JP4981549B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4981549B2
JP4981549B2 JP2007172658A JP2007172658A JP4981549B2 JP 4981549 B2 JP4981549 B2 JP 4981549B2 JP 2007172658 A JP2007172658 A JP 2007172658A JP 2007172658 A JP2007172658 A JP 2007172658A JP 4981549 B2 JP4981549 B2 JP 4981549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
command
charging
power supply
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007172658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009006671A (ja
Inventor
秀一 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Original Assignee
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd filed Critical Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority to JP2007172658A priority Critical patent/JP4981549B2/ja
Publication of JP2009006671A publication Critical patent/JP2009006671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981549B2 publication Critical patent/JP4981549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明はプリンタに関し、特に、充電装置にプリンタをセットしてプリンタの充電池に充電を行うプリンタに関する。
従来、充電機能や通信機能を有するクレードルでは、クレードルにセットされるプリンタ等の機器に充電する機能と、プリンタ等の機器と通信を行う機能とがそれぞれ独立しており、プリンタ等の機器に対する充電はクレードルにセットされると充電池の残量に合わせて自動的に行われるが、プリンタ等の機器と通信を行う場合、プリンタ等の機器の電源を予めオン(ON)にしてからクレードルにセットするようにしていた。
また、プリンタの電源を自動的にオン(ON)させ、プリンタ出力が完了したときにプリンタの電源を自動的にオフ(OFF)させるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−200168号公報
しかしながら、背景技術では、プリンタ等の機器の電源を予めオン(ON)にしてクレードルにセットする場合、プリンタ等の機器の電源を予めONにし、通信が終了した後も電源がオン(ON)のままであるという問題があった。
また、プリンタの電源を自動的にオン(ON)させ、プリンタ出力が完了したときに自動的にオフ(OFF)にする場合、プリンタに接続される機器からプリンタにコマンドを送信しており、プリンタではこのコマンドを受信するために常に受信機能が動作しており、常に電力が消費されるという問題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決できるプリンタを提供することを目的とする。
請求項1に記載のプリンタは、充電電力の出力をオン、オフする機能を有する充電装置からの電力供給を受けて充電池に充電を行うプリンタであって、前記充電装置からの電力供給の有無を検出する検出手段と、前記充電装置から送信されてきたコマンドを受信する受信手段と、前記充電装置から供給された前記コマンドが動作設定コマンドであるとき、前記動作設定コマンドに従って動作設定を行う動作設定手段と、前記充電装置から供給された前記コマンドが制御コマンドであるとき、前記制御コマンドに対応する処理を実行する処理手段と、前記充電池に対し前記充電装置からの電力を入力する電力入力手段と、前記検出手段が電力供給が無から有に変化することを検出した場合に、前記充電装置から前記動作設定コマンドおよび制御コマンドを受信するために必要な要素である構成要素、前記動作設定手段、および前記処理手段に対する前記充電池による電力供給を実行する電力供給制御手段と、を備えることを特徴とする
た、前記受信手段によって前記コマンドが基準時間以上受信されなかったとき、前記電力供給制御手段は前記充電池による前記プリンタの構成要素に対する電力供給を停止させるようにすることができる。

本発明によれば、プリンタを充電装置にセットしたときに、プリンタは充電装置と通信を行うために必要な構成要素に対して電力を供給し、充電装置と通信を行うようにしたので、プリンタを充電装置にセットした後、プリンタのデータやソフトウェアの更新を人手を介さずに自動で行うことができる。
図1は、本発明の一実施の形態としてのプリンタ100およびクレードル200の構成例を示すブロック図である。
プリンタ100は、各種処理を実行するCPU(Central Processing Unit)や制御プログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)等からなる制御部110と、各種設定値等のデータを記憶するメモリ111と、各種操作ボタン等からなる入力部112と、液晶ディスプレイ等からなり、各種データを表示する表示部113と、印字処理を実行する駆動部114と、印字処理時に必要となる各種センサからなるセンサ部115と、充電電力の供給を受けるためのインタフェース(I/F)116と、各部に電力を供給する充電可能な充電池118と、インタフェース116および充電池118に接続され、インタフェース116から供給を受けた充電電力の充電池118への供給を制御する充電制御部117と、インタフェース120を介したクレードル200との間の通信を制御する通信制御部119等から構成されている。
クレードル200は、AC電源から電力の供給を受けて直流電流への変換等を行うとともに各部に電力を供給し、充電電力を後述する充電電力供給部214に供給する電源部212と、電源部212より供給された充電電力をインタフェース(I/F)213を介してプリンタ100に供給する充電電力供給部214と、各部を制御する制御部210と、各種データを記憶するメモリ211と、クレードル200にパーソナルコンピュータ(PC)等の機器が接続されるインタフェース(I/F)215と、インタフェース215を介してPC等の機器との間のコマンドやデータの送受信を制御するとともに、インタフェース(I/F)217を介してプリンタ100との間のコマンドやデータの送受信を制御する通信制御部216等から構成されている。
クレードル200にプリンタ100がセットされると、クレードル200のインタフェース213およびインタフェース217と、プリンタ100のインタフェース116およびインタフェース120とがそれぞれ物理的に接続されるようになっている。これにより、クレードル200からプリンタ100への充電電力の供給が可能になるとともに、クレードル200とプリンタ100の間で各種データやコマンドの送受信が可能になる。
図2は、図1のクレードル200の処理手順を示すフローチャートである。まず、ステップS1において、プリンタ100がクレードル200にセットされたか否かが判定される。この判定は、クレードル200の充電電力供給部214の充電電圧の変化を検出することによって行うことができる。あるいは、プリンタ100がクレードル200にセットされたとき、機械的に構成されたスイッチがオンされ、スイッチに電流が流れるようにし、その電流を検出することにより行うことができる。
次に、ステップS2において、充電電力供給部214により、インタフェース213を介してプリンタ100に充電電力の供給が行われる。次に、ステップS3において、プリンタ100の充電池118が満充電になったか否かが制御部210によって判定される。この判定は、充電電力供給部214からインタフェース213を介して出力される充電電力の変化等によって行うことができる。
その結果、満充電であると判定された場合、ステップS4に進み、制御部210の制御下、充電電力供給部214により、インタフェース213への充電電力の供給が停止される。ステップS4の処理が行われるか、または、ステップS3において満充電ではないと判定された場合、ステップS5に進む。
ステップS5においては、制御部210により、インタフェース215に接続されたPC(ホストコンピュータ)からの起動要求の有無が判定される。即ち、クレードル200を介してプリンタ100の起動を要求する制御コマンドがPCから送信されてきたか否かが確認される。判定の結果、起動要求があったと判定された場合、ステップS6において、制御部210の制御下、充電電力供給部214は、充電電力の出力を一旦オフ(出力しない状態)にしてから、所定時間経過後(例えば1秒後)に充電電力の出力をオン(出力する状態)にする。その後、ステップS7に進む。
一方、ステップS5において、PCからの起動要求がなかったと判定された場合、ステップS3に戻り、ステップS3以降の処理が繰り返し実行される。
ステップS7においては、プリンタ100に対して動作設定コマンドを送信するよう指示があったか否かが判定される。例えば、クレードル200に接続されたPC等の機器から動作設定コマンドが入力され、プリンタ100に送信するよう指示されたか否かが判定される。
その結果、動作設定コマンドをプリンタ100に送信するよう指示がなかったと判定された場合、ステップS9に進む。一方、動作設定コマンドをプリンタ100に送信するよう指示があったと判定された場合、ステップS8に進む。
ステップS8においては、制御部210の制御下、通信制御部216の制御により、PC等により入力され、クレードル200にインタフェース215を介して供給された動作設定コマンドが、インタフェース217を介してプリンタ100に送信される。
ステップS8の処理が終了するか、またはステップS7において動作設定コマンドの送信指示がなかったと判定された場合、ステップS9に進む。
ステップS9においては、プリンタ100に対して制御コマンドを送信するよう指示があったか否かが判定される。例えば、クレードル200に接続されたPC等の機器から制御コマンドが入力され、プリンタ100に送信するよう指示されたか否かが判定される。
その結果、制御コマンドをプリンタ100に送信するよう指示がなかったと判定された場合、ステップS11に進む。一方、制御コマンドをプリンタ100に送信するよう指示があったと判定された場合、ステップS10に進む。
ステップS10においては、制御部210の制御下、通信制御部216の制御により、PC等により入力され、クレードル200にインタフェース215を介して供給された動作設定コマンドが、インタフェース217を介してプリンタ100に送信される。その後ステップS11に進む。ステップS11においては、クレードル200の電源がオフされたか否かが判定される。その結果、クレードル200の電源がオフされていないと判定された場合、ステップS1に戻り、ステップS1以降の処理が繰り返し実行される。一方、クレードル200の電源がオフされたと判定された場合、本処理を終了する。
図3は、図1のプリンタ100の処理手順を説明するためのフローチャートである。まず、ステップS21において、制御部110により、充電電圧が検出されたか否かが判定される。即ち、充電制御部117は、充電電圧を検出する充電電圧検出回路を有し、この充電電圧検出回路がクレードル200からインタフェース116を介して供給された充電電力を検出し、検出データを制御部110に供給する。或いは、充電電圧検出回路がクレードル200からインタフェース116を介して供給された充電電力がオフ(LOW)からオン(High)になったか否かを検出し、検出データを制御部110に供給することもできる。
制御部110は、充電制御部117から検出データが供給されると、充電制御部117に対して充電池118に充電電力を供給するよう指令する。この指令を受けた充電制御部117は、充電池118に対して充電電力を供給し、充電池118を充電する。
次に、ステップS22において、制御部110は、クレードル200から送信されるコマンドやデータをインタフェース120を介して受け付けるために、必要最小限の構成要素に電力を供給し、アクティブにする制御を行う。
例えば、制御部110と、通信制御部119、メモリ111等をアクティブにし、表示部113、駆動部114、センサ部115等のその他の構成要素に対しては電力供給をせずに動作しないようにし、消費電力を抑える。
次に、ステップS23において、制御部110により、クレードル200からコマンドまたはデータが送信されてきたか否かが判定される。その結果、クレードル200からコマンドまたはデータが送信され、インタフェース120を介して通信制御部119によってそのコマンドまたはデータが受信されたと判定された場合、ステップS24に進む。
ステップS24においては、制御部110により、受信されたコマンドが動作設定コマンドであるか否かが判定される。その結果、動作設定コマンドではないと判定された場合、ステップS25に進む。一方、動作設定コマンドであると判定された場合、ステップS26に進む。
ステップS26においては、動作設定コマンドに応じて、プリンタ100の状態が設定される。例えば、動作設定コマンドにより、全回路をオフにして充電状態にするよう指示された場合、制御部110の制御により、充電制御部117のみがアクティブにされ、その他の回路がオフにされ、充電制御部117を介して充電池118に対する充電のみが行われる。
また、動作設定コマンドにより、表示部113の表示、モータや印字部等の駆動部114、およびセンサ部115をオフにし、通信によりメモリ111に記憶されているデータやソフトウェア(ファームウェアを含む)等の更新が可能な状態にするよう指示された場合、制御部110の制御により、通信制御部119がアクティブにされ、その他の回路がオフにされる。また、動作設定コマンドにより、全ての機能が実行可能な状態にするよう指令された場合、制御部110の制御により、全ての回路に電力が供給され、アクティブにされる。
一方、ステップS24において、制御部110により、受信されたコマンドが動作設定コマンドではないと判定された場合、ステップS25に進む。ステップS25においては、制御部110により、受信されたコマンドが制御コマンドまたは制御コマンドによって指定されたデータ(例えば、データ更新を指示するコマンドの後に送信されてきた更新データ)であるか否かが判定される。その結果、制御コマンドおよび制御コマンドによって指定されたデータではないと判定された場合、ステップS23に戻り、ステップS23以降の処理が繰り返し実行される。一方、制御コマンドまたは制御コマンドによって指定されたデータであると判定された場合、ステップS27に進む。
ステップS27においては、制御部110の制御により、制御コマンドまたはデータに対応する処理が実行される。例えば、メモリ111に記憶されているデータやファームウェア等の更新を指示するコマンドである場合、引き続き送信されて来るデータやファームウェア等の更新データが通信制御部119を介して受信され、制御部110の制御下、受信された最新のデータやファームウェア等によってメモリ111に記憶されている既存のデータやファームウェア等が更新される。
ステップS26の処理、または、ステップS27の処理が終了すると、ステップS23に戻り、ステップS23以降の処理が繰り返し実行される。
また、ステップS23において、制御部110により、クレードル200からコマンドやデータが送信されてきていないと判定された場合、コマンドやデータが送信されてきていない時間の計時が開始され、ステップS28に進む。
ステップS28においては、制御部110により、コマンドやデータが送信されてきていない時間が予め設定された基準時間(例えば、30秒)を超えたか否かが判定される。その結果、コマンドやデータが送信されてきていない時間が基準時間を超えていないと判定された場合、ステップS23に戻り、ステップS23以降の処理が繰り返し実行される。
一方、コマンドやデータが送信されてきていない時間が基準時間を超えたと判定された場合、ステップS29に進み、制御部110の制御により、プリンタ100の電源がオフにされる。ただし、充電池118が満充電になるまでは充電制御部117による充電池118に対する充電は継続される。
以上説明したように、本実施の形態により、プリンタ100が電源オフの状態でクレードル200にセットされた場合でも、クレードル200からプリンタ100に供給されるコマンドにより適宜プリンタ100の所定の回路に電源が供給され、プリンタ100のメモリ111に記憶されているデータやファームウェア等の更新が行われるようにすることができる。
また、PC等からの指示を受けてクレードル200は充電電力の出力をオン/オフすることができるので、いつでもプリンタ100の状態をコマンドやデータの受け付けが可能な状態にすることができる。即ち、プリンタ100は、クレードル200からの充電電力の出力を検出すると、コマンドやデータの受け付けが可能な状態になるので、クレードル200からのコマンドやデータを受信し、メモリ111に記憶されているデータやファームウェアの更新を行うことが可能となる。これにより、クレードル200にセットされたプリンタ100側が無人であっても、例えば夜間等の任意の時間帯にPC側からクレードル200に対して充電電力をオフにし、その後オンにするよう指示することによって、プリンタ100をコマンドやデータの受け付けが可能な状態にすることができ、プリンタ100のデータやファームウェアの更新を行うことができる。
さらに、コマンドやデータが基準時間以上クレードル200から供給されない場合にはプリンタ100の電源をオフにすることができる。これにより、無駄な電力消費を抑制することができる。ただし、上述したように、充電池118が満充電になるまでは充電制御部117による充電池118に対する充電は継続される。
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは言うまでもない。
本発明は、例えば、プリンタだけでなく、充電可能な各種機器にも適用することができる。
本発明が適用されるプリンタおよびクレードルの構成例を示すブロック図である。 クレードルの処理手順を説明するためのフローチャートである。 プリンタの処理手順を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
100 プリンタ
110 制御部
111 メモリ
112 入力部
113 表示部
114 駆動部
115 センサ部
116,120 インタフェース(I/F)
117 充電制御部
118 充電池
119 通信制御部
200 クレードル
210 制御部
211 メモリ
212 電源部
213,215,217 インタフェース(I/F)
214 充電電力供給部
216 通信制御部

Claims (2)

  1. 充電電力の出力をオン、オフする機能を有する充電装置からの電力供給を受けて充電池に充電を行うプリンタであって、
    前記充電装置からの電力供給の有無を検出する検出手段と、
    前記充電装置から送信されてきたコマンドを受信する受信手段と、
    前記充電装置から供給された前記コマンドが動作設定コマンドであるとき、前記動作設定コマンドに従って動作設定を行う動作設定手段と、
    前記充電装置から供給された前記コマンドが制御コマンドであるとき、前記制御コマンドに対応する処理を実行する処理手段と、
    前記充電池に対し前記充電装置からの電力を入力する電力入力手段と、
    前記検出手段が電力供給が無から有に変化することを検出した場合に、前記充電装置から前記動作設定コマンドおよび制御コマンドを受信するために必要な要素である構成要素、前記動作設定手段、および前記処理手段に対する前記充電池による電力供給を実行する電力供給制御手段と、
    備えることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記受信手段によって前記コマンドが基準時間以上受信されなかったとき、前記電力供給制御手段は前記充電池による前記プリンタの構成要素に対する電力供給を停止させる
    ことを特徴とする請求項に記載のプリンタ。
JP2007172658A 2007-06-29 2007-06-29 プリンタ Expired - Fee Related JP4981549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172658A JP4981549B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172658A JP4981549B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006671A JP2009006671A (ja) 2009-01-15
JP4981549B2 true JP4981549B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40322255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172658A Expired - Fee Related JP4981549B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4981549B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9931282B2 (en) 2008-08-07 2018-04-03 Conopco, Inc. Liquid personal cleansing composition
US10419628B2 (en) 2017-12-08 2019-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and recording medium

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983826B2 (ja) * 2009-02-27 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 周辺機器
JP2010225065A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd コマンド処理装置
JP6528435B2 (ja) * 2014-08-11 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 クレードル、クレードルの制御方法、及び、制御システム
JP6799794B2 (ja) * 2017-12-08 2020-12-16 ブラザー工業株式会社 クレードル制御プログラム及びクレードル装置
KR20240047749A (ko) * 2022-10-05 2024-04-12 삼성전자주식회사 청소기의 펌웨어를 업데이트하는 방법, 이를 수행하기 위한 청소기 및 컴퓨팅 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10272808A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Brother Ind Ltd 携帯型プリンタ
JP2005184986A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Sato Corp 充電システム
FR2894420A1 (fr) * 2005-12-05 2007-06-08 Inventel Sa Combine telephonique, base et methode associee pour mettre a jour le logiciel du combine
JP4480730B2 (ja) * 2007-01-19 2010-06-16 アイロボット コーポレイション 自律ロボットのドッキング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9931282B2 (en) 2008-08-07 2018-04-03 Conopco, Inc. Liquid personal cleansing composition
US10419628B2 (en) 2017-12-08 2019-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009006671A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981549B2 (ja) プリンタ
JP4960813B2 (ja) 電力制御システム
JP4144891B2 (ja) モバイル電子デバイス内の充電状態を処理する方法および装置
JP2007006434A5 (ja)
JP2004034488A5 (ja)
US10405282B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US8862012B2 (en) Image forming apparatus, power supplying method, and computer-readable storage medium
JP6323296B2 (ja) 制御装置
WO2008069230A1 (ja) 表示システムおよびディスプレイ装置
JP5251317B2 (ja) デバイス機器、ホスト機器及びインターフェイスシステム
JP6432144B2 (ja) 印刷装置
JP2008167543A (ja) 充電制御装置、携帯端末装置、および充電制御方法
JP6248657B2 (ja) 通信装置
JP2011025562A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置制御用プログラム
JP5646782B2 (ja) 車載装置、及び、車載装置の制御方法
US20180267811A1 (en) Electronic apparatus and control method of the same
JP2012035779A (ja) 車載装置
JP2007295704A (ja) アクチュエータ用節電装置
JP2006205589A (ja) 省電力機器およびそれを備える画像形成装置
JP6414490B2 (ja) 画像形成システム
JP2010178524A (ja) 電子機器
JP2011023874A (ja) 画像形成装置及び情報処理システム
KR100906469B1 (ko) Urc 클라이언트 및 urc 클라이언트의 전력 관리 방법
JP6235550B2 (ja) 車載装置
JP2006140847A (ja) 無線制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4981549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees