JP4980055B2 - 真空プラズマ処理された加工物を製造する方法 - Google Patents

真空プラズマ処理された加工物を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4980055B2
JP4980055B2 JP2006521364A JP2006521364A JP4980055B2 JP 4980055 B2 JP4980055 B2 JP 4980055B2 JP 2006521364 A JP2006521364 A JP 2006521364A JP 2006521364 A JP2006521364 A JP 2006521364A JP 4980055 B2 JP4980055 B2 JP 4980055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
workpiece
plasma
mhz
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006521364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500783A (ja
Inventor
エルヤークビ,ムスタファ
アン,ファンナラ
オスターマン,ライナー
ノイベック,クラウス
リウ,ブノア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEL Solar AG
Original Assignee
Oerlikon Solar AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Solar AG filed Critical Oerlikon Solar AG
Publication of JP2007500783A publication Critical patent/JP2007500783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980055B2 publication Critical patent/JP4980055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、一般的に、真空容器において1つまたは1つよりも多い加工物を同時にまたは続いて処理した後で、さらなる処理に進む前に真空容器を洗浄しなければならないところの、加工物を真空プラズマ処理するための方法およびシステムについて言及する。
これにより、本発明によって述べられるような処理は、高い周波数帯域にある周波数で最大エネルギを有する供給信号によって供給されたプラズマが与えられる種類のものである。
高い周波数帯域:3から30MHz、
非常に高い周波数帯域(VHF):30から300MHzであると規定する。
このような方法およびシステムの全体的なサイクル時間、したがってスループットは、処理のサイクル時間と洗浄のサイクル時間とによって大幅に左右される。これは、各処理サイクルの後で洗浄サイクルが行なわれる場合に特に明らかに当てはまる。全体的なサイクル時間は、所望の処理結果を構築するために、処理サイクルを短くすることによって、増大されたループットに従って短くされてもよい。これは、処理サイクルの間の処理効率性を上昇させることと一致する。高い周波数のプラズマを利用する処理プロセスの処理の効率性は、処理プラズマ周波数を増加させることによって、上昇され得ることが知られている。たとえば、プラズマ化学気相成長法の処理プロセスにおいて、高い周波数プラズマ、すなわちPHfECVDを利用すると、堆積速度は、プラズマ周波数を上昇させることによって上昇され得、これにより処理サイクルが短くされ得ることが知られている。
加工物の処理のために用いられる高周波プラズマの周波数をVHF周波数帯域までおよびVHF周波数帯域へと上昇させるときに、これは加工物表面に沿った処理効果の均一性に関する問題を生じ得、これは特にこのような表面が大きい場合に、たとえば、フラットパネルディスプレイ、半導体装置、太陽電池の加工品、または感光性膜を有する加工物を製造するためのこのようなHfPECVD処理に当てはまることが多いことも知られている。非常に高い処理プラズマ周波数での均一の処理効果のこれらの問題は、たとえば、米国特許第6228438号に記載されたような特別の電極概念によって対処され、解決されてきた。したがって、処理サイクルを意図して、プラズマ周波数を増加させることによってサイクル時間を減じることが知られており、特に処理の均質性または均一性に関する付随の問題が解決される。
それにもかかわらず、上述したように、全体的なサイクル、したがってスループットは、加工物の処理が行なわれてきた、および行なわれている真空容器を洗浄するための洗浄サイクル時間によっても左右される。
本発明によって扱われるような種類の処理プロセスにおける洗浄サイクル時間を短くすることは、米国特許第6410102号で扱われるトピックである。これにより、加工物の処理のために用いられるプラズマの周波数よりも低い周波数を有するプラズマを用いて、ドライエッチング技術によって洗浄時間を減じることが提案されている。
米国特許第6410102号では、ドライエッチングのためのプラズマ周波数を50MHz以上のVHF帯域よりも高く上昇させるときに、ドライエッチング効果が均一ではないことが報告され、これによって真空容器の洗浄が不精密になる。処理プラズマは、VHF帯域またはそれよりも高い帯域で動作される。
本発明の目的は、上述のような処理/洗浄システムまたは製造方法において、処理サイクル時間に対して洗浄サイクルを短縮することである。これは、以下のステップを含む真空プラズマ処理された加工物を製造する方法によって本発明に従って実現され、以下のステップは、
(a) 処理される少なくとも1つの加工物を真空容器へと導入するステップと、
(b) 真空チャンバにおいて加工物を処理するステップとを含み、これにより少なくともHf周波数帯域における第1の周波数で最大エネルギを有する供給信号によって真空チャンバにプラズマ放電を確立し、さらに、
(c) 真空容器から処理された加工物を取出すステップと、
(d) 真空容器内部で洗浄を行なうステップとを含み、これにより述べられた第1の周波数よりも高い第2の周波数で最大エネルギを有する供給信号によってプラズマ放電を確立し、さらに、
(e) ステップ(a)から(d)を少なくとも一度繰返すステップを含む。
本発明の発明者は、Hf範囲における処理プラズマの周波数を確立することによって、加工物を処理するためのサイクル時間が短縮されるときは常に、洗浄プラズマの周波数がそれに応じて上昇されるかまたは処理プラズマの周波数よりも高く維持されるという点で、スループットに関してそれぞれ得られた利点が、洗浄サイクル時間をそれに応じて短くすることによって減じられ得るということを認識している。
処理プラズマ周波数を増加することによって処理サイクル時間を短縮するために、処理の均一性の問題を解決するための特別な電極概念を適用しなければならない場合、これらの措置も、それに応じて洗浄プラズマの高い周波数での不均質の洗浄を打ち消すであろう。
さらに、洗浄プラズマの周波数を上昇させかつそれを処理プラズマの高い周波数よりもかなり上に保つことによって、増大した洗浄プラズマ電力を与えることにより、さらに不精密な洗浄を防ぎ、かつ洗浄サイクル時間を短縮することが可能になることを発明者は認識している。
洗浄の際に洗浄プラズマの周波数を処理プラズマの高い周波数よりもかなり上に維持することによって、チャンバ壁およびスパッタリングにもたらし得る電極のイオン衝撃が減じられる。これはプラズマ電力をかなり増加させることを可能にする。洗浄プラズマの周波数を増加させるまたはそれを処理プラズマの高い周波数よりもかなり上に保つことによって、電極の内面の前にある、およびしたがって電極として作用する容器の内面の前にあるシース電圧は大幅に減じられ、これはこのような電極表面にイオン衝撃を与えるエネルギを減じる。したがって、かなり高い電力が与えられ得、これは表面スパッタリングが明白になる限界出力に達する前に、容器壁に沿った、起こり得る洗浄効果のばらつきを過補償する。
本発明に従った方法の一実施例において、導入するステップ(a)から取出すステップ(c)までが、その後に続く洗浄するステップ(d)が行なわれる前に、少なくとも一度繰返される。これは、真空容器が最初に少なくとも2つの後に続く処理サイクルにおいて、またはなおさら洗浄サイクルが確立され
る前に、少なくとも1つの加工物をそれぞれ処理するために用いられ得ることを意味している。
より重要な加工物の処理のために、およびさらなる実施例として、各々の処理および取出しサイクルの後に、取出すステップ(c)から洗浄するステップ(d)へ直接進むことによって確立される洗浄サイクルが実行される。
さらなる実施例においては、洗浄するステップ(d)の間に、真空容器において全体的な圧力Ptotが確立され、このためには、
0.2mバール≦Ptot≦0.6mバールが有効である。
これにより、プラズマ活性ガス基の比較的長い中間の自由経路が洗浄の間に確立される。これは小さな孔およびギャップにおいても十分な洗浄をもたらす。低い圧力はむしろ洗浄速度の制限および表面内部でのイオンエネルギの衝撃の増加をもたらすが、洗浄プラズマ周波数が処理プラズマの高い周波数よりもかなり上に維持されているために、これらの効果は過補償される。
洗浄するステップの間に本発明に従った方法のさらなる実施例において、フッ素含有ガスが真空容器へと与えられる。
さらなる実施例において、SF6およびNF3の少なくとも1つが与えられる。
一実施例において、述べられた第1の周波数、処理プラズマの周波数、f1は、
10MHz≦f1≦30MHz
となるように選択される。
さらなる実施例において、述べられた第1の周波数f1は、約13.56MHzとなるように選択される。
さらなる実施例において、洗浄プラズマ周波数に従う第2の周波数f2は、第1の周波数f1の高調波となるように選択される。
さらに他の実施例において、第2の周波数f2は、VHF周波数帯域において選択される。
さらに他の実施例において、それは、VHF周波数帯域において選択される第1の周波数f1である。
さらに他の実施例において、第2の周波数f2は、
30MHz≦f2≦100MHz
となるように選択される。
さらに他の実施例において、第2の周波数f2は、約40MHzとなるように選択される。
さらに他の実施例において、第2の周波数f2も、高い周波数帯域において選択される。これにより、さらに他の実施例f2は、
20MHz≦f2≦30MHz
となるように選択される。
さらに他の実施例において、f2は約27MHzとなるように選択され、これは約13.56MHzとなるように選択されたf1の第1の高調波である。なぜなら、f2を約40MHzとなるように選択すると、それはそのf1の第2の高調波と一致するからである。
さらなる実施例において、第2の周波数f2は、第1の周波数f1の少なくとも2倍となるように選択される。
本発明に従った方法のさらなる実施例において、少なくとも2000cm2である加工物表面が処理される。
さらに他の実施例において、処理ステップ(b)の間に、SiNコーティングが加工物上に堆積される。
さらに他の実施例において、処理ステップ(b)の間に、PVDおよびPECVDのうちの少なくとも1つが行なわれ、さらに他の実施例において、このような処理するステップ(b)はPECVD処理からなる。
本発明に従った方法のさらに他の実施例においては、平坦な加工物が製造され、さらなる実施例においては、フラットパネルディスプレイの加工物、すなわちフラットパネルディスプレイの製造のために用いられる加工物が製造される。
さらに他の実施例において、太陽電池の加工品が製造されるか、または感光性膜を有する加工物もしくは半導体加工物のための加工物が製造される。
本発明に従うと、以下を含む加工物を真空プラズマ処理するためのシステムがさらに提案され、以下のものは、
・排気可能な真空容器と、
・第1のガス供給および第2のガス供給に接続可能な容器におけるガス入口構成と、
・電極への電気入力を有する容器におけるプラズマ発生装置と、
・第1の出力と第2の出力とを有し、第1の出力で、高い周波数帯域にある第1の周波数で最大電力を有する信号を生成し、第2の出力で、第1の周波数よりも高い第2の周波数で最大電力を有する信号を生成する発生装置と、
・発生装置の第1の出力を容器におけるプラズマ発生装置の電気入力に、および第1のガス供給をガス入口に代替的に動作可能に接続するか、または発生装置の第2の出力を電気入力に、および第2のガス供給をガス入口に接続する制御装置とを含む。
ここで本発明は、図面を利用しておよび例によって説明される。
図1において、本発明に従った製造方法を実行する、本発明に従ったシステムの第1の実施例が概略的に示されている。
真空容器1は、入力ロードロック3と出力ロードロック5とを有する。特に少なくとも2000cmを処理される大きな表面を有する、特にフラットパネルディスプレイもしくは太陽電池または感光性膜を有する基板を製造するための平坦な基板7としての加工物は、入力ロードロック3によって入力され、基板受け面7a上に堆積される。図1に従うと、容器1の底面は、基板受け面7aとして用いられる。処理の後で、基板7は出力ロードロック5を介して降ろされる。単一の加工物の代わりに、いくつかの応用例においては、1つよりも多い加工物の束を同時に真空容器1に供給してもよい。真空容器1内部において、加工物受け面7aの反対側に、(ここで1つの電極として作用する)第2の電極配
置9が設けられ、この第2の電極配置は、容器1の壁を通る隔離貫通接続11を介して容器1における電気入力E1に接続される。
図1の実施例に従った電気入力E1は、マッチ箱構成13の出力A13に動作可能に接続され、この入力A13は、発生装置15の第1の出力AHfまたは第2の出力AHf+のいずれかに動作可能に接続可能である。発生装置15は、発生器段階15Hfによって出力AHfで、高い周波数帯域にある周波数f1において最大エネルギを有する信号を生成する。装置15は、出力AHf+で周波数f1よりも高い周波数f2で最大エネルギを有する電気信号をさらに生成する。制御された切換装置17によって概略的に示されるように、電極9は出力AHfまたは出力AHf+のいずれかに動作可能に接続される。
切換装置17は制御入力C17を有する。
電極配置9および加工物支持面7aは、たとえば、米国特許第6228438号に示されるような高周波プラズマが基板表面にもたらした不均質処理の効果に対処するために、特定の必要性に従った形状にされてもよい。
真空容器1は、ガス入口19をさらに有し、このガス入口は制御されたフロー切換装置21を介してガス供給G1またはガス供給G2のいずれかにフロー接続される。フロー切換装置21は制御入力C21を有する。
切換装置17およびフロー切換装置21は、それぞれの制御入力C17およびC21を介してプロセスサイクル制御装置23によって制御される。さらに、図1では1つのマッチ箱構成13が設けられ、容器1の壁が基準電位上で、たとえば接地電位上で接続されるものとして示されているが、第2のマッチ箱構成を介して容器1の壁を基準電位上に接続するか、またはマッチ箱構成を介してRfエネルギを容器1に供給することによってというように、電極配置9と基板支持面7aとの間に異なる方法で高周波電気電圧を与えることもできることに注目すべきである。それにもかかわらず、示されるように、容器1を基準電位に締めることの方がより一般的である。基板7が一旦容器1へと導入されると、高周波プラズマ補助処理がその上で行なわれる。そうするために、制御装置23は、切換装置17を動作させて電極配置9に発生装置15の出力AHfからの電気エネルギを供給するようにする。高周波プラズマ補助処理は、反応性または非反応性のPVD処理であってもよいが、高周波プラズマエンハンスドCVD処理である。したがって、特にこのような処理のために、おそらく動作ガス、たとえばアルゴンを有する処理ガスが入口19を介してガス供給G1から容器1へと供給される。これは装置23およびフロー制御装置21によって制御される。
基板7の高周波プラズマ処理が終了するとすぐに、既に処理された基板が出力ロードロック5を介して容器1から取出される。その後に、容器1の内部は汚染堆積を洗浄されなければならず、この汚染堆積は、高周波プラズマ補助処理の間の膜蒸着またはエッチングからの基板処理のために生じるものである。
その後に続く洗浄サイクルは、加工物の各々の処理サイクルの直後で、またはあまり重要ではない(less critical)応用例においては、予め定められた数の処理サイクルが行なわれた後で行なわれる。
洗浄サイクルについて、電極9は、制御装置23および切換装置17によって制御される発生装置15の出力AHf+に電気的に動作可能に接続される。同時におよび大半の場合に、ガス入口19を介して容器1に与えられるガスは、制御装置23およびフロー切換装置21によって第2のガス供給G2へと切換えられる。洗浄の目的のために、このガス供
給G2はフッ素、それによりSF6および/またはNF3を含んでもよい。おそらく酸素もガス供給G2に含まれる。出力AHf+で発生装置15によって生成された信号は、出力AHFで生成された周波数f1よりも高い周波数f2を有するため、洗浄サイクルのプラズマは、処理サイクルの間よりも高い周波数で最大エネルギを有する供給信号によって供給される。
「最大エネルギ」の周波数について言及するが、発生装置15の出力信号は正弦波状である必要はなく、通常、特定のスペクトル周波数における最大エネルギによって特徴付けられる、それに応じて分散された周波数スペクトルを与えることを考慮に入れる。
特定の実施例の図1に従ったシステムを動作および構成する方法に関して、本明細書で扱われる導入部分および特定の実施例を参照する。
2つの周波数f1およびf2がスペクトル的に互いから非常に大きく離れている場合、マッチ箱構成13を双方の周波数にとって十分適切になるように調整することは難しくなるかもしれない。そこで、マッチ箱構成13は、図1において破線で示されるように、それぞれの周波数f1およびf2への適合ために制御されるか、または図2に従うと、マッチ箱構成は、それぞれの供給とともに使用可能になる2つの分離したマッチ箱13Hfおよび13HF+を含む。
実施例
410×520mm2を処理される表面を有するガラス基板は、図1に従ったシステムにおけるそれぞれの処理ステップにおいて、SiN層でコーティングされ、これにより処理プラズマ周波数f1=13.56MHzが選択された。次に、基板は容器1から取出された。
それぞれのコーティングの後で、後に続く洗浄ステップが、図1のガス供給G2から容器1へのSF6およびO2の入口で行なわれた。ガスの流れはすべての例につき以下のとおりであった。
SF6:500sccm
2:100sccm
すべての洗浄サイクルの間に容器1における全体的な圧力ptotは0.4mバールであった。
最初に、SiNからの洗浄がf2=13.56MHz、および約500Wで与えられる電力で行なわれた。500Wのこの電力は、イオン衝撃および結果として生じる電極スパッタリングのために電極を損傷し始める前に、およそ制限電力Pcritであった。
さらにf2は、f2=27MHzおよびf2=40MHzそれぞれに上昇された。これらの周波数f2で、Rf電力は変更された。結果は図3に示されている。コース(a)は、f2=27MHzでのWにおけるRf電力からのÅ/sにおける洗浄速度の依存性を示しており、コース(b)は40MHzの場合を示している。洗浄プラズマの上昇周波数f2を用いると、与えられたRf電力は、Pcritに達することなく、相当のものであり得ることが認識された。
2に依存する限界出力Pcritは、およそ図4に示されたようなコースを有することがわかった。
そこから、上昇周波数f2を用いると、プラズマ電力は、Pcritに達することなく、さ
らに電極および壁表面をスパッタリングする危険性を被ることなく、実質的に上昇され得ることが理解され得る。
したがって、処理プラズマの周波数を上昇させることによって、処理サイクル時間を短縮することと、同時に洗浄プラズマの周波数を処理プラズマの周波数よりもさらに高く保つことにより洗浄プラズマの電力も上昇させることによって、処理サイクル時間を短縮することとを組合わせることが可能になる。したがって、全体的なサイクル時間は、実質的に短縮され、それに応じて本発明に従ったシステムを通した加工物のスループットおよびそれぞれの製造方法が実質的に増加される。
以下の表において、13,56MHzのおよび27MHzのf2周波数値で行なわれる反応器の洗浄速度が示されている。洗浄はSF6/O2で行なわれる。これによって、SiNおよび低い堆積速度で堆積されたアモルファスシリコン、a−Si−LDRの反応器における汚染層が除去される。双方の周波数値について、与えられるRf電力は、電極表面および容器壁表面の表面スパッタリングが始まるPcritのちょうど下であった。f2=27MHzで、応用可能な高い電力のために、かなり高い洗浄速度が実現されることが理解され得る。
Figure 0004980055
本発明に従った製造方法を実行する、本発明に従ったシステムの第1の実施例の概略図である。 さらなる変形における図1の発明のシステムの一部を示す図である。 製造方法に従って、および本発明に従ったシステムを用いて、処理プラズマ周波数よりも高い洗浄プラズマ周波数で洗浄を行なうときの洗浄速度(Å/s)対Rf電力(w)を示す図である。 本発明に従ったシステムおよび方法におけるスパッタ限界プラズマ出力対プラズマ周波数を示す図である。

Claims (19)

  1. 真空プラズマ処理された加工物を製造する方法であって、
    (a) 処理される少なくとも1つの加工物を真空チャンバへと導入するステップと、
    (b) 少なくともHf周波数帯域における10MHz≦f1≦30MHzとなる第1の周波数f1で最大エネルギを有する供給信号によって前記真空チャンバにプラズマ放電を確立することにより、前記真空チャンバにおいて前記加工物を処理するステップと、
    (c) 前記真空チャンバから前記処理された加工物を取出すステップと、
    (d) 記第1の周波数よりも高い第2の周波数f2で最大エネルギを有する供給信号によってプラズマ放電を確立することにより、前記真空チャンバ内部で洗浄を行なうステップとを含み、前記方法はさらに、
    (e) ステップ(a)から(d)を少なくとも一度繰返すステップを含み、
    2は、30MHz≦f2≦100MHzとなるように選択され、前記第2の周波数f2におけるRf電力は、スパッタリングが始まる限界出力のすぐ下になるように選択される、方法。
  2. 前記導入するステップ(a)から前記取出すステップ(c)までを、前記洗浄するステップ(d)に進む前に、少なくとも一度繰返すステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記取出すステップ(c)から前記洗浄するステップ(d)に直接移行するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記洗浄するステップ(d)の間に、前記真空チャンバにおいて全体的な圧力Ptotを確立するステップをさらに含み、
    20Pa(0.2mバール)≦Ptot≦60Pa(0.6mバール)
    である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記洗浄するステップ(d)の間に、前記真空チャンバにフッ素含有ガスを与えるステップをさらに含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記洗浄するステップ(d)の間に、前記真空容器にSF6およびNF3のうちの少なくとも1つを与えるステップをさらに含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第1の周波数f1を13.56MHzとなるように選択するステップをさらに含む、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第2の周波数を前記第1の周波数の高調波となるように選択するステップをさらに含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記第2の周波数を40MHzとなるように選択するステップをさらに含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 第2の周波数f2を、前記第1の周波数f1の少なくとも2倍となるように選択するステップをさらに含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  11. 2000cm2よりも大きい、処理される表面を有する加工物を製造する、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記処理するステップは、SiNでコーティングするステップを含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記処理するステップは、物理的蒸着法−PVD−およびプラズマ化学気相成長法−PECVDのうちの少なくとも1つを含む、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記処理するステップは、プラズマ化学気相成長法PECVDである、請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記加工物は平坦な加工物である、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記加工物は、フラットパネルディスプレイのための加工物である、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記加工物は太陽電池の加工品である、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  18. 前記加工物は、感光性膜を有する加工物である、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  19. 前記加工物は、半導体加工物のための加工物である、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
JP2006521364A 2003-07-30 2004-07-26 真空プラズマ処理された加工物を製造する方法 Expired - Fee Related JP4980055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49118303P 2003-07-30 2003-07-30
US60/491,183 2003-07-30
PCT/CH2004/000470 WO2005010232A1 (en) 2003-07-30 2004-07-26 Method of manufacturing vacuum plasma treated workpieces and system for vacuum plasma treating workpieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500783A JP2007500783A (ja) 2007-01-18
JP4980055B2 true JP4980055B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34103009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521364A Expired - Fee Related JP4980055B2 (ja) 2003-07-30 2004-07-26 真空プラズマ処理された加工物を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7595096B2 (ja)
EP (1) EP1651794B1 (ja)
JP (1) JP4980055B2 (ja)
KR (1) KR101108737B1 (ja)
CN (1) CN1833050A (ja)
AT (1) ATE509135T1 (ja)
TW (1) TWI387398B (ja)
WO (1) WO2005010232A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101208457B (zh) * 2005-06-29 2010-12-29 欧瑞康太阳Ip股份公司(特吕巴赫) 制造平板基体的方法
CN102197714A (zh) * 2008-10-21 2011-09-21 应用材料股份有限公司 清洁腔室及工艺所用的等离子体源
KR101074291B1 (ko) * 2009-09-11 2011-10-18 한국철강 주식회사 광기전력 장치 및 광기전력의 제조 방법
KR101072473B1 (ko) * 2009-09-11 2011-10-11 한국철강 주식회사 광기전력 장치 및 광기전력의 제조 방법
TWI421369B (zh) * 2009-12-01 2014-01-01 Ind Tech Res Inst 氣體供應設備
KR20210006725A (ko) * 2019-07-09 2021-01-19 삼성전자주식회사 스퍼터링 장치 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786352A (en) * 1986-09-12 1988-11-22 Benzing Technologies, Inc. Apparatus for in-situ chamber cleaning
US4822450A (en) * 1987-07-16 1989-04-18 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
US5811113A (en) * 1989-04-27 1998-09-22 Cancer Technologies, Inc. Method and composition for deactivating HIV infected blood and for deactivating and decolorizing anticancer drugs
JP3122228B2 (ja) * 1992-05-13 2001-01-09 忠弘 大見 プロセス装置
US5688330A (en) * 1992-05-13 1997-11-18 Ohmi; Tadahiro Process apparatus
US5252178A (en) 1992-06-24 1993-10-12 Texas Instruments Incorporated Multi-zone plasma processing method and apparatus
JP3155413B2 (ja) * 1992-10-23 2001-04-09 キヤノン株式会社 光受容部材の形成方法、該方法による光受容部材および堆積膜の形成装置
JPH0794431A (ja) * 1993-04-23 1995-04-07 Canon Inc アモルファス半導体用基板、該基板を有するアモルファス半導体基板、及び該アモルファス半導体基板の製造方法
JP3501486B2 (ja) * 1993-12-27 2004-03-02 キヤノン株式会社 射出成形品の変形量予測方法及びその装置
US5418019A (en) * 1994-05-25 1995-05-23 Georgia Tech Research Corporation Method for low temperature plasma enhanced chemical vapor deposition (PECVD) of an oxide and nitride antireflection coating on silicon
JP3696983B2 (ja) * 1996-06-17 2005-09-21 キヤノン株式会社 プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US6184158B1 (en) * 1996-12-23 2001-02-06 Lam Research Corporation Inductively coupled plasma CVD
US5882424A (en) * 1997-01-21 1999-03-16 Applied Materials, Inc. Plasma cleaning of a CVD or etch reactor using a low or mixed frequency excitation field
JP3582287B2 (ja) * 1997-03-26 2004-10-27 株式会社日立製作所 エッチング装置
US6077386A (en) * 1998-04-23 2000-06-20 Sandia Corporation Method and apparatus for monitoring plasma processing operations
US6228438B1 (en) 1999-08-10 2001-05-08 Unakis Balzers Aktiengesellschaft Plasma reactor for the treatment of large size substrates
US6602765B2 (en) * 2000-06-12 2003-08-05 Seiko Epson Corporation Fabrication method of thin-film semiconductor device
JP4703038B2 (ja) 2001-06-04 2011-06-15 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法、及び基板処理装置
US7205034B2 (en) * 2002-10-29 2007-04-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method and device for generating uniform high-frequency plasma over large surface area used for plasma chemical vapor deposition apparatus
US20040173314A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Ryoji Nishio Plasma processing apparatus and method
US7571698B2 (en) * 2005-01-10 2009-08-11 Applied Materials, Inc. Low-frequency bias power in HDP-CVD processes
US20060172542A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus to confine plasma and to enhance flow conductance
KR100684910B1 (ko) * 2006-02-02 2007-02-22 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장치 및 그의 클리닝 방법
JP5165993B2 (ja) * 2007-10-18 2013-03-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060056967A (ko) 2006-05-25
US7595096B2 (en) 2009-09-29
TW200511901A (en) 2005-03-16
EP1651794B1 (en) 2011-05-11
CN1833050A (zh) 2006-09-13
WO2005010232A1 (en) 2005-02-03
US20050051269A1 (en) 2005-03-10
EP1651794A1 (en) 2006-05-03
ATE509135T1 (de) 2011-05-15
KR101108737B1 (ko) 2012-02-24
TWI387398B (zh) 2013-02-21
JP2007500783A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1564794B1 (en) Method and device for generating uniform high- frequency plasma over large surface area
KR100553481B1 (ko) 챔버 세정을 강화시키는 방법 및 장치
JP4714166B2 (ja) 基板のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0831808A (ja) 半導体材料内にトレンチをエッチングする方法及び装置
KR20080103068A (ko) 성막 장치의 시즈닝 방법
US20080305275A1 (en) CVD system and substrate cleaning method
KR101108737B1 (ko) 진공 플라즈마 처리된 작업편의 제조 방법 및 작업편의진공 플라즈마 처리 시스템
JP2005085917A (ja) プラズマプロセス装置
KR20200000377A (ko) 마이크로전자 공작물의 제조를 위해 실리콘 질화물층을 영역 선택 에칭하는 방법
KR100878467B1 (ko) 반도체 기판 처리장치
KR100541195B1 (ko) 산화 금속막 증착 챔버의 세정 방법 및 이를 수행하기위한 증착 장치
JPH03170678A (ja) 反応容器のクリーニング方法
JPS6134931A (ja) シリコン膜の製造方法
JPH10147877A (ja) ガスクリーニング方法
US20240145230A1 (en) Semiconductor cleaning using plasma-free precursors
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
KR102077512B1 (ko) 멀티 채널 rf 전원 공급장치
JP2002327276A (ja) プラズマ化学蒸着装置における高周波プラズマの大面積均一化方法及び装置
JP2011199156A (ja) 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置
JP4088617B2 (ja) プラズマcvd装置及びそのクリーニング方法
JP2001011641A (ja) 成膜処理方法
KR20220131723A (ko) 챔버 시즈닝 방법, 이를 포함하는 기판처리방법 및 이를 이용하여 제조된 시즈닝박막
JPH02138472A (ja) 推積膜形成装置の洗浄方法
JPH02129371A (ja) 堆積膜形成装置の洗浄方法
JP3133174B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4980055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees