JP4960085B2 - Tie−2モジュレータと使用方法 - Google Patents

Tie−2モジュレータと使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4960085B2
JP4960085B2 JP2006507414A JP2006507414A JP4960085B2 JP 4960085 B2 JP4960085 B2 JP 4960085B2 JP 2006507414 A JP2006507414 A JP 2006507414A JP 2006507414 A JP2006507414 A JP 2006507414A JP 4960085 B2 JP4960085 B2 JP 4960085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
heterocyclyl
aryl
arylalkyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006507414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524682A (ja
JP2006524682A5 (ja
Inventor
リン, カーン バネン,
エス., デビッド ブラウン,
ウェイ チェン,
アトウッド, キム チャン,
リサ, エスター ダルリンプル,
セルゲイ エプシュテイン,
モハメド, アブドゥルカデル イブラヒム,
バス ジャマラマダカ,
ジェイムズ, ウィリアム リーイ,
ゲリー, リー ルイス,
モリソン, ビー. マック,
ラリー, ダブリュー マン,
ジョン, エム. ナス,
ロビン, タミー ノグチ,
ブライアン, ヒュー リッジウェイ,
ジョーン, シー. サンガラング,
ケビン, ルーク シュネップ,
シーアン シ,
マシュー, エー. ウィリアムズ,
ウェイ シュー,
リチャード コーリー,
ジェーソン, ジェビアス パークス,
Original Assignee
エクセリクシス, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセリクシス, インク. filed Critical エクセリクシス, インク.
Publication of JP2006524682A publication Critical patent/JP2006524682A/ja
Publication of JP2006524682A5 publication Critical patent/JP2006524682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960085B2 publication Critical patent/JP4960085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Description

(発明の背景)
(発明の分野)
この発明は、増殖、分化、プログラム細胞死、遊走及び化学的浸潤(chemoinvasion)のような細胞活動を調節するためのプロテインキナーゼ酵素活性を調節する化合物に関する。また更に詳細には、本発明はキナーゼ、特にTie-2を阻害、制御及び/又は調節する化合物に関する。上述の細胞活動の変化に関連したキナーゼレセプターシグナル伝達経路は本発明の化合物を使用して調節される。キナーゼ依存性疾患及び症状を治療するために化合物を使用する方法もまた本発明の態様である。
関連技術の概要
癌の治療に使用される薬剤の特異性の改善は、これらの薬剤の投与に伴う副作用が低減できれば実現される治療的恩恵のために非常に興味深い。伝統的に、癌治療における劇的な改善は、新規な機序を通して作用する治療薬剤の同定と関連している。
プロテインキナーゼは、タンパク質、特にタンパク質のチロシン、セリン及びスレオニン残基のヒドロキシル基のリン酸化を触媒する酵素である。この単純にみえる活性の結果は散発性、細胞分化及び増殖である;すなわち、いずれにせよ細胞生命の実質的に全ての側面はプロテインキナーゼ活性に依存している。更に、異常なプロテインキナーゼ活性は、乾癬のような比較的生命を脅かさない疾病から神経膠芽腫(脳の癌)のように極めて悪性の疾病まで含む疾患の宿主に関連している。
プロテインキナーゼは、レセプタータイプ又は非レセプタータイプに分類することができる。レセプタータイプチロシンキナーゼは細胞外、膜貫通及び細胞内部分を有する一方、非レセプタータイプチロシンキナーゼは全体が細胞内である。
レセプタータイプのチロシンキナーゼは、多様な生物学的活性を有する多数の膜貫通レセプターからなる。実際、レセプタータイプチロシンキナーゼの約20種の様々なサブファミリーが同定されている。HERサブファミリーと称される1種のチロシンキナーゼサブファミリーは、EGFR(HER1)、HER2、HER3及びHER4を含む。これまでに同定されたレセプターのこのサブファミリーのリガンドには、上皮成長因子、TGF-α、アンフィレグリン(amphiregulin)、HB-EGF、ベータセルリン及びヘレグリン(heregulin)が含まれる。これらのレセプタータイプチロシンキナーゼの他のサブファミリーは、インスリンサブファミリーで、それらには、INS-R、IGF-IR及びIR-Rが含まれる。PDGFサブファミリーには、PDGF-α及びβレセプター、CSFIR、c-kit及びFLK-IIが含まれる。続いて、FLKファミリーが存在し、これには、キナーゼインサートドメインレセプター(KDR)、胎児肝臓キナーゼ-1(FLK-1)、胎児肝臓キナーゼ-4(FLK-4)及びfms様チロシンキナーゼ-1(flt-1)が含まれる。PDGF及びFLKファミリーは通常、これら2種の群の類似性により、併せて考えられる。レセプタータイプチロシンキナーゼの詳細な検討に関しては、出典明示によりここに取り込まれるPlowman等., DN&P 7(6):334-339, 1994を参照のこと。
チロシンキナーゼの非レセプタータイプも、Src、Frk、Btk、Csk、Abl、Zap70、Fes/Fps、Fak、Jak、Ack及びLIMKを含む数多くのサブファミリーからなる。これらのサブファリーはそれぞれ、様々なレセプターに更に細分される。例えば、Srcサブファミリーは、最も大きなものの一つであり、Src、Yes、Fyn、Lyn、Lck、Blk、Hck、FgrおよびYrkを含む。酵素のSrcサブファミリーは、発癌に関与している。チロシンキナーゼの非レセプタータイプの更に詳細な検討に関しては、出典明示によりここに取り込まれるBolen, Oncogene, 8:2025-2031(1993)を参照のこと。
プロテインキナーゼとそのリガンドは様々な細胞活動における重要な役割を担っているので、プロテインキナーゼ酵素活性の調節解除は、癌に関連した制御されない細胞増殖のような改変された細胞の性質を生じ得る。癌に加えて、改変されたキナーゼシグナル伝達は数多くの他の病理疾病に関与している。これらには、限定されるものではないが、免疫学的疾患、循環器疾患、炎症性及び変性疾患が含まれる。従って、レセプター及び非レセプタープロテインキナーゼは小分子薬発見のための魅力的な標的である。
キナーゼ調節の治療的使用のための一つの特に魅力的な目標は癌研究への適用に関する。例えば、癌の治療のためのプロテインキナーゼ活性の調節は、慢性骨髄性白血病(CML)及び胃腸間質癌の治療に対するGleevec(登録商標)(ニュージャージー州イーストハノーバーのNovartis Pharmaceutical Corporation製造のイマチニブメシレート)のFDAの承認で成功裏に実証されている。Gleevecは選択的Ablキナーゼ阻害剤である。
細胞増殖および血管形成、すなわち、腫瘍の増殖及び生存に必要な2種の重要な細胞プロセスのモジュレーション(特に阻害)(Matter A. Drug Disc Technol 2001 6, 1005~1024)は、小分子薬物の開発への魅力的な目標である。抗血管形成療法は、充実腫瘍並びに虚血性冠動脈疾患、糖尿病性網膜症、乾癬及び慢性関節リウマチを含む血管新生の脱調節に関連する他の疾患を治療するための潜在的に重要な手法である。また腫瘍の増殖を緩慢化又は停止させるには、細胞増殖抑制剤が望ましい。
抗血管新生及び抗増殖活性について小分子モジュレーションのための一つの特に魅力的な標的はTie-2である。Tie-2(TEKとも呼ばれる)はレセプターチロシンキナーゼ(RTK)ファミリーのメンバーであり、主に内皮細胞及び初期造血細胞に発現され、脈管形成及び血管新生の過程において重要な役割を担っている。しかして、Tie-2は血管形成中の内皮細胞遊走、出芽、生存及び内皮周囲細胞補充に関与していることが示されている。
成長因子のアンジオポエチンファミリーはアゴニスト性及びアンタゴニスト性細胞外リガンドの組み合わせを介してTie-2活性を調節する。Tie-2によるリガンド、アンジオポエチン-1(Ang-1)又はAng-4の結合は自己リン酸化を誘導し、レセプター依存性シグナル伝達の増加をもたらす一方、Ang-2及びAng-3への結合はレセプター活性のダウンレギュレーションを生じる。Tie-2を通してのAng-1シグナル伝達は、細胞-細胞及び細胞-マトリックス相互作用を調節することにより血管発生の後の段階を容易にし、新たに形成される血管の生存と安定化をもたらす。
腫瘍増殖の進行には既存の血管から腫瘍中への新しい血管の補充が必要となる。従って、Tie-2の発現は、卵巣、***、腎臓、前立腺、肺、甲状腺、骨髄性白血病、血管腫、メラノーマ、星状細胞腫、及び膠芽細胞腫を含む広範囲の腫瘍タイプで証明されている。Tie-2活性化はまたヒトにおける血管形態形成の最も一般的な形態である静脈先天性異常(VM)に関連している。同様に、Tie-2のキナーゼドメインにおける活性化変異が、VMの優性遺伝形態を示す複数のファミリーで生じる。Tie-2は、卵巣、***、腎臓、前立腺、肺、甲状腺、骨髄性白血病、血管腫、メラノーマ、星状細胞腫、及び膠芽細胞腫を含む複数の癌タイプに関連している(Shirkawa等 Int J Cancer 2002 Jun 20; 99(6):821-8; Tanka等 Clin Cancer Res 2002 May;8(5):1125-31; Mitsutake等 Thyroid 2002 Feb; 12(2):95-9; Muller等 Leuk Res 2002 Feb; 26(2):163-8; Yu等 Am J Pathol 2001 Dec; 159(6):2271-80; Pomyje等 Melanoma Res 2001 Dec; 11(6):639-43; Harris等 Clin Cancer Res 2001 Jul;7(7):1992-7; Wrumback等 Anticancer Res 2000 Nov-Dec;20(6D):5217-20; Ding等 Deuro-oncol 2001 Jan;3(1):1-10; Takahama等 Clin Cancer Res 1999 Sep;5(9):2506-10; Stratmann等 Am J Pathol 1998 Nov;153(5):1549-66;及びKukk等 Br J Haematol 1997 Jul;98(1):195-203を参照)。また、Tie-2の活性化は血管異常形態発生症候群の静脈先天性異常に関連している(Vikkula等 Cell 1996 Dec;87(1):1181-1190参照)。よって、Tie-2の調節は癌及び癌関連疾患を治療する手段として望ましい。
従って、キナーゼ、特にTie-2のシグナル伝達を特異的に阻害し、制御し、及び/又は調節する小分子化合物の同定は、異常な細胞増殖に関連する疾患状態を治療又は予防する手段として望ましく、この発明の目的である。
発明の概要
本発明はキナーゼ活性を調節するための化合物と、その化合物及び薬学的組成物を用いて、キナーゼ活性、特にTie-2によって媒介される疾患を治療する方法を提供する。キナーゼ活性によって媒介される疾患はここでは「キナーゼ依存性疾患又は症状」と呼ぶ(以下の発明の詳細な説明中の定義を参照のこと)。Tie-2に対して選択的である阻害剤は本発明に含まれる。
他の側面では、本発明はキナーゼ活性のモジュレーターをスクリーニングする方法を提供する。該方法は、本発明の組成物、キナーゼ及び少なくとも一の候補薬剤を組み合わせ、キナーゼの活性についての候補薬剤の効果を決定することを含む。
更に他の側面では、本発明は、また、ここに記載された一又は複数のキナーゼ酵素活性モジュレーターを含む本発明の薬学的化合物及び/又は組成物の一又は複数の成分が充填された一又は複数の容器を含む医薬キットを提供する。そのようなキットは、また例えば他の化合物及び/又は組成物(例えば希釈剤、浸透促進剤、潤滑剤等々)、化合物及び/又は組成物を投与するための装置、及び医薬又は生物学的製品の製造、使用又は販売を規制する政府機関によって記述された形での文書による指示書であって、ヒトへの投与に対する製造、使用又は販売の機関による承認をまた反映することができる指示書を含みうる。
更に他の側面では、本発明はまた本発明の化合物と場合によっては薬学的に許容可能なアジュバント及び賦形剤を含有する診断薬を提供する。
本発明のこれら及び他の特徴並びに利点は以下に更に詳細に記載する。
発明の詳細な記載
本発明の組成物は、異常な及び調節されない細胞活動に関連する疾患を治療するために使用される。ここに提供される方法及び組成物によって治療することができる疾患状態には、限定されるものではないが、癌(更に以下で検討する)、免疫疾患、例えば関節リウマチ、移植宿主疾患、多発性硬化症、乾癬、循環器疾患、例えば動脈硬化症、心筋梗塞、虚血、発作及び再狭窄;他の炎症性及び変性疾患、例えば腸間疾患、変形性関節症、黄斑変性症、糖尿病性網膜症が含まれる。
ある場合には、細胞は過剰又は低増殖性及び/又は遊走性状態(異常状態)にはないが、それでも治療を必要とする場合があることが理解される。例えば、創傷治癒の間、細胞は「正常に」増殖しうるが、増殖と遊走の亢進が望まれる場合がある。あるいは、「正常な」細胞増殖及び/又は遊走速度の減少が望まれる場合がある。
本発明は、式I
Figure 0004960085
のキナーゼ、特にTie-2の活性調節化合物又はその薬学的に許容可能な塩、水和物、又はプロドラッグを含み、ここで、
Arは1〜3のヘテロ原子を含む5〜6員芳香環系であり、上記5〜6員環系には互いにオルト位置に-Xと-Y-L-Zが置換され、上記5〜6員環系には4までのR が置換されていてもよく;
各Rは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、-OC(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよい ヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、Arと縮合した第一環系を形成していてもよく、該第一環系は0から3の更なるRで置換され;
Xは次の6の式:
Figure 0004960085
から選択され、ここで、
Wは-C(R)(R)-、-N(R)-、-S(O)0-2-、及び-O-から選択され;
n=1又は2;
p=0又は1;
qは1〜3であり;
Mは-OR又は-N(R)Rであり;
各Rは独立して-H、ハロゲン、オキソ、-CN、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-N(R)C(O)N(R)R、-C(O)R、-OC(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよい ヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、置換されていてもよい3〜7員環系を形成可能であり;
各Rは独立して-H、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;又は
の2つが、それらが結合する共通の窒素と共に、置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環を形成し、上記置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環はN、O、S、及びPから選択される少なくとも一の更なるヘテロ原子を含んでいてもよく;
各Rは独立してR、-SO、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択され;
Yが-CH-、-O-、-S(O)0-2-、-N(R)-、及び不存在から選択され;
Lは-(CH)1−3-、-(CH)1−3N(R)-、-(CH)1−3O-、-(CH)1−3S(O)0-2-及び不存在から選択され;上記メチレンの各々は置換されていてもよく;
Zは5〜7員環系又は-Rであり、該5〜7員環系は0〜4のRで置換されていてもよく;
は-H、ハロゲン、-CN、オキソ、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、上記5〜7員環系と縮合した第二環系を形成していてもよく、該第二環系は0から4のRで置換される。
一例では、化合物は、式II
Figure 0004960085
{上式中、AとEはそれぞれ独立してN又は-C(R)-であり;Gは-S(O)0-2-、及び-C(R)=C(R)-から選択される}
を持つ段落[0021]のものである。
他の例では、化合物は、Arが次の式
Figure 0004960085
から選択される、段落[0022]に記載のものである。
他の例では、-Y-L-Zが次の式
Figure 0004960085
{上式中、gは0〜2であり;Dが-C(R)(R)-、-O-、-S(O)0-2-、及び-N(R)-から選択され;Qは=N-又は-C(R)-であり、Tが不存在、-N(R)、-S-及び-O-から選択され;YとTの間の各メチレンは置換されていてもよく;但しYとTの双方がヘテロ原子の場合はgは2でなければならない}
から選択される、段落[0023]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Yが-O-又は置換されていてもよい-CH-である、段落[0024]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Xが次の
Figure 0004960085
から選択される、段落[0025]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R4aが-SO、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、段落[0026]に記載のものである。
他の例では、化合物は、各Rが独立してH又は置換されていてもよい低級アルキルから選択される、段落[0027]に記載のものである。
他の例では、化合物は、各Rが独立して-H、ハロアルキル、-C1−6アルキル-N(R)R、-C1−6アルキル-OR、-C1-6アルキル-CO、及び-C1-6アルキル-C(O)N(R)Rから選択される、段落[0028]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R4aが-C(O)N(R)R又は-C(O)Rである、段落[0029]に記載のものである。
他の例では、化合物は、-Y-L-Zが次の式
Figure 0004960085
(上式中、Y、T及びgは上に記載した通り)から選択される、段落[0030]に記載のものである。
他の例では、化合物は、gが1又は2である、段落[0031]に記載のものである。
他の例では、化合物は、各Rが独立して-H、ハロゲン、-CN、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、及び置換されていてもよい低級アルキルから選択される、段落[0032]に記載のものである。
他の例では、化合物は、-Y-L-Zが次の式
Figure 0004960085
から選択される、段落[0033]に記載のものである。
他の例では、化合物は、式III
Figure 0004960085
(上式中、JはN又はCHであり、Bは=N-又は=C(R)-である)
を有する、段落[0034]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R3aが置換されていてもよいアリール、 置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択される、[0035]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R3aが置換されていてもよいアリール及び置換されていてもよいヘテロアリールから選択される、段落[0036]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R3aが置換されていてもよいフェニルである、段落[0037]に記載のものである。
他の例では、化合物は、上記置換されていてもよいフェニルが、ハロゲン、-CN、-CF、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、及び置換されていてもよいアリールの少なくとも一で置換されている、段落[0038]に記載のものである。
他の例では、化合物は、置換されていてもよいフェニルが少なくとも一のトリフルオロメチル基で置換されている、段落[0039]に記載のものである。
他の例では、化合物は、上記置換されていてもよいフェニル基が少なくとも二のトリフルオロメチル基で置換されている、段落[0040]に記載のものである。
他の例では、化合物は、上記置換されていてもよいフェニル基が少なくとも一の低級アルキル基で置換されている、段落[0039]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R3bが-Hである、段落[0039]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R4bがR、-H、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、段落[0043]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0044]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0044]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0044]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0044]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0044]に記載のものである。
他の例では、本発明は、式IV
Figure 0004960085
のキナーゼ、特にTie-2の活性調節化合物又はその薬学的に許容可能な塩、水和物、又はプロドラッグを含み、
ここで、
Arは次の式:
Figure 0004960085
から選択され;
各Rは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよい ヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、Arと縮合した第一環系を形成していてもよく、該第一環系は0から3の更なるRで置換され;
各Rは独立して-H、ハロゲン、オキソ、-CN、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-N(R)C(O)N(R)R、-C(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、置換されていてもよい3〜7員環系を形成可能であり;
各Rは独立して-H、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;又は
の2つが、それらが結合する共通の窒素と共に、置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環を形成し、上記置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環はN、O、S、及びPから選択される少なくとも一の更なるヘテロ原子を含んでいてもよく;
各Rは独立してR、-SO、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択され;
Yが置換されていてもよい-CH-、-O-、-S-、及び-N(R)-から選択され;
Lは置換されていてもよい-CH-、-O-、-S-、-N(R)-及び不存在から選択され;
但しYとLは両方ともヘテロ原子ではなく;
Bは=N-又は=C(H)-であり;
それぞれの場合、R及びRは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アリールアルキル、置換されていてもよいヘテロシクリル、及び置換されていてもよい低級ヘテロシクリルアルキルから選択され;
の2つが、それらが結合する原子と共に、式IVのB含有環と縮合した環系を形成していてもよく、該環系は0から2のRで置換される。
他の例では、化合物は、Yが-O-であり、Lが-CH-である、段落[0050]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Rの少なくとも一が置換されていてもよい低級アルキルである、段落[0051]に記載のものである。
他の例では、化合物は、上記少なくとも一の置換されていてもよい低級アルキルが、式IVに示されたピペラジン尿素官能基に対してメタ位にある、段落[0052]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R4aがR、-H、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、段落[0053]に記載のものである。
他の例では、化合物は、R4aが-H、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、段落[0054]に記載のものである。
他の例では、化合物は、-Y-L-が-OCH-である、段落[0055]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0056]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0056]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0056]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0056]に記載のものである。
他の例では、化合物は、Arが以下の式
Figure 0004960085
のものである、段落[0056]に記載のものである。
他の例では、化合物は、表1から選択される段落[0021]に記載のものである。
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
本発明の他の側面は、段落[0021]−[0062]の何れか一項に記載の化合物と薬学的に許容可能な担体を含有する医薬組成物である。
本発明の他の側面は、段落[0021]−[0063]の何れか一項に記載の化合物又は医薬組成物の代謝産物である。
本発明の他の側面は、段落[0021]−[0062]の何れか一項に記載の化合物と段落[0063]に記載の医薬組成物の少なくとも一を含む組成物の有効量を患者に投与することを含んでなる、キナーゼのインビボ活性を調節する方法である。
本発明の他の側面は、キナーゼがTie-2である、段落[0065]に記載の方法である。
本発明の他の側面は、Tie-2のインビボ活性の調節がTie-2の阻害を含む、段落[0066]に記載の方法である。
本発明の他の側面は、段落[0021]−[0062]の何れか一項に記載の化合物と段落[0063]に記載の医薬組成物の少なくとも一を含む組成物の治療的有効量を、治療を必要とする哺乳動物に投与することを含んでなる、抑制されない、異常な及び/又は望まれない細胞活性を伴う疾患又は障害を治療する方法である。
本発明の他の側面は、Tie-2キナーゼのモジュレータをスクリーニングする方法において、段落[0021]−[0062]の何れか一項に記載の化合物と段落[0063]に記載の医薬組成物の少なくとも一を含む組成物と少なくとも一の候補薬剤の双方を混合し、上記キナーゼの活性に対する候補薬剤の効果を決定することを含む方法である。
本発明の他の側面は、細胞の増殖活性を阻害する方法において、段落[0021]−[0062]の何れか一項に記載の化合物と段落[0063]に記載の医薬組成物の少なくとも一の有効量を上記細胞に投与することを含む方法である。
定義
本明細書で使用される場合、次の単語及び語句は、一般に、それが用いられている文脈が他の意味を示し又はそれらが別のことを意味するものと明示的に定義されている場合を除き、以下に記載の意味を有するものとする。
記号「-」は単結合を意味し、「=」は二重結合を意味し、「≡」は三重結合を意味する。記号「
Figure 0004960085
」は、この記号が結合している二重結合の末端上の何れかの位置を占めている二重結合上の基を意味する;すなわち、二重結合の幾何学的配置、E-又はZ-が不明瞭である。基が、その親式から離れて記載される場合には、基とその親構造式とを分けるために、記号「〜」が、理論的に分離された結合の末端に使用される。
化学式は、記述子が意味する範囲を記述する語句の説明又は一連の式が付随する「R」のような記述子を使用している。「R1a」のような続く記述子はRの範囲のある部分集合を記述するために使用し、「R1b」はRの範囲の他の部分集合を記述するために使用する等である。そのように続く場合、単に「R」を含む全ての他の式がその記述子の範囲全体を含むことを意味する。
化学構造が示され又は記述されている場合、別段の記載がない限り、全ての炭素は4の価数に一致する水素置換を有すると仮定される。例えば、以下の式の左側の構造では、9個の水素が存在していることを意味している。その9個の水素は右側の構造に示されている。ある構造中の特定の原子は水素又は水素群を置換(明示的に定義された水素)として含むことがテキストの式に記載される。例えば-CHCH-である。上述の記述方法は化学分野において複雑な構造に対する記述を簡潔かつ単純にするために一般的であることは当業者には理解されよう。
Figure 0004960085
本出願において、ある種の環構造は総括的に示され、テキストに記載される。例えば、以下の式で、左の構造において環Aが「スピロシクリル」を記述するために使用される場合、環Aがシクロプロピルであるならば、環Aには多くとも4個の水素が存在する(「R」はまた-Hでありうる場合)。他の例では、以下の式の右側に示されているように、環Bが「フェニレン」を記述するために使用される場合、環Bにはせいぜい4個の水素が存在しうる(示された切断結合はC-H結合ではないと仮定)。
Figure 0004960085
例えば、式:
Figure 0004960085
中におけるように、基「R」が、環系上に「浮遊する」ように示されている場合、別段の記載がない限り、置換基「R」は、環系の何れの原子上に存在してもよく、安定な構造が形成される限り、描かれ、黙示的に意味され、又は明示的に定義された水素の環原子の一からの置換が想定される。
例えば、式:
Figure 0004960085
中におけるように、基「R」が、縮合環系上に浮遊するように示されている場合、別段の記載がない限り、置換基「R」は、縮合環系の何れの原子上に存在してもよく、安定な構造が形成される限り、環原子の一からの示され(例えば、上の式中では-NH-)、意味され(例えば、水素が示されていないが存在していることが理解される上記の式中におけるように)、明示的に定義された水素(例えば、上記式では、「X」は-CH-に等しい)の置換が想定される。示されている例では、「R」基は、縮合環系の5員又は6員の環上に存在してもよい。上に示した式では、yが例えば2である場合、2個の「R」が、環系の任意の2個の原子上に位置してもよく、この場合にも、それぞれ、環上での示され、意味され、又は明示的に定義された水素の置換が想定される。
例えば式:
Figure 0004960085
中で示されているように(式中、この例では、「y」は1個よりも多くてもよい)、基「R」が、飽和炭素を含む環系上に存在するように示され、それぞれ、環上に現に示され、意味され、又は明示的に定義された水素が置換されていることが想定される場合、別段の記載がない限り、生じる構造が安定であるならば、2個の「R」は同じ炭素上に存在してもよい。簡単な例では、Rがメチル基であるとき、示された環の炭素(「環状」炭素)上にジェミナルなジメチルが存在し得る。別の例では、同じ炭素上の2個のRが、その炭素を含んで、環を形成し、例えば次式
Figure 0004960085
におけるように、示された環と共にスピロ環(「スピロシクリル」基)構造を作っていてもよい。
「アルキル」は、直鎖状、分枝状又は環式炭化水素構造及びこれらの組合せを含むことを意図する。例えば、「Cアルキル」は、n-オクチル、イソ-オクチル、シクロヘキシルエチル等を意味しうる。低級アルキルは、1から6個の炭素原子のアルキル基を意味する。低級アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s-ブチル、t-ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシルなどが含まれる。高級アルキルは、8個よりも多い炭素原子を含むアルキル基を意味する。アルキル基の例は、C20又はそれ未満を含むものである。シクロアルキルは、アルキルの下位概念(サブセット)であり、3から13個の炭素原子の環式炭化水素基を含む。シクロアルキル基の例には、c-プロピル、c-ブチル、c-ペンチル、ノルボルニル、アダマンチルなどが含まれる。本願では、アルキルは、アルカニル、アルケニル及びアルキニル残基(及びこれらの組合せ)を意味する;これには、シクロヘキシルメチル、ビニル、アリル、イソプレニルなどが含まれることとする。従って、特定数の炭素を有するアルキル残基の名が挙げられている場合には、その数の炭素を有する全ての幾何異性体が包含されることとする;従って、例えば、「ブチル」又は「Cアルキル」は、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、t-ブチル、イソブテニル及びブト-2-イン基が含まれることを意味し;例えば「プロピル」又は「Cアルキル」はそれぞれ、n-プロピル、プロペニル及びイソプロピルを含む。別の方法では、アルケニル及び/又はアルキニル記述子が、例えば「Cアルケニル」と共に「Cアルキル」のように基の特定の定義に使用される場合、Cアルケニル幾何異性体はCアルキルに含まれることは意味されないが、他の4炭素の異性体は例えばCアルキルのように含まれる。例えば、発明を全体として包含することを意図する更に一般的な記述は特定の基をC1−8アルキルのように記述する一方、好適な種は「C1−8アルキル」、「C1−6アルケニル」及び「C1−5アルキニル」を含むように同基を記述することができる。
「アルキレン」は、炭素及び水素原子のみからなり、不飽和を含まず、1から10個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖の二価基を意味し、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n-ブチレンなどである。アルキレンは、アルキルの下位概念であり、アルキルと同じ基を意味するが、2箇所の結合位置を有し、特に完全に飽和されている。アルキレンの例には、エチレン(-CHCH-)、プロピレン(-CHCHCH-)、ジメチルプロピレン(-CHC(CH)CH-)及びシクロヘキシルプロピレン(-CHCHCH(C13))が含まれる。
「アルキリデン」は、炭素及び水素原子のみからなり、2から10個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖の不飽和二価基を意味し、例えば、エチリデン、プロピリデン、n-ブチリデンなどである。アルキリデンは、アルキルの下位概念であり、アルキルと同じ基を意味するが、2個の結合位置及び特に二重結合不飽和を有する。存在する不飽和には、少なくとも1個の二重結合が含まれる。
「アルキリジン」は、炭素及び水素原子のみからなり、2から10個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖の不飽和二価基を意味し、例えば、プロピリド-2-イニル、n-ブチリド-1-イニルなどである。アルキリジンは、アルキルの下位概念であり、アルキルと同じ基を意味するが、2個の結合位置を有し、特に三重結合不飽和を有する。存在する不飽和は、少なくとも1個の三重結合を有する。
上記の基「アルキレン」、「アルキリデン」及び「アルキリジン」の何れかは、場合によって置換される場合、それ自体不飽和を含むアルキル置換を含んでいてもよい。例えば、2-(2-フェニルエチニル-ブト-3-エニル)-ナフタレン(IUPAC名)は、前記の基の2位にビニル置換基を有するn-ブチリジ-3-イニル基を含む。
「アルコキシ」又は「アルコキシル」は、例えば、酸素原子を介して親構造に結合している直鎖、分枝鎖、環式構造、不飽和鎖及びこれらの組合せの1から8個の炭素原子を含む-O-アルキル基を意味する。例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが含まれる。低級アルコキシは、1から6個の炭素を含む基を意味する。
「置換アルコキシ」は、基-O-(置換アルキル)を意味し、該アルキル上の置換は一般に1個よりも多い炭素を含む(アルコキシの定義と同様)。一つの例示的な置換アルコキシ基は、「ポリアルコキシ」又は-O-置換されていてもよいアルキレン−置換されていてもよいアルコキシであり、-OCHCHOCHなどの基、及びポリエチレングリコール及び-O(CHCHO)CHなどのグリコールエーテルを含み、ここで、xは、約2から約20の間、他の例では約2から約10の間、他の例では約2から約5の間の整数である。他の例示的置換アルコキシ基はヒドロキシアルコキシ又は-OCH(CH)OHであり、ここで、yは例えば、約1から約10の間の整数であり、他の例では、yは、約1から約4の整数である。
「アシル」は、カルボニル官能基を介して親構造に結合している直鎖、分枝鎖、環式構造、飽和、不飽和及び芳香族及びこれらの組合せの1から10個の炭素原子の基を意味する。親構造への結合位置がカルボニルに保持される限り、アシル残基中の一又は複数の炭素は、窒素、酸素又は硫黄により置換されうる。例には、アセチル、ベンゾイル、プロピオニル、イソブチリル、t-ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどが含まれる。低級アシルは、1から6個の炭素を含む基を意味する。
「α-アミノ酸」は、天然に生じるアミノ酸及び市販のアミノ酸及びそれらの光学異性体を意味する。典型的な天然及び市販のα-アミノ酸は、グリシン、アラニン、セリン、ホモセリン、スレオニン、バリン、ノルバリン、ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、オルニチン、ヒスチジン、アルギニン、システイン、ホモシステイン、メチオニン、フェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、フェニルグリシン、オルト-チロシン、メタ-チロシン、パラ-チロシン、トリプトファン、グルタミン、アスパラギン、プロリン及びヒドロキシプロリンである。「α-アミノ酸の側鎖」は、上で定義したα-アミノ酸のα-炭素上に見出される基、例えば水素(グリシンの場合)、メチル(アラニンの場合)、ベンジル(フェニルアラニンの場合)などを意味する。
「アミノ」は-NH基を意味する。「置換アミノ」は、-N(H)R又は-N(R)R基を意味し、ここで、各Rは、群:置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル、アシル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、スルファニル、スルフィニル及びスルホニルから独立して選択され、例えば、ジエチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、及びフラニル-オキシ-スルホンアミノである。
「アリール」は、芳香族の6員から14員の炭素環、例えばベンゼン、ナフタレン、インダン、テトラリン、フルオレンなどの、一価の基を意味する。上述の環の一価の基として挙げることができる例はフェニル、ナフチル、インダニル、テトラニル及びフルオレニルである。
「アリーレン」は一般には少なくとも二つの基が結合した任意のアリールを意味する。より特定的な例では、「フェニレン」は二価のフェニル環基を意味する。フェニレンは、従って結合した二より多い基を用いるが、結合した最小二の非水素基によって定義される。
「アリールアルキル」は、アリール部分が、アルキレン、アルキリデン又はアルキリジン基の一つを介して親構造に結合している基を意味する。例には、ベンジル、フェネチル、フェニルビニル、フェニルアリルが含まれる。アリールと、アリールアルキル基の対応するアルキレン、アルキリデン又はアルキリジン基部分の双方は、場合によっては置換されていてもよい。「低級アリールアルキル」は、該基の「アルキル」部分が1から6個の炭素原子を有するアリールアルキルを意味する;これはまたC1−6アリールアルキルと呼ぶこともできる。
「エキソ-アルケニル」とは、環状炭素から出て、環系内にはない二重結合、例えば、以下の式
Figure 0004960085
で示される二重結合を意味する。
幾つかの例では、当業者には理解されるように、芳香族系上の2つの隣接する基は互いに縮合して環構造を形成してもよい。縮合環構造はヘテロ原子を含んでいてもよく、一又は複数の基で置換されていてもよい。また、そのような縮合基の飽和炭素(つまり、飽和環構造)は二つの置換基を含むことができることにも留意されなければならない。
「縮合多環」又は「縮合環系」とは、架橋又は縮合した環を含む多環系;すなわち、2つの環がその環構造中に1個を越える原子を共有している場合を意味する。この出願では、縮合多環及び縮合環系は必ずしも全てが芳香環系ではない。必ずしもそうではないが、典型的には、縮合多環は、例えばナフタレン又は1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンのように、一組のビシナルな原子を共有している。スピロ環系は、この定義によると縮合多環ではないが、本発明の縮合多環系それ自体に、縮合多環の単一の環状原子を介してスピロ環が結合していてもよい。
「ハロゲン」又は「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。「ハロアルキル」及び「ハロアリール」は一般に一又は複数のハロゲンでそれぞれ置換されたアルキル及びアリール基を意味する。よって、「ジハロアリール」、「ジハロアルキル」、「トリハロアリール」などは、必ずしも複数の同じハロゲンでなくてもよい複数のハロゲンで置換されているアリール及びアルキルを意味する;よって、4-クロロ-3-フルオロフェニルは、ジハロアリールの範囲内である。
「ヘテロアリーレン」は、少なくとも2個の基が結合した任意のヘテロアリールを総称的に意味する。より具体的な例では、「ピリジレン」は二価のピリジル環基を意味する。ピリジレンはよって2より多い結合基を持ちうるが、最少2つの非水素基が結合していると定義される。
「ヘテロ原子」は、O、S、N又はPを意味する。
「ヘテロシクリル」は、炭素原子と窒素、リン、酸素及び硫黄からなる群から選択される1〜5のヘテロ原子とからなる安定な3〜15員環基を意味する。本発明では、ヘテロシクリル基は、単環式、二環式又は三環式環系であってよく、これは、縮合又は架橋した環系並びにスピロ環系を含んでもよく;ヘテロシクリル基中の窒素、リン、炭素又は硫黄原子は、場合によって様々な酸化状態に酸化されていてもよい。特定の例では、基-S(O)0−2-は、-S-(スルフィド)、-S(O)-(スルホキシド)及び-SO-(スルホン)を意味する。簡便には、窒素、特に限るものではないが、環状芳香族窒素として定義されるものはその対応するN-オキシド形態を含むことを意味するが、特定の例でそのように明示的に定義されているものではない。よって、例えばピリジル環を有する本発明の化合物の場合;対応するピリジル-N-オキシドは本発明の他の化合物として含まれることが意味される。また、環状窒素は、場合によって4級化されていてもよく;環基は、部分的又は完全に飽和又は芳香族であってもよい。ヘテロシクリル基の例には、これらに限られないが、アゼチジニル、アクリジニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾフラニル、カルバゾイル、シノリニル、ジオキソラニル、インドリジニル、ナフチリジニル、ペルヒドロアゼピニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラゾリル、テトラヒドロイソキノリル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピロリジニル、2-オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、トリアゾリル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、キノリル、イソキノリル、デカヒドロイソキノリル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエリイル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、ジオキサホスホラニル及びオキサジアゾリルが含まれる。
「複素脂環式」は特に、非芳香族へテロシクリル基を意味する。複素脂環式は不飽和を含みうるが、芳香族ではない。
「ヘテロアリール」は特に芳香族へテロシクリル基を意味する。
「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルがアルキレン、アルキリデン又はアルキリジン基の一を介して親構造に結合している残基を意味する。例には、(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル、(モルホリン-4-イル)メチル、(ピリジン-4-イル)メチル、2-(オキサゾリン-2-イル)エチル、4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-ブテニルなどが含まれる。ヘテロシクリルと、ヘテロシクリルアルキル基の対応するアルキレン、アルキリデン又はアルキリジン基部分の双方は場合によっては置換されていてもよい。「低級へテロシクリルアルキル」は、基の「アルキル」部分が1から6の炭素を有するヘテロシクリルアルキルを意味する。「複素脂環式アルキル」は基のヘテロシクリル部分が非芳香族であるヘテロシクリルアルキルを特に意味し;「ヘテロアリールアルキル」は基のヘテロシクリル部分芳香族であるヘテロシクリルアルキルを特に意味する。かかる用語は、例えば「低級ヘテロシクリルアルキル」及び「ヘテロシクリルC1−6アルキル」が等価な用語であるように、一以上の形式で記述されうる。
「任意の(・・いてもよい)」又は「場合によっては(・・いてもよい)」とは、後に記載された事象又は環境が起こっても、起こらなくてもよく、その記載が、前記の事象又は環境が起こる場合と、それが起こらない場合とを含むことを意味している。一又は複数の任意の置換基を含むものとして記載されているあらゆる分子に関して、立体的に実際的であり、及び/又は合成的に実現可能である化合物のみが含まれることが当業者には理解される。「置換されていてもよい」とは、一用語の全ての続く修飾語句を意味し、例えば、「置換されていてもよいアリールC1−8アルキル」という用語においては、任意の置換が、分子の「C1−8アルキル」部分と「アリール」部分の両方で起こり得;例えば、置換されていてもよいアルキルには、置換されていてもよいシクロアルキル基を含み、これはまた潜在的に際限なく、置換されていてもよいアルキル基を含む。例示的な任意の置換基のリストは、「置換されている」との定義で以下に挙げられる。
「飽和架橋環系」は、芳香族ではない二環式又は多環式環系を意味する。このような系は、その核構造中に分離又は共役した不飽和を含んでもよいが、芳香族又は複素芳香族環は含まない(但し、芳香族置換は有していてもよい)。例えば、ヘキサヒドロ-フロ[3,2-b]フラン、2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-1H-インデン、7-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、及び1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ-ナフタレンが全て「飽和架橋環系」の部類に含まれる。
「スピロシクリル」又は「スピロ環」とは、別の環の特定の環状炭素から生じる環を意味する。例えば、以下に示すように、架橋先端原子でない飽和架橋環系の環原子は、飽和架橋環系(環B及びB')とそれに結合したスピロシクリル(環A)とに共有される原子になることができる。スピロシクリルは、炭素環式又はヘテロ環式でありうる。
Figure 0004960085
「置換されている」アルキル、アリール及びへテロシクリルはそれぞれ、一又は複数(例えば、約5まで、又は他の例では約3まで)の水素原子が:置換されていてもよいアルキル(例えば、フルオロメチル、ヒドロキシプロピル、ニトロメチル、アミノエチルなど)、置換されていてもよいアリール(例えば、4-ヒドロキシフェニル、2,3-ジフルオロフェニルなど)、置換されていてもよいアリールアルキル(例えば、1-フェニル-エチル、パラ-メトキシフェニルエチルなど)、置換されていてもよいヘテロシクリルアルキル(例えば、1-ピリジン-3-イル-エチル、N-エチルモルホリノなど)、置換されていてもよいヘテロシクリル(例えば、5-クロロ-ピリジン-3-イル、1-メチル-ピリジン-4-イルなど)、置換されていてもよいアルコキシ(例えばメトキシエトキシ、ヒドロキシプロピルオキシ、メチレンジオキシなど)、置換されていてもよいアミノ(例えば、メチルアミノ、ジエチルアミノ、トリフルオロアセチルアミノなど)、置換されていてもよいアミジノ、置換されていてもよいアリールオキシ(例えば、フェノキシ、パラ-クロロフェノキシ、メタ-アミノフェノキシ、パラ-フェノキシフェノキシなど)、置換されていてもよいアリールアルキルオキシ(例えば、ベンジルオキシ、3-クロロベンジルオキシ、メタ-フェノキシベンジルオキシなど)、カルボキシ(-COH)、置換されていてもよいカルボアルコキシ(つまり、アシルオキシ又は-OC(=O)R)、置換されていてもよいカルボキシアルキル(つまり、エステル又は-COR)、置換されていてもよいカルボキサミド、置換されていてもよいベンジルオキシカルボニルアミノ(CBZ-アミノ)、シアノ、置換されていてもよいアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、置換されていてもよいアルキルスルファニル、置換されていてもよいアルキルスルフィニル、置換されていてもよいスルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、置換されていてもよいアシルアミノ、置換されていてもよいヒドラジノ、置換されていてもよいヒドロキシルアミノ、及び置換されていてもよいスルホンアミドを意味する。
「スルファニル」は、基:-S-(置換されていてもよいアルキル)、-S-(置換されていてもよいアリール)、及び-S-(置換されていてもよいヘテロシクリル)を意味する。
「スルフィニル」は、基:-S(O)-H、-S(O)-(置換されていてもよいアルキル)、-S(O)-(置換されていてもよいアリール)、及び-S(O)-(置換されていてもよいヘテロシクリル)を意味する。
「スルホニル」は、基:-S(O)-H、-S(O)-(置換されていてもよいアルキル)、-S(O)-置換されていてもよいアリール)、-S(O)-(置換されていてもよいヘテロシクリル)、-S(O)-(置換されていてもよいアルコキシ)、-S(O)-(置換されていてもよいアリールオキシ)、及び-S(O)-(置換されていてもよいヘテロシクリルオキシ)を意味する。
ここに記載した各反応に対する「収率」は、理論収率に対するパーセントとして表される。
本発明の化合物のうちの幾つかは、芳香族へテロシクリル系の上にイミノ、アミノ、オキソ又はヒドロキシ置換基を有してもよい。本明細書では、このようなイミノ、アミノ、オキソ又はヒドロキシ置換基は、その対応する互変異性形態で、つまり、それぞれアミノ、イミノ、ヒドロキシ又はオキソで存在してもよいことが理解される。
本発明の化合物は、International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC)、International Union of Biochemistry and Molecular Biology (IUBMB)及びChemical Abstracts Service(CAS)によって承認されている命名法を系統的に適用して名前を付している。
本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、その構造内に不斉炭素原子、酸化された硫黄原子又は第4級化された窒素原子を有していてもよい。
本発明の化合物及びその薬学的に許容される塩は、単一の立体異性体、ラセミ化合物として、及び鏡像異性体及びジアステレオ異性体の混合物として存在している場合がある。本化合物は幾何異性体としても存在しうる。このような単一の立体異性体、ラセミ化合物及びこれらの混合物、及び幾何異性体は全て本発明の範囲内とする。
化合物を構成する目的で本発明の化合物の上位概念での記載法を考えると、そのような構成によって安定な構造が得られることが仮定される。すなわち、当業者ならば、通常は安定な化合物である(つまり、上掲のように、立体的に実際的であり、及び/又は合成的に実施可能である)と考えられないはずのある種の構成が理論上存在しうることが分かるはずである。
その結合構造を備えた特定の基が、2種の相手に結合することを意味するとき、つまり、例えば-OCH-などの二価の基の場合は、別段に明示しない限り、2種の相手のどちらかが、その特定の基の一方の末端に結合し、他方の相手が必然的にその特定の基のもう一方の末端に結合することが理解される。他の説明をすると、二価の基は示された向きに限られるものと考えるべきではなく、例えば「-OCH-」は「-OCH-」ばかりではなく「-CHO-」をも意味することが意味される。
立体異性体のラセミ混合物又は非ラセミ混合物から単一の立体異性体を調製及び/又は分離及び単離する方法は当該分野でよく知られている。例えば、光学活性な(R)-及び(S)-異性体を、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製するか、慣用技術を使用して分離することができる。胸像異性体(R-及びS-異性体)を、当業者に知られている方法により、例えば:結晶化により例えば分離することができるジアステレオ異性体の塩又は複合体を生じさせることにより;例えば、結晶化、一の鏡像異性体と鏡像異性体特異的試薬とを選択的に反応させ、例えば、酵素的酸化又は還元させ、続いて、修飾された鏡像異性体と修飾されていない鏡像異性体とを分離することにより;又はキラル環境下で、例えば結合しているキラルリガンドを有するシリカなどのキラル支持体上の、又はキラル溶剤の存在下での気液又は液体クロマトグラフィーにより分離することができる。所望の鏡像異性体を、上述の分離手順の何れかにより他の化学物質に変換する場合、所望の鏡像異性形を遊離するために、更なる工程が必要となることもあることは理解されるであろう。あるいは、光学的に活性な試薬、基質、触媒又は溶剤を使用する不斉合成により、又は不斉変換により鏡像異性体を他の鏡像異性体に変換することにより、特定の鏡像異性体を合成することができる。特定の鏡像異性体で富化されている鏡像異性体の混合物では、再結晶化により、主成分である鏡像異性体を更に富化することもできる(収量の同時損失を伴う)。
本発明の目的に対する「患者」には、ヒト及び他の動物、特に哺乳動物及び他の生物が含まれる。従って、本方法は、ヒトの治療及び獣医学的用途の両方に適用することができる。好ましい実施態様では、患者は哺乳動物であり、最も好ましい実施態様では、患者は、ヒトである。
「キナーゼ依存性疾患又は症状」は、一又は複数のプロテインキナーゼの活動に依存している病理状態を意味する。キナーゼは直接的又は間接的に、増殖、接着、移動、分化及び浸入を含む様々な細胞活動のシグナル伝達経路に関与している。キナーゼ活性に関連する疾患には、腫瘍増殖、充実腫瘍の増殖を支援し、局所での過剰な血管新生が、眼疾患(糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性など)や炎症(乾癬、関節リウマチなど)などに関与する他の疾患に関連する病的な新血管新生が含まれる。
理論に拘束されることは望まないが、ホスファターゼは、キナーゼの同種として「キナーゼ依存性疾患又は症状」でも役割を果たしうる;すなわち、キナーゼは、例えばタンパク質基質をリン酸化し、ホスファターゼは脱リン酸化する。従って、本発明の化合物は、ここに記載のようにキナーゼ活性を調節する一方で、直接的又は間接的に、ホスファターゼ活性も調節しうる。この付加的な調節は存在する場合、関連の又はその他の相互依存性キナーゼ又はキナーゼファミリーに対する本発明の化合物の活性と相乗的でありうる(又は相乗的ではない)。何れにせよ、前述したように、本発明の化合物は、異常なレベルの細胞増殖(すなわち、腫瘍の増殖)、プログラム細胞死(アポトーシス)、細胞の移動及び侵入、並びに腫瘍増殖に関連する血管形成を部分的に特徴とする疾患の治療に有用である。
「治療上有効量」は、患者に投与すると、疾患の症状を軽減する本発明の化合物の量である。「治療上有効量」を構成する本発明の化合物の量は、化合物、疾患状態及びその重篤度、治療される患者の年齢などに依存して変動しうる。治療上有効量は、当業者により、その人自身の知識及び本明細書を考慮して常套的に決定することができる。
「癌」は、これらに限られないが:心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫及び奇形腫;肺:気管支癌(扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、歯槽(気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨腫様過誤腫(hanlartoma)、イネソテリオーマ(inesothelioma);胃腸:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(腺癌、インスリノーマ、グルカゴン産生腫瘍、ガストリン産生腫瘍、類癌腫、ビポーマ)、小腸(腺癌、リンパ腫、類癌主、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫);尿生殖路:腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍[腎芽細胞腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱及び尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、精巣(セミノーマ、奇形腫、胎児性癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間質細胞腫、線維腫、線維腺腫、類腺腫瘍、脂肪腫);肝臓:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性悪性巨細胞腫脊索腫、オステオクロンフローマ(osteochronfroma)(骨軟骨外骨症)、良性脊索腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨腫及び巨細胞腫;神経系:頭骨(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽腫、膠腫、上衣腫、胚細胞腫[松果体腫]、多形性膠芽腫、乏突起細胞腫、神経鞘腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、肉腫);婦人科:子宮(子宮内膜癌)、子宮頚(子宮頚癌、腫瘍前子宮頚部異形成)、卵巣(卵巣癌[漿液性のう胞腺癌、粘液性のう胞腺癌、未分類癌]、顆粒膜卵胞膜細胞腫、セルトリライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、陰門(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、ファロピウス管(癌);血液(顆粒球性白血病[急性及び慢性]、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫];皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、黒子(moles)異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;及び副腎ランド(land):神経芽細胞腫を含む細胞増殖性疾患を意味する。従って、ここで使用される「癌細胞」との用語には、上述の症状の何れか一つを患っている細胞が含まれる。
「薬学的に許容される酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的有効性を保持しており、生物学的に又はその他の点で望ましくないものではなく、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸、並びに酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸などの有機酸で形成される塩を意味する。
「薬学的に許容される塩基付加塩」には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などの無機塩基から誘導されるものが含まれる。塩の例は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム及びマグネシウム塩である。薬学的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩には、これらに限られないが、1級、2級及び3級アミン、天然に生じる置換アミンを含む置換アミン、環式アミン及び、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジメチルアミノエタノール、2-ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などの塩基性イオン交換樹脂が含まれる。有機塩基の例は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン及びカフェインである(例えば、出典明示によりここに取り込まれるS.M.Berge,等, "Pharmaceutical Salts," J. Pharm. Sci., 1977;66;1-19参照)。
「プロドラッグ」は、例えば、血液中での加水分解により、インビボで転化されて(典型的には迅速に)上記の式の親化合物を生じる化合物を意味する。一般的な例には、これらに限られないが、カルボン酸部分を含む活性形を有する化合物のエステル及びアミド形が含まれる。本発明の化合物の薬学的に許容されるエステルの例には、これらに限られないが、アルキル基が直鎖又は分枝鎖であるアルキルエステル(例えば、約1から約6個の炭素を有する)が含まれる。許容されるエステルにはまたシクロアルキエステルと、これに限られないがベンジルなどのアリールアルキルエステルが含まれる。本発明の化合物の薬学的に許容されるアミドの例には、これらに限られないが、第1級アミド及び第2級及び第3級アルキルアミド(例えば、約1から約6個の炭素を有する)が含まれる。本発明の化合物のアミド及びエステルは、常法に従い調製することができる。プロドラッグについての完全な考察は、あらゆる目的のために双方とも出典明示によりここに取り込まれるT.Higuchi及びV.Stella, "Pro-drugs as Novel Delivery Systems," Vol 14 of the A.C.S. Symposium Series、及びBioreversible Carriers in Drug Design, Edward B.Roche編, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987に提供されている。
「代謝産物」は、動物又はヒト体内での代謝又は生体内変化;例えば、酸化、還元又は加水分解などによる更に極性の分子への、又は共役体への生体内変化により生じた化合物又はその塩の分解又は最終産物を意味する(生体内変化の考察に関しては、Goodman and Gilman, "The Pharmacological Basis of Therapeutics" 8.sup.th Ed., Pergamon Press, Gilman等(編), 1990参照)。ここで使用される場合、本発明の化合物又はその塩の代謝産物は、体内での化合物の生体活性形であってよい。一例では、プロドラッグは、生体活性な形態である代謝産物がインビボで放出されるように使用することができる。他の例では、生体活性な代謝産物は、思いがけず発見され、つまり、ブロドラッグ設計自体が企てられていなかった。本発明の化合物の代謝産物の活性に関するアッセイは、本明細書を考慮すれば、当業者には分かるであろう。
加えて、本発明の化合物は、未溶解の形で、並びに水、エタノールなどの薬学的に許容される溶剤に溶解した形で存在し得る。一般に、溶解した形は、本発明の目的に対して、未溶解の形に等価であると考えられる。
加えて、本発明は、コンビナトリアルケミストリーを含む通常の有機合成法を使用して、又は細菌消化、代謝、酵素変換などの生物学的方法により製造された化合物を含むことが意図される。
ここで使用される「治療する」又は「治療」は、異常な細胞増殖及び浸潤により特徴付けられるヒトでの疾患状態の治療を包含しており、(i)特に、あるヒトが、疾患状態に陥りやすいが、まだその疾患を有するとは診断されていない場合に、そのヒトに疾患状態が生じることを予防すること;(ii)疾患状態を阻害すること、つまり、その進行を阻止すること;及び(iii)疾患状態を緩和すること、つまり、疾患状態を後退させることの少なくとも一つを含む。当該分野で知られているように、全身対局所輸送、年齢、体重、一般的健康、性別、食事、投与時間、薬物相互作用及び症状の重篤度に対して調節する必要があり、当業者による常套的な実験により確認することができる。
当業者であれば、ある種の結晶化タンパク質リガンド複合体、特にc-Met、c-Kit、KDR、flt-3、又はflt-4-リガンド複合体、及びその対応するx線構造座標を用いて、ここに記載されたキナーゼの生物学的活性を理解するのに有用な新規な構造情報を明らかにすることができることは分かるであろう。また、上述のタンパク質の重要な構造的特徴、特にリガンド結合部位の形状は、キナーゼの選択的モジュレーターを設計又は同定し、類似の特徴を持つ他のタンパク質の構造を解明するための方法に有用である。本発明の化合物をそのリガンド成分として有するそのようなタンパク質-リガンド複合体は本発明の態様である。
同様に、当業者は、そのような適切なx線品質結晶がキナーゼに結合しキナーゼ活性を調節することができる候補薬剤を同定する方法の一部として使用できることを理解するであろう。そのような方法は次の側面によって特徴付けることができる:a)適切なコンピュータプログラム中に、(例えば上述の適切なx線品質結晶から得られるx線構造座標によって定義されるような)コンフォメーションにおけるキナーゼのリガンド結合ドメインを定義する情報を導入し、ここでコンピュータプログラムがリガンド結合ドメインの三次元構造モデルを作り出し、b)候補薬剤の三次元構造モデルをコンピュータプログラムに導入し、c)リガンド結合ドメインモデル上に候補薬剤のモデルを重ね合わせ、d)候補薬剤モデルがリガンド結合ドメインに空間的に適合するかどうかを評価する。a−dの観点は必ずしも上述の順でなされる必要はない。このような方法は更に、三次元構造のモデルを用いて合理的な薬剤設計を実施し、コンピュータモデリングと関連して潜在的な候補薬剤を選択することを必要としうる。
また、当業者は、そのような方法が、キナーゼ調節の生物学的活性アッセイにおいてリガンド結合ドメイン中に空間的に適合すると決定された候補薬剤を用い、上記候補薬剤がアッセイにおいてキナーゼ活性を調節するかどうかを定量することを更に必要としうることを理解するであろう。そのような方法はまたキナーゼ活性を調節すると決定された候補薬剤を、上述したもののように、キナーゼ調節によって治療可能な症状を被っている哺乳動物に投与することをまた含みうる。
また、当業者は、本発明の化合物を、キナーゼのリガンド結合ドメインを含む分子又は分子複合体に結合する試験薬剤の能力を評価する方法に使用することができることを理解するであろう。そのような方法は、次の点によって特徴付けられうる:a)キナーゼの適切なx線品質結晶から得られる構造座標を使用してキナーゼ結合ポケットのコンピュータモデルをつくり出し、b)コンピュータアルゴリズムを用いて、試験薬剤と結合ポケットのコンピュータモデルの間のフィッティング操作を実施し、c)フィッティング操作の結果を分析して、試験薬剤と結合ポケットのコンピュータモデルとの関連性を定量する。
一般的投与
本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の純粋な形での又は適切な医薬組成物での投与は、投与の許容される方式又は同様の利便性をもたらす薬剤の何れかを介して実施することができる。従って、投与は、例えば、経口的、経鼻的、非経口(静脈内、筋肉内又は皮下)、局所的、経皮的、膣内、膀胱内、槽内(intracistemally)又は直腸的に、固体、半固体、凍結乾燥粉末の形で、又は液体投薬形態、例えば、錠剤、座薬、丸薬、軟質弾性及び硬質ゼラチンカプセル、粉末、溶液、懸濁液、エアロゾルなどで、好ましくは、正確な用量を簡単に投与するために適している単位剤形の形であってよい。
組成物は、慣用の薬学的担体又は賦形剤を含有し、活性薬剤としての本発明の化合物は他に、他の医薬品、医薬薬剤、担体、アジュバントなどを含有してよい。本発明の組成物は、癌を治療される患者に一般に投与される抗癌剤又は他の薬剤と組み合わせて使用することもできる。アジュバントには、防腐剤、湿潤剤、懸濁剤、甘味剤、香味料、香料、乳化剤及び分散剤が含まれる。微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などにより担保することができる。等張剤、例えば、糖、塩化ナトリウムなどを含むこともまた望ましい。注射可能な薬剤形の長時間吸収を、吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを使用することにより実施することができる。
望ましい場合には、本発明の薬学的組成物は、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、酸化防止剤など、例えば、クエン酸、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミン、ブチル化ヒドロキシトルエンなどの少量の補助物質を含有してもよい。
非経口注射に適した組成物は、生理学的に許容される無菌の水性又は非水性溶液、分散液、懸濁液又はエマルション及び無菌の注射可能な溶液又は分散液に再構成される無菌粉末を含んでもよい。適切な水性及び非水性担体、希釈剤、溶剤又はビヒクルの例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなど)、適切なこれらの混合物、植物油(オリーブ油など)及びオレイン酸エチルなどの注入可能な有機エステルが含まれる。例えば、レシチンなどのコーティングを使用することにより、分散液の場合には必要な粒径を維持することにより、及び界面活性剤を使用することにより、適正な流動性を維持することができる。
投与の好ましい一経路は、経口であり、治療される疾患状態の重篤度程度に合わせて調整することができる簡便な1日用量計画を使用する。
経口投与のための固体剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末及び顆粒が含まれる。このような固体剤形では、活性化合物を、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウムなどの少なくとも一種の不活性な慣用の賦形剤(又は担体)又は(a)例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びケイ酸などの充填剤又は増量剤、(b)例えば、セルロース誘導体、デンプン、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及びアラビアゴムなどの結合剤(バインダー)、(c)例えば、グリセロールなどの湿潤剤(humectants)、(d)例えば、寒天、炭酸カルシウム、馬鈴薯又はタピオカデンプン、アルギン酸、クロスカルメロースナトリウム、錯体ケイ酸塩及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(e)例えば、パラフィンなどの溶解遅延剤、(f)例えば、4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、(g)例えば、セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセリン、ステアリン酸マグネシウムなどの湿潤剤(wetting agents)、(h)例えば、カオリン及びベントナイトなどの吸着剤、及び(i)例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤又はこれらの混合物などと混合する。カプセル、錠剤及び丸薬の場合には、剤形は、緩衝剤を含有してもよい。
上述したような固体剤形は、腸溶コーティング及び当該分野で知られている他のものなどのコーティング及びシェルを用いて調製することもできる。これらは、鎮圧剤(pacifying agents)を含有してもよく、一又は複数の活性化合物を腸管の特定の部位で遅れて放出するような組成物であってもよい。使用することができる埋没組成物の例は、ポリマー物質及びロウである。活性化合物は、適切な場合には、一又は複数の上述の賦形剤を伴うマイクロカプセル化形であってもよい。
経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルション、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。例えば、本発明の1種(又は複数)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び付加的な薬剤アジュバントを、例えば、水、生理食塩水、水性デキストロース、グリセリン、エタノールなどの担体;例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミドなどの可溶化剤及び乳化剤;油、特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ胚油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル;又はこれらの物質の混合物に溶解、分散などして、溶液又は懸濁液を生じさせることにより、このような剤形を調製する。
活性化合物に加えて、懸濁液は、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカント又はこれらの物質の混合物などの懸濁剤を含有してもよい。
直腸投与のための組成物は、例えば、本発明の化合物と、通常の温度では固体であるが、体温では液体であるので、適切な体腔中で溶けて、そこで活性成分を放出するカカオ脂、ポリエチレングリコール又は座薬ロウなどの適切な非刺激性賦形剤又は担体とを混合することにより調製することができる座薬である。
本発明の化合物を局所投与するための剤形には、軟膏、粉末、スプレー及び吸入剤が含まれる。活性成分を、無菌条件下に、必要とされる生理学的に許容される担体及び防腐剤、緩衝剤又は噴射剤と混合する。眼用処方物、眼軟膏、粉末及び溶液も、本発明の範囲内であると考えられる。
一般には、投与の所定の方式に応じて、薬学的に許容される組成物は、1種(又は複数)の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を約1重量%から約99重量%及び適切な薬学的賦形剤を99重量%から1重量%含有する。一例では、組成は、1種(又は複数)の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩が約5重量%から約75重量%であってよく、残りは、適切な医薬用賦形剤である。
このような投薬形態を調製する実際の方法は知られているか、当業者には明らかである;例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences、18版, (Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1990)参照。投与される組成物は、とにかく、本発明の教示により疾患状態を治療するために治療上有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。
使用される特定の化合物の活性、化合物の代謝安定性及び作用時間、年齢、体重、全身健康、性別、食事、投与の様式及び時間、***速度、薬物の組合せ、個々の疾患状態の重篤度及び治療受ける患者を含む様々なファクターに依存して変動する治療的有効量で、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与する。本発明の化合物は、1日当り約0.1から約1000mgの範囲の用量レベルで患者に投与することができる。約70キログラムの体重を有する正常な成人では、1日当り体重1キログラム当り約0.01から約100mgの範囲の用量が例となる。しかしながら、使用される特定の用量は、変動しうる。例えば、用量は、患者の要求、治療される症状の重篤度及び使用される化合物の薬学的活性を含む多くの因子に依存しうる。個々の患者での最適な用量の決定は、当業者によく知られている。
スクリーニング剤としての本発明の化合物の有用性
例えば、Tie-2レセプターキナーゼに結合する候補薬剤をスクリーニングする方法で本発明の化合物を使用するために、該タンパク質を支持体に結合させ、本発明の化合物を該アッセイに加える。あるいは、本発明の化合物を支持体に結合させ、タンパク質を加える。新規の結合剤がその中から捜し得る候補薬剤の群には、特異的抗体、化学ライブラリーのスクリーニングで同定された非天然結合剤、ペプチド類似体などが含まれる。ヒト細胞に対して低い毒性を有する候補薬剤に関するスクリーニングアッセイが特に重要である。このために、標識インビトロタンパク質-タンパク質結合アッセイ、電気泳動移動シフトアッセイ、タンパク質結合のためのイムノアッセイ、機能性アッセイ(リン酸化アッセイなど)などを含む幅広いアッセイを使用することができる。
例えばTie-2タンパク質への候補薬剤の結合の決定は、多くの方法で行うことができる。一例では、候補薬剤(本発明の化合物)を、例えば蛍光又は放射性成分で標識し、結合を直接的に決定する。例えば、Tie-2タンパク質の全て又は一部と固体支持体とを付着させ、標識された薬剤(例えば、少なくとも一の原子が検出可能な同位体で置換されている本発明の化合物)を加え、過剰な試薬を洗浄除去し、標識量が、固体支持体の上に存在するかどうかを決定することにより行うことができる。当該分野で知られているような様々なブロック及び洗浄工程を利用することができる。
ここでは「標識された」とは、化合物が、検出可能なシグナルをもたらす標識、例えば、放射性同位体、蛍光タグ、酵素、抗体、磁性粒子などの粒子、化学発光タグ又は特異的結合分子などで直接的又は間接的に標識されていることを意味する。特異的結合分子には、ビオチンとストレプトアビジン、ジゴキシンと抗ジゴキシンとなどの対が含まれる。特異的な結合メンバーでは、相補的メンバーは、上に概説した既知の手順に従い、検出をもたらす分子で通常は標識される。標識は、直接又は間接に検出可能なシグナルをもたらしうる。
幾つかの実施態様では、成分の一のみが標識される。例えば、Tie-2タンパク質は、125Iを使用して、又はフルオロフォアを用いてチロシン位置で標識することができる。もしくは、1種以上の成分を、異なった標識で標識することができる;例えば、タンパク質には125Iを使用し、候補薬剤にはフルオロフォアを使用する。
本発明の化合物は、付加的な薬物候補をスクリーニングするための競合物質として使用することもできる。ここで使用される場合の「生体活性剤候補」又は「薬物候補」又は文法的に同等の語句は、生体活性を試験される何らかの分子、例えば、タンパク質、オリゴペプチド、小有機分子、多糖類、ポリヌクレオチドなどを示している。これらは、核酸配列及びタンパク質配列を含む細胞増殖配列の細胞増殖表現型又は発現を直接又は間接に変化しうる。他の場合には、細胞増殖タンパク質結合及び/又は活性の変更をスクリーニングする。タンパク質結合又は活性をスクリーニングする場合には、幾つかの実施態様は、特定のタンパク質に結合することが既に知られている分子を除外する。ここに記載のアッセイの実施態様の例には、ここでは「外在(exogenous)」薬と称される、内在自然状態にある標的タンパク質には結合しない候補薬が含まれる。一例では、外在薬は更にTie-2に対する抗体を除外する。
候補薬剤には、数多くの化学群が含まれうるが、これらは通常、約100ダルトンを上回るが、約2500ダルトンを下回る分子量を有する有機分子である。候補薬剤は、タンパク質との構造的相互作用に、特に水素結合及び親油性結合に必要な官能基を含み、通常は、少なくとも1個のアミン、カルボニル、ヒドロキシル、エーテル又はカルボキシル基、例えば、少なくとも2個の官能性化学基を含む。候補薬剤は往々にして、一又は複数の上記官能基で置換されている環式炭素又は複素環構造及び/又は芳香族又はポリ芳香族構造を有する。候補薬剤は、ペプチド、糖類、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジン、誘導体、構造類似体又はこれらの組合せを含む生体分子の中にもまた見出すことができる。
候補薬剤は、合成又は天然化合物のライブラリーを含む幅広い供給源から得られる。例えば、幅広い有機化合物及び生体分子をランダムな及び方向付けられた合成のために、数多くの手段を利用することができ、ランダム化オリゴヌクレオチドの発現が含まれる。もしくは、細菌、真菌、植物及び動物抽出物の形の天然化合物のライブラリーを利用するか、容易に製造する。加えて、天然又は合成により生じたライブラリー及び化合物を、慣用の化学的、物理的及び生化学的手段により変更することができる。知られている薬物に、アシル化、アルキル化、エステル化、アミド化などの方向付け又はランダム化学修飾を施して、構造類似体を生じさせることができる。
一例では、候補薬剤の結合を、競合結合アッセイを使用することにより決定する。この例では、競合物質は、抗体、ペプチド、結合対、リガンドなどの、Tie-2に結合することが知られている結合成分である。一定の状況下では、候補薬剤と結合成分との競合結合が存在し、その際、結合成分は、候補薬剤に代わる。
幾つかの実施態様では、候補薬剤を標識する。候補薬剤又は競合物質の何れか、又はその両方を、起こりうる場合は、先ず結合が可能であるのに十分な時間にわたってTie-2タンパク質に加える。インキュベーションは、最適な活性を促進する任意の温度、典型的には4℃から40℃で行うことができる。
インキュベーション時間は、活性が最適であるように選択するが、迅速な高処理スクリーニングを容易にするように最適化することもできる。典型的には、0.1から1時間で十分であろう。過剰な試薬は通常除去するか、洗浄する。ついで、第2の成分を加え、結合を示す標識された成分の存在又は不存在を調べる。
一例では、競合物質を初めに加え、引き続き、候補薬剤を加える。競合物質の置換は、候補薬剤が例えばTie-2に結合しており、よってTie-2に結合可能でその活性を潜在的に調節可能なことを示している。この実施態様では、どちらかの成分を標識することができる。従って、例えば、競合物質が標識された場合には、洗浄溶液中での標識の存在は、薬剤による置換を示す。もしくは、候補薬物が標識された場合には、支持体上での標識の存在は置換を示す。
別の実施態様では、候補薬物を初めに加え、インキュベーション及び洗浄し、引き続き、競合物質を加える。競合物質による結合の不存在は、候補薬物が、高い親和性で標的タンパク質に結合していることを示している。従って、候補薬物が標識された場合には、支持体上での標識の存在は、競合物質結合の不存在と共に、候補薬物がTie-2に結合可能であることを示している。
Tie-2の結合部位を同定することが重要であることもある。このことは、様々な方法で行うことができる。一実施態様では、Tie-2が候補薬物に結合すると同定されたら、Tie-2を断片化するか改変し、アッセイを繰り返して、結合のために必要な成分を同定する。
Tie-2の活性を調節可能な候補薬物をスクリーニングすることにより、調節を試験するが、これは、前記のように候補薬物をTie-2と組み合わせる工程と、Tie-2の生物学的活性の変化を決定する工程とを含む。従って、この実施態様では、候補薬物は、ここで定義されているように、結合し(必要でないこともあるが)、かつその生物学的活性又は生化学的活性を変更しなければならない。この方法は、細胞生存率、形態などの変更に関するインビトロスクリーニング方法と、細胞のインビボスクリーニング方法との両方を含む。
あるいは、差次的スクリーニング法を使用して、天然Tie-2には結合するが、改変されたTie-2には結合し得ない薬物候補を同定することができる。
陽性コントロール及び陰性コントロールをアッセイで使用することもできる。例えば、全てのコントロール及び試験試料を、少なくとも3組で実施し、統計的に有意な結果を得る。試料のインキュベーションは、薬物とタンパク質とが結合するに十分な時間である。インキュベーション後に、試料を、非特異的に結合している物質がなくなるまで洗浄し、結合している、通常は標識されている薬剤の量を決定する。例えば、放射標識を使用する場合、試料を、シンチレーションカウンターでカウントして、結合している化合物の量を決定することができる。
様々な他の試薬が、スクリーニングアッセイに含まれてもよい。これらには、最適なタンパク質-タンパク質結合を容易にし、及び/又は非特異的又はバックグラウンド相互作用を低減するために使用することができる塩、中性タンパク質、例えば、アルブミン、洗浄剤などの試薬が含まれる。またプロテアーゼ阻害剤、ヌクレアーゼ阻害剤、抗菌物質などのアッセイの効率を改善等する試薬を使用することもできる。成分の混合物を、必要な結合をもたらす任意の順序で加えることもできる。
当業者であれば、ある種の結晶化タンパク質リガンド複合体、特にTie-2-リガンド複合体、及びその対応するx線構造座標を用いて、ここに記載されたTie-2キナーゼの生物学的活性を理解するのに有用な新規な構造情報を明らかにすることができることは分かるであろう。また、上述のタンパク質の重要な構造的特徴、特にリガンド結合部位の形状は、Tie-2キナーゼの選択的モジュレーターを設計又は同定し、類似の特徴を持つ他のタンパク質の構造を解明するための方法に有用である。そのような複合体のリガンドはここに記載した本発明の化合物を含みうる。
同様に、当業者は、そのような適切なx線品質結晶がTie-2キナーゼに結合しTie-2キナーゼ活性を調節することができる候補薬剤を同定する方法の一部として使用できることを理解するであろう。そのような方法は次の側面によって特徴付けることができる:a)適切なコンピュータプログラム中に、(例えば上述の適切なx線品質結晶から得られるx線構造座標によって定義されるような)コンフォメーションにおけるTie-2キナーゼのリガンド結合ドメインを定義する情報を導入し、ここでコンピュータプログラムがリガンド結合ドメインの三次元構造モデルを作り出し、b)候補薬剤の三次元構造モデルをコンピュータプログラムに導入し、c)リガンド結合ドメインモデル上に候補薬剤のモデルを重ね合わせ、d)候補薬剤モデルがリガンド結合ドメインに空間的に適合するかどうかを評価する。a−dの観点は必ずしも上述の順でなされる必要はない。このような方法は更に、三次元構造のモデルを用いて合理的な薬剤設計を実施し、コンピュータモデリングと関連して潜在的な候補薬剤を選択することを必要としうる。
また、当業者は、そのような方法が、Tie-2キナーゼ調節の生物学的活性アッセイにおいてリガンド結合ドメイン中に空間的に適合すると決定された候補薬剤を用い、上記候補薬剤がアッセイにおいてTie-2キナーゼ活性を調節するかどうかを定量することを更に必要としうることを理解するであろう。そのような方法はまたTie-2キナーゼ活性を調節すると決定された候補薬剤を、上述したもののように、Tie-2キナーゼ調節によって治療可能な症状を被っている哺乳動物に投与することをまた含みうる。
また、当業者は、本発明の化合物を、Tie-2キナーゼのリガンド結合ドメインを含む分子又は分子複合体に結合する試験薬剤の能力を評価する方法において使用することができることを理解するであろう。そのような方法は次の点によって特徴付けることができる:a)Tie-2キナーゼの適切なx線品質結晶から得られた構造座標を使用して、Tie-2キナーゼ結合ポケットmpコンピュータモデルをつくり、b)コンピュータアルゴリズムを用いて、試験薬剤と結合ポケットのコンピュータモデルとの間のフィッティング操作を実施し、c)フィッティング操作の結果を分析して、試験薬剤と結合ポケットのコンピュータモデルとの間の関連性を定量する。
省略記号とその定義
次の省略記号と用語は全体を通して次に示した意味を有する:
Figure 0004960085
Figure 0004960085
化合物の合成
スキーム1及び2は、本発明の化合物の一般的な合成経路を示しており、限定するものではない。これらの一般的な合成の記述の後に特定の実施例を記載する。以下の一般化において、特定の反応条件、例えば付加される塩基、酸、溶媒、温度等は検討を混乱させないために記載しなかった。特定の実施例に関して一般の経路は、当業者が本発明の化合物を合成するのに十分な情報を含んでいる。
スキーム1
Figure 0004960085
スキーム1において、オルト離脱基L1及びL2を有する(またArに任意置換基があってもよいと仮定)芳香族の出発材料1を第一求核試薬Nuと組み合わせて中間体2を得る。出発物質1の例には、限定されるものではないが、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール、3,4-ジクロロ-ピラジン、5,6-ジクロロ-2,3-ジシアノピラジン等々が含まれる。第一求核試薬Nuには、限定されるものではないが、1-ホモピペラジンカルボン酸t-ブチル、2,6-ジメチル-ピペラジン、2,5-ジメチル-ピペラジン等々が含まれる。タイプ2の中間体はまた購入することができ、上述の合成転化1→2の必要性を避けることができる。
離脱基と求核試薬は、以下に更に十分に説明されるように、特定の合成の所望の部位化学の結果をもたらすように選択される。Nuは、ある場合には以下の実施例から明らかなように、式Iにおいて「-X」に対応する予め形成された中間体、又は「-X」の前駆体でありうる。中間体2は第二求核試薬Nuと組み合わされて、中間体3を形成する。また、ある場合には、Nuは、式Iにおいて「-Y-L-Z」に対応する予め形成された中間体、又は「-Y-L-Z」の前駆体でありうる。Nuの例には、限定されるものではないが、ピリジン-4-イル-メタノール、3-(ジメチルアミノ-フェニル)-メタノール等々が含まれる。従って、(示されたような)式Iの化合物を合成するにはNu及びNuの更なる操作が必要であり得、あるいは中間体3自体が式Iの化合物でありうる。述べたように、中間体3は式Iの化合物に転化することができる。中間体3は、スキーム1に示されたように、購入することができ、あるいは商業的に入手できる又は他の出発材料を例えば3に転化させる。これには、例えば保護基の単純な除去、Nu又はNuの何れかを形成するための求電子部分の還元、あるいはある場合には更に複雑な操作が必要となりうる。
スキーム2は転化策3→Iの一例を示すもので、上述のシナリオの何れかが当てはまりうる。中間体3(ここでNuはその上に求核基を有する)を求電子試薬Eと組み合わせて中間体4を得る。この方策の一例は、Nuがピペラジンであり(その場合、3の形成において、ピペラジン窒素の一つが芳香環に結合する)、4への転化で、環-NH-は求電子試薬Eで「キャップ」される。4→4の転化は多くが同じようにして進み得、例えばNuが有離の求核部位を有する場合、求電子試薬Eが示されているように付加されうる。(示されたような)式Iの化合物を合成するには5の更なる操作が必要であり得、又は中間体5自体が式Iの化合物であり得る。
スキーム2
Figure 0004960085
(実施例)
次の実施例は、上述の発明を使用する方法を更に詳述し、また本発明の様々な態様を実施するために最も良好と考えられる方式を記載するものである。これらの実施例は、本発明の真の範囲を限定することになるものでは決してなく、むしろ、例証の目的のために提供されることを理解されたい。本願明細書に引用する全ての文献は出典明示によりその全体が取り込まれる。一般に、各実施例は、対応する多工程スキームを用いて最初に説明される。続く特定の実施例は、同様の方法によって製造した化合物のリストである。
実施例1
4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル: 1-Boc-ピペラジン(30.2g,165mmol)をDMF(30.0mL)に溶解させ、100℃まで加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(7.5mL,80mmol)を撹拌しながら滴下して加え、混合物を5.5時間100℃で加熱した。反応混合物をHOで希釈し、pHを1NのHClで2.0に調節した。得られた固形物を濾過し、HOで洗浄し、減圧乾燥して、黄褐色の固形物として20.1g(83%)の4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た。 H NMR(DMSO-d6)3.48(m,4H),3.36(m,4H),1.42(s,9H)ppm.LC-MS(MH+)=205(-Boc)。
4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(10.0g,33mmol)、ピリジン-4-イル-メタノール(6.9g,63mmol)及びtert-ブチルアルコール中1Mのカリウムtert-ブチルブトキシドの溶液(60.0mL,60mmol)を混合し、室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、HO(3x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAc,次に1:1 ヘキサン:EtOAc)によって精製し、7.1g(57%)の4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た。 H NMR(CDCl)8.65(d,2H)、7.32(d,2H)、5.49(s,2H)、3.55(m,8H)1.48(s,9H)ppm。 LC-MS(MH+)=378。
1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン・二塩酸塩。 4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(6.9g,18.3mmol)をジオキサン中の4M HCl(200mL)に溶解させ、室温で2時間撹拌した。得られた懸濁液をEtOAcで希釈し、固形物を濾過し、EtOAcで洗浄し、高真空下で乾燥させ、6.15g(96%)の1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン・二塩酸塩を得た。 H NMR(DO)8.59(d,2H),7.92(d,2H),5.66(s,2H),3.66(m,4H),3.26(m,4H)ppm。 LC-MS(MH+)=278。
4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン・二塩酸塩(2.13g,6.1mmol)、ジクロロメタン(40mL)、及びトリエチルアミン(2.5mL,17.9mmol)を混合し氷浴中で冷却した。ジクロロメタン(10mL)中1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(1.89g,7.4mmol)を滴下して添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO(3x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー (1:1 ヘキサン:EtOAcの後、1:3 ヘキサン:EtOAc)で精製して、HO-AcCNからの凍結乾燥後に白色固形物として2.6g(80%)の4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドを得た。 H NMR(CDCl)8.62(d,2H),7.84(s,2H),7.50(s,1H),7.31(d,2H),7.06(s,1H),5.49(s,2H),3.68-3.60(m,8H)ppm。 LC-MS(MH+)=533。
実施例2
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
1-ホモピペラジンカルボン酸t-ブチル(45mmol,9 g)とDMF(50ml)の混合物を100℃まで加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(23mmol,2.2ml)を撹拌しながら滴下して混合物に添加した。得られた混合物を100℃で2日間撹拌した。混合物を氷/水で急冷し、酢酸(3X)で抽出した。混合した有機層を水(2X)と飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し濃縮した。粗生成物を、20%酢酸エチル/ヘキサンを使用してシリカカラムで精製し、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-[1,4]ジアゼパン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(5.8g)を得た。このようにして得られた材料を、実施例1と同じ手順に従って表題化合物に転化した。 H NMR(CDCl3)9.52(s,2H),7.838(s,2H),7.508(s,1H),7.321-7.307(d,2H),6.769(br.s,1H),5.464(s,2H),3.925-3.851(m,4H),3.820-3.790(t,2H),3.612-3.582(t,2H),1.987-1.959(m,2H)ppm。
実施例3
Figure 0004960085
Figure 0004960085
2,6-ジメチル4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。
1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-3,5-ジメチルピペラジン。 2,6-ジメチルピペラジン(8.1g,71mmol)をDMF(8.0ml)中で100℃まで加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(3.3ml,35mmol)を転化し、混合物を3−4時間100℃で撹拌した。反応混合物をHO中に注ぎ、EtOAc(4x)で抽出した。混合したEtOAc抽出物を飽和NaHCO(1x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮して7.9g(97%)の1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-3,5-ジメチルピペラジンを得て、これを更なる精製なしに使用した。 H NMR(CDCl)3.90-3.86(m,2H),3.05(m,2H),2.52(m,2H),1.12(d,6H)ppm。 LC-MS(MH+)=233。
3,5-ジメチル1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン。 1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-3,5-ジメチルピペラジン(7.9g,34mmol)、ピリジン-4-イル-メタノール(7.7g,70mmol)、カリウムtert-ブチルブトキシド(11.4g,101mmol)及びtert-ブチルアルコール(100mL)を混合し室温で一晩撹拌した。反応混合物をHO(3x)で希釈し、EtOAc(3x)で抽出した。混合したEtOAc抽出物を飽和NaHCO(3x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAcの後、49:1 EtOAc:トリエチルアミンの後、18:1:1 EtOAc:MeOH:トリエチルアミン)で精製して、4.15g(40%)の3,5-ジメチル1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジンを得た。 H NMR(CDCl)8.62(d,2H),7.30(d,2H),5.48(s, 2H),4.07(m,2H),3.03(m,2H),2.51(m,2H),1.12(d,6H)ppm。 LC-MS(MH+)=306。
2,6-ジメチル4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 3,5-ジメチル1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン(104mg,0.34mmol)、ジクロロメタン(1.0mL)、トリエチルアミン(0.10mL, 0.43mmol)、及び1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(0.075ml,0.43mmol)を混合し、室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで洗浄し、HO(1x)、飽和NaHCO(2x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAcの後、1:3 ヘキサン:EtOAc)で精製して、HO-AcCNからの凍結乾燥後に63mg(33%)の2,6-ジメチル-4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドを白色固形物として得た。 H NMR(CDCl)8.67(d,2H),7.91(s,2H),7.53(s,1H),7.36(d,2H),6.74(s,1H),5.51(s,2H),4.31(m,2H),4.10(d,2H),3.11(dd,2H),1.47(d,6H)ppm。 LC-MS(MH+)=561。
次の化合物を、実施例3の手順を使用して調製した。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチル-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾールと2-メチル-ピペラジンを用いて調製した。 H NMR(CDCl3)8.80(br.,d,2H),7.93(s,2H),7.66(d,2H),7.53(s,1H), 6.90(s,1H),5.64(d,2H),4.43(br.,m,1H),4.17(d,1H),4.07(d,1H),3.98(d,1H),3.46(td,1H),3.20(dd,1H),3.11(td,1H)1.39(d,3H)ppm。
4-[4-(1-アザビシクロ[2.2.2]オクタ-3-イルオキシ)-1,2,5-チアジアゾール-3-イル]-N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾールと1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-オールを用いて調製した。 H NMR(DMSO-d6)9.81(s,1H),9.31(s,1H),8.21(s,2H),7.60(s,1H),5.20(m,1H),3.80-3.21(m,15H),2.00-1.75(m,4H)ppm。
4-[({4-[4-({[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルノニル)-ピペラジン-1-イル]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}オキシ)メチル]安息香酸を、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾールと4-ヒドロキシメチル-安息香酸を用いて調製した。 H NMR(DMSO-d6)9.24(s,1H),8.19(s,2H),7.96(d,2H),7.59(s,2H),7.57(s,1H),5.54(s,2H),3.62-3.52(m,8H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピペラジン-3-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾールとピペラジン-3-イル-メタノールを用いて調製した。 H NMR (DMSO-d6)9.30(s,1H),8.20(s,2H),7.60(s,1H),4.32(m,2H),3.63-3.51(m,8H),1.99(m,7H),1.82(m,2H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジロロ-1,2,5-チアジアゾールと2-ピロリジン-1-イル-エタノールを用いて調製した。 H NMR (DMSO-d6)9.90(br.,s,1H),9.33(s,1H),8.20(s,2H),7.60 (s,1H),4.70(t,2H),3.70-3.34(br.,m,12H),3.13(br.,m,2H), 2.07-1.87(br.,m,4H)ppm。
4-{4-[(2-アミノ-2-メチルプロピル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}-N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾールと2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オールを用いて調製した。 H NMR(DMSO-d6)9.29(s,1H),8.21(d,2H),8.10(br.,s,2H),7.60(s,1H),4.42(s,2H),3.65-3.53(m,8H),1.37(s,6H)ppm。
実施例4
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2,6-ジメチル4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに3,4-ジクロロ-ピラジン(5g,33.8mmol,1.0当量)、ドライDMF(35mL)、2,6-ジメチルピペラジン(7.86g,68.9mmol,2当量)を加えた。反応混合物を100℃に加熱し2時間撹拌した。反応を室温に戻した後、水(200mL)を添加し、生成物をEtOAc(2X150mL)で抽出した。有機層を2Xの水、5XのLiCl、1Xの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空除去した後、3'-クロロ-3,5-ジメチル3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピラジニルを黄色油(4.8g,63%)として得た。ついで、この中間体を、実施例3b及び3cと同様の手順に従って表題化合物に転化した。 H NMR(CDCl3)8.87(d,2H),7.92(s,2H),7.83(m,4H),7.51(d,2H),5.69(s,2H),4.37(m,2H),4.17(d,2H),3.15(m,2H),1.48(d,5H)ppm。
次の化合物を、実施例4の手順を使用して調製する:
(2S)-N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチル4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-ピラジンと2-メチルピペラジンから調製した。 H NMR(CDCl3)8.62(d,2H),7.88(s,2H),7.77(d,1H),7.57(d,1H),7.51(s,1H),7.33(d,2H),6.64(s,1H),5.44(s,2H),4.32(m,1H),4.21(m,2H),3.95(d,1H),3.46(m,1H),3.15(dd,1H),3.03(m,1H),1.32(m,3H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2,5-ジメチル4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、3,4-ジクロロ-ピラジンと2,5-ジメチルピペラジンから調製した。 H NMR(CDCl)8.79(d,2H),7.94-7.80(s,2H),7.80(d,1H),7.76(s,2H),7.49-7.46(m,2H),7.08(s,1H),5.64(s,2H),4.68(m,2H),3.92(d,1H),3.80(d,1H),3.63-3.57(m,2H),1.34(d,3H),1.26(d,3H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチル4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]キノキサリン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを、2,3-ジクロロ-キノキサリンと2-メチルピペラジンから調製した。 H NMR(CDCl3)8.63(d,2H),7.91(s,2H),7.88(m,2H),7.65(m,4H),6.85(s,1H),5.63(s,2H),4.40(m,3H),4.01(d,1H),3.48(m,1H),3.31(dd,1H),3.08(m,1H),1.38(d,3H)ppm。
実施例5
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)-オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、3,4-ジクロロ-ピラジン(3g,20.1mmol,1.0当量)、ドライDMF(20mL)及びピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(7.3g,40mmol,2当量)を加えた。反応混合物を90℃に加熱し、4時間撹拌した。室温まで反応を戻した後、水 (100mL)を加えて、生成物をDCM(2x200mL)で抽出した。有機層を1NのHCl(2x)及び塩水(2x)で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を除去した後、生成物をオレンジ色の油として単離した(6g,80%)。
3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(7.89g,26.4mmol,1.0当量)、ピリジン-4-イル-メタノール(3.74g,34.3mmol,1.3当量)及び1Mのカリウムtert-ブチルブトキシドをt-ブタノールに入れたもの(72ml,72mmol,2.7当量)を加えた。ついで、反応を室温で一晩撹拌した後、溶媒を除去した。ついで、固形物をEtOAcで希釈し、3Xの水、2XのNaHCO、2Xの塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。ついで、1:2酢酸エチル/ヘキサン及び2%TEAの溶離剤を用いて、精製をカラムクロマトグラフィーで達成した。溶媒の除去によりクリーム状の固形物として表題化合物が生じた(6.98g,33%収率)。
3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピラジンイル。 磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(6.98g,18.8mmol,1.0当量)及び4MのHCl/ジオキサンを加えた。ついで、反応を室温で1時間撹拌した。得られた沈殿物を濾過し、ヘキサンで洗浄し、真空乾燥して、白色固形物として表題化合物を得た(5.12g,89%収率)。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピラジンイル (0.3g,0.97mmol,1.0当量)、ドライCHCl(3mL)、トリエチルアミン (TEA)(0.54g,0.4mL,5.1mmol,5当量)を加えた後、氷浴中で冷却した。ついで、1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(0.29g,0.2ml,1.2mmol,1.2当量)を反応混合物に滴下して加えた。全反応時間は3時間で、その時点で反応物をEtOAc容積の3Xで希釈した。ついで、この溶液をNaHCOで3X、塩水で2X洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、固形物を勾配を用いるBiotage系でカラム処理した。最初の溶離剤は1:1酢酸エチル/ヘキサンで、次の溶離剤は3:1酢酸エチル/ヘキサンであった。ついで、溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて固形物として表題化合物を得た(0.16g,32%収率)。 H NMR(CDCl3)8.63(d,2H),7.90(s,2H),7.81(d,1H),7.62(d,1H),7.54(s,1H),7.34(d,2H),7.26(s,2H),6.78(s,1H),5.48(s,2H),3.67(m,8H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキサミドを、1-ホモピペラジンカルボン酸t-ブチル(25mmol,5g)及び2,3-ジクロロピラジンから出発して実施例5におけるようにして調製した。 H NMR(CDCl3)8.616-8.603(d,2H),7.821(s,2H),7.692-7.684(d,1H),7.482(s,1H),7.427-7.420(d,1H),7.326-7.312(d,2H),6.962(s,1H),5.416(s,2H),3.969-3.912(m,4H),3.798-3.784(t,2H),3.584-3.555(t,2H),1.951-1.924(t,2H)ppm。
実施例6
2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。
Figure 0004960085
3'-クロロ-2-メチル2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 3-メチルピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル (5.0g,25mmol)、2,3-ジクロロピラジン(1.3mL,12.5mmol)、及びDMF(5.0mL)を混合し撹拌しながら一晩100℃まで加熱した。反応混合物をHO中に注ぎ、EtOAc(3x)で抽出した。混合したEtOAc抽出物を飽和NaHCO(2x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAc)で精製して、1.76g(45%)の3'-クロロ-2-メチル-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た。 H NMR(CDCl)8.08(d,1H),7.86(d,1H), 4.22-3.76(complex m,3H),3.48-3.17(complex m,4H),1.48(s,9H),1.19(d,3H)ppm。 LC-MS(MH+)=257(-t-ブチル)。
2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 3'-クロロ-2-メチル-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(1.88g,6.0mmol)、ピリジン-4-イル-メタノール(1.35g,12.4mmol)とtert-ブチルアルコール(14mL,14mmol)中1Mカリウムtert-ブチルブトキシドの溶液を混合し、室温で一晩撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAc(3x)で洗浄した。混合したEtOAc抽出物を6%のNaHCO(2x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAcの後、1:1 ヘキサン:EtOAc)で精製して、1.89g(81%)の2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た。 H NMR(CDCl)8.06(d,2H),7.75(d,1H),7.51(d,1H),7.30(d,2H),5.42(s,2H),4.52(m,1H),4.11-3.81(complex m,3H),3.36-3.11(complex m,3H),1.48(s,9H),1.17(d,3H)ppm。 LC-MS(MH+)=386。
2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(103mgs,0.27mmol)をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、これにTFA(2.0mL)を混合し、混合物を、Boc除去が完全になるまで室温で1時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、ジクロロメタン(1.0mL)に溶解し、これにトリエチルアミン(0.2mL,1.43mmol)と1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(0.055ml,0.32mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、得られた残留物カラムクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAcの次に1:3 ヘキサン:EtOAc)で精製して、HO-AcCNからの凍結乾燥後に98.9mgs(69%) の2-メチル3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドを白色固形物として得た。 H NMR(CDCl)8.77(d,2H),7.94(s,2H),7.82(d,1H),7.71(d,2H),7.52(d,1H),7.49(s,1H),7.23(s,1H),5.62(s,2H),4.60(m,1H),4.01(m,1H),3.97-3.86(m,2H),3.52-3.45(m,2H),3.34(m,1H),1.26(d,3H)ppm。 LC-MS(MH+)=541。
実施例7
1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。
Figure 0004960085
1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸エチルエステル。 ピペラジン-4-カルボン酸エチルエステル(14.0mL,91mmol)をDMF(15.0mL)に溶解し、100℃に加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(4.0mL,42mmol)を加え、混合物を100℃で4時間加熱した。反応混合物を1NのHCl中に注ぎ、EtOAc(4x)で抽出した。混合したEtOAc抽出物をHO(1x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空濃縮して、12.3g(105%)の1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸エチルエステルを得、これを更なる精製なしに使用した。 H NMR(CDCl)4.30-4.13(m,2H), 4.06-3.93(m,2H),3.12-2.99(m,2H),2.59(m,1H),2.03(m,4H),1.42-1.26(m,(3H)ppm。 LC-MS(MH+)=276。
1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸。 1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸エチルエステル(12.3g,45mmol)をEtOH(70mL)に溶解し、これに5NのNaOH(15mL)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した後、真空乾燥した。得られた水溶液をHOで更に希釈し、EtOAc(3x)で洗浄し、濃HClを用いてpH2.0に酸性化した。得られた沈殿物を濾過し、HOで洗浄し、高真空下で乾燥して、8.44g(77%)の1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸を得た。 H NMR(CDCl)3.97-3.92(m,2H),3.03(m,2H),2.59(m,1H),2.06(m,2H),1.93(m,2H)ppm。 LC-MS(M-)=246。
1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸。 1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-カルボン酸(7.99g,32mmol)、ピリジン-4-イル-メタノール(7.39g,68mmol)及びtert-ブチルアルコール(100mL,100mmol)中1Mのカリウムtert-ブチルブトキシドの溶液を混合し、室温で一晩撹拌した。反応混合物をHO(500mL)で希釈し、EtOAc(3x)で洗浄した。水性相を〜250mLまで濃縮し、濃HClでpH5−6まで酸性化した。得られた固形物を濾過し、HOで洗浄し、高真空下で乾燥させて、6.04g(59%)の1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸を得た。 H NMR(DMSO-d6)8.57(d,2H),7.41(d,2H),5.51(s,2H),4.03(m,2H),3.00(m,2H),2.46(m,1H),1.91(m,2H),1.63(m,2H)ppm。 LC-MS(M-)=319。
1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸 (3-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸(280mg,0.87mmol)、HATU(328mg,0.86mmol)、DMF(1.5mL)及びDIEA(0.5mL,3.87mmol)を混合し、均一混合物が得られるまでボルテックスした。3-トリフルオロメチル-フェニルアミン(0.109mL,0.87mmol)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO(3x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAcの後に1:1 ヘキサン:EtOAc)によって精製して、HO-AcCNからの凍結乾燥後に100mg(25%)の1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-カルボン酸(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドを白色固形物として得た。 H NMR(CDOD)8.54 (d,2H),8.02(s,1H),7.74(d,1H),7.51-7.46(m,3H),7.36(d,1H),5.57(s,2H),4.32(m,2H),3.00(m,2H),2.64(m,1H),1.96-1.90(m,4H)ppm。 LC-MS(MH+)=464。
実施例8
1-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-3-{1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-イルメチル}-尿素
Figure 0004960085
Figure 0004960085
[1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-イルメチル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル。 4-(tert-ブトキシカルボニルアミノメチル)ピペラジン(3.96g,18.4mmol)をDMF(3.5ml)に溶解し100℃まで加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(0.85mL,9.0mmol)を加え、混合物を一晩 100℃で撹拌した。DIEA(2.0ml,11.5mmol)を加え、100℃での加熱を反応が完全になるまで (〜3時間)継続した。反応混合物1NのHClで希釈し、EtOAc(3x)で抽出した。混合したEtOAc抽出物をH2O(1x)、飽和NaCl(1x)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空濃縮して、2.39g(80%)の[1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-4-イルメチル]-カルバミン酸tert-ブチルエステルを黄褐色の固形物として得た。 H NMR(DMSO-d6)6.91(t,1H),3.87(m,2H),2.84(m,4H),1.69(m,2H),1.56(m,1H),1.36(s,9H),1.24(m,2H)ppm。 LC-MS(MH+)=333。
{1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-イルメチル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル。工程1からの生成物(0.47mmol,155mg)、t-ブタノール(1.5ml)中1Mのカリウムt-ブトキシド及び4-ピリジルカルビノール(1.33mmol,0.145g)の混合物を一晩室温で撹拌した。混合物を氷/水で急冷し、酢酸エチル(2X)で抽出した。混合した有機層を水(3X)及び飽和NaClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を、75%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカカラムで精製し、70mgの生成物を得た。
C-{1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-4-イル}-メチルアミン・二塩酸塩。 工程2で得た生成物(70mg)を1,4-ジオキサン(30ml)中4MのHClに溶解し、2時間撹拌した。混合物を濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、固形物を濾過し、EtOAcで洗浄し、真空乾燥して、50mgのアミン産物をHCl塩として得た。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N'-[(1-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-4-イル)メチル]尿素。 工程3の生成物(0.12mmol,50mg)、DCM(10ml)、TEA(0.42mmol,59ul)、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート(0.13mmol,23ul)の混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去した後、残留物をEtOAcで希釈し、撹拌し、濾過した。濾液を濃縮した後、75%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカカラムで精製して、22mgの表題化合物を得た。 H NMR(DMSO-d6)9.207(s,1H),8.607-8.593(d,2H),8.083,(s,2H),7.55(s,1H),7.438-7.423(d,2H),6.621-6.592(t,1H),5.520(s,2H),4.163-4.131(d,2H),3.302-3.031(t,2H),2.909-2.850(t,2H),1.743-1.713(m,3H),1.274-1.243(m,2H)ppm。
実施例9
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-[1,4]ジアゼパン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 1-ホモピペラジンカルボン酸t-ブチル(45mmol,9g)とDMF(50ml)の混合物を100℃まで加熱した。3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(23 mmol,2.2ml)を混合物に加え、100℃で2日間撹拌した。混合物を氷/水で急冷し、酢酸エチル(3X)で抽出した。混合した有機層を水(2X)及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して濃縮した。粗生成物を、20%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカカラムで精製して、5.8gの生成物を得た。
4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-[1,4]ジアゼパン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 上の段落で得られた生成物をt-ブタノール(40ml)中1Mのカリウムt-ブトキシド及び4-ピリジルカルビノール(36.6mmol,4g)と混合し、室温で一晩攪拌した。混合物を氷/水で急冷し、酢酸エチル(2X)で抽出した。混合した有機層を水(3X)及び飽和NaClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、75%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカカラムで精製し、3.68gの表題化合物を得た。
1-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-[1,4]ジアゼパン・二塩酸塩。 上の段落に記載されたようにして得られた生成物(3.68g)を1,4-ジオキサン(100ml)中4MのHClに溶解させ、4時間攪拌した。混合物を濃縮した。残留物をEtOAcで希釈して固形物を濾過し、EtOAcで洗浄し、高真空下で乾燥させて、3.3gのアミン産物をHCl塩として得た。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}-1,4-ジアゼパン-1-カルボキサミド。 上の段落に記載されたようにして得られた生成物(0.41mmol,0.15g)、DCM(10ml)、TEA(1mmol,140ul)、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)-フェニルイソシアネート(0.5mmol,86 ul)の混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒の除去後に、残留物をEtOAcで希釈し、攪拌して濾過した。濾液を濃縮した後、75%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカカラムで精製して、150mgの表題化合物を得た。 H NMR(CDCl3)9.52(s,2H),7.838(s,2H),7.508(s,1H),7.321-7.307(d,2H),6.769(br.s,1H),5.464(s,2H),3.925-3.851(m,4H),3.820-3.790(t,2H),3.612-3.582(t,2H),1.987-1.959(m,2H)ppm。
実施例10
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[4-({[3-(ジメチルアミノ)フェニル]メチル}オキシ)-1,2,5-チアジアゾール-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン・塩酸塩。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(10g,32mmol,1.0当量,実施例1aのようにして調製)と4MのHCl/ジオキサンを加えた。反応物を室温で2時間攪拌した。得られた沈殿物を濾過し、EtOAcで3回洗浄し、真空乾燥して、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン・塩酸塩(7.8g)を白色固形物として得た。
1-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)ピペラジン・塩酸塩。 4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(1.0g, 3.28mmol)をジオキサン中10mLの4MのHClに懸濁させた。懸濁液を一晩攪拌し、固形材料を濾過によって除去した。固形物を15mLの酢酸エチルで3回洗浄し、真空乾燥した。756mgの白色粉末を得た。
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン(7.8g,32.6mmol,1.0当量)、ドライCHCl(130mL)、トリエチルアミン(11.66g,16mL,115.2mmol,3.5当量)を加えた。氷浴で冷却したこの混合物に、ドライCHCl(20mL)中に溶解した1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(11.6g,7.9ml,45mmol,1.4当量)を滴下して加えた。得られた混合物を攪拌しながら室温まで温めた。3時間の攪拌後、反応混合物をEtOAcで希釈した。ついで、この溶液をNaHCO水溶液と塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、アセテート/ヘキサン(1:1から3:1)を使用するカラムクロマトグラフィーによって精製し、固形物として4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(11.8g,79%収率)を得た。
4-[4-(3ジメチルアミノ-ベンジルオキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(0.1g,0.21mmol,1.0当量)、(3-ジメチルアミノ-フェニル)-メタノール(0.065g,0.062mL,0.43mmol,2.0当量)及びt-ブタノール(0.65ml,0.65mmol,3.0当量)中1Mのカリウムtert-ブチルブトキシドを加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。真空で溶媒を除去した後、粗混合物を分取HPLCで精製し、表題化合物N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[4-({[3-(ジメチルアミノ)フェニル]メチル}オキシ)-1,2,5-チアジアゾール-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミドを白色固形物として得た(0.06g,55%収率)。 H NMR(DMSO-d6)9.23(s,1H),8.18(s,2H),7.59(s,1H),7.22(m,1H),6.89(s,1H),6.78(m,2H),5.39(m,4H),3.61(m,4H),3.53(m,4H),2.92(s,6H)ppm。
次の化合物を4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドから実施例10に記載した手順を使用して調整した:
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(3-チエニルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 H NMR(CDCl3)7.88(s,2H),7.53(s,1H),7.40-7.39(m,1H),7.36(dd,1H),7.17(dd,1H),6.67(s,1H),5.48(s,2H),3.64-3.61(m, 8H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[4-(1H-インドール-5-イルオキシ)-1,2,5-チアジアゾール-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミド。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸 (3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(0.1g,0.21mmol,1.0当量)、 H-インドール-5-オール(0.0579g,0.43mmol,2.0当量)及びt-ブタノール(0.65ml,0.65mmol,3.0当量)中1Mのカリウムtert-ブチルブトキシドを加えた。反応混合物を70℃で2時間攪拌した。溶媒の真空除去後に、粗混合物を分取HPLCで精製し、表題化合物N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-[4-(1H-インドール-5-イルオキシ)-1,2,5-チアジアゾール-3-イル]ピペラジン-1-カルボキサミドを白色固形物として得た(0.04g,33%収率)。 H NMR(DMSO-d6)9.17(s,1H),9.09(s,1H),8.15(s,2H),7.81(d,1H),7.53(m,2H),6.96(d,1H),6.75(d,1H),6.63(d,1H),3.53(m,4H),3.02(m,4H)ppm。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{1,1-ジオキシド-4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、4-[4-(ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(0.1g,0.19mmol,1.0当量)及びドライCHCl(20mL)を加えた。ついで、氷浴を用いて反応物を冷却した後、MCPBA(0.039g,0.23mmol,1.2当量)を加えた。ついで、反応を室温までゆっくりと戻し、その時点で溶媒を除去した。白色固形物をDMSO(2mL)に溶解し、分取HPLCで精製した。所望の生成物を含む画分を凍結乾燥によって乾燥させて、白色固形物を得た(1.5mg,1.5%収率)。 H NMR(DMSO-d6)9.25(s,1H),8.29(d,2H),8.21(s,2H),7.62(s,1H),7.56(d,2H),5.46(d,2H),3.65(m,8H)ppm。
実施例11
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{5,6-ジシアノ-3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
Figure 0004960085
3'-クロロ-5’,6'-ジシアノ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 −45℃で冷却した1-Boc-ピペラジン(8mmol,1.5g)と無水テトラヒドロフランの溶液に5,6-ジクロロ-2,3-ジシアノピラジン(4mmol,800mg)を加えた。混合物を1.5時間−45℃で攪拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc中で攪拌し、濾過して濃縮した。粗物質を30%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカカラムで精製して、3'-クロロ-5’,6'-ジシアノ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た(640mg)。
5’,6'-ジシアノ-3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 0℃で冷却した4-ピリジルカルビノール(0.44mmol,45mg)と無水テトラヒドロフラン(3ml)の溶液にLDA(2M,0.6mmol,300ul)を加えた。混合物を0℃で15分間攪拌した。ついで、THF(2ml)中3'-クロロ-5’,6'-ジシアノ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(0.29mmol,100mg)を冷混合物に加え、0℃で1時間攪拌した。反応混合物を0.5Mの酢酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。粗生成物を、70%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、生成物5’,6'-ジシアノ-3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た(100mg)。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{5,6-ジシアノ-3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 A mixture of 5’,6'-ジシアノ-3'-(ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(100mg)とDCM(11ml)中30%TFAの混合物を2時間攪拌した。混合物を真空濃縮して乾固させた。残留物にDCM(5ml)、TEA(0.31mmol,51ul)、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.15mmol,26ul)を加えた。得られた混合物を室温で3時間攪拌した。真空濃縮後、粗生成物を、70%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカカラムで精製して、生成物N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{5,6-ジシアノ-3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを得た。 H NMR(CD3OD)8.594(s,2H),8.073(s,2H),7.555-7.534(m,3H),5.584(s,2H),4.043-4.029(m,4H),3.739-3.713(m,4H)ppm。
実施例12
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{2-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]フェニル}ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(2-ヒドロキシフェニル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 2-(1-ピペリジン)フェノール(56mmol,10g)と1,4-ジオキサン(120ml)の溶液に 水(120ml)、炭酸水素ナトリウム(56mmol,4.7g)、及び二炭酸ジ-t-ブチル(56mmol,12.2g)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。混合物から得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄した後、酢酸エチルに溶解し、塩水で洗浄した。有機層を真空濃縮して、4-(2-ヒドロキシフェニル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(15.5g)を得た。
4-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-フェニル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル エステル。 4-(2-ヒドロキシフェニル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(18mmol,5g)、DMF(40ml)及び炭酸セシウム(40mmol,13g)の混合物を室温で15分攪拌した後、4-ピコリルクロリドヒドロクロリド (18mmol,2.953g)を添加した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を氷/水上に注ぎ、酢酸エチル(3X)で抽出した。混合した有機層を飽和NaClで洗浄した。粗生成物を、75%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカカラムで精製し、4-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-フェニル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(4.5g)を得た。
1-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-フェニル]-ピペラジン・二塩酸塩。 上記の生成物(4.5g)を1,4-ジオキサン(25ml)に溶解した後、ジオキサン(75ml)中4MのHClを添加し、3時間攪拌した。得られた沈殿物を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空乾燥させて、1-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-フェニル]-ピペラジン・二塩酸塩を得た。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{2-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]フェニル}-ピペラジン-1-カルボキサミド。 1-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-フェニル]-ピペラジン・二塩酸塩(0.3mmol,100mg)、DCM(5ml)、TEA(1mmol,139ul)、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.6mmol,104ul)の混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を真空濃縮し、80%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカカラムで精製して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{2-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]フェニル}ピペラジン-1-カルボキサミドを得た。 H NMR(CDCl3)8.599-8.586(d,2H),7.855(s,2H),7.559-7.452(d,2H),7.390-7.377(d,2H),7.021-6.888(m,4H), 5.146(s,2H),3.728-3.704(m,4H),3.149-3.125(m,4H)ppm。
実施例13
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-フルオロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
2-フルオロ-4-ピリジンメタノール。 この化合物はPestiの手順(J.Org.Chem.2000,65,7718-7722)に従って調製した。アセトニトリル(10mL)中2-フルオロ-4-メチルピリジン(1.99g,17.9mmol)、N-クロロスクシンイミド(3.59g,26.9mmol)、過酸化ベンゾイル(99.0mg,0.409mmol)、及び酢酸(60μL,1.05mmol)の混合物を90分間還流して加熱した。混合物を室温まで冷却した後、水(8mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、35℃で真空濃縮した。赤色油が得られた(2.6g)。 H NMRにより1.7:1モル比の4-クロロメチル2-フルオロ-ピリジン対2-フルオロ-4-メチルピリジンが明らかになった。粗物質を更に生成しないで加水分解工程に移した。得られた粗物質(2.6g,12.1mmol)と炭酸カリウム(2.4g,17.4mmol)を水(30mL)に懸濁し、2時間還流して加熱した。混合物を室温まで冷却し、相を分離させた。油相を水で更に抽出した。混合した水相をヘキサンで洗浄し、EtOAcで抽出した。混合した有機相をMgSOで乾燥させ、真空濃縮して、オフホワイトの固形物として2-フルオロ-4-ピリジンメタノール(514mg,2工程で22.5%,95LC面積%)を得た。
3`-ヒドロキシ2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 DMSO(6mL)中3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(1.85g,6.19mmol,実施例5aで調製)の溶液に2.5MのNaOH水溶液(30mL)を加えた。得られた懸濁液を、室温に冷却する前に12時間還流して加熱した。ついで、懸濁液を水(20mL)で希釈し、6MのHClでpH=5に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相を真空濃縮し、得られた固形物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,5.5:1 EtOAc:ヘキサン)によって精製した。生成物3`-ヒドロキシ2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを白色固形物として得た(538mg,31.0%)。
3`-(2-フルオロ-ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル。 THF(5mL)中3`-ヒドロキシ2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(304mg,1.08mmol)、2-フルオロ-4-ピリジンメタノール(138 mg,1.08mmol)、及びトリフェニルホスフィン(286mg,1.09mmol)の懸濁液にアジドカルボン酸ジエチル(210mg,1.21mmol)を滴下して添加した。得られた透明な褐色溶液を室温で16時間攪拌した後、真空で濃縮した。粗固形物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,1:2 EtOAc:ヘキサン)によって精製した。生成物3`-(2-フルオロ-ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステルを白色固形物として得た(113mg,26.9%収率)。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-フルオロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。 ジクロロメタン中20%のTFA溶液を3`-(2-フルオロ-ピリジン-4-イルメトキシ)-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(113mg,0.290mmol)に加えた。LCMSによって完全な脱保護が明らかになるまで溶液を室温で1時間攪拌した後、真空濃縮した。得られた固形物をジクロロメタン(3mL)で希釈した。トリエチルアミン(193mg,1.91mmol)を添加し、pH紙で塩基性を確認した。溶液を−5℃まで冷却し、1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(88.6mg,0.347mmol)を滴下して加えた。添加が完了した後、溶液を−5℃で5分間攪拌し、ついで室温まで温め、更に3時間攪拌した。ついで、溶液をEtOAc(20mL)で希釈し、飽和NaHCO3(aq)及び塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ真空濃縮した。粗固形物をMeOHに溶解し、分取HPLC(50mMのNHOAc(aq),アセトニトリル溶媒系)によって精製した。生成物を、純粋な画分の凍結乾燥により単離して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-フルオロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド(50.5mg,32.0%収率)を得た。 H NMR(CDCl3)8.24(d,1H),7.91(s,2H),7.82(d,1H),7.61(d,1H),7.54(s,1H),7.22(d,1H),6.98(s,1H),6.73(d,1H),5.51(s,2H),3.70-3.65(m,8H)ppm。
実施例14
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-クロロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
4-(クロロメチル)-2-クロロピリジン。 アセトニトリル(30mL)中2-クロロ-4-メチルピリジン(7.28g,57.1mmol)、N-クロロスクシンイミド(11.4g,85.3mmol)、過酸化ベンゾイル(276mg,1.13mmol)、及び酢酸(200μL,3.5mmol)の混合物を2.5時間還流して加熱した。混合物を室温まで冷却した後、水(10mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、35℃で真空濃縮し、油として4-(クロロメチル)-2-クロロピリジンの粗生成物を得た(9.25g)。粗油を更に精製しないで加水分解工程に移した。
2-クロロ-4-ピリジンメタノール。 4-(クロロメチル)-2-クロロピリジンの粗生成物(9.25g)と炭酸カリウム(9.5g,68.7mmol)を水(100mL)に懸濁させ、2.5時間還流して加熱した。混合物を室温まで冷却し、相を分離した。油相を水で更に抽出した。混合した水相をヘキサンで洗浄し、EtOAcで抽出した。混合したEtOAc相をMgSOで乾燥させ、真空濃縮して、オフホワイト固形物として2-クロロ-4-ピリジンメタノールを得た(762mg,2工程で9.3%収率)。
3`-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸tert-ブチルエステル(3.7g,12.4mmol,実施例5aで調製)及びジクロロメタン(20mL)の溶液に無水の4MのHCl/ジオキサン(20mL)を添加した。完全な脱保護がLCMSによって明らかになるまで、溶液を1時間攪拌した。溶液を真空濃縮し、これをついでジクロロメタン(50mL)に再溶解した。トリエチルアミン(3.78g,37.4mmol)を添加し、1-イソシアナト-3,5-ビス-トリフルオロメチル-ベンゼン(3.70g,14.5mmol)を攪拌しながら滴下添加する前に溶液を0℃まで冷却した。添加の完了後、溶液を室温まで温め1時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、ついで飽和炭酸水素ナトリウム及び塩水で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、真空濃縮して、3`-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(5.6g,100%)を白色固形物として得た。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-クロロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。 tert-ブタノール(0.80 mL,0.80mmol)中3`-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2`]ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(115mg,0.254mmol)及び1M溶液のカリウムtert-ブトキシドの溶液に、2-クロロ-4-ピリジンメタノール(81.8mg,0.568mmol)を加えた。得られた懸濁液を室温で15時間攪拌した。粗反応混合物をメタノールで希釈し、分取HPLC(50mM NHOAc(aq),アセトニトリル系)によって精製した。生成物を純粋な画分の凍結乾燥により単離し、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-クロロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(29.9mg,21%収率)。 H NMR(CDCl3)8.41(d,1H),7.91(s,2H),7.82(d,1H),7.61(d,1H),7.54(s,1H),7.39(s,1H),6.70(s,1H),5.47(s,2H),3.70-3.65(m,8H)ppm。
実施例15
4-[4-(2-フルオロ-ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(117.7mg,0.265mmol,実施例10bで調製)及びカリウムtert-ブトキシドの1M溶液のtert-ブタノール溶液(0.75 mL,0.75mmol)に2-フルオロ-4-ピリジンメタノール(65.6mg,0.516 mmol,実施例15aで調製)を加えた。得られた懸濁液を室温で2時間攪拌した。粗反応混合物をメタノールで希釈し、分取HPLC(50mM NHOAc(aq),アセトニトリル系)によって精製した。純粋な画分を混合し、アセトニトリルを真空除去した。残った水溶液をNaHCOで塩基性にし、遊離ベースの生成物をEtOAc中で抽出した。有機相を真空濃縮し、固形物をアセトニトリル/水に再溶解し、凍結乾燥して純粋な生成物4-[4-(2-フルオロ-ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドを得た(19.0mg,13.5%収率)。 H NMR(CDCl3)8.26(d,1H),7.88(s,2H),7.53(s,1H),7.22(d,1H),6.98(s,1H),6.88(s,1H),5.53(s,2H),3.73-3.50(m,8H)ppm。
実施例16
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(4-{[(2-クロロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}-1,2,5-チアジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(103.7mg,0.226mmol,実施例10bで調製)及びカリウムtert-ブトキシドの1M溶液のtert-ブタノール溶液(0.70mL,0.70mmol)に2-クロロ-4-ピリジンメタノール(64.5mg,0.448mmol,実施例16aで調製)を加えた。得られた懸濁液を室温で2時間攪拌した。粗反応混合物をメタノールで希釈し、分取HPLC(水中0.1%TFA,アセトニトリル中0.1%TFA)によって精製した。純粋な画分を混合し、アセトニトリル/TFAを真空除去した。残った水溶液をNaHCOで塩基性にし、遊離ベースの生成物をEtOAc中で抽出した。有機相を真空濃縮し、純粋な生成物N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(4-{[(2-クロロピリジン-4-イル)メチル]オキシ}-1,2,5-チアジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(33.4mg,26.1%収率)。 H NMR(CDCl3)8.43(d,1H),7.90(s,2H),7.55(s,1H),7.38(s,1H),6.68(s,1H),5.49(s,2H),3.66(d,8H)ppm。
実施例17
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(4-{[(2-ブロモピリジン-4-イル)メチル]オキシ}-1,2,5-チアジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
カリウムt-ブトキシド(0.070g,0.63mmol)及びt-ブタノール(0.5mL)の溶液に攪拌しながら(2-ブロモ-ピリジン-4-イル)-メタノール(0.078g,0.42mmol,2-ブロモ-4-メチルピリジンから実施例16aと同様にして調製)と続いて4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(0.100g,0.21mmol;実施例10bで調製)を滴下して添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。LC/MS分析により所望の生成物の生成が示された。混合物を真空濃縮し、粗生成物を分取HPLCで精製して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(4-{[(2-ブロモピリジン-4-イル)メチル]オキシ}-1,2,5-チアジアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(13mg,10%収率)。 H NMR(CDCl3)8.40(s,1H),7.95(s,2H),7.45(s,2H),7.25(m,1H),6.6(s,1H),5.45(m,2H),3.6(m,4H),1.6(m,4H)ppm。
実施例18
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-ブロモピリジン-4-イル)メチル]-オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
カリウムt-ブトキシド(0.073g,0.66mmol)とt-ブタノール(0.5mL)の溶液に攪拌しながら滴下して (2-ブロモ-ピリジン-4-イル)-メタノール(0.082g,0.44mmol,2-ブロモ-4-メチルピリジンから実施例16aと同様にして調製)と、次に3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(0.100g,0.22mmol;実施例16bで調製)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。LC/MS分析は所望の生成物の生成を示した。混合物を真空濃縮し、粗生成物を分取HPLCで精製して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-{[(2-ブロモピリジン-4-イル)メチル]-オキシ}ピラジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(5mg)。 H NMR(CDCl3)8.40(s,1H),7.95(s,2H),7.8(s,1H),7.6(s,1H),7.58(m,2H),7.24(m,1H),6.62(s,1H),5.4(s,2H),3.6(m,4H),1.6(m,4H)ppm。
実施例19
N-(1-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピロリジン-3-イル)-N'-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
Figure 0004960085
[1-(3-クロロ-ピラジン-2-イル)-ピロリジン-3-イル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル。 磁気攪拌棒を備えた丸底フラスコに、2,3-ジクロロ-ピラジン(3g,20.2mmol)とドライDMF(50mL)を加えた。3-Boc-アミノピロリジン(8.2g,44.5 mmol)をドライDMF(50mL)に溶解し、丸底フラスコに加えた。反応混合物の攪拌を100℃で一晩継続した。LC/MS分析によって主成分として所望の生成物が示された。反応混合物を室温まで冷却し氷上に注いだ。混合物をEtOAcで抽出し、EtOAc相を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の真空除去後に、所望の生成物[1-(3-クロロ-ピラジン-2-イル)-ピロリジン-3-イル]-カルバミン酸tert-ブチルエステルを得た(6.8g,99%収率)。
{1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸 tert-ブチルエステル。 Nをパージした丸底フラスコにカリウムt-ブトキシド(7.6g,68.4mmol)とt-ブタノール(140mL)を充填した。混合物に攪拌しながらおよそ5分間Nを流した。この混合物にピリジルカルビノール(7.4g,68.4mmol)と、次に[1-(3-クロロ-ピラジン-2-イル)-ピロリジン-3-イル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル(6.8g,22.8mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を真空で濃縮し、ついで水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機層を水と塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ついで真空乾燥させた。カラムクロマトグラフィーにより粗生成物を精製することにより、{1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステルを得た(1g,12%収率)。
1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イルアミン。 化合物 {1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル(1g,2.6mmol)に50%のTFA/DCMを加えた。混合物を1時間攪拌し、真空で濃縮して、1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イルアミンを得た(1.2g,100%収率)。
N-(1-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピロリジン-3-イル)-N'-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素。 1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イルアミン(50mg,0.18mmol)、トリエチルアミン(過剰当量)のジクロロメタン溶液に1-イソシアナト-3-トリフルオロメチル-ベンゼン(37mg,0.198mmol)を添加した。混合物を室温で1時間攪拌した。ついで、混合物を真空濃縮し、分取HPLCで精製して、N-(1-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピラジン-2-イル}ピロリジン-3-イル)-N'-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]尿素を得た(13.2mg,12.5%収率)。 H NMR(DMSO-d6)8.80(m,3H),7.97(s,1H),7.90(d,2H),7.68(d,1H),7.4(m,2H),7.3(d,1H),7.2(m,1H),6.8(d,1H),5.3(s,2H),4.25(m,H),3.9(m,1H),3.75(m,2H),3.6(m,1H),2.40(m,1H),1.85(m,1H)ppm。
実施例20
2-[2,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-(1-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピロリジン-3-イル)アセトアミド。
Figure 0004960085
1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピラジン-2-イル]-ピロリジン-3-イルアミン・二塩酸塩(100mg,0.29mmol,1.0当量)、トリエチルアミン(0.119ml,0.858mmol,3.0当量)、無水DCM(1mL)、2,5ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(116.7mg,0.429mmol,1.5当量)の混合物に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド・塩酸塩(109.3mg,0.572mmol,2.0当量)と、ついで無水1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)(57.91mg,0.429mmol,1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で一晩攪拌した。真空で溶媒を除去した後、混合物を分取HPLCで精製して、2-[2,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-N-(1-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピロリジン-3-イル)アセトアミドを白色固形物として得た(92.2mg,61%収率)。H NMR(CDCl)8.58(d,2H),7.78-7.75(s,2H),7.64(d,1H),7.28-7.24(m,2H),5.95(d,1H),5.42(s,2H),4.58-4.54(m,1H),3.90-3.87(m,1H),3.79-3.67(m,4H),3.61-3.58(m,1H),2.30-2.21(m,1H),1.97-1.89(m,1H)ppm。
実施例21
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)アミノ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル}-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 Nをパージした丸底フラスコに、Pd(OAc)(13.4mg,0.06mmol,2%)、BINAP(37mg,0.02mmol,2%)、及びドライトルエン(15mL)を充填し、ついで4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(912mg,3mmol,実施例10bで調製)、ピコリルアミン(388mg,3.6mmol)及びK2CO3(2g,15mmol)を添加した。混合物を、所望の生成物が観察されるまで(LC/MS分析)、N2雰囲気下で激しく撹拌しながら還流させた。反応混合物を室温まで冷却し、セライトのプラグで濾過した。溶媒の真空除去後、粗反応混合物を分取HPLCで精製して、4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル}-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを得た(25mg)。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)アミノ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル}-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(25mg)に50%TFA/DCMを加えた。室温で1時間撹拌した後、混合物を真空濃縮して乾固させ、脱保護アミン(33mg)を得た。この脱保護アミン(26mg,0.103mmol)に撹拌しながらジクロロメタンとトリエチルアミン(過剰当量)を添加し、ついでイソシアン酸ビス-トリフルオロメチル(26.2mg,0.103mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。LC/MS分析により所望の生成物の生成が示された。混合物を真空濃縮し、粗生成物を分取HPLCで生成して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)アミノ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(14mg)。 H NMR(DMSO-d6)9.41(s,1H),8.65(br,s,2H),8.2(s,2H),7.75(d,1H),7.6(s,2H),7.45(t,1H),4.65(d,2H),3.65(m,4H),3.22(m,4H)ppm。
実施例22
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピペラジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)アミド(50mg,0.11mmol,実施例10bで調製)を、4-ピペラジンメタノール(38mg,0.33mmol)と共に330μLのt-ブタノールに溶解した。ついで、t-ブタノール中330mLの1.0Mカリウムt-ブトキシドを添加した。反応混合物を50℃まで一晩加熱した。反応を数滴のトリフルオロ酢酸の添加によって急冷し、溶液をメタノールを用いて2mLの容積まで希釈した、反応混合物を逆相HPLCによって精製して、9mgの生成物を白色固形物として得た。 H NMR(DMSO-d)δ9.37(s,1H),8.25(s,2H),7.62(s,1H),4.28(d,2H),3.63(m,4H),3.54(m,4H),3.08(d,2H),2.59(t,2H),1.93(m,1H),1.71(d,2H),1.29(qd,2H)ppm。
実施例23
1-フェニル-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン
Figure 0004960085
4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル)-ピリジン。 3,4-ジクロロ-1,2,5-チアジアゾール(2.00mL,21.3mmol)を、4-ピリジンメタノール(1.05g,9.62mmol)と共に70mLのt-ブタノールに溶解させた。30mLの1.0Mカリウムt-ブトキシド(30mmol)を添加し、反応物を一晩室温で撹拌した。反応物を100mLの水で希釈し、1.0MのHClで中和させた。生成物を100mL部の酢酸エチルで3回抽出した。混合した有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ真空濃縮した。残留物を酢酸エチル中ヘキサンの2:1溶液でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、オフホワイト固形物として4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル)-ピリジンを得た(821mg)。
1-フェニル-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン。 4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル)-ピリジン(50mg,0.22mmol)を1-フェニルピペラジン(75mL,0.49mmol)と共に200μLのDMFに溶解させた。反応物を一晩70℃まで加熱した。反応混合物を2mLの容積までメタノールで希釈し、反応混合物を逆相クロマトグラフィーによって精製して、1-フェニル-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジンを得た(7mg)。 H NMR(DMSO-d)δ8.62(d,2H),7.46(d,2H),7.23(t,2H),7.01(d,2H),6.82(t,1H),5.58(s,2H),3.64(m,4H),3.23(m,4H)ppm。
次の化合物を4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル)-ピリジンから実施例23と同様にして調製した:1-[(4-メチルフェニル)メチル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン。 1H NMR(DMSO-d)δ8.57(d,2H),7.41(d,2H),7.19(d,2H),7.11(d,2H),5.48(s,2H),3.49(m,4H),3.47(s,2H),2.44(m,4H),2.23(s,3H)ppm。 2-(4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-イル)ピリミジン。 H NMR(DMSO-d6)8.52(s,2H),8.36(s,2H),7.37(s,2H),6.58(s,1H),5.47(s,2H),3.80(t,4H),3.51(t,4H)ppm。 1-[2-ニトロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン。 H NMR(DMSO-d6)8.57(s,2H),8.17(s,1H),7.86(d,1H),7.53(d,1H),7.47-7.42(m,2H),5.52(s,2H),3.65-3.63(t,4H),3.49-3.17(t,4H)ppm。 1-[4-(4-{4-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]-1,2,5-チアジアゾール-3-イル}ピペラジン-1-イル)フェニル]エタノン。 H NMR(DMSO-d6)8.87-8.57(m,2H),7.90(d,2H),7.79(d,2H),6.96(d,2H),5.70(s,2H),3.65-3.63(m,4H),3.46-3.44(m,4H),2.49(s,3H)ppm。
実施例24
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(2-{[(2,3,5,6-テトラフルオロピリジン-4-イル)アミノ]メチル}フェニル)ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
4-(2-シアノフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 1-(2-シアノフェニル)ピペラジン(1.0g,5.34mmol)を25mLのジクロロメタンに溶解させた。ついで、トリエチルアミン(820μL,5.88mmol)を添加し、ついでイソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(1020μL,5.87mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を50mLの水で希釈し、25mL部の酢酸エチルで3回抽出した。混合した有機画分を25mLの0.1MのHClで2回、25mLの水で1回、25mLの飽和炭酸水素ナトリウムで1回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥し真空濃縮した。粗生成物を更に精製しないで使用した。
4-(2-アミノメチルフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)アミド。 4-(2-シアノフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(〜5.3mmol)を50mLのエタノールに溶解した。5mLの水性NHOHを、500mgの水中50%Raneyニッケルと共に添加した。反応混合物を一晩Parrシェーカーで45psiにて水素化した。反応混合物をセライトのプラグで濾過し真空濃縮した。2.5gの粗生成物を得て、更に精製しないで使用した。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(2-{[(2,3,5,6-テトラフルオロピリジン-4-イル)アミノ]メチル}フェニル)ピペラジン-1-カルボキサミド。 4-(2-アミノメチルフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)アミド(50mg,0.11mmol)を500μLのアセトニトリルに溶解した。ついで、トリエチルアミン(20mL,0.14mmol)を添加した後、ペンタフルオロピリジン(16mL,0.15mmol)を添加した。反応物を一晩室温で撹拌した。反応混合物をメタノールで2mLの容積まで希釈し、混合物を逆相HPLCによって精製し、44mgの生成物を白色固形物として得た。 H NMR(CDCl)δ7.87(s,2H),7.51(s,1H),7.29-7.36(m,2H),7.16-7.21(m,2H),6.78(s,1H),5.90(br s,1H),4.79(d,2H),3.71(m,4H),3.02(t,4H)ppm。
実施例25
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(2-{[(3-クロロ-2,5,6-トリフルオロピリジン-4-イル)アミノ]メチル}フェニル)ピペラジン-1-カルボキサミド。
Figure 0004960085
4-(2-アミノメチルフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)アミド(50mg,0.11mmol,実施例26bで調製)を500μLのアセトニトリルに溶解した。ついで、トリエチルアミン(20μL,0.14mmol)を加え、ついで3-クロロ-2,4,5,6-テトラフルオロピリジン(17mL,0.15mmol)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をメタノールで2mLの容積まで希釈し、混合物を逆相HPLCで精製し、15mgの生成物を白色固形物として得た。 H NMR(CDCl)δ7.88(s,2H),7.52(s,1H),7.31-7.38(m,2H),7.15-7.22(m,2H),6.70(s,1H),5.88(br t,1H),4.85(dd,2H),3.71(m,4H),3.02(t,4H)ppm。
実施例26
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
3'-ピリジン-4-イルエチニル-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)アミド。 3'-クロロ-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)アミド(200mg,0.441mmol,実施例16bで調製)を1.8mLのアセトニトリルに溶解させた。600μLのアセトニトリル中4-エチニルピリジン塩酸塩(125mg,0.896mmol)、酢酸パラジウム(II)(12mg,0.053mmol)、ヨウ化銅(I)(5mg,0.026mmol)、トリフェニルホスフィン(28mg,0.107mmol)及びトリエチルアミン(600μL)を含む他の混合物を調製した。2種の混合物を混合し、窒素雰囲気下で80℃で1時間撹拌した。反応混合物をセライトを通して濾過し真空濃縮した。その物質を更に精製しないで使用した。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 3'-ピリジン-4-イルエチニル-2,3,5,6-テトラヒドロ-[1,2']ビピラジンイル-4-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)アミド(〜0.4mmol)を5mLのエタノールに溶解した。ついで、50mgの炭素担持10%パラジウムを添加した。反応フラスコを水素でフラッシュ洗浄し、水素1気圧下で5時間反応物を室温で撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、真空濃縮した。残留物を逆相HPLCによって精製して、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを黄色固形物として得た(80mg)。 H NMR(DMSO-d)δ9.34(s,1H),8.48(d,2H),8.23(s,1H),8.20(d,1H),8.14(d,2H),7.58(s,1H),7.39(d,2H),3.66(m,4H),3.13-3.43(m,8H)ppm。
実施例27
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
2-クロロ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジン。 2-クロロ-3-ピリジノール(500mg,3.86mmol)を4-ピリジルメタノール(465mg,4.26mmol)及びトリフェニルホスフィン(1.15g,4.38mmol)と共に20mLのテトラヒドロフラン中に溶解させた。この溶液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(840mL,4.27mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下で一晩室温で撹拌した。溶媒を真空除去し50mLの酢酸エチルに溶解させた。反応混合物を25mL部の水で4回洗浄した。ついで、生成物を25mL部の0.5MのHClで3回洗浄することにより抽出した。酸性の洗浄物を1.0MのNaOHで中和し、生成物を、25mLの3回洗浄で酢酸エチル中に抽出させた。混合した有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空濃縮して、620mgの2-クロロ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジンを黄色固形物として得た。
4-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル。 2-クロロ-3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジン(620mg,2.81mmol)を、Boc-ピペラジン(2.5g,13.4mmol)と共に3mLのDMF中に溶解した。反応混合物を140℃で48時間撹拌した。反応混合物は冷却時に固化し、ヘキサン中の酢酸エチル溶液(1:2)で洗浄することにより固形物質から生成物を抽出させた。有機洗浄物を濃縮して、50%純度の約500mgのアミン付加化合物を得て、これを精製しないで次の反応に使用した。
1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジン-2-イル]-ピペラジントリフルオロ酢酸塩。 粗4-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)-ピリジン-2-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(〜500mg)を10mLのジクロロメタン中30%のトリフルオロ酢酸に溶解させた。反応混合物を3時間撹拌した後、溶媒を真空除去した。不純な物質を精製しないで使用した。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミド。 粗1-[3-(ピリジン-4-イルメトキシ)ピリジン-2-イル]-ピペラジントリフルオロ酢酸塩(〜500mg)を、2gのトリスアミン樹脂と共に25mLのテトラヒドロフランに溶解させた。懸濁液を1時間撹拌し、樹脂を濾過によって除去した。濾液を真空濃縮した。遊離ベースの物質を5mLのジクロロメタンに溶解させた。この溶液にトリエチルアミン(150mL,1.08mmol)とイソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(150mL,0.864mmol)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し25mLの酢酸エチルに再溶解した。反応混合物を3回、それぞれ25mL部の水、0.05MのHCl及び飽和塩化ナトリウム水で洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムで乾燥させ真空濃縮した。残留物を5%のトリエチルアミンと共に酢酸エチル中0%から10%メタノールの勾配でフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{3-[(ピリジン-4-イルメチル)オキシ]ピリジン-2-イル}ピペラジン-1-カルボキサミドを得た(14mg)。 H NMR(DMSO-d)d9.24(s,1H),8.60(d,2H),8.22(s,2H),7.84(d,1H),7.58(s,1H),7.46(d,2H),7.33(d,1H),6.92(dd,1H),5.23(s,2H),3.62-3.68(m,4H)3.37-3.41(m,4H)ppm。
実施例28
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{2-[(ピリジン-4-イルオキシ)メチル]フェニル}ピペラジン-1-カルボキサミド
Figure 0004960085
2-ピペラジン-1-イル-安息香酸硫酸塩。 1-(2-シアノフェニル)ピペラジン(2.00g,10.68mmol)を10mLの濃硫酸に懸濁させた。反応混合物を100℃まで過熱したところ、ピペラジンがゆっくり溶解した。反応物を2時間加熱した後、反応物を室温まで冷却した。10mLの水を加え、反応物を更に4時間100℃まで加熱した。室温に冷却後、反応混合物を200mLの氷水に注いだ。水性混合物を水酸化アンモニウムで中和し、混合物を真空濃縮した。テトラヒドロフラン中の25%メタノールで洗浄することによって生成物を無機塩から抽出した。粗物質を精製しないで次の工程で使用した。
(2-ピペラジン-1-イル-フェニル)-メタノール。 2-ピペラジン-1-イル-安息香酸硫酸塩(〜10mmol)を50mLのテトラヒドロフランに懸濁させた。ついで、100mLのテトラヒドロフラン(100mmol)中1.0Mのボランを加え、付設したバブラーで一晩室温で撹拌しフラスコ中の圧を放出した。反応混合物を50mLのメタノールで希釈した。還元した生成物(470mg)が蒸発中に混合物から結晶化した。
1-[2-(ピリジン-4-イルオキシメチル)フェニル]ピペラジン。 (2-ピペラジン-1-イル-フェニル)-メタノール(200mg,1.04mmol)を、10mLのトルエン中4-クロロピリジン塩酸塩(225mg,1.50mmol)、トリス[2-(2-メトキシ)エチル]アミン(32mL,0.10mmol)、水酸化カリウム粉末(225mg,4.01mmol)及び炭酸カリウム(275mg,1.99mmol)の懸濁液に加えた。反応混合物を120℃まで一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物を逆相HPLCによって精製した。物質はなお50%未満の純度であったが、更なる精製なしに次の工程で使用した。
N-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]-4-{2-[(ピリジン-4-イルオキシ)メチル]フェニル}-ピペラジン-1-カルボキサミド。 不純な1-[2-(ピリジン-4-イルオキシメチル)フェニル]ピペラジン(〜50mg)をトリエチルアミン(50μL,0.36mmol)と共に5mLのジクロロメタンに溶解させた。イソシアン酸3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル(50μL,0.29mmol)を添加し、反応物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空除去し、残留物を2mLのメタノールに溶解した。反応混合物を逆相HPLCで精製して、10mgの生成物を白色固形物として得た。 H NMR(DMSO-d)δ10.58(s,1H),8.28(d,2H),8.17(s,2H),7.73(s,1H),7.49(d,1H),7.38(t,1H),7.18-7.25(m,4H),5.39(s,2H),3.80-3.85(m,4H)3.00-3.04(m,4H)。
実施例29
(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル
Figure 0004960085
(4-ヒドロキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル。 (2-フルオロ-ピリジン-4-イル)-メタノール(450mg,3.54mmol)の28%アンモニア水(5mL)溶液を150℃で17時間、また175℃で21時間、シールした圧力チューブ内で加熱した。冷却した溶液を蒸発させて残留物を1MのKCOと酢酸エチル間で分配した。水相をNaClで飽和させ、数部の酢酸エチルで抽出した。混合した有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し蒸発させた。粗残留物をt-BuOH(5mL)に溶解させ、二炭酸ジ-tert-ブチル(405mg,1.85mmol)で処理し、室温で15時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗残留物をシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて(1/1-CHCl/酢酸エチル)、固形物として(4-ヒドロキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステルを得た(196mg,25%): H NMR(400MHz,CDCl)δ1.53(s,9H),2.27(br s,1H),4.72(s,2H),6.98(m,1H),7.93(s,1H),8.24(d,1H,J=5.2),8.65(s,1H)。
4-[4-(2-アミノ-ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド。 (4-ヒドロキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(100mg,0.45mmol)及び4-(4-クロロ-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル)-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミド(207mg,0.45mmol)のt-BuOH(5mL)溶液に固形のカリウムtert-ブトキシド(200mg,1.8mmol)を一部分で加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、40℃で1.75時間撹拌した。過剰の塩基を数滴の酢酸を用いて急冷し揮発分を蒸発させた。残留物を酢酸エチルと飽和NaHCOの間で分配した。有機相を飽和NaClで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲルでのクロマトグラフィー(2/1-ヘキサン/酢酸エチル)により固形物質が得られ、これを再結晶させて(ヘキサン/酢酸エチル)、(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(89mg,30%)を酢酸エチルとの結晶性付加化合物(1.3:1)として得た: H NMR(400MHz,CDCl)δ1.52(s,9H),3.71(m,8H),5.49(s,2H),6.77(s,1H),6.96(m,1H),7.53(s,1H),7.89(s,2H),7.93(s,1H),8.12(s,1H),8.27(d,1H,J=4.8);MS:648(M+1)。
実施例30
4-[4-(2-アミノ-ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドトリフルオロアセテート。
Figure 0004960085
(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(40mg,0.062mmol)のCHCl(1.5mL)溶液をトリフルオロ酢酸(1.5mL)で処理し、室温で2.5時間撹拌した後、蒸発させた。残留物をアセトニトリル/水に溶解し、濾過し凍結乾燥して、4-[4-(2-アミノ-ピリジン-4-イルメトキシ)-[1,2,5]チアジアゾール-3-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニル)-アミドトリフルオロアセテート(38mg,93%)を白色固形物として得た: H NMR(400MHz,CDOD)δ3.64(m,4H),3.71(m,4H),5.58(s,2H),6.92(dd,1H,J=2,6.4),7.54(s,1H),7.84(dd,1H,J=0.8,6.8),8.08(s,1H);MS:548(M+1)。
実施例31
(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル}-ピリジン-2-イル)-カルバミン酸メチルエステル。
Figure 0004960085
(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチルピリジン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(45mg,0.070mmol)のCHCl(3mL)溶液をトリフルオロ酢酸(3mL)で処理し、室温で1時間撹拌した後、蒸発させた。残留物をCHCl(3mL)に溶解し、iPrNEt(36μL,0.31mmol)及びクロロギ酸メチル(6μL,0.08mmol)で処理した。室温で1時間撹拌した後、クロロギ酸メチル(3μL)の第二部分を添加し、反応物を更に1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を酢酸エチル及び飽和NaHCOの間で分配した。有機相を飽和NaClで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。シリカゲルでのクロマトグラフィー(5/1-CHCl/酢酸エチル)により固形物を得て、これを酢酸エチルに溶解させ、ヘキサンで沈殿させた。上清を除去し、固形物をジオキサンに溶解させ、濾過し凍結乾燥させて、(4-{4-[4-(3,5-ビス-トリフルオロメチル-フェニルカルバモイル)-ピペラジン-1-イル]-[1,2,5]チアジアゾール-3-イルオキシメチル}-ピリジン-2-イル)-カルバミン酸メチルエステルを白色固形物として得た(6.5mg,15%): H NMR(400MHz,DMSO-d)δ3.58-3.67(m重複s,11H),5.54(s,2H),7.10(d,1H,J=5.2),7.62(s,1H),7.98(s,1H),8.22(s,2H),8.28(d,1H,J=5.2),9.30(s,1H),10.31(s,1H);MS:606(M+1)。
例示的実施態様
表2に列挙した次の化合物は式Iによる例である。一般に、表2に列挙された化合物はLC-MSによって同定し、単離し、H-NMR(最も典型的には400MHz)で特徴付けした。液体クロマトグラフィ--質量スペクトル(LC-MS)分析を、ヒュ-レットパッカ-ド・シリ-ズ110MSD又は(Waldbronn GermanyのAgilent Technologies Duethschland GmbHから入手できる) Agilent1100シリ-ズLC/MSD、又は(MassachusettsのMilfordのWaters Corporationから入手できる)Waters 8-Channel MUXシステムの何れか一つを使用して実施した。
化合物は、その観察された質量[M+1]イオン(ポジティブモ-ド)又は[M-1]イオン(ネガティブモ-ド)の何れかに従って同定した。三つのLC-MS条件及び使用方法は次の通りである:方法A:Agilent,方法3.3 1ml;カラム:C18, 30x3mm,5ミクロン;(HPシリ-ズ1100MSD);溶媒:A 0.05M NH4OAc/水。B アセトニトリル;流量:1ml/分;勾配:0-0.25分,20% B,0.25-1.25分,20-90% B,1.25-2分,90% B;全実施時間:3分;UV:220及び254nm。 方法B:Agilent,方法3x3ACCN;カラム:C18,30x4.6mm,3.5ミクロン;(Agilent1100シリ-ズLC/MSD);流量:2ml/分;UV:254nm;溶媒と勾配は方法Aのものと同じ。 方法C:Waters,方法220POS:カラム:Waters XterraC18,15x2.0mm;(Waters8-Channel MUXシステム);溶媒:A=H2O中0.01%TFA;B=MeOH中0.01%TFA;流量:3.5mL/分;勾配:0-0.20分,5% B;0.20-2.75分,5-100% B;2.75-3.25分,100% B;3.25-3.30分,100-5% B;3.30-3.50分,5% B;全実施時間:3.5分;UV:220nm。
化合物に対するH-NMRデ-タをVarian AS400分光計(400MHz,Varian GmbH,Darmstadt,Germanyから入手可能)で取った。
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
アッセイ
活性のアッセイでは、一般にTie-2、又は本発明による化合物を、点在するサンプル収納区域を備えた不溶性の支持体(例えば、マイクロタイタープレート、アレイなど)に非拡散的に結合させる。不溶性の支持体は、組成物が結合することのできればどのような組成でできていてもよく、可溶性の材料から容易に離れ、他の点ではスクリーニング方法全般と適合性がある。このような支持体の表面は、中実でも多孔性でもよく、好都合などんな形状をしていてもよい。適切な不溶性支持体の例には、マイクロタイタープレート、アレイ、膜、およびビーズが含まれる。これらは、通常は、ガラス、プラスチック(例えばポリスチレン)、多糖類、ナイロンもしくはニトロセルロース、テフロン(商標)製などである。少量の試薬およびサンプルを使用して多数のアッセイを同時に実施することができるので、マイクロタイタープレート及びアレイが特に好都合である。化合物を結合させる特定の方法は、その方法が、試薬及び本発明の方法全般と適合性があり、組成物の活性を維持し、非拡散性である限り重要でない。例示的な結合方法には、(そのタンパク質が支持体に結合するときにリガンド結合部位または活性化配列を立体的にブロックしない)抗体の使用、「粘着性」またはイオン性の支持体への直接的な結合、化学的架橋、表面上でのタンパク質または薬剤の合成などが含まれる。タンパク質または薬剤を結合させた後、洗浄して結合していない余分な材料を除去する。ついで、ウシ血清アルブミン(BSA)、カゼイン、もしくは他の無害なタンパク質、又は他の部分と共にインキュベートして、サンプル収納区域をブロックすることができる。
阻害度の一つの測定手段はKである。IC50が1μM未満の化合物では、K又はKは、Tie-2との薬剤の相互作用に対する解離速度定数と定義される。組成物の例は、例えば、約100μM未満、約10μM未満、約1μM未満のKを有し、更に例えば、約100nM未満、また更に例えば約10nM未満のKを有する。化合物のKは、3つの仮定に基づきIC50から決定することができる。第1に、一つの化合物分子のみが酵素に結合し、協同性はないこと。第2に、活性酵素と試験される化合物の濃度は知られていること(つまり、製剤中に不純物又は不活性な形が有意な量で存在しない)。第3に、酵素-阻害剤複合体の酵素レートはゼロであること。レートデータ(すなわち、化合物濃度)は式:
Figure 0004960085
に則している。
ここで、Vは観察されたレート、Vmaxは、遊離酵素のレート、Iは阻害剤濃度、Eは酵素濃度、Kは、酵素-阻害剤複合体の解離定数である。
阻害度の他の測定手段は、細胞増殖速度が50パーセント減少することになる化合物濃度と定義されるGI50である。例示的化合物は、例えば約1mM未満、約10μM未満、約1μM未満のGI50を有し、更に例えば約100nM未満のGI50を有し、また更に約10nM未満のGI50を有する。GI50の測定は細胞増殖アッセイを使用してなされる。
チロシンキナーゼ活性は、1)ポリグルタミン酸、チロシン(pEY)のようなジェネリックな基質の存在下でのキナーゼ依存性ATP消費の測定、ルシフェラーゼ/ルシフェリン媒介化学発光又は;2)ポリスチレンマイクロタイタープレートのウェル表面に吸着されたジェネリックな基質中への33P-ATPから誘導された放射性ホスフェートの取り込みによって、定量される。リン酸化基質産物はシンチレーション分光測定によって定量される。
構造活性関係
表3は本発明の選択された化合物に対する構造活性関係データを示す。阻害度は次の記号のIC50として示す:A=50nM未満のIC50、B=50nMより大きいが1000nM以下のIC50、C=1000nMより大きいが10000nM以下のIC50、D=10000nM以上のIC50、及び「-」=データ入手できず。ヒト酵素Tie-2の略号は免疫グロブリン及びEGF反復を持つチロシンキナーゼとして定義される。
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085
Figure 0004960085

Claims (31)

  1. 式I
    Figure 0004960085
    [上式中、
    Arは
    Figure 0004960085
    の一つであり;
    各Rは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、-OC(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミド)で置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミド)で置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され
    は次の:
    Figure 0004960085
    から選択され、ここで、
    qは1〜3であり;
    各Rが独立して-H、ハロアルキル、-C1−6アルキル-N(R)R、-C1−6アルキル-OR、-C1-6アルキル-CO、及び-C1-6アルキル-C(O)N(R)Rから選択され;
    各Rは独立して-H、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され;又は
    の2つが、それらが結合する共通の窒素と共に、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環を形成し、上記(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環はN、O、S、及びPから選択される少なくとも一の更なるヘテロ原子を含んでいてもよく;
    各Rは独立してR、-SO、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択され;
    4aが-C(O)N(R)R又は-C(O)Rであり;
    -Y-L-Zが
    Figure 0004960085
    であり;
    Yが-O-又は(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい-CH-であり;
    Tが不存在、-N(R)-、-S-及び-O-から選択され;
    gは1〜2であり;YとTの間の各メチレンは(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよく;但しYとTの双方がヘテロ原子の場合はgは2でなければならず;
    は-H、ハロゲン、-CN、オキソ、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R 、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択される
    のキナーゼ活性調節化合物又はその薬学的に許容可能な塩又は水和物。
  2. 各Rが独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. -Y-L-Zが次の式
    Figure 0004960085
    から選択され、ここで、R4bがR、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. 式III
    Figure 0004960085
    (上式中、JはN又はCHであり、Bは=N-又は=C(R)-であり、R3aが(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され、R3bが-Hであり、R4bがR、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される)
    を有する、請求項3に記載の化合物。
  5. 3aが(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロアリールから選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. 3aが(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいフェニルである、請求項5に記載の化合物。
  7. 上記(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいフェニルが、ハロゲン、-CN、-CF、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリールの少なくとも一で置換されている、請求項6に記載の化合物。
  8. (アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいフェニルが少なくとも一のトリフルオロメチル基で置換されている、請求項7に記載の化合物。
  9. 上記(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいフェニル基が少なくとも二のトリフルオロメチル基で置換されている、請求項8に記載の化合物。
  10. 上記(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいフェニル基が少なくとも一のC1-6アルキル基で置換されている、請求項9に記載の化合物。
  11. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項7に記載の化合物。
  12. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項7に記載の化合物。
  13. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項7に記載の化合物。
  14. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項7に記載の化合物。
  15. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項7に記載の化合物。
  16. 式IV
    Figure 0004960085
    [上式中、
    Arは次の式:
    Figure 0004960085
    から選択され;
    各Rは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい ヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され
    は独立して-H、ハロゲン、オキソ、-CN、-NH、-NO、-OR、-N(R)R、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-N(R)C(O)N(R)R、-C(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され;
    の2つが、それらが結合する原子と共に、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい3〜7員環系を形成可能であり;
    各Rは独立して-H、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され;又は
    の2つが、それらが結合する共通の窒素と共に、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環を形成し、上記(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい5〜7員のヘテロシクリル環はN、O、S、及びPから選択される少なくとも一の更なるヘテロ原子を含んでいてもよく;
    各Rは独立してR、-SO、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択され;
    Yが(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい-CH-、-O-、-S-、及び-N(R)-から選択され;
    Lは(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよい-CH-、-O-、-S-、-N(R)-及び不存在から選択され;
    但しYとLは両方ともヘテロ原子ではなく;
    Bは=N-又は=C(H)-であり;
    それぞれの場合、R及びRは独立して-H、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-N(R)R、-S(O)0-2、-SON(R)R、-CO、-C(O)N(R)R、-N(R)SO、-N(R)C(O)R、-N(R)CO、-C(O)R、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいアリール、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アリールアルキル、(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいヘテロシクリル、及び(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6ヘテロシクリルアルキルから選択され;
    4aがR、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される
    のキナーゼ活性調節化合物又はその薬学的に許容可能な塩又は水和物。
  17. Yが-O-であり、Lが-CH-である、請求項16に記載の化合物。
  18. の少なくとも一が(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 上記少なくとも一の(アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、アルコキシ、アミノ、アミジノ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、カルボキシアルキル、カルボキサミド、ベンジルオキシカルボニルアミノ、シアノアシル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、チオール、オキソ、カルバミル、アシルアミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシルアミノ、及びスルホンアミドで)置換されていてもよいC1-6アルキルが、式IVに示されたピペラジン尿素官能基に対してメタ位にある、請求項18に記載の化合物。
  20. 4aが-H、-CO、-C(O)N(R)R、及び-C(O)Rから選択される、請求項19に記載の化合物。
  21. -Y-L-が-OCH-である、請求項20に記載の化合物。
  22. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項21に記載の化合物。
  23. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項21に記載の化合物。
  24. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項21に記載の化合物。
  25. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項21に記載の化合物。
  26. Arが以下の式
    Figure 0004960085
    のものである、請求項21に記載の化合物。
  27. 表4
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    Figure 0004960085
    から選択される、化合物。
  28. 請求項1ないし27の何れか一項に記載の化合物を含有する、癌を治療するための医薬組成物。
  29. 請求項1ないし27の何れか一項に記載の化合物の少なくとも一を含んでなる、Tie-2キナーゼのインビボ活性を阻害するための薬剤。
  30. Tie-2キナーゼの阻害剤をスクリーニングする方法において、請求項1ないし27の何れか一項に記載の化合物又は請求項28に記載の医薬組成物の少なくとも一と少なくとも一の候補薬剤を混合し、上記キナーゼの活性に対する候補薬剤の効果を決定することを含む方法。
  31. 細胞の増殖活性を阻害するための薬剤において、請求項1ないし27の何れか一項に記載の化合物の少なくとも一を含有してなる薬剤。
JP2006507414A 2003-03-19 2004-03-19 Tie−2モジュレータと使用方法 Expired - Fee Related JP4960085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45656503P 2003-03-19 2003-03-19
US60/456,565 2003-03-19
PCT/US2004/008579 WO2004083235A2 (en) 2003-03-19 2004-03-19 Tie-2 modulators and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006524682A JP2006524682A (ja) 2006-11-02
JP2006524682A5 JP2006524682A5 (ja) 2007-05-24
JP4960085B2 true JP4960085B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=33030100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507414A Expired - Fee Related JP4960085B2 (ja) 2003-03-19 2004-03-19 Tie−2モジュレータと使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8013156B2 (ja)
EP (1) EP1608373A4 (ja)
JP (1) JP4960085B2 (ja)
AU (1) AU2004221812B2 (ja)
CA (1) CA2517291C (ja)
WO (1) WO2004083235A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050124625A1 (en) * 2003-10-21 2005-06-09 Salvati Mark E. Piperazine derivatives and their use as modulators of nuclear hormone receptor function
MX2007006230A (es) 2004-11-30 2007-07-25 Amgen Inc Quinolinas y analogos de quinazolinas y su uso como medicamentos para tratar cancer.
JO2787B1 (en) 2005-04-27 2014-03-15 امجين إنك, Alternative amide derivatives and methods of use
CN101304743B (zh) 2005-09-19 2012-09-05 诺伊罗纳森特公司 刺激神经形成和抑制神经元变性的方法和组合物
AU2013211455B2 (en) * 2005-09-19 2017-12-07 Neuronascent, Inc. Methods and compositions for stimulating neurogenesis and inhibiting neuronal degeneration
ES2344128T3 (es) * 2006-10-04 2010-08-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de pirazina-2-carboxamida como moduladores de receptores cb2.
AU2009262199B2 (en) 2008-06-27 2012-08-09 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
GB0818241D0 (en) 2008-10-06 2008-11-12 Cancer Res Technology Compounds and their use
TWI641593B (zh) 2009-01-16 2018-11-21 美商艾克塞里克斯公司 包含n-(4-{〔6,7-雙(甲氧基)喹啉-4-基〕氧基}苯基)-n’-(4-氟苯基)環丙烷-1,1-二甲醯胺之蘋果酸鹽之醫藥組合物及其用途
UY33198A (es) * 2010-01-26 2011-08-31 Boehringer Ingelheim Int 5-alquinil-pirimidinas.
WO2012061337A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Exelixis, Inc. Fgfr2 modulators
KR102365952B1 (ko) 2013-10-14 2022-02-22 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 선택적으로 치환된 퀴놀린 화합물
TWI702218B (zh) 2013-10-14 2020-08-21 日商衛材R&D企管股份有限公司 選擇性經取代之喹啉化合物
AR104882A1 (es) 2015-06-05 2017-08-23 Orion Corp DERIVADOS DE 2-(1-HETEROARILPIPERAZIN-4-IL)METIL-1,4-BENZODIOXANO COMO ANTAGONISTAS DE a2C
WO2024035627A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Ajax Therapeutics, Inc. Heterocyclic amide and urea compounds as jak2 inhibitors

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI193974A (ja) 1973-07-13 1975-01-14 Merck & Co Inc
DE2428030A1 (de) * 1974-06-11 1976-01-02 Merck Sharp & Dohme Substituierte thiadiazole und verfahren zu ihrer herstellung
EP0096006A3 (de) * 1982-05-28 1984-12-19 Ciba-Geigy Ag 3-(Ureidocyclohexylamino)-propan-1,2-diolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, pharmazeutische Präparate enthaltend diese Verbindungen, sowie ihre therapeutische Verwendung
US4547505A (en) * 1983-03-25 1985-10-15 Degussa Aktiengesellschaft N-Phenyl-N-'-cycloalkylalkanoylpiperazine useful as analgetics and process for its production
US4994476A (en) * 1984-10-31 1991-02-19 Bristol-Myers Company Dihydropyridin-3,5-dicarboxylates incorporating aryloxypropanolamine moieties
IT1191845B (it) * 1986-01-20 1988-03-23 Dompe Farmaceutici Spa Alchiloli derivati farmacologicamente attivi
US4954502A (en) 1988-06-10 1990-09-04 Bristol-Myers Squibb Company 1-indolyalkyl-4-(substituted-pyridinyl)piperazines
SE8803429D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Pharmacia Ab Novel pyridyl- and pyrimidyl derivatives
DE4134467A1 (de) * 1991-10-18 1993-04-22 Thomae Gmbh Dr K Heterobiarylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
SE9202265D0 (sv) 1992-07-31 1992-07-31 Kabi Pharmacia Ab Novel- pyridyl and pyrimidylpiperazine derivatives
TW279864B (ja) * 1993-02-19 1996-07-01 Janssen Pharmaceutica Nv
US5639754A (en) * 1994-07-12 1997-06-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Urea and thiourea derivatives of azolones
US5637592A (en) * 1994-07-12 1997-06-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Acyl derivatives of azolones
US5571811A (en) * 1994-07-12 1996-11-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Sulfonamide derivatives of azolones
CZ288002B6 (cs) * 1995-01-11 2001-03-14 Samjin Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazinové deriváty a farmaceutický prostředek s protinádorovou aktivitou je obsahující
EP0912559B1 (en) * 1996-07-13 2002-11-06 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
GB9713087D0 (en) 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JPH1180119A (ja) * 1997-07-15 1999-03-26 Sankyo Co Ltd ピペラジン誘導体
US6462036B1 (en) * 1998-11-06 2002-10-08 Basf Aktiengesellschaft Tricyclic pyrazole derivatives
DE60011241T2 (de) * 1999-03-03 2005-06-30 Wyeth Neue diazol-derivate und ihre verwendung als serotonergische wirkstoffe
SE9901884D0 (sv) * 1999-05-21 1999-05-21 Pharmacia & Upjohn Ab Novel compounds their use and preparation
AU777276C (en) 1999-05-21 2005-07-07 Biovitrum Ab Novel compounds, their use and preparation
US6921763B2 (en) * 1999-09-17 2005-07-26 Abbott Laboratories Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
EP1088821A1 (en) * 1999-09-28 2001-04-04 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Pharmaceutically active sulfonamide derivatives
WO2002008221A2 (en) 2000-07-20 2002-01-31 Neurogen Corporation Capsaicin receptor ligands
DE60205465T2 (de) 2001-01-23 2006-04-20 Eli Lilly And Co., Indianapolis Piperazinderivate als agonisten des melanocortin-rezeptors
WO2002060492A1 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd Methods of inhibiting kinases
US7259157B2 (en) * 2001-04-03 2007-08-21 Merck & Co., Inc. N-substituted nonaryl-heterocyclo amidyl NMDA/NR2B Antagonists
US7064215B2 (en) * 2001-07-03 2006-06-20 Chiron Corporation Indazole benzimidazole compounds
CA2488202C (en) * 2002-06-12 2011-03-08 Chemocentryx, Inc. 1-aryl-4-substituted piperazine derivatives for use as ccr1 antagonists for the treatment of inflammation and immune disorders
US7320979B2 (en) * 2003-04-14 2008-01-22 Abbott Gmbh & Co. Kg. N-[(piperazinyl)hetaryl]arylsulfonamide compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2517291C (en) 2012-05-08
EP1608373A2 (en) 2005-12-28
US20070275952A1 (en) 2007-11-29
WO2004083235A3 (en) 2005-03-03
US8013156B2 (en) 2011-09-06
CA2517291A1 (en) 2004-09-30
JP2006524682A (ja) 2006-11-02
AU2004221812B2 (en) 2010-02-18
EP1608373A4 (en) 2010-09-29
WO2004083235A2 (en) 2004-09-30
AU2004221812A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010917B2 (ja) c−Kit調節因子および使用方法
JP4895806B2 (ja) Tie−2モジュレータと使用方法
JP5274842B2 (ja) 免疫疾患、炎症疾患および増殖疾患の処置のためのセリン−スレオニンキナーゼモジュレーター(p70S6K、Akt−1およびAkt−2)としての[1H−ピペラゾ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]−ピペラジンまたは[1H−ピペラゾ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]−ピペラジン化合物
JP4881725B2 (ja) Tie−2モジュレータと使用方法
JP5063351B2 (ja) ピラゾールキナーゼモジュレーターおよび使用方法
JP4960085B2 (ja) Tie−2モジュレータと使用方法
JP5119157B2 (ja) カゼインキナーゼii(ck2)モジュレーターとしてのピラゾロ−ピリミジン類
JP2007527412A (ja) Taoキナーゼモジュレーターおよび使用方法
JP2008502595A (ja) 未分化リンパ腫キナーゼモジュレータおよびその使用方法
JP2022141835A (ja) フェニル-2-ヒドロキシ-アセチルアミノ-2-メチル-フェニル化合物
AU2018286221A1 (en) Aminopyrimidine compound, preparation method therefor and use thereof
JP2006510727A (ja) キナーゼモジュレーター
JPH04235983A (ja) 新規キノリン誘導体およびそれを有効成分として含有する制癌剤効果増強剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees