JP4951377B2 - 電子部品を接続するためのプラグインコネクタ - Google Patents

電子部品を接続するためのプラグインコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4951377B2
JP4951377B2 JP2007072609A JP2007072609A JP4951377B2 JP 4951377 B2 JP4951377 B2 JP 4951377B2 JP 2007072609 A JP2007072609 A JP 2007072609A JP 2007072609 A JP2007072609 A JP 2007072609A JP 4951377 B2 JP4951377 B2 JP 4951377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
connector
connector element
elements
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007072609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007294426A (ja
Inventor
ラッペーン ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERNI Electronics GmbH and Co KG
Original Assignee
ERNI Electronics GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERNI Electronics GmbH and Co KG filed Critical ERNI Electronics GmbH and Co KG
Publication of JP2007294426A publication Critical patent/JP2007294426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951377B2 publication Critical patent/JP4951377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base
    • H01R13/6456Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base comprising keying elements at different positions along the periphery of the connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、互いに嵌合する一対のプラグインコネクタ要素を備え、各コネクタ要素が略立方体のボディに配置された電気コンタクトを有する、電子部品を接続するためのプラグインコネクタに関する。
上述した種類のプラグインコネクタは、例えば、上下に配置された複数のプリント回路基板、一つの電子部品を有する一つのプリント回路基板あるいは同様のものを接続するために使用される。多くの場合、プラグインコネクタは、一方が他方に嵌合される2つのプラグインコネクタ要素を備えるマルチウェイプラグ、特に、互いに嵌合するマルチポイントピンコネクタ要素およびマルチポイントソケットコネクタ要素である。プラグインコネクタは、略立法体形状のボディを備える。当該ボディ内に配置される電気コンタクトは、電子信号およびパルスを伝達する役割を果たす。プラグインコネクタを一つの所望の位置にのみ確実に接続可能にするためには、2つのプラグインコネクタ要素がそれぞれコーディング(coding)およびカウンタコーディング(counter-coding)を備えていなければならない。当該コーディングおよびカウンタコーディングは、例えば、特許文献1に記載されているように、特にコネクタハウジングに直接形成された開口部で構成されてもよい。
ドイツ特許公開番号19932942
しかしながら、かかる従来のプラグインコネクタ要素を設計することにより、製造が複雑になる。さらに、当該コーディングの構成では、例えばコーディングの一部である薄型ブリッジに強い力が加えられると、一方が他方に取り付けられる部分が折れて、結果的に好ましくないコンタクトが形成される場合がある。以上の観点から、本発明の目的は、極めて容易に製造可能であり、プラグインコネクタ要素に強い力が加えられても、不完全で好ましくない差し込みを回避できるコーディングおよびカウンタコーディングを備えたプラグインコネクタを提供することにある。
本発明は、請求項1に記載された特徴を有するプラグインコネクタにより本目的を達成する。
本発明のプラグインコネクタでは、ボディ(body)の一側壁に配置された段部(shoulder)、即ち、溝(groove)が所定の位置に形成され、当該溝は差し込み方向(plugging direction)に延びる。また、一方のプラグインコネクタ要素のボディにおいては、その一方のプラグインコネクタ要素が正しい位置に配置される場合に溝に他方のプラグインコネクタ要素のリブを収容し、一方のプラグインコネクタ要素が誤った位置に配置される場合に、他方のプラグインコネクタ要素のリブに対する当接面が形成されるように、ボディの一側壁に配置された段部を使用することにより、2つのコネクタ要素のあらゆる好ましくない接続が防止される。
2つのプラグインコネクタ要素は、当該2つのプラグインコネクタ要素が同一型ではなく、異なる型のプラグインコネクタに属する場合と、2つのプラグインコネクタ要素が同一型のプラグインコネクタに属するが、上下誤った位置、例えば一方が他方に対してある角度で配置される場合に、上記配置によって互いに嵌合することができない。この場合、2つのプラグインコネクタ要素が上下に配置される方法自体は問題にならない。この場合、コーディング、即ち、リブおよび溝の配置によって一方の要素を他方の要素に差し込むことが不可能となる。
当該段部を備えることにより、強い力が加えられても、特に2つのプラグインコネクタ要素のあらゆる誤った接続が不可能となる。これは、プラグインコネクタ要素が誤った位置に配置される場合に備えて、当該段部が強固な当接面(solid abutting surface)を形成するからである。
原理的に、当該段部および側壁間に任意の所望の角度が形成される。特に有利な実施形態によれば、当該段部および側壁間に形成された角度は直角である。直角を使用することにより、プラグインコネクタ要素のあらゆる誤った接続が特に効果的に防止される。
同様にリブは、例えば外形が半円筒形のリブ、あるいは外形が多角形のリブとして様々な方法で形成してもよい。とくに有利な実施形態では、立方体形状がリブに対して使用される。特に複数のリブおよび溝がプラグインコネクタ要素に備えられる場合、コーディングの提供に加えて、2つのプラグインコネクタ要素の互いに最適な案内(guidance)が達成される。
一つの有利な実施形態によれば、リブは段部に対向する側にプラグインコネクタ要素の段部面と平行に延びる平坦な面が備えられている。プラグインコネクタ要素が誤った位置に配置される場合に備えて、当該平坦な面は段部に当接する。したがって、強い力が加えられても、当該当接面によって2つのコネクタ要素の接続が防止される。
ボディはプラスチック材料からなり、特に、射出成形プラスチック部として形成されることが好ましい。当該設計は製造プロセスを容易にするだけでなく、同時に電気絶縁の目的を果たす。
原理的には、第2プラグインコネクタ要素上のリブは、例えばボンディング、溶接あるいは同等な方法により、別個の構成要素として取り付けられてもよい。特に有利な実施形態では、リブが第2プラグインコネクタ要素に一体形成されている。これにより、プラグインコネクタ要素が射出成形プラスチック部として製造される場合、製造が特に容易になる。
より詳細には、本発明の特徴および利点は、後述の、本発明の特定の実施形態を示す図面で説明された明細書の主題(subject matter)である。
図1a、図1b、図2a及び図2bで説明されるプラグインコネクタは、これら図面を通じて参照番号100が付与される第1プラグインコネクタ要素と、参照番号200が付与される第2プラグインコネクタ要素と、を有する。
例えば、第1プラグインコネクタ要素100は、マルチポイントピンコネクタ要素として設計してもよく、第2プラグインコネクタ要素200は、差し込み接続を行うためのマルチポイントピンコネクタ要素と嵌合するマルチポイントソケットコネクタ要素として設計してもよい。
第1プラグインコネクタ要素100は、側壁101、102、103、104を有する略立方体状のボディを備え、同様に第2プラグインコネクタ要素200は、側壁201、202、203、204を有する略立方体状のボディを備える。
溝120が略差し込み方向に延びる段部110は、好ましくは、ボディにおいて、対向する2つの側壁101および103上に形成される。
溝120に適合し、同様に差し込み方向に延びるリブ220は、第2プラグインコネクタ要素の側壁201上に備えられている。説明される実施形態においては、溝120とリブ220の両方は立方体状の断面を有する。
図1a及び1bは、異なる型のプラグインコネクタに属するために接続不可能な2つのプラグインコネクタ要素100および200の接続を試みる場合を図示している。
図1aは、第2プラグインコネクタ要素200(即ち、マルチポイントソケットコネクタ要素)が第1プラグインコネクタ要素100(即ち、マルチポイントピンコネクタ要素)上に配置された場合を示している。
この場合、2つのプラグインコネクタ要素が同一型のプラグインコネクタに属さないので、段部110と対向する側に段部面と略平行に延びる端面221が備えられたリブ220は、段部110に当接する。
このように、段部110は第1プラグインコネクタ要素100の側壁101に対して略直角に突出するように配置されている。
2つのプラグインコネクタ要素100および200は、段部110と平行に延びる端面221のために、誤って配置された場合、強い力が加えられたとしても互いに嵌合することができないようになっている。
図1bに示されるように、マルチポイントコネクタ要素を回転させても、第2プラグインコネクタ要素200(即ち、マルチポイントソケットコネクタ要素)を第1プラグインコネクタ要素100(即ち、マルチポイントピンコネクタ要素)に差し込み、これにより電気的コンタクトを確立することは不可能である。
この場合、同様にリブ220は段部110に当接するようになり、溝120に適合しない。これは、2つのプラグインコネクタ要素100が異なる型のプラグインコネクタに属しているからである。
したがって、当該配置によって2つの要素が誤って互いに嵌合することが防止される。
図2aおよび2bはプラグインコネクタ要素100および200を説明している。この図では、プラグインコネクタ100および200は、単一のプラグインコネクタに属しているので、第2プラグインコネクタ200が図2aで説明される第1プラグインコネクタ要素100上に正しく配置された場合、互いに嵌合することが可能である。
図2aおよび2bに図示される実施形態の場合、2つのプラグインコネクタ要素100および200の特徴は、図1で説明されたプラグインコネクタ要素の特徴と同一の場合、同一の参照符号で示される。
プラグインコネクタ要素200が第1プラグイン要素100上の正しい位置に配置される場合、リブ220は溝120に適合し(収容され)、溝120において案内(guide)される。
この場合、2つのプラグインコネクタ要素100および200は、電気的コンタクトを確立するために互いに嵌合することが可能であり、リブ220および溝120は、それぞれ適合する直方体形状(rectangular shape)であるので、プラグインコネクタ要素100および200に対する正確な案内(guidance)が提供され、これにより、極めて安全で正確な電気接続が保証される。
しかし、図2bに示されているように、第1プラグインコネクタ要素100(即ち、マルチポイントピンコネクタ要素)が180度回転される場合、プラグインコネクタの2つのプラグインコネクタ要素100および200は、互いに嵌合することができない。この場合、非対称的に配置されるリブ220が溝120に適合せず、段部110において、リブ220と当接する平坦な端面221を有するからである。
差し込まれた状態では、第1プラグインコネクタ要素100の電気コンタクトは、ピン140の形式で、公知の方法でピン140に嵌合する第2プラグインコネクタ要素200のソケットに嵌合する。
第2プラグインコネクタ要素200は、上部端面205において、例えば圧着により配線(lines)を接続可能な接続コンタクト240が配置される開口部を備えている。
2つのプラグインコネクタ要素100および200のそれぞれは、射出成形プラスチック部としてプラスチック材料からなることが好ましく、第2プラグインコネクタ要素200には一体形成されたリブ220が備えられることが好ましい。
射出成形プラスチック部として2つのプラグインコネクタ要素100および200を形成することにより、コーディングおよびカウンタコーディングを極めて容易に変更することが可能となる。この場合、金型において溝120およびリブ220の配置をある程度変更することが必要となるに過ぎない。
図3乃至6で説明された他の実施形態によれば、2つのプラグインコネクタ要素は、マルチポイントピンコネクタ要素およびマルチポイントソケットコネクタ要素ではなく、マルチポイントピンコネクタ要素およびマルチポイントソケットコネクタ要素の両方として機能する単一部品で構成されている。当該プラグインコネクタ要素は、側壁301、302、303、304を有する略正方形状のボディ300を備える。
この場合、同様にプラグインコネクタ要素300は、電気コンタクト340が例えば嵌め込み、ボンディングあるいはこれと同様の公知の方法で取り付けられる射出成形プラスチック部で構成されている。
本実施形態では、電気コンタクト340はこのようにマルチポイントピンコネクタ要素およびマルチポイントソケットコネクタ要素として同時に機能するように設計されており、図4に示されるように、同一設計の他のプラグインコネクタ要素300がプラグインコネクタ要素300上に「逆さまに」配置される場合、マルチポイントピンコネクタ要素341は開口部342に嵌合可能である。
マルチポイントピンコネクタ要素341が開口部342に嵌合する場合、上端から略半円形状に突出するバルジ部344を有する第2弾性コンタクト343が備えられる。第2弾性コンタクト343は、プラグインコネクタ要素の差し込み状態においてマルチポイントピンコネクタ要素341と接触状態となる。これによりバネ要素が形成される。
コンタクト340のそれぞれには、例えばプリント回路基板上に導電状態で固定可能な手段により、半田付け面345が備えられている。
プラグインコネクタ要素300は、一側壁301から直角に突出する段部310が備えられることが好ましい。
段部310の連続的な形成は、立方体形状の溝320によって中断されている。
リブ330は側壁301と対向する側壁303上に備えられている。当該リブ330は、溝320と同様に立方体形状を示す。図4に図示されているように、プラグインコネクタ要素300が図3に図示されたプラグインコネクタ要素300上で逆さまに、即ち、コンタクト341が下向きになるように正しく配置される場合には、リブ330は溝320に適合し(収容され)、その中で案内可能となる。一方、誤って配置される場合には、段部310と平行に延びるリブ330の下部端面331は、段部310に当接する。すなわち、2つのプラグインコネクタ要素300に対して加え得る強い力にも耐えることができる当接面が形成されている。
図5および6で説明するプラグインコネクタは、より多くの電気コンタクト341を備える点を除き、図3および4で説明したプラグインコネクタと同一である。
図5および6で説明される実施形態では、図3および4で説明された実施形態と同一要素に対しては、同一の参照番号が付与される。同一の参照番号に対しては、上記実施形態の説明を完全に参照可能である。
図5および6で説明されるプラグインコネクタは、2つの要素、即ち、溝320とリブ330がそれぞれ各側壁に備えられているという点で、図3および4に図示された実施形態と異なる。
図5および6は、リブ330に関して誤った位置に配置された2つのプラグインコネクタ要素を示す。特に図6の部分断面図から明白であるが、この図の状態では、リブ330が段部310に当接してしまうので、リブ330が溝320に適合することができず、2つのプラグインコネクタ要素300が互いに接続不可能である。
この場合も同様に、リブ330には、段部310と対向する下側に、段部310の面と略平行に延びる端面331が備えられ、リブ330の端面331と、段部310との間に大きな接触面が得られる。これにより、強い力が2つのプラグインコネクタ要素に加えられても、好ましくない誤った接続を防止する。
上記すべての実施形態では、溝およびリブが非対称的な配置で備えられており、これにより同一型プラグのプラグインコネクタ要素が所定の位置のみで互いに嵌合可能である。
このように、本発明は、異なる型のプラグに属するプラグインコネクタ要素が互いに嵌合するのを防止するだけでなく、同一型のプラグのプラグインコネクタ要素が誤った位置に配置される場合における同要素のあらゆる好ましくない接続を排除する。
本発明は長方形形状のリブおよび溝に限定されないことに注意すべきである。原理的には、リブおよび溝は、例えば円筒形形状、多角形形状あるいはこれと同等な形状など如何なる形状であってもよい。
さらに、段部110および310の配置は、段部が側壁に対して垂直に突出する場合に限定されない。原理的には、段部を側壁に対して斜めに(例えば上方向斜めあるいは下方向斜めに)延ばすことも可能である。この場合、下部端面221および331は当該斜めの段部に有利に適合するはずである。
上下2つの異なる位置に配置された異なるプラグインコネクタ型の2つのプラグインコネクタ要素に関する図。 上下2つの異なる位置に配置された異なるプラグインコネクタ型の2つのプラグインコネクタ要素に関する図。 第2プラグインコネクタ要素が第1プラグインコネクタ要素上の異なる位置に配置されたプラグインコネクタを示す図。 第2プラグインコネクタ要素が第1プラグインコネクタ要素上の異なる位置に配置されたプラグインコネクタを示す図。 本発明を使用するプラグインコネクタの他の実施形態に関するプラグインコネクタ要素を示す図。 図3で説明された第1プラグインコネクタ要素上の同一設計の第2プラグインコネクタ要素の配置を示す図であり、当該第2プラグインコネクタ要素は、第1プラグインコネクタ要素に対して正しい位置に配置されている状態を示す図。 本発明を使用するプラグインコネクタの他の実施形態を示す図であり、第2プラグインコネクタ要素が同一設計の第1プラグインコネクタ要素上の誤った位置に配置されている状態を示す図。 図5で説明されたプラグインコネクタを示す図であり、第2プラグインコネクタ要素の部分断面図である。

Claims (7)

  1. 互いに嵌合する一対のプラグインコネクタ要素(100、200、300)を備え、各コネクタ要素が略立方体のボディに配置された電気コンタクト(140、240、340)を有する、電子部品を接続するためのプラグインコネクタであって、
    対向する2つの側壁(101、103、301、303)の各々に、複数の段部(110、310)が形成され、
    前記複数の段部(110、310)の間には、差し込み方向に延びる溝(120、320)が形成され、
    一方のプラグインコネクタ要素のボディにおいては、その一方のプラグインコネクタ要素(200、300)が正しい位置に配置される場合に、溝(120、320)に他方のプラグインコネクタ要素(200、300)のリブ(220、330)を収容し、一方のプラグインコネクタ要素(200、300)が誤った位置に配置される場合に、段部(110、310)に他方のプラグインコネクタ要素のリブ(220、330)が当接するように、前記溝(120、320)と前記リブ(220、330)のそれぞれは非回転対称的な位置に備えられ、
    前記段部(110、310)および側壁(101、301)がなす角は直角であることを特徴とするプラグインコネクタ。
  2. 前記リブ(220、330)は、半円筒形形状、多角柱形状または立方体形状を有することを特徴とする、請求項に記載されたプラグインコネクタ。
  3. 前記リブ(220、330)には、前記段部(110、310)と平行に延びる平坦な端部(221、331)が前記少なくとも一つの段部(110、310)と対向する側に備えられることを特徴とする、請求項1または2に記載されたプラグインコネクタ。
  4. 前記ボディはプラスチック材料からなることを特徴とする、請求項1乃至の何れかに記載されたプラグインコネクタ。
  5. 前記ボディは射出成形プラスチック部であることを特徴とする、請求項に記載されたプラグインコネクタ。
  6. 前記少なくとも一つの段部(110、310)は、前記側壁(101、301)と一体形成されることを特徴とする、請求項1乃至の何れかに記載されたプラグインコネクタ。
  7. 前記リブ(220、330)は、前記側壁(201、303)と一体形成されることを特徴とする、請求項1乃至の何れかに記載されたプラグインコネクタ。
JP2007072609A 2006-04-21 2007-03-20 電子部品を接続するためのプラグインコネクタ Active JP4951377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006019203A DE102006019203A1 (de) 2006-04-21 2006-04-21 Steckverbinder zur Verbindung elektronischer Bauelemente
DE102006019203.6 2006-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007294426A JP2007294426A (ja) 2007-11-08
JP4951377B2 true JP4951377B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38536848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007072609A Active JP4951377B2 (ja) 2006-04-21 2007-03-20 電子部品を接続するためのプラグインコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070249208A1 (ja)
JP (1) JP4951377B2 (ja)
DE (1) DE102006019203A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947984A (ja) * 1982-09-08 1984-03-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 始動器の自動切換装置
JPH0360778A (ja) * 1989-07-27 1991-03-15 Mita Ind Co Ltd ドラム洗浄装置
JPH0973959A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Fujitsu Takamizawa Component Kk 低背コネクタ、その製造方法及びプリント配線板の接続方法
JPH09129311A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Nippon Tanshi Kk コネクタの誤挿入防止構造
FR2749711B1 (fr) * 1996-06-11 1998-07-24 Cinch Connecteurs Sa Detrompage de connecteurs electriques
DE19932942A1 (de) * 1999-07-14 2001-03-15 Tyco Electronics Logistics Ag HF-Winkelsteckverbinder
DE10127504B4 (de) * 2001-06-06 2013-08-22 Volkswagen Ag Aufnahmeeinrichtung für eine elektrische Komponente mit wenigstens einer Steckeraufnahme
JP2003031316A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Jst Mfg Co Ltd 誤嵌合防止コネクタ
US6565390B2 (en) * 2001-10-22 2003-05-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Polarizing system receiving compatible polarizing system for blind mate connector assembly
US6471539B1 (en) * 2001-12-04 2002-10-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector couple having mating indication device
TW555189U (en) * 2002-09-25 2003-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
JP4093570B2 (ja) * 2003-06-23 2008-06-04 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007294426A (ja) 2007-11-08
DE102006019203A1 (de) 2007-10-25
US20070249208A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385815B2 (ja) コネクタ組立体
JP7253337B2 (ja) コネクタ
JP4802959B2 (ja) コネクタ
US6007387A (en) Connector producing method and a connector produced by insert molding
JP4978313B2 (ja) コネクタ
JP5815277B2 (ja) 電気コネクタ
TWI501485B (zh) 具有接點間隔元件之電氣連接器
JP4851510B2 (ja) 電気コネクタ
JP7198924B2 (ja) レセプタクルコネクタ
JP2007220542A (ja) コネクタ
JP2008084795A (ja) コネクタ
JP2009164105A (ja) 第1コネクタ、第2コネクタ及び電気接続装置
JP6600261B2 (ja) プレスフィット端子
TW201230508A (en) Connector and header used in same
JP6136078B2 (ja) 基板接続用コネクタ装置
JP5665585B2 (ja) 電気コネクタ
KR102364206B1 (ko) 코딩 기능을 갖는 전기 커넥터
JP5094343B2 (ja) コネクタ及び該コネクタの接続部の検査方法
JP4951377B2 (ja) 電子部品を接続するためのプラグインコネクタ
TWI575821B (zh) Usb插座
US7794289B1 (en) Circuit board connector assembly
JP6814051B2 (ja) コネクタ
JPH08288025A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP7282449B2 (ja) プラグおよびレセプタクル
JP2005056669A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250