JP4949545B2 - 化粧シート用フィルム - Google Patents

化粧シート用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4949545B2
JP4949545B2 JP29683699A JP29683699A JP4949545B2 JP 4949545 B2 JP4949545 B2 JP 4949545B2 JP 29683699 A JP29683699 A JP 29683699A JP 29683699 A JP29683699 A JP 29683699A JP 4949545 B2 JP4949545 B2 JP 4949545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
propylene
ethylene
sheets according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29683699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001114946A (ja
Inventor
健 古谷
信一 尾中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP29683699A priority Critical patent/JP4949545B2/ja
Publication of JP2001114946A publication Critical patent/JP2001114946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949545B2 publication Critical patent/JP4949545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家具類や建築物の内装材、建具の表面化粧、家電品向けのプラスチック化粧合板やプラスチック被覆鋼板等の化粧材用の樹脂製化粧シートに用いられるフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にプラスチック化粧合板のような化粧材は、下地材として合板等の木材や鋼板等を用いこれに、印刷・着色を施した単層または積層の樹脂シート(化粧シート)を貼り付けたものが多く用いられている。該積層樹脂シートは通常、透明な表面層、印刷及び/または着色を施した印刷層及び基材層を有しており、これらの各層は必要に応じて接着層を介して積層されている。
この化粧シートの素材としては、従来より意匠性や加工性に優れるという理由から塩化ビニル系樹脂が広く用いられていたが、近年になって、使用済み後の焼却廃棄処分の際に発生する塩化水素ガスの処理や用いる焼却炉の炉材の選択等の問題から、ポリオレフィン系樹脂からなる化粧シートが用いられるようになってきている。
しかし、ポリオレフィン系樹脂を使用した化粧シートは、耐傷付き性が塩化ビニル系樹脂に比べ劣り、引っ掻き傷等が付きやすい傾向があった。更に、シート上に付いた傷は消えにくく、目立ち、シートの意匠性を損なうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
耐傷付き性に優れ及び厚みが均一な化粧シート用フィルムの提供、更に好ましくは耐折り曲げ白化性に優れ、また耐候性に優れ、電子線照射した際に変色しない化粧シート用フィルムの提供。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、(1)結晶融解熱が100〜150J/g、引張弾性率が900〜2000MPa、融点が150〜170℃及びエチレン単位の含有量が0.2〜3重量%であるポリプロピレン系樹脂を含有することを特徴とする化粧シート用フィルム(ただし、(i)下記の特徴を有するプロピレン系重合体30〜90重量%と、
a)極限粘度(135℃デカリン中測定、[η])が0.8〜5.0dl/g;
b)64℃デカン不溶成分が99.5〜80重量%;
c)64℃デカン可溶成分が0.5〜20重量%;
d)64℃デカン可溶成分中のα-オレフィン(プロピレンを除く)構成単位が0〜50モル%;
(ii)実質的にシンジオタクティック構造であるプロピレン構成単位を99〜50モル%、エチレン構成単位を1〜50モル%の量で含有するシンジオタクティック構造プロピレン−エチレン共重合体10〜70重量%とからなることを特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物から得られる化粧シート用フィルムを除く。)、(2)ポリプロピレン系樹脂の結晶融解熱が100〜125J/g及び引張弾性率が900〜1550MPaである(1)に記載の化粧シート用フィルム、(3)ポリプロピレン系樹脂のエチレン単位の含有量が0.3〜2.0重量%である(1)または(2)に記載の化粧シート用フィルム、(4)ポリプロピレン系樹脂が、プロピレン単独重合体及び該重合体100重量部あたり10〜100重量部のプロピレン単位及びエチレン単位を有する共重合体からなる(1)〜(3)のいずれかに記載の化粧シート用フィルム、(5)プロピレン単位及びエチレン単位を有する共重合体が、プロピレン−エチレンランダム共重合体である(4)に記載の化粧シート用フィルム、(6)ベンゾフェノン系、トリアジン系、シアノアクリレート系紫外線吸収剤から選ばれる1種以上の紫外線吸収剤を0.1〜2重量%含有する(1)〜(5)のいずれかに記載の化粧シート用フィルム、(7)分子量が370〜800、融点が60〜200℃であるトリアジン系紫外線吸収剤を0.1〜2重量%含有する(1)〜(5)のいずれかに記載の化粧シート用フィルム、(8)分子量1000以上のヒンダードアミン系光安定剤を0.02〜1重量%含有する(1)〜(7)のいずれかに記載の化粧シート用フィルム及び(9)フィルムの厚みが0.05〜0.3mmである(1)〜(8)のいずれかに記載の化粧シート用フィルムに存する。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の化粧シート用フィルムは、結晶融解熱が100〜150J/g、好ましくは100〜125J/g、引張弾性率が900〜2000MPa、好ましくは900〜1550MPa、及び融点が150〜170℃、好ましくは155〜165℃であり、かつエチレン単位を0.2〜3重量%、好ましくは0.3〜2重量%、更に好ましくは0.3〜1.5重量%含有するポリプロピレン系樹脂からなるものである。
【0006】
結晶融解熱が100J/g未満、引張弾性率が900MPa未満、融点が150℃未満、のいずれかである場合、フィルムの表面硬度が劣り、耐傷付き性に劣る。結晶融解熱が150J/gより大きい、引張弾性率が2000MPaより大きい、融点が170℃より高い、のいずれかである場合、フィルムの透明性が劣ったり、または製膜時に厚みが均一でなくなる(厚み不良)等の成形不具合を生じる。
また、エチレン単位の含有量が0.2重量%未満のポリプロピレン系樹脂を使用した場合、製膜時の樹脂と金属面の接触部における滑り性に劣り、厚み不良等の製膜不良を生じる。また、エチレン単位の含有量が3重量%より多いポリプロピレン系樹脂を使用した場合、フィルムの剛性が低くなり、耐傷つき性に劣る。
【0007】
更に本発明のフィルムは、結晶融解熱が100〜125J/g及び引張弾性率が900〜1550MPaであると、折り曲げ加工等の2次加工時に白化等が起こり難いので好ましい。
なお、本発明においては、結晶融解熱とは示差走査熱量測定において、樹脂を一度融点以上にして溶融した後、10℃/分の速度で冷却した時のDSCチャート(溶融曲線)の結晶ピーク面積より計算することによって得られた値であり、融点とは、上記示差走査熱量測定において、樹脂を10℃/分の速度で加熱した場合のDSCチャート(溶融曲線)の融解ピーク温度の値である。
また、引張弾性率とはJIS K 7127に規定された引張り試験によって得られた値のことである。
【0008】
ポリプロピレン系樹脂としては、プロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体、プロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体とプロピレン単独重合体との混合物、プロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体とプロピレン単独重合体及び/またはエチレン−α−オレフィン共重合体等の他の重合体との混合物(ポリマーブレンド)等が例示できる。なかでも、プロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体とプロピレン単独重合体との混合物が、高い剛性を保持し耐傷つき性に優れ、生産性も優れているので好ましい。プロピレン単独重合体とプロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体との混合割合は、プロピレン単独重合体100重量部に対しプロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体を10〜100重量部配合するのが好ましい。
【0009】
該プロピレン単位及びエチレン単位を含む共重合体としては、プロピレンとエチレン、プロピレンとエチレンと他のα−オレフィンとの、ランダム共重合体またはブロック共重合体、あるいはポリオレフィン系の共重合体を幹ポリマーとしたプロピレンのグラフト共重合体等が例示できる。中でも特にプロピレン−エチレンランダム共重合体が好ましい。
α−オレフィンとしては、炭素原子数が4〜12のものが好ましく、例えば、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、1−デセン等が挙げられ、その一種または二種以上の混合物が用いられる。
また、上記のプロピレンのグラフト共重合体の幹ポリマー用のポリオレフィン系共重合体としては、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブテンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム等が例示できる。
【0010】
更に、本発明の化粧シート用フィルムには、フィルムの耐候性を向上させるために紫外線吸収剤及び/または光安定剤を配合することが好ましい。
紫外線吸収剤の配合量は、0.1〜2重量%が好ましく、特に0.1〜1重量%が好ましい。配合量が0.1重量%未満では、褐色・劣化の防止効果が不十分となりやすく、2重量部%を超えて使用しても、配合量に見合った効果が得られず、またブリードを起こす恐れがある。
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、トリアジン系、シアノアクリレート系紫外線吸収剤が挙げられ、特に、フィルムの着色が少ないことからベンゾフェノン系、トリアジン系、シアノアクリレート系紫外線吸収剤が好ましい。中でも、トリアジン系紫外線吸収剤を配合した場合には、フィルムの表面硬度を向上させて耐傷付き性を更に高める目的で、電子線硬化型樹脂を塗布して電子線を照射した際、紫外線吸収剤の劣化が少なく、変色等を起こし難く、更にポリプロピレン系樹脂との相溶性に優れているため、製膜後のブリードアウトがすくないので好ましく、特に分子量が370〜800、融点が60〜200℃であるものが前記の性質がより優れるので好ましい。
【0011】
トリアジン系紫外線吸収剤としては、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−(2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシフェニル)1,3,5−トリアジン、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−((メチル)オキシ)フェノール、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−((ヘキシル)オキシ)フェノール等があげられる。
光安定剤の配合量は、0.02〜1重量%であるのが好ましい。配合量が0.02重量%未満では、安定化効果が不十分となる場合があり、1重量%を超えて使用しても、配合量に見合った効果が得られず、またブルームを起こす恐れがある。
光安定剤としては、ヒンダードアミン系光安定剤が好ましい。
ヒンダードアミン系光安定剤としては、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物(分子量3100〜4000)やポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}](分子量2000〜3100)のような分子量1000以上のもの、もしくはポリエチレン系樹脂に不飽和基を有するヒンダードアミン系光安定剤を共重合させたものを用いると、該ヒンダードアミン系光安定剤自体のブルームも少なくできるのでより好ましい。このヒンダードアミン系光安定剤を共重合させたポリエチレン系樹脂としては、メルトフローレートが0.1〜5(g/10分)の範囲にあるものがベース樹脂となるポリプロピレン系樹脂との相溶性の点から好ましい。
【0012】
本発明の化粧シート用フィルムには、必要に応じて他の合成樹脂や、酸化防止剤、スリップ剤、着色剤、充填剤及び核剤等の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲内で添加してもよい。また、これらの添加剤については、予めポリプロピレン系樹脂に高濃度で配合したもの(マスターバッチ)を用いるのが一般的である。
化粧シート用フィルムを製造するための方法としては、Tダイ押出し成形法、インフレーション成形法及びカレンダー成形法等の一般的なポリオレフィン系樹脂フィルムの成形方法を用いればよく、特に限定されない。
化粧シート用フィルムの厚みは、その使用部位(単層で使用、または表面層用、印刷層用、基材層用等としての使用)や最終製品である化粧シートの層構成により異なるが、化粧シート全体の強度や後加工、あるいは取り扱い易さの点から0.05〜0.3mmであるのが好ましい。本発明の化粧シート用フィルムは耐傷付き性に優れるため、特に単層の化粧シートとして、または複層の化粧シートの表面層として好適に用いられる。また、本発明の化粧シート用フィルムに電子線硬化型樹脂層を積層し、更に耐傷付き性を向上させてもよい。
このような化粧シートを合板や鋼板等の下地材に粘着剤、接着剤等を用いて積層することにより化粧材を製造することができる。
【0013】
【実施例】
以下に、本発明の実施の形態を実施例を用いて詳述するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
<評価試験方法>
(1)引張弾性率
JIS K 7127に従って測定した。
測定条件
ダンベル1号試験片(JIS Z 1707に記載)を使用。
引張り速度 50mm/分
(2)結晶融解熱
示差走査熱量測定において、樹脂を一度融点以上にして溶融した後、10℃/分の速度で冷却した時のDSCチャート(溶融曲線)の結晶ピーク面積より算出。
【0014】
(3)融点
示差走査熱量測定において、樹脂を10℃/分の速度で加熱したときのDSCチャート(溶融曲線)の融解ピーク温度。
(4)引っ掻き試験
JAS特殊合板の日本農林規格農林省告示第1515号に従い、傷深さを測定した。
測定条件
100g荷重
(5)製膜性
下記押し出し機を用いフィルムを作製した時のフィルムの厚み精度(厚みの均一性)から製膜性を評価した。
○:厚み精度 良好
×:厚み精度 劣る
(6)フィルムの変色度合い
フィルムの片面に電子線加速器を用い200kv、7Mradで電子線を照射した後、分光測色計を用いCIE1976測定条件で、JIS Z 8729の「Lab表現」のb値(黄変度合い)で評価を行った。なお、光源 D−65、60°視野で測定した。
【0015】
<実施例1〜3、比較例1〜2>
表−1に示したポリプロピレン系樹脂を用いて、40mmφのTダイ押出し成形機(プラ技研(株)製 Tダイ:400mm巾)により、ダイス温度230℃の条件で、厚さ120μmのフィルムを作製した。得られたフィルムについて評価を行った。結果を表−1に記す。
<実施例4、比較例3>
表−2に示したポリプロピレン系樹脂に、紫外線吸収剤を0.2重量%配合し、上記と同様にして厚さ120μmのフィルムを作製した。得られたフィルムについて評価を行った。結果を表−2に記す。
【0016】
【表1】
Figure 0004949545
【0017】
【表2】
Figure 0004949545
【0018】
【発明の効果】
本発明のフィルムは、耐傷付き性及び厚み精度に優れ、更に好ましい態様では耐折り曲げ白化性に優れ、また耐候性に優れ、電子線照射した際に変色しないので、化粧シート用フィルムとして好適に用いられる。

Claims (9)

  1. 結晶融解熱が100〜150J/g、引張弾性率が900〜2000MPa、融点が150〜170℃及びエチレン単位の含有量が0.2〜3重量%であるポリプロピレン系樹脂を含有することを特徴とする化粧シート用フィルム(ただし、(i)下記の特徴を有するプロピレン系重合体30〜90重量%と、
    a)極限粘度(135℃デカリン中測定、[η])が0.8〜5.0dl/g;
    b)64℃デカン不溶成分が99.5〜80重量%;
    c)64℃デカン可溶成分が0.5〜20重量%;
    d)64℃デカン可溶成分中のα-オレフィン(プロピレンを除く)構成単位が0〜50モル%;
    (ii)実質的にシンジオタクティック構造であるプロピレン構成単位を99〜50モル%、エチレン構成単位を1〜50モル%の量で含有するシンジオタクティック構造プロピレン−エチレン共重合体10〜70重量%とからなることを特徴とするポリプロピレン系樹脂組成物から得られる化粧シート用フィルムを除く。)
  2. ポリプロピレン系樹脂の結晶融解熱が100〜125J/g及び引張弾性率が900〜1550MPaである請求項1に記載の化粧シート用フィルム。
  3. ポリプロピレン系樹脂のエチレン単位の含有量が0.3〜2.0重量%である請求項1または2に記載の化粧シート用フィルム。
  4. ポリプロピレン系樹脂が、プロピレン単独重合体及び該重合体100重量部あたり10〜100重量部のプロピレン単位及びエチレン単位を有する共重合体からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の化粧シート用フィルム。
  5. プロピレン単位及びエチレン単位を有する共重合体が、プロピレン−エチレンランダム共重合体である請求項4に記載の化粧シート用フィルム。
  6. ベンゾフェノン系、トリアジン系、シアノアクリレート系紫外線吸収剤から選ばれる1種以上の紫外線吸収剤を0.1〜2重量%含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の化粧シート用フィルム。
  7. 分子量が370〜800、融点が60〜200℃であるトリアジン系紫外線吸収剤を0.1〜2重量%含有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の化粧シート用フィルム。
  8. 分子量1000以上のヒンダードアミン系光安定剤を0.02〜1重量%含有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の化粧シート用フィルム。
  9. フィルムの厚みが0.05〜0.3mmである請求項1〜8のいずれか1項に記載の化粧シート用フィルム。
JP29683699A 1999-10-19 1999-10-19 化粧シート用フィルム Expired - Lifetime JP4949545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29683699A JP4949545B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 化粧シート用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29683699A JP4949545B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 化粧シート用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001114946A JP2001114946A (ja) 2001-04-24
JP4949545B2 true JP4949545B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=17838796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29683699A Expired - Lifetime JP4949545B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 化粧シート用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4949545B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724983B2 (ja) * 2001-08-24 2011-07-13 凸版印刷株式会社 化粧シート
WO2017033971A1 (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 凸版印刷株式会社 化粧シート及び透明樹脂シート
JP6787642B2 (ja) 2015-08-24 2020-11-18 凸版印刷株式会社 化粧シート
JP6629602B2 (ja) * 2016-01-21 2020-01-15 凸版印刷株式会社 化粧シート及び透明樹脂シート、並びに化粧シートの製造方法及び透明樹脂シートの製造方法
EP4023439A4 (en) * 2019-08-26 2022-10-12 Denka Company Limited VINYLIDENE FLUORIDE RESIN MULTILAYER FILM, AUTOMOTIVE INTERIOR/ EXTERIOR FILM, AUTOMOTIVE AND AUTOMOTIVE COMPONENT

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845244A (ja) * 1981-09-14 1983-03-16 Mitsui Toatsu Chem Inc 化粧板用ポリオレフインシ−ト
JPH02160853A (ja) * 1989-11-16 1990-06-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 化粧板用ポリオレフィンシート
JP3622017B2 (ja) * 1996-03-07 2005-02-23 出光興産株式会社 表面保護フィルム・シート
JP3391187B2 (ja) * 1996-07-18 2003-03-31 三菱化学エムケーブイ株式会社 化粧シート
US6162887A (en) * 1996-07-31 2000-12-19 Japan Polyolefins Co., Ltd. Highly crystalline polypropylene
JP3399289B2 (ja) * 1997-04-18 2003-04-21 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH11152343A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Mitsubishi Chem Mkv Co 化粧シート用フィルム
JP3989610B2 (ja) * 1998-02-19 2007-10-10 株式会社プライムポリマー ポリプロピレン系樹脂フイルム又はシートの添加剤ブリード防止方法
JP2000191859A (ja) * 1998-10-20 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001114946A (ja) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256156B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
TWI586741B (zh) 聚烯烴摻合組成物及其所製成之物件
ES2726128T3 (es) Composiciones de poliolefinas y artículos fabricados a partir de estas
JP4949545B2 (ja) 化粧シート用フィルム
US20110045265A1 (en) Polyolefin composition and film thereof
JP4034475B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2001323076A (ja) ポリプロピレン系樹脂製フィルム
JP2006225537A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなるシート
JP3396153B2 (ja) 熱成形用樹脂組成物及びシート
JP2009138139A (ja) オレフィン系重合体延伸フイルム
WO2016118729A1 (en) Processing aid and blend employing the processing aid for achieving effective orientation of an extruded film layer and a biaxially oriented film including such film layer
JP6229481B2 (ja) ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JPH11152343A (ja) 化粧シート用フィルム
JP2005054019A (ja) エチレン共重合体組成物
JP4015488B2 (ja) 耐候性に優れた樹脂組成物
JPH11147981A (ja) 耐候性及び耐白化性に優れたプロピレン系樹脂フィルム
JP2001072811A (ja) ラミネーションフィルム用樹脂組成物およびラミネーションフィルム
JP2001288314A (ja) 化粧シート用フィルム
JP4034473B2 (ja) 押出ラミネート用ポリオレフィン系樹脂材料
JPH05147179A (ja) 共押出多層フイルム
JPH093298A (ja) ポリプロピレン系組成物
JP5235186B2 (ja) 原子力発電養生用難燃性樹脂フィルム
JP2006077173A (ja) ポリオレフィン系樹脂フィルム
JPH11151787A (ja) 化粧シート用積層フィルム
JP2001040113A (ja) 電子線照射可能なポリオレフィン系樹脂製フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080423

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term