JP4942497B2 - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4942497B2
JP4942497B2 JP2007018956A JP2007018956A JP4942497B2 JP 4942497 B2 JP4942497 B2 JP 4942497B2 JP 2007018956 A JP2007018956 A JP 2007018956A JP 2007018956 A JP2007018956 A JP 2007018956A JP 4942497 B2 JP4942497 B2 JP 4942497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
mounting
component
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007018956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008186992A (ja
Inventor
卓哉 井本
真希夫 亀田
直之 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2007018956A priority Critical patent/JP4942497B2/ja
Publication of JP2008186992A publication Critical patent/JP2008186992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942497B2 publication Critical patent/JP4942497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、プリント基板上に電子部品を装着する電子部品装着装置に関する。詳述すれば、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する少なくとも2つの装着ヘッドとを備えた電子部品装着装置に関する。
一般に、電子部品装着装置は、1台の基板搬送装置により搬入した1枚のプリント基板上に、部品供給装置から供給される電子部品を装着ヘッドに設けられた複数の吸着ノズルより装着するものであり、プリント基板1枚毎に電子部品を装着するものである。
特開2004−311469号公報
しかし、生産性の向上の観点から、それぞれが各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を並列に設けて、2枚のプリント基板上に電子部品を装着することが考えられる。この場合、前記各基板搬送装置の位置決め位置にて各プリント基板に装着する際に、一方のプリント基板への電子部品装着ができない事態、例えば一方のプリント基板に対応する部品供給ユニット群の部品切れが発生すると、電子部品装着装置を停止していたので、プリント基板の生産効率が悪かった。
そこで本発明は、上述せる市場の要望に鑑みて、各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を備えた電子部品装着装置において、極力プリント基板の生産効率の向上を図ることを目的とする。
このため第1の発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方の部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合には、当該部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御すると共に、前記一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする。
第2の発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方のプリント基板への部品装着に関連してトラブルが発生した場合には、当該トラブルに係る一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御すると共に、前記一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、前記トラブルに係らない他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする。
また、第3の発明は、それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方の基板搬送装置の基板幅段取り替えが生じた場合には、前記一方の基板搬送装置に対応する一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御し且つ前記一方の基板搬送装置による搬送をしないように制御すると共に、前記一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする。
本発明は、各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を備えた電子部品装着装置において、一方の部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合、或いは、一方のプリント基板への部品装着に関連してトラブルが発生した場合には、部品切れ或はトラブルに係る装着ヘッドによる部品装着を停止し、部品切れ或はトラブルに係らない他の装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御するので、極力プリント基板の生産効率の向上を図ることができる。
以下図に基づき説明するが、図1は電子部品装着装置1の概略平面図で、該装着装置1の基台上には種々の電子部品を夫々その部品取出し部(部品吸着位置)に1個ずつ供給する部品供給ユニット2が複数並設されている。対向する前後の部品供給ユニット群2A、2Bの間には、供給コンベア、位置決め部及び排出コンベアから成る2列(2台)の基板搬送装置3A、3Bが並列に設けられている。
各供給コンベアは上流より受けたプリント基板PA、PBを搬送し、検出センサ10A、10Bが検出すると搬送を停止して各位置決め部まで到達させ、この各位置決め部で図示しない位置決め機構により位置決めされた該基板PA、PB上に電子部品を装着した後、排出コンベアに搬送し、下流側装置に排出される。
4A、4Bは複数の吸着ノズル5が設けられた装着ヘッドで、このθ軸モータ6により回転可能な装着ヘッド4A、4Bは支持体により支持され、この支持体はY軸モータ7によりY方向に移動可能であり、この支持体に対して装着ヘッド4A、4BはX軸モータ8によりX方向に移動可能に構成される。従って、装着ヘッド4A、4Bは、X軸モータ8及びY軸モータ7により、各プリント基板PA、PBと部品供給ユニット群2A、2Bの部品取出し部(部品吸着位置)上方を個別に移動できることとなる。
そして、装着ヘッド4A、4Bに設けられる各吸着ノズル5は、装着ヘッド4A、4Bに対して上下軸モータ9により昇降可能であり、また鉛直軸周りに回転させる前記θ軸モータ6により装着ヘッド4A、4Bは回転可能である。
次に、図2の制御ブロック図において、電子部品装着装置1の各要素はCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)11が統括制御しており、制御プログラムを格納するROM(リ−ド・オンリー・メモリ)12及び各種データを格納するRAM(ランダム・アクセス・メモリ)13がバスライン14を介して接続されている。また、CPU11には操作画面等を表示するモニタ15及び該モニタ15の表示画面に形成された入力手段としてのタッチパネルスイッチ16がインターフェース17を介して接続されている。また、前記Y軸モータ7等が駆動回路18、インターフェース17を介してCPU11に接続されている。
前記RAM13には、部品装着に係るプリント基板の種類毎に装着データが記憶されており、それぞれ装着順序毎(ステップ番号毎)に、各プリント基板内での各電子部品の装着位置である各原点GA、GBからのX座標、Y座標、角度、高さ情報や、前記基台上に配置される各部品供給ユニット2の配置番号情報(配置順序情報)等が格納されている。
また前記RAM13には、前記各部品供給ユニット2の部品供給ユニット配置番号に対応した各電子部品の種類の情報、即ち部品配置データが格納されており、更にはこの部品ID毎に電子部品のX方向、Y方向のサイズ、厚さ情報及び使用吸着ノズルのノズルID等に関する部品ライブラリデータが格納されている。更には、各装着ヘッド4A、4Bには吸着ノズル5が最大12本取り付けることができるが、各装着ヘッド4A、4Bへの吸着ノズル5の取り付け位置(取り付け番号)毎に吸着ノズルのノズルIDが格納されている。
20はインターフェース17を介して前記CPU11に接続される認識処理装置で、部品認識カメラ21により撮像して取込まれた画像の認識処理が該認識処理装置20にて行われ、CPU11に処理結果が送出される。即ち、CPU11は部品認識カメラ21により撮像された画像を認識処理(位置ずれ量の算出など)するように指示を認識処理装置2に出力すると共に、認識処理結果を認識処理装置20から受取るものである。
以上の構成により、プリント基板PA、PBへ電子部品を装着する装着運転動作について説明する。先ず、作業者がモニタ15に表示されたタッチパネルスイッチ16を押圧操作して、2列(2台)の基板搬送装置3A、3Bを使用して、プリント基板PA、PBを互いに関係なく全く別個に(非同期)搬送し、電子部品を装着し、搬出するように制御することを選択し、タッチパネルスイッチ16の運転開始スイッチ部を操作すると装着運転が開始される。
先ず、プリント基板PA、PBが上流側装置(図示せず)より受継がれて、各基板搬送装置3A、3Bの供給コンベア上に存在すると、この供給コンベア上のプリント基板PA、PBは各位置決め部へ移動される。
このとき、基板搬送方向における基準としての位置規制装置の位置決めピン(図示せず)に当該プリント基板PA、PBが係止し、検出センサ10A、10Bがプリント基板PA、PBを検出すると搬送を停止して、各位置決め部の所定位置まで到達させることとなる。そして、位置決め部の位置決め機構が作動して、プリント基板PA、PBをそれぞれ位置決め固定する。この場合の各基板搬送装置3A、3Bによる搬送や位置決めは、非同期に行われることとなる。
そして、各基板搬送装置3A、3Bの位置決め部に搬送されたプリント基板PA、PB上にRAM13に格納された各プリント基板PA、PBの装着データに従い、装着ヘッド4A、4Bの吸着ノズル5が装着すべき電子部品を当該プリント基板PA、PBに対応する部品供給ユニット群2A、2Bの所定の部品供給ユニット2から吸着して取出すこととなる。この場合、前記各基板搬送装置3A、3Bの位置決め部の位置決め位置にて電子部品が装着されるプリント基板PA、PBは種類が異なり、装着に係る動作も、非同期で行われる。
この場合、各プリント基板PA、PBへの電子部品の装着に際しては、装着ヘッド4A、4Bの電子部品の部品種に対応した吸着ノズル5が対応する電子部品を収納する部品供給ユニット2上方に位置するよう移動するが、Y方向はY軸モータ7により、X方向はX軸モータ8が駆動して装着ヘッド4A、4Bが移動し、既に所定の供給ユニット2が部品吸着位置にて部品が取出し可能状態にある場合には、上下軸モータ9が駆動して対応する前記吸着ノズル5が下降して電子部品を吸着して取出し、以下同様に他の吸着ノズル5も順次対応する部品供給ユニット2上方に位置するよう移動して電子部品を吸着して取出すこととなる。
その後、部品認識カメラ21上方に吸着ノズル5が移動して、吸着ノズル5に吸着保持された各電子部品を撮像し、部品認識処理部20で認識処理し、その結果に基づき、装着ヘッド4A、4Bを移動させ、吸着ノズル5が装着データの装着座標に部品認識結果を加味して位置ずれを補正しつつ、前述したように、それぞれ電子部品をプリント基板PA、PB上に装着する。
このようにして、次々に電子部品を装着して、全ての電子部品がプリント基板PA、PB上に装着されると、この装着後に、プリント基板PA、PBは基板搬送装置3A、3Bの位置決め部から排出コンベアに順次搬送され、この排出コンベアから下流側装置へプリント基板の受け渡しがなされる。
以上のように、プリント基板PA、PBに対応する部品供給ユニット群2A、2Bの所定の部品供給ユニット2から電子部品が取り出されて、プリント基板PA、PB上に、非同期状態で順次電子部品が装着されて、生産されることとなる。そして、プリント基板PA、PBに対応する部品供給ユニット群2A、2Bの所定の部品供給ユニット2において、電子部品の残数が少なくなって、部品切れになった場合の制御について、図3のフローチャートに基づいて説明する。
即ち、両部品供給ユニット群2A、2Bの部品供給ユニット2に部品切れが生じていない場合には、全く運転を停止しないで継続運転制御がなされるが、継続運転中に部品供給ユニット群2A又は2Bのうちのいずれかの部品供給ユニット2の電子部品の残数が所定数より少なくなった場合、即ち部品切れが生じた場合の動作について、説明する。この場合、各部品供給ユニット2毎に電子部品の収納数及び電子部品切れ予告をすべき残数に関する情報がRAM13に格納されているので、順次前記部品供給ユニット2より装着ヘッド4A、4Bの吸着ノズル5が取出してプリント基板PA、PB上に装着することにより前記収納数を減少させるように管理すると共に、減少して収納数が電子部品切れ予告をすべき残数に到達した場合に部品切れが生じたとCPU11が判断できる。
従って、CPU11がプリント基板PA又はPBに対応する部品供給ユニット群2A又は2Bのいずれか一方の部品供給ユニット群の部品供給ユニット2に電子部品切れが生じたと判断すると、他方の部品供給ユニット群の部品供給ユニット2に電子部品切れが生じていない場合には、当該部品切れに係る部品供給ユニット群2A又は2Bに対応する装着ヘッド4A又は4Bによる部品取り出し及び装着動作を停止させるように、CPU11は部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する装着ヘッド4A又は4Bの駆動源であるX軸モータ8、Y軸モータ7、θ軸モータ6、上下軸モータ9を運転させないように制御し、また部品切れに係る部品供給ユニット群に対応するプリント基板PA又はPBを基板搬送装置3A又は3Bにより搬送させないように制御すると共に、電子部品切れが生じていない他方の部品供給ユニット群に対応するプリント基板PA又はPBの搬送及び部品装着運転を継続(他方のプリント基板の生産を継続)するように制御する。例えば、部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する上流側装置、即ち当該供給ユニット群に対応する基板搬送装置3A又は3Bの上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御する。即ち、基板搬送装置3A又は3Bに対応した基板要求信号が送出されなければ、当該基板搬送装置3A又は3Bに基板は搬送されず、部品装着も行われない。他方の基板要求信号を送出した基板搬送装置3A又は3Bにはプリント基板PA又はPBが搬送され、部品装着が継続される。
このようにして、部品供給ユニット群2A又は2Bのいずれか一方の部品供給ユニット群の部品供給ユニット2に電子部品切れが生じても、他方の部品供給ユニット群の部品供給ユニット2に部品切れが生じていない場合には、他方のプリント基板の生産を継続するように制御する。
この状態で、他方の部品供給ユニット群の部品供給ユニット2にも部品切れが生じた場合には、プリント基板の搬送、電子部品の取り出し及び電子部品の装着運転を停止するように、CPU11は各駆動源を制御する。この場合、その旨を表示するように、モニタ15やその他視覚的に報知する報知手段に表示させるよう制御したり、音声による報知手段で報知するように制御してもよい。
なお、以上の実施形態は、部品切れが生じた場合の対処であったが、例えば基板搬送装置3Aの基板幅段取り替えを行うために、モニタ15に表示されたタッチパネルスイッチ16を押圧操作して、基板搬送装置3Aの基板幅段取り替えが選択されると、選択信号を受けたCPU11はこの段取り替え動作を開始するように制御する。即ち、CPU11は部品供給ユニット群2Aに対応する装着ヘッド4Aの部品取り出し及び装着動作の運転をしないように装着ヘッド4Aの駆動源である前記X軸モータ8、Y軸モータ7、上下軸モータ9及びθ軸モータ6を運転しないように制御すると共に、基板搬送装置3Aによる搬送をしないように制御する。
従って、装着ヘッド4Aの部品取り出し及び装着ができないように制御され、基板搬送装置3Aによる搬送をしないように制御し、基板搬送装置3Aのプリント基板PAへは電子部品の装着をせずに制御するも、電子部品装着装置の運転を停止することなく、基板搬送装置3Bにあるプリント基板PBへは電子部品の装着が継続可能となるよう制御する。
なお、以上のように、部品切れ、基板幅段取り替えの他に、基板搬送装置、装着ヘッドの故障などのトラブルが発生した場合には、CPU11はこのトラブルに係る一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御すると共に、前記トラブルに係らない他方のプリント基板の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御してもよい。
このように制御することにより、各プリント基板の搬送を行う2台の基板搬送装置を備えた電子部品装着装置において、一方のプリント基板に対応する搬送や装着に係るトラブルが発生しても、他方のプリント基板に関連したトラブルが発生しない場合には、電子部品装着装置は停止しないので、極力プリント基板の生産効率の向上を図ることができる。
なお、上述した実施の形態では、基板搬送装置3A又は3Bの位置決め部で、1枚のプリント基板が位置決めされ、電子部品が装着されるが、基板搬送装置3A又は3B内に、複数のプリント基板を位置決めして電子部品を装着するための複数の装着ステージを備えてもよい。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
電子部品自動装着装置の平面図である。 制御ブロック図である。 フローチャートを示す図である。
符号の説明
1 電子部品装着装置
2 部品供給ユニット
2A、2B 部品供給ユニット群
3A、3B 基板搬送装置
4A、4B 装着ヘッド
5 吸着ノズル
11 CPU
13 RAM
PA、PB プリント基板

Claims (3)

  1. それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方の部品供給ユニット群に部品切れが生じた場合には、当該部品切れに係る部品供給ユニット群に対応する一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御すると共に、前記一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする電子部品装着装置。
  2. それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方のプリント基板への部品装着に関連してトラブルが発生した場合には、当該トラブルに係る一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御すると共に、前記一方のプリント基板を搬送する一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、前記トラブルに係らない他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする電子部品装着装置。
  3. それぞれがプリント基板の搬送を並列に行なう2台の基板搬送装置と、前記プリント基板に装着する複数種類の電子部品を供給する少なくとも2つの部品供給ユニット群と、この部品供給ユニット群から供給される電子部品を取出して前記プリント基板上に装着する複数の装着ヘッドとを備え、2台の前記基板搬送装置のそれぞれに位置決めされたプリント基板上に対応する前記部品供給ユニット群から供給された電子部品を対応する前記装着ヘッドにより取出して装着し、一方の基板搬送装置の基板幅段取り替えが生じた場合には、前記一方の基板搬送装置に対応する一方のプリント基板上に対応する装着ヘッドにより電子部品の装着ができないように制御し且つ前記一方の基板搬送装置による搬送をしないように制御すると共に、前記一方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出しないように制御し、他方のプリント基板を搬送する他方の基板搬送装置の上流側装置にプリント基板要求信号を送出して前記他方のプリント基板の前記他方の基板搬送装置による搬送可能状態及び前記他方のプリント基板に対応する前記装着ヘッドによる部品装着可能状態を維持するように制御することを特徴とする電子部品装着装置。
JP2007018956A 2007-01-30 2007-01-30 電子部品装着装置 Active JP4942497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018956A JP4942497B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018956A JP4942497B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 電子部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008186992A JP2008186992A (ja) 2008-08-14
JP4942497B2 true JP4942497B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39729836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018956A Active JP4942497B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942497B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5212347B2 (ja) * 2009-12-14 2013-06-19 パナソニック株式会社 部品実装方法及び部品実装機
JP5187324B2 (ja) * 2010-01-15 2013-04-24 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法
JP5234013B2 (ja) * 2010-01-15 2013-07-10 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品実装方法
JP5423609B2 (ja) 2010-08-03 2014-02-19 パナソニック株式会社 電子部品実装方法
JP5177185B2 (ja) * 2010-08-03 2013-04-03 パナソニック株式会社 電子部品実装方法
JP5416687B2 (ja) * 2010-12-13 2014-02-12 パナソニック株式会社 生産枚数情報生成方法および生産枚数情報生成装置
JP5408148B2 (ja) * 2011-02-07 2014-02-05 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP5231666B2 (ja) * 2012-03-09 2013-07-10 富士機械製造株式会社 基板生産方法および電子部品実装装置
JP5904857B2 (ja) * 2012-04-24 2016-04-20 富士機械製造株式会社 部品実装装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227595A (ja) * 1989-10-18 1991-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
KR100581427B1 (ko) * 2000-08-22 2006-05-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 부품 실장 장치 및 방법
JP2004128400A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装装置、その作動を制御するプログラムおよび部品実装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008186992A (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942497B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2015185546A (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4970023B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2007281227A (ja) 実装機における部品供給装置の配置設定方法
JP4792346B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP5432393B2 (ja) 電子部品装着装置の装着データ作成方法、電子部品装着装置、電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法及び電子部品装着装置の装着データ作成方法
JP2011258627A (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP5100684B2 (ja) 電子部品装着装置の管理システムにおける管理方法
JP2006202934A (ja) 電子部品装着装置
JP2010109291A (ja) 電子部品の装着方法、電子部品装着装置及び電子部品装着装置の電子部品装着順序決定方法
JP5370204B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP5755505B2 (ja) 電子部品の装着方法及び装着装置
JP5321474B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2011171538A (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP4757963B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5212399B2 (ja) 部品実装装置および部品実装装置における基板搬送方法
JP2008135608A (ja) 電子部品装着装置
JP2008060336A (ja) 電子部品の装着装置及び装着方法
JP2020047301A (ja) 設備構成作成支援システムおよび設備構成作成支援方法
JP2012094925A (ja) 電子部品の装着方法
JP4933507B2 (ja) 電子部品の装着方法
JP2009038148A (ja) 基板搬送装置
WO2023112307A1 (ja) 基板作業装置及び余剰バックアップピンの管理方法
JP5333349B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP2009246261A (ja) 電子部品の装着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250