JP4939691B2 - 電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法 - Google Patents

電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4939691B2
JP4939691B2 JP2001063694A JP2001063694A JP4939691B2 JP 4939691 B2 JP4939691 B2 JP 4939691B2 JP 2001063694 A JP2001063694 A JP 2001063694A JP 2001063694 A JP2001063694 A JP 2001063694A JP 4939691 B2 JP4939691 B2 JP 4939691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
braking force
speed
unit
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001063694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001270430A (ja
Inventor
ハックル シュテファン
Original Assignee
パシフィカ グループ テクノロジーズ プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パシフィカ グループ テクノロジーズ プロプライエタリー リミテッド filed Critical パシフィカ グループ テクノロジーズ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2001270430A publication Critical patent/JP2001270430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939691B2 publication Critical patent/JP4939691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気機械的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明の背景には、現代の自動車には、アクティブかつパッシブな安全性、環境保全および快適性に対してますます高められる要求に基づき、ますます多くの電子的なシステムが装備されていることがある。このことは特に走行特性に関して当てはまる。走行特性は、インテリジェント電子制御システムによって、エンジンおよびブレーキの制御に相応に介入することにより、ますます大きく影響を与えられる。例えば、アンチロック・ブレーキシステムまたはトラクション・コントロールまたは電子的な安定化プログラムなどが挙げられる。電子的な安定化プログラムは、コースから外れる傾向のある車両を、車輪において所望のようにブレーキ操作介入することにより安定させる。
【0003】
しかし上記のような安全性の実現のために従来の液圧的なブレーキシステムにこのような電気機械的な外的介入を行うことは、例えば弁、ポンプ、リザーバ、のような多数の付加的な構成部分の組み込みを必要とする。このことはこのようなブレーキ装置を極めて複雑にし、制御技術的に支配することを困難にさせる。
【0004】
このような問題を解決するために、以前は電気機械的なブレーキシステムを改良して、ブレーキ力が車輪で、電気機械的な変換器によって生ぜしめられるようになっていた。このような変換器は制御システムを介して作動される。この制御システムは適当なセンサによってペダル距離及び/又はペダル操作圧を検出し、このブレーキを相応に制御する。ブレーキシステムの制御ユニットはこの場合、上記のABS、ASR、種々様々なブレーキアシスト機能または電子的な安定化プログラム(ESP)のような特別な機能を電気機械的なブレーキシステムに問題なく組み込むことができる。
【0005】
つまりこのような形式の「ブレーキ・バイ・ワイヤ」システムは、運転者はブレーキの際にブレーキペダルシュミレータを操作するだけで、該ブレーキシュミレータの運動はさらに、優位の制御ユニットのセンサを介して「ブレーキ・バイ・ワイヤ・マネージャ」に供給されるようなパワーブレーキ装置を成している。
【0006】
ブレーキ装置が、安全に大きく関係している車両システムであるので、このようなシステムの安全性のコンセプト、信頼性および監視は重要である。その点に関して通常、コントロールコンピュータがブレーキ・バイ・ワイヤマネージャ、個々の電気機械的な変換器、これらの構成部分を接続するバスシステム、システムに関与する種々異なるセンサをチェックしている。制御及びチェックプログラム内の妥当性の基準及び試験ルーティーンにより、誤った状態が検知され、場所が特定され、診断される。誤った状態に応じて、相応の緊急機能が作動され、ブレーキ装置をできるだけ安全な運転状態に保つ。
【0007】
それぞれ1つの制御ユニットが設けられた、ブレーキ力を生ぜしめるユニットを自動車に正確な位置で組み込むことは、特別な安全性の問題点を有している。「組み込み位置」とはこの場合、ブレーキ力を生ぜしめるユニットをそれぞれ、車両の完全に規定された車輪に配属することと解釈されたい。即ち、電子的な安定化プログラムとの関連で、例えば車両のコースアウトを回避するために、4つ全ての車輪が個々にブレーキ介入により操作される。例えば前方の左側に位置すべきであって相応に操作される、ブレーキ力を生ぜしめるユニットが、前方の右側に組み込まれている場合には、ESP介入の際に行われる個々のブレーキの「左右逆さま」の制御が、走行特性の安定化ではなく、不安定化を引き起こす。このような誤配置は、配線の取り違えによっても同様に起こり得る。
【0008】
実際には前述の問題点はこれまで組み付け時に相応に制御し、制御システムを相応に初期化することでしか考慮されていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、電気機械的な自動車のブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の方法では、以下のような方法ステップ、即ち、
−カーブ走行中の自動車の操舵方向を検出し、
−カーブ走行時に自動車の各車輪において生じる車輪回転数を、ブレーキ力を生ぜしめる各ユニットに配属された回転数センサによって検出し、
−各車輪において生じた車輪回転数を、そのカーブ走行方向を表す、車輪回転数の目標位置パターンと比較し、
−ブレーキ力を生ぜしめるユニットの実際の位置を、前記の比較に基づき検出するという方法ステップで行うようにした。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、カーブ走行の際自動車の4つの車輪には、それぞれの車輪の位置に応じた明らかに異なる車輪回転数が生じるという認識から出発している。即ち、このことに基づき、カーブ走行中の自動車の操舵方向を検出し、検出された操舵方向により、車輪回転数がどの程度まで「期待通りに」挙動しているかということがチェックされる。期待通りではない場合、明らかに誤った組み込み位置が存在しているのである。
【0012】
車両の操舵方向の検出のためには、選択肢として加速度センサおよび操舵角度センサが考えられる。このような形式のセンサは、現代の自動車ではいずれにせよしばしば組み込まれるものである。何故ならばこのようなセンサは、通常、電子的な安定化プログラムおよび類似の走行補助のために必要だからである。
【0013】
有利には、本発明による検証方法は、境界例における作用に基づく誤検知を回避するために、所定の最大操舵角度及び所定の最大カーブ走行速度までしか行われない。極めて大きな操舵角度の場合に、車輪回転数の目標位置が変わってしまうということもあり得る。例えばこれは、左カーブの際に、右の後輪が、左の前輪よりも狭い弧を描く場合のようなケースである。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に図面につき本発明の実施の形態を詳しく説明する。
【0015】
図1には平面図で、4つの車輪2.1,2.2,2.3,2.4を有する自動車1が示されている。各車輪2.1,2.2,2.3,2.4には、電気機械的な変換機3.1,3.2,3.3,3.4として、ブレーキ力を生ぜしめるユニットが設けられている。これらのユニットは、1/10秒内で適当な制御を行う際に高いブレーキ力を各車輪2.1,2.2,2.3,2.4において生ぜしめることができる。電気機械的な変換機3.1,3.2,3.3,3.4をアクティブ化するために、これらの変換機それぞれに電子的なコントロールユニット4.1,4.2,4.3,4.4が設けられている。
【0016】
車両1の電気機械的なブレーキシステムの主要部分は中央制御ユニット5である。この中央制御ユニット5は一方ではCANバス6を介して、個々の電気機械的な変換機3.1,3.2,3.3,3.4のコントロールユニット4.1,4.2,4.3,4.4に接続されている。制御ユニット5は他方では、ブレーキペダルセンサユニット7に連結されている。このブレーキペダルセンサユニット7はブレーキペダル8の距離及び/又は操作力を検出し、相応の電気的な信号に変換する。
【0017】
さらに搭載バッテリとしてのエネルギ供給部9が設けられている。このエネルギ供給部9は個々の構成部分への電力供給を行う。このことは電力供給ライン10のネットワークによって略示されている。電力源には出力検出装置11が配属されている。この出力検出装置11によって、エネルギ供給部9によって提供可能な最大出力が検出可能である。制御ユニット5には相応の信号が供給される。
【0018】
さらに、本発明による位置検出法に関するパラメータを検出するために種々様々なセンサが設けられている。車両1の前車軸12及び後車軸13では、ブレーキ力を生ぜしめる各ユニットに車輪回転数センサ14.1,14.2,14.3,14.4が配属されている。これらの車輪回転数センサは、通常のABSシステムの範囲で、ブレーキ装置が従来のように液圧的に形成されているかまたは最新技術により電気機械的に形成されているかという事実に関わらずいずれにせよ設けられている。これらの車輪回転数センサ14.1,14.2,14.3,14.4は、相応の信号をコントロールユニット4.1,4.2,4.3,4.4に送信し、コントロールユニット4.1,4.2,4.3,4.4は各車輪の回転数Uに関する情報をデータとして制御ユニット5に転送する。
【0019】
システム全体は、同様に極めて概略的に示した操舵角度センサ15によって補完される。この操舵角度センサ15は、少なくとも1つの前車輪2.1における操舵角度16の大きさおよび方向に関する情報を送信する。
【0020】
本発明による、ブレーキ力を生ぜしめるユニット3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4の組み込み位置を自動的に検出するための方法は以下のように行われる。
【0021】
制御ユニット5が正確に初期化され、ブレーキ力を生ぜしめるユニット3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4が正確に組み込まれているような「標準的なケース」から始める。これは制御ユニット5が、ブレーキ力を生ぜしめるユニット3.1/4.1を右側の前車輪2.1のブレーキユニットとして、ユニット3.2/4.2を左側の前車輪2.2のブレーキユニットとして、ユニット3.3/4.3を右側の後車輪2.3のブレーキユニットとして、ブレーキ力を生ぜしめるユニット3.4/4.4を左側の後車輪2.4のブレーキユニットとして管理していることを意味している。このような配属の正確性は走行運転中、特に実際には新しい車両の最初のテスト走行時に既に、工場で自動化されて検証される。例えば左へのカーブ走行時にこれは操舵角度センサ15によって検出され、相応の信号が制御ユニット5に送出される。例えば約15°の最大操舵角度16と、例えば約50km/時の最大カーブ走行速度が超過されない限りは、操舵方向「左」の検出に従って、車両1の各車輪2.1,2.2,2.3,2.4で生じる車輪回転数が、回転数センサ14.1,14.2,14.3,14.4によって検出され、各車輪に次のように配属される。即ち、
vr 右側の前車輪(2.1)の回転数
hr 右側の後車輪(2.3)の回転数
vl 左側の前車輪(2.2)の回転数
hl 左側の後車輪(2.4)の回転数
ブレーキ力を生ぜしめるユニット3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4の組み付け及び組み込み位置が正確である場合には、例えば左へのカーブ走行時に車輪回転数は、この位置パターンでは次のようになる。即ち、
vr>Uhr>Uvl>Uhl
組み込みが間違っていた場合、例えば、前車軸12におけるブレーキユニット3.1/4.1と3.2/4.2の初期化が取り違えて行われていたような場合には、左へのカーブ走行時に、車輪回転数の実際の測定値では、
vl′>Uhr>Uvr′>Uhl
のような関係が生じる。これは左へのカーブ走行のための目標車輪回転数の位置パターンに即したものではない。このことは制御ユニット5のためにダイレクトに検出可能である。
【0022】
制御プログラムが相応に設計されているならば、このような取り違えは、例えばABSまたはESPにおいて必要であるようなブレーキ装置のための制御パラメータを算出する際に自動的に、制御ユニット5または後置された別の関連制御機器によって修正される。さらに少なくとも制御ユニットは相応のミス報知装置を発動させるので、整備工員に組み付けミスが存在することを知らせることもできる。
【0023】
右へのカーブ走行のための車輪回転数の位置パターンは、通常は次のようになる。
【0024】
vl>Uhl>Uvr>Uhr
【図面の簡単な説明】
【図1】電気機械的なブレーキ装置を備えた車両を極めて概略的に示した図である。
【符号の説明】
1 車両、 2.1,2.2,2.3,2.4 車輪、 3.1,3.2,3.3,3.4 変換機、 4.1,4.2,4.3,4.4 コントロールユニット、 5 制御ユニット、 6 CANバス、 7 ブレーキペダルユニット、 8 ブレーキペダル、 9 エネルギ供給部、 10 電力供給ライン、 11 出力検出装置、 12 前車軸、 13 後車軸、 14.1,14.2,14.3,14.4 車輪回転数センサ、 15 操舵角度センサ

Claims (7)

  1. 電気機械的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニット(3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4)の組み込み位置を自動的に検出するための方法において、
    以下のような方法ステップ、即ち、
    −カーブ走行中の自動車(1)の操舵方向を検出し、
    −カーブ走行時に自動車(1)の各車輪(2.1,2.2,2.3,2.4)において生じる車輪回転数(U)を、ブレーキ力を生ぜしめる各ユニット(3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4)に配属された回転数センサ(14.1,14.2,14.3,14.4)によって検出し、
    −各車輪(2.1,2.2,2.3,2.4)において生じた車輪回転数(U)を、そのカーブ走行方向を表す、車輪回転数(U)の目標位置パターンと比較し、
    −ブレーキ力を生ぜしめるユニット(3.1,3.2,3.3,3.4/4.1,4.2,4.3,4.4)の実際の位置を、前記の比較に基づき検出する
    という方法ステップを特徴とする、電気機械的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法。
  2. 車両(1)の操舵方向を検出するために、加速度センサを組み込む、請求項1記載の方法。
  3. 車両(1)の操舵方向を検出するために、操舵角度(16)を検出するセンサ(15)を組み込む、請求項1記載の方法。
  4. 規定された最大の操舵角度(16)までしか行わない、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 規定された最大のカーブ走行速度までしか行わない、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 左へのカーブ走行のための車輪回転数の目標位置パターンが、Uvr>Uhr>Uvl>Uhlのように配属されており、この場合、
    vr 右側の前車輪(2.1)の回転数
    hr 右側の後車輪(2.3)の回転数
    vl 左側の前車輪(2.2)の回転数
    hl 左側の後車輪(2.4)の回転数
    である、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 右へのカーブ走行のための車輪回転数の目標位置パターンは、Uvl>Uhl>Uvr>Uhrのように配属されており、この場合、
    vr 右側の前車輪(2.1)の回転数
    hr 右側の後車輪(2.3)の回転数
    vl 左側の前車輪(2.2)の回転数
    hl 左側の後車輪(2.4)の回転数
    である、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
JP2001063694A 2000-03-10 2001-03-07 電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法 Expired - Lifetime JP4939691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10011635A DE10011635B4 (de) 2000-03-10 2000-03-10 Verfahren zur Feststellung der Einbauposition von bremskrafterzeugenden Einheiten einer elektrommechanischen Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE10011635.3 2000-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270430A JP2001270430A (ja) 2001-10-02
JP4939691B2 true JP4939691B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=7634189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063694A Expired - Lifetime JP4939691B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-07 電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6431660B2 (ja)
JP (1) JP4939691B2 (ja)
DE (1) DE10011635B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100774706B1 (ko) * 2001-10-19 2007-11-08 현대자동차주식회사 자동차의 제동장치
DE102004024704A1 (de) * 2004-05-19 2005-12-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erkennung eines Einbaufehlers bei gegenüberliegenden Satellitensensoren in einem Fahrzeug
EP1672505A3 (en) * 2004-12-20 2012-07-04 BWI Company Limited S.A. Fail-silent node architecture
EP1695886B1 (en) * 2005-02-28 2009-11-04 Delphi Technologies, Inc. Fault-tolerant node architecture for distributed systems
DE102013019512A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Wabco Gmbh Überprüfung der Verbauungsposition von Achsmodulatoren anhand von Störungen inGeschwindigkeitssignalen
JP6493272B2 (ja) * 2016-03-30 2019-04-03 株式会社デンソー 走行支援装置
CN108860099B (zh) * 2018-06-29 2021-04-27 山推工程机械股份有限公司 一种工程机械设备的电子刹车***

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654657B2 (ja) * 1988-02-03 1997-09-17 富士重工業株式会社 自動車用アンチスキッド装置の故障判定方法
DE3930071C2 (de) 1989-09-09 1994-03-17 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit einem relativ zu einem Maschinentisch verfahrbaren und einen Spindelstock tragenden Fahrständer
DE4203704C3 (de) * 1992-02-08 1999-06-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Initialisierung eines elektronischen Regelsystems insbesondere in einem Kraftfahrzeug
JPH07232633A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Mazda Motor Corp 車両の車輪速度設定装置及びその方法
US5790966A (en) * 1996-04-01 1998-08-04 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining steering position of automotive steering mechanism
JPH1178836A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Toyota Motor Corp 四輪駆動車の駆動力制御装置
JPH11278250A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Toyota Motor Corp 電動式パーキングブレーキ装置
DE19826131A1 (de) * 1998-06-12 1999-12-16 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
DE10011635A1 (de) 2001-09-20
JP2001270430A (ja) 2001-10-02
US20010026098A1 (en) 2001-10-04
US6431660B2 (en) 2002-08-13
DE10011635B4 (de) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113677573B (zh) 用于运行车辆的制动***的方法以及制动***
CN103303279B (zh) 机动车首次碰撞后的自动制动方法和装置
JP5254334B2 (ja) 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の作動方法
US5752748A (en) Electronic brake system with back-up control during central module failure
US6173229B1 (en) Microprocessor arrangement for a vehicle-control system
US20150019101A1 (en) Method for Ensuring a Braking Effect
US6206488B1 (en) Method and apparatus for controlling a braking system
CN103144574B (zh) 用于车辆的制动信号控制***及其方法
CN112550430B (zh) 车辆稳定控制方法及***
CN101795920B (zh) 用于控制车辆的车辆控制装置和方法
US20110112716A1 (en) Apparatus for controlling vehicle chassis having integrated fail safe controller
CN102673555B (zh) 具有传感转向装置的电动汽车及利用它的转向控制方法
US20050127746A1 (en) Electronic system for a motor vehicle
JP4939691B2 (ja) 電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法
JP2008247053A (ja) 車両の制御装置
KR100957635B1 (ko) 자동차용 전자식 제동시스템
US20060232124A1 (en) Device and method for braking a vehicle
CN111163982A (zh) 用于机动车辆的牵引力控制器
US7013209B2 (en) Operating a multimode ABS
JP4613520B2 (ja) 駐車補助制御装置、駐車補助制御システムおよび駐車補助プログラム
JP2001525289A (ja) 自動車の運転状態を制御するための結合システム
JP2005343248A (ja) 駐車補助ブレーキ制御装置
JP4947997B2 (ja) 制動力制御システム
CN110893837B (zh) 用于运行机动车的辅助***的方法
US20230115299A1 (en) Method for operating a brake system, brake system and control system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4939691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term