JP4939482B2 - 薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント - Google Patents

薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント Download PDF

Info

Publication number
JP4939482B2
JP4939482B2 JP2008138213A JP2008138213A JP4939482B2 JP 4939482 B2 JP4939482 B2 JP 4939482B2 JP 2008138213 A JP2008138213 A JP 2008138213A JP 2008138213 A JP2008138213 A JP 2008138213A JP 4939482 B2 JP4939482 B2 JP 4939482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating agent
drug
polyethyleneimine
stent
deoxycholic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008138213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008296016A (ja
Inventor
キョン−ミン,シン
トン−キ,イ
トン−ヘン,イ
コン,ナ
ウン−エ,チョ
Original Assignee
テウング メディカル カンパニー リミテッド
シン,キョン−ミン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テウング メディカル カンパニー リミテッド, シン,キョン−ミン filed Critical テウング メディカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2008296016A publication Critical patent/JP2008296016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939482B2 publication Critical patent/JP4939482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/62Encapsulated active agents, e.g. emulsified droplets
    • A61L2300/624Nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/12Nanosized materials, e.g. nanofibres, nanoparticles, nanowires, nanotubes; Nanostructured surfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステントに係り、より詳しくは、薬物放出率を調節することが可能な薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステントに関する。
外科的処置、またはこの外科的処置に関連した侵入性薬剤処置において、血管または管腔壁の支持物または補強物を供給して狭窄症の再発を防止するためにステント(人造鉄網)装置が広く用いられており、これ以外にも、治療促進作用または回復促進作用のために食道、呼吸器官、血管、泌尿器官、またはその他の接近し難い管腔にステント装置を挿入または膨張させることが一般な治療形態として位置付けられている。ステントは、1990年代の後半に開発されたもので、例えば、大腸癌などが進んだ場合に手術を行った後、人工肛門を作る代わりに使用することが可能な方法である。ところが、患者によってはステントの使用が不可能な場合もある。ステント施術は、癌を治療するのではなく、癌によって腸の一部が狭くなった問題を解決する臨時的な方法である。ステントは、薄い金属からなる円筒であって、癌によって狭くなった大腸の部分に挿入された後、拡張することにより、詰まった部位を広げる機能をする。例えば、大腸癌に使用されることが可能なステントは、その種類が様々であるが、最も多く使用されるものはニッケルとチタニウムの合金(これを「ニチノール」という)からなるものである。
最近、ステントを用いた治療形態の効果を増進させるために、例えば血栓溶解剤や抗増殖剤などの薬物を運搬することが可能な移植ステントを開発しようとする試みが行われている。その例として、特許文献1には薬物放出と関連して被覆物と共に使用することが可能な重合体物質ステントが開示されており、特許文献2には薬物放出用被覆ステントが開示されている。
このような生物学的活性治療物質を長期間伝達することができるように薬物をステントにコートする方法としては、まず、生物学的活性治療物質を高分子溶液に添加し、得られた混合物でステントをコートした後、溶媒を除去することにより、生物学的活性治療物質含有の高分子膜がステント上に形成されるようにする方法が研究された。
一方、生物学的活性治療物質としてデキサメタゾン(dexamethasone)を使用する場合のように特定の生物学的活性治療物質を使用しようとする場合、使用される溶媒または高分子物質との混和性や溶解性などが考慮されなければならず、また、適切な放出速度を持たなければならない。
特許文献3には、デキサメタゾン、パクリタキセル、マイトマイシンおよびイブプロフェンよりなる群から選ばれる生物学的活性物質を、水溶性高分子の共沈殿物0.01〜30重量%および架橋高分子溶液70〜99.99重量%からなる高分子物質に混和させたもの、およびこれを用いてステントをコートする技術が開示されている。
特許文献4には、ポリ(エチレン−コ−ビニルアセテート)またはスチレン系ゴム状高分子からなる基層と、前記基層の上部に生体適合性高分子と薬物成分をコートしてなる2次コーティング層と、前記2次コーティング層にコートされた薬物とは異なる薬物成分をコートした3次コーティング層とを含んでなる薬物放出調節型多層コーティングステント、およびその製造方法が開示されている。ここで、前記生体適合性高分子としては、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド共重合体、ポリエチレンオキシド、ポリジオキサノン、ポリカプロラクトン、ポリホスファゼン、ポリアンハイドライド、ポリアミノ酸、セルロースアセテートブチレート、セルローストリアセテート、ポリアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリウレタン、ポリシロキサン、ポリビニルピロリドン(PVP)、およびこれらの共重合体などが使用される。2次コーティング層を成す前記薬物成分としては、シロスタゾール(6-[4-(1-cyclohexyl-1H-tetrazol-5-yl)butoxy]-3,4-dihydro-2(1H)-quinolinone、分子式C2027、分子量369.47)を含む抗血小板薬物、抗血栓剤、抗増殖剤、成長因子、抗酸化剤および放射性化合物が例示される。
米国特許第5,092,877号明細書 国際特許公開第WO96/032907号パンフレット 韓国特許第439156号明細書 韓国特許第511618号明細書
そこで、本発明の目的は、薬物放出率を調節することが可能な薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステントを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一つの観点によれば、ポリエチレンイミン(polyethyleneimine;PEI)1モルを基準としてデオキシコール酸(deoxycholic acid;DOCA)1〜8モルを結合させたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体(以下、「PDo」という)に、生物学的活性物質を封入したナノ粒子を含んでなる、薬物放出ステント用コーティング剤を提供する。
前記生物学的活性物質は、タクソールであることが好ましい。
また、本発明の他の観点によれば、(1)ポリエチレンイミン1モルをジメチルホルムアミド(Dimethylformamide;DMF)20mLに溶解させて第1溶液を収得する第1溶解段階と、(2)前記ポリエチレンイミン1モルを基準としてデオキシコール酸1〜8モル、触媒としてのDCC(Dicyclohexyl carbodiimide)およびHOSU(Hydroxy succinimide)1.1〜1.3モルをジメチルホルムアミド20mLに溶解させて第2溶液を収得する第2溶解段階と、(3)前記第1溶液に前記第2溶液をゆっくり滴下させて混合し、12〜24時間室温で攪拌させながら反応させ、ろ過させる反応段階と、(4)前記反応段階で得られたろ液からジメチルホルムアミドとの未反応物を除去するために、孔径8,000Åの気孔を持つ透析膜を用いて透析させる透析段階と、(5)前記透析段階を経た溶液から水を除去してポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体を収得する回収段階と、(6)前記回収段階で収得されたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体0.2gと生物学的活性物質0.01〜0.03gを共にエタノール4mLに溶解させた後、真空蒸留させてエタノールを除去することにより、混合物を収得する第3混合段階と、(7)前記第3混合段階で収得された混合物0.5mLを1mLの蒸留水に投入し、渦流攪拌(vortexing)およびピペッティング(pipeting)を行って分散させることにより、ナノ粒子を収得するナノ粒子化段階とを含んでなる、薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法を提供する。
前記(6)の第3混合段階で得られた混合物4mLに蒸留水0.8mLを加え、混合した後、真空蒸留をさらに行ってエタノールを除去するエタノール追加除去段階をさらに含んでもよい。
前記エタノール追加除去段階で、前記蒸留水としては3次蒸留水を使用してもよい。
前記エタノール追加除去段階は、前記混合物を5〜10等分にし、蒸留水も5〜10等分に分けて行われてもよい。
本発明によれば、薬物放出率を調節することが可能な薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステントを提供するという効果がある。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の具体的な実施例について詳細に説明する。
本発明に係る薬物放出ステント用コーティング剤は、ポリエチレンイミン(polyethyleneimine;PEI)1モルを基準としてデオキシコール酸(deoxycholic acid;DOCA)1〜8モルを結合させたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体(以下「PDo」という)で、生物学的活性物質を封入したナノ粒子を含んでなることを特徴とする。前記ポリエチレンイミンは、下記化学式1で表される化合物である。
Figure 0004939482
前記ポリエチレンイミンは、分子量が20,000〜30,000であり、1次アミン25%、2次アミン50%、および3次アミン25%を含有している。
前記デオキシコール酸は、下記化学式2で表される化合物である。
Figure 0004939482
本発明では、(+)電荷を持つポリエチレンイミンのアミノ基(−NH)と、(−)電荷を持つデオキシコール酸のカルボキシル基(−COOH)とを反応させてアミノ結合(CONH)を形成するようにすることで、下記化学式3に表されるポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体を収得することができる。
Figure 0004939482
このように、収得されたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体を用いて生物学的活性成分を包んでナノ粒子に作り、このナノ粒子をステントの外面にコートすることができる。
前記生物学的活性物質は、タクソールであることが好ましい。
本発明に係る薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法は、(1)ポリエチレンイミン1モルをジメチルホルムアミド(Dimethylformamide;DMF)20mLに溶解させて第1溶液を収得する第1溶解段階と、(2)前記ポリエチレンイミン1モルを基準としてデオキシコール酸1〜8モル、触媒としてのDCC(Dicyclohexyl carbodiimide)およびHOSU(Hydroxy succinimide)1.1〜1.3モルをジメチルホルムアミド20mLに溶解させて第2溶液を収得する第2溶解段階と、(3)前記第1溶液に前記第2溶液を混合し、反応(ポリエチレンイミンが溶けている第1溶液に、デオキシコール酸が溶けている第2溶液をゆっくり滴下させ、それを室温でゆっくり攪拌させながら12〜24時間程度反応させる)させた後、ろ過させる反応段階と、(4)前記反応段階で得られたろ液からジメチルホルムアミドとの未反応物を除去するために、孔径8,000Åの気孔を持つ透析膜を用いて透析させる透析段階と、(5)前記透析段階を経た溶液から水を除去してポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体を収得する回収段階と、(6)前記回収段階で収得されたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体0.2gと生物学的活性物質0.01〜0.03gとを共にエタノール4mLに溶解させた後、真空蒸留させてエタノールを除去することにより、混合物を収得する第3混合段階と、(7)前記第3混合段階で収得された混合物0.5mLを1mLの蒸留水に投入し、渦流攪拌(vortexing)およびピペッティング(pipeting)を行って分散させることにより、ナノ粒子を収得するナノ粒子化段階とを含んでなる。
前記(6)の第3混合段階で収得された混合物4mLに蒸留水0.8mLを加え、混合した後、真空蒸留をさらに行ってエタノールを除去するエタノール追加除去段階をさらに含んでもよい。
前記エタノール追加除去段階で、前記蒸留水としては3次蒸留水を使用してもよい。
前記エタノール追加除去段階は、前記混合物を5〜10等分にし、蒸留水も5〜10等分に分けて行われてもよい。
以下、本発明の好適な実施例および比較例について述べる。
下記実施例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
合成例1
ポリエチレンイミン(PEI):デオキシコール酸(DOCA)をモル比が1:1となるように準備し、触媒として使用されるべきDCCとHOSUをそれぞれ1.2モルとなるように準備した。まず、デオキシコール酸、前記DCCおよびHOSUを混ぜてジメチルホルムアミド20mLに溶かし、ポリエチレンイミンも別途にジメチルホルムアミド20mLに溶解させた。デオキシコール酸が溶けている反応器に残留するように混合し、反応させた後、ろ過して無駄な要素を除去した。そして、ポリエチレンイミンとデオキシコール酸を溶解させるために使用された溶媒、すなわちジメチルホルムアミドと反応しなかった未反応物などを除去するために、孔径8000Åの気孔を持つ透析膜を用いて透析した。透析の後、合成物のみを集めるために凍結乾燥によって水を蒸発させてポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体(これを「PDo1」という)を収得した。
合成例2
デオキシコール酸を5モル使用する以外は前記合成例1と同様にして、ポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体(これを「PDo5」という)を収得した。
合成例3
デオキシコール酸を8モル使用する以外は前記合成例1と同様にして、ポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体(これを「PDo8」という)を収得した。
実施例1
前記合成例1〜3で製造したPDo1、PDo5およびPDo8をそれぞれ0.2g、および生物学的活性物質としてのタクソール0.02gをエタノール4mLに溶かした後、高速真空蒸発器で約20分間エタノールを除去し、残っているかも知れないエタノールを確実に除去するために、3次蒸留水をそれぞれ0.1mLずつ仕込んで混ぜた後、高速真空蒸留器で30〜40分間さらに反応させた。
実施例2
前記実施例1で収得した3種のナノ粒子、すなわちPDo1ナノ粒子、PDo5ナノ粒子、およびPDo8ナノ粒子を商用化された大腸用ステントの外壁にコートさせた。
実験例1
前記実施例1で収得した3種のナノ粒子、すなわちPDo1ナノ粒子、PDo5ナノ粒子、およびPDo8ナノ粒子の特性を分析し、その結果を下記表1に示す。
Figure 0004939482
実験例2
前記実施例1で収得されたPDo5を用いて細胞毒性を測定し、その結果を図1に示す。
図1は、左からそれぞれ対照群、PDo5濃度0.01g/L、0.3g/L、0.5g/Lに処理したとき、細胞に及ぼす毒性を測定した結果である。図1より、濃度が高くなるほど、生きている細胞の領域(R2)にある細胞が減少し、死んだ領域(R1)にある細胞が増加することを確認することができた。
実験例3
前記実施例1で収得されたPDoを用いて細胞生存率を測定し、その結果を図2に示す。図2より、試料の濃度が高くなるほど細胞の生存率が減少し、デオキシコール酸とより高い割合で結合したPDo8の細胞生存率が他の試料に比べて著しく高いことを確認することができた。また、初期には単独ポリエチレンイミンに比べて細胞生存率が高いが、試料の濃度が濃くなるほど生存率が急激に減少することを確認することができた。
実験例4
2重量%のポリウレタン(分子量約100,000)を98重量%のテトラヒドロフランに溶解させたポリウレタンコーティング溶液を準備し、別途に、前記実施例1で収得した3種のナノ粒子、すなわちPDo1ナノ粒子、PDo5ナノ粒子およびPDo8ナノ粒子をエタノールに溶解させた後、この2溶液を混合し、テフロン(登録商標)でコートされた公知のステントの表面に5回コートすることを1サイクルとして連続的に2サイクル行った後、その厚さを測定した結果、元々テフロン(登録商標)厚さが0.030μmであるが、テストを1回行った場合には0.072μm、テストを2回行った場合には0.075μmが得られた。
タクソールの担持量は、コーティングで消耗されるコーティング剤の量を測定した結果のうち残余の量におけるタクソールの量から推算した。すなわち、消耗されるコーティング剤の量と最初に担持したタクソールの量から計算したとき、ポリウレタンの場合、単位面積当り約222μgのタクソールが担持されたことを推算することができる。
実験例5
小動物(マウス)実験によって、タクソールを含む或いは含まない各種剤形のコーティング剤に対する癌の大きさ変化を測定し、その結果を図3に示す。各実験群は、4匹のマウスを用いて実験した。ナノ粒子による動物毒性のため、ナノ粒子の量を1/4にして実験を行った。図3において、ポリウレタン+ポリエチレンイミン/デオキシコール酸+タクソールが第1の剤形(PEI/DOCA+taxol)であり、第3の剤形がポリウレタン+タクソール剤形である。すなわち、図3において、第1のPEI/DOCA+taxolはポリウレタン600mg+ポリエチレンイミン/デオキシコール酸20mg+タクソール60mg+テトラヒドロフラン7mLで調製されたコーティング液を意味し、第2のPEI/DOCAはポリエチレンイミン/デオキシコール酸20mg+ポリウレタン600mg+テトラヒドロフラン7mLで調製されたコーティング液を意味し、第3のtaxolはポリウレタン600mg+(ポリエチレンイミン/デオキシコール酸20mg+タクソール60mg)+テトラヒドロフラン7mLで調製されたコーティング液を意味し、第4のUrethaneはポリウレタン600mg+テトラヒドロフラン7mLで調製されたコーティング液を意味する。
図3に示すように、ポリウレタンのみをコートした動物実験ではいずれの抗癌活性も示さなかった。ナノ粒子のみを使用した場合とタクソールのみを封入した結果、初期にはある程度の抗癌活性を示して癌細胞の成長を抑制することを見せたが、時間が経つほど抗癌活性が著しく低下することが分かった。ところが、ナノ粒子とタクソールが全て封入された本発明の場合には、優れた抗癌活性を示すことを確認することができた。特に、今回の実験では動物の死亡も観察されなかった。よって、適切なナノ粒子の量を選定して用いる場合、非常に大きい抗癌活性を持つ物質を開発することができるものと思われる。
したがって、本発明によってナノ粒子を製造するときに使用したポリエチレンイミンの場合、細胞への流入をさらに容易にする効果を持っており、抗癌剤なしでナノ粒子のみでも癌細胞に毒性を示すことが図1および図2から確認できる。また、本発明によってポリウレタンとナノ粒子を含有するコーティング剤は、ポリウレタンのみを使用する場合と比較してみたとき、薬物放出の面において大きい差を示してはいないが、細胞に作用する場合にさらに優れた効果を示すことができるものと思われる。また、ナノ粒子は、タクソール粒子に比べて大きさが大きいため、身体内におけるタクソールの濃度を長時間維持させるものと思われる。これは、タクソールの場合、少ない分子量のため速く腎臓を介して小便として抜け出すからである。また、正常細胞には入ることができず、特異的に癌細胞にのみ作用することができるという利点を持っている。これをEPR(enhanced permeation and retention)効果という。よって、ナノ粒子はポリウレタン膜に担持されており、癌部位から徐々に放出されて癌細胞に流入し、ナノ粒子内に封入されていたタクソールが癌細胞にのみ特異的に作用することができることを確認することができた。
以上、本発明の好適な具体例について説明したが、当業者であれば、本発明の技術思想の範囲内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらの変形例および修正例も特許請求の範囲に属するのは当然である。
本発明は、薬物放出率を調節することが可能な薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステントを提供するもので、産業上の利用可能性がある。
本発明に係る薬物放出ステント用コーティング剤の細胞毒性に関する実験結果を示すグラフである。 本発明に係る薬物放出ステント用コーティング剤の細胞生存率に関する実験結果を示すグラフである。 本発明に係る薬物放出ステント用コーティング剤とそれではないコーティング剤の処理による癌の大きさ変化を示すグラフである。

Claims (8)

  1. ポリエチレンイミン1モルを基準としてデオキシコール酸1〜8モルを結合させたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体に、生物学的活性物質を封入したナノ粒子を含んでなることを特徴とする薬物放出ステント用コーティング剤。
  2. 前記生物学的活性物質がタクソールであることを特徴とする請求項1に記載の薬物放出ステント用コーティング剤。
  3. 前記薬物放出ステント用コーティング剤がポリウレタンと共に使用される、ことを特徴とする請求項1に記載の薬物放出ステント用コーティング剤。
  4. (1)ポリエチレンイミン1モルをジメチルホルムアミド20mLに溶解させて第1溶液を収得する第1溶解段階と、
    (2)前記1モルポリエチレンイミンを基準として、デオキシコール酸1〜8モル、触媒としてのジシクロヘキシルカルボジイミド(Dicyclohexyl carbodiimide)およびヒドロキシスクシンイミド(Hydroxy succinimide)1.1〜1.3モルをジメチルホルムアミド20mLに溶解させて第2溶液を収得する第2溶解段階と、
    (3)前記第1溶液に前記第2溶液をゆっくり滴下させて混合し、12〜24時間室温で攪拌させながら反応させ、ろ過させる反応段階と、
    (4)前記反応段階で得られたろ過液から、ジメチルホルムアミドとの未反応物を除去するために、孔径800nmの気孔を持つ透析膜を用いて透析させる透析段階と、
    (5)前記透析段階を経た溶液から水を除去してポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体を収得する回収段階と、
    (6)前記回収段階で収得されたポリエチレンイミン−デオキシコール酸重合体0.2gと生物学的活性物質0.01〜0.03gとを共にエタノール4mLに溶解させた後、真空蒸留させてエタノールを除去して混合物を収得する第3混合段階と、
    (7)前記第3混合段階で収得された混合物0.5mLを1mLの蒸留水に投入し、渦流攪拌およびピペッティングを行って分散させることにより、ナノ粒子を収得するナノ粒子化段階と、を含むことを特徴とする薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法。
  5. 前記(6)の第3混合段階で得られた混合物4mLに蒸留水0.8mLを加えて混合した後、真空蒸留をさらに行ってエタノールを除去するエタノール追加除去段階をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法。
  6. 前記エタノール追加除去段階で、前記蒸留水として3次蒸留水が使用されることを特徴とする請求項5に記載の薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法。
  7. 前記エタノール追加除去段階が、前記混合物を5〜10等分にし、蒸留水も5〜10等分に分けて行われることを特徴とする請求項5に記載の薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法。
  8. 前記薬物放出ステント用コーティング剤がポリウレタンと共に使用されることを特徴とする請求項4に記載の薬物放出ステント用コーティング剤の製造方法。
JP2008138213A 2007-06-01 2008-05-27 薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント Active JP4939482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0053887 2007-06-01
KR20070053887A KR100904207B1 (ko) 2007-06-01 2007-06-01 스텐트용 약물 방출 코팅제, 그의 제조방법 및 이 코팅제로 코팅된 약물 방출 스텐트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296016A JP2008296016A (ja) 2008-12-11
JP4939482B2 true JP4939482B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39734960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138213A Active JP4939482B2 (ja) 2007-06-01 2008-05-27 薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7994213B2 (ja)
EP (1) EP1997525B1 (ja)
JP (1) JP4939482B2 (ja)
KR (1) KR100904207B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100916750B1 (ko) * 2007-10-12 2009-09-14 (주) 태웅메디칼 약물 방출 스텐트용 코팅제와 약물 방출 스텐트용 코팅제의제조방법
CN102427834A (zh) 2009-04-28 2012-04-25 苏尔莫迪克斯公司 用于递送生物活性剂的装置和方法
KR101128108B1 (ko) 2009-12-02 2012-03-22 성균관대학교산학협력단 폴리에틸렌이민 및 담즙산으로 구성되는 세포막융합활성을 지닌 양친성 고분자 회합체
US9861727B2 (en) 2011-05-20 2018-01-09 Surmodics, Inc. Delivery of hydrophobic active agent particles
US10213529B2 (en) 2011-05-20 2019-02-26 Surmodics, Inc. Delivery of coated hydrophobic active agent particles
KR20120135689A (ko) * 2011-06-07 2012-12-17 (주) 태웅메디칼 약물 방출 스텐트 코팅제의 제조방법 및 이에 의해 제조된 약물 방출 스텐트 코팅제
US11246963B2 (en) 2012-11-05 2022-02-15 Surmodics, Inc. Compositions and methods for delivery of hydrophobic active agents
US9555119B2 (en) 2012-11-05 2017-01-31 Surmodics, Inc. Composition and method for delivery of hydrophobic active agents
WO2014169137A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Local drug delivery devices and methods for treating cancer
US10898446B2 (en) 2016-12-20 2021-01-26 Surmodics, Inc. Delivery of hydrophobic active agents from hydrophilic polyether block amide copolymer surfaces

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL261869A (ja) * 1959-04-23 1900-01-01
US5092877A (en) 1988-09-01 1992-03-03 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis
AU4952096A (en) 1995-04-19 1996-11-07 Schneider (Usa) Inc. Drug release coated stent
US7056532B1 (en) * 1997-06-13 2006-06-06 Univ. Nebraska Bd. of Regents Compositions for delivery of biological agents and methods for the preparation thereof
IL122153A (en) 1997-11-10 2005-03-20 Alomone Labs Ltd Biocompatible polymeric coating material
US20030040790A1 (en) * 1998-04-15 2003-02-27 Furst Joseph G. Stent coating
US6254634B1 (en) 1998-06-10 2001-07-03 Surmodics, Inc. Coating compositions
US6471968B1 (en) * 2000-05-12 2002-10-29 Regents Of The University Of Michigan Multifunctional nanodevice platform
EP1301500B1 (en) 2000-06-22 2007-11-21 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated taxanes, compositions and methods of use
DE10065710A1 (de) * 2000-12-29 2002-07-04 Bayer Ag Arzneimittel enthaltend ein Polyamin als Wirksubstanz
KR100439156B1 (ko) 2001-07-05 2004-07-05 주식회사 에스앤지바이오텍 약물 방출 스텐트용 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
US6702850B1 (en) * 2002-09-30 2004-03-09 Mediplex Corporation Korea Multi-coated drug-eluting stent for antithrombosis and antirestenosis
KR100511618B1 (ko) 2005-01-17 2005-08-31 이경범 약물방출 조절형 다층 코팅 스텐트 및 이의 제조방법
WO2006084913A2 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nolabs Ab Device for treatment of rectal disorders, and manufacturing process for the same, involving nitric oxide

Also Published As

Publication number Publication date
EP1997525B1 (en) 2011-11-02
KR100904207B1 (ko) 2009-06-25
US20090286864A1 (en) 2009-11-19
JP2008296016A (ja) 2008-12-11
EP1997525A1 (en) 2008-12-03
KR20080105820A (ko) 2008-12-04
US7994213B2 (en) 2011-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939482B2 (ja) 薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント
JP5153340B2 (ja) 薬剤放出制御組成物および薬剤放出性医療器具
JP4757494B2 (ja) 治療薬デリバリー用医療器具
JP5689972B2 (ja) 温度感応性合成高分子を利用した一酸化窒素伝達体
JP6431528B2 (ja) 癌治療のための薬物局所送達装置及び方法
US20070264225A1 (en) Hindered Amine Nitric Oxide Donating Polymers for Coating Medical Devices
JP2005523045A (ja) 持効性の薬剤送出系を被覆したステント及びその使用方法
JP5695107B2 (ja) ホスホリルコリン基を含有する共重合体とその製造及び利用方法
JP5006261B2 (ja) 薬物放出ステント用コーティング剤、その製造方法、および前記コーティング剤でコートされた薬物放出ステント
CA2866330A1 (en) Injectable biodegradable particles for controlled therapeutic agent release
CN102091355A (zh) 一种复合涂层冠脉药物洗脱支架及其制备方法
US20090226501A1 (en) Drug coated stent with endosome-disrupting conjugate
KR100916750B1 (ko) 약물 방출 스텐트용 코팅제와 약물 방출 스텐트용 코팅제의제조방법
JP2012254296A (ja) 薬物放出ステントコーティング剤の製造方法及びこれによって製造された薬物放出ステントコーティング剤
CA3235311A1 (en) Erdafitinib formulations and systems for intravesical administration
JP5388455B2 (ja) 放射線不透過性生分解性材料及びこれを用いた医療用器具
Park et al. In vitro/in vivo evaluation of NCDS-micro-fabricated biodegradable implant
KR100888219B1 (ko) 약물 방출 스텐트용 코팅제, 그의 제조방법 및 이 코팅제로코팅된 약물 방출 스텐트
JP4967136B2 (ja) 薬剤溶出性ステント
KR102235846B1 (ko) 카테콜 기능기 도입을 통해 그래프트된 고분자 조성물의 새로운 용도
JP5297632B2 (ja) 血液凝固抑制材料並びにそれを用いたコーティング材料及び生体留置部材
KR101390284B1 (ko) 스텐트 코팅용 블록공중합체 및 그 블록공중합체로 코팅된 스텐트

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250