JP4938165B2 - 燃料電池用電極触媒 - Google Patents

燃料電池用電極触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4938165B2
JP4938165B2 JP2000254166A JP2000254166A JP4938165B2 JP 4938165 B2 JP4938165 B2 JP 4938165B2 JP 2000254166 A JP2000254166 A JP 2000254166A JP 2000254166 A JP2000254166 A JP 2000254166A JP 4938165 B2 JP4938165 B2 JP 4938165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
platinum
carbon black
membrane
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000254166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001085020A (ja
Inventor
アルバース ペーター
アウアー エマニュエル
ベール ヴァルター
フォーゲル カール
フォーグラー コニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore AG and Co KG
Original Assignee
Umicore AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore AG and Co KG filed Critical Umicore AG and Co KG
Publication of JP2001085020A publication Critical patent/JP2001085020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938165B2 publication Critical patent/JP4938165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電極触媒およびその製造方法および燃料電池におけるその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
導電性炭素担体上の白金触媒および合金された白金触媒は低温燃料電池、有利には燐酸燃料電池(Phosphoric Acid Fuel Cell PAFC)、ポリマー電解質膜電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell PEMFC)および直接的メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell DMFC)にアノードおよび/またはカソード用電極触媒として使用される。使用される典型的な燃料はカソード側に酸素または空気およびアノード側に水素、炭化水素、例えばメタン、酸素含有炭化水素、例えばアルコールまたはこれらの改質生成物である。白金の装填量は触媒の全質量に対して5〜80質量%、有利には10〜50質量%の範囲である。電極側に依存して導電性炭素担体として特にカーボンブラック、黒鉛化カーボンブラック、黒鉛、炭化物、およびこれらの物理的混合物が使用される。
【0003】
低温燃料電池(例えばPAFC、PEMFC、DMFC)により達成される電気的出力が主に酸素還元反応(ORR oxygen reduction reaction)に関するカソード触媒の活性およびアノード触媒の改質生成物またはCOの許容量に依存することが知られている。従って決められた電圧での最大電流密度および燃料電池触媒の作業時間中のきわめて低い電圧降下が特に価値がある。これは燃料電池の最適効率を生じ、発生する電流単位当たりの費用の低下を生じる。
【0004】
導電性担体材料、例えばカーボンブラックまたは黒鉛化カーボンブラック上の白金触媒または2種以上の金属を含む白金触媒は良好な出力データを有する適当な触媒であることが示された。ファーネスブラック、例えばバルカン(Vulcan)XC-72 Cabot社(マサチューセッツ)またはアセチレンブラック、例えばシャウィニガンブラック(Shawinigan Black) Chevron Chemicals社(ヒューストン、テキサス)が第1に標準的担体材料として特許文献に記載されている。
【0005】
従って米国特許第5759944号明細書には燃料電池用のPt触媒、Pt−Ni触媒およびPt−Ni−Au触媒の担体としてのバルカンXC−72およびシャウィニガンブラックの使用が記載されている。水中に担体材料を懸濁させ、引き続き相当する貴金属塩および卑金属塩を加水分解するかまたは沈殿させ、水性還元剤(例えばホルムアルデヒド)で還元することにより金属を析出する。触媒を濾過および乾燥後、不活性雰囲気または還元性雰囲気中で熱処理を行うことができる。
【0006】
米国特許第5068161号明細書には同様の方法でバルカンXC−72およびシャウィニガンブラック上のPtカソード触媒、Pt−Co−Crカソード触媒およびPt−Mnカソード触媒の製造が記載されている。
【0007】
アノード触媒の製造は2種類以上の金属を含むPt触媒、Pt−Ru触媒、Pt−Co−Mo触媒およびPt−Ru−WO3触媒の形で欧州特許第838872号明細書に記載されている。Ru、MoまたはWO3のような元素または化合物を用いる白金触媒の変性の目的はPEM燃料電池のアノード側のCO許容量を改良することである。バルカンXC−72が標準的担体材料として使用され、MoまたはWO3のような元素または化合物を用いる白金触媒の変性が2段階法として記載されている。
【0008】
欧州特許第0827255号明細書には白金または白金合金を基礎とする担持された電極触媒の合成が記載され、その際合金金属の析出を2段階法の形で行う。卑金属変性の前駆物質として用いられる白金触媒は、カーボンブラック担体、バルカンXC−72およびシャウィニガンブラック上のH2Pt(OH)6の沈殿により製造される。
【0009】
カソードおよびアノード用白金合金触媒を製造するための標準的担体としてのアセチレンブラックの使用は米国特許第5593934号明細書および欧州特許第557673号明細書に記載されている。両方の明細書には穏和な還元剤として亜ジチオン酸ナトリウムを使用してヘキサクロロ白金(IV)酸から白金触媒を合成することが記載されている。
【0010】
これらすべての公知の白金触媒または白金合金触媒はその電気化学的出力が燃料電池に使用する場合に制限されるという欠点を有する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、公知の触媒より高い活性である電極触媒を製造することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明により、炭素担体としてCHN分析により決定される4000ppmより多い、有利には4200ppmより多い、特に有利には4400ppmより多いH含量を有するカーボンブラックおよび触媒活性成分として白金または2種類以上の金属によりドープされたまたは合金された白金を含有する電極触媒が提供される。
【0013】
2種類以上の金属によりドープされたまたは合金された白金は、白金または白金の合金にRu、Sn、W、Mo、Fe、V、Mn、Co、Cr、Ni、Pd、Rh、Irの元素またはこれらの組み合わせ物をドープすることにより得られる。
【0014】
CTAB(セチルアンモニウムブロミド)表面積とBET表面積との比は0.9〜1.1であってもよい。
【0015】
1に近いカーボンブラックのCTAB/BET表面積比は更に担体上の活性金属成分の高度に分散した析出を可能にし、貴金属クリスタリットがカーボンブラック担体の孔に浸透せず、その特別な金属表面が電気化学的にもはや実現されない。
【0016】
4000ppmより多いH含量および非弾性中性子散乱(INS)により決定される、非共役H原子(1250〜2000cm-1)と芳香族H原子および黒鉛H原子(1000〜1250cm-1および750〜1000cm-1)とのピーク積分比1.22未満、有利には1.20未満を有するカーボンブラックを、CHN分析により決定される4000ppmより多いH含量を有するカーボンブラックとして使用することができる。ファーネスブラックは、反応器の軸に沿って燃焼帯域、反応帯域および停止帯域を有するカーボンブラック反応器中で、燃焼帯域で酸素含有ガス中で燃料を完全に燃焼することにより熱い排ガス流を発生し、排ガスを燃焼帯域から反応帯域をとおり停止帯域に導き、反応帯域でカーボンブラック原料を熱い排ガスに混入し、停止帯域で水を噴霧し、その際液体および気体のカーボンブラック原料を同じ場所で噴霧することによりカーボンブラックの形成を中断することにより製造される。
【0017】
液体のカーボンブラック原料は圧力、蒸気、圧縮空気または気体のカーボンブラック原料により霧化することができる。
【0018】
液体の炭化水素は、まず気体の形に変換する、すなわち気化することが必要であるので、気体の炭化水素より遅く燃焼する。結果としてカーボンブラックは気体から形成される成分および液体から形成される成分を有する。
【0019】
過剰空気の特性化のための測定値としていわゆるKファクターがしばしば使用される。Kファクターは燃料の化学量論の燃焼に必要な空気の量と実際に燃焼に供給される空気の量との比である。従ってKファクター1は化学量論の燃焼である。空気が過剰の場合はKファクターは1より小さい。公知のカーボンブラックの場合と同様にこの場合に0.3〜0.9のKファクターを使用することができる。有利には0.6〜0.7のKファクターを使用する。
【0020】
液体の脂肪族または芳香族の、飽和または不飽和の炭化水素またはその混合物、石油フラクションの接触分解中にまたはナフサまたはガス油の分解によるオレフィン製造中に形成されるコールタールまたは残留油からの留出物を液体のカーボンブラック原料として使用することができる。
【0021】
気体の脂肪族の、飽和または不飽和の炭化水素、その混合物または天然ガスを気体のカーボンブラック原料として使用することができる。
【0022】
前記方法は特別な反応器の形状に限定されない。むしろ種々の反応器の型および反応器の大きさに適合することができる。カーボンブラック噴霧器として、内部または外部混合する純粋圧縮型噴霧器(一成分噴霧器)および二成分噴霧器の両方を使用することができ、気体のカーボンブラック原料の噴霧手段として使用することができる。従って、例えば気体のカーボンブラック原料を液体のカーボンブラック原料の噴霧手段として使用することにより、液体と気体のカーボンブラック原料の前記の組み合わせを実現することができる。
【0023】
二成分噴霧器は有利には液体のカーボンブラック原料を噴霧するために使用することができる。一成分噴霧器中で押し出し量の変化が液体粒子の大きさの変化を生じるのに対して、二成分噴霧器中の液体粒子の大きさは押し出し量に依存して影響されない。
【0024】
CTAB表面積は20〜200m2/g、有利には20〜70m2/gであってもよい。DBP値は40〜160ml/100g、有利には100〜140ml/100gであってもよい。
【0025】
ドイツ特許第19521565号明細書から公知のカーボンブラックを更にCHN分析により決定される4000ppmより多い水素含量を有するカーボンブラックとして使用することができる。
【0026】
カーボンブラックは未処理の形でまたは後処理した形で使用することができる。カーボンブラックはドープされていないかまたは異種原子でドープされていてもよい。異種原子はSi、Zr、Sb、V、Fe、MgまたはTiであってもよい。
【0027】
きわめて高い水素含量はバルカンXC−72またはアセチレンブラックに比べて小さいCクリスタリットのエッジ数の増加により炭素格子の強い混乱を示す。水素含量は中性子回折により明らかに検出され、sp3混成C原子の存在、いわゆるクリスタリット格子中の欠陥を示し、ここで白金が有利に析出される。
【0028】
本発明の電極触媒の最適な機能のために、電極触媒の装填量は電極触媒の全質量に対して白金5〜80質量%、有利には10〜60質量%であってもよい。
【0029】
白金と、場合により2個以上の他のドーピング成分または合金成分との原子比は9:1〜1:9であってもよいが、有利には5:1〜1:5である。
【0030】
3種類以上の金属を含む電極触媒の場合に、他の合金成分の原子比は互いに10:0〜0:10の範囲内で変動してよい。しかしながら3:1〜1:3の範囲内の原子比が特に有利である。
【0031】
本発明は、貴金属塩溶液および場合によりドーピング元素または合金元素の塩溶液を、同時に、連続してまたは2段階の方法で、貴金属プレ触媒を予め製造した後に、4000ppmより多いH含量を有するカーボンブラックの懸濁液に添加し、塩基性化合物を使用することにより(貴)金属塩溶液を加水分解し、還元剤で還元することにより貴金属および他の金属の完全な析出を実施することを特徴とする、本発明による電極触媒の製造方法を提供する。
【0032】
本発明による電極触媒は、カーボンブラックを完全脱塩水に懸濁させ、適当な白金塩、例えばヘキサクロロ白金(IV)酸、硝酸白金、白金亜硫酸またはヘキサヒドロオキソ白金(IV)酸を加水分解または沈殿し、引き続き湿式化学的方法により適当な還元剤、例えばホルムアルデヒド、ホウ水素化ナトリウムまたはヒドラジンで還元することにより得られる。
【0033】
触媒を濾過により分離した後に乾燥工程を行う。
【0034】
湿式化学的方法により電極触媒を製造後、不活性ガス下または還元性雰囲気下で0〜1000℃、有利には100〜700℃の温度で熱処理を実施することができる。
【0035】
本発明の電極触媒は疎水化された導電性担体材料上の多孔質触媒層からなる膜燃料電池(例えばPEMFC、DMFC)のカソード側またはアノード側のガス拡散電極に使用することができる。ガス拡散電極は、ポリマー膜およびアノード側およびカソード側のガス拡散電極を含有するPEMまたはDM燃料電池用膜電極アセンブリのカソード側およびアノード側に使用される。
【0036】
本発明の電極触媒は、膜燃料電池用の触媒を被覆したプロトン導電性ポリマー膜のカソード側およびアノード側の触媒活性層として使用することができる。
【0037】
本発明の電極触媒は、プロトン導線性ポリマー膜およびカソード側およびアノード側の両側に配置されるガス拡散電極を含有するPEM燃料電池の膜電極アセンブリのカソード側およびアノード側の触媒層として使用することができる。
【0038】
本発明の電極触媒はすべて担体に析出される金属粒子の高い分散性および公知の電極触媒と比較した電気化学的充実電池試験での高い活性によりすぐれている。
【0039】
【実施例】
以下の実施例および比較例において本発明による電極触媒および比較電極触媒を製造し、燃料電池に使用する場合の電気化学的特性に関して互いに比較する。
【0040】
担体材料として、本発明による電極触媒のためにカーボンブラックB1(Degussa−Huels社)を使用し、比較触媒のためにファーネスブラックバルカンXC−72(Cabot社)を使用する。
【0041】
カーボンブラックB1の製造
図1に示されるカーボンブラック反応器中で液体および気体のカーボンブラック原料を同じ地点で噴霧することによりカーボンブラックB1を製造する。このカーボンブラック反応器1は燃焼室2を有する。油およびガスを軸方向のランス3を介して燃焼室に導入する。カーボンブラックの形成を最適にするために軸方向にランスを移動することができる。
【0042】
燃焼室は狭い帯域4にまでのびる。狭い帯域を通過後、反応ガス混合物は反応室5に達する。
【0043】
ランスはその頭部に適当な噴射ノズルを有する(図2)。
【0044】
この方法にとって重要である燃焼帯域、反応帯域および停止帯域は互いにはっきりと分離することができない。その軸方向の広がりはランスおよび冷却水ランス6のそれぞれの位置決定に依存する。
【0045】
使用される反応器の寸法は以下の表から理解される。
【0046】
燃焼室の最大直径 696mm
狭い帯域までの燃焼室の長さ 630mm
狭い帯域の直径 140mm
狭い帯域の長さ 230mm
反応室の直径 802mm
油ランスの位置
(ゼロ地点、狭い帯域の出発点から測定した) +160mm
冷却水ランスの位置
(ゼロ地点、狭い帯域の出発点から測定した) 2060mm
本発明によるカーボンブラックを製造するための反応器パラメータを以下の表に記載する。
【0047】
【表1】
Figure 0004938165
【0048】
担体材料の特性化
2つのカーボンブラックの水素含量をCHN元素分析によりおよび中性子回折により決定する。非弾性的中性子散乱(INS)法は文献に記載されている(P.Albers G.Prescher K.Seibold D.K.Rossand F.Fillaux Inelastic Neutron Scattering Study Of Proton Dynamics In Carbon Blacks Carbon 34(1996)903 andP.Albers K.Seibold G.Prescher B.Freund S.F.Parker J.Tomkinson D.K.Ross F.Fillaux Neutron Spectroscopic Investigations On Different Grades Of Modified Furnace Blacks and Gas Blacks Carbon 37(1999)437)。
【0049】
INS(またはIINS inelastic incoherent neutron scattering 非弾性的、非干渉性中性子散乱)法はカーボンブラックおよび活性炭の更に強い特性化のためのきわめてすぐれた利点を提供する。
【0050】
元素分析によるH含量の確認された定量化のほかに、INS法は、黒鉛化カーボンブラック中の部分的に少ない水素含量(約100〜250ppm)、カーボンブラック中の部分的に少ない水素含量(ファーネスブラック中約2000〜4000ppm)および活性炭中の部分的に少ない水素含量(典型的な触媒担体中約5000〜12000ppm)を、その結合状態に関してより詳細な形に分類することを可能にする。
【0051】
比較のために、CHN分析(熱伝導率検出器を備えたLECO RH−404分析器)により決定したカーボンブラックの全水素含量の値を以下の表に記載する。試料の質量に標準化されたスペクトル積分も記載し、これは以下のように決定された。500〜3600cm-1のINSスペクトルの範囲の積分。この結果として、約110cm-1の炭素マトリックスの黒鉛振動帯域が除外される。
【0052】
【表2】
Figure 0004938165
【0053】
担体材料のBET比表面積はDIN66132号により決定され、CTAB値はASTM D−3765により決定される。
【0054】
【表3】
Figure 0004938165
【0055】
例1
カーボンブラックB1 20.1g(湿分含量0.5質量%)を完全脱塩水2000ml中に懸濁させる。90℃に加熱し、炭酸水素ナトリウムでpH値を9に調節後、ヘキサクロロ白金(IV)酸溶液(Pt25質量%)の形の白金5gを添加し、懸濁液を再びpH9にし、ホルムアルデヒド溶液6.8ml(37質量%)で還元し、濾過後残留物を完全脱塩水2000mlで洗浄し、真空下80℃で16時間乾燥する。こうして得られる電極触媒は白金含量20質量%を有する。
【0056】
比較例1
例1と同様に、バルカンXC−72R 20.0g(Cabot社 乾燥質量にもとづく)を完全脱塩水2000ml中で懸濁させる。例1に記載されると同じ方法で電極触媒を製造する。真空下で乾燥後、白金含量20質量%を有する電極触媒が得られる。
【0057】
例2
室温で、撹拌しながら、脱イオン水200ml中のヘキサクロロ白金(IV)酸(Pt25質量%)52.7gおよび塩化ルテニウム(III)溶液48.4g(Ru14質量%)の溶液を、完全脱塩水2000ml中のカーボンブラックB1 80.4g(湿分含量0.5質量%)の懸濁液に添加する。混合物を80℃に加熱し、水酸化ナトリウム溶液でpH値を8.5にする。ホルムアルデヒド溶液(37質量%)27.2mlを添加後、固形物を濾過し、完全脱塩水2000mlで洗浄し、湿ったフィルターケーキを真空乾燥棚中で80℃で乾燥する。白金13.2質量%およびルテニウム6.8質量%を含有する電極触媒が得られる。
【0058】
比較例2
例2と同様に、触媒担体としてバルカンXC−72R81.1g(湿分含量1.39質量%)を使用して、Pt13.2質量%およびRu6.8質量%を含有する白金−ルテニウム触媒が得られる。
【0059】
比較例2の製造はドイツ特許第19721437号の例1に記載されている。
【0060】
電極触媒の特性化
電極触媒の特性を決定するために、貴金属クリスタリットの粒径を最初にX線回折(XRD)により決定する。粒径の決定はそれぞれ2θ=40°での白金の(110)反射で実施する。
【0061】
【表4】
Figure 0004938165
【0062】
ドイツ特許第19721437号の例1〜3と同様に、バイメタルPt−Ru触媒においてはXRDスペクトルでの白金反射の移動が認められず、これは合金の形成を意味する。
【0063】
触媒中の水素含量および炭素の結合状態を決定するために、レントゲン検査測定のほかにINS分光法(非弾性的非干渉性中性子散乱)を行う。
【0064】
その際使用される方法はカーボンブラックの特性化の際に使用される方法と全く同じである。カーボンブラック、バルカンXC−72およびB1の異なる特性が触媒中でも明らかに検出されることが示される。選択された750〜2000cm-1の範囲のINSスペクトルの、試料の質量に標準化されたスペクトル積分はこのことを確認する。選択される積分範囲の結果として、110cm-1での炭素マトリックスの黒鉛振動帯域が除外される。
【0065】
材料を比較するために、112cm-1での黒鉛振動帯域のほかに以下の信号が重要である。
【0066】
750〜1000cm-1の範囲、すなわち1000cm-1で明らかに分離するまでの範囲、これは黒鉛カーボンブラック成分の格子平面の切断したエッジでの“面外”C−H変角振動帯域に相当する。
【0067】
1000〜1250cm-1の範囲、これは“面内”C−H変角振動帯域に相当する。
【0068】
1250〜2000cm-1の範囲、これは非共役成分のC−H変角振動に相当する。
【0069】
【表5】
Figure 0004938165
【0070】
図3はカーボンブラックB1のINSスペクトルを示し、図4は本発明の例1により製造した触媒のINSスペクトルを示す。図5はバルカンXC−72ファーネスブラックのINSスペクトルを示し、図6は比較例1により製造した触媒のINSスペクトルを示す。
【0071】
電気化学的に特性化するために、電極触媒を処理して膜電極アセンブリ(MEA)を形成する。本発明の例1による電極触媒および比較例1による電極触媒を水素/空気運転および水素/酸素運転中のカソード触媒として特性化する。本発明の例2による電極触媒および比較例2による電極触媒を改質生成物/酸素運転中のCO許容性アノード触媒として試験する。
【0072】
カソード触媒およびアノード触媒を米国特許第5861222号に記載された方法の例1によりイオン導電性の膜(Nafion115)に被覆する。このようにして被覆した膜を2つの導電性に疎水化されたカーボン紙(TORAY TGC90)の間に配置する。カソード側およびアノード側の被覆はそれぞれ1cm2当たり白金0.25mgである。こうして得られた膜電極アセンブリをPEM個体セル中で測定し(標準圧、温度80℃で運転)、電流密度0.4A/cm2が生じる。
【0073】
カソード触媒の電気化学的試験のために、膜の両側に、例1または比較例1に記載の白金触媒のペーストを被覆する。
【0074】
使用される燃料ガスはカソードで酸素または空気であり、アノードで水素である。
【0075】
【表6】
Figure 0004938165
【0076】
アノード触媒を試験するための膜電極アセンブリをカソード触媒に関して記載される米国特許第5861222号による方法と全く同じに製造する。
【0077】
このために、例2または比較例2により製造される担持されたPt−Ru触媒をアノード触媒として使用する。比較例1により製造される白金触媒を2つの膜電極アセンブリのカソード側に使用する。
【0078】
測定をPEM個体セル中で実施し(圧力下、3バール下、温度75℃で運転)、電流密度0.5A/cm2が生じる。
【0079】
水素/酸素運転中のセル電圧Uは触媒活性の尺度である。
【0080】
燃料ガスにCO100ppmを供給後に生じる電圧降下ΔUを触媒のCO許容量の尺度として使用する。
【0081】
以下の改質油/O2運転中の燃料ガス組成を使用する。
【0082】
258容量%、N215容量%、CO224容量%、CO100ppm、空気(空気ブリード)3容量%
【0083】
【表7】
Figure 0004938165
【0084】
個々の比較例に比べて例1および例2ではセル出力は著しく増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカーボンブラックを製造する反応器の図である。
【図2】反応器のランスを示す図である。
【図3】本発明に使用したカーボンブラックB1のINSスペクトルの図である。
【図4】本発明の例1により製造した触媒のINSスペクトルの図である。
【図5】比較例に使用したファーネスブラック バルカンXC−72のINSスペクトルの図である。
【図6】比較例1により製造した触媒のINSスペクトルの図である。
【符号の説明】
1 反応器、 2 燃焼室、 3 ランス、 4 狭い帯域、 5 反応室、6 ランス

Claims (9)

  1. 炭素担体として4200ppmより多いH含量を有するカーボンブラックおよび触媒活性成分として白金または2種類以上の金属によりドープされたかもしくは合金された白金を含有する燃料電池用電極触媒であって、白金が、Ru、Sn、W、Mo、Fe、V、Mn、Co、Cr、Ni、Pd、Rh、Irの群からの元素でドープされるかもしくは合金されていることを特徴とする燃料電池用電極触媒。
  2. 白金とドーピング成分または合金成分との原子比が9:1〜1:9である請求項記載の電極触媒。
  3. 白金が触媒の全質量に対して5〜80質量%の量で存在する請求項1記載の電極触媒。
  4. 請求項1記載の電極触媒を製造する方法において、貴金属塩溶液および場合によりドーピング元素または合金元素の塩溶液を、同時に、連続してまたは2段階の方法で、貴金属プレ触媒を予め製造した後に、4200ppmより多いH含量を有するカーボンブラックの懸濁液に添加し、塩基性化合物を使用することにより(貴)金属塩溶液を加水分解し、還元剤で還元することにより貴金属および他の金属の完全な析出を実施することを特徴とする、電極触媒の製造方法。
  5. 湿式化学的方法により電極触媒を製造後、不活性ガス下または還元性雰囲気下で100〜1000℃の温度で熱処理を実施する請求項記載の方法。
  6. 請求項1記載の電極触媒を含有することを特徴とする、疎水化された導電性担体材料上の多孔質触媒層を含有する膜燃料電池のカソード側またはアノード側用ガス拡散電極。
  7. カソード側および/またはアノード側の触媒活性層が請求項1記載の電極触媒を含有することを特徴とする、膜燃料電池用の触媒を被覆したプロトン導電性ポリマー膜。
  8. カソード側およびアノード側の触媒層が請求項1記載の電極触媒を含有することを特徴とする、プロトン導電性ポリマー膜およびカソード側およびアノード側の両側に配置されるガス拡散電極を含有する膜燃料電池用膜電極アセンブリ。
  9. カソード側およびアノード側に請求項記載のガス拡散電極を有することを特徴とする、ポリマー膜およびアノード側およびカソード側のガス拡散電極を含有する膜燃料電池用膜電極アセンブリ。
JP2000254166A 1999-08-27 2000-08-24 燃料電池用電極触媒 Expired - Fee Related JP4938165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99116926 1999-08-27
EP99116926.9 1999-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085020A JP2001085020A (ja) 2001-03-30
JP4938165B2 true JP4938165B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=8238874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254166A Expired - Fee Related JP4938165B2 (ja) 1999-08-27 2000-08-24 燃料電池用電極触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6689505B1 (ja)
JP (1) JP4938165B2 (ja)
KR (1) KR100701805B1 (ja)
AT (1) ATE344539T1 (ja)
BR (1) BR0004573A (ja)
CA (1) CA2316715A1 (ja)
DE (1) DE50013678D1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138354B2 (en) * 1998-02-24 2006-11-21 Cabot Corporation Method for the fabrication of an electrocatalyst layer
PT1078959E (pt) * 1999-08-27 2002-08-30 Degussa Negro de fumo metodo para a sua producao e sua utilizacao
JP3643552B2 (ja) * 2001-10-31 2005-04-27 田中貴金属工業株式会社 高分子固体電解質形燃料電池の空気極用触媒及び該触媒の製造方法
JP4011330B2 (ja) * 2001-11-16 2007-11-21 株式会社豊田中央研究所 電極触媒層形成方法
DE10211701A1 (de) * 2002-03-16 2003-09-25 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur in situ Immobilisierung von wasserlöslichen nanodispergierten Metalloxid-Kolloiden
JP3587199B2 (ja) 2002-05-29 2004-11-10 日本電気株式会社 燃料電池用触媒担持粒子およびそれを用いた複合電解質、触媒電極、燃料電池、ならびにそれらの製造方法
JP3891484B2 (ja) * 2002-09-05 2007-03-14 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電解質膜およびその膜を備えた燃料電池
US6855453B2 (en) * 2002-12-30 2005-02-15 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell having a corrosion resistant and protected cathode catalyst layer
WO2004107482A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Symyx Technologies, Inc. Platinum-vanadium-iron fuel cell electrocatalyst
JP4133654B2 (ja) * 2003-07-01 2008-08-13 本田技研工業株式会社 固体高分子形燃料電池
US7749935B2 (en) * 2004-01-27 2010-07-06 Showa Denko K.K. Catalyst carrier and fuel cell using the same
KR100551035B1 (ko) * 2004-04-27 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 촉매 및 그 제조방법과 이를 포함하는연료전지 시스템
DE112005001207T5 (de) * 2004-05-27 2007-04-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Wilmington Verbundwerkstoffe auf Sol-Gel-Basis, umfassend Oxid- oder Oxyhydroxidmatrices mit Edelmetall-Bestandteilen und Kohlenstoff für Brennstoffzellkatalysatoren
US7419732B2 (en) * 2005-02-11 2008-09-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method for reducing degradation in a fuel cell
KR100704439B1 (ko) * 2005-02-28 2007-04-06 (주)엘켐텍 막전극접합체의 제조방법
KR100688898B1 (ko) * 2005-08-31 2007-03-02 한국화학연구원 금속 복합체 촉매의 제조 방법
EP1941943A4 (en) * 2005-09-26 2011-07-06 Toyota Motor Co Ltd MICROPARTICLE CARRIERED CARBON PARTICLES, MANUFACTURING METHOD AND FUEL CELL ELECTRODE
EP1938896A4 (en) * 2005-09-26 2010-10-20 Hitachi Maxell PARTICULAR CARBON FINE PARTICLE, MANUFACTURING METHOD AND ELECTRODE FOR FUEL CELLS
JP4575268B2 (ja) * 2005-10-18 2010-11-04 株式会社東芝 触媒、燃料電池燃料極用電極及び燃料電池
US20070166371A1 (en) * 2005-11-01 2007-07-19 Andries Hanzen Methods of producing films and capsules made from modified carboxymethylcellulose materials
US20070098779A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Andries Hanzen Films and capsules made from modified carboxymethylcellulose materials
US20080292931A1 (en) * 2005-12-21 2008-11-27 Schwartz Jo-Ann T Membrane Electrode Assembly for Organic/Air Fuel Cells
US20070202392A1 (en) * 2005-12-22 2007-08-30 Guy Faubert Electrocatalyst compositions for use in an electrochemical fuel cell and methods of making the same
KR100759430B1 (ko) * 2006-03-20 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR100759432B1 (ko) 2006-03-20 2007-10-04 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
EP2053675A4 (en) * 2006-03-31 2010-06-30 Toyota Motor Co Ltd ELECTRODE CATALYST FOR A FUEL CELL AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US7842639B2 (en) * 2006-05-19 2010-11-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Mechanical alloying of a hydrogenation catalyst used for the remediation of contaminated compounds
JP4875410B2 (ja) * 2006-06-13 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 微粒子担持カーボン粒子およびその製造方法ならびに燃料電池用電極
EP2037519A4 (en) * 2006-06-13 2012-12-26 Toyota Motor Co Ltd FINE PARTICLES FROM PEROVSKIT OXIDE, PARTICLES WITH STORED PEROVSKIT OXIDE, CATALYST MATERIAL, CATALYST MATERIAL FOR OXYGEN REDUCTION, CATALYST MATERIAL FOR A FUEL CELL AND ELECTRODE FOR A FUEL CELL
US8288308B2 (en) * 2006-08-30 2012-10-16 Umicore Ag & Co. Kg Core/shell-type catalyst particles and methods for their preparation
CN101516550B (zh) * 2006-08-30 2012-12-19 尤米科尔股份公司及两合公司 核/壳型催化剂颗粒及它们的制备方法
KR100774746B1 (ko) * 2006-09-25 2007-11-08 현대자동차주식회사 복합 환원제를 이용한 고분산 백금 담지 촉매의 제조방법
US8252953B2 (en) 2008-05-01 2012-08-28 Monsanto Technology Llc Metal utilization in supported, metal-containing catalysts
CN102574104A (zh) * 2009-08-03 2012-07-11 巴斯夫欧洲公司 用于电化学反应的催化剂
DE102009057797A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines katalytischen Materials für Elektroden einer Brennstoffzelle
US8080495B2 (en) * 2010-04-01 2011-12-20 Cabot Corporation Diesel oxidation catalysts
KR20140100613A (ko) * 2013-02-05 2014-08-18 한국과학기술연구원 물리적 증착법을 이용한 탄소 담지 촉매 입자의 제조방법
SG10201800175QA (en) 2013-08-01 2018-02-27 Univ Nanyang Tech Method for forming noble metal nanoparticles on a support
RU2537672C1 (ru) * 2013-09-05 2015-01-10 Открытое акционерное общество "Красноярский завод цветных металлов имени В.Н. Гулидова" (ОАО "Красцветмет") Платиновый сплав для катализаторных сеток
WO2015088025A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 新日鐵住金株式会社 固体高分子形燃料電池用の担体炭素材料及び金属触媒粒子担持炭素材料、並びにこれらの製造方法
WO2017136150A1 (en) 2016-02-01 2017-08-10 Cabot Corporation Compounded rubber having improved thermal transfer
DE112017000595B4 (de) 2016-02-01 2022-07-14 Cabot Corporation Carbon Black enthaltende wärmeleitende Polymerzusammensetzung und Polymervorläuferzusammensetzung, Masterbatch sowie Erzeugnis
CN115627493A (zh) * 2022-12-19 2023-01-20 清华大学 一种铂掺杂催化剂电极及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068161A (en) * 1990-03-30 1991-11-26 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst material
US5759944A (en) * 1993-04-20 1998-06-02 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst material
US5671253A (en) 1995-07-12 1997-09-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for demodulating and decoding video signals encoded in different formats
US5614460A (en) * 1995-08-23 1997-03-25 Syracuse University Microporous carbons for fuel gas storage
JP3874380B2 (ja) * 1996-08-26 2007-01-31 エヌ・イーケムキャット株式会社 空格子点型格子欠陥を有するカーボン担持白金スケルトン合金電極触媒
IT1291603B1 (it) * 1997-04-18 1999-01-11 De Nora Spa Elettrodi a diffusione gassosa per cella a combustibile a membrana polimerica
PT1078959E (pt) * 1999-08-27 2002-08-30 Degussa Negro de fumo metodo para a sua producao e sua utilizacao

Also Published As

Publication number Publication date
BR0004573A (pt) 2001-04-03
KR20010067113A (ko) 2001-07-12
CA2316715A1 (en) 2001-02-27
DE50013678D1 (de) 2006-12-14
KR100701805B1 (ko) 2007-04-02
US6689505B1 (en) 2004-02-10
JP2001085020A (ja) 2001-03-30
ATE344539T1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938165B2 (ja) 燃料電池用電極触媒
KR102569084B1 (ko) 산화 주석 상에 지지된 귀금속 산화물을 포함하는 전기촉매 조성물
KR101363797B1 (ko) 연료전지용 전극재료의 제조방법, 연료전지용 전극재료 및 이 연료전지 전극재료를 이용한 연료전지
JP4799897B2 (ja) 燃料電池
KR100868756B1 (ko) 백금/루테늄 합금 담지 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한연료전지
US20130149632A1 (en) Electrode catalyst for a fuel cell, method of preparing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell including the electrode catalyst
KR20120089858A (ko) 연료 전지를 위한 금속 산화물 도핑을 갖는 촉매
JP2003201417A (ja) カーボンブラック、該カーボンブラックからなる電極触媒用担体、並びに該担体を用いる電極触媒および電気化学的装置
KR101649384B1 (ko) 촉매의 연속 제조 방법
JP2008041253A (ja) 電極触媒およびそれを用いた発電システム
KR20120024889A (ko) 전기화학적 응용을 위한 촉매
Choudhary et al. Synthesis of low-cost HNO 3-functionalized acetylene black carbon supported Pt-Ru/C AB nano electrocatalysts for the application in direct ethanol fuel cell (DEFC)
Qu et al. Polymer fiber membrane-based direct ethanol fuel cell with Ni-doped SnO 2 promoted Pd/C catalyst
JP6563945B2 (ja) 燃料電池用カーボンブラック
WO2017208742A1 (ja) 触媒担持用カーボン及びその製造方法
EP1079452B1 (de) Elektrokatalysator für Brennstoffzellen
da Silva et al. Biomass derived carbon as electrocatalyst support for ethanol oxidation reaction in alkaline medium: electrochemical and spectroelectrochemical characterization
JP6923371B2 (ja) 燃料電池用電極触媒
KR20210067176A (ko) 수소 산화 반응용 백금계 촉매의 제조방법 및 그에 의해 제조된 촉매
Leal da Silva et al. Biomass derived carbon as electrocatalyst support for ethanol oxidation reaction in alkaline medium: electrochemical and spectroelectrochemical characterization
KR102517850B1 (ko) 금속 산화물 입자 코어 및 백금족 전이금속 쉘을 포함하는 코어-쉘 구조의 복합입자 및 이를 포함하는 전기화학반응 전극소재
WO2023166753A1 (ja) 金属担持触媒、電極及び電池
KR100963152B1 (ko) 직접 메탄올 연료 전지용 Pt-Ru-Co-W 사성분 합금 촉매
Lamy Electrocatalytic Reactions Involved in Low‐temperature Fuel Cells
JP2022110799A (ja) 燃料電池電極触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4938165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees