JP4937262B2 - バーストモード変換のためのピーク充電電流の変調 - Google Patents

バーストモード変換のためのピーク充電電流の変調 Download PDF

Info

Publication number
JP4937262B2
JP4937262B2 JP2008529032A JP2008529032A JP4937262B2 JP 4937262 B2 JP4937262 B2 JP 4937262B2 JP 2008529032 A JP2008529032 A JP 2008529032A JP 2008529032 A JP2008529032 A JP 2008529032A JP 4937262 B2 JP4937262 B2 JP 4937262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
current
level
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008529032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009507461A (ja
Inventor
ベルチ,マーク・アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2009507461A publication Critical patent/JP2009507461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937262B2 publication Critical patent/JP4937262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

関連出願
本願の主題は、本願と同一譲渡人に譲渡された、2005年2月8日出願のFlatness他による同時係属中の米国出願番号第11/052,473号に関連する。当該出願の開示をここに援用する。
技術分野
本開示はスイッチングレギュレータに関し、特にバーストモード動作中のピーク充電電流しきい値の制御に関する。
背景
制御された出力電圧を上回る、下回る、または等しい入力電圧から変換することができる電圧レギュレータが知られており、それぞれ降圧モード調整、昇圧モード調整、または昇降圧モード調整を行なう。レギュレータ構造は典型的に、自動車用アプリケーション、ラップトップコンピュータ、電気通信装置、および分散型電力システム用の電源に提供される。既知の「4スイッチ」昇降圧コンバータは、Linear Technology社製のLTC3440「マイクロパワー同期整流式昇降圧DC/DCコンバータ」集積回路に関する2001年10月のデータシートに記載されている。4つのスイッチのうちの2つはインダクタの入力側に接続され、残りのスイッチは出力側に接続される。レギュレータは、制御される電圧出力のレベルおよび電圧入力のレベルによって、複数の動作状態を取る機能を有し、複数の動作状態において、スイッチはさまざまに連続して活性化または非活性化され、インダクタを入力、出力、および/またはコモングラウンド接続に接続する。
図1は、LTC3440などの4スイッチレギュレータの簡略化した概略図である。4つの制御可能なスイッチは、AからDと表示されたブロックによって表わされる。インダクタ10は、一方端において、「A」スイッチ12を介して入力電圧VINと、「B」スイッチ14を介してコモン端子とに連結される。他方端において、インダクタ10は、「D」スイッチ16を介して出力VOUTと、「C」スイッチ18を介してコモン端子とに連結される。通常負荷降圧モード動作中は、スイッチ12および16が閉じ、スイッチ14および18が開いている「AD」充電サイクルと、スイッチ14および16が閉じ、スイッチ12および18が開いている「BD」放電サイクルとの間でインダクタが繰返し切換えられる。このモードでは、VOUTはVINよりも低いレベルに維持される。通常負荷昇圧モード動作中は、スイッチ12および18が閉じ、スイッチ14および16が開いている「AC」充電サイクルと、電荷が出力に転送されるADサイクルとの間でインダクタが繰返し切換えられる。このモードでは、VOUTはVINよりも高いレベルに維持される。通常負荷昇降圧モード動作中は、3つのサイクル、すなわちAC充電サイクル、AD電荷転送サイクル、およびBD放電サイクルの間でインダクタが典型的に繰返し切換えられる。このモードでは、VOUTはVINのレベルまたはその付近に維持される。
多くの携帯型システムにおいて、出力負荷が軽く出力電圧が調整電圧にあるとき、スイッチングレギュレータは、省電力バーストモード動作に入るよう制御される。出力キャパシタによって、すべての不要な機能を遮断することができ、零入力電流が著しく低減する。この状態を一般に「スリープ」状態と呼ぶ。出力電圧が変動して調整レベル未満のプログラムされたレベルまで下がると、レギュレータが「起動」し、出力電圧が調整電圧に戻ってスリープ状態に復帰するまで、出力キャパシタにバーストエネルギを供給する。出力負荷が増加した状態に応答してバーストモードが終了するまで、間欠的なサイクルが繰返
される。
4スイッチコンバータ構造は、4つのスイッチすべてが動作していると、スイッチング損失に起因して効率が低下する。したがって、このようなコンバータの効率を向上させる必要がある。
開示の概要
バーストモード動作中に、コンバータの入力電圧および出力電圧を検出することができ、入力電圧および出力電圧の間の差が規定の範囲内であるときには、事前設定されたピーク充電電流しきい値レベルを変調することができる。充電サイクルは、変調されたピーク充電しきい値レベルに達し、設定ピークレベルにて遮断されるまで進行する。その後、電荷転送サイクルおよび放電サイクルに進む。
しきい値充電電流しきい値は、2つの電流源の和によって表わすことができ、そこからコンパレータ入力の電圧しきい値を得ることができる。充電電流に関連する電圧は、コンパレータの第2の入力に印加することができる。2つの電流源のうちの一方は固定することができ、他方は可変である。事前設定されたピーク充電電流しきい値レベルは、可変電流源が最大値にあるときの2つの電流源の和に相当する。コンバータの入力電圧および出力電圧の間の差に関連する信号を生成し、生成された信号が設定範囲内であるとき、生成された信号に応答して可変電流源を調整することによって、しきい値を変調することができる。出力電圧が入力電圧に等しいとき、可変電流源は当該範囲の最大値における自身の最大値からゼロまで低下する。したがって、ピーク充電電流レベルしきい値は、電圧差がゼロであるとき、その最小値に設定される。入力電圧が規定範囲を超えて出力電圧を上回る場合は、事前設定されたしきい値レベルをある値に設定し、出力電圧が規定範囲を超えて入力電圧を上回る場合は、別の値に設定し得る。
コンバータは、インダクタに連結されたスイッチを活性化および非活性化させるようにコントローラが連結された状態に構成し得る。基準レベル設定回路は、入力端子および出力端子に連結される。コンパレータの第1の入力は、インダクタ電流を検出するセンサに連結し得る。コンパレータの第2の入力は、基準レベル設定回路の出力に連結される。コンパレータの出力は、コントローラに連結される。コントローラは、コンパレータに応答し、適切なスイッチを活性化および非活性化させる。
基準レベル設定回路は、入力端子および出力端子に連結された電圧差動回路と、電圧差動回路の出力に連結された変調回路とを含み得る。変調回路の出力は、コンパレータのピーク充電電流しきい値レベルを定める。変調回路は、変調回路の出力点において可変電流源回路に連結された固定電流源を含み得る。可変電流源回路は、電源の両端においてトランジスタと第3の固定電流源とに直列に連結された第2の固定電流源を含み得る。トランジスタの制御端子は、電圧差動回路の出力に連結される。電流伝送回路は、変調回路の出力点と、第3の固定電流源およびトランジスタの接続部との間に連結し得る。
詳細な説明
本発明の実施形態を添付の図面の図において例示を目的として図示するが、限定を目的とするものではなく、同じ参照符号は同様の要素を示す。
電源からの入力電圧Vinが、図2の入力端子に印加される。調整された出力電圧Vout
が出力端子に印加される。入力端子と出力端子との間には、第1のスイッチ22、インダクタ24、および第2のスイッチ27が直列に接続される。入力キャパシタ28は、入力端子とコモングラウンドとの間に接続される。出力キャパシタ30は、出力端子とコモングラウンドとの間に接続される。第3のスイッチ33は、スイッチ22およびインダクタの接続部と、センス抵抗38との間に接続される。第4のスイッチ34は、インダクタ24およびスイッチ27の接続部と、抵抗38との間に接続される。抵抗38は、グラウンドに接続される。分圧抵抗40および42は、出力端子とコモングラウンドとの間に直列に接続される。スイッチはMOSFETとして例示するが、任意の制御されたスイッチ装置を利用し得る。
コントローラ44の入力は、抵抗40および42の接続点に連結され、それによって抵抗42における出力帰還電圧を受取る。抵抗42における電圧は、出力電圧に比例する。コントローラ44の入力SNS+およびSNS−は、抵抗38にかかる電圧を受取る。これは検知されたインダクタ電流を表わす。これらの入力に応答して、コントローラ44は、たとえば上記の同時係属中の米国出願番号第11/052,473号に記載されているようなさまざまな動作モードに関して、スイッチ22、27、33および34を活性化および非活性化するための信号を出力する。
LTC3440などのコンバータは、降圧モード、昇圧モード、および昇降圧モードにおいて効率的な動作を提供することができる。動作モードは、所定の調整出力電圧が入力電圧より大きいかまたは小さいかということと、それらの電圧差の大きさとによって規定される。これらのモードの各々において、軽負荷状態中はスリープ状態のバーストモード動作が行なわれる。軽負荷時には、出力電圧を調整レベルに維持するために必要なインダクタ電流は低い。コントローラは、高い出力電圧および低い電流に応答して、バーストモードに移行する。
バーストモードにおいて、VINがVOUTに近い場合、VOUTが調整出力電圧を下回るレベルにドリフトすると、ACサイクルが開始される。スイッチ22および34が活性化され、ピーク電流Ipeakに達するまで、インダクタ24に充電電流が印加される。その時点でADサイクルが開始する。スイッチ34が非活性化され、スイッチ27が活性化されて、インダクタ24を入力と出力との間に連結する。インダクタに蓄えられているエネルギが出力キャパシタ30に転送され、出力電圧が上昇する。ADサイクルは設定期間続行する、または出力電圧が調整レベルまで上昇すれば、設定期間よりも早く終了する。BDサイクルが次に行なわれる。スイッチ22が非活性化され、スイッチ33が活性化されて、インダクタ24を出力とグラウンドとの間に連結する。インダクタに残っているすべてのエネルギが出力に放出される。電圧が調整レベルに達していない場合は、一連のACサイクル、ADサイクル、およびBDサイクルが続行される。
単位時間当たりのインダクタ電流の変化は、インダクタにかかる電圧に等しい。図3Aから図3Cは、VOUTとVINとの間のさまざまな関係についてのインダクタ電流の波形を示す。図3Aは、入力電圧が出力電圧より低いときの動作に相当する。ACサイクルが適用され、Ipeakレベルに達するまでインダクタを充電する。次にADサイクルが開始し、VOUTがVINよりも大きいため、このサイクル中の電流レベルは低下する。BDサイクルにおいて、電流がゼロまで低下し、インダクタが放電される。図3Bは、入力電圧が出力電圧よりも大きいときの動作に相当する。ACサイクルが適用され、Ipeakレベルに達するまでインダクタが充電される。次にADサイクルが開始し、VOUTがVINよりも小さいため、このサイクル中の電流レベルは上昇する。図3Cは、入力電圧が出力電圧と同じときの動作に相当する。ACサイクルが適用され、Ipeakレベルに達するまでインダクタを充電する。次にADサイクルが開始し、VOUTがVINに等しいため、このサイクル中の電流レベルはほぼ一定である。
ADバーストモードサイクル中は、インダクタにかかる電圧がゼロに近いとき、電流にはほとんどまたは全く変化がない。したがって充電電流ピーク値Ipeakの値を低下させることができ、それでもなおスイッチングサイクルごとに十分なエネルギを提供して出力電圧を満たすことができる。ピーク電流が低下すると、エネルギ転送サイクル中の伝導損失がより小さくなり、したがって効率が向上する。図4は、この利点を得るために図2のレギュレータとともに用いて、Ipeakの設定値を変調することができる電流制限回路の概略図である。電流検知抵抗50は、入力端子と「A」スイッチ12との間に接続されるものとして示す。スイッチ12は、図2のスイッチ22に対応する。抵抗50は、図2の電流検知抵抗38または別個のインダクタ電流センサに対応し得る。抵抗50およびスイッチ12の接続部は、コンパレータ52の負の入力に接続される。電圧入力端子とグラウンドとの間には、抵抗54および可変電流源56の直列接続が連結され、それらの接続部は、コンパレータ52の正の入力に接続される。コンパレータの出力は、図2のコントローラ44に連結される。
抵抗54を流れる電流Ithは、コンパレータ52の基準電圧しきい値を設定する。スイッチ12を流れる電流は、抵抗50の両端において対応する電圧をもたらす。Ipeak電流は、スイッチAを流れる電流であり、抵抗50にかかる電圧を抵抗54の電圧しきい値と同じにするものである。バーストモードAC充電サイクル中は、コントローラがコンパレータ52の高い出力に応答して、スイッチ22(A)および34(C)を活性化した状態に維持する。コンパレータのしきい値が電流レベルIpeakに達するまで、電流は抵抗50を介して上昇する。そうすると、低いコンパレータ出力が生成される。これに応答して、コントローラはスイッチ34を非活性化させ、スイッチ27(D)を活性化させる。しきい値電流源56は、コンバータの入力電圧および出力電圧の間の差が、ゼロ電圧差を中心とする規定範囲内にあるときには変動するように制御される。Ithはゼロ電圧差において最小であり、電圧差が範囲の境界に近づくにつれ上昇する。
図5は、電流源56のしきい値電流のレベルを設定するための可変しきい値制御を示すブロック図である。電圧差動回路60は、入力がVINとVOUTとに連結され、差動出力信号を可変電流源100に与える。変調回路80は、可変電流源回路100および固定電流源130を有し、これらは加算されてしきい値電流Ithを発生させる。Ithは、電圧差VIN−VOUTの関数として図6のグラフに示される。可変電流源回路100は電圧差動回路60に応答して、VINとVOUTとが等しいときには電流を発生させない。ゼロ電圧差においては、固定電流源130のみによってしきい値電流が発生し、これをレベルIXによって表わす。電圧差が正または負の向きに上昇すると、可変電流源回路100によって発生される電流は、最大電流レベルIYが得られるまで比較的直線的に上昇する。しきい値電流Ithは、電圧差の値−ΔYおよび+ΔYにおいて最大レベルIX+IYに達し、この電圧差の範囲外では最大レベルを維持する。したがってバーストモードAC充電電流のピーク値は、インダクタ24にかかる電圧がゼロのときには最小レベルに設定される。ピーク充電電流は、インダクタ電圧に従ってより高いレベルに設定され、ADサイクル中に十分な電荷転送をもたらす。
図5の可変電流しきい値を実現するための例示的な回路を図7に示す。電圧差動回路60において、電圧入力とグラウンドとの間に、抵抗R1、トランジスタ62および固定電流源64が連結される。電圧出力とグラウンドとの間に、抵抗R2、トランジスタ66、トランジスタ68、および固定電流源70が連結される。トランジスタ66のゲートは、トランジスタ62のゲートと、トランジスタ62および電流源64の接続部とに接続される。トランジスタ68のドレインおよびゲートは相互に接続される。可変電流源回路100において、電圧入力とグラウンドとの間に、固定電流源102および104、ならびにトランジスタ106が連結される。図6の波形と比較するため、電流源102の電流レベ
ルはIYに設定し得る。電流源104の電流レベルは2IYに設定し得る。トランジスタ106のゲートは、トランジスタ68のゲートとドレインとに接続される。トランジスタ106のドレインは、トランジスタ108と110との接続部に接続される。トランジスタ110のドレインおよびゲートは相互に接続される。トランジスタ110のソースは接地される。トランジスタ108のゲートは、バイアス電圧VBIASに設定される。トランジスタ108のドレインは、トランジスタ112のドレインに接続され、トランジスタ112のソースは接地される。トランジスタ112のゲートは、トランジスタ110のゲートとドレインとに接続される。トランジスタ108および112の接続部は、出力ノード120において固定電圧源130に接続される。電流源130の電流レベルはIXに設定し得る。
出力ノード120は、図4の抵抗54とコンパレータ52の正の入力とに連結される。動作において、コンバータの出力電圧VOUTがコンバータの入力電圧VINよりも著しく大きい(−ΔY)ときには、トランジスタ66および68は十分導電する。トランジスタ106は十分にバイアスされ、トランジスタ108は導電状態にバイアスされる。トランジスタ106は電流源104の電流2IYを下げるようにバイアスされ、電流源102からの電流がIYであるため、トランジスタ108は電流IYを流す。トランジスタ110および112は導電しない。出力ノード120における電流Ithは、電流源130の電流と、トランジスタ108を流れる電流との和であるため、しきい値IpeakはIX+IYである。
コンバータの出力電圧VOUTがコンバータの入力電圧VINよりも著しく小さい(+ΔY)ときには、トランジスタ66、68、108および106は導電しない。電流源102の電流IYはトランジスタ110によって流れ、トランジスタ112にミラーされる。出力ノード120における電流Ithは、電流源130の電流と、トランジスタ112を流れる電流との和IX+IYである。したがって、コンバータの出力と入力との間の電圧差の絶対値がΔYよりも大きいとき、Ipeakは最大レベルIX+IYに設定される。トランジスタ108、110および112は、可変電流源回路100の電流伝達回路を形成する。
電圧差が−ΔYから+ΔYの範囲にあるとき、トランジスタ68および106は、完全なオンと完全なオフとの間のレベルで導電する。コンバータの出力電圧VOUTがコンバータの入力電圧VINに等しいとき、トランジスタ104は電流源104の半分の電流IYを通し、全体として電流源102によって下げられる。トランジスタ108もトランジスタ112も導電しない。出力ノード120における電流Ithは、電流源130の値IXとなる。このレベルはIpeakの最小値である。コンバータの電圧差がゼロと+ΔYとの間で上昇すると、トランジスタ106はあまり導電しなくなり、電流源102からの電流は高いレベルでトランジスタ110に分流され、トランジスタ112にミラーされる。これに応じてIthが上昇する。コンバータの電圧差がゼロと−ΔYとの間で低下すると、トランジスタ106はより導電するようになり、トランジスタ108を介して高い電流が得られる。これに応じてIthが再び上昇する。したがって、電圧差変調範囲内において、Ipeakは、ゼロ電圧差における最小値からΔYの絶対値での電圧差における最大値まで、直線的に上昇する。
本開示においては、本発明の好ましい実施形態およびその多様性を示すいくつかの例を示し、記載したにすぎない。本発明は、さまざまな他の組合せおよび環境において使用することができ、ここに説明した発明の概念の範囲内で変更または修正を行なうことができると理解されるべきである。たとえば、図7の回路に調整を行なって、IX+IYの相対的なレベルと、電圧差変調範囲とを変更してもよい。変調範囲におけるIthの波形は、直線的な特性から、異なる特性の曲線に変えてもよい。
具体例として、固定電流源102と104との関係を調整することができる。電流源1
04の電流レベルを1.5IYに変更し、電流源102の電流レベルをIYに維持する場合、VOUTがVINより大きいときには、Ipeakは最大レベルIX+0.5IYとなるが、VOUTがVINより小さいときには最大レベルIX+IYとなる。電流源102の電流レベルを1.5IYに変更し、電流源104の電流レベルを2IYに維持する場合、VOUTがVINより大きいときには、Ipeakは最大レベルIX+0.5IYとなるが、VOUTがVINより小さいときには最大レベルIX+1.5IYとなる。
別の調整では、特定のレギュレータがさまざまなバーストモード電荷転送要件を有している場合、図6の電圧差変調範囲をゼロ電圧点に関して非対称となるように設定することができる。
既知の4スイッチレギュレータの簡略化した概略図である。 本発明とともに使用し得るスイッチングレギュレータの部分概略ブロック図である。 図1に概略的に示したレギュレータのVOUTとVINとの間のさまざまな関係についての電流波形を示す図である。 図1に概略的に示したレギュレータのVOUTとVINとの間のさまざまな関係についての電流波形を示す図である。 図1に概略的に示したレギュレータのVOUTとVINとの間のさまざまな関係についての電流波形を示す図である。 図2のレギュレータとともに使用し得る電流制限回路の概略図である。 図4の回路のための可変電流しきい値制御を示すブロック図である。 本発明に係る、入力/出力電圧差の関数としてのピーク充電電流を示すグラフである。 図5の可変電流しきい値を実現するために使用し得る例示的な回路の回路図である。

Claims (12)

  1. 複数のスイッチと、前記複数のスイッチに結合されてピーク電流充電レベルに充電されるまで充電電流により充電されるインダクタンス素子とを有する電圧コンバータを制御する方法であって、
    前記ピーク電流充電レベルを事前設定されたピーク充電電流しきい値レベルと比較して前記複数のスイッチのスイッチングを制御するステップと、
    前記電圧コンバータの入力電圧および出力電圧を検出するステップと、
    前記入力電圧および前記出力電圧の間の差が所定範囲内のとき、前記コンバータの前記事前設定されたピーク充電電流しきい値レベルを変調して前記入力電圧と前記出力電圧の差が減少するにつれて前記しきい値レベルを低下させるステップとを備える、方法。
  2. バーストモード制御ステップをさらに備え、前記バーストモード制御ステップは、
    前記ピーク電流充電レベルに達するまで前記インダクタンス素子を充電するステップと、
    前記インダクタンス素子から出力にエネルギを転送するステップと、
    前記インダクタンス素子を放電するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ピーク電流充電レベルに関連する電圧しきい値レベルを設定するステップと、
    前記インダクタンス素子の電流に関連する電圧を検知するステップと、
    該検知した電圧を前記電圧しきい値レベルと比較するステップと、
    前記検知した電圧が前記電圧しきい値レベルに近づくと、前記充電ステップから前記転送ステップに進むステップとをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記変調するステップは、
    前記コンバータの前記入力電圧および出力電圧の間の差に関連する信号を生成するステップと、
    該生成された信号に応答して可変電流源を調整するステップと、
    前記可変電流源を固定電流源に加えて、前記電流しきい値レベルを得るステップとを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記変調するステップは、
    前記ピーク充電電流しきい値レベルを、前記事前設定されたレベルから、前記入力電圧および出力電圧の間の差の絶対値とともに変化する値の分だけ低下させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記入力電圧が前記入力電圧と前記出力電圧の差の規定範囲を超えて出力電圧を上回る場合は、前記事前設定されたレベルは第1の値であり、前記出力電圧が前記規定範囲を超えて前記入力電圧を上回る場合は、前記事前設定されたレベルは前記第1の値と異なる第2の値である、請求項5に記載の方法。
  7. 入力ノードおよび出力ノードと、
    インダクタピーク電流に到達するまで電流により充電されるインダクタと、
    前記インダクタに結合される制御可能な複数のスイッチと、
    前記複数のスイッチに結合される出力を有し、前記複数のスイッチを制御するコントローラと、
    前記入力ノードおよび出力ノードに連結され、前記インダクタ電流のピークレベルを規定する可変基準レベルを生成する基準レベル設定回路とを備え、前記可変基準レベルは前記入力ノードの入力電圧と前記出力ノードの出力電圧との差が所定範囲内にあるとき前記基準レベルは前記差が減少するにつれて減少するように可変であり
    前記インダクタ電流および前記基準レベル設定回路の出力の基準レベルに応答して前記インダクタ電流が前記ピークレベルに到達すると前記コントローラに供給される信号を生成して前記複数のスイッチのスイッチング動作を制御するコンパレータを備える、電圧コンバータ。
  8. 前記コンパレータは、
    電流センサに連結された第1の入力と、
    前記基準レベル設定回路の出力に連結された第2の入力と、
    前記コントローラに連結された出力とを含む、請求項7に記載の電圧コンバータ。
  9. 前記基準レベル設定回路は、
    前記入力ノードおよび前記出力ノードに連結された電圧差動回路と、
    前記電圧差動回路の出力に連結された変調回路とを含み、前記変調回路の出力が、前記コンパレータに対する前記基準レベルを設定する、請求項7に記載の電圧コンバータ。
  10. 前記変調回路は、前記変調回路の出力ノードにおいて可変電流源回路に連結された固定電流源を含む、請求項9に記載の電圧コンバータ。
  11. 前記可変電流源回路は、電源の両端においてトランジスタと第3の固定電流源とに直列に連結された第2の固定電流源を含み、前記トランジスタの制御端子は前記電圧差動回路の出力に連結される、請求項10に記載の電圧コンバータ。
  12. 前記可変電流源回路は、前記変調回路の出力ノードと、前記第3の固定電流源および前記トランジスタの接続部との間に連結された電流伝達回路をさらに含む、請求項11に記載の電圧コンバータ。
JP2008529032A 2005-09-07 2006-07-13 バーストモード変換のためのピーク充電電流の変調 Active JP4937262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/219,722 US7893665B2 (en) 2005-09-07 2005-09-07 Peak charging current modulation for burst mode conversion
US11/219,722 2005-09-07
PCT/US2006/027094 WO2007030199A1 (en) 2005-09-07 2006-07-13 Peak charging current modulation for burst mode conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009507461A JP2009507461A (ja) 2009-02-19
JP4937262B2 true JP4937262B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37232896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529032A Active JP4937262B2 (ja) 2005-09-07 2006-07-13 バーストモード変換のためのピーク充電電流の変調

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7893665B2 (ja)
EP (1) EP1922802B1 (ja)
JP (1) JP4937262B2 (ja)
AT (1) ATE516623T1 (ja)
TW (1) TWI400869B (ja)
WO (1) WO2007030199A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023819B2 (ja) * 2006-06-16 2012-09-12 富士通セミコンダクター株式会社 昇降圧型dc−dcコンバータの制御方法、昇降圧型dc−dcコンバータの制御回路、および昇降圧型dc−dcコンバータ
JP5011874B2 (ja) * 2006-07-31 2012-08-29 ミツミ電機株式会社 双方向性コンバータおよび電子装置
GB2479445B (en) 2006-08-31 2011-11-30 Wolfson Microelectronics Plc DC-DC converter circuits and methods and apparatus including such circuits
JP2008178263A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ及び昇降圧型スイッチングレギュレータの逆電流防止方法
US20080269724A1 (en) 2007-04-27 2008-10-30 Medtronic, Inc. Implantable drug delivery device with programmable rate capacitor charge control
US8085005B2 (en) * 2009-06-18 2011-12-27 Micrel, Inc. Buck-boost converter with sample and hold circuit in current loop
DE102009041217B4 (de) * 2009-09-11 2021-11-11 Austriamicrosystems Ag Spannungswandler und Verfahren zur Spannungswandlung
EP2333635A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for obtaining information enabling the determination of a characteristic of a power source
US20110187189A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Intersil Americas Inc. System and method for controlling single inductor dual output dc/dc converters
EP2362532A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-31 Dialog Semiconductor GmbH DC-DC converter efficiency improvement and area reduction using a novel switching technique
US8912779B2 (en) * 2010-04-19 2014-12-16 Linear Technology Corporation Switching scheme for step up-step down converters using fixed frequency current-mode control
US8334683B2 (en) * 2010-08-24 2012-12-18 Intersil Americas Inc. System and method for current limiting a DC-DC converter
US9555188B2 (en) * 2012-04-27 2017-01-31 Medtronic, Inc. Implantable infusion device having voltage boost circuit and selection circuit to alternately connect battery with charging circuit
WO2013163086A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Medtronic, Inc. Charge pump sequencing for minimizing in-rush current
DE102012209582A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Integrierter Regler, insbesondere Spannungsregler, und Steuergerät für Personenschutzmittel
US9490653B2 (en) * 2013-07-23 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Systems and methods for enabling a universal back-cover wireless charging solution
JP2015223057A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社高砂製作所 双方向コンバータ
CN104836434B (zh) * 2014-11-26 2017-04-12 杭州硅星科技有限公司 一种开关电源及其工作方法
US9621041B2 (en) * 2015-02-05 2017-04-11 Allegro Microsystems, Llc Buck-boost converter control circuits and techniques
TWI560985B (en) * 2015-07-01 2016-12-01 Anpec Electronics Corp Buck-boost converter and control circuit thereof
TWI591795B (zh) * 2016-05-09 2017-07-11 瑞昱半導體股份有限公司 靜電放電保護電路
CN106208697B (zh) * 2016-08-08 2019-03-22 成都芯源***有限公司 升压降压型开关功率变换器及其控制电路和控制方法
JP6186100B1 (ja) * 2016-12-14 2017-08-23 三菱電機株式会社 電力変換装置
IL249862B (en) 2016-12-29 2022-02-01 A B Power Ltd regulated power supply
US10110128B2 (en) 2017-03-08 2018-10-23 Allegro Microsystems, Llc DC-DC converter having feedforward for enhanced output voltage regulation
KR102017629B1 (ko) * 2017-03-29 2019-09-03 엘에스산전 주식회사 변전 설비 보호를 위한 보호 계전 시스템
CN107070224A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 深圳市华星光电技术有限公司 直流拓扑电路
JP6422535B2 (ja) * 2017-07-28 2018-11-14 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN109525118A (zh) * 2017-09-20 2019-03-26 上海新进半导体制造有限公司 一种Burst Mode电压自适应调节方法及其电路
US10122280B1 (en) * 2017-12-26 2018-11-06 Texas Instruments Incorporated Loop control coefficients in a buck converter
US20190305684A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for Power Converter with Improved Performance and Associated Methods
JP7123647B2 (ja) * 2018-06-15 2022-08-23 東芝テック株式会社 電力増幅装置及び音響装置
US10734902B2 (en) * 2018-09-13 2020-08-04 Microchip Technology Incorporated Control of four-switch, single inductor, non-inverting buck-boost converters
CN111082657A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 圣邦微电子(北京)股份有限公司 降压-升压变换器和控制方法
US10778099B1 (en) * 2019-07-23 2020-09-15 Texas Instruments Incorporated Boost-back protection for power converter
TWI739363B (zh) * 2020-03-27 2021-09-11 矽統科技股份有限公司 定電流充電裝置
WO2021226978A1 (zh) * 2020-05-15 2021-11-18 深圳市汇顶科技股份有限公司 电源管理电路、芯片和设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507997A (ja) * 1999-08-03 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc/dcアップダウンコンバータ
JP2005192312A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Texas Instr Japan Ltd Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506493A (en) * 1992-11-10 1996-04-09 Motorola, Inc. Switching regulator and amplifier system
LT3440B (en) * 1993-07-08 1995-10-25 Algirdas Brukstus 2-benzyloxy-1,3-bisisopropylamino dihydrochloride having local anesthethic and antiarrythmic activities
US6037755A (en) * 1998-07-07 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Switching controller for a buck+boost converter and method of operation thereof
US6031743A (en) * 1998-10-28 2000-02-29 International Business Machines Corporation Fault isolation in a redundant power converter
US6222352B1 (en) * 1999-05-06 2001-04-24 Fairchild Semiconductor Corporation Multiple voltage output buck converter with a single inductor
GB2357641B (en) * 1999-12-20 2002-02-20 Motorola Ltd DC-DC Converter and energy management system
EP1356581B1 (en) * 2001-01-17 2014-05-21 ST-Ericsson SA A controlled multi-output dc/dc converter
WO2002060043A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. A digitally controlled dc/dc converter
US6724174B1 (en) * 2002-09-12 2004-04-20 Linear Technology Corp. Adjustable minimum peak inductor current level for burst mode in current-mode DC-DC regulators
US7385379B2 (en) * 2003-03-06 2008-06-10 Fairchild Semiconductor Corporation No load to high load recovery time in ultraportable DC-DC converters

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507997A (ja) * 1999-08-03 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Dc/dcアップダウンコンバータ
JP2005192312A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Texas Instr Japan Ltd Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1922802B1 (en) 2011-07-13
TW200711282A (en) 2007-03-16
US7893665B2 (en) 2011-02-22
TWI400869B (zh) 2013-07-01
EP1922802A1 (en) 2008-05-21
JP2009507461A (ja) 2009-02-19
US20070052395A1 (en) 2007-03-08
ATE516623T1 (de) 2011-07-15
WO2007030199A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937262B2 (ja) バーストモード変換のためのピーク充電電流の変調
US10218265B2 (en) State space-based multi-level voltage regulator system
US10547240B2 (en) Power converter having low power operating mode
US8018212B1 (en) Buck-boost regulator
TWI344745B (en) Apparatus, method and system for load adaptive power conversion
US7466112B2 (en) Variable frequency current-mode control for switched step up-step down regulators
US6215288B1 (en) Ultra-low power switching regulator method and apparatus
US7432695B2 (en) Adaptive power control for hysteretic regulators
US9484802B2 (en) Soft-off control circuit, power converter and associated control method
US20090128113A1 (en) Power converter having auto conversion function for pulse skip mode and control method
MXPA02009146A (es) Convertidor de energia de corriente continua/corriente continua, sin oscilador.
EP1264390A1 (en) Power converter mode transistioning method and apparatus
US20050286269A1 (en) Constant-on-time switching power supply with virtual ripple feedback and related system and method
US20040232900A1 (en) DC-to-DC converter with fast load transient response and method thereof
CN102055332A (zh) 滞后控制降压-升压变换器
GB2311629A (en) Constant on-time architecture for switching voltage regulator
JP2007509593A (ja) 全体的フィードフォワードスイッチング電源制御
US20070236192A1 (en) Adaptive DC to DC Converter System
US8797010B2 (en) Startup for DC/DC converters
US6946823B2 (en) Delta-sigma DC-to-DC converter and method thereof
JP7293445B2 (ja) 低電力から高電力への遷移モードを備える電力供給
US7557552B2 (en) Adaptive DC to DC converter system using a combination of duty cycle and slew rate modulations
US20080205087A1 (en) Power supply feedback control using sensed duty cycle
CN108880250B (zh) 升压电路及dc/dc变换器
CN103391000B (zh) 用于dc‑dc变换器的电流模式控制

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250