JP4933476B2 - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP4933476B2
JP4933476B2 JP2008108675A JP2008108675A JP4933476B2 JP 4933476 B2 JP4933476 B2 JP 4933476B2 JP 2008108675 A JP2008108675 A JP 2008108675A JP 2008108675 A JP2008108675 A JP 2008108675A JP 4933476 B2 JP4933476 B2 JP 4933476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
housing
support bar
stud
ball joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008108675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009257507A (ja
Inventor
茂 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008108675A priority Critical patent/JP4933476B2/ja
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to ES09732611.0T priority patent/ES2682460T3/es
Priority to US12/935,990 priority patent/US8376647B2/en
Priority to PCT/JP2009/057577 priority patent/WO2009128472A1/ja
Priority to CN200980113613.3A priority patent/CN102007309B/zh
Priority to KR1020107024540A priority patent/KR101539480B1/ko
Priority to BRPI0911111A priority patent/BRPI0911111A2/pt
Priority to EP09732611.0A priority patent/EP2270344B1/en
Publication of JP2009257507A publication Critical patent/JP2009257507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933476B2 publication Critical patent/JP4933476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0657Construction or details of the socket member the socket member being mainly made of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/016Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs allowing controlled deformation during collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/017Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs forming an eye for the bushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7104Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8101Shaping by casting
    • B60G2206/81012Shaping by casting by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8209Joining by deformation
    • B60G2206/82092Joining by deformation by press-fitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/821Joining by gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/36Polyarylene ether ketones [PAEK], e.g. PEK, PEEK
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/52Polyphenylene sulphide [PPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/66Acetals, e.g. polyoxymethylene [POM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32729Externally packed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

本発明は、自動車などの車両に搭載されるスタビライザに備えられるボールジョイントに関する。
例えば車両の懸架機構部におけるスタビライザとショックアブソーバとの接続部や、スタビライザとサスペンションアームとの接続部などのように、互いに相対変位する2つの部分を回転可能にかつ揺動可能に接続するためにボールジョイントが用いられている。
このボールジョイントは、スタッド部およびボール部を有するボールスタッドと、ボールスタッドのボール部が圧入されベアリング機能を有するボールシートと、ボールシートを収容するハウジングと、ハウジングを支持するサポートバーと、ボールシートとボールスタッドのボール部との間で行われる摺動および揺動運動を阻害する異物が侵入するのを防止するダストカバーとを備えている。
このボールジョイントの製造方法では、ハウジングとサポートバーとが別成形されており、プレス成形などにより製造されたハウジングに鉄鋼棒(例えばS20C)のサポートバーを抵抗溶接またはCO溶接で接合していた。
サポートバーなどを鋼材で形成した場合、ボールジョイントの構成部品である、ボールスタッド、ダストカバー、サポートバー、ボールシートのうち、ボールジョイント1個の重量の中でサポートバーが最も重くなる。例えば、サポートバーの軸方向の長さが325mmのサポートバーの重さは260gであり、サポートバー以外の部品の総重量はおよそ130gであり、他部品の総重量の2倍となる。つまり、ボールジョイント1個の重量390gのうち、2/3がサポートバーの重量となっていた。そのため、ボールジョイントの重量が重くなり、車両の軽量化におけるボールジョイントの貢献が困難であった。
ハウジングとサポートバーとが別成形されている場合には、サポートバーがハウジングに抵抗溶接などで接合されているため、サポートバーの軸方向に引張荷重または圧縮荷重を付加した耐久試験を実施すると、所定回数前に溶接部から破損することが判明している。そのため、一体成形されたハウジングおよびサポートバーに対し、接合部分に強度上の不安があり、ボールジョイントの信頼性の確保に不安を残していた。
一方、ハウジングとサポートバーとをアルミニウムなどで一体成形するボールジョイントの製造方法が提案されている(例えば、特許文献1)。この製造方法では、まず射出成形によりボールスタッドのボール部に樹脂ライナ(ボールシート)を成形する。次いで、ハウジングおよびサポートバーを成形するための型内にボール部および樹脂ライナを中子としてインサートする。次いで、ダイキャスト成形により樹脂ライナを覆うハウジングおよびハウジングを支持するサポートバーを亜鉛合金またはアルミ合金で一体成形する。次いで、ボール部にスタッド部を接続していた。
特開2004−316771号公報
しかしながら上記提案に係る技術では、ダイキャスト成形のときにボールスタッドのボール部およびボールシートを中子にして溶解したアルミ合金を注入するため、樹脂製のボールシートの外表面が劣化する。そのため、ボール部との接触部分のボールシートは良好に保たれるが樹脂肉厚の微妙な不均一は免れないので、ボールスタッドの摺動および揺動運動のときの動作が不安定になる。つまり、引張荷重や圧縮荷重をボールスタッドの軸方向またはボール部の半径方向に付加したとき、ボールシートの撓み量がばらつき、ボールスタッドの摺動および揺動運動のときの動作が不規則になる。その結果、ボールジョイントの性能を十分に発揮することができず、十分な信頼性のあるボールジョイントとはいえなかった。
また、ダイキャスト成形のときにボールスタッドのボール部およびボールシートを中子にするため、ボール部にスタッド部が接続されているとハウジングおよびサポートバーをダイキャスト成形することができない。そのため、ハウジングおよびサポートバーをダイキャスト成形した後に、ボール部にスタッド部を抵抗溶接などで接合してボールスタッドを成形していた。したがって、スタッド部とボール部との接合部分に強度上の不安があり、ボールジョイントの信頼性の確保に不安を残していた。
そこで本発明は、信頼性が高く軽量なボールジョイントを提供することを目的とする。
本発明のボールジョイントは、柱状のスタッド部と、側面が球状でかつ中心を前記スタッド部の軸線上に位置させるボール部とを有するボールスタッドと、前記ボール部と相対回転自在にかつ揺動自在に嵌合する球面状の凹部を有する樹脂製のボールシートと、前記ボールシートを収容する樹脂製のハウジングと、前記ハウジングと一体成形される樹脂製のサポートバーとを備え、前記サポートバーは、その軸線に沿う中央部を構成するバー部を備え、前記サポートバーは、前記サポートバーの軸方向に延設されるとともに前記バー部と一体成形される凸条を円周方向に複数有し、それら凸条は放射状に形成され、凸条の幅は径方向外側に向かうに従って狭くなっていき、凸条同士の間が外部に開放されていることを特徴とする。
本発明によれば、ハウジングとサポートバーとが一体成形されているため、サポートバーの軸方向に圧縮荷重や引張荷重などがかかった場合、ハウジングとサポートバーとの境目部分が荷重に耐える。そのため、サポートバーの軸方向に荷重がかかった場合、ハウジングとサポートバーとの境目部分から破損するのを防止することができる。つまり、サポートバーの軸方向にかかる荷重に対する耐久性が向上し、ボールジョイントの強度を高めることができる。その結果、ボールジョイントの信頼性を向上させることができる。また、ボールジョイントの軽量化を図ることができる。さらに、アルミ合金のような電食に対する配慮も不要となる。
本発明の樹脂としては、ポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテルエーテルケトンなどが好適である。例えば、ポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテルエーテルケトンなどの材料では、ハウジングやサポートバーをインジェクションするときの射出条件を選定すれば、ばりなどの発生を防止することができる。また、ポリフェニレンサルファイドまたはポリエーテルエーテルケトンなどの材料は、ボールシートの熱かしめ部をかしめるときの熱に耐えられる耐熱性や強度を備えている。
本発明において、前記サポートバーは、前記サポートバーの軸方向に延設され、前記バー部と一体成形される凸条を円周方向に複数有することを特徴とすることが望ましい。この態様によれば、サポートバーの軸方向に圧縮荷重がかかった場合、サポートバーが座屈するのを防止することができる。つまり、サポートバーの剛性を高めることができる。また、使用する樹脂が減ることによる軽量化およびコストダウンを図ることができる。
本発明において、前記ハウジングは、底面側の外径に比べて、上端側の外径が大きくなるように形成されることが望ましい。この態様によれば、ハウジングには凹部があるので、強度的に弱い部分となる上端側の強度を上げることができる。そのため、ハウジングにサポートバーの軸方向に向かって引張荷重がかかった場合、ハウジングが荷重に耐え、ハウジングが破損するのを防止することができる。つまり、ハウジングの強度を高めることができる。また、使用する樹脂が減ることによる軽量化およびコストダウンを図ることができる。
本発明において、一端が前記スタッド部に接触し、他端が前記ハウジングの上端に接触するダストカバーと、前記ハウジングの上端に、前記ボールスタッドが揺動するとき前記ダストカバーが接地する部分を平坦になるように形成される上端部と、前記サポートバー側に前記上端部と平坦になるように形成される平坦部とを備えることが望ましい。この態様によれば、ボールスタッドが揺動するときにダストカバーが接地する部分全体が平坦となる。そのため、ボールスタッドが揺動するときにダストカバーが角部などの突起部分に接触するのを防止し、ダストカバーが破損するのを防止することができる。
本発明によれば、信頼性が高く軽量なボールジョイントを製造できる。
実施形態にかかるボールジョイントの構成)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は、ボールジョイントを示す図である。図2は、ボールジョイントが揺動した場合示す図である。図3は、軸支部材の一部を示す斜視図である。図4は、サポートバーを示す図3におけるX−X断面図である。図5は、軸支部材の第1の変形例を示す斜視図である。図6は、軸支部材の第2の変形例を示す斜視図である。図7は、軸支部材の第3の変形例を示す斜視図である。図8は、サポートバーの変形例を示す断面図である。図8(a)は、サポートバーの第1の変形例を示す断面図である。図8(b)は、サポートバーの第2の変形例を示す断面図である。
ボールジョイント10は、図1,図2に示すように、ボールスタッド100と、ハウジング220などを備える軸支部材200と、ダストカバー300などを備えている。このボールジョイント10は、ボールスタッド100と、このボールスタッド100をユニバーサルに軸支する軸支部材200とを主体として構成され、図示省略した板状の取付部材に固定される。ボールジョイント10は、スタビライザの接続部などに用いられる。
サポートバー230の両側には、図1,図2に示すように、ハウジング220が設けられている。スタビライザの接続部では、ハウジング220の取り付けられている方向が同じ方向の場合、位相角が0度となる。したがって、図1,図2に示すように両側のハウジング220が共に上側に向けて設けられている場合、位相角が0度となる。一方、一方のハウジング220が上側に向けて設けられ、他方のハウジング220が下側に向けて設けられている場合、位相角が180度となる。
ボールスタッド100は、金属製で一体成形されている。ボールスタッド100は、図1,図2に示すように、スタッド部110と、ボール部120と、鍔部130と、ねじ部140と、凸部150と、テーパー部160とを有している。ボールスタッド100は、円柱状のスタッド部110の一端部にボール部120が形成されたものである。ボール部120の中心は、スタッド部110の軸線上に位置している。ボールスタッド100には、スタッド部110の軸方向中間部に鍔状の鍔部130およびダストカバー300がずれるのを防止する凸部150が形成されている。また、ボールスタッド100には、スタッド部110の鍔部130から先端側、すなわちボール部120とは反対側の周面にねじ部140が形成され、ボール部120側にテーパー部160が形成されている。
ボールスタッド100は、ねじ部140が形成されたボールスタッド100の先端部が図示省略した取付部材に形成された孔に通され、ねじ部140に図示省略したナットをねじ込んで取付部材に締め付けられることにより、ボールスタッド100の鍔部130とナットで取付部材を挟んで締結される。
軸支部材200は、図1,図2に示すように、ボールシート210と、ハウジング220と、サポートバー230とを備えている。
ボールシート210は、ポリアセタールやポリブチレンテレフタレートなどの硬質樹脂で形成されている。ボールシート210は、鍔部211と、凹部212と、熱かしめ部213とを有している。ボールシート210は、上端縁に鍔部211を有する有底円筒状である。ボールシート210は、内部に球面状の凹部212が形成され、外側底面にボールシート210をハウジング220に固定するための熱かしめ部213が形成されている。
ハウジング220は、ポリフェニレンサルファイドあるいはポリエーテルエーテルケトンなどの樹脂で形成されている。ハウジング220は、上端部221と、孔部222と、凹部223と、平坦部224とを有している。ハウジング220は、上端に上端部221および平坦部224が形成されている。ハウジング220は、内部にボールシート210が収容される凹部223が形成されている。ハウジング220は、底面にボールシート210の熱かしめ部213が挿入される孔部222が形成されている。ハウジング220は、ボールシート210を収容する。具体的には、ボールシート210は、ボールシート210に設ける熱かしめ部213をハウジング220の孔部222に嵌合させた状態で熱かしめ部213が熱でかしめられ、ハウジング220に固定される。
ハウジング220の底面側の外径に比べて、ハウジング220の上端側の外径が大きくなるように形成されている。具体的には、ハウジング220は、外周壁の全体がテーパー状に形成されており、ハウジング220の底面側からハウジング220の上端側に向けて外径が徐々に大きくなるように形成されている。
なお、この実施形態に限らず、ハウジング220の上端側の外径が大きくなるように形成される実施形態として、図5に示すように外壁の一部がテーパー状に形成されている実施形態としてもよい。あるいは、図6に示すように円筒状のハウジング220の上端側に鍔部を設ける、または図7に示すように円筒状のハウジング220としてもよい。
このように、ハウジング220の底面側の外径に比べて、ハウジング220の上端側の外径が大きくなるように形成されているため、強度的に弱い部分となる上端側の強度を上げることができる。そのため、ハウジング220にサポートバー230の軸方向に向かって引張荷重がかかった場合、ハウジング220が荷重に耐え、ハウジング220が破損するのを防止することができる。つまり、ハウジング220の強度を高めることができる。また、使用する樹脂が減ることによる軽量化およびコストダウンを図ることができる。
平坦部224は、図1〜図3に示すように、サポートバー230側のハウジング220の上端に設けられている。平坦部224は、ハウジング220の上端部221と平坦になるように設けられている。一方、上端部221は、ボールスタッド100が揺動するときにダストカバー300が接地する部分を平坦になるように形成されている。
平坦部224と上端部221とを設けることにより、ボールスタッド100が揺動するときにダストカバー300が接地する部分全体が平坦となる。そのため、ボールスタッド100が揺動するときにダストカバー300が角部などの突起部分に接触するのを防止し、ダストカバー300が破損するのを防止することができる。
サポートバー230は、ポリフェニレンサルファイドあるいはポリエーテルエーテルケトンなどの樹脂で形成されている。サポートバー230は、ハウジング220と一体成形されている。サポートバー230は、ハウジング220の外周壁にハウジング220の径方向に延びるように設けられている。サポートバー230は、図1〜図3に示すように、バー部231と、凸条232と、支持部233とを有している。バー部231は、サポートバー230の軸線に沿う中央部を構成する。
なお、ハウジング220とサポートバー230とが成形される型を考慮して、位相角が0度または180度の場合に、ハウジング220とサポートバー230とを一体成形する実施形態が好適である。
このようにハウジング220とサポートバー230とを一体成形しているため、サポートバー230の軸方向に圧縮荷重や引張荷重などがかかった場合、ハウジング220とサポートバー230との境目部分が荷重に耐える。そのため、サポートバー230の軸方向に荷重がかかった場合、ハウジング220とサポートバー230との境目部分から破損するのを防止することができる。つまり、サポートバー230の軸方向にかかる荷重に対する耐久性が向上し、ボールジョイント10の強度を高めることができる。その結果、ボールジョイント10の信頼性を向上させることができる。
凸条232は、サポートバー230の軸方向に延設されている。凸条232は、バー部231と一体成形されている。凸条232は、円周方向に複数設けられている。具体的には、凸条232は、図4に示すように、6個設けられている。サポートバー230には、サポートバー230の両端のハウジング230の位相角が0度または180度であるため、ハウジング220の凹部223の開口方向を上下としたときに、水平方向に一対の凸条232が対向するように設けられている。
なお、凸条232が6個設けられている実施形態に限らず、図8に示すように4個の凸条232を設ける実施形態としてもよい。また、図8(a)に示すように、凸条232と凸条232との谷を形成する場合に限らず、図8(b)に示すように、凸条232と凸条232との間に凸部232aを設けてもよい。
さらに、8個の凸条を設ける実施形態としてもよい。この場合には、射出成形での半割り型からサポートバーの取り外しやすさなどを考慮して、8個の凸条のうち半割り型に引っ掛かり、半割り型から容易に取り外せなくなる部分であるオーバーハング部となりそうな凸条を、オーバーハング部となりそうにない凸条より小さく形成してオーバーハング部とならないようにする。このように、凸条の数が偶数の場合に限らず奇数の場合でもよく、凸条が複数設けられていればよい。
このように複数の凸条232を延設することにより、サポートバー230の軸方向に圧縮荷重がかかった場合、サポートバー230が座屈するのを防止することができる。つまり、サポートバー230の剛性を高めることができる。また、使用する樹脂が減ることによる軽量化およびコストダウンを図ることができる。
支持部233は、図3に示すように、ハウジング220側のバー部231の両側に設けられている。支持部233は、水平方向のハウジング220の外周壁からの接線をバー部231に下ろしたときの内側の形状になるように形成されている。具体的には、水平位置にある一対の凸条232が凸条232の幅を拡張するように形成されている。支持部233は、水平方向からハウジング220またはサポートバー230に荷重がかかった場合、ハウジング220またはサポートバー230を支持する。そのため、その荷重によりハウジング220とサポートバー230との境目部分から破損するのを防止する。
なお、支持部233の形状はこの実施形態に限らず、ハウジング220の外周壁からの接線を円弧状に形成される支持部など、水平方向からハウジング220またはサポートバー230に荷重がかかった場合、ハウジング220またはサポートバー230を支持する形状であればよい。
ダストカバー300は、図1,図2に示すように、ゴム製で笠状に形成されている。ダストカバー300は、大径側の端縁がボールシート210の鍔部211とハウジング220の上端部221との間に挟まれて固定され、小径側の端縁がボールスタッド100の鍔部130に掛止され、凸部150にずれを止められて固定されている。そのため、ダストカバー300によりシール性が確保され、ボールシート210の凹部212にゴミが侵入するのを防止する。ダストカバー300は、図2に示すように、ボールスタッド100が揺動するとき、上端部221および平坦部224に接地する。
ボールジョイント10の重量は、例えば、ハウジングやサポートバーが鉄鋼製のボールジョイント1個の重量が390gであるのに対して、軸方向の長さが325mmのサポートバー230の場合、サポートバー230の重さが105gとなり、ボールジョイント10全体として235gとなる。そのため、155g程度の軽量化が図られる。
実施形態にかかるボールジョイントの製造方法)
次に、実施形態にかかるボールジョイント10の製造方法について図面を参照して説明する。図9は、ボールジョイントの製造方法を示すフローチャートである。
まず、インジェクションにより孔部222および凹部223を有するハウジング220とサポートバー230とを樹脂で一体成形する射出成形工程を行う(S101)。次いで、ハウジング220の凹部223にボールシート210を挿入して固定する固定工程を行う(S102)。この固定工程では、ボールスタッド100のボール部120がボールシート210の凹部212に圧入されたボールシート210を、ハウジング220の凹部223に圧入する。そして、ハウジング220の底面に成形された孔部222に挿入されたボールシート210の底面に設けられる熱かしめ部213を熱でかしめるかしめ工程を行う。以上のような工程によりボールジョイント10が完成する。
なお、ハウジング220の凹部223にボールシートを固定する固定工程としては、この実施形態に限らず、ハウジングの凹部に接着層を設けてボールシートをハウジングの凹部に固定する実施形態としてもよい。
この製造方法によれば、圧縮荷重によるサポートバー230の曲がりを考慮すると、最大応力部であるサポートバー230の中央から端部に向かって外径を緩やかに小さくすることが、射出成形工程の型の形状を設定することにより可能となる。そのため、バー部231の応力を均等とすることができ、ボールジョイント10の重量をより軽量にすることができる。
この製造方法のボールジョイントでは、ハウジング220とサポートバー230とを一体成形するため、サポートバー230の軸方向に圧縮荷重や引張荷重などがかかった場合、ハウジング220とサポートバー230との境目部分が荷重に耐える。そのため、サポートバー220の軸方向に荷重がかかった場合、ハウジング220とサポートバー230との境目部分から破損するのを防止することができる。つまり、サポートバー230の軸方向にかかる荷重に対する耐久性が向上し、ボールジョイント10の強度を高めることができる。その結果、ボールジョイント10の信頼性を向上させることができる。また、ボールジョイント10の軽量化を図ることができる。
本発明は、自動車などの車両に搭載されるスタビライザなどに利用することができる。
ボールジョイントを示す図である。 ボールジョイントが揺動した場合示す図である。 軸支部材の一部を示す斜視図である。 サポートバーを示す図3におけるX−X断面図である。 軸支部材の第1の変形例を示す斜視図である。 軸支部材の第2の変形例を示す斜視図である。 軸支部材の第3の変形例を示す斜視図である。 サポートバーの変形例を示す断面図である。 ボールジョイントの製造方法を示すフローチャートである
10…ボールジョイント、100…ボールスタッド、110…スタッド部、120…ボール部、210…ボールシート、212…凹部、220…ハウジング、221…上端部、223…凹部、224…平坦部、230…サポートバー、231…バー部、232…凸条、300…ダストカバー

Claims (3)

  1. 柱状のスタッド部と、側面が球状でかつ中心を前記スタッド部の軸線上に位置させるボール部とを有するボールスタッドと、
    前記ボール部と相対回転自在にかつ揺動自在に嵌合する球面状の凹部を有する樹脂製のボールシートと、
    前記ボールシートを収容する樹脂製のハウジングと、
    前記ハウジングと一体成形される樹脂製のサポートバーとを備え、
    前記サポートバーは、その軸線に沿う中央部を構成するバー部を備え、
    前記サポートバーは、前記サポートバーの軸方向に延設されるとともに前記バー部と一体成形される凸条を円周方向に複数有し、それら凸条は放射状に形成され
    前記凸条の幅は径方向外側に向かうに従って狭くなっていき、前記凸条同士の間が外部に開放されていることを特徴とするボールジョイント。
  2. 前記ハウジングは、底面側の外径に比べて、上端側の外径が大きくなるように形成されることを特徴とする請求項1に記載のボールジョイント。
  3. 一端が前記スタッド部に接触し、他端が前記ハウジングの上端に接触するダストカバーと、
    前記ハウジングの上端に、前記ボールスタッドが揺動するとき前記ダストカバーが接地する部分を平坦になるように形成される上端部と、
    前記サポートバー側に前記上端部と平坦になるように形成される平坦部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のボールジョイント。
JP2008108675A 2008-04-18 2008-04-18 ボールジョイント Expired - Fee Related JP4933476B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008108675A JP4933476B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ボールジョイント
US12/935,990 US8376647B2 (en) 2008-04-18 2009-04-15 Ball joint and production method therefor
PCT/JP2009/057577 WO2009128472A1 (ja) 2008-04-18 2009-04-15 ボールジョイントおよびその製造方法
CN200980113613.3A CN102007309B (zh) 2008-04-18 2009-04-15 球接头及其制造方法
ES09732611.0T ES2682460T3 (es) 2008-04-18 2009-04-15 Junta de rótula y método para fabricar la misma
KR1020107024540A KR101539480B1 (ko) 2008-04-18 2009-04-15 볼 조인트 및 그 제조 방법
BRPI0911111A BRPI0911111A2 (pt) 2008-04-18 2009-04-15 junta esférica e método de produção da mesma
EP09732611.0A EP2270344B1 (en) 2008-04-18 2009-04-15 Ball joint and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008108675A JP4933476B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ボールジョイント

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011130499A Division JP5150750B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 ボールジョイントおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009257507A JP2009257507A (ja) 2009-11-05
JP4933476B2 true JP4933476B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=41199160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108675A Expired - Fee Related JP4933476B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 ボールジョイント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8376647B2 (ja)
EP (1) EP2270344B1 (ja)
JP (1) JP4933476B2 (ja)
KR (1) KR101539480B1 (ja)
CN (1) CN102007309B (ja)
BR (1) BRPI0911111A2 (ja)
ES (1) ES2682460T3 (ja)
WO (1) WO2009128472A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102575705B (zh) * 2009-06-30 2014-10-22 Trw汽车股份有限公司 球节
US8714571B2 (en) * 2010-03-16 2014-05-06 Automann Inc. Torque rod
JP2011247338A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法
JP5189145B2 (ja) 2010-08-23 2013-04-24 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法
JP5826508B2 (ja) * 2011-04-14 2015-12-02 日本発條株式会社 スタビリンクの製造方法
JP5150750B2 (ja) * 2011-06-10 2013-02-27 日本発條株式会社 ボールジョイントおよびその製造方法
JP5709665B2 (ja) 2011-06-20 2015-04-30 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法
DE102012202988A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsanordnung für eine Fahrzeugradaufhängung
US8757648B1 (en) * 2013-05-03 2014-06-24 Mevotech Lp Control arm assembly with ball joint for automotive suspension
DE102014213111B4 (de) * 2013-07-15 2020-06-18 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung zum Stabilisieren eines Kraftfahrzeugs gegen Wankbewegungen
US9616725B2 (en) * 2013-10-02 2017-04-11 Nhk Spring Co., Ltd. Suspension arm member
JP6349573B2 (ja) * 2013-12-27 2018-07-04 三井金属アクト株式会社 ストライカ
DE102014220443B4 (de) * 2014-10-09 2021-12-23 Ford Global Technologies, Llc Lenker für die Anbindung eines Fahrzeugrads an ein Fahrzeug sowie Fahrzeugradaufhängung
KR101732063B1 (ko) 2015-04-29 2017-05-08 주식회사 일진 볼 조인트 일체형 자동차용 하이브리드 암 및 그 제조 방법
JP6228996B2 (ja) * 2016-01-21 2017-11-08 日本発條株式会社 トルクチューニング方法及びボールジョイント
DE102016201037A1 (de) * 2016-01-26 2017-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Fahrwerkkomponente
JP6234491B2 (ja) * 2016-02-10 2017-11-22 日本発條株式会社 ボールジョイントの製造方法およびスタビリンクの製造方法
JP6832206B2 (ja) * 2017-03-29 2021-02-24 日本発條株式会社 ボールジョイント、及びこれを用いたスタビリンク
DE102017206846A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Zf Friedrichshafen Ag Achsstrebe
IL251923A0 (en) * 2017-04-25 2017-07-31 Duke Airborne Systems Ltd The bearing assembly and its uses
JP7102761B2 (ja) * 2018-02-09 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 アーム部材の製造方法
US10808792B2 (en) 2018-07-18 2020-10-20 Honda Motor Co, Ltd. Apparatus for shielding vehicle component
FR3084007B1 (fr) * 2018-07-19 2022-01-14 Arianegroup Sas Piece de liaison thermodurcissable partiellement polymerisee et procedes de fabrication et d'assemblage d'une telle piece de liaison
DE102019204659A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs und Verfahren zum Herstellen eines solchen Kugelgelenks
JP7175856B2 (ja) * 2019-07-17 2022-11-21 日本発條株式会社 ボールシート、ボールジョイント及びボールジョイントの製造方法
US11859658B2 (en) * 2021-08-17 2024-01-02 Cnh Industrial America Llc Steering sensor drive for articulating ball joint

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2589820A (en) * 1948-09-08 1952-03-18 Anton W Konchan Shock absorber link
JPS5727325B2 (ja) 1973-11-20 1982-06-10
US4225261A (en) * 1979-02-12 1980-09-30 Atwood Vacuum Machine Company Ball socket assembly with resilient locking key
US4311405A (en) * 1979-10-22 1982-01-19 Illinois Tool Works Inc. Swivel connector
JPS5666527U (ja) * 1979-10-29 1981-06-03
JPS6269620A (ja) 1985-09-24 1987-03-30 Anelva Corp プラズマ処理装置
JPH0343457Y2 (ja) * 1985-10-23 1991-09-11
JPH01126413A (ja) * 1987-11-09 1989-05-18 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製連結ロッドの製造方法
DE3843330A1 (de) * 1988-12-22 1990-07-05 Ishikawa Tekko Kk Einsatzgiessartikel
JPH039113A (ja) * 1989-03-22 1991-01-17 Yorozu:Kk ボールジョイント及びその製造方法
US5092703A (en) * 1989-03-22 1992-03-03 Yorozu Manufacturing Corporation Ball joint and method of manufacturing the same
JPH0366913A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Ishikawa Tekko Kk ボールジョイント
JP3004745B2 (ja) * 1991-02-14 2000-01-31 オイレス工業株式会社 スタビライザ用ボールジョイント
US5277860A (en) * 1992-09-03 1994-01-11 Sinclair William S Process for making an all-plastic rod end
US5615967A (en) * 1994-06-03 1997-04-01 Maclean-Fogg Company Ball joint link
JP3274937B2 (ja) * 1994-06-29 2002-04-15 株式会社ショーワ ボールジョイント
JP3329137B2 (ja) * 1995-04-25 2002-09-30 株式会社ニフコ ボールジョイント
DE19542071C2 (de) * 1995-11-11 2000-03-30 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Kugelgelenk
US5947627A (en) * 1996-02-14 1999-09-07 Chuouhatsu-Jo Kabushiki Kaisha Ball joint assembly having an integrally molded unitary or molded holder for the ball stud and link rod
JPH10151931A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Bridgestone Corp スタビライザー用リンクロッド及びその製造方法
US6109816A (en) * 1996-09-30 2000-08-29 Bridgestone Corporation Stabilizer link rod, and method of manufacturing same
JPH11338571A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ステアリングのジョイント装置
JP2000081025A (ja) 1998-09-07 2000-03-21 Bridgestone Corp ボールジョイントおよびその製造方法
US6161451A (en) * 1999-01-18 2000-12-19 Maclean-Fogg Company Link assembly
JP2000310216A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイントおよび継手装置
JP2000309214A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Bridgestone Corp 樹脂製ボールジョイントロッド
US6698963B1 (en) * 2000-10-12 2004-03-02 Illinois Tool Works Inc. Ball and socket joint and method therefor
JP4201238B2 (ja) * 2001-04-04 2008-12-24 日本発條株式会社 ボールジョイントおよびそのハウジングの製造方法
US20060039748A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-23 Ruhlander Gregory P Arrangement for connecting a rod end to a headed pin and method of manufacture
DE10231014B4 (de) * 2002-07-09 2009-10-01 ZF Lemförder GmbH Pendelstütze mit integriertem Kugelgelenk
US7017224B2 (en) * 2002-07-19 2006-03-28 Valeo Electrical Systems, Inc. Windshield wiper drive linkage arm with interior grooves
JP3862669B2 (ja) * 2003-04-16 2006-12-27 Thk株式会社 球面軸受の製造方法
CA2540844C (en) * 2003-10-20 2015-02-17 Magna International Inc. Hybrid component
US7520691B2 (en) * 2004-06-24 2009-04-21 ZF Lemförder Metallwaren AG Protected stabilizer link or tie rod and ball race protecting cap
DE102006030099B4 (de) * 2006-06-28 2008-10-16 Zf Friedrichshafen Ag Kunststoffpendelstütze
EP1911612A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Industria Auxiliar Alavesa, S.A. (Inauxa) Suspension arm for a motor vehicle wheel suspension
DE102007038494A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Zf Friedrichshafen Ag Koppelstange für ein Fahrzeug
JP5284018B2 (ja) * 2008-09-09 2013-09-11 日本発條株式会社 ボールジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
CN102007309A (zh) 2011-04-06
BRPI0911111A2 (pt) 2015-10-06
KR101539480B1 (ko) 2015-07-24
ES2682460T3 (es) 2018-09-20
KR20100134083A (ko) 2010-12-22
EP2270344B1 (en) 2018-05-30
EP2270344A1 (en) 2011-01-05
US20110033226A1 (en) 2011-02-10
CN102007309B (zh) 2016-07-06
EP2270344A4 (en) 2011-08-24
WO2009128472A1 (ja) 2009-10-22
US8376647B2 (en) 2013-02-19
JP2009257507A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933476B2 (ja) ボールジョイント
US8550741B2 (en) Ball joint and method of manufacturing same
EP2698267B1 (en) Stabilizer link and method for manufacturing same
JP5923154B2 (ja) リンクアーム部材
KR102181929B1 (ko) 스태빌라이저 링크 및 스태빌라이저 링크의 제조 방법
JP5189145B2 (ja) スタビリンクおよびその製造方法
WO2011148792A1 (ja) スタビリンクおよびその製造方法
JP5941547B2 (ja) ボールジョイント
JP5780638B2 (ja) 防振ブッシュおよびその製造方法
US8747011B2 (en) Ball and socket joint, as well as process for manufacturing a ball and socket joint
JP2009532634A (ja) 自動車に用いられるラジアルジョイントおよびこのような形式のラジアルジョイントを製作するための方法
KR20180110119A (ko) 볼 조인트 및 이것을 사용한 스태빌라이저 링크
JP5150750B2 (ja) ボールジョイントおよびその製造方法
JP7175856B2 (ja) ボールシート、ボールジョイント及びボールジョイントの製造方法
JP4404307B2 (ja) ボールジョイント
JP5155022B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバーおよび同ボールジョイント用ダストカバーを備えたボールジョイント
JP7012345B2 (ja) ボールジョイント及びその製造方法
JP7414433B2 (ja) ボールジョイント
JP2009250251A (ja) ボールジョイントおよびその製造方法
JP6826391B2 (ja) ダストカバー及びボールジョイント
JP4982295B2 (ja) ボールジョイント用ハウジング、その製造方法及びボールジョイント
JP5709306B2 (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees