JP4933013B2 - 動物飼料における酸安定性ズブチリシンプロテアーゼの使用 - Google Patents

動物飼料における酸安定性ズブチリシンプロテアーゼの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4933013B2
JP4933013B2 JP2001557399A JP2001557399A JP4933013B2 JP 4933013 B2 JP4933013 B2 JP 4933013B2 JP 2001557399 A JP2001557399 A JP 2001557399A JP 2001557399 A JP2001557399 A JP 2001557399A JP 4933013 B2 JP4933013 B2 JP 4933013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
residual activity
protein
activity
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001557399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521907A (ja
Inventor
ラーベク オエステルガード,ペーター
ショエホルム,カーステン
クルエンター,アンナ−マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2003521907A publication Critical patent/JP2003521907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933013B2 publication Critical patent/JP4933013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/16Vegetable proteins from soybean
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/30Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
    • A23J3/32Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
    • A23J3/34Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes
    • A23J3/346Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、動物飼料におけるズブチリシンファミリーの酸安定性セリンプロテアーゼの使用(in vivo)、及び植物タンパク質を処理するための当該プロテアーゼの使用(in vitro)に関する。
【0002】
タンパク質は動物及びヒトにとって必須の栄養因子である。多くの家畜及び多くの人間は、植物タンパク質源から必須タンパク質を摂取する。重要な植物タンパク質源は、例えば脂肪種子植物、マメ科植物及び穀物である。
【0003】
例えば、ダイズ粉が単胃動物、例えばブタ及び家禽の飼料中に含まれる場合、かなりの比率の当該ダイズ粉の固体が消化されない。例えば、子ブタ及び成長期のブタにおける、見かけ上の回腸におけるタンパク質の消化率は、約80%に過ぎない。
【0004】
単胃動物及び多くの魚の胃は、強酸性のpHを示す。しかしながら、多くのタンパク質消化が小腸で起こる。従って、胃の通過で生存し得る酸安定性プロテアーゼについての必要性が存在している。
【0005】
背景技術
動物飼料における、そして植物タンパク質の処理のためのプロテアーゼの使用は以下の文書によって知られている。
【0006】
WO95/28850は、フィターゼ及びタンパク質分解酵素を含んで成る動物飼料添加物を開示している。様々なタンパク質分解酵素がp.7に詳述されている。
【0007】
WO96/05739は、キシラナーゼ及びプロテアーゼを含んで成る動物飼料添加物を開示している。適当なプロテアーゼがp.25に列挙されている。
【0008】
WO95/02044はアスペルギルス・アクレアツス(Aspergillus aculeatus)由来のプロテアーゼ及び動物飼料におけるその使用を開示している。
【0009】
US3966971は酸性フィターゼ及び、任意にタンパク質分解酵素を用いる処理によって、植物タンパク質源からタンパク質を得る方法を開示する。適当なプロテアーゼは2段目に記載されている。
【0010】
US4073884, US5047240, US3868448, US3823072, 及びUS3683069 は、ストレプトミセスの様々な菌株に由来するプロテアーゼ調製物及び動物飼料におけるそれらの使用を記載している。
【0011】
しかしながら、これらのプロテアーゼは酸安定性ではなく、そして/あるいはズブチリシンファミリーのプロテアーゼではない。
【0012】
本発明の簡単な説明
非常に酸安定性であり、そして動物飼料において向上した性能が期待される複数のプロテアーゼが今回同定された。これらのプロテアーゼはズブチリシンとして知られているプロテアーゼ群に属する。
【0013】
本発明の詳細な説明
用語プロテアーゼは、本明細書で使用する場合、ペプチド結合を加水分解する酵素である(プロテアーゼ活性を有する)。プロテアーゼはまた、例えばペプチダーゼ、プロテイナーゼ、ペプチド加水分解酵素、又はタンパク質分解酵素と称される。
【0014】
本発明に従う使用にとって好ましいプロテアーゼは、ポリペプチド鎖の内部に作用するエンド型のものである(エンドペプチダーゼ)。エンドペプチダーゼは問題のプロテアーゼの特異性に関連する、N末端及びC末端でブロッキングされているペプチドの基質に対する活性を示す。
【0015】
上文のプロテアーゼの定義に含まれるものに、定期的に補充され、そして更新されるECリスト(Enzyme Nomenclature 1992 from NC-IUBMB, 1992)のEC3.4酵素群(それらの13個のサブクラスのいずれかを含む)に属する任意な酵素である。例えば、http://www.chem.qmw.ac.uk/iubmb/enzyme/index.html.のワールドワイドウェブ(www)を参照のこと。
【0016】
プロテアーゼは、それらの触媒機構に基づいて以下の群:セリンプロテアーゼ(S)、システインプロテアーゼ(C)、アスパラギン酸プロテアーゼ(A)、メタロプロテアーゼ(M)、及び未知のもの、又は現時点で分類されていないもの(U)、に分類される。Handbook of Proteolytic Enzymes, A. J. Barrett, N. D. Rawlings, J. F. Woessner (eds), Academic Press (1998)の、特にgeneral introductionの項を参照のこと。
【0017】
用語セリンプロテアーゼは、上記Handbookで定義されているセリンペプチダーゼ及びそれらの一群を言及する。
【0018】
特定の態様において、セリンプロテアーゼは、触媒機構がペプチド結合を攻撃する求核試薬として働くセリン残基のヒドロキシル基に依存しているペプチダーゼである。
【0019】
用語ズブチリシン又はズブチリシンファミリーは、本明細書で使用する場合、全てのSB族セリンプロテアーゼ、特にそのS8ファミリーを含むことが意図される(SB族は上記Handbookの第93章で扱われている)。ズブチリシンにおいて、触媒の3配列の並びはAsp-His-Serである。三次構造はアルファへリックス及びベータシートを共に含む。SB族はエンドペプチダーゼ及びエキソペプチダーゼを共に含む。これらのペプチダーゼは細菌、古細菌及び真核生物を含み;そこにはDNAウイルス由来の単一の代表者が存在する。
【0020】
所定のプロテアーゼがズブチリシンであるか否かを決定するために、上記Handbook及びその中に示されている原則を参照すること。その様な決定は全ての型のプロテアーゼ、例えば天然又は野生型プロテアーゼ;あるいは遺伝子操作したプロテアーゼ又は合成プロテアーゼについて実施されることがある。
【0021】
あるいは、阻害研究はSSI(ストレプトミセス(Streptomyes)ズブチリシン阻害剤)で実施されることもあり、そしてズブチリシンは一定のモル過剰のSSIで阻害した場合に、最大10%の残留活性を有するプロテアーゼとして定義される。この試験は例8に記載の様に実施され得る。この定義の特定の態様において、ズブチリシンは最大8%、最大6%、又は最大5%の残留活性を有する。「最大」の表現は「以下」の表現と同一であるとみなされる。
【0022】
プロテアーゼ活性は、問題のプロテアーゼの特異性に関与するペプチド結合を含む基質が利用される、任意なアッセイを用いて測定され得る。アッセイpH及びアッセイ温度も同様に問題のプロテアーゼに適合される。アッセイpH値の例は、pH5,6,7,8,9,10,又は11である。アッセイ温度の例は25,30,35,37,40,45,50,55,60,65,又は70℃である。
【0023】
プロテアーゼ基質の例はカゼイン、及びpNA基質、例えばSuc-AAPF-pNA(例えばSigma S-7388から入手可能)である。このpNA基質の大文字は、1文字アミノ酸コードを表している。別の例はプロタザイムAK(Megazyme T-PRAKによって錠剤として調製されたアズリン色素架橋型カゼイン)である。pH−活性及びpH−安定性の研究にとってpNA基質が好ましく、一方、温度−活性研究の場合、プロタザイムAK基質が好ましい。
【0024】
プロテアーゼアッセイの例は、実験の項目に記載されている。
【0025】
本発明に従う使用にとって、プロテアーゼの起源に対する限定は存在しない。従って、用語プロテアーゼは、天然又は野生型プロテアーゼだけでなく、プロテアーゼ活性を示すその任意な突然変異体、変異体、フラグメント等、並びに合成プロテアーゼ、例えば混合プロテアーゼ、及び共通プロテアーゼを含む。そのような遺伝子操作したプロテアーゼは、当業界で知られている様に、例えば部位指定突然変異導入、PCR(PCR反応におけるプライマーの1つとして、所望の突然変異を含むPCRフラグメントを用いる)、又はランダム突然変異法によって調製され得る。共通タンパク質の調製は、例えばEP897985に記載されている。
【0026】
本発明に従う使用のための、ズブチリシンファミリーの酸安定性プロテアーゼの例は、
(i)バチルス(Bacillus)sp. NCIMB40484、バチルス・アルカロフィラス(Bacillus alcalophilus)NCIMB10438;フサリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)IFO 4471;パエシロマイセス・リラシナス(Paecilomyces liliacinus)CBS 102449、アスペルギルス(Aspergillus)sp. CBS 102448、アクレモニウム・クリソゲナム(Acremonium chrysogenum)ATCC 48272、及びアクレモニウム・キリエンス(Acremonium kiliense)ATCC 20338由来のプロテアーゼ;
(ii) (i)のプロテアーゼの任意なものと少なくとも70,75,80,85,90,又は少なくとも95%同一のプロテアーゼ;
(iii) 配列番号1、配列番号2、配列番号3、又は配列番号4のいずれかと少なくとも70,75,80,85,90,又は少なくとも95%同一のプロテアーゼ、
(iv)配列番号5(全配列1〜397、又はそのフラグメント28〜397若しくは118〜397)、配列番号6(全配列1〜367、又はそのフラグメント70〜367若しくは84〜367)、又は配列番号7のいずれかと少なくとも70,75,80,85,90,又は少なくとも95%同一のプロテアーゼ、である。
【0027】
同一性のパーセンテージを計算するために当業界で知られている任意なコンピュータープログラムが使用されることがあり、例えばGCGバージョン8のプログラムパッケージにおいて提供されるGAPプログラム(Program Manual for the Wisconsin Package, Version 8, Genetics Computer Group, 575 Science Drive, Madison, Wisconsin, USA 53711)(Needleman,S.B.and Wunsch,C.D.,(1970),Journal of Molecular Biology,48,443-453)である。GAPを用いる場合、次の設定値がポリペプチド配列の比較に使用される:5.0のGAPクリエーションペナルティ及び0.3のGAPエクステンションペナルティ。
【0028】
特定の態様において、本発明に従う使用のためのプロテアーゼは微生物のプロテアーゼであり、ここで、用語「微生物の(microbial)」は当該プロテアーゼが微生物(microorganism)に由来し、又はそれから派生すること、あるいは微生物に由来する類似体、フラグメント、変異体、突然変異体、又は合成プロテアーゼであることを示す。それは、本来の野生型微生物菌株、別の微生物菌株、又は植物において産生し又は発現することがあり、すなわち当該用語は野生型の、天然プロテアーゼの発現、並びに任意な宿主における組換え体の、遺伝子操作型又は合成のプロテアーゼの発現を網羅する。
【0029】
用語「微生物」は、本明細書で使用する場合、古細菌、細菌、真菌、ウイルス(vira)等を含む。
【0030】
微生物の例は、細菌、例えばバチルス属の細菌、例えばバチルスsp. NCIMB40484、バチルス・アルカロフィラス(Bacillus alcalophilus)NCIMB10438;あるいはプロテアーゼ活性を示す突然変異体又は変異株である。
【0031】
微生物の更なる例は、真菌、例えば酵母又は糸状菌類、例えばパエシロマイセス属から選択されるもの、例えばパエシロマイセス・リラシナスCBS 102449、アスペルギルス、例えばアスペルギルスsp. CBS 102448、アクレモニウム、例えばアクレモニウム・クリソゲナムATCC 48272、アクレモニウム・キリエンスATCC 20338、又はフサリウム、例えばフサリウム・オキシスポラムIFO 4471;あるいはプロテアーゼ活性を示す突然変異体又は変異株である。
【0032】
別の態様において、当該プロテアーゼは植物プロテアーゼである。植物起源のプロテアーゼの例は、メロン果肉由来のプロテアーゼである(Kaneda et al., J. Biochem. 78, 1287-1296(1975))。
【0033】
用語「動物」は、全ての動物、例えば人間を含む。動物の例は非反芻動物、及び反芻動物、例えばウシ、ヒツジ及びウマである。特定の態様において、動物は非反芻動物である。非反芻動物は、単胃動物、例えばブタ又はイノシシ(swine)(限定しないが、子ブタ、成長期のブタ、及び雌ブタを含む);家禽類、例えばシチメンチョウ及びニワトリ(限定しないが、ブロイラーのニワトリ、産卵ニワトリを含む);若いウシ;及び魚類(限定しないが、サケを含む)を含む。
【0034】
用語「飼料」又は「飼料組成物」は、動物による摂取に適した、又はそれが意図される、任意の化合物、調製物、混合物、又は組成物を意味する。
【0035】
本発明に従う使用において、前記プロテアーゼは、食餌の前、後、又はそれと同時に、動物に給餌されることがある。後者のものが好ましい。
【0036】
本文において、用語「酸安定性」は、A280=1.0に相当する希釈液中での、そして次の緩衝液:
100mMコハク酸、100mM HEPES、100mM CHES、100mM CABS、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X-100、pH3.5、において37℃で2時間インキュベーションした後の、純粋なプロテアーゼ酵素のプロテアーゼ活性が、本明細書の例2Cに記載のアッセイ(基質:Suc-AAPF-pNA、pH9.0、25℃)を用いて測定した場合、参照活性の少なくとも40%であることを意味する。
【0037】
上記の酸安定性の定義の特定の態様において、プロテアーゼ活性は参照活性の少なくとも45、50、55、60、65、70、75、80、85、又は少なくとも90%である。
【0038】
用語「参照活性」は、次の緩衝液:
100mMコハク酸、100mM HEPES、100mM CHES、100mM CABS、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X-100、pH9.0、において5℃で2時間インキュベーションした後の、A280=1.0に相当する希釈中での、純粋な型の、同一プロテアーゼのプロテアーゼ活性であって、上述の様に決定される活性を言及する。
【0039】
換言すると、酸安定性を決定する方法は、次の段階:
a)試験すべきプロテアーゼ試料(純粋型、A280=1.0)を2つのアリコート(I及びII)に分け;
b)アリコートIを37℃及びpH3.5で2時間インキュベーションし;
c)アリコートIの残留活性を測定し(pH9.0及び25℃);
d)アリコートIIを5℃及びpH9.0で2時間インキュベーションし;
e)アリコートIIの残留活性を測定し(pH9.0及び25℃);
f)アリコートIIに対して相対的なアリコートIの残留活性(%)を計算すること、
を含んで成る。
【0040】
あるいは、上文の酸安定性の定義において、段階b)の緩衝液のpHの値は2.0、2.5、3.0、3.1、3.2、3.3、又は3.4であってもよい。
【0041】
上文の択一的な段階b)の緩衝液のpH値に関連する上文の酸安定性の定義の、他の択一的な態様において、参照のものと比較した場合の残留プロテアーゼ活性は、少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、又は少なくとも50%である。
【0042】
別の態様において、6.0、6.5、7.0、7.5、8.0、又は8.5のpH値は段階d)の緩衝液に適用され得る。
【0043】
上文の酸安定性の定義において、用語「A280=1.0」は、緩衝液ブランクと比較して、1cmの光路長のキュベットにおいて、280nmで1.0の吸収を生じせしめる様な前記純粋プロテアーゼの濃度(希釈)を意味する。
【0044】
そして、上文の酸安定性の定義において、用語「純粋プロテアーゼ」は、1.70以上のA280/A260比を有する試料であって(例2Eを参照のこと)、クーマシー染色したSDS−PAGEゲルのスキャニングによって、前記プロテアーゼに相当するバンドのそのスキャニング強度の少なくとも95%を有することが測定されるもの(例2Aを参照のこと)を言及する。あるいは、A280/A260比は、1.50、1.60、1.65、1.70、1.75、1.80、1.85以上であるか、あるいは1.90以上である。
【0045】
しかしながら、本発明に従う使用のために、プロテアーゼは純粋である必要はなく;それは、例えば他の酵素、他のプロテアーゼでさえも含むことがあり、この場合、それはプロテアーゼ調製物と称されることがある。それでもなお、明確に定義されるプロテアーゼ調製物が有利である。例えば、本質的に他のプロテアーゼから妨害を受けない又はそれを混入していないプロテアーゼの用量(dose)を飼料に正確に添加するほうがより対処しやすい。用語「用量」は、正確に言えば、特に一貫性のある、且つ一定の結果を得る目的、及び所望の効果に基づいて添加量を最適化した容量を言及する。
【0046】
特定の態様において、飼料に加えられる型の、又は飼料添加物に含められる場合のプロテアーゼは、明確に定義される。明確に定義される、は、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定した場合(例12を参照のこと)、プロテアーゼ調製物が少なくとも50%純粋であることを意味する。
【0047】
他の特定の態様において、プロテアーゼ調製物は、この方法によって決定した場合、少なくとも60、70、80、85、88、90、92、94、又は少なくとも95%純粋である。
【0048】
あるいは、用語「明確に定義される」は、適切なサイズ排除クロマトグラフィーによるプロテアーゼ調製物の画分が、1つの主要なプロテアーゼ成分のみを明らかにしていることを意味する。
【0049】
当業者は、どのように適切なサイズ排除クロマトグラフィーカラムを選択するかを知っている。当業者は、例えば、Amersham Pharmacia BiotechのHiLoad26/60 Superdex75pgカラム上で調製物を分画することによって開始することがある(例12を参照のこと)。ピークがはっきりと分かれない場合、当業者は異なるカラム(例えば変更したカラムの粒子サイズ及び/又はカラムの長さを有するもの)を試すことがあり、そして/あるいは試料の体積を変更することがある。単純且つ一般的な試行錯誤の方法によって、当業者は、例12に記載される様に実施される純度の計算に基づいた、十分な分解能(ピークの明確な分離)を有するカラムに到達するであろう。
【0050】
当該プロテアーゼ調製物は、(a)飼料に直接加えられてもよく(又は植物タンパク質の処理工程で直接使用されてもよい)、あるいは(b)1又は複数の中間組成物、例えば後に飼料に加えられる飼料添加物又はプレミックスの製造において使用されてもよい(又は処理工程で使用されてもよい)。上述した純度の程度は、上文の(a)又は(b)のいずれかに従い使用される、本来のプロテアーゼ調製物の純度を言及する。
【0051】
この程度の純度を有するプロテアーゼ調製物は、特に組換え産生方法を用いて得ることができ、一方、それらは、当該プロテアーゼが伝統的な発酵法で産生される場合、そのように容易には得られず、そして更により大きなバッチ間の変動性にもさらされる。
【0052】
その様なプロテアーゼ調製物は、当然のことながら、他の酵素と混合され得る。
【0053】
1つの特定の態様において、本発明に従う使用のためのプロテアーゼは、酸安定性に加えて、中性に近い至適pH−活性も有する。
【0054】
用語「中性に近い至適pH−活性」は、1又は複数の以下のこと:至適pHがpH6.0〜11.0、又はpH7.0〜11.0、又はpH6.0〜10.0、又はpH7.0〜10.0、又はpH8.0〜11.0、又はpH8.0〜10.0の間にあることを意味する(本明細書の例2B及び7、並びに図2及び5を参照のこと)。
【0055】
別の特定の態様において、本発明に従う使用のためのプロテアーゼは、酸安定性に加えて、熱安定性でもある。
【0056】
用語「熱安定性」は、1又は複数の以下のこと:至適温度が少なくとも50℃、52℃、54℃、56℃、58℃、60℃、62℃、64℃、66℃、68℃、又は少なくとも70℃であることを意味する(本明細書の例2D及び7並びに図3及び6を参照のこと)。
【0057】
更に特定の態様において、本発明に従う使用のためのプロテアーゼは本明細書の例4のin vitroモデルに従い、植物タンパク質を可溶化し得る。
【0058】
用語「植物タンパク質」は、本明細書で使用する場合、植物由来又は起源の少なくとも1つのタンパク質、例えば修飾型タンパク質及びタンパク質誘導体を含む、任意の化合物、組成物、調製物又は混合物を言及する。特定の態様において、植物タンパク質のタンパク質含量は少なくとも10、20、30、40、50、又は60%(w/w)である。
【0059】
植物タンパク質は、植物タンパク質源、例えばマメ科植物及び穀物類に由来してもよく、例えばマメ科(Fabaceae)(マメ科(Leguminosae))、アブラナ科、アカザ科、及びイネ科の植物由来の材料、例えばダイズ粉、ルピナス粉及びナタネ粉に由来してもよい。
【0060】
特定の態様において、植物タンパク質源はマメ科の1又は複数の植物、例えばダイズ、ルピナス、エンドウマメ、又はマメ由来の材料である。
【0061】
別の特定の態様において、植物タンパク質源は、アカザ科の1又は複数の植物、例えばビート、テンサイ、ホウレンソウ又はキノア由来の材料である。
【0062】
植物タンパク質源の他の例は、ナタネ、及びキャベツである。
【0063】
ダイズは好ましい植物タンパク質源である。
【0064】
植物タンパク質源の他の例は、穀物類、例えばオオムギ、コムギ、ライムギ、カラスムギ、トウモロコシ(コーン)、コメ、及びモロコシである。
【0065】
少なくとも1つの、ズブチリシンファミリーの酸安定性プロテアーゼを用いる植物タンパク質の本発明に従う処理は、植物タンパク質の可溶化の増大をもたらす。
【0066】
以下のものは、本発明のプロテアーゼを用いて得られる可溶化タンパク質のパーセンテージの例である:少なくとも76.8%、77.0%、77.2%、77.4%、77.6%、77.8%、78.0%、78.2%、78.4%、78.6%、又は少なくとも78.8%(本明細書の例4のin vitroモデルを参照のこと)。
【0067】
用語「タンパク質の可溶化」は、基本的にタンパク質を溶液にすることを意味する。その様な可溶化は、通常複合体の、天然の組成物、例えば飼料の、他の成分からのプロテアーゼを介するタンパク質の放出に起因することがある。可溶化はプロテアーゼ処理をしていない試料と比較した場合の、可溶性タンパク質の量の増大として測定され得る(本明細書の例4を参照のこと)。
【0068】
処理工程の特定の態様において、問題のプロテアーゼは、その植物タンパク質又はタンパク質源に対するその可溶化作用に影響する(又は働きかけ、又は影響を及ぼす)。これを達成するために、植物タンパク質又はタンパク質源は典型的に溶媒、例えば水性溶媒、例えば水の中で懸濁され、そしてpH及び温度の値は、問題の酵素の特性に関して注意を払って調整される。例えば、当該処理は、実際のプロテアーゼの相対活性が少なくとも50、又は60、又は70、又は80、又は90%である、pH値で行ってもよい。同様に、例えば、当該処理は、実際のプロテアーゼの相対活性が少なくとも50、又は60、又は70、又は80、又は90%である、温度で行ってもよい(これらの相対活性は本明細書の例2で定義される)。当該酵素反応は所望の結果が得られるまで続けられ、この後、それは酵素を不活性化することによって、例えば加熱処理段階によって停止しても、又はしなくてもよい。
【0069】
本発明の処理工程の別の特定の態様において、プロテアーゼの働きは維持され、これは、例えば当該プロテアーゼが植物タンパク質又はタンパク質源に加えられるが、その可溶化作用は、いわば、一度適当な可溶化条件が確立されると、又は一度任意な酵素阻害剤が不活性化されると、又はどの様な他の手段が酵素の働きを延長するために適用されても、後に所望とされるまで変化しないことを意味する。
【0070】
1つの態様において、当該処理は、動物飼料又は動物飼料における使用のための植物タンパク質の前処理であり、すなわちタンパク質は摂取前に可溶化される。
【0071】
用語「動物飼料の栄養価の向上」は、タンパク質の利用性を向上させ、それによってタンパク質抽出の増大、より高いタンパク質の収率、及び/又はタンパク質の活用性の増大をもたらすことを意味する。その結果、当該飼料の栄養価が増大し、そして動物の成長速度及び/又は体重増加及び/又は飼料変換(すなわち体重増加と比較される摂取飼料の重量)が向上する。
【0072】
特定の態様において、体重増加はコントロールの少なくとも101%、102%、103%、104%、105%、106%、又は少なくとも106.6%である(本明細書の例10を参照のこと)。
【0073】
更に特定の態様において、飼料変換は多くとも(又は未満)99%、98%、97.5%、97%であり、又は多くとも96.6%である。これは最大99%、98%、97.5%、97%、又は最大96.6%の飼料変換に等しい。また、本明細書の例10を参照とし、コントロールと比較すること。
【0074】
当該プロテアーゼは、任意な型で、比較的純粋なプロテアーゼとして、又は動物飼料に加えることが意図される他の成分と一緒に、すなわち動物飼料添加物の型で、例えばいわゆる動物飼料のためのプレミックスとして、飼料に加えられ得る。
【0075】
動物飼料添加物
ズブチリシンファミリーの酸安定性プロテアーゼの他に、本発明の動物飼料添加物は、少なくとも1つの脂溶性ビタミン、及び/又は少なくとも1つの水溶性ビタミン、及び/又は少なくとも1つの微量元素、及び/又は少なくとも1つの多量元素を含む。
【0076】
更に、任意の飼料添加物成分として、着色剤、芳香性化合物、安定剤、及び/又は、フィターゼ EC3.1.3.8又はEC3.1.3.26;キシラナーゼ EC3.2.1.8;ガラクタナーゼ EC3.2.1.89;及び/又はベータグルカナーゼ EC3.2.1.4の中から選択される少なくとも1つの他の酵素がある(ECは、NC-IUBMB,1992に由来する、1992年の酵素命名法に従う酵素分類を意味する)(http://www.chem.qmw.ac.uk/iubmb/enzyme/index.htmlのワールドワイドウェブ(www)も参照のこと)。
【0077】
特定の態様において、これらの他の酵素は明確に定義されている(プロテアーゼ調製物について上文で定義し、そして例示したもの。例12を参照のこと)。
【0078】
通常、脂溶性及び水溶性ビタミン、並びに微量元素は、飼料に加えることが意図される、いわゆるプレミックスの一部を形成し、一方、多量元素は通常飼料に対して別々に加えられる。これらの組成物の型のいずれも、本発明に従う酸安定性ズブチリシンで強化された場合、本発明の動物飼料添加物である。
【0079】
特定の態様において、本発明の動物飼料添加物は、動物の食餌又は飼料に、0.01〜10.0%;更に詳細には0.05〜5.0%;あるいは0.2〜1.0%(100gの飼料当たりの1gの添加物を意味する%)のレベルで含めることが意図される(又は含めねばならないと規定される)。このことは、特にプレミックスについても同様である。
【0080】
従って、動物飼料添加物、例えばプレミックスの個々の成分の濃度は、同一成分の最終飼料中濃度に、それぞれ10〜10000;20〜2000;又は100〜500を掛けることによって明らかとなりうる(上記の、3つのパーセンテージの算入間隔を参照のこと)。
【0081】
前記の個々の飼料及び飼料添加物成分の、所望の終濃度、すなわち飼料中濃度についての指針を、以下の表Aに示す。
【0082】
以下のものは、これらの成分の例の非限定的な列挙である。
【0083】
脂溶性ビタミンの例は、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、及びビタミンK、例えばビタミンK3である。
【0084】
水溶性ビタミンの例は、ビタミンB12、ビオチン及びコリン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、例えばパントテン酸カルシウムDである。
【0085】
微量元素の例は、マンガン、亜鉛、鉄、銅、ヨウ素、セレン、及びコバルトである。
【0086】
多量元素の例はカルシウム、リン及びナトリウムである。
【0087】
家禽類及び子ブタ/ブタで実証された、これらの栄養要求量を、以下の表Aに列記する。栄養要求量は、これらの成分が、示した濃度で食餌に提供されるべきであることを意味する。これらのデータは:
NRC, Nutrient requirements in swine, ninth revised edition 1988, subcommittee on swine nutrition, committee on animal nutrition, board of agriculture, national research council. National Academy Press, Washington, D. C. 1988;及び
NRC, Nutrient requirements in poultry, ninth revised edition 1994, subcommittee on poultry nutrition, committee on animal nutrition, board of agriculture, national research council. National Academy Press, Washington, D. C. 1994、
を編集したものである。
【0088】
あるいは、本発明の動物飼料添加物は、表Aで述べた少なくとも1つの個々の成分を含んで成る。少なくとも1つとは、1又は複数の、1個の、又は2個の、又は3個の、又は4個の、更にそれ以上、最大で合計13個の、あるいは最大で合計15個のいずれかの、個々の成分を意味する。
【0089】
更に具体的には、この少なくとも1つの成分は、表Aの第4列、又は第5列、又は第6列に含まれる範囲内の飼料中濃度を提供するような量で、本発明の添加物に含まれる。
【0090】
上文で説明したように、相当する飼料添加物濃度は、これらの範囲の間隔限定に10〜10000;20〜2000;又は100〜500を掛けることによって明らかと成り得る。例えば、ビタミンAのプレミックス含有量が10〜100000IU/kgに相当することを考慮すると、この練習は以下の間隔を導く:添加物1kg当たり100〜108IU;又は200〜2×107IU;又は1000〜5×106IU。
【表1】
Figure 0004933013
【0091】
動物飼料組成物
動物飼料組成物又は食餌は、比較的高い含有量のタンパク質を有する。上文で言及したNational Research Council(NRC)の刊行物に従い、家禽類及びブタの食餌は、以下の表Bの、列2〜3に示すように特徴づけられ得る。魚の食餌は、表Bの列4に示すように特徴づけられ得る。更に、その様な魚の食餌はサケ科の食餌で例示され、そしてAquaculture, principles and practices, ed. T.V.R. Pillay, Blackwell Scientific Publications Ltd. 1990; Fish nutrition, second edition, ed. John E. Halver, Academic Press Inc.1989に基づいて設計される。
【0092】
本発明に従う動物飼料組成物は、50〜800g/kgの含有量の粗製タンパク質を有し、そして更に本明細書の請求項に記載の、少なくとも1つのプロテアーゼを含んで成る。
【0093】
更に、又はあるいは(上文で示唆した粗製タンパク質含量に対して)、本発明の動物飼料組成物は、代謝エネルギーの含有量10〜30MJ/kg;及び/又はカルシウム含有量0.1〜200g/kg;及び/又は利用可能なリンの含有量0.1〜200g/kg;及び/又はメチオニン含有量0.1〜100g/kg;及び/又はメチオニン+システイン含有量0.1〜150g/kg;及び/又はリジン含有量0.5〜50g/kgを有する。
【0094】
特定の態様において、代謝エネルギー、粗製タンパク質、カルシウム、リン、メチオニン、メチオニン+システイン、及び/又はリジンの含有量は以下の表Bの範囲2、3、4又は5(R.2〜5)のいずれか1つの中にある。
【0095】
粗製タンパク質は、Animal Nutrition, 4th edition, Chapter 13 (Eds. P.McDonald, R. A. Edwards and J. F. D. Greenhalgh, Longman Scientific and Technical, 1998, ISBN 0-582-40903-9)で述べられているように、6.25の因子を掛けた窒素(N)として計算され、すなわち、粗製タンパク質(g/kg)=N(g/kg)×6.25である。窒素含有量は、ケルダール法によって決定される(A. O. A. C., 1984, Official Methods of Analysis 14th ed., Association of Official Analytical Chemists, Washington DC)。
【0096】
代謝エネルギーは、NRC publication Nutrient Requirements of Swine(1988) pp. 2-6、及びEuropean Table of Energy Values for Poultry Feedstuffs, Spelderholt centre for poultry research and extension, 7361 DA Beekbergen, The Netherlands. Grafisch bedrijf Ponsen & looijen bv, wageningen. ISBN 90-71463-12-5に基づいて計算され得る。
【0097】
完全な動物食餌中のカルシウム、利用可能なリン及びアミノ酸の食餌含有量は、飼料の表、例えばVeevoedertabel 1997, gegevens over chemische samenstelling, verteebaarheid en voederwaarde van voedermiddelen, Central Veevoederbureau, Runderweg 6, 8219 pk Lelystad. ISBN 90-72839-13-7に基づいて計算される。
【0098】
特定の態様において、本発明の動物飼料組成物は、上文で定義した少なくとも1つの植物タンパク質又はタンパク質源を含む。
【0099】
更に他の特定の態様において、本発明の動物飼料組成物は、0〜80%のトウモロコシ;及び/又は0〜80%のモロコシ;及び/又は0〜70%のコムギ;及び/又は0〜70%のオオムギ;及び/又は0〜30%のカラスムギ;及び/又は0〜40%のダイズ粉;及び/又は0〜10%の魚粉;及び/又は0〜20%のホエー、を含む。
【0100】
動物食餌は、例えばすりつぶされた(mash)飼料(ペレット化されていない)又はペレット化された飼料として製造され得る。典型的には、ミル粉砕された飼料は混合され、そして十分な量の必須ビタミン及び鉱物は問題の種の特徴に従い加えられる。酵素は、固体又は液体酵素製剤として加えられることがある。例えば、固体酵素製剤は典型的に、混合段階の前又はその間に加えられ;そして液体酵素調製物は典型的にペレット化段階の後に加えられる。当該酵素は、飼料添加物又はプレミックス中に組み込まれることがある。食餌中の最終酵素濃度は食餌1kg当たり0.01〜200mgの範囲内、例えば動物食餌1kg当たり5〜30mgの酵素タンパク質の範囲内にある。
【0101】
動物飼料組成物の例を、例11に示す。
【表2】
Figure 0004933013
【0102】
植物タンパク質を処理するための本発明の特定の態様において、フィターゼを加える追加の段階も含まれる。そして追加の特定の態様において、フィターゼ及びプロテアーゼを組み合わせた処理に加えて、追加の酵素が加えられることもあり、ここで、これらの酵素は他のプロテアーゼ、フィターゼ、脂肪分解酵素、及びグルコシダーゼ/カルボヒドラーゼ酵素を含んで成る群から選択される。その様な酵素の例は、WO95/28850に示されている。
【0103】
前記プロテアーゼは、当然ながら飼料の可溶化及び/又は栄養価を向上せしめるための有効量、すなわちそれに適した量で適用されるはずである。現段階で考えられているのは、前記酵素が1又は複数の以下の量で投与されるということである(投与範囲):0.01〜200;又は0.01〜100;又は0.05〜100;又は0.05〜50;又は0.10〜10であり、これらの範囲全てが飼料1kg当たりのプロテアーゼタンパク質(mg)である(ppm)。
【0104】
飼料1kg当たりのプロテアーゼタンパク質(mg)を決定するために、前記プロテアーゼは飼料組成物から精製され、そして精製プロテアーゼの比活性は、関連するアッセイを用いて決定される(プロテアーゼ活性、基質、及びアッセイを参照のこと)。飼料組成物自体のプロテアーゼ活性も、同一のアッセイを用いて決定され、そしてこれら2つの決定に基づいて、飼料1kg当たりのプロテアーゼタンパク質(mg)の量が算出される。
【0105】
同一の原則が飼料添加物中のプロテアーゼタンパク質(mg)を決定するために応用される。
【0106】
当然のことながら、試料が飼料添加物又は飼料を調製するために使用されるプロテアーゼに関して利用可能であるならば、比活性はこの試料から決定される(飼料組成物又は添加物から当該プロテアーゼを精製する必要なし)。
【0107】
多くの植物は、抗栄養因子、例えばレクチン及びトリプシン阻害剤を含む。ダイズの最も重要な抗栄養因子はレクチンダイズ凝集素(SBA)、及びダイズトリプシン阻害剤(STI)である。
【0108】
レクチンは、かなりの特異性を有する特異的な炭水化物含有分子と結合するタンパク質であり、そして摂取された場合、それらは腸の上皮と結合する。これは、腸細胞の生存可能性の低下及び栄養の吸収の低下を招くことがある。
【0109】
SBAは約30kDaのサブユニット分子量及びN−アセチルガラクトサミンとの高い親和性を有する、グリコシル化された4量体レクチンである。
【0110】
トリプシン阻害剤は、タンパク質分解に影響を及ぼしタンパク質の消化率を低下させ、そして更に膵臓からの消化酵素の分泌を増大させ、消化酵素の形態でアミノ酸の損失を招く。トリプシン阻害剤の例は、約8kDaの分子量を有し、7個のジスルフィド架橋を含み、そしてトリプシン様及びキモトリプシン様プロテアーゼに特異的な2つの阻害性ループを有するBowman-Birk阻害剤である。他の例は、いわゆるFactorのkunitz阻害剤である(例えばトリプシン様プロテアーゼのための1つの結合部位を含み、そして約20kDaの分子量を有するダイズkunitzトリプシン阻害剤)。
【0111】
本発明に従う使用のためのプロテアーゼは、SBAレクチン、並びにトリプシン阻害剤であるBowman-Birk阻害剤及びダイズkunitz Factorの様な抗栄養因子を加水分解することが証明された。実験の項の例5を参照のこと。
【0112】
この様に、本発明はまた、抗栄養因子、例えばSBAレクチン、並びにトリプシン阻害剤、例えばBowman-Birk阻害剤、及びkunitz Factor、例えばダイズkunitz Factorを加水分解し、又はその量を減少させるための酸安定性セリンプロテアーゼの使用に関する。
【0113】
例1
酸安定性プロテアーゼのスクリーニング
多数のプロテアーゼが、単胃動物の酸性の胃を通過するのに必要な安定性を有するプロテアーゼを同定するために、pH3での安定性について解析された。
【0114】
プロテアーゼは常用のクロマトグラフィー法、例えばイオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー及びサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した(例えばProtein Purification, Principles, High Resolution Methods, and Applications. Editors: Jan-Christer Janson, Lars Ryden, VCH Publishers, 1989を参照のこと)。
【0115】
プロテアーゼ活性は以下の通りに決定した:プロテアーゼを1.67% Hammarstenカゼインと一緒に、25℃、pH9.5で30分間インキュベートし、次にTCA(トリクロロ酢酸)を2%(w/w)の終濃度で加え、混合物を濾過して沈降物を除去し、そして濾液を遊離第1級アミノ基について解析した(セリンスタンダードを用いて340nmの吸光度を測定することによって、OPA(o-フタル−ジアルデヒド)に基づいた比色アッセイで決定した)(Biochemische Taschenbuch teil II, Springer-Verlag(1964), p.93 and p.102)。1カゼインプロテアーゼユニット(CPU)は標準的な条件のもと、すなわち25℃及びpH9.5で、1分当たり1mmolのTCA可溶性第1級アミノ基を遊離する酵素量として定義される。
【0116】
前記プロテアーゼを、水中で0.6CPU/Lの活性となるよう希釈し、2つのアリコートに分け、そして各アリコートを、続いてそれぞれ100mMリン酸緩衝液、pH3及び100mMリン酸緩衝液、pH7で更に希釈した。希釈した試料を37℃で1時間インキュベートし、そして20μlの試料を1%スキムミルクを含む1%アガロースプレートの穴に適用した。当該プレート(pH7.0)を37℃で一晩インキュベートし、そして透明になった範囲を測定した。
【0117】
42個のプロテアーゼがこの試験で良好に実施された。これらのうちのいくつかが特徴づけられた(例2,6,7,及び8を参照のこと)。これらのプロテアーゼは全て、セリンプロテアーゼのズブチリシンファミリーに属する。
【0118】
例2
バチルス sp. NCIMB40484 由来のズブチリシンプロテアーゼの特徴付け及び比較研
バチルスsp. NCIMB40484由来のプロテアーゼを、WO93/24623の例1に記載のように調製した。
【0119】
この特徴付けの目的は、Sub. Novo、Sub. Novo(Y217L)、及びSAVINASE(商標)と比較して、それらのpH−安定性、pH−活性及び温度−活性プロファイルを研究することであった。
【0120】
Sub. Novoはバチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)由来のズブチリシンであり、そしてSub. Novo(Y217L)はWO96/05739に開示されているその変異体である。Sub. Novoは常用の方法を用いて野生型菌株の培養物から調製され、そして精製され、一方、前記変異体はEP130756の例1〜2、及び15〜16に記載されているように調製した。
【0121】
SAVINASE(商標)はバチルス・クラウシイ(Bacillus clausii)由来のズブチリシンであり、これはNovozymes A/S(Krogshoejvej, DK-2880 Bagsvaerd, Denmark)から販売されている。その調製は米国特許第3723250に記載されている。
【0122】
例2A
プロテアーゼ試料のSDS−PAGE純度の決定
プロテアーゼ試料のSDS−PAGEは、以下の手順によって決定した。
【0123】
40μlのプロテアーゼ溶液(A280濃度=0.025)を、10μlの50%(w/v)TCA(トリクロロ酢酸)と氷上のエッペンドルフ管中で混合した。30分後、氷上の管を遠心し(5分、0℃、14,000×g)、そして上清を慎重に除去した。20μlのSDS−PAGE試料緩衝液(200μlのトリス−グリシンSDS試料緩衝液(2倍)(125mMトリス塩酸、pH6.8、4%(w/v)SDS、50ppmブロモフェノールブルー、20%(v/v)グリセロール、NOVEX(商標)のLC2676)+160μlの蒸留水+20μlのβメルカプトエタノール+20μlの3Mの緩衝化されていないトリス塩基(Sigma T-1503)を沈殿物に加え、そして管を3分間煮沸した。前記管を短期間遠心し、そして10μlの試料をNOVEX(商標)の4〜20%のグラジエントトリス−グリシンプレキャストゲル(Laemmliの化学を基にしているが、ゲル中にSDSを含まない、ポリアクリルアミドグラジエントゲル(Laemmili, U.K., (1970) Nature, vol. 227, pp.680-685), EC60255)に適用した。電気泳動は、ブロモフェノールブルーの追跡用色素がゲルの底面に達するまで、150Vの低電圧で、両方の緩衝液のリザーバー中で、トリス−グリシンランニング緩衝液(2.9gのトリス塩基、14.4gのグリシン、1.0gのSDS、全体で1Lの液体となるように加えられる蒸留水)を用いて行った。電気泳動後、ゲルを100mlの蒸留水を用いて、穏やかに振とうすることによってそれぞれ3回、5回すすいだ。次にゲルをGelcode(商標)Blue Stain試薬(PIERCEの製品, コロイド性クーマシーG-250、PIERCEのカタログ番号24592)と共に1時間穏やかに振とうし、そして蒸留水を用いて8〜16時間穏やかに振とうし、そして蒸留水を複数回交換して洗浄した。最後に、ゲルを2枚のセロハンの間で乾燥した。乾燥したゲルをFotolook 95 v2.08ソフトウェアを備えたAGFAのArcus IIスキャナーでスキャニングし、そして以下の設定値(Fotolook 95 v2.08)を有するFile/Acquireコマンドによってウィンドウズ用のイメージ評価ソフトウェアCREAM(商標)(カタログ番号990001及び990005、Kem-En-Tec, Denmark)に取り込んだ:オリジナル=リフレクティブ、モード=カラーRGB、スキャンリゾリューション=240ppi、アウトプットリゾリューション=120lpi、スケールファクター=100%、レンジ=グローバルセレクションによるヒストグラム並びにMin=0及びMax=215、トーンカーブ=無し、シャープネス=無し、デスクリーン=無し並びにフレーバー=無し、これにより、SDS−PAGEゲルの*.imgピクチャーファイルが作り出され、これはCREAM(商標)での評価に使用された。*.imgピクチャーファイルは、メニューコマンドアナリシス/1−Dで評価された。2つのスキャンラインはレーンプレイスツールで*.imgピクチャーファイル上に据えられた:試料スキャンライン及びバックグラウンドスキャンライン。試料スキャンラインは、アプリケーションスロットの真下からブロモフェノールブルーの追跡用色素の真上の位置の、中央の試料レーン(問題のプロテアーゼを有する)に据えられた。バックグラウンドスキャンラインは、試料スキャンラインと平行であるが、試料が全く適用されておらず、バックグラウンドスキャンラインが試料スキャンラインの開始及び終了の点に垂直な、ピクチャー形式のSDS−PAGEゲルの位置に据えられた。バックグラウンドスキャンラインはゲルの真のバックグラウンドを表している。スキャンラインの幅及び形状は調整されていない。スキャンラインに沿った強度は、直ちに中程度の感度による1−D/スキャンメニューコマンドで記録された。1−D/エディターメニューコマンドを用いて、バックグラウンドスキャンは試料スキャンからサブトレースされた。次に、1−D/リザルトメニューコマンドが選択され、そしてCREAM(商標)ソフトウェアによって計算した場合のプロテアーゼピークのエリア(%)がプロテアーゼのSDS−PAGE純度として使用された。
【0124】
次の結果が得られた:
【表3】
Figure 0004933013
【0125】
例2B
pH−活性アッセイ
Suc-AAPF-pNA(Sigma(商標)S-7388)は、pH−活性プロファイルを得るために使用した。
【0126】
アッセイ緩衝液:HCl又はNaOHでpH値3.0、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0又は11.0に調整された、100mMコハク酸(Merck 100682)、100mM HEPES(Sigma H-3375)、100mM CHES(Sigma C-2885)、100mM CABS(Sigma C-5580)、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X−100。
アッセイ温度:25℃
【0127】
300μのプロテアーゼ試料(0.01%Triton(商標)X−100中で希釈したもの)を、1.5mlのアッセイ緩衝液と各pH値で混合し、混合物のpHをアッセイ緩衝液のpHにした。反応は1.5mlのpNA基質(50mgのものを1.0mlのDMSO中で希釈し、そして0.01% Triton(商標)X−100で45倍に希釈した)を加えることによって開始し、そして混合後、A405の増大を問題のpHでのプロテアーゼ活性の測定値として分光光度計によってモニタリングした。当該アッセイは他のpH値のアッセイ緩衝液で繰り返し、そして当該活性の測定値をpHに対する相対的な活性としてプロットした。相対的な火星は最高の活性(至適pH)で標準化し、すなわち至適pHでの活性を1、又は100%に設定した。プロテアーゼ試料は、全ての活性の測定値が当該アッセイについての量応答曲線の直線部分内に収まることを保証するために希釈された。
【0128】
例2C
pH−安定性アッセイ
Suc-AAPF-pNA(Sigma(商標)S-7388)は、pH−安定性プロファイルを得るために使用した。
【0129】
アッセイ緩衝液:HCl又はNaOHでpH値2.0、2.5,3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、6.0、7.0、8.0、9.0、10.0又は11.0に調整された、100mMコハク酸、100mM HEPES、100mM CHES、100mM CABS、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X−100。
【0130】
各プロテアーゼ試料(1mM コハク酸、2mM CaCl2、100mM NaCl、pH6.0中であり、且つ10超のA280の吸光度を有する)を、試験される各pH値のアッセイ緩衝液中でA280=1.0に希釈した。希釈したプロテアーゼ試料を37℃で2時間インキュベートした。インキュベーション後、プロテアーゼ試料を100mMコハク酸、100mM HEPES、100mM CHES、100mM CABS、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X−100、pH9.0、中で希釈し、全試料のpHをpH9.0にした。
【0131】
以下の活性測定において、温度は25℃であった。
【0132】
300μlの希釈したプロテアーゼ試料は1.5mlの、pH9.0のアッセイ緩衝液と混合し、そして活性反応は1.5mlのpNA基質(50mgのものを1.0mlのDMSO中で希釈し、そして更に0.01% Triton(商標)X−100で45倍に希釈した)を加えることによって開始し、そして混合後、A405の増大を(残留)プロテアーゼ活性の測定値として分光光度計によってモニタリングした。37℃のインキュベーションを異なるpH値で行い、そして活性の測定値をpHに対する残留活性としてプロットした。残留活性を対応するインキュベーションの活性(コントロール)で標準化し、一方当該プロテアーゼをpH9.0のアッセイ緩衝液中でA280=1.0に希釈し、そして他のインキュベーションとして活性測定の前に5℃で2時間インキュベートした。当該プロテアーゼ試料は、全ての活性の測定値が当該アッセイについての量応答曲線の直線部分内に収まることを保証するために、活性測定の前に希釈した。
【0133】
例2D
温度−活性アッセイ
プロタザイムAK錠が、温度プロファイルを得るために使用された。プロタザイムAK錠はMegazymeによって錠剤として調製されたアズリン色素架橋型カゼインである。
【0134】
アッセイ緩衝液:NaOHでpH9.0に調整された、100mMコハク酸、100mM HEPES、100mM CHES、100mM CABS、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X−100。
【0135】
プロタザイムAK錠は、穏やかに撹拌することによって2.0mlの0.01% Triton(商標)X−100中で懸濁した。500μlのこの懸濁液及び500μlのアッセイ緩衝液をエッペンドルフ管中で混合し、そして氷上に据えた。20μlのプロテアーゼ試料(0.01%Triton(商標)X−100中で希釈したもの)を加えた。当該アッセイは、アッセイ温度に設定したエッペンドルフサーモミキサーにエッペンドルフ管を移すことによって開始した。当該管をエッペンドルフサーモミキサー上で、その最高振とう速度で15分間インキュベーションした。当該管を氷浴に戻すことによって、アッセイのインキュベーションを停止させた。当該管を氷令した遠心管中で数分間遠心し、そして上清のA650を分光光度計で読みとった。緩衝液のブラインドは当該アッセイに含められた(酵素の代わり)。A650(プロテアーゼ)−A650(ブラインド)をプロテアーゼ活性の測定値とした。当該アッセイは異なる温度で実施し、そして活性の測定値をインキュベーション温度に対する相対活性としてプロットされた。相対活性は最高の活性で標準化した(至適温度)。プロテアーゼ試料は、全ての活性の測定値が当該アッセイについての量応答曲線の直線部分内に収まることを保証するべく希釈した。
【0136】
至適活性の概要(pH−及び温度活性)を表1に示す。pH−安定性、pH−活性及び温度−活性プロファイルを図1〜3に示し、そして酸性pH値でのプロテアーゼについてのpH−安定性の詳細な比較を表2に示す。
【表4】
Figure 0004933013
【表5】
Figure 0004933013
【0137】
例2E
精製したプロテアーゼ試料の吸収純度
280 /A 260 比の決定
精製したプロテアーゼ試料のA280/A260比は以下の通りに決定した。
【0138】
260は、緩衝液ブランクと比較される、1cmの路長のキュベットにおける、260nmでのプロテアーゼ試料の吸収を意味する。A280は、緩衝液ブランクと比較される、1cmの路長のキュベットにおける、280nmでの同一プロテアーゼ試料の吸収を意味する。
【0139】
例2及び6に由来する精製したプロテアーゼ試料は、分光光度計のA280の読み取りがその応答曲線の直線部分内に収まるまで緩衝液中で希釈した。A280/A260比は、前記の読み取りから決定された。次の結果が得られた:
【表6】
Figure 0004933013
【0140】
例3
バチルス sp. NCIMB40484 由来のプロテアーゼの、ダイズ粉(SBM)の不溶性部分を分解する能力
バチルスsp. NCIMB40484由来のプロテアーゼは、不溶性/消化不能部分を、消化酵素及び/又は加えられた外来性酵素にとって接近可能にする能力について試験された。
【0141】
その性能は、WO95/02044に記載のように調製された2つのアスパラギン酸プロテアーゼ、プロテアーゼI及びプロテアーゼIIと比較された。この文書は飼料中でのそれらの使用も開示している。プロテアーゼIはアスペルギロペプシンII型プロテアーゼであり、そしてプロテアーゼIIはアスペルギロペプシンI型プロテアーゼであり(共にアスパラギン酸プロテアーゼ、すなわち非ズブチリシンプロテアーゼである)、これらはアスペルギルス・アクレアツス(Aspergillus aculeatus)由来である(上文で言及したHandbook of Proteolytic Enzymesを参照のこと)。
【0142】
試験物質、いわゆるダイズ残留物は、pH2でのペプシン処理、及びpH7でのパンクレアチン処理を含む、単胃動物の消化管を模倣した過程で生成した。
【0143】
パンクレアチン処理段階において、様々な市販酵素が、存在している市販酵素にとって接近可能なSBM成分を分解するために大量に加えられた。
【0144】
全てNovozymes A/S(Denmark)から購入可能な次の酵素が加えられた:ALCALASE(商標)2.4L、NEUTRASE(商標)0.5L、FLAVOURZYME(商標)1000L、ENERGEX(商標)L、BIOFEED(商標)Plus L、PHYTASE NOVO(商標)L。使用したSBMは、ペレット化された、飼料にとって標準的な48%タンパク質SBMとした。
【0145】
当該処理後、全タンパク質のわずかに5%が生じたダイズ残留物中に残された。
【0146】
FITC標識プロトコール
前記残留物は、引き続き以下のようにFITC(Molecular Probes, F-143)で標識された:ダイズ残留物(25gの湿重量、〜5gの乾燥重量)を100mlの0.1M炭酸緩衝液、pH9、中で懸濁され、そして40℃で1時間撹拌された。懸濁液をフルオレセイン5−イソチオシアネート(FITC)で一晩、暗室で処理された。カップリングしていないプローブは限外濾過(10,000Mwのカットオフ値)によって除去した。
【0147】
FITCアッセイ
FITC標識したダイズ残留物は、次のアッセイを用いてダイズ残留物を分解するプロテアーゼの能力を試験するために使用した:0.4mlのプロテアーゼ試料(A280=0.1を有する)を、0.4mlのFITCダイズ残留物(pH6.5の0.2Mリン酸ナトリウム緩衝液中で10mg/mlの懸濁液)と37℃で混合し、そしてインキュベーションの0時間後、そして22時間後に相対的な蛍光単位(RFU485/535nm;励起/モニタリング波長)を測定した。RFUの決定の前に、試料を20,000×Gで1分間遠心し、そして250μlの上清を黒いマイクロタイタートレーに移した。測定はVICTOR 1420 Multilabel counter(in vitro, Denmark)を用いて実施した。RFUはIain D. JohnsonによってIntroduction to Fluorescence Tecniques, Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals, Molecular Probes, Richard P. Haugland, 6th edition, 1996 (ISBN 0-9652240-0-7)において広く記載されている。
【0148】
ブラインド試料は、0.4mlの緩衝液を酵素試料の代わりに加えることによって調製した。
RFU試料=ΔRFU試料−ΔRFUブラインド(ここで、ΔRFU=RFU(22時間)−RFU(0時間)である)
【0149】
生じたFITC値(RFU試料値)を以下の表3に示す。FITC値は、一般的に+/−20,000の許容誤差を有する。プロテアーゼI及びプロテアーゼIIと反対に、バチルスsp. NCIMB40484由来のプロテアーゼは有効な程度までダイズ残留物を分解した。
【表7】
Figure 0004933013
【0150】
例4
バチルス sp. NCIMB40484 由来のプロテアーゼの in vitro での試験
バチルスsp. NCIMB40484由来のプロテアーゼは、他のズブチリシンプロテアーゼ、例えばSub. Novo、SubNovo(Y217L)、SAVINASE(商標)及びALCALASE(商標)と一緒に、in vitroでの消化系(単胃動物の消化を模倣したもの)におけるトウモロコシ−SBM(トウモロコシ−ダイズ粉)タンパク質を可溶化するその能力について試験された。ブランクの処理のために、トウモロコシ−SBMを外来性ズブチリシン様プロテアーゼの非存在下でインキュベートした。
【0151】
前記のin vitroの系は、30個のフラスコから構成され、この中で、トウモロコシ−SBMが最初にHCl/ペプシン(胃での消化を模倣したもの)と、そして次にパンクレアチン(腸での消化を模倣したもの)と一緒にインキュベートされた。胃でのインキュベーション期間の終わりに、in vitroでの消化物の試料が除去され、そして可溶化されたタンパク質について解析された。
【0152】
基質
トウモロコシ−SBMの比率が6:4(w/w)の10gのトウモロコシ−SBM食餌を使用した。タンパク質含量はSBM中で43%(w/w)であり、そしてトウモロコシ粉中で8.2%(w/w)であった。10gのトウモロコシ−SBM食餌中のタンパク質の合計量は2.21gであった。
【0153】
消化酵素
ペプシン(Sigma P-7000; 539U/mg、固体)、パンクレアチン(Sigma P-7545; 8xU.S.P. (US Pharmacopeia))。
【表8】
Figure 0004933013
【0154】
酵素タンパク質の決定
プロテアーゼ酵素タンパク質の量は、S. C. Gill & P. H. von Hippel, Analytical Biochemistry 182, 319-326, (1989)で概説されている原理を用いて、A280値及びアミノ酸配列(アミノ酸組成)に基づいて計算される。
【0155】
in vitro モデルのための実験手順
1. 10gの基質を100mlのフラスコに量り入れる。
2. 0分時に、ペプシン(3000U/g食餌)及び1mlのプロテアーゼ(0.1mg酵素タンパク質/g食餌)を含む46mlのHCl(0.1M)を混合しながら加える。フラスコを40℃でインキュベートする。
3. 30分時に、pHを測定する。
4. 45分時に、16mlのH2Oを加える。
5. 60分時に、7mlのNaOH(0.39M)を加える。
6. 90分時に、パンクレアチン(8.0mg/g食餌)を含む5mlのNaHCO3(1M)を加える。
7. 120分時に、pHを測定する。
8. 300分時に、pHを測定する。
9. 320分時に、30mlのアリコートを除去し、そして遠心する(10000×G、10分、4℃)。
上清を除去し、そして−20℃で保存する。
【0156】
ゲル濾過HPLCによる可溶化されたタンパク質の推定
in vitroで消化された試料に由来する上清中の可溶化されたタンパク質の含有量は、ゲル濾過HPLCを用いて粗製タンパク質(CP)を定量することによって推定した。上清を融解し、0.45μのポリカーボネートフィルター(Sartorius)を介して濾過し、そしてH2Oで希釈した(1:50、v/v)。希釈した試料は、Superdex Peptide PE(7.5×300mm)ゲル濾過カラム(Global)を用いて、HPLCによりクロマトグラフィーにかけた。定組成溶出に使用した溶出液は、150mMのNaClを含む50mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)とした。一回の操作当たりの溶出液の合計量は26mlであり、そして流速は0.4ml/分であった。溶出プロファイルは、214nmで記録し、そしてプロファイル下の全面積は積分によって決定した。積分した面積からタンパク質含量を推定するために、検量曲線(R2=0.9993)が、既知の合計タンパク質含量を有するin vitroで消化した参照トウモロコシ−SBM試料の一連の希釈液から作成された。この参照試料におけるタンパク質の決定は、ケルダール法によって実施された(窒素(%)の決定;A. O. A. C., (1984), Official Methods of Analysis 14th ed., Association of Official Analytical Chemists, Washington DC)。
【0157】
結果
in vitroでのタンパク質溶解性に対する様々なプロテアーゼの結果、すなわち効果を、以下の表4に示す。
【0158】
可溶化されたタンパク質の相対的な量の計算は、in vitroでの消化反応の間に、合計量75mlに溶解した10gのトウモロコシ−SBM食餌中のタンパク質の合計量(2.21gタンパク質)を基にしている。完全なタンパク質の可溶化(100%)を仮定すると、上清中のタンパク質含量は、体積当たり2.95%重量であろう。
【0159】
当該結果は、P=0.0001の分散の一方向解析によって解析された。SD=標準偏差;n=処理当たり反復の回数(n=5)。
【0160】
バチルスsp.NCIMB40484由来のプロテアーゼは、他のプロテアーゼと比較した場合に、タンパク質の可溶化に対して有意なより優れた効果を有する。
【表9】
Figure 0004933013
【0161】
例5
レクチンSBA並びにダイズ Bowman-Birk 及び kunitz 阻害剤の分解
バチルスsp.NCIMB40484由来のプロテアーゼの、ダイズ凝集素(SBA)並びにダイズBowman-Birk及びkunitzトリプシン阻害剤を加水分解する能力が試験された。
【0162】
純粋SBA(Fluka 61763)、Bowman-Birk阻害剤(Sigma T-9777)又はkunitz阻害剤(ダイズ由来のトリプシン阻害剤、Boehringer Mannheim 109886)を、前記プロテアーゼと一緒に37℃で2時間、pH6.5でインキュベートした(プロテアーゼ:抗栄養因子=1:10、A280に基づく)。インキュベーション緩衝液:50mMジメチルグルタル酸、150mM NaCl、1mM CaCl2、0.01%Triton X−100、pH6.5。
【0163】
SBA及びプロテアーゼ阻害剤を分解するプロテアーゼの能力は、SDS−PAGEゲル上の天然SBA及びトリプシン阻害剤のバンドの消失並びに低分子量分解産物の出現から推定した。ゲルはクーマシーブルー染色し、そしてバンドの強度をスキャニングによって決定した。
【0164】
分解した抗栄養因子の%としての結果を、以下の表5に示す。
【0165】
ダイズ中の抗栄養因子を分解する能力はまた、ダイズ粉と候補プロテアーゼとのインキュベーション後に、SBA、Bowman-Birk阻害剤又はkunitz阻害剤に対する抗体を用いるウェスタン技術を利用することによって推定され得る(WO98/56260を参照のこと)。
【表10】
Figure 0004933013
【0166】
例6
更に酸安定性のズブチリシンの調製
バチルス・アルカロフィラスプロテアーゼの調製
凍結乾燥した培養物に由来するバチルス・アルカロフィラスNCIMB10438が、以下の組成を有する100mlのBPX培地を含む振とうフラスコ内に接種された:水道水中、ジャガイモデンプン100g/l、オオムギ粉50g/l、BAN800MG(Novozymes A/Sから入手可能)0.05g/l、カゼイン酸ナトリウム10g/l、ダイズ粉20g/l、リン酸二ナトリウム9g/l、Pluronic PE 6100 0.1ml/l。pHは、接種前に各振とうフラスコフラスコ中で、10mlの1Mセスキ炭酸ナトリウムを用いてpH9.7に調整された。菌株は、30℃、300rpmで4日間醗酵された。この培養物を、10mlのBPX培地を含む新しい振とうフラスコに接種し、そして3日間醗酵した。
【0167】
精製
1Lビーカー中の培養液を10000×gで30分間遠心した。上清を合わせ、そして更にSeitz K-250 depthフィルタープレートを通過する濾過によって清澄にした。透明な濾液を3kDaカットオフポリエーテルスルホンカセット(Filtron)上での限外濾過によって濃縮した。濃縮した酵素を、G25 Sephadexカラム(Amersham Pharmacia Biotech)上で、50mM H3BO3、5mM 3,3'-ジメチルグルタル酸、1mM CaCl2,pH7(緩衝液A)に移し、そして緩衝液A中で平衡化したバシトラシンアガロースカラム(Upfront Chromatography A/S)にかけた。結合していないタンパク質を除去するために緩衝液Aでバシトラシンかラムを洗浄した後、前記プロテアーゼは、25%2−プロパノール及び1M塩化ナトリウムを添加した緩衝液Aを用いてカラムから溶出した。プロテアーゼ活性を有するバシトラシンカラム由来の画分を集め、そしてG25 Sephadexカラム(Amersham Pharmacia Biotech)上でのクロマトグラフィーによって20mM CH3COOH/NaOH、1mM CaCl2、pH4.5(緩衝液B)に移した。緩衝液を交換したプロテアーゼのプールを、緩衝液Bで平衡化したSOURCE 30Sカラム(Amersham Pharmacia Biotech)にかけた。緩衝液BでSOURCE 30Sカラムを洗浄した後、緩衝液B中の直線NaCl勾配(0〜0.5M)を増大させてプロテアーゼを溶出した。カラム由来の画分をプロテアーゼ活性について試験し、そしてプロテアーゼ含有画分をSDS−PAGEで解析した。純粋な画分を集め、そして更なる特徴付けに使用した。
【0168】
他の酸安定性ズブチリシンの調製
フサリウム・オキシスポラムIFO 4471;バチルス・アルカロフィラスNCIMB10438;パエシロマイセス・リラシナスCBS 102449、アスペルギルスsp. CBS 102448、アクレモニウム・クリソゲナムATCC 48272、及びアクレモニウム・キリエンスATCC 20338のプロテアーゼは、バチルス・アルカロフィラスNCIMB10438のプロテアーゼに関して一般的に記載されている、常用の方法を用いて調製した。
【0169】
配列
次の部分的なアミノ酸配列が決定された:
配列番号1
アクレモニウム・クリソゲナムATCC 48272由来のプロテアーゼのN末端:ALVTQNGAPWGLGTISHRQPGSTSYIY;
配列番号2
バチルス・アルカロフィラスNCIMB10438由来のプロテアーゼのN末端:NQVTPWGITRVQAPTAW;
配列番号3
パエシロマイセス・リラシナスCBS 102449由来のプロテアーゼのN末端:AYTQQPGAPWGLGRISH;
配列番号 4
フサリウム・オキシスポラムIFO 4471由来のプロテアーゼのN末端:ALTTQSGATWGLGTVSHRSRGS.
【0170】
バチルスsp. NCIMB40484由来のプロテアーゼのアミノ酸配列である、本明細書の配列番号5は、既に決定されている(米国特許第5,650,326号の配列番号4,6及び8を参照のこと)。
【0171】
関連配列についての公的なタンパク質のデータベースのサーチは、次の事を明らかにした:
配列番号6
Geneseqp/r65936(EP 623672のパエシロマイセス・リラシナスCBS143.75のプロテアーゼを引用)−配列番号3と関連。
配列番号7
Geneseqp/r74334(JP-07095882のバチルスsp.THS-1001のプロテアーゼを引用)−配列番号2と関連。
【0172】
パエシロマイセス・リラシナス及びアスペルギルスsp.の菌株は、ブダペスト条約に従い、特許手続のための微生物の寄託の国際承認により、Centraalbureau voor Schmmelcultures (CBS), P. O Box 273, 3740 AG Baarn, The Netherlandsに以下の通りに寄託された。
寄託日:2000年1月17日
CBS番号:アスペルギルスsp. 102448
寄託日:2000年1月17日
CBS番号:パエシロマイセス・リラシナス102449
【0173】
当該寄託はNovozyme A/Sによって行われ、そして後にHoffmann-La Roche AGに譲渡された。
【0174】
当該寄託はNovozyme A/Sによって行われ、そして後にHoffmann-La Roche AGに譲渡された。
【0175】
例7
更なるズブチリシンプロテアーゼの特徴付け及び比較研究
バチルス・アルカロフィラスNCIMB10438;フサリウム・オキシスポラムIFO 4471;パエシロマイセス・リラシナスCBS 102449、アスペルギルスsp. CBS 102448、アクレモニウム・クリソゲナムATCC 48272、及びアクレモニウム・キリエンスATCC 20338から調製したプロテアーゼは、全てズブチリシンである。
【0176】
当該プロテアーゼ試料の純度は、例2に記載の通りに決定した。次の結果が得られた。
【表11】
Figure 0004933013
【0177】
アッセイ
pH−活性、pH−安定性、及び温度−活性のアッセイは例2に記載されている(pNA基質Suc-AAPF-pNA(Sigma S-7388)はpH−活性及び−安定性のプロファイルのために、全てのプロテアーゼについて使用したが、プロタザイムAK錠は温度のプロファイルに使用した)。
【0178】
至適活性(pH−及び温度−活性)の概要を表6に示す。pH−活性、pH−安定性、及び温度−活性のプロファイルは図4〜6に示し、そして酸性pH値での当該プロテアーゼのpH−安定性のデータの詳細な比較は、表7に示す。
【表12】
Figure 0004933013
【表13】
Figure 0004933013
【0179】
例8
ストレプトミセスズブチリシン阻害剤 (SSI) によるプロテアーゼの阻害
pNA基質:Suc-AAPF-pNA(Sigma(商標)S-7388)が、阻害後の残留活性を測定するのに使用された。
アッセイ緩衝液:100mMコハク酸(Merck 100682)、100mM HEPES(Sigma H-3375)、100mM CHES(Sigma C-2885)、100mM CABS(Sigma C-5580)、1mM CaCl2、150mM KCl、0.01% Triton(商標)X−100、pH9.0。
アッセイ温度:25℃
【0180】
SSIは、ストレプトミセス・アルボグリセオラス(Streptomyces albogriseolus)FERM P-1205(S-3253)の醗酵液の上清から、クロマトグラフィーによって精製した。使用したSSI調製物は、95%超の純度を有しており、当該純度は例2Aに記載の手順によって決定した。あるいは、SSIは日本のwakoから、カタログ番号303-05201で入手することもできる(製造業者Daiwa Kasei k.K.)(例えば、http://search.wako-chem.co.jp/lifeb e/lifedocs e/44834.aspを参照のこと)。
【0181】
次の阻害アッセイの前に、SSIを0.01%TritonX−100中でA280
濃度=0.010まで希釈した。
プロテアーゼ:使用したプロテアーゼは95%超の純度を有しており、当該純度は例2Aに記載の手順によって決定した。次の阻害アッセイの前に、当該プロテアーゼを0.01%TritonX−100中でA280 濃度=0.010まで希釈した。
【0182】
ストレプトミセスズブチリシン阻害剤(SSI)による当該プロテアーゼの阻害は、以下の手順で決定した。
【0183】
300μのプロテアーゼ試料(A280 濃度=0.010)を、300μlのSSI(A280 濃度=0.010)及び1.5mlのアッセイ緩衝液と混合した。室温での15分間のインキュベーション後、残留活性は1.5mlのpNA基質(50mgのものを1.0mlのDMSO中で希釈し、そして0.01% Triton(商標)X−100で45倍に希釈した)を加えることによって測定され、そして混合後、A405の増大を分光光度計によってモニタリングした。コントロール(SSI無し)として、300μlの0.01%Triton X−100をSSIの代わりに使用した。
【0184】
残留活性はコントロール活性(SSI無し)で標準化し、すなわちSSIによる阻害無しは100%の残留活性を示し、そしてSSIによる完全な阻害は0%の残留活性を示す。次の結果が得られた。
【表14】
Figure 0004933013
【0185】
例9
更に酸安定性ズブチリシンの、ダイズ粉(SBM)の不溶性部分を分解する能力
例6に記載の様に調製した更に酸安定性ズブチリシンは、不溶性/消化不能部分を、消化酵素及び/又は加えられた外来性酵素にとって接近可能にする能力について、例3に記載の様に試験された。
【0186】
得られた結果を以下の表8に示す。比較のために、プロテアーゼI及びIIについて例3で得られた結果を更に表8に含める。
【表15】
Figure 0004933013
【0187】
例10
ブロイラーのニワトリの成長能力に対するバチルス sp. NCIMB 40484 由来の酸安定性ズブチリシンの効果
生きている動物を用いる実験のための公的なフランスの指南書に従う試みを、Roche Research Center for Animal Nutrition (CRNA, F-68305 Village-Neuf, France)で行う。性別毎に分けられた、生まれて1日目のブロイラーのニワトリ(「Ross PM3」)は、商業的な孵化場から供給される。
【0188】
ニワトリは、環境的に調節された部屋に維持されている、ワイヤーが床に敷かれたバッテリーケージ内で飼育する。試料及び水道水は適宜供給する。
【0189】
8日目に、ニワトリを体重毎に6匹のニワトリの群に分け、これを酵素無しの実験用食餌を受けるコントロール処理、又は飼料1kg当たり100mgのバチルスsp. NCIMB40484のプロテアーゼの酵素タンパク質を添加した実験用食餌を受ける酵素処理のいずれかが割り当てられた。
【0190】
各処理は、各性別毎に6つの群の、12の群で繰り返された。当該群は8日目及び29日目に秤量された。中間期の飼料消費量が決定され、そして体重の増加及び飼料変換率が計算された。
【0191】
実験食餌は、主成分としてトウモロコシデンプン及びダイズ粉(44%粗製タンパク質)(表9)CRNAで製造された。飼料は約70℃でペレット化された(ダイの構成:3×20mm)。適当な量のバチルスsp. NCIMB40484のプロテアーゼを一定量の水で希釈し、そしてペレット化された飼料に噴霧した。コントロール処理の場合、適切な量の水が同様の方法で当該処理を扱うために使用された。
【0192】
統計的な評価のために、2つの変動因子の解析(因子:処置及び性別)が、SASパッケージのGLMプロシージャ(SAS Institute Inc., 1985)を用いて実施された。有意な処置効果(p<0.05)が示唆された場合、処置平均間の差異はダンカン試験で解析した。技術的な理由により、前記酵素処理の1つのケージは統計的な評価から除外された。
【0193】
表2において、8日目から29日目までのブロイラーのニワトリの成長能力についての結果を列記する。処置と性別の間に相互関係は存在せず、それ故に両性別の集計結果を示す。バチルスsp. NCIMB40484プロテアーゼによる実験食餌の補足は、数字の上で6.6%体重増加を改善した。当該プロテアーゼの追加は、飼料の摂取をわずかに3.1%増加させた。バチルスsp. NCIMB40484プロテアーゼは、ブロイラーのニワトリの飼料変換をわずかに3.4%改善した。
【0194】
トウモロコシデンプンが高度に消化可能な成分であることを考慮して、観察された効果が、主にダイズ粉に対する当該酵素の作用によるものであると考えられる。従って、当該結果は、ダイズ分の栄養価がバチルスsp. NCIMB40484プロテアーゼによって向上したことを示した。
【0195】
結論として、当該研究は、大量のダイズ粉を含有するブロイラー飼料への、バチルスsp. NCIMB40484プロテアーゼの100mg酵素タンパク質/kg飼料での添加が、体重増加の数字上の増大及び飼料変換の有意な改善をもたらしたことを証明した。
【0196】
引用文献
EEC(1986):Directive de la Commission du 9 avril 1986 fixant la methode de calcul de la valeur energetique des aliments composes destines a la volaille. Journal Officiel des Communautes Europeennes, L130, 53-54
SAS Institute Inc. (1985):SAS(商標)User's Guide, Version 5 Edition. Cary NC
【表16】
Figure 0004933013
【0197】
飼料成分の供給元
【表17】
Figure 0004933013
【表18】
Figure 0004933013
【0198】
例11
酸安定性ズブチリシンプロテアーゼを添加したシチメンチョウ及びサケのためのプレミックス及び食餌
次の組成のプレミックスを調製する(1kg当たりの含量):
【表19】
Figure 0004933013
【0199】
このプレミックスに対して、例2に記載のように調製したバチルスsp. NCIMB40484のプロテアーゼを、10gのプロテアーゼ酵素タンパク質/kgに相当する量で加える。
【0200】
以下の表(Leeson and Summers, 1997を基にしたものであるが、最適化プログラムであるAGROSOFT(商標)を用いることによって肉粉無しで再計算がされた)に示す組成を有し、そして1kg当たり100mgのプロテアーゼ酵素タンパク質を有する、ペレット化したシチメンチョウの開始用食餌及び生育用食餌を以下のように調製する:
【0201】
製粉したトウモロコシ、ダイズ粉、魚粉及び植物性脂肪をカスケードミキサー内で混合する。石灰岩、リン酸カルシウム及び塩10g/kg食餌の量の上記プレミックスと一緒に加え、続いて混合する。生じた混合物をペレット化する(蒸気条件にペレット化段階が続く)。
【表20】
Figure 0004933013
【0202】
サケ用の2つの食餌が、上文で広く概説されているように更に調製される。実際の組成を以下の表に示す(Refstie et al(1998), Aquaculture, vol.162, p.301-302から編集した)。推定される栄養分は、AGROSOFT(商標)の飼料最適化プログラムを用いることによって再計算される。
【0203】
例2に記載のように調製したバチルスsp. NCIMB40484のプロテアーゼが、1kg当たり100mgのプロテアーゼ酵素タンパク質に相当する量で食餌に加えられる。
【表21】
Figure 0004933013
【0204】
例12
プロテアーゼ含有酵素産物の純度の決定
プロテアーゼ含有酵素産物、例えばプロテアーゼ調製物、例えば市販の多成分酵素産物の純度が、サイズ排除カラム上でのプロテアーゼ含有酵素産物の分画に基づいた方法によって決定されうる。ゲル濾過クロマトグラフィーとしても知られるサイズ排除クロマトグラフィーは、サイズにおいて分離され得るタンパク質分子に匹敵する孔のサイズ分布を有する、多孔性ゲルマトリックス(カラム内に詰め込まれる)を基にしている。比較的小さいタンパク質分子は、周囲の溶液からゲルの内部に拡散することがあり、一方、より大きな分子は、それらのサイズによって、同程度までゲル内部に拡散することが妨害されるだろう。結果として、タンパク質分子は、それらのサイズに従い、より大きな分子と分離され、より小さいものより前に当該カラムから溶出する。
【0205】
タンパク質濃度アッセイ
プロテアーゼ含有酵素産物のタンパク質濃度は、PIERCEのBCAタンパク質アッセイキット(PIERCEのカタログ番号23225と同一のもの)によって決定される。ビシンコニン酸のナトリウム塩(BCA)は、アルカリ性の環境で第一銅イオン(Cu1+)と強力な紫色の複合体を形成し得る、安定な水溶性化合物である。BCA試薬は、タンパク質とアルカリCu2+の反応(ビウレット反応)で産生する第一銅イオンをモニタリングし得るBCAタンパク質アッセイキットの根底を成す。この反応から生まれる色は安定性があり、そしてタンパク質濃度の増大と共に比例の態様で増大する(Smith, P. K., et al. (1985), Analytical Biochemistry, vol. 150, pp 76-85)。BCA検量用溶液は、50部の試薬Aと1部の試薬Bを混合することによって作成される(試薬AはPIERCEのカタログ番号23223であり、アルカリ性炭酸緩衝液中にBCA及び酒石酸塩を含み;試薬BはPIERCEのカタログ番号23224であり、4%CuSO4・5H2Oを含む)。300μlの試料が3.0mlのBCA検量用溶液と混合される。37℃で30分放置した後、当該試料を室温に冷却し、そしてA490を当該試料中のタンパク質濃度の測定値として読み取る。ウシ血清アルブミン(PIERCEのカタログ番号23209)の希釈液をスタンダードとして本アッセイに含める。
【0206】
試料の前処理
プロテアーゼ含有酵素産物が固体である場合、当該産物は、最初に20倍量の100mM H3BO3、10mM 3,3’−ジメチルグルタル酸、2mM CaCl2、pH6(緩衝液A)中で少なくとも15分間、5℃で溶解/懸濁され、そしてこの段階での酵素が懸濁液である場合、当該懸濁液は0.45μのフィルターで濾過され、透明な溶液を与える。当該溶液は、この時点から、液体プロテアーゼ含有酵素産物として処理される。
【0207】
当該プロテアーゼ含有酵素産物が液体である場合、当該産物は最初に6〜8000Daのカットオフ値の、SpectraPorの透析チューブ(Spectrum Medical Industriesのカタログ番号132 670)内で、100倍量の緩衝液A+150mMのNaCl(緩衝液B)に対して、プロテアーゼ含有酵素産物を高粘度にし得る、サイズ排除クロマトグラフィーにとって有害な製剤化合物を除去するために5℃で少なくとも5時間透析される。
【0208】
透析されたプロテアーゼ含有酵素産物は、沈殿物が透析の間形成した場合、0.45μのフィルターを介して濾過される。透析された酵素産物のタンパク質濃度は、上述のタンパク質濃度アッセイで決定され、そして当該酵素産物は緩衝液Bで希釈され、5mg/mlのタンパク質濃度を有するサイズ排除クロマトグラフィーに直ちに使用可能な試料を与える。当該酵素産物が5mg/ml未満のタンパク質濃度を透析後に有する場合、そのままで使用される。
【0209】
サイズ排除クロマトグラフィー
300mlのHiLoad26/60 Superdex75pgカラム(Amersham Pharmacia Biotech)を緩衝液Bで平衡化する(流速:1ml/分)。1.0mlのプロテアーゼ含有酵素試料をカラムに適用し、そして当該カラムを緩衝液Bで溶出する(流速:1ml/分)。2.0mlの画分を、適用した試料全てがカラムから溶出されるまで、カラムの出口から回収する。回収した画分は、適当なアッセイによってタンパク質含量(上文のタンパク質濃度アッセイを参照のこと)及びプロテアーゼ活性について解析される。適当なアッセイの例はSuc-AAPF-pNAアッセイである(例2Bを参照のこと)。他の適当なアッセイは、例えばCPUアッセイ(例1を参照のこと)、及びプロタザイムAKアッセイ(例2Dを参照のこと)である。プロテアーゼ活性アッセイについての条件、例えばpHは、分画された試料中の、出来る限り多くのプロテアーゼを測定できるように調整される。上文で言及したアッセイの条件は、適当な条件の例である。他の適当な条件は、上記のプロテアーゼ活性の測定を扱う項目で挙げられている。1又は複数のプロテアーゼアッセイにおける活性を有するタンパク質のピークは、プロテアーゼピークとして定義される。プロテアーゼピークの純度は、全ての同定されたプロテアーゼピーク中の全タンパク質量で割ったピークのタンパク質量として計算される。
【0210】
プロテアーゼ含有酵素産物の純度は、上記の手順を用いて、全ての同定されたプロテアーゼピーク中のタンパク質量で割った酸安定性プロテアーゼピーク中のタンパク質量として計算される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、37℃の温度、及びpH2〜pH11の範囲のpH値での、2時間のインキュベーション後の、4つのプロテアーゼ(バチルスsp. NCIMB40484由来のズブチリシンファミリーの1つの酸安定性プロテアーゼ(PD498)、及び3つの参照プロテアーゼ(Sub. Novo、及びSub. Novo(Y217L)(共にバチルス・アミロリクエファシエンス由来)、及びSAVINASE(商標))の、pH−安定性曲線、すなわち残留プロテアーゼ活性を示す;当該活性はpH9.0、及び5℃での2時間のインキュベーション後の残留活性に関連する。
【図2】 図2は、pH3〜pH11の間のpH−活性曲線、すなわちプロテアーゼ活性を示し、これは同じ4つのプロテアーゼの至適pHでのプロテアーゼ活性と関連する。
【図3】 図3は、15℃から80℃の間の、pH9.0での温度−活性曲線、すなわちpH9.0でのプロテアーゼ活性を示し、これは同じ4つのプロテアーゼの至適温度でのプロテアーゼ活性に関連する。
【図4】 図4は、図1に類似しているが、バチルス・アルカロフィラスNCIMB10438、フサリウム・オキシスポラムIFO 4471、パエシロマイセス・リラシナスCBS 102449、アスペルギルスsp. CBS 102448、アクレモニウム・クリソゲナムATCC 48272、及びアクレモニウム・キリエンスATCC 20338由来のズブチリシンファミリーの、6つの他の酸安定性プロテアーゼについてのpH−安定性曲線を示す。
【図5】 図5は図2に類似しているが、図4と同じプロテアーゼについてのpH−活性曲線を示す。
【図6】 図6は、図3に類似しているが、図4と同じプロテアーゼについての、pH9.0での温度−活性曲線を示す。

Claims (12)

  1. 動物飼料を製造する方法であって、当該方法が少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼを動物試料に加える段階を含んで成り、当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そして
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型で、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、方法
  2. 動物飼料で使用するための組成物を製造する方法であって、当該方法が少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼを組成物に加える段階を含んで成り、当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そしてこの中で、
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型で、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、方法
  3. プロテアーゼの量が飼料1kg当たり0.01〜200mgのプロテアーゼ酵素タンパク質である、請求項1に記載の方法
  4. プロテアーゼの意図される量が飼料1kg当たり0.01〜200mgのプロテアーゼ酵素タンパク質である、請求項2に記載の方法
  5. 動物飼料の栄養価を向上させるための方法であって、当該方法が少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼを動物飼料に加える段階を含んで成り、当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そしてこの中で、
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型で、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、方法。
  6. (a)少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼ;及び
    (b)少なくとも1つの脂溶性ビタミン、及び/又は
    (c)少なくとも1つの水溶性ビタミン、及び/又は
    (d)少なくとも1つの微量元素、及び/又は
    (e)少なくとも1つの多量元素;
    を含んで成る動物飼料添加物であって、
    当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そしてこの中で、
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型で、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、添加物。
  7. プロテアーゼの量が飼料1kg当たり0.01〜200mgのプロテアーゼタンパク質の意図される添加に相当する、請求項6に記載の動物飼料添加物。
  8. フィターゼ、キシラナーゼ、ガラクタナーゼ、及び/又はベータ−グルカナーゼを更に含んで成る、請求項6又は7に記載の動物飼料添加物。
  9. 50〜800g/kgの粗製タンパク質含量を有し、そして少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼを含んで成る動物飼料組成物であって、当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そしてこの中で、
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、組成物。
  10. プロテアーゼの量が飼料1kg当たり0.01〜200mgのプロテアーゼタンパク質である、請求項9に記載の動物飼料組成物。
  11. 少なくとも1つの植物タンパク質又はタンパク質源に少なくとも1つの酸安定性プロテアーゼを加える段階を含んで成る、植物タンパク質の処理方法であって、当該プロテアーゼが
    (i)ズブチリシンファミリーに由来し、そして/あるいは
    (ii)SSIで阻害された場合に10%未満の残留活性を有し、そしてこの中で、
    (iii)37℃及びpH3.5での2時間のインキュベーション後の、当該プロテアーゼの残留活性が、5℃及びpH9.0での2時間のインキュベーション後の残留活性の少なくとも40%であり、ここで、当該プロテアーゼが純粋型、A 280 =1.0の濃度でインキュベートされたものであり、そして当該残留活性がpH9.0及び25℃でSuc-AAPF-pNAに対して測定されたものである、方法。
  12. 少なくとも1つの植物タンパク質源の中にダイズが含まれる、請求項11に記載の方法。
JP2001557399A 2000-02-08 2001-02-05 動物飼料における酸安定性ズブチリシンプロテアーゼの使用 Expired - Lifetime JP4933013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200000200 2000-02-08
DKPA200000200 2000-02-08
DK200000200 2000-02-08
PCT/EP2001/001152 WO2001058275A2 (en) 2000-02-08 2001-02-05 Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521907A JP2003521907A (ja) 2003-07-22
JP4933013B2 true JP4933013B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=8159098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557400A Expired - Lifetime JP4777573B2 (ja) 2000-02-08 2001-02-05 動物飼料における酸安定性プロテアーゼの使用
JP2001557399A Expired - Lifetime JP4933013B2 (ja) 2000-02-08 2001-02-05 動物飼料における酸安定性ズブチリシンプロテアーゼの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557400A Expired - Lifetime JP4777573B2 (ja) 2000-02-08 2001-02-05 動物飼料における酸安定性プロテアーゼの使用

Country Status (15)

Country Link
EP (3) EP1257175B1 (ja)
JP (2) JP4777573B2 (ja)
KR (2) KR20020083157A (ja)
CN (3) CN100429990C (ja)
AT (2) ATE311762T1 (ja)
AU (2) AU781415B2 (ja)
BR (2) BR0108165A (ja)
CA (2) CA2395266C (ja)
DE (2) DE60133802T2 (ja)
DK (2) DK1257175T3 (ja)
ES (1) ES2305061T3 (ja)
MX (2) MX261332B (ja)
PL (2) PL203212B1 (ja)
TW (2) TWI259759B (ja)
WO (2) WO2001058275A2 (ja)

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6451572B1 (en) 1998-06-25 2002-09-17 Cornell Research Foundation, Inc. Overexpression of phytase genes in yeast systems
US6855548B2 (en) 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed
US6960462B2 (en) 2000-02-08 2005-11-01 Dsm Ip Assets B.V Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed
CA2465202C (en) 2001-10-31 2014-01-21 Phytex, Llc Phytase-containing animal food and method
CN101177675B (zh) 2002-02-08 2014-05-21 诺维信公司 肌醇六磷酸酶变体
WO2004034776A2 (en) 2002-08-09 2004-04-29 North Carolina State University Methods and compositions for improving growth of meat-type poultry
DE60335497D1 (de) 2002-09-13 2011-02-03 Cornell Res Foundation Inc Ergillus-phytasen
WO2004070106A1 (ja) * 2003-02-06 2004-08-19 Daiwa Kasei K.K. 獣毛繊維の防縮加工法
CN1774504B (zh) * 2003-02-07 2013-04-17 诺维信公司 蛋白酶
WO2004072279A2 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Novozymes A/S Proteases
WO2004111222A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Novozymes A/S Proteases
US7208310B2 (en) 2003-06-19 2007-04-24 Novozymes A/S Proteases
US20060236414A1 (en) 2003-06-19 2006-10-19 Novozymes A/S Proteases and methods for producing them
WO2004111223A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Novozymes A/S Proteases
DE602004016654D1 (de) * 2003-06-19 2008-10-30 Novozymes As Proteasen
ES2346654T3 (es) * 2003-06-19 2010-10-19 Novozymes A/S Proteasas.
DE602004026446D1 (de) 2003-06-19 2010-05-20 Novozymes As Verbesserte proteasen und verfahren zu ihrer herstellung
WO2005035747A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Novozymes A/S Protease variants
WO2005052146A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Genencor International, Inc. Serine proteases, nucleic acids encoding serine enzymes and vectors and host cells incorporating same
US7985569B2 (en) 2003-11-19 2011-07-26 Danisco Us Inc. Cellulomonas 69B4 serine protease variants
BRPI0507188A (pt) * 2004-01-30 2007-06-26 Basf Ag formulação de enzima sólida ou lìquida estabilizada, processo para a preparação de gránulo (s) contendo enzimas, gránulo (s) contendo enzimas, processos para a preparação de uma ração animal, ou pré-mistura ou precursor para uma ração animal e para a preparação de uma composição, ou uma pré-mistura ou um precursor adequado para nutrição humana, uso de formulação sólida e/ou lìquida estabilizada, e, processo para promover o crescimento de um animal e/ou melhorar a taxa de conversão de alimento
PT1729797E (pt) 2004-03-22 2008-12-17 Solvay Pharm Gmbh Composições farmacêuticas orais de produtos contendo lipase, em particular de pancreatina, contendo tensioactivos
US7148404B2 (en) 2004-05-04 2006-12-12 Novozymes A/S Antimicrobial polypeptides
MXPA06013239A (es) * 2004-05-24 2007-02-28 Novozymes As Enzimas para uso farmaceutico.
WO2005123911A2 (en) * 2004-06-21 2005-12-29 Novozymes A/S Proteases
PL2160950T3 (pl) 2004-09-27 2015-10-30 Novozymes As Granulki z enzymem
AR050895A1 (es) 2004-10-04 2006-11-29 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad de fitasa y polinucleotidos que los codifican
JP5221137B2 (ja) 2004-10-04 2013-06-26 ノボザイムス アクティーゼルスカブ フィターゼ活性を有するポリペプチド及びそれをコードするポリヌクレオチド
WO2006053565A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Novozymes A/S Polypeptides having antimicrobial activity and polynucleotides encoding same
AU2006274835B2 (en) 2005-07-29 2012-05-24 Abbott Laboratories Gmbh Processes for the manufacture of sterilized pancreatin powder
US11266607B2 (en) 2005-08-15 2022-03-08 AbbVie Pharmaceuticals GmbH Process for the manufacture and use of pancreatin micropellet cores
US9198871B2 (en) 2005-08-15 2015-12-01 Abbott Products Gmbh Delayed release pancreatin compositions
JP5209478B2 (ja) 2005-09-30 2013-06-12 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 酵素の固定化
US7919297B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Cornell Research Foundation, Inc. Mutants of Aspergillus niger PhyA phytase and Aspergillus fumigatus phytase
EP1994130A1 (en) 2006-03-02 2008-11-26 Novozymes A/S High capacity encapsulation process
EP2383330A1 (en) 2006-03-31 2011-11-02 Novozymes A/S A stabilized liquid enzyme composition
EP2001999B1 (en) 2006-04-04 2012-05-16 Novozymes A/S Phytase variants
US10072256B2 (en) 2006-05-22 2018-09-11 Abbott Products Gmbh Process for separating and determining the viral load in a pancreatin sample
AU2007274281B2 (en) 2006-07-13 2013-01-10 Dsm Ip Assets B.V. Use of bacterial amylases in feed for bovine animals
US8540984B2 (en) 2006-08-03 2013-09-24 Cornell Research Foundation, Inc. Phytases with improved thermal stability
ES2577430T3 (es) 2006-08-07 2016-07-14 Novozymes A/S Gránulos de enzima para pienso para animales
CN101500430B (zh) 2006-08-07 2014-02-19 诺维信公司 用于动物饲料的酶团粒
BRPI0716960B1 (pt) 2006-09-29 2021-02-02 Novozymes A/S uso de uma xilanase, composição, e, método para melhorar o valor nutricional de uma ração animal
WO2008079685A2 (en) 2006-12-21 2008-07-03 Novozymes A/S Lipase variants for pharmaceutical use
EP2097510B1 (en) * 2006-12-22 2016-10-05 Novozymes A/S Method for producing a yeast extract
EP2129781B1 (en) 2007-03-26 2014-01-22 Novozymes A/S Hafnia phytase
US8192734B2 (en) 2007-07-09 2012-06-05 Cornell University Compositions and methods for bone strengthening
KR101613739B1 (ko) * 2007-09-11 2016-04-19 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 사료 첨가제로서 사용되는 세스퀴테르펜 및 이의 유도체
CN101889084A (zh) 2007-12-04 2010-11-17 诺维信公司 供药学应用的蛋白酶变体
ES2394119T3 (es) 2007-12-11 2013-01-21 Dsm Ip Assets B.V. Uso de compuestos de aceite esencial como histomonastático
US20110034367A1 (en) 2008-02-01 2011-02-10 Novozymes A/S Liquid Enzyme Composition
CN107090014B (zh) 2008-03-26 2023-04-25 诺维信公司 稳定化的液体酶组合物
US8691743B2 (en) 2008-05-14 2014-04-08 Novozymes A/S Liquid detergent compositions
DK2300606T3 (da) 2008-06-03 2012-04-16 Novozymes As Fremgangsmåde til fremstilling af et kaseinhydrolysat
CN102144024B (zh) 2008-07-07 2013-06-12 巴斯夫欧洲公司 包含含酶聚合物粒子的酶组合物
WO2010009400A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Novozymes A/S Method for preparing a protein hydrolysate
EP2342323B1 (en) 2008-09-26 2013-06-05 Novozymes A/S Hafnia phytase variants
US8637292B2 (en) 2009-01-21 2014-01-28 Novozymes A/S Polypeptides having feruloyl esterase activity and nucleic acids encoding the same
KR101739326B1 (ko) * 2009-04-02 2017-05-24 노보자임스 에이/에스 젖-기반 단백질 가수분해물의 제조 방법
WO2011006916A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Novozymes A/S Enzyme-modified soybean product
WO2011104284A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Novozymes A/S Polypeptides having antimicrobial activity
EP2552232B1 (en) 2010-03-26 2016-07-06 Novozymes A/S Thermostable phytase variants
US20130216653A1 (en) 2010-06-30 2013-08-22 Dsm Ip Assets B.V. Spore surface display of bioactive molecules
CN103561589A (zh) 2011-02-23 2014-02-05 索莱有限责任公司 具有增强的cck和glp-1释放活性的蛋白水解产物组合物
WO2012168473A2 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Dsm Ip Assets B.V. Fusion of bioactive molecules
RU2627052C2 (ru) 2011-06-28 2017-08-03 ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. Модульный многоэтажный производственный цех и способы его построения
WO2013004636A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Novozymes A/S Stabilized subtilisin composition
EP2726590B1 (en) 2011-07-01 2017-10-18 Novozymes A/S Liquid detergent composition
GB201112091D0 (en) 2011-07-14 2011-08-31 Gt Biolog Ltd Bacterial strains isolated from pigs
WO2013016115A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Novozymes North America, Inc. Processes for pretreating cellulosic material and improving hydrolysis thereof
EP2744900B1 (en) 2011-08-19 2017-07-19 Novozymes A/S Polypeptides having protease activity
MX350391B (es) 2011-09-22 2017-09-06 Novozymes As Polipeptidos que poseen actividad proteasa y polinucleotidos que los codifican.
GB201117313D0 (en) 2011-10-07 2011-11-16 Gt Biolog Ltd Bacterium for use in medicine
ES2700738T3 (es) * 2011-11-17 2019-02-19 Dsm Ip Assets Bv Uso de proteasas estables al ácido en alimento para animales para aumentar el rendimiento de pollos de engorde vacunados contra coccidios
WO2013076269A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 Novozymes A/S Subtilase variants and polynucleotides encoding same
WO2013096369A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Novozymes A/S Processes and compositions for increasing the digestibility of cellulosic materials
EP2607468A1 (en) 2011-12-20 2013-06-26 Henkel AG & Co. KGaA Detergent compositions comprising subtilase variants
US20140335596A1 (en) 2011-12-20 2014-11-13 Novozymes A/S Subtilase Variants and Polynucleotides Encoding Same
US10174301B2 (en) 2011-12-28 2019-01-08 Novozymes A/S Methods for improving the nutritional value of the animal feed using a protease
ES2644007T3 (es) 2012-01-26 2017-11-27 Novozymes A/S Uso de polipéptidos con actividad de proteasa en piensos para animales y en detergentes
JP2015509364A (ja) 2012-02-17 2015-03-30 ノボザイムス アクティーゼルスカブ サブチリシン変異体およびそれをコードするポリヌクレオチド
EP2628785B1 (en) 2012-02-17 2016-05-18 Henkel AG & Co. KGaA Detergent compositions comprising subtilase variants
AR090971A1 (es) 2012-05-07 2014-12-17 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad de degradacion de xantano y polinucleotidos que los codifican
US20150140165A1 (en) 2012-06-20 2015-05-21 Novozymes A/S Use of polypeptides having protease activity in animal feed and detergents
ES2694765T3 (es) 2012-09-05 2018-12-27 Novozymes A/S Polipéptidos con actividad de proteasa
BR112015014396B1 (pt) 2012-12-21 2021-02-02 Novozymes A/S Composição, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, microorganismo recombinante, métodos de melhoria do valor nutricional de uma ração animal, aditivo de ração animal, e, uso de uma ou mais proteases
EP2953481A2 (en) * 2013-02-06 2015-12-16 Novozymes A/S Use of polypeptides having protease activity in animal feed
WO2014152674A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Novozymes A/S Enzyme and inhibitor containing water-soluble films
GB201306536D0 (en) 2013-04-10 2013-05-22 Gt Biolog Ltd Polypeptide and immune modulation
EP2989117B1 (en) 2013-04-23 2019-06-12 Novozymes A/S Liquid automatic dish washing detergent compositions with stabilised subtilisin
JP7020778B2 (ja) 2013-05-03 2022-02-16 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 洗剤酵素のマイクロカプセル化
EP2832853A1 (en) 2013-07-29 2015-02-04 Henkel AG&Co. KGAA Detergent composition comprising protease variants
MX371510B (es) * 2013-12-11 2020-01-31 Novozymes As Uso de la aspergiloglutamico peptidasa de aspergillus niger para mejorar el desempeño animal.
US9672331B2 (en) * 2013-12-17 2017-06-06 Alltech, Inc. Systems and methods for computer models of animal feed
EP2910640B1 (en) 2014-02-25 2018-12-05 Biopract GmbH A method for improving substrate degradation in agricultural biogas plants
EP3119209A2 (en) * 2014-02-25 2017-01-25 DSM IP Assets B.V. A method for improving maize digestibility in bovine animals
CN106455630B (zh) 2014-06-27 2021-08-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 改进动物饲料的营养价值的方法
CN106471110A (zh) 2014-07-03 2017-03-01 诺维信公司 改进的非蛋白酶类酶稳定化
US10619145B2 (en) 2014-11-04 2020-04-14 Novozymes A/S Polypeptides having serine protease activity and polynucleotides encoding same and their application in animal feed
WO2016079305A1 (en) 2014-11-20 2016-05-26 Novozymes A/S Alicyclobacillus variants and polynucleotides encoding same
CN114717217A (zh) 2014-12-19 2022-07-08 诺维信公司 包括具有木聚糖酶活性的多肽和具有***呋喃糖苷酶活性的多肽的组合物
SI3193901T1 (en) 2014-12-23 2018-06-29 4D Pharma Research Limited Pirin polypeptide and immune modulation
LT3065748T (lt) 2014-12-23 2018-03-12 4D Pharma Research Limited Bacteroides thetaiotaomicron padermė ir jos panaudojimas uždegimo sumažinimui
JP6977214B2 (ja) 2015-02-10 2021-12-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 飼料消化性および成長能力を向上させるための方法
CN107427031A (zh) 2015-02-12 2017-12-01 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于提高牛类动物的饲料消化率的方法
CN107404922B (zh) 2015-03-30 2021-09-14 雀巢产品有限公司 乳基蛋白质水解物及由其制备的组合物
DK3307288T3 (da) 2015-06-15 2019-10-07 4D Pharma Res Ltd Sammensætninger omfattende bakteriestammer
PE20180242A1 (es) 2015-06-15 2018-01-31 4D Pharma Res Ltd Composiciones que comprenden cepas bacterianas
MA51639A (fr) 2015-06-15 2020-04-15 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
MA41010B1 (fr) 2015-06-15 2020-01-31 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
MA41060B1 (fr) 2015-06-15 2019-11-29 4D Pharma Res Ltd Compositions comprenant des souches bactériennes
US10196670B2 (en) * 2015-06-19 2019-02-05 Novus International, Inc. Methods and kits for measuring protease activity in feed
DK3316699T3 (da) 2015-07-02 2021-11-22 Dsm Ip Assets Bv Dyrefodersammensætninger med GH25 lysozym og 4-fytase og anvendelser deraf
AU2016286612B2 (en) 2015-07-02 2021-01-28 Novozymes A/S Animal feed compositions and uses thereof
AU2016288515B2 (en) 2015-07-02 2020-09-10 Dsm Ip Assets B.V. Methods of improving animal performance
DK3209310T3 (en) 2015-11-20 2018-04-16 4D Pharma Res Ltd COMPOSITIONS COMPREHENSIVE BAKERY STUES
GB201520497D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520631D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
GB201520638D0 (en) 2015-11-23 2016-01-06 4D Pharma Res Ltd Compositions comprising bacterial strains
WO2017117089A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Novozymes Bioag A/S Heat priming of bacterial spores
GB201612191D0 (en) 2016-07-13 2016-08-24 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
AU2017226831B2 (en) 2016-03-04 2018-10-04 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial Blautia strains for treating visceral hypersensitivity
MX2018013875A (es) 2016-05-24 2019-09-04 Novozymes As Composiciones que comprenden polipeptidos que tienen actividad galactanasa y polipeptidos que tienen actividad beta-galactosidasa.
BR112018073890A2 (pt) 2016-05-24 2019-02-26 Novozymes As composição, grânulo, aditivo de ração para animal, ração para animal, formulação líquida, uso da composição, do grânulo, do aditivo de ração para animal ou da formulação líquida, polipeptídeo isolado, métodos para liberar galactose de material à base de planta, para melhorar um ou mais parâmetros de desempenho de um animal e para produzir o polipeptídeo, polinucleotídeo, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, e, célula hospedeira recombinante.
MX2018014234A (es) 2016-05-24 2019-03-28 Novozymes As Polipeptidos que tienen actividad alfa-galactosidasa y polinucleotidos que los codifican.
US11058129B2 (en) 2016-05-24 2021-07-13 Novozymes A/S Animal feed additives
US20190218479A1 (en) 2016-05-31 2019-07-18 Novozymes A/S Stabilized Liquid Peroxide Compositions
CN109415709A (zh) 2016-07-08 2019-03-01 诺维信公司 具有木聚糖酶活性的多肽以及编码其的多核苷酸
US10208301B2 (en) 2016-07-08 2019-02-19 Novozymes A/S Xylanase variants and polynucleotides encoding same
TW201821093A (zh) 2016-07-13 2018-06-16 英商4D製藥有限公司 包含細菌菌株之組合物
CN109863244B (zh) 2016-08-24 2023-06-06 诺维信公司 Gh9内切葡聚糖酶变体以及编码它们的多核苷酸
CN109563451A (zh) 2016-08-24 2019-04-02 汉高股份有限及两合公司 包含gh9内切葡聚糖酶变体i的洗涤剂组合物
WO2018037061A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Novozymes A/S Xanthan lyase variants and polynucleotides encoding same
AU2017317563B8 (en) 2016-08-24 2023-03-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Detergent compositions comprising xanthan lyase variants I
US20190284647A1 (en) 2016-09-29 2019-09-19 Novozymes A/S Spore Containing Granule
GB201621123D0 (en) 2016-12-12 2017-01-25 4D Pharma Plc Compositions comprising bacterial strains
EP3401385A1 (en) 2017-05-08 2018-11-14 Henkel AG & Co. KGaA Detergent composition comprising polypeptide comprising carbohydrate-binding domain
WO2018206535A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Novozymes A/S Carbohydrate-binding domain and polynucleotides encoding the same
PT3630136T (pt) 2017-05-22 2021-06-11 4D Pharma Res Ltd Composições que compreendem estirpes bacterianas
EP3630942B1 (en) 2017-05-24 2022-11-30 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strain
EP3638271B1 (en) 2017-06-14 2020-10-14 4D Pharma Research Limited Compositions comprising bacterial strains
BR112019026677A2 (pt) 2017-06-14 2020-06-30 4D Pharma Research Limited composições compreendendo cepas bacterianas
US11499144B2 (en) 2017-06-22 2022-11-15 Novozymes A/S Xylanase variants and polynucleotides encoding same
CN111108183A (zh) 2017-06-30 2020-05-05 诺维信公司 酶浆液组合物
WO2019020578A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Dsm Ip Assets B.V. USE OF SOPHOROLIPIDS AS ADDITIVES FOR ANIMAL FEEDING
EP3673060A1 (en) 2017-08-24 2020-07-01 Henkel AG & Co. KGaA Detergent composition comprising xanthan lyase variants ii
WO2019038057A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Novozymes A/S VARIANTS OF XANTHANE LYASE AND POLYNUCLEOTIDES ENCODING THE SAME
EP3673056A1 (en) 2017-08-24 2020-07-01 Henkel AG & Co. KGaA Detergent compositions comprising gh9 endoglucanase variants ii
CN111278971A (zh) 2017-08-24 2020-06-12 诺维信公司 Gh9内切葡聚糖酶变体以及编码它们的多核苷酸
US11744263B2 (en) 2017-09-01 2023-09-05 Novozymes A/S Animal feed additives comprising a polypeptide having protease activity and uses thereof
AU2018322865B2 (en) 2017-09-01 2023-11-09 Novozymes A/S Animal feed additives comprising polypeptide having protease activity and uses thereof
US11332725B2 (en) 2017-09-27 2022-05-17 Novozymes A/S Lipase variants and microcapsule compositions comprising such lipase variants
WO2019096903A1 (en) 2017-11-20 2019-05-23 Novozymes A/S New galactanases (ec 3.2.1.89) for use in soy processing
EP3727025A1 (en) 2017-12-20 2020-10-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions comprising muramidase and uses thereof
WO2019121930A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
BR112020015756A2 (pt) 2018-02-02 2020-12-15 Novozymes A/S Gestão de lawsonia patogênica
EP3749761A1 (en) 2018-02-08 2020-12-16 Novozymes A/S Lipases, lipase variants and compositions thereof
WO2019154952A1 (en) 2018-02-08 2019-08-15 Novozymes A/S Lipase variants and compositions thereof
EP3755793A1 (en) 2018-02-23 2020-12-30 Henkel AG & Co. KGaA Detergent composition comprising xanthan lyase and endoglucanase variants
CN111787810A (zh) 2018-03-05 2020-10-16 诺维信公司 包含胞壁质酶的反刍动物饲料组合物
EP3765185B1 (en) 2018-03-13 2023-07-19 Novozymes A/S Microencapsulation using amino sugar oligomers
CN112004417A (zh) 2018-04-25 2020-11-27 诺维信公司 动物饲料组合物及其用途
US11473076B2 (en) 2018-08-31 2022-10-18 Novozymes A/S Animal feed additives and compositions comprising an S8 serine protease
AU2019337976A1 (en) 2018-09-11 2021-03-04 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
CN112654256A (zh) 2018-09-11 2021-04-13 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 动物饲料组合物及其用途
WO2020053275A2 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
WO2020053276A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed composition and use thereof
CN112804883A (zh) 2018-09-11 2021-05-14 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 动物饲料组合物及其用途
WO2020058226A1 (en) 2018-09-17 2020-03-26 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
BR112021004814A2 (pt) 2018-09-17 2021-06-22 Dsm Ip Assets B.V. composição de ração animal e uso da mesma
MX2021003040A (es) 2018-09-17 2021-07-15 Dsm Ip Assets Bv Composiciones de alimentos animales y usos de las mismas.
EP3852547A1 (en) 2018-09-17 2021-07-28 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
US20220040271A1 (en) 2018-09-17 2022-02-10 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions and uses thereof
EP3864036A1 (en) 2018-10-10 2021-08-18 Novozymes A/S Chymotrypsin inhibitor variants and the use thereof
WO2020118345A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 ProAgni Pty Ltd Animal feed composition
US20220202044A1 (en) 2019-03-11 2022-06-30 Novozymes A/S Fibrous maize-based animal feed with gh30 glucuronoxylan hydrolase
WO2021001244A1 (en) 2019-07-01 2021-01-07 Basf Se Peptide acetals for stabilising enzymes
CN114207123A (zh) 2019-07-02 2022-03-18 诺维信公司 脂肪酶变体及其组合物
WO2021078839A1 (en) 2019-10-22 2021-04-29 Novozymes A/S Animal feed composition
EP3907271A1 (en) 2020-05-07 2021-11-10 Novozymes A/S Cleaning composition, use and method of cleaning
CN115605094A (zh) 2020-05-15 2023-01-13 帝斯曼知识产权资产管理有限公司(Nl) 用于改善动物饲料的营养价值的方法
WO2021233936A1 (en) 2020-05-18 2021-11-25 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions
US20230180791A1 (en) 2020-05-18 2023-06-15 Dsm Ip Assets B.V. Animal feed compositions
AU2021324389A1 (en) 2020-08-13 2023-02-02 Novozymes A/S Phytase variants and polynucleotides encoding same
US20230354850A1 (en) 2020-09-15 2023-11-09 Novozymes A/S Animal feed comprising insects or insect meal
CN116456836A (zh) 2020-10-07 2023-07-18 诺维信公司 酶饲料保存
AU2021360228A1 (en) 2020-10-15 2023-05-04 Dsm Ip Assets B.V. Methods of modulating gastrointestinal metabolites
EP4039806A1 (en) 2021-02-04 2022-08-10 Henkel AG & Co. KGaA Detergent composition comprising xanthan lyase and endoglucanase variants with im-proved stability
US20240099335A1 (en) 2021-02-16 2024-03-28 Dsm Ip Assets B.V. Methods of selectively promoting animal welfare through modulation of microbiome
EP4294404A1 (en) 2021-02-16 2023-12-27 DSM IP Assets B.V. Methods for reducing pathogenic e coli by selective feed additive intervention
AR124921A1 (es) 2021-02-18 2023-05-17 Novozymes As Polipéptidos inactivos que contienen hemo
EP4338104A1 (en) 2021-05-14 2024-03-20 DSM IP Assets B.V. Animal feed compositions
CN118382364A (zh) 2021-12-15 2024-07-23 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 改善产蛋量和/或蛋品质的方法和用途,涉及施用包含胞壁质酶(ec 3.2.1.17)的饲料
AU2022415276A1 (en) 2021-12-16 2024-05-23 Novozymes A/S Protease animal feed formulation
WO2023117463A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Novozymes A/S A method for reducing ammonia emission of animals
WO2023194388A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Novozymes A/S Fusion proteins and their use against eimeria
WO2023227626A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Dsm Ip Assets B.V. Method of improving meat pigmentation in an aquatic animal and animal feed composition
WO2024047009A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 Dsm Ip Assets B.V. Methods and uses for modifying gut flora in aquatic species
WO2024121327A1 (en) 2022-12-08 2024-06-13 Novozymes A/S Co-granulate for animal feed
WO2024121324A1 (en) 2022-12-08 2024-06-13 Novozymes A/S Polypeptide having lysozyme activity and polynucleotides encoding same
WO2024121357A1 (en) 2022-12-08 2024-06-13 Novozymes A/S Fiber-degrading enzymes for animal feed comprising an oil seed material

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021540A1 (en) * 1994-02-14 1995-08-17 The Quaker Oats Company Animal food palatability improving composition and process
WO1995028850A1 (en) * 1994-04-22 1995-11-02 Novo Nordisk A/S A method for improving the solubility of vegetable proteins
WO1996005739A1 (en) * 1994-08-19 1996-02-29 Finnfeeds International Limited An enzyme feed additive and animal feed including it
JPH08242777A (ja) * 1995-03-03 1996-09-24 F Hoffmann La Roche Ag 水生動物用飼料におけるクリル酵素の使用およびクリル酵素を含む水生動物用飼料
JPH11127797A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nippon Meat Packers Inc 伴侶動物用飼料及びその製造方法
WO1999053038A2 (en) * 1998-04-15 1999-10-21 Genencor International, Inc. Mutant proteins having lower allergenic response in humans and methods for constructing, identifying and producing such proteins

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK564086A (da) * 1986-11-25 1988-06-17 Novo Industri As Enzymatisk detergent-additiv
EP0509985B1 (en) * 1990-01-11 1994-04-13 Novo Nordisk A/S Bacteriolytic enzyme native to a nocardiopsis strain, its production and use.
US6855548B2 (en) * 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021540A1 (en) * 1994-02-14 1995-08-17 The Quaker Oats Company Animal food palatability improving composition and process
WO1995028850A1 (en) * 1994-04-22 1995-11-02 Novo Nordisk A/S A method for improving the solubility of vegetable proteins
WO1996005739A1 (en) * 1994-08-19 1996-02-29 Finnfeeds International Limited An enzyme feed additive and animal feed including it
JPH08242777A (ja) * 1995-03-03 1996-09-24 F Hoffmann La Roche Ag 水生動物用飼料におけるクリル酵素の使用およびクリル酵素を含む水生動物用飼料
JPH11127797A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nippon Meat Packers Inc 伴侶動物用飼料及びその製造方法
WO1999053038A2 (en) * 1998-04-15 1999-10-21 Genencor International, Inc. Mutant proteins having lower allergenic response in humans and methods for constructing, identifying and producing such proteins

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02007614A (es) 2002-12-13
PL203212B1 (pl) 2009-09-30
CA2395266A1 (en) 2001-08-16
CN100429990C (zh) 2008-11-05
TWI259759B (en) 2006-08-11
EP1642506A2 (en) 2006-04-05
DE60133802D1 (de) 2008-06-12
ES2305061T3 (es) 2008-11-01
PL357638A1 (en) 2004-07-26
CN1293191C (zh) 2007-01-03
TWI270348B (en) 2007-01-11
ATE393576T1 (en) 2008-05-15
PL200047B1 (pl) 2008-11-28
PL357668A1 (en) 2004-07-26
JP2003521907A (ja) 2003-07-22
DE60115602T2 (de) 2006-08-10
EP1257176B1 (en) 2008-04-30
WO2001058275A3 (en) 2002-02-21
AU3544601A (en) 2001-08-20
EP1257175A2 (en) 2002-11-20
CN1398162A (zh) 2003-02-19
WO2001058275A2 (en) 2001-08-16
CA2395266C (en) 2009-04-14
AU777210C (en) 2005-08-04
EP1257176A2 (en) 2002-11-20
WO2001058276A3 (en) 2002-02-21
DK1257175T3 (da) 2006-04-10
BR0108164B1 (pt) 2014-06-17
AU4236601A (en) 2001-08-20
DE60115602D1 (de) 2006-01-12
CA2395343C (en) 2009-06-30
CN101238853A (zh) 2008-08-13
DK1257176T3 (da) 2008-08-18
MXPA02007613A (es) 2002-12-13
BR0108164A (pt) 2003-01-21
AU781415B2 (en) 2005-05-19
CN1398161A (zh) 2003-02-19
JP4777573B2 (ja) 2011-09-21
WO2001058275A9 (en) 2002-03-14
KR20020077421A (ko) 2002-10-11
ATE311762T1 (de) 2005-12-15
CA2395343A1 (en) 2001-08-16
BR0108165A (pt) 2003-02-25
EP1257175B1 (en) 2005-12-07
EP1642506A3 (en) 2007-04-25
KR20020083157A (ko) 2002-11-01
MX261332B (es) 2008-10-14
DE60133802T2 (de) 2009-06-25
WO2001058276A2 (en) 2001-08-16
AU777210B2 (en) 2004-10-07
JP2003521908A (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933013B2 (ja) 動物飼料における酸安定性ズブチリシンプロテアーゼの使用
US8067238B2 (en) Use of acid stable protease in animal feed
US7608444B2 (en) Use of acid stable protease in animal feed
RU2318018C2 (ru) Полипептиды, обладающие протеазной активностью, и нуклеиновые кислоты, кодирующие указанные полипептиды
Kumar et al. Digestive proteases of three carps Catla catla, Labeo rohita and Hypophthalmichthys molitrix: partial characterization and protein hydrolysis efficiency
AU2012266232C1 (en) Fusion of bioactive molecules
Vieira et al. Production of peptides with radical scavenging activity and recovery of total carotenoids using enzymatic protein hydrolysis of shrimp waste
Imondi et al. Inhibition of human chymotrypsin by dried egg white

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term