JP4931314B2 - 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプタアンタゴニストおよびそれに関連した方法 - Google Patents

性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプタアンタゴニストおよびそれに関連した方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4931314B2
JP4931314B2 JP2001555061A JP2001555061A JP4931314B2 JP 4931314 B2 JP4931314 B2 JP 4931314B2 JP 2001555061 A JP2001555061 A JP 2001555061A JP 2001555061 A JP2001555061 A JP 2001555061A JP 4931314 B2 JP4931314 B2 JP 4931314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
compound
alkyl
aryl
arylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001555061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003520856A (ja
JP2003520856A5 (ja
Inventor
ユン−フェイ チュ,
チェン チェン,
ファビオ シー. ツッチ,
ツーチャン グオ,
ティモシー ディー. グロス,
マーティン ロウボトム,
アール. スコット ストラザーズ,
Original Assignee
ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド filed Critical ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2003520856A publication Critical patent/JP2003520856A/ja
Publication of JP2003520856A5 publication Critical patent/JP2003520856A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931314B2 publication Critical patent/JP4931314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • A61P5/04Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin for decreasing, blocking or antagonising the activity of the hypothalamic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
(政府所有権の言及)
the National Institutes of Healthが規定した認可番号第R43−HD38625号に基づいて、米国政府は、本明細書中で記述した研究に対して、一部を資金提供した。米国政府は、本発明に対して、一定の権利を有し得る。
【0002】
(技術分野)
本発明は、一般に、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)レセプタアンタゴニストに関し、そうする必要がある温血動物にこのようなアンタゴニストを投与することにより障害を処置する方法に関する。
【0003】
(発明の背景)
性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)は、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)としても知られているが、ヒトの生殖において重要な役割を果たすデカペプチド(pGlu−His−Trp−Ser−Tyr−Gly−Leu−Arg−Pro−Gly−NH)である。GnRHは、視床下部から放出され、そして下垂体に作用して、黄体形成ホルモン(LH)および卵胞刺激ホルモン(FSH)の生合成を刺激し、これらを放出する。下垂体から放出されたLHは、雄性および雌性の両者において、性腺ステロイド産生の調節の原因であるのに対して、FSHは、雄性では、***の形成を調節し、また、雌性では、卵胞の発育を調節する。
【0004】
GnRHに対する合成アンタゴニストおよびアゴニストは、生物学的に重要であるために、特に、前立腺癌、乳癌、子宮内膜症、子宮平滑筋腫および性早熟症の状況において、かなりの注目を集めている。例えば、ヘプチド性GnRHアゴニスト(例えば、ロイプロレリン(leuprorelin)(pGlu−His−Trp−Ser−Tyr−D−Leu−Leu−Arg−Pro−NHEt))は、このような状態を処置するのに使用されている。このようなアゴニストは、下垂体性腺刺激ホルモンにおけるGnRHレセプタに結合することにより機能して、それにより、性腺刺激ホルモンの合成および放出を誘発すると思われる。GnRHアゴニストを長期間投与すると、性腺刺激ホルモンが欠乏し、引き続いて、そのレセプタが下方調節されて、その結果、一定期間(例えば、長期投与の開始に続いて2〜3週間程度)後、ステロイドホルモンの抑制が起こる。
【0005】
対照的に、GnRHアンタゴニストは、その開始から性腺刺激ホルモンを抑制すると考えられ、それゆえ、過去20年間で最も注目を浴びている。現在まで、このようなアンタゴニストを臨床的に使用することの主な障害の一部には、それらの生体利用能が比較的に低いこと、およびヒスタミン放出により起こる好ましくない副作用がある。しかしながら、ヒスタミン放出性が低い数種のペプチド性アンタゴニストが報告されているものの、それらは、依然として、生体利用能が限られているために、持続送達経路(例えば、皮下注射または鼻腔内スプレー)によって送達しなければならない。
【0006】
ペプチド性GnRHアンタゴニストに付随した限界を考慮して、多数の非ペプチド性化合物が提案されている。例えば、Choら(J.Med.Chem.41:4190〜4195,1998)は、GnRHレセプターアンタゴニストトとして使用するチエノ[2,3−b]ピリジン−4−オンを開示している;米国特許第5,780,437号および同第5,849,764号は、(公開されたPCT WO97/21704、98/55479、98/55470、98/55116、98/55119、97/21707、97/21703および97/21435と同様に)、GnRHレセプターアンタゴニストトとして、置換インドールを教示している;公開されたPCT WO96/38438は、GnRHレセプターアンタゴニストトとして、三環式ジアゼピンを開示している;公開されたPCT WO97/14682、97/14697および99/09033は、GnRHアンタゴニストとして、キノリンおよびチエノピリジン誘導体を開示している;公開されたPCT WO97/44037、97/44041、97/44321および97/44339は、GnRHレセプターアンタゴニストトとして、置換キノリン−2−オンを教示している;そして公開されたPCT WO99/33831は、GnRHレセプターアンタゴニストトとして、ある種のフェニル置換縮合窒素含有二環式化合物を開示している。
【0007】
この分野において重要な一歩が踏み出されているものの、依然として、当該技術分野では、有効な小分子GnRHレセプターアンタゴニストが必要とされている。また、このようなGnRHレセプターアンタゴニストトを含有する薬学的組成物ならびに、例えば、性ホルモン関連状態を処置するためにそれらを使用することに関連する方法もまた、必要とされている。本発明は、これらの要求を満たし、また、他の関連した利点をもたらす。
【0008】
(発明の要旨)
要約すると、本発明は、一般に、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)レセプターアンタゴニスト、ならびにそれらの調製方法および使用方法、およびそれらを含有する薬学的組成物に関する。さらに詳細には、本発明のGnRHレセプターアンタゴニストは、以下の一般構造(I)を有する化合物(それらの立体異性体、プロドラッグおよび薬学的に受容可能な塩を含めて)である:
【0009】
【化2】
Figure 0004931314
ここで、A、Q、R、R、R3a、R3b、R、R、Rおよびnは、以下で定義するとおりである。
【0010】
本発明のGnRHレセプターアンタゴニストトは、広範囲の治療用途にわたって有用性があり、男性および女性の両者ならびに哺乳動物一般(これらはまた、本明細書中では、「被験体」と呼ぶ)における種々の性ホルモン関連状態を処置するのに使用され得る。例えば、このような状態には、子宮内膜症、子宮類線維腫、多嚢胞卵巣疾患、男性型多毛症、性早熟症、性腺ステロイド依存性の新生物形成(例えば、前立腺癌、乳癌および卵巣癌)、下垂体性腺刺激ホルモン腺腫、睡眠時無呼吸、過敏性腸症候群、月経前症候群、良性前立腺肥大症、避妊および不妊症(例えば、介助生殖療法(例えば、体外受精))が挙げられる。本発明の化合物はまた、成長ホルモン欠乏および小身長の処置の補助剤として、また、全身性エリテマトーデスの処置に有用である。これらの化合物はまた、子宮内膜症、線維腫を処置するために、また、避妊において、アンドロゲン、エストロゲン、プロゲステロン、および抗エストロゲンおよび抗プロゲステロン(antiprogestogen)と組み合わせて有用であり、そして子宮類線維腫の処置するために、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニストまたはレニン阻害剤と組み合わせて有用である。それに加えて、これらの化合物は、カルシウム、ホスフェートおよび骨代謝の乱れを処置および/または予防するために、ビスホスホネートおよび他の薬剤と組み合わせて、また、骨の損失または性機能低下症状(例えば、GnRHアンタゴニストで治療中の火照り)を予防または処置するために、エストロゲン、プロゲステロンおよび/またはアンドロゲンと組み合わせて、使用され得る。
【0011】
本発明の方法は、好ましくは、薬学的組成物の形状で、そうする必要がある哺乳動物に、有効量のGnRHレセプターアンタゴニストトを投与する工程を包含する。それゆえ、さらに他の実施形態では、薬学的に受容可能な担体および/または希釈剤と組み合わせて本発明の1種またはそれ以上のGnRHレセプターアンタゴニストトを含有する薬学的組成物が開示されている。
【0012】
本発明のこれらの局面および他の局面は、以下の詳細な説明を参照すると、明らかとなる。この目的を達するために、本明細書中では、種々の参考文献が示されており、これらは、ある種の背景情報、手順、化合物および/または組成物をさらに詳細に記述しており、その各文献の内容は、全体において明細書中で参考として援用されている。
【0013】
(発明の詳細な説明)
以上のように、本発明は、一般に、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)レセプターアンタゴニストトとして有用な化合物に関する。本発明の化合物は、以下の構造(I)を有する(それらの立体異性体、プロドラッグおよび薬学的に受容可能な塩を含めて):
【0014】
【化3】
Figure 0004931314
ここで、
Qは、直接結合または−(CR8a8b−Z−(CR10a10b−である;
Aは、O、SまたはNRである;
rおよびsは、同一または異なり、別個に、0、1、2、3、4、5または6である;
nは、2、3または4である;
Zは、直接結合または−O−、−S−、−NR−、−SO−、−SO−、−OSO−、−SOO−、−SONR−、−NRSO−、−CO−、−COO−、−OCO−、−CONR−、−NRCO−、−NRCONR9a、−OCONR−または−NRCOO−である;
およびRは、同一または異なり、別個に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキル、置換複素環アルキル、−C(R1a)(=NR1b)または−C(NR1a1c)(=NR1b)である;
またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、複素環または置換複素環を形成する;
3aおよびR3bは、同一または異なり、各出現例において、別個に、水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキル、置換複素環アルキル、−COOR14または−CONR1415である;
またはR3aおよびR3bは、それらが結合する炭素原子と一緒になって、同素環式環、置換同素環式環、複素環式環または置換複素環式環を形成する;
またはR3aおよびR3bは、一緒になって、=NR3cを形成する;
またはR3aおよびそれが結合する炭素は、Rおよびそれが結合する窒素と一緒になって、複素環式環または置換複素環式環を形成する;
は、高級アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、複素環、置換複素環、−COR11、−COOR11、−CONR1213、−OR11、−OCOR11、−OSO11、−SR11、−SO11、−NR1213、−NR11COR12、−NR11CONR1213、−NR11SO12または−NR11SONR1213である;
は、水素、ハロゲン、低級アルキル、置換低級アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、シアノまたはニトロである;
は、高級アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである;
は、水素、−SO11、シアノ、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである;そして
1a、R1b、R1c、R3c、R8a、R8b、R、R9a、R10a、R10b、R11、R12、R13、R14およびR15は、同一または異なり、各出現例において、別個に、水素、アシル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキルまたは置換複素環アルキルである;
またはR1aおよびR1b、R8aおよびR8b、R10aおよびR10b、R12およびR13、またはR14およびR15は、それらが結合する原子と一緒になって、同素環式環、置換同素環式環、複素環式環または置換複素環式環を形成する。
【0015】
本明細書中で使用する上記用語は、以下の意味を有する:
「アルキル」とは、1個〜10個の炭素原子を含有する直鎖または分枝で非環式または環式の不飽和または飽和脂肪族炭化水素であるのに対して、「低級アルキル」との用語は、アルキルとしては同じ意味を有するが、1個〜6個の炭素原子を含有する。「高級アルキル」との用語は、アルキルとして同じ意味を有するが、2個〜10個の炭素原子を含有する。代表的な飽和直鎖アルキルには、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどが挙げられるのに対して、飽和分枝アルキルには、イソプロピル、第二級ブチル、イソブチル、第三級ブチル、イソペンチルなどが挙げられる。代表的な飽和環状アルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられるのに対して、不飽和環状アルキルには、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルなどが挙げられる。環状アルキルはまた、本明細書中では、「同素環」または「同素環式環」とも呼ぶ。不飽和アルキルは、隣接炭素原子間において、少なくとも1個の二重結合または三重結合を含有する(これらは、それぞれ、「アルケニル」または「アルキニル」と呼ばれている)。代表的な直鎖および分枝アルケニルには、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニルなどが挙げられるのに対して、代表的な直鎖および分枝アルキニルには、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニルなどが挙げられる。
【0016】
「アリール」とは、芳香族炭素環式部分(例えば、フェニルまたはナフチル)を意味する。
【0017】
「アリールアルキル」とは、少なくとも1個のアルキル水素原子をアリール部分で置き換えたアルキル(例えば、ベンジル、−(CHフェニル、−(CHフェニル、−CH(フェニル)など)を意味する。
【0018】
「ヘテロアリール」とは、5員〜10員の芳香族複素環であって、窒素、酸素およびイオウから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有し、また、少なくとも1個の炭素原子を含有するもの(一環式および二環式の両方の系を含めて)を意味する。代表的なヘテロアリールには、フリル、ベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、アザインドリル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、シンノリニル、フタラジニルおよびキナゾリニルがある。
【0019】
「ヘテロアリールアルキル」とは、少なくとも1個のアルキル水素原子をヘテロアリール部分で置換したアルキル(例えば、−CHピリジニル、−CHピリミジニルなど)を意味する。
【0020】
「複素環」(これはまた、「複素環式環」とも呼ばれる)は、4員〜7員の一環式または7員〜10員の二環式の複素環式環であって、飽和、不飽和または芳香族のいずれかであり、窒素、酸素およびイオウから別個に選択される1個〜4個のヘテロ原子を含有するものを意味し、ここで、この窒素およびイオウヘテロ原子は、必要に応じて、酸化され得、この窒素ヘテロ原子は、必要に応じて、四級化され得る(上記複素環のいずれかがベンゼン環に縮合した二環式環を含めて)。この複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合され得る。複素環には、上で定義したヘテロアリールが挙げられる。それゆえ、上で列挙したヘテロアリールに加えて、複素環には、また、モルホリノ、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ヒダントイニル、バレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル(tetrahydroprimidinyl)、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
【0021】
「複素環アルキル」とは、少なくとも1個のアルキル水素原子を複素環で置換したアルキル(例えば、−CHモルホリニルなど)を意味する。
【0022】
「同素環」(これはまた、「同素環式環」とも呼ばれる)とは、3個〜7個の炭素原子を含有する飽和または不飽和(芳香族ではない)の炭素環式環(例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロヘキセンなど)を意味する。
【0023】
本明細書中で使用する「置換された」との用語は、上記基のいずれか(すなわち、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、同素環、複素環および/または複素環アルキル)を意味し、ここで、少なくとも1個の水素原子は、置換基で置き換えられている。ケト置換基(「−C(=O)−」)の場合、2個の水素原子が置き換えられている。上記基の1個またはそれ以上を置換するとき、本発明の状況における「置換基」には、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環および複素環アルキルだけでなく、−NR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)NRNR、−NRC(=O)OR、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−OR、−SR、−SOR、−S(=O)、−OS(=O)およびS(=O)ORが挙げられる。それに加えて、上記置換基は、さらに、1個またはそれ以上の上記置換基で置換され得、その結果、置換基で置換した置換アルキル、置換アリール、置換アリールアルキル、置換複素環または置換複素環アルキルが得られる。これに関連したRおよびRは、同一または異なり得、別個に、水素、アルキル、ハロアルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキルまたは置換複素環アルキルであり得る。
【0024】
「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。
【0025】
「ハロアルキル」とは、少なくとも1個の水素原子をハロゲンで置換したアルキル(例えば、トリフルオロメチルなど)を意味する。
【0026】
「アルコキシ」とは、酸素架橋を介して結合したアルキル部分(すなわち、−O−アルキル)(例えば、メトキシ、エトキシなど)を意味する。
【0027】
「アルキルチオ」とは、イオウ架橋を介して結合したアルキル部分(すなわち、−S−アルキル)(例えば、メチルチオ、エチルチオなど)を意味する。
【0028】
「アルキルスルホニル」とは、スルホニル架橋を介して結合したアルキル部分(すなわち、−SO−アルキル)(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニルなど)を意味する。
【0029】
「アルキルアミノ」および「ジアルキルアミノ」とは、窒素架橋を介して結合した1個または2個のアルキル部分(すなわち、−N−アルキル)(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノなど)を意味する。
【0030】
本発明の1実施形態では、Aは、Oであり、そして本発明の代表的なGnRHレセプターアンタゴニストトには、以下の構造(II)を有する化合物が挙げられる:
【0031】
【化4】
Figure 0004931314
他の実施形態では、Qは、−(CR8a8b−Z−(CR10a10b−であり、rおよびsは、共に、0であり、本発明の代表的なGnRHレセプタアンタゴニストには、以下の構造(III)を有する化合物が挙げられる:
【0032】
【化5】
Figure 0004931314
他の実施形態では、以下の構造(IV)により表わされるように、Aは、Sである:
【0033】
【化6】
Figure 0004931314
同様に、他の実施形態では、以下の構造(V)により表わされるように、Aは、NRである:
【0034】
【化7】
Figure 0004931314
本発明のさらに他の実施形態では、Rは、以下の構造(VI)により表わされるように、置換または非置換ベンジルである(ここで、Yは、上で定義したような1個またはそれ以上の任意の置換基を表わす):
【0035】
【化8】
Figure 0004931314
構造(VI)のさらに特定の実施形態では、以下の構造(VII)で表わされるように、Aは、Oであり、nは、2であり、そしてR3aおよびR3bの各出現例は、Hである:
【0036】
【化9】
Figure 0004931314
構造(I)の「RN(CR3a3b−」部分に関して、nは、2、3または4であり得る。従って、この部分は、以下の構造により表わされ得る:nが2のとき、構造(i)であり、nが3のとき、構造(ii)であり、そしてnが4のとき、構造(iii)。
【0037】
【化10】
Figure 0004931314
ここで、上記RおよびRの各出現例は、同一または異なり得、上で定義したとおりである。例えば、構造(i)、(ii)および(iii)のR3aおよびR3bの各出現例が水素であるとき、「RN(CR3a3b−」部分は、それぞれ、RN(CH−、RN(CH−およびRN(CH−の構造を有する。
【0038】
本発明の化合物は、公知の有機合成技術により調製され得、これらには、実施例でさらに詳細に記述した方法が挙げられる。しかしながら、一般に、上記構造(I)の化合物は、以下の反応スキームにより、製造され得る。具体的には、Aが酸素である構造(I)の化合物は、反応スキームA〜Eにより、製造され得る。反応スキームF〜Kは、Aが酸素である構造(I)の化合物だけでなく、AがイオウまたはNRである構造(I)の化合物にも適切である。反応スキームLは、チオウラシル(ここで、Aは、イオウである)をAがNRである実施形態に変換する条件を示す。以下の反応スキーム中の全ての置換基は、他に指示がなければ、上で定義したとおりである。
【0039】
(反応スキームA)
【0040】
【化11】
Figure 0004931314
アリル尿素(i)および置換アセトアセテート(ii)は、溶媒(例えば、エタノールまたはDMF)中にて、25〜100℃で、酸性条件下にて、縮合され、次いで、強塩基性条件下にて、環化されて、置換3−アリル−2,4−ピリミジンジオン(iii)が得られる。化合物(iii)は、次いで、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたはテトラブチルアンモニウムフルオライド)の存在下で、溶媒(例えば、DMFまたはエタノール)中にて、1時間〜2日間にわたって、適切なハロゲン化アルキル(ここで、Xは、ハロゲンである)でアルキル化することにより改変され、(iv)を得ることができる。溶媒(例えば、THFおよび/または水)中にて、1〜24時間にわたって、無水オスミン酸および/または過ヨウ素酸ナトリウムを使用して、このアリル官能基を酸化すると、アルデヒド(v)が得られる。溶媒(例えば、酢酸またはクロロホルム)中にて、1〜24時間にわたって、臭素またはn−ブロモスクシンイミドを使用して、(v)を臭素化すると、臭素化化合物(vi)が得られた。溶媒(例えば、ジクロロエタン)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、還元剤(例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)を使用して、適切なアミンで(vi)を還元アミノ化すると、(vii)が得られ、これは、Pd(0)の存在下で、溶媒(例えば、エタノールまたはトルエン)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、適切なボロン酸とカップリングすると、(viii)を与える。
【0041】
上記合成の最後の2工程はまた、逆にでき、その場合、Suzukiカップリングが最後から2番目の工程であり、そして還元アミノ化が最終工程である。あるいは、化合物(iii)は、実施例2の手順により、合成され得る。
【0042】
(反応スキームB)
【0043】
【化12】
Figure 0004931314
反応スキームA1から得られた化合物(iii)はまた、溶媒(例えば、トルエンまたはDMF)中にて、25〜100℃で、1〜24時間にわたって、アリルイソシアネート(viii)および適切なアミノアルケンエステル(xi)(例えば、3−アミノクロトン酸エチル)を縮合し環化することにより、合成され得る。
【0044】
(反応スキームC)
【0045】
【化13】
Figure 0004931314
溶媒(例えば、エタノールまたはDMF)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、(xi)と(xii)とを環化すると、オキサジン(oxazime)(xiii)が得られる。溶媒(例えば、DMFまたはエタノール)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、(xiii)をアミノ化すると、ウラシル誘導体(xiv)が得られた。塩基(例えば、水素化ナトリウムまたは水酸化ナトリウム)の存在下で、溶媒(例えば、THFまたはDMF)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、(xiv)を適切な臭化アルキルでアルキル化すると、置換ウラシル(xvi)が得られる。この反応スキームの順序は、オキサジン(xiii)を最初に上記条件下にて(xv)にアルキル化し続いて生成物(xvi)にアミノ化することにより、変え得る。
【0046】
(反応スキームD)
【0047】
【化14】
Figure 0004931314
化合物(xvii)または(xviii)は、溶媒(例えば、トルエンまたはクロロホルム)中にて、室温〜100℃で、1〜24時間にわたって、代替合成として、適切な置換イソシアネートと反応して、中間体オキサジン(xv)が得られる。溶媒(例えば、DMFまたはエタノール)中にて、25〜100℃で、1〜24時間にわたって、置換アミンでアミノ化すると、生成物であるウラシル(xvi)が得られる。
【0048】
(反応スキームE)
【0049】
【化15】
Figure 0004931314
中間体(xvi)は、溶媒(例えば、酢酸またはクロロホルム)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、臭素化剤(例えば、N−ブロモスクシンイミドまたは臭素)を使用して臭素化され得、ブロモ化合物(ixx)が得られる。このブロモ化合物は、種々のパラジウム触媒交差カップリング反応を受けることができる。窒素雰囲気下にて、適切なPd(0)触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)Pd(0))を使用して、溶媒(例えば、エタノールまたはTHF)に取り出した化合物(ixx)は、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、アリールボロン酸(ArB(OH)であって、ここで、Arは、置換アリールまたはヘテロアリールである)と反応されて、生成物(xx)が得られるか、または置換ビニルボロン酸と反応されて、化合物(xxi)が得られるか、いずれかであり得る。適切なPd(0)触媒を使用して、一酸化炭素およびボロン酸の存在下で、溶媒(例えば、エタノールまたはTHF)に取り込んだ化合物(ixx)は、0〜150℃で1〜24時間後、(xxiv)を生じる。この場合もやはり、Pd(0)の化学的性質を使用して、溶媒(例えば、THFまたはジオキサン)中にて、0〜150℃で、1〜24時間にわたって、(ixx)を適切なハロゲン化金属試薬でアルキル化することにより、化合物(xxiii)が合成される。化合物(ixx)は、25〜150℃で1〜24時間、適切な溶媒(例えば、アセトニトリルまたはDMF)中、置換アセチレン、Pd(0)触媒、ハロゲン化金属(例えば、CuI)および塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下で、アルキン(xxii)を生じる。アルキニルウラシル(xxii)は、触媒(例えば、パラジウム/BaSO)を使用して、水素雰囲気下で、溶媒(例えば、酢酸エチルまたはメタノール)中にて、そのアルケンに選択的に還元され得、(xxi)が得られる。
【0050】
(反応スキームF)
【0051】
【化16】
Figure 0004931314
ビニルエステル(xxvi)および(xxv)は、溶媒(例えば、DMFまたはEtOH)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、環化でき、(xxvii)が得られる。溶媒(例えば、DMFまたはTHF)中にて、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたは水酸化ナトリウム)の存在下で、0〜150℃で、1〜24時間にわたって、(xxvii)を適切なハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリールでアルキル化すると、(xxviii)が得られる。
【0052】
(反応スキームG)
【0053】
【化17】
Figure 0004931314
ビニルエステル(xxvi)は、溶媒(例えば、DMFまたはエタノール)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、置換アミンと縮合でき、(xxix)が得られる。溶媒(例えば、DMF、THFまたはジオキサン)中にて、塩基(例えば、ナトリウムエトキシドまたは水素化ナトリウム)を使ってまたはそれなしで、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、(xxix)を、イソシアネート、イソチオシアネートまたは他の適切な化合物で環化すると、生成物である(xxviii)が得られる。
【0054】
(反応スキームH)
【0055】
【化18】
Figure 0004931314
化合物(xxx)は、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたは水酸化ナトリウム)の存在下で、溶媒(例えば、THFまたはDMF)中にて、0〜50℃で、1〜24時間にわたって、適切なハロゲン化アルキルでアルキル化され得、(xxxi)が得られ、これは、第二ハロゲン化アルキルでさらにアルキル化されて、生成物である(xxviii)が得られる。
【0056】
(反応スキームI)
【0057】
【化19】
Figure 0004931314
化合物(xxxi)は、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたは水酸化ナトリウム)の存在下で、溶媒(例えば、THFまたはDMF)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、適切なハロゲン化アルキルでアルキル化され得、(xxxii)が得られる。その末端二重結合は、溶媒(例えば、THFおよび/または水)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、適切な酸化剤(例えば、無水オスミン酸または過ヨウ素酸ナトリウム)を使用して酸化されて、アルデヒド(xxxiii)が得られる。溶媒(例えば、ジクロロエタンまたはアセトニトリル)中にて、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、還元剤(例えば、シアノ水素化ホウ素ナトリウム)を使用して、(xxxiii)を適切なアミンで還元アミノ化すると、(xxviii)が得られる。
【0058】
(反応スキームJ)
【0059】
【化20】
Figure 0004931314
化合物(xxxii)は、まず、溶媒(例えば、THF)中にて、ボラン錯体でヒドロホウ素化することに続いて、溶媒(例えば、メタノール、エタノールおよび/または水)中にて、−25〜100℃で、0.5〜24時間にわたって、オゾンまたは過酸化水素で酸化することにより、アルコール(xxxiv)に酸化できる。塩化メチレン中にて、塩基(例えば、トリエチルアミンまたはピリジン)を使って、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、(xxxiv)を塩化メシルまたは塩化トシルで処理することに続いて、溶媒(例えば、DMFまたはトルエン)中にて、25〜100℃で、0.5〜12時間にわたって、アミンと反応させると、(xxviii)が得られる。
【0060】
【化21】
Figure 0004931314
化合物(xxxi)は、溶媒(例えば、DMFまたはエタノール)中にて、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたはナトリウムエトキシド)の存在下で、25〜150℃の温度で、1〜24時間にわたって、適切なエーテルでアルキル化され得、(xxxv)が得られる。エステル(xxxv)は、溶媒(例えば、クロロホルムまたはベンゼン)中にて、置換アミンおよびルイス酸(例えば、トリエチルアルミニウム)を使って、0〜100℃で1〜24時間後、アミド(xxxvi)が得られる。(xxxvi)を溶媒(例えば、THFまたはエーテル)中にて水素化リチウムアルミニウムまたはボラン錯体で、0〜100℃で1〜12時間にわたって還元すると、生成物(xxviii)が得られる。
【0061】
【化22】
Figure 0004931314
チオウラシル化合物(xxxvii)は、置換スルホニルイソシアネートの存在下で、溶媒(例えば、ベンゼンまたはトルエン)中にて、25〜125℃で、1〜48時間にわたって置くと、スルホンアミド(xxxviii)を生じる。チオウラシル(xxxvii)は、−25〜100℃で、1〜24時間にわたって、塩化チオニルまたはオキシ塩化リンで塩素化し、続いて、溶媒(例えば、ベンゼンまたはトルエン)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、適切なアミンでアミノ化すると、化合物(xxxix)が得られる。
【0062】
【化23】
Figure 0004931314
置換アミンは、尿素またはチオ尿素の存在下で、50〜125℃の温度で、0.5〜12時間加熱されて、(xl)が得られる。酸性媒体(例えば、酢酸またはギ酸)中にて、50〜150℃で、5分間〜4時間にわたって、(xl)をジケテンで環化すると、異性体(xli)および(xlii)の混合物が得られる。酢酸中にて、5分間〜24時間にわたって、ハロゲン化試薬(例えば、クロロホルム中のN−ハロスクシンイミド、または臭素)を使用して、5分〜24時間にわたって(xlii)をハロゲン化すると、ハロゲン化生成物(xliii)が得られる。
【0063】
【化24】
Figure 0004931314
Mitsonobu条件(例えば、ジエチルまたはジブチルアクソジカルボキシレート(axodicarboxylate)およびトリフェニルホスフィン)下で、溶媒(例えば、THF)中にて、0〜100℃で、0.5〜10時間にわたって、ウラシル化合物(xliii)および適切に置換したアルコールを縮合して、化合物(xliv)を得る。Pd(0)触媒の存在下で、溶媒(例えば、エタノールまたはトルエン)中にて、25〜150℃で、1〜24時間にわたって、(xliv)およびボロン酸(boronic acid)またはボロン酸エステルをSuzukiカップリングすると、(xlv)が得られる。その保護アミンを脱保護すると、(xlvi)が得られる。溶媒(例えば、塩化メチレンまたはアセトニトリル)中にて、還元剤(例えば、トリアセトキシホウ水素化ナトリウムまたはホウ水素化ナトリウム)を使用して、0〜100℃で、1〜24時間にわたって、(xlvi)を適切なアルデヒドで還元アミノ化すると、(xlvii)が得られる。
【0064】
【化25】
Figure 0004931314
ケトまたはアルデヒドxlviiiは、溶媒(例えば、THFまたはエーテル)中にて、0℃〜75℃で、1〜24時間攪拌した後、クロロスルホニルイソシアネートまたはクロロカルボニルイソシアネートの存在下で、オキサズ−2,4−ジオン(oxaz−2、4−dione)xlixを生じる。適切なアルコールでMitsonobu縮合すると、lが得られ、これは、アミンRNHの存在下で、室温〜125℃で、溶媒(例えば、DMF)または触媒(例えば、酢酸または塩酸)と共にまたはそれなしで、1/2〜24時間置くと、xlviiが得られる。
【0065】
本発明の化合物は、一般に、その遊離酸または遊離塩基として利用され得る。あるいは、本発明の化合物は、酸または塩基付加塩の形態で、使用され得る。本発明の遊離アミノ化合物の酸付加塩は、当該分野で周知の方法により調製され得、そして、有機酸および無機酸から形成され得る。適切な有機酸には、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、マンデル酸、ケイ皮酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、グリコール酸、グルタミン酸およびベンゼンスルホン酸が挙げられる。適切な無機酸には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸および硝酸が挙げられる。塩基付加塩には、そのカルボキシレートアニオンで形成される塩が挙げられ、無機および有機カチオン(例えば、アルカリ金属およびアルカリ土類金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、バリウムおよびカルシウム)ならびに、アンモニウムイオンおよびその置換誘導体(例えば、ジベンジルアンモニウム、ベンジルアンモニウム、2−ヒドロキシエチルアンモニウムなど)から選択されるもの)で形成した塩が挙げられる。それゆえ、構造(I)の「薬学的に受容可能な塩」との用語は、任意かつ全ての受容可能な形態を包含すると意図される。
【0066】
それに加えて、プロドラッグもまた、本発明の状況に含まれる。プロドラッグは、このようなプロドラッグを患者に投与したとき、インビボで構造(I)の化合物を放出する任意の共有結合した担体である。プロドラッグは、一般に、官能基を修飾することにより、このような修飾が日常的な操作またはインビボでのいずれかで開裂される様式で調製され、その親化合物を生じる。プロドラッグは、例えば、本発明の化合物を含み、ここで、患者に投与したときに開裂して水酸基、アミン基またはスルフヒドリル基を形成する任意の基に、この水酸基、アミン基またはスルフヒドリル基が結合される。それゆえ、プロドラッグの代表的な例には、構造(I)の化合物のアルコール基およびアミン官能基の酢酸塩誘導体、ギ酸塩誘導体および安息香酸塩誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、カルボン酸(−COOH)の場合、エステル(例えば、メチルエステル、エチルエステルなど)が使用され得る。
【0067】
立体異性体に関して、構造(I)の化合物は、キラル中心を有し得、ラセミ化合物、ラセミ混合物、および個々の鏡像異性体またはジアステレオマーとして、生じ得る。このような異性体形状の全ては、それらの混合物を含めて、本発明に含まれる。構造(I)の化合物はまた、アトロプ異性体を生じ得る軸性キラリティーを有し得る。さらに、構造(I)の化合物の結晶形状の一部は、多形物として存在し得、これらは、本発明に含まれる。それに加えて、構造(I)の化合物の一部はまた、水または他の有機溶媒と溶媒和物を形成し得る。このような溶媒和物は、同様に、本発明の範囲に含まれる。
【0068】
GnRHレセプターアンタゴニストとしての化合物の有効性は、種々のアッセイ方法により、決定され得る。本発明の適切なGnRHアンタゴニストは、GnRHのそのレセプターへの特異的な結合を阻害し得、そしてGnRHに関連した活性をアンタゴナイズし得る。例えば、未熟ラットにおけるGnRH刺激LH放出の阻害は、Vilchez−Martinezの方法(Endocrinology 96:1130〜1134,1975)に従って、測定され得る。要約すると、25日齢のオスSDラットに、経口栄養補給、皮下注射または静脈注射により、生理食塩水または他の適切な処方中のGnRHアンタゴニストを投与する。これに続いて、生理食塩水0.2ml中のGnRH(200ng)を皮下注射する。最後の注射の30分後、これらの動物を断頭して、体幹血液(trunk blood)を集める。遠心分離した後、分離した血漿を、ラジオイムノアッセイによりLHおよびFSHを決定するまで、−20℃で保存する。GnRHレセプターアンタゴニストの活性を決定する他の技術は、当該分野で周知であり、例えば、GnRH活性を測定するための培養下垂体細胞の使用(Valeら、Endocrinology 91:562〜572,1972)、およびラット下垂体膜に結合する放射性リガンドを測定する技術(Perrinら、Mol.Pharmacol.23:44〜51,1983)がある。
【0069】
例えば、GnRHレセプターアンタゴニストとしての化合物の有効性は、以下のアッセイの1つ以上により決定され得る。
【0070】
(GnRHアンタゴニストのラット下垂体前葉細胞培養アッセイ)
7週齢のメスSDラットから下垂体前葉を集め、収集した下垂体を、分散フラスコ中にて、37℃で、1.5時間にわたって、コラゲナーゼで消化する。コラゲナーゼ消化後、この下垂体を、37℃で、9分間にわたって、ノイラミニダーゼでさらに消化する。消化した組織を、次いで、0.1%BSA/マッコイ5A培地(McCoy’s 5A medium)で洗浄し、洗浄した細胞を、3%のFBS/0.1BSA/マッコイの5A培地に懸濁し、そして200μlの培地中にて、1ウェルあたり40,000個の細胞の細胞密度で、96ウェル組織培養プレートにプレーティングする。これらの細胞を、次いで、37℃で、3日間インキュベートする。1個の下垂体は、通常、1個の96ウェルプレートの細胞を生じ、これは、3種の化合物をアッセイするのに使用され得る。GnRHアンタゴニストのアッセイには、インキュベートした細胞を、まず、0.1%BSA/マッコイ5A培地で1回洗浄し、続いて、三連の(triplicate)ウェルにて、試験試料+200μlの0.1%BSA/マッコイ5A培地中の1nMのGmRHを添加する。各試料を5用量レベルでアッセイして、GnRH刺激LHおよび/またはFSH放出の阻害に対するその効力を決定するために、用量応答曲線を作成する。37℃で4時間インキュベーションした後、この培地を収集し、培地に分泌されたLHおよび/またはFSHのレベルをRIAで決定する。
【0071】
(LHおよびFSHのRIA)
このLHレベルを決定するために、各試料培地を2回アッセイし、全ての希釈は、RIA緩衝液(0.01Mリン酸ナトリウム緩衝液/0.15M NaCl/1%BSA/0.01% NaN3、pH7.5)を使って行い、そのアッセイキットは、NIDDKが支援しているNation Hormone and Pituitary Programから得られる。12×75mmポリエチレン試験管に、RIA緩衝液中の100μlの試料培地(これは、1:5に希釈した)またはrLH標準および100μlの[125I]標識rLH(〜30,000cpm)+100μlのウサギ抗rLH抗体(これは、1:187,500に希釈した)および100μlのRIA緩衝液とを添加する。この混合物を、室温で、一晩インキュベートする。翌日、100μlのヤギ抗ウサギIgG(これは、1:20に希釈した)および100μlの正常ウサギ血清(これは、1:1000に希釈した)を添加し、この混合物を、室温で、さらに3時間インキュベートする。インキュベートしたチューブを、次いで、3,000rpmで、30分間遠心分離し、その上澄み液を吸引により除去する。これらのチューブ中に残ったペレットを、ガンマカウンタで数える。FSHのRIAは、LH抗体をFSH抗体(これは、1:30,000に希釈した)で置き換え、標識rLHを標識rFSHで置き換えて、LHのアッセイと類似の様式で行う。
【0072】
(GnRHペプチドの放射性ヨウ素化)
このGnRH類似物を、クロラミンT法で標識する。20μlの0.5Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.6)中のペプチド10μgに、1mCiのNa125Iを添加し、続いて、22.5μgのクロラミンTを添加し、その混合物を、20秒間ボルテックスする。60μgのメタ亜硫酸水素ナトリウムを添加することによってこの反応を停止し、そのヨウ化混合物をC−8 Sep−Pakカートリッジ(Millipore Corp.,Milord,MA)に通すことにより、遊離のヨウ素を除去する。このペプチドを、少量の80%アセトニトリル/水で溶出する。回収した標識ペプチドを、Beckman 334勾配HPLCシステム(これは、0.1%TFA中のアセトニトリルの勾配を使用する)にて、Vydac C−18分析カラム(The Separations Group,Hesperia,CA)上の逆相HPLCにより、さらに精製する。精製した放射活性ペプチドを、0.1%BSA/20%アセトニトリル/0.1%TFA中にて、−80℃で保存し、これは、4週間まで使用され得る。
【0073】
(GnRHレセプター膜結合アッセイ)
GnRHレセプター発現ベクターで安定にまたは過渡的に形質移入した細胞を収集し、5%スクロースに再懸濁し、そしてポリトロン(polytron)ホモジナイザー(2×15秒)を使用してホモジナイズする。遠心分離(3000×gで5分間)により核を除去し、その上澄み液を遠心分離して(20,000×gで30分間、4℃)、その膜画分を集める。その最終膜調製物を結合緩衝液(10mM Hepes(pH7.5)、150mM NaClおよび0.1%BSA)に懸濁し、そして−70℃で保存する。結合反応は、ポリエチレンイミン被覆GF/C膜を備えたMillipore MultiScreen96ウェル濾過プレートアセンブリで、実行する。この反応は、膜(130μlの結合緩衝液中のタンパク質40μg)を50μlの[125I]標識GnRHペプチド(〜100,000cpm)および20μlの競合物に種々の濃度で添加することにより、開始する。この反応は、90分後、吸引およびリン酸緩衝生理食塩水での洗浄(2×)を適用することにより、停止する。96ウェルシンチレーション計数(Packard Topcount)を使用して、またはプレートからフィルターを除去し、そして直接ガンマ計数することにより、結合した放射活性を測定する。Prismソフトウェアパッケージ(GraphPad Software)を使う非線形最小二乗回帰を使用して、競合結合データから、K値を算出する。
【0074】
GnRHレセプターアンタゴニストの活性は、典型的には、GnRHレセプターから放射標識リガンドの50%を置換するのに必要な化合物の濃度としてIC50から算出され、以下の等式により算出した「K」値として報告される:
【0075】
【化26】
Figure 0004931314
ここで、Lは、放射性リガンドであり、そしてKは、レセプターに対する放射性リガンドの親和性である(ChengおよびPrusoff,Biochem.Pharmacol.22:3099,1973)。本発明のGnRHレセプターアンタゴニストは、100μM以下のKを有する。本発明の好ましい実施形態では、これらのGnRHレセプターアンタゴニストは、10μM未満のK、より好ましくは1μM未満のK、さらにより好ましくは0.1μM(すなわち、100nM)未満のKを有する。この目的を達成するために、本発明の代表的なGnRHレセプターアンタゴニスト(これは、100nM未満のKを有する)は、上記のようなGnRHレセプター膜結合アッセイを使用する場合、以下の化合物番号を含む:
【0076】
【表1】
Figure 0004931314
上述のように、本発明のGnRHレセプターアンタゴニストは、広範囲の治療用途にわたって有用性を有し、男性および女性の両方、ならびに哺乳動物一般において、種々の性ホルモン関連疾患を処置するのに使用され得る。例えば、このような疾患には、子宮内膜症、子宮類線維腫、多嚢胞卵巣疾患、男性型多毛症、性的早熟、性腺ステロイド依存性の新形成(例えば、前立腺癌、乳癌および卵巣癌)、下垂体性腺刺激ホルモン分泌腺腫、睡眠時無呼吸、過敏性腸症候群、月経前症候群、前立腺肥大症、避妊および不妊症(例えば、介助生殖療法(例えば、体外受精))が挙げられる。
【0077】
本発明の化合物はまた、成長ホルモン欠乏および小身長の処置の補助剤として、そして全身性エリテマトーデスの処置に有用である。
【0078】
それに加えて、これらの化合物は、子宮内膜症、線維腫を処置するために、そして避妊において、アンドロゲン、エストロゲン、プロゲステロン、および抗エストロゲンおよび抗プロゲステロンと組み合わせて有用であるだけでなく、子宮類線維腫を処置するために、アンジオテンシン転換酵素インヒビター、アンジオテンシンIIレセプターアンタゴニストまたはレニンインヒビターと組み合わせて有用である。これらの化合物はまた、カルシウム、ホスフェートおよび骨代謝の障害を処置および/または予防するために、ビスホスホネートおよび他の試薬と組み合わせて使用され得、そして、骨の損失または性機能低下の症状(例えば、GnRHアンタゴニストで治療中の火照り)を予防または処置するために、エストロゲン、プロゲステロンおよび/またはアンドロゲンと組み合わせて、使用され得る。
【0079】
本発明の別の実施形態では、1種以上のGnRHレセプターアンタゴニストを含有する薬学的組成物が開示されている。投与の目的のために、本発明の化合物は、薬学的組成物として処方され得る。本発明の薬学的組成物は、本発明のGnRHレセプターアンタゴニストおよび薬学的に受容可能な担体および/または希釈剤を含有する。このGnRHレセプターアンタゴニストは、この組成物中にて、好ましくは、患者が許容できる程度の毒性で、特定の疾患を処置するのに有効な量、すなわち、GnRHレセプターアンタゴニスト活性を達成するのに十分な量で、存在している。典型的には、本発明の薬学的組成物は、投与経路に依存して、投薬量あたり0.1mg〜250mgの量、より典型的には、1mg〜60mgの量で、GnRHレセプターアンタゴニストを含有し得る。適切な濃度および投薬量は、当業者によって容易に決定され得る。
【0080】
薬学的に受容可能な担体および/または希釈剤は、当業者によく知られている。溶液として処方される組成物については、受容可能な担体および/または希釈剤には、生理食塩水および滅菌水が挙げられ、そして必要に応じて、酸化防止剤、緩衝剤、殺菌剤および他の通例の添加剤を含有し得る。これらの組成物はまた、丸薬、カプセル剤、顆粒または錠剤として処方され得、これらは、GnRHレセプターアンタゴニストに加えて、希釈剤、分散剤および界面活性剤、結合剤、および潤滑剤を含有する。当業者は、さらに、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Gennaro編、Mack Publishing Co.,Easton,PA 1990で開示されたような一般に認められた方法に従って、適切な様式で、このGnRHレセプターアンタゴニストを処方し得る。
【0081】
別の実施形態では、本発明は、上記で議論されるように、性ホルモン関連状態を処置する方法を提供する。このような方法は、この状態を処置するのに十分な量で、温血動物に本発明の化合物を投与する工程を包含する。この状況において、「処置する」とは、予防的投与を含む。このような方法は、好ましくは上記で議論されるような薬学的組成物の形態での、本発明のGnRHレセプターアンタゴニストの全身投与を包含する。本明細書中で使用する場合、全身投与は、経口および非経口投与方法を含む。経口投与について、GnRHレセプターアンタゴニストの適切な薬学的組成物には、粉末、顆粒、丸薬、錠剤およびカプセル剤、ならびに液体、シロップ、懸濁液および乳濁液が挙げられる。これらの組成物はまた、芳香剤、防腐剤、懸濁剤、増粘剤および乳化剤、ならびに他の薬学的に受容可能な添加剤を含有し得る。非経口投与について、本発明の化合物は、水性注射液(これは、このGnRHレセプターアンタゴニストに加えて、緩衝液、酸化防止剤、殺菌剤、およびこのような溶液で通例使用される他の添加剤を含有し得る)中で調製され得る。
【0082】
以下の実施例は、限定ではなく、例示の目的のために提供されている。要約すると、本発明のGnRHレセプターアンタゴニストは、上記で開示した一般方法によりアッセイされ得るのに対して、以下の実施例は、本発明の代表的な化合物の合成を開示している。
【0083】
(実施例1)
(1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−(3−メトキシフェニル)−6−メチル−3−[N−メチル−N−(2−ピリジルエチル)アミノエチル]ウラシルの合成)
【0084】
【化27】
Figure 0004931314
(工程1A 3−アリル−6−メチルウラシル)
エタノール(10mL)中のアリル尿素(25g、0.25mol)に、アセト酢酸エチル(31.86mL、0.25mol)および濃HCl(10滴)を添加した。室温で12日後、濃縮により、MeOHに溶解した油上物が得られた。KOH(22.5g、0.34mol)を添加し、その溶液を1時間還流した。中和した後、得られた固形物1を集めた。収量2.7g(7%)。NMR(CDCl)δ:2.16(3H,s)、4.52(2H,d)、5.18(1H,d)、5.23(1H,d)、5.60(1H,s)、5.82〜5.93(1H,m)、10.3(1H,s)。
【0085】
(工程1B 3−アリル−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル)
DMF(20mL)中の1(2.6g、15.7mmol)に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(25mmol)および2,6−ジフルオロベンジルブロミド(4.14g、20mmol)を添加した。室温で2日間攪拌した後、酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにかけると、2.7g(収率59%)の2が得られた。MS 293(MH)
【0086】
(工程1C 3−アセトアルデヒド−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル)
2(1.46g、5mmol)のTHF(20mL)およびHO(10mL)溶液に、三酸化オスミウム(200mg)およびNaIO(3.2g、15mmol)を添加した。2時間後、別のNaIO(1g)を添加した。酢酸エチルおよびHOを添加し、層分離した。その有機層のエバポレーションにより、粗固形物として、3(1.0g、68%)が得られた。MS 295(MH)
【0087】
(工程1D 3−アセトアルデヒド−5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル)
3(294mg、1mmol)を酢酸に溶解し、臭素(1.2当量)を添加した。この反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、エバポレートし、その残留物をEtOAcに溶解し、1N KOH溶液で洗浄し、そして濃縮して、粗製油状物として、4(295mg、79%)を得た。MS 373/375(MH)。NMR(CDCl)δ:2.55(3H,s)、4.87(2H,d)、5.33(2H,s)、7.26〜7.33(3H,2m)、9.59(1H,d)。
【0088】
(工程1E 5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチル−3−[N−メチル−N−(2−ピリジルエチル)アミノエチル]ウラシル)
ジクロロエタン中の4(295mg、0.8mmol)に、2−(メチルアミノエチル)ピリジン(200mg、1.5mmol)およびNaBH(OAc)(636mg、3mmol)を添加した。一晩攪拌した後、この反応混合物を濃縮し、EtOAcに溶解し、HOで洗浄し、そして分離用TLCで精製して、190mgの5(48%)を得た。
【0089】
(工程1F 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−(3−メトキシフェニル)−6−メチル−3−[N−メチル−N−(2−ピリジルエチル)アミノエチル]ウラシル(「化合物番号1」))
O(5mL)およびトルエン(10mL)中の5(150mg、0.3mmol)、3−メトキシフェニルボロン酸(92mg、0.6mmol)、KCO(100mg、0.72mmol)およびPd(PPh(20mg)を、封管中にて、100℃で、12時間加熱した。HPLCで精製すると、TFA塩として、40mgの6(「化合物番号1」)(収率21%)が得られた。MS 521(MH)。NMR(CDCl)δ:2.14(3H,s)、3.02(3H,s)、3.50(2H,m)、3.63(2H,m)、3.71(2H,m)、3.81(3H,s)、4.37(2H,m)、5.25(2H,s)、6.81〜6.83(2H,m)、6.88〜6.95(3H,m)、7.28〜7.34(2H,m)、7.63(1H,m)、7.89(1H,d)、8.13(1H,t)、8.62(1H,br s)。
【0090】
(実施例2)
(代表的な化合物)
上記実施例1で述べた手順に従って、以下の表1の化合物を調製した。
【0091】
【化28】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例3)
(さらなる代表的な化合物)
実施例1の工程1Eと1Fとを入れ換えることにより(この場合、そのボロン酸(boronic acid)カップリングを行い、続いて、還元的アミノかを行う)、以下の表2〜7の化合物もまた、調製した。
【0092】
【化29】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例4)
(5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシルの合成)
【0093】
【化30】
Figure 0004931314
(工程A 2,6−ジフルオロベンジル尿素)
尿素(41.92g、0.699mol)の水(70mL)および濃HCl(20.3mL)攪拌溶液に、2,6−ジフルオロベンジルアミン(25.0g、0.175mol)を滴下した。得られた混合物を2.5時間還流し、その後、室温まで冷却した。形成された固体を減圧下で濾過し、そして水で十分に洗浄した。減圧下で乾燥した後、これらの固体をEtOAcから再結晶して、淡白色針状物として、生成物1(24.0g、0.129mol、74%)を得た。
【0094】
(工程B 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチル−ウラシル)
2,6−ジフルオロベンジル尿素1(20.46g、0.110mol)および氷酢酸(110mL)の還流溶液に、ジケテン(9.33mL、0.121mol)を一度に添加した。還流状態で40分後、この混合物を室温まで冷却し、そして水(600mL)に注いだ。その沈殿物を濾過により集め、水で洗浄し、そして減圧下にて乾燥して、それぞれ、異性体2および3の1:3混合物(19.07g、0.076mol、69%)を得た。この混合物をアセトニトリル(約600mL)から再結晶して、白色プリズムとして、純粋な表題化合物3(第一クロップ−7.85g、0.031mol、28%)を得た。
【0095】
(工程C 5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチル−ウラシル)
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチル−ウラシル3(7.56g、30mmol)を氷酢酸(100mL)に懸濁し、その混合物に、臭素(1.93mL、37.5mmol)を滴下した。得られた橙色溶液は、約5分で、懸濁液に変わった。室温で1時間攪拌した後、その沈殿物を減圧下にて濾過し、そして水で洗浄した。それらの固体をジエチルエーテルで粉砕し、そして減圧下にて乾燥して、4(8.6g、0.026mmol、87%)を得た。
【0096】
(実施例5)
(さらなる代表的な化合物)
【0097】
【化31】
Figure 0004931314
(工程A−1 3−(1−[2−BOC−(S)−アミノ−3−フェニルプロピル])−5−ブロモ−1−(2,6−ジフロオロベンジル)−6−メチル−ウラシル)
5−ブロモ−1−(2,6−ジフロオロベンジル)−6−メチル−ウラシル1(3.31g、10mmol)のTHF(50mL)溶液に、2−BOC−(S)−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(2.51g、10mmol)およびトリフェニルホスフィン(3.14g、12mmol)を添加した。5分間にわたって、数個の部分に分けて、ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(2.76g、12mmol)を添加した。5分後、この反応混合物は、透明になった。1時間後、この反応混合物を濃縮し、その残渣を、シリカカートリッジカラム(溶離液としてヘキサン/EAtOAc)で精製した。似ている画分を濃縮すると、6.8gの油状物質が得られ、これをヘキサンから沈殿して、生成物2(4.95g、88%)を得た。
【0098】
(工程B−1 3−(1−[2−BOC−(S)−アミノ−3−フェニルプロピル])−1−(2,6−ジフロオロベンジル)−5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−6−メチル−ウラシル)
化合物2(4.95g、8,78mmol)および炭酸ナトリウム(2.12g、20mmol)を、トルエン(50mL)およびジメトキシエタン(10mL)に懸濁した。水(20mL)を添加し、この反応混合物にNをバブリングした。5分後、両方の層は透明となり、Pd(OAc)(394mg、0.2当量)およびトリフェニルホスフィン(921mg、0.4当量)を添加した。ボロン酸(1.7g、10mmol)を添加し、その反応容器を密封し、そして100℃で一晩加熱した。その有機層を分離し、エバポレートし、そしてシリカクロマトグラフィーで精製した。画分を含む生成物を合わせ、エバポレートして、褐色オイルとして、3(1.5g、収率28%)を得た。
【0099】
(工程C−1 3−(1−[2−(S)−アミノ−3−フェニルプロピル])−1−(2,6−ジフロオロベンジル)−5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−6−メチル−ウラシル)
トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1:1、50mL)中の化合物3(1.5g、2.5mmol)を、4時間加熱した。エバポレートすると、赤色オイルが得られ、これを、溶離液として0.05%トリフルオロ酢酸を含む水/CHCNを使用して、逆相分離用HPLCで精製した。画分を含む生成物を濃縮し、凍結乾燥して、生成物4(0.56g、44%、MH=510)を得た。
【0100】
【化32】
Figure 0004931314
(工程A−2 1−(2,6−ジフルオロベンジル−3−[(2R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−6−メチル−5−(4−[テトラヒドロピラン−2−イルオキシ]フェニル)ウラシル)
ベンゼン/エタノール/ジメトキシエタン溶液(10/1/11、90mL)中の1−(2,6−ジフルオロベンジル−3−[(2R)−tert−ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−6−メチル−5−ブロモウラシル1(2.58g、4.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(550mg、0.47mmol)、4−ヒドロキシフェニルボロン酸テトラヒドロピランエーテル(1.25g、5.7mmol)および水酸化バリウム(0.14M溶液38mL、5.2mmol)を、圧力容器中にて、N雰囲気下で、90℃で、一晩加熱した。その有機層を減圧下で濃縮し、その残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液としてヘキサン/酢酸エチル)で精製して、灰白色泡状物として、3.0gの2を得た。
【0101】
(工程B−2 1−(2,6−ジフルオロベンジル−3−[(2R)−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−6−メチル−5−(4−ヒドロキシフェニル)ウラシル)
エタノール(92mL)中の2(3.0g、4.6mmol)およびピリジニウム−p−トルエンスルホネート(231mg、0.92mmol)の混合物を、45℃で、5時間攪拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、その残渣を、塩化メチレンおよびHOに溶解した。その有機層を濃縮し、その残渣を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、黄色泡状物として、2.1gの化合物3を得た。
【0102】
(工程C−2 1−(2,6−ジフルオロベンジル−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(4−[4−トリルオキシ]フェニル)ウラシル)
CHCl(1mL)中の置換ウラシル3(50mg、0.089mmol)、p−トリルボロン酸(18mg、0.133mmol)、酢酸銅(II)(16mg、0.089mmol)およびトリエチルアミン(0.06mL、0.445mmol)を、室温で、3日間攪拌した。この反応混合物を、CHCl中の1%MeOHを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、保護した生成物30mgを得た。この物質を、5滴のトリフルオロ酢酸を含むCHCl(1mL)に溶解した。逆相HPLC/MSで精製すると、5.0mgの生成物4が得られた。m/z(CI)554(MH)
【0103】
【化33】
Figure 0004931314
(工程A−3 (S)−3−(1−N−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−カルボン酸エチル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−(3−メトキシフェニル)−6−メチルウラシル)
1(306mg、0.55mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)攪拌溶液に、室温で、水素化リチウム水溶液(1M溶液15mL、15mmol)を添加した。2時間後、このテトラヒドロフランの殆どを減圧下で除去し、得られた溶液を、(10%クエン酸溶液で)pH4まで酸性化した。得られた沈殿物を酢酸エチル(2×15mL)で抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。その溶媒を減圧下で除去して、黄色オイルとして、2(283mg、94%)を得、これは、さらに精製しなかった。
【0104】
【数1】
Figure 0004931314
(工程B−3 (S)−3−(1−アミノ−1−NH−ベンジルカルボキサミドエチル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−(3−メトキシフェニル)−6−メチルウラシルトリフルオロ酢酸塩)
2(20mg、0.037mmol)、ベンジルアミン(15μL、0.14mmol)、1−(ヒドロキシ)ベンゾトリアゾール水和物(9mg、0.066mmol)およびトリエチルアミン(10μL、0.074mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)攪拌溶液に、室温で、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(11mg、0.056mmol)を添加した。10時間後、この反応混合物を水(約5mL)に注ぎ、得られた沈殿物を、酢酸エチル(約5mL)に抽出した。その有機層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。その溶媒を減圧下で除去して、黄色オイルを得、これを、ジクロロメタン(1mL)およびトリフルオロ酢酸(0.5mL、6.5mmol)の混合物に再溶解し、そして室温で攪拌した。1時間後、この溶媒を減圧下で除去して、黄色オイルを得、これを、逆相HPLC/MSで精製して、無色固体として、3(6mg、30%)を得た。m/z(CI)535.2(MH,100%)。
【0105】
上記手順により、以下の表8の化合物もまた、調製した。
【0106】
【化34】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例6)
(ボロン酸の合成)
(工程A 2−フルオロ−3−メトキシフェニルボロン酸)
テトラメチルピペリジン(8.44mL、50mmol)のTHF(125mL)溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(20mL、2.5M)を添加した。この反応混合物を、−78℃で、1.5時間攪拌した。2−フルオロアニソール(6.31g、50mmol)を添加し、その混合物を、−78℃で、8時間攪拌した。トリメチルボレート(6.17mL、55mmol)を添加し、この反応混合物を、一晩にわたって、室温までゆっくりと加温した。この混合物を1N HCl(250mL)に注いだ。EtOAcでの抽出に続いてエバポレートすると、粘着性の固体が得られ、これをヘキサンで粉砕して、生成物(2.19g、収率26%)を得た。
【0107】
(実施例7)
(代表的な化合物の合成)
【0108】
【化35】
Figure 0004931314
(工程A BOC−(S)−1−アミノ−2−プロパノール)
(S)−1−アミノ−2−プロパノールおよびトリエチルアミン(4.4mL、31.5mmol)のCHCl(75mL)攪拌溶液に、0℃で、ジ−t−ブチルジカルボネート(6.76g、31mmol)を滴下した。この反応混合物を、0℃で、1時間、そして室温で、30分間攪拌した。エバポレートすると、生成物1が得られ、これを、さらに精製することなく、使用した。
【0109】
(工程B 3−(2−BOC−(R)−1−アミノプロピル)−5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチル−ウラシル)
5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル(3.31g、10mmol)を、THF(200mL)に懸濁した。化合物1(1.84g、10.5mmol)およびトリフェニルホスフィン(3.93g、15mmol)を添加し、この混合物を攪拌した。DEAD(2.36mL、15mmol)を添加すると、この反応混合物は、溶液になった。一晩攪拌した後、その揮発性物質を除去し、その残渣を、溶離液としてEtOAc/ヘキサンを使用するシリカのクロマトグラフィーにかけて、白色固体2(4.57g、収率94%)を得た。
【0110】
(実施例8)
(代表的な化合物の合成)
【0111】
【化36】
Figure 0004931314
(工程A)
N−(t−ブチルオキシカルボニル)−D−α−アラニノール(1.75g、10mmol)の無水THF(15mL)溶液を、周囲温度で、5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル(3.31g、10mmol)およびトリフェニルホスフィン(3.15g、12mmol)で処理し、次いで、ジtert−ブチルアゾジカルボキシレート(2.76g、12mmol)を導入した。この反応混合物を、室温で、16時間攪拌し、揮発性物質をエバポレートした。その残渣を、飽和NaHCO/HOとEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、エバポレートし、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、1:2のEtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物1(4.69g、96.1%)を得た。MS(CI)m/z(CI)388.0、390.0(MH−Boc)。
【0112】
(工程B)
ベンゼン/EtOH/エチレングリコールジメチルエーテル(20/2/22mL)中の化合物1(1.0g、2.05mmol)に、2−フルオロ−3−メトキシフェニルボロン酸(435mg、2.56mmol)および飽和Ba(OH)/水(約0.5M、15mL)を添加した。この反応混合物を、10分間にわたって、Nで脱酸素し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(242mg、0.21mmol)を添加し、この反応混合物を、Nの保護下にて、80℃で、一晩加熱した。この反応混合物をブラインとEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、エバポレートし、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、40%EtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物2(450mg、41.2%)を得た。MS(CI)m/z(CI)434.2(MH−Boc)。
【0113】
(工程C)
2(267mg、0.5mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、TFA(2mL)を添加し、この反応混合物を、室温で、1時間攪拌した。揮発性物質をエバポレートし、その残渣を、飽和NaHCO/水とEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、エバポレートし、そして逆相HPLC(C−18カラム、15〜75%のアクリロニトリル/水)で精製して、化合物3を得た。MS(CI)m/z(CI)434.2(MH)。
【0114】
(工程D)
3(267mg、0.5mmol)のMeOH(5mL)溶液に、2−ビリジンカルボキシアルデヒド(80mg、0.75mmol)を添加し、この反応混合物を、室温で、10分間攪拌した。NaBH(56mg、1.5mmol)を添加し、この反応混合物を、室温で、10分間保った。揮発性物質をエバポレートし、その残渣を、飽和NaHCO/水とジクロロメタンとの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、エバポレートし、そして逆相HPLC(C−18カラム、15〜75%アセトニトリル/水)で精製して、化合物4を得た。MS(CI)m/z(CI)525.20(MH)。
【0115】
(工程E)
4(20mg、0.04mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、ホルムアルデヒド(37%水溶液)1滴およびNaBH(OAc)(16mg、0.08mmol)を添加した。この反応混合物を、周囲温度で、2時間攪拌し、揮発性物質をエバポレートし、その残渣を、水とジクロロメタンとの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、エバポレートし、そして逆相HPLC(C−18カラム、15〜75%アセトニトリル/水)で精製して、化合物5を得た。MS(CI)m/z(CI)539.20(MH)。
【0116】
(実施例9)
(代表的な化合物の合成)
【0117】
【化37】
Figure 0004931314
(工程A)
α−(t−ブチルオキシカルボニル)−L−α−シクロヘキシルグリシン(2.0g、7.77mmol)の無水THF(10mL)溶液を、0℃まで冷却した。ボラン溶液(THF中で1M、15.5mL、15.5mmol)をゆっくりと添加し、次いで、室温まで暖め、この反応混合物を、室温で、2時間攪拌した。この反応をMeOH(5mL)でクエンチし、揮発性物質を蒸発させ、その残留物を、水とEtOAcの間で分配した。その有機層を飽和NaHCO/水およびブラインで洗浄し、次いで、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発させて、化合物1(1.26g、66.7%)を得た。MS(CI)m/z144.20(MH−Boc)。
【0118】
(工程B)
1(638mg、2.62mmol)のTHF(10mL)溶液を、室温で、5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−メチルウラシル(869mg、2.62mmol)およびテトラフェニルホスフィン(1.03g、3.93mmol)で処理し、次いで、ジ第三級ブチルアゾジカルボキシレート(906mg、3.93mmol)を導入した。この反応混合物を、室温で、16時間攪拌し、揮発性物質を蒸発させた。その残留物を、飽和NaHCO/HOとEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させ、そしてフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、25%EtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物2(1.39g、95.4%)を得た。MS(CI)m/z(CI)456.10(MH−Boc)。
【0119】
(工程C)
2−フルオロ−3−メトキシフェニルボロン酸(382mg、2.24mmol)および飽和Ba(OH)/水(約0.5M、15mL)に、ベンゼン/EtOH/エチレングリコールジメチルエーテル(20/2/22mL)中の化合物2(1.0g、1.79mmol)を添加した。この反応混合物を、10分間にわたって、Nで脱酸素し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(208mg、0.18mmol)を添加し、この反応混合物を、Nの保護下にて、80℃で、一晩加熱した。この反応混合物をブラインとEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン)で精製して、化合物3(348mg、32.3%)を得た。MS(CI)m/z502.20(MH−Boc)。
【0120】
(工程D)
3(300mg、0.5mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液にTFA(2mL)を添加し、この反応混合物を、室温で、1時間攪拌した。揮発性物質を蒸発させ、その残留物を、飽和NaHCO/水とEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させ、そして逆相HPLC(C−18カラム、15〜75%ACN/水)で精製して、化合物4を得た。MS(CI)m/z502.20(MH)。
【0121】
上記手順により、以下の表9の化合物もまた、調製した。
【0122】
表9
【0123】
【表2】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例10)
(代表的な化合物の合成)
【0124】
【化38】
Figure 0004931314
(工程A) 6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−オキサズ−2,4−ジオン
2’−フルオロフェニルアセトン1(7.6g、50mmol)のエーテル(50mL)攪拌溶液に、室温で、クロロスルホニルイソシアネート(CSI、16.2g、115mmol)を滴下した。この黄色溶液を一晩攪拌し、氷(100g)に注ぎ、そして炭酸ナトリウムで塩基化した。この生成物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、その抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして真空中で濃縮して、黄色残留物(9.5g、プロトンNMRによる約70%の生成物)を得た。この粗生成物をエーテル−ヘキサンで結晶化して、黄色固形物として、化合物2(3.6g、収率33%)を得た。H NMR(CDCl):2.14(s,3H),7.16(t,J=9.0Hz,1H),7.24(m,2H),7.41(m,1H),9.20(brs,1H)。
【0125】
(工程B) 6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]オキサズ−2,4−ジオン
オキサジン2(221mg、1.0mmol)、トリフェニルホスフィン(314mg、1.2mmol)およびN−Boc−(R)−フェニルグリシノール(249mg、1.05mmol)の無水THF(5mL)溶液に、DEAD(348mg、1.2mmol)を添加した。この混合物を、室温で、2時間攪拌し、濃縮し、そして1:3の酢酸エチル/ヘキサンを使ったシリカゲル上クロマトグラフィーで精製して、白色固形物として、生成物3(380mg、87%)を得た。H NMR(CDC1):1.39(s,9H),2.14(s,3H),4.02(m,1H),4.28(m,1H),5.21(brs,1H),5.30(m,1H),7.38(m,9H);MS(341,MH−BuOCO)。
【0126】
(工程C) 6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−アミノ−2−フェニルエチル]オキサズ−2,4−ジオントリフルオロ酢酸塩
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]オキサズ−2,4−ジオン(30mg)を、室温で、30分間にわたって、トリフルオロ酢酸(1mL)で処理した。真空中で濃縮すると、定量収率で、無色オイルとして、表題化合物4が得られた。H NMR(CDC1):2.05および2.08(s,3H),4.10(m,1H),4.45(m,1H),4.62(m,1H),7.15(m,3H),7.40(m,6H),8.20(brs,3H);MS:341(MH)。
【0127】
(工程D) 6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−メトキシベンジル)ウラシル
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]オキサズ−2,4−ジオン3(29mg)および2−メトキシベンジルアミン(0.15mL)の混合物を、密封反応バイアル(sealed reacti−vial)中にて、100℃で、1時間加熱した。1:2の酢酸エチル−ヘキサンを使ったシリカゲルのクロマトグラフィーにかけると、無色オイルとして、化合物5が得られた。H NMR(CDC1):1.40(s,9H),2.04(s.3H),3.87(s,3H),4.18(m,1H),4.44(m,1H),5.22(m,2H),5.65(brs,1H),5.78(m,1H),6.85−7.42(m,13H);MS:460(MH−BuOCO)。
【0128】
2−メトキシベンジルアミンを異なるアミンで置き換えたこと以外は、同じ手順を使用して、以下の保護した中間体を製造した。この反応を触媒するために、酢酸を使用し得る。
【0129】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]−1−(2,6−ジフルオロベンジル)ウラシル
H NMR(CDC1):1.39(s,9H),2.18(s,3H),4.10(m,1H),4.38(m,1H),4.90−5.80(m,4H),6.92(m,2H),7.10−7.42(m,10H);MS:466(MH−BuOCO)。
【0130】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−クロロベンジル)ウラシル
H NMR(CDC1):1.40(s,9H),2.02(s,3H),4.15(m,1H),4.50(m,1H),5.35(m,3H),5.62(m,1H),6.95(m,13H);MS:464(MH−BuOCO)。
【0131】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−メチルベンジル)ウラシル
H NMR(CDCl):1.40(s,9H),2.02(s,3H),2.37(s,3H),4.15(m,1H),4.42(m,1H),5.72(m,1H),6.80−7.42(m,13H);MS:444(MH−BuOCO)。
【0132】
(工程E) 6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−アミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−メトキシベンジル)ウラシルトリフルオロ酢酸塩
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−メトキシベンジル)ウラシル5(20mg)を、室温で、30分間にわたって、トリフルオロ酢酸(1mL)で処理した。真空中で濃縮すると、定量収率で、無色オイルとして、生成物6が得られた。H NMR(CDC1):2.04(s,3H),3.82および3.85(s,3H),4.20(m,1H),4.62(m,2H),5.10(m,2H),7.40(m,13H),8.05(brs,3H);MS:460(MH)。
【0133】
同じ手順を使用して、以下の生成物もまた調製した。
【0134】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−アミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−クロロベンジル)ウラシルトリフルオロ酢酸塩
H NMR(CDC1):2.01(s,3H),4.20(m,1H),4.70(m,2H),5.25(m,2H),6.90−7.45(m,13H),8.20(brs,3H);MS:464(MH)。
【0135】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−アミノ−2−フェニルエチル]−1−(2−メチルベンジル)ウラシルトリフルオロ酢酸塩
H NMR(CDCl):2.00(s,3H),2.27および2.34(s,3H),4.15(m,4H),4.62(m,2H),5.15(m,2H),6.80−7.40(m,13H);MS:444(MH)。
【0136】
6−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−3−[2(R)−アミノ−2−フェニルエチル]−1−(2,6−ジフルオロベンジル)ウラシルトリフルオロ酢酸塩
H NMR(CDC1):2.14(s,3H),4.18(m,1H),4.62(m,2H),5.20(m,2H),5.62(brs,3H),6.85−7.40(m,13H);MS:466(MH)。
【0137】
上記手順により、以下の表10の化合物もまた、調製した。
【0138】
(表10)
【0139】
【表3】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例11)
(代表的な化合物の合成)
【0140】
【化39】
Figure 0004931314
(工程A) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(1−エトキシビニル)−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモ−6−メチルウラシル1(500mg、0.91mmol)、トリブチル(エトキシビニル)スズ(0.39mL)および(PhP)Pd(0)(105mg)のジオキサン(5mL)溶液を、100℃で、窒素下にて、2時間加熱した。この反応混合物を真空中で濃縮し、その粗生成物2を、次の工程で使用した。MS:442(MH−Boc)。
【0141】
(工程B) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−アセチル−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(1−エトキシビニル)−6−メチルウラシル2(490mg)のTHF(10mL)溶液を、2.5MのHCl水溶液(3mL)で処理し、そして室温で、1時間攪拌した。この反応混合物をNaHCOで中和し、そして真空中で濃縮して、THFを除去した。この生成物を酢酸エチルで抽出した。この抽出物を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、褐色固形物を得た。1:2〜1:1の酢酸エチル/ヘキサンを使ったシリカゲル上クロマトグラフィーにかけると、白色固形物として、化合物3(227mg、収率50%)が得られた。H NMR:1.37(s,9H),2.38(s,3H),2.58(s,3H),4.12(dd,J=4.2,10.0Hz,1H),4.65(dd,J=6.5,10.OHz,1H),5.20(m,1H),5.40(d,J=12.0Hz,1H),5.49(d,J=12.0Hz,1H),5.58(d,J=6.0Hz,1H),6.92(t,J=8.0Hz,2H),7.38(m,6H);MS:414(MH−Boc)。
【0142】
(工程C) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(3−ジメチルアミノ−1−オキソプロペニル)−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−アセチル−6−メチルウラシル3(44mg)をDMFDMA(1.0mL)に懸濁し、そして50℃で、1時間加熱した。この生成物を、1:1の酢酸エチル/ヘキサンを使ったシリカゲルで精製して、黄色オイルとして、化合物4を得た。H NMR:1.39(s,9H),2.36(s,3H),2.84(s,6H),4.05(m,IH),4.30(m,1H),4.66(d,J=12.0Hz,1H),5.03(m,1H),5.20(d,J=12Hz,1H),5.46(d,J=12Hz,1H),5.84(d,J=7Hz,1H),6.64(d,J=12.0Hz,1H),6.87(t,J=8.0Hz,2H),7.20−7.40(m,6H);MS:596(MH+)。
【0143】
(工程D) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(イソキサゾール−5−イル)−6−メチルウラシル
メタノール(5mL)中の1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(3−ジメチルアミノ−1−オキソプロペニル)−6−メチルウラシル4(95mg)、ヒドロキシアミン塩酸塩(150mg)、炭酸ナトリウム(18mg)の混合物を、酢酸で、pH約4まで酸性化した。この混合物を、次いで、120℃で、1.5時間加熱し、室温まで冷却し、濾過し、そして真空中で濃縮して、この保護生成物を得た。MS:539(MH+)。この保護生成物をジクロロメタン(2mL)に溶解し、TFA(1mL)で処理し、そして室温で、1時間攪拌した。真空中で濃縮することに続いて酢酸エチル中の1%NHOH水で溶出するシリカゲルで精製すると、生成物5が得られた。MS:439(MH+);H NMR(CDOD):3.05(s,3H),4.70(m,1H),4.55(m,2H),5.48(d,J=12.0Hz,1H),5.60(d,J=12.0Hz,1H),7.00(t,J=8.0Hz,2H),7.30−7.65(m,7H),8.50(d,J=6.0Hz,1H)。
【0144】
(実施例12)
(代表的な化合物の合成)
【0145】
【化40】
Figure 0004931314
(工程A) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモアセチル−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(1−エトキシビニル)−6−メチルウラシル1(3.68g、6.8mmol)のTHF(120mL)および水(120mL)溶液を、室温で、N−ブロモスクシンイミド(2.3g)で処理し、その混合物を、4時間攪拌した。真空中でTHFを除去し、放置して沈殿させた生成物を濾過により集め、そしてエーテルで洗浄して、白色固形物2(1.6g、40%)を得た。H NMR:1.39(s,9H),2.40(s,3H),4.04(dd,J=2.0,7Hz,1H),4.36(d,J=7.0Hz,1H),4.10(d,J=5.5Hz,1H),4.56(d,J=5.5Hz,1H),5.50(m,1H),5.24(d,J=12.0Hz,1H),5.40(brs,1H),5.50(d,J=12.0Hz,1H),6.94(t,J=8.0Hz,1H),7.36(m,6H);MS:492(MH+)。
【0146】
(工程B) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(5−メチルチアゾール−4−イル)−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモアセチル−6−メチルウラシル(100mg、0.17mmol)およびチオアセトアミド(30mg、0.4mmol)のエタノール(2mL)溶液を、80℃で、密封反応容器中にて、3時間加熱した。この反応混合物を、次いで、真空中にて、濃縮して、オイルを得、これは、LCMSにより、保護生成物であることが明らかとなった;MS:569(MH+)。この保護生成物をジクロロメタン(2mL)に溶解し、そして室温で、1時間にわたって、TFA(1mL)で処理し、そして真空中で濃縮した。この生成物を、酢酸エチル中の5%NHOH水で溶出するシリカゲルで精製して、黄色溶液3を得た。H NMR:2.12(s,3H),2.71(s,3H),4.70(m,3H),5.66(s,2H),7.00(t,J=8.0Hz,2H),7.30(m,7H);MS:469(MH+)。
【0147】
(工程C) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(5−ベンジルアミノチアゾール−4−イル)−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモアセチル−6−メチルウラシル2(35mg)およびアンモニウムチオイソシアネート(10mg)のエタノール(1mL)溶液を、80℃で、密封反応容器中にて、1時間加熱した。ベンジルアミン(0.2mL)を添加し、この混合物を、80℃で、一晩加熱した。この反応混合物を、次いで、真空中で濃縮し、その保護生成物をジクロロメタン(1mL)に溶解し、そして室温で、1時間にわたって、TFA(1mL)で処理した。この混合物を真空中で濃縮し、その残留物を、酢酸エチル中の5%NHOH水を使ったシリカゲルで精製して、黄色固形物として、生成物4を得た。H NMR:2.25(s,3H),4.05(dd,J=3.0,7.5Hz,1H),4.28(dd,J=6.5,7.5Hz,1H),4.42(m,1H),4.44(s,2H),5.32(d,J=12.0Hz,1H),5.36(d,J=12.0Hz,1H),6.54(s,1H),6.92(t,J=8.0Hz,2H),7.20−7.50(m,11H);MS:560(MH)。
【0148】
(工程D) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(イミダゾロ[1,2−a]ピリド−2−イル)−6−メチルウラシル
エタノール中の1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモアセチル−6−メチルウラシル2(35mg)および2−アミノピリジン(7mg)の混合物を、80℃で、一晩加熱した。この反応混合物を、次いで、真空中で濃縮し、その保護生成物をジクロロメタン(1mL)に溶解し、そして室温で、1時間にわたって、TFA(1mL)で処理した。真空中で濃縮した後、生成物5を分離用HPLCで精製した。H NMR:2.32(s,3H),4.04(m,1H),4.67(m,2H),5.17(d,J=16.2Hz,1H),5.41(d,J=16.2Hz,1H),6.92(t,J=8.1Hz,2H),7.24−7.40(m,7H),7.73(m,1H),7.80(m,1H),8.03(s,1H),8.30(brs,3H),8.44(d,J=5.5Hz,1H);MS:488(MH+)。
【0149】
(表12)
【0150】
【表4】
Figure 0004931314
Figure 0004931314
(実施例13)
(代表的な化合物の合成)
【0151】
【化41】
Figure 0004931314
(工程A) 5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)ウラシル
ジクロロメタン300mL中の5−ブロモウラシル(18.45g、96.6mmol)の懸濁液を、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(48mL、39.5g、194mmol)で処理した。この反応混合物を、窒素下にて、80℃で、3時間加熱した。その溶液を室温まで冷却し、2,6−ジフルオロベンジルブロマイド(25g、120mmol)を添加し、その反応混合物を、窒素の保護下にて、80℃で、一晩加熱した。この反応系を冷却し、MeOH(15mL)でクエンチし、そしてジクロロメタン(500mL)と水(250mL)の間で分配した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして蒸発させて、固形物を得た。この粗生成物をエーテルで倍散し、濾過し、そしてエーテルで3回洗浄して、白色固形物として、化合物1(15.2g、50%)を得た;MS(CI)m/z316.90、318.90(MH)。
【0152】
(工程B) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモウラシル
(R)−N−(第三級ブトキシカルボニル)−2−フェニルグリシノール(14.97g、63.1mmol)の無水THF(300mL)溶液を、室温で、5−ブロモ−1−(2,6−ジフルオロベンジル)ウラシル1(20g、63.1mmol)およびトリフェニルホスフィン(20.68g、78.8mmol)で処理し、次いで、滴下漏斗を経由して、THF(30mL)中のジイソプロピルアゾジカルボキシレート(15.52mL、15.94g、78.8mmol)を導入した。この反応混合物を、室温で、16時間攪拌し、そして揮発性物質を蒸発させた。その残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、25%EtOAc/ヘキサン)で精製して、白色固形物として、化合物2(31.15g、92.1%)を得た。MS(CI)m/z436.0、438.0(MH−Boc)。
【0153】
(工程C) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)ブロモウラシル
トルエン/HO/EtOH(6/3.75/0.75mL)中の化合物2(134mL、0.25mmol)に、2,4,6−トリメチルフェニルホウ素酸エステル(87mg、1.5当量)、KCO(86mg、2.5当量)および飽和Ba(OH)/水(0.1mL)を添加した。この反応混合物を、10分間にわたって、Nで脱酸素化し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(29mg、0.1当量)を添加し、この反応混合物を、Nの保護下にて、100℃で、一晩加熱した。この反応混合物を、ブラインとEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、25%EtOAc/ヘキサン)で精製して、淡黄色オイルとして、化合物3(130mg)を得た。
【0154】
(工程D) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−アミノ−2−フェニル]エチル−5−(2,4,6−トリメチルフェニル)ウラシル
3(130mg、0.22mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、TFA(3mL)を添加し、この反応混合物を、室温で、2時間攪拌した。揮発性物質を蒸発させ、その残留物を、飽和NaHCO/水とEtOAcの間で分配した。その有機層を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させ、そしてCHCl中の5%MeOHで溶出する分離用TLCで精製して、化合物4を得た。MS(CI)m/z476.2(MH)。
【0155】
(表13)
【0156】
【表5】
Figure 0004931314
(実施例14)
(代表的な化合物の合成)
【0157】
【化42】
Figure 0004931314
(工程A) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−カルボエトキシウラシル
ジクロロエタン(35mL)中の5−カルボエトキシウラシル(5g、27.15mmol)およびN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(13.4mL、2当量)を、80℃で、2時間加熱した。ジフルオロベンジルブロマイド(8.4g、1.5当量)を添加し、この反応混合物を、80℃で、16時間加熱した。この反応をメタノールでクエンチし、そして塩化メチレンと炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮し、その残留物をエーテルで倍散して、白色固形物として、化合物1(3.26g)を得た。
【0158】
(工程B) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−カルボエトキシウラシル
(R)−N−(第三級ブトキシカルボニル)−2−フェニルグリシノール(316mg、1.33mmol)の無水THF(30mL)溶液を、室温で、1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−カルボエトキシウラシル1(413mg、1.33mmol)およびトリフェニルホスフィン(525mg、2mmol)で処理し、次いで、滴下漏斗を経由して、THF(5mL)中のジイソプロピルアゾジカルボキシレート(460mg、2mmol)を導入した。この反応混合物を、室温で、5時間攪拌し、そして揮発性物質を蒸発させた。その残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、35%EtOAc/ヘキサン)で精製して、白色発泡体として、化合物2(427mg)を得た。
【0159】
(工程C) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−n−ブチルアミドウラシル
トリエチルアルミニウム(トルエン中で1.9M、0.26ml、0.5mmol)の溶液を、ジクロロエタン中のn−ブチルアミン(0.1mL、1mmol)に添加し、この反応混合物を、窒素下にて密封し、そして1/2時間攪拌した。1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブチルカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−カルボニトキシウラシル2を添加し、この混合物を、70〜80℃で、12時間攪拌して、3を得た。トリフルオロ酢酸(1mL)を添加し、この反応混合物を1時間攪拌した。この混合物を真空中で濃縮し、その残留物を、塩化メチレンと炭酸ナトリウム溶液の間で分配した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして濃縮して、残留物を得、これを、分離用HPLCで精製して、化合物4(56mg、MH457)を得た。
【0160】
(表14)
【0161】
【表6】
Figure 0004931314
(実施例15)
(代表的な化合物の合成)
【0162】
【化43】
Figure 0004931314
(工程A) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモ−6−エチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−[(2R)−第三級ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル]エチル−5−ブロモ−6−メチルウラシル1(550mg、1mmol)をTHF(10mL)に溶解し、その溶液を0℃まで冷却した。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中で1.0M、1.3mL、1.3mmol)を滴下し、その反応系を、0℃で、40分間攪拌した。ヨードメタン(0.093mL、1.5mmol)を滴下し、30分後、水を添加し、その混合物を酢酸エチルで抽出した。真空中で濃縮すると、黄色発泡体として、化合物2が得られた。
【0163】
(表15)
【0164】
【表7】
Figure 0004931314
(実施例16)
(代表的な化合物の合成)
【0165】
【化44】
Figure 0004931314
(工程A) 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−(4−メチル−2R−グアニドペンチル)−5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−6−メチルウラシル
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−(4−メチル−2R−アミノペンチル)−5−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−6−メチルウラシル1(75mg)、(1H)−ピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(23mg)およびジイソプロピルエチルアミン(21mg)の無水DMF溶液を、40〜50℃で、一晩加熱した(0.5mL)。この反応混合物を水で処理し、その生成物を酢酸エチルで抽出した。この抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮し、その残留物をシリカゲル(溶離液としてEtN/MeOH/CHCl(2:5:93))で精製して、白色固形物2を得た。MS:518(MH)。
【0166】
本明細書中では、例示の目的のために、本発明の特定の実施形態が記述されているものの、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の改良を行い得ることが分かる。従って、本発明は、添付の請求の範囲以外によっては限定されない。

Claims (33)

  1. 以下の構造を有する化合物、またはその立体異性体または薬学的に受容可能な塩であって:
    Figure 0004931314
    ここで、
    Qは、直接結合である;
    Aは、O、SまたはNRである;
    rおよびsは、同一であるかまたは異なり、別個に、0、1、2、3、4、5または6である;
    nは、2、3または4である
    およびRは、同一であるかまたは異なり、別個に、水素、C1−10アルキル、置換C1−10アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキル、置換複素環アルキル、−C(R1a)(=NR1b)または−C(NR1a1c)(=NR1b)である;
    3aおよびR3bは、同一であるかまたは異なり、それぞれにおいて、別個に、水素、C1−10アルキル、置換C1−10アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキル、置換複素環アルキル、−COOR14または−CONR1415であるか;
    あるいはR3aおよびR3bは、一緒になって、=NR3cを形成する;
    は、置換アリール、または複素環である;
    は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、置換C1−6アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、シアノまたはニトロである;
    は、C2−10アルキル、置換C1−10アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである;
    は、水素、−SO11、シアノ、C1−10アルキル、置換C1−10アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである;
    1a、R1b、R1c、R3c 11 14およびR15は、同一であるかまたは異なり、それぞれにおいて、別個に、水素、アシル、C1−10アルキル、置換C1−10アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキルまたは置換複素環アルキルであるか;
    あるいはR1aおよびR1b またはR14およびR15は、それらが結合する原子と一緒になって、同素環、置換同素環、複素環または置換複素環を形成する、
    化合物。
  2. Aが、Oである、請求項1に記載の化合物。
  3. Aが、Sである、請求項1に記載の化合物。
  4. Aが、NRである、請求項1に記載の化合物。
  5. が、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、複素環、置換複素環、複素環アルキルまたは置換複素環アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記複素環が、ヘテロアリールであり、前記置換複素環が、置換ヘテロアリールであり、前記複素環アルキルが、ヘテロアリールアルキルであり、そして前記置換複素環アルキルが、置換ヘテロアリールアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  7. が、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  8. が、フェニルアルキルまたは置換フェニルアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  9. が、ベンジルである、請求項1に記載の化合物。
  10. が、水素またはC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  11. が、水素、C1−10アルキルまたは置換C1−10アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  12. が、水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  13. 3aおよびR3bが、それぞれにおいて、水素である、請求項1に記載の化合物。
  14. 3aが、水素、C1−10アルキル、アリールまたはアリールアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  15. 3aが、水素、メチル、イソブチル、シクロヘキシル、フェニルまたはベンジルである、請求項1に記載の化合物。
  16. 3bが、それぞれにおいて、水素である、請求項1に記載の化合物。
  17. nが、2である、請求項1に記載の化合物。
  18. −(R3a3bC)−が、構造−C(R3a)(R3b)CH−を有する、請求項17に記載の化合物。
  19. 3aが、ベンジルである、請求項18に記載の化合物。
  20. 3aが、C1−10アルキルである、請求項18に記載の化合物。
  21. 3aが、イソブチルまたはシクロヘキシルである、請求項20に記載の化合物。
  22. 3bが、水素またはメチルである、請求項18に記載の化合物。
  23. が、置換アリールである、請求項1に記載の化合物。
  24. が、置換フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  25. が、ハロゲンかアルコキシかまたはハロゲンとアルコキシの両方で置換したフェニルである、請求項24に記載の化合物。
  26. が、H、C1−6アルキルまたは置換C1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  27. が、水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  28. が、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  29. が、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルまたは置換ヘテロアリールアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  30. が、ベンジルまたは置換ベンジルである、請求項1に記載の化合物。
  31. が、2個のハロゲンで置換されたベンジルである、請求項1に記載の化合物。
  32. が、置換アリールまたは複素環である、請求項1に記載の化合物。
  33. が、−CH(ヘテロアリール)または−CHCH(ヘテロアリール)である、請求項1に記載の化合物。
JP2001555061A 2000-01-25 2001-01-25 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプタアンタゴニストおよびそれに関連した方法 Expired - Lifetime JP4931314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17793300P 2000-01-25 2000-01-25
US60/177,933 2000-01-25
US23968300P 2000-10-11 2000-10-11
US60/239,683 2000-10-11
PCT/US2001/002740 WO2001055119A2 (en) 2000-01-25 2001-01-25 Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003520856A JP2003520856A (ja) 2003-07-08
JP2003520856A5 JP2003520856A5 (ja) 2008-03-13
JP4931314B2 true JP4931314B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=26873790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555061A Expired - Lifetime JP4931314B2 (ja) 2000-01-25 2001-01-25 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプタアンタゴニストおよびそれに関連した方法

Country Status (15)

Country Link
US (4) US6608197B2 (ja)
EP (1) EP1255738B1 (ja)
JP (1) JP4931314B2 (ja)
KR (1) KR100814269B1 (ja)
AT (1) ATE548357T1 (ja)
AU (1) AU767585B2 (ja)
CA (1) CA2398018C (ja)
CY (1) CY1112815T1 (ja)
DK (1) DK1255738T3 (ja)
ES (1) ES2383954T3 (ja)
HK (1) HK1051042A1 (ja)
MX (1) MXPA02006848A (ja)
NO (1) NO20023525L (ja)
PT (1) PT1255738E (ja)
WO (1) WO2001055119A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2383954T3 (es) * 2000-01-25 2012-06-27 Neurocrine Biosciences, Inc Antagonistas del receptor de la hormona liberadora de ganodotropina y métodos relacionados con ellos
SE0100567D0 (sv) * 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab Compounds
JP2005504034A (ja) 2001-08-02 2005-02-10 ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド ゴナドトロピン放出性ホルモンレセプターアンタゴニストとしてのピリジノン誘導体およびピリダジノン誘導体
WO2003013528A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 Neurocrine Biosciences, Inc. Substituted pyridin-4-ones and their use as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists.
EP1495768A4 (en) * 2002-04-12 2007-12-05 Takeda Pharmaceutical AGENTS FOR PREVENTING / TREATING HEAT BURSTS
CA2531507C (en) * 2003-07-07 2013-10-01 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrimidine-2,4-dione derivatives as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
EP1646389B1 (en) * 2003-07-07 2008-09-10 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrimidine-2,4-dione derivatives as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
ATE557007T1 (de) * 2003-07-07 2012-05-15 Neurocrine Biosciences Inc Arylpyrimidine geeignet zur behandlung von sexualhormonbedingten zuständen wie endometriose, prostatakrebs und dergleichen
CN102127057A (zh) * 2004-03-15 2011-07-20 武田药品工业株式会社 二肽基肽酶抑制剂
US20080262005A1 (en) * 2004-05-14 2008-10-23 Neurocrine Biosciences, Inc. Uracil-Type Gonadotropin-Releasing Hormone Receptor Antagonists and Methods Related Thereto
EP1655288A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-10 Institut Pasteur Aryl pyrimidyl compounds, pharmaceutical compositions comprising them, their use as antimicrobial agents
ZA200802857B (en) 2005-09-14 2009-09-30 Takeda Pharmaceutical Dipeptidyl peptidase inhibitors for treating diabetes
KR101368988B1 (ko) * 2005-09-16 2014-02-28 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 디펩티딜 펩티다제 억제제
WO2007122634A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-01 Jubilant Biosys Limited Pyrimidinediones as tyrosine kinase inhibitors
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
AR065947A1 (es) 2007-04-06 2009-07-15 Neurocrine Biosciences Inc Antagonistas de los receptores de la hormona liberadora de gonadodropina (gnrh)
EA017029B1 (ru) 2007-04-06 2012-09-28 Ньюрокрайн Байосайенсиз, Инк. Антагонисты рецептора гонадотропин-рилизинг-фактора и способы их применения
EP2145889A4 (en) * 2007-04-18 2012-04-18 Kissei Pharmaceutical HETEROCYCLIC FUSED CORE DERIVATIVE, PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING THE DERIVATIVE, AND USE OF THE COMPOSITION FOR MEDICAL PURPOSES
CA2682519A1 (en) 2007-04-18 2008-11-06 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Fused heterocyclic derivative, pharmaceutical composition comprising the derivative, and use of the composition for medical purposes
WO2009062087A1 (en) 2007-11-07 2009-05-14 Neurocrine Biosciences, Inc. Processes for the preparation of uracil derivatives
DE102008030091B4 (de) * 2008-06-25 2011-03-03 Resprotect Gmbh Uracilderivate und deren Verwendung
WO2010029299A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Biolipox Ab Pyrimidinone derivaties for use as medicaments
ES2549502T3 (es) * 2009-11-20 2015-10-28 Sk Chemicals Co., Ltd. Antagonistas de receptores de gonadoliberina, método de fabricación de los mismos, y composición farmacéutica que los contienen
TW201130854A (en) 2009-12-22 2011-09-16 Bayer Schering Pharma Ag Pyridinone derivatives and pharmaceutical compositions thereof
WO2012175514A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Pyridinone derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JP6159870B2 (ja) 2013-03-15 2017-07-05 アッヴィ・インコーポレイテッド 月経出血過多および子宮類線維腫の処置に使用するための組成物
US20200113901A1 (en) * 2017-03-31 2020-04-16 Epizyme, Inc. Methods of using ehmt2 inhibitors
US11672800B2 (en) 2017-04-21 2023-06-13 Epizyme, Inc. Combination therapies with EHMT2 inhibitors
WO2019036712A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Abbvie Inc. PHARMACEUTICAL FORMULATIONS FOR THE TREATMENT OF ENDOMETRIOSIS, UTERINE FIBROIDS, POLYKYSTIC OVARY SYNDROME OR ADENOMYOSIS
US20190054027A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Abbvie Inc. Solid Pharmaceutical Formulations for Treating Endometriosis, Uterine Fibroids, Polycystic Ovary Syndrome or Adenomyosis
CN112261942A (zh) 2018-04-19 2021-01-22 艾伯维公司 治疗重度月经出血的方法
CA3104902A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Abbvie Inc. Elagolix sodium compositions and processes
WO2020150170A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Lupin Inc. Deuterated elagolix-like compositions and methods
CN111333586A (zh) * 2020-02-19 2020-06-26 诚达药业股份有限公司 一种含有6-甲基尿嘧啶结构化合物的制备方法
CN111333587B (zh) * 2020-04-11 2023-04-07 东莞市东阳光新药研发有限公司 取代的嘧啶-2,4(1h,3h)-二酮衍生物及其用途
CN113527213B (zh) * 2020-04-20 2023-01-03 上海英诺富成生物科技有限公司 促性激素释放激素受体拮抗剂及其用途
AU2022204775B2 (en) * 2021-04-14 2023-03-30 National University Corporation Hokkaido University Triazine derivative having virus propagation inhibitory effect, and pharmaceutical composition containing same

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631625B1 (fr) * 1988-05-17 1992-10-16 Synthelabo Derives de phenyl-6 piperazinylalkyl-3 1h,3h-pyrimidinedione-2,4, leur preparation et leur application en therapeutique
US5140029A (en) 1989-01-09 1992-08-18 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-aminopyrimidinone derivatives
US5476855A (en) * 1993-11-02 1995-12-19 Mahmoud H. el Kouni Enzyme inhibitors, their synthesis and methods for use
UY23948A1 (es) * 1995-02-08 2001-10-25 Takeda Chemical Industries Ltd Derivados de anillos condensados de tiofeno su producción y uso.
CA2213510A1 (en) 1995-06-01 1996-12-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Diazepinones, their production and use
US5859014A (en) 1995-06-09 1999-01-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione and tetrahydroquinazolinedione derivatives as α1 -adrenergic receptor antagonists
PT748800E (pt) * 1995-06-09 2001-10-30 Hoffmann La Roche Derivados de pirimidinadiona pirimidinatriona triazinadiona como antagonistas do receptor alfa-1-adrenergico
WO1997014697A1 (en) 1995-10-19 1997-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thienopyridine derivatives as gonadotropin releasing hormone antagonists
AU7333496A (en) 1995-10-19 1997-05-07 Takeda Chemical Industries Ltd. Quinoline derivatives as gnrh antagonists
AU704937B2 (en) 1995-12-14 1999-05-06 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EA000828B1 (ru) 1995-12-14 2000-04-24 Мерк Энд Ко., Инк. Антагонисты гонадотропин-высвобождающего фактора
HUP9902121A3 (en) 1995-12-14 2001-05-28 Merck & Co Inc Indole derivatives as antagonists of gonadotropin releasing hormone and pharmaceutical compositions containing them
EA000992B1 (ru) 1995-12-14 2000-08-28 Мерк Энд Ко., Инк. Антагонисты гормона, высвобождающего гонадотропин
US5780437A (en) 1995-12-14 1998-07-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
US5849764A (en) 1995-12-14 1998-12-15 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JPH09286786A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Nippon Paper Ind Co Ltd ピリミジン誘導体及びその抗腫瘍剤としての用途
JP2000511532A (ja) 1996-05-20 2000-09-05 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモンのアンタゴニスト
WO1997044041A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2254756A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Mark Goulet Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1997044321A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2292881A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002502422A (ja) 1997-06-05 2002-01-22 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモンの拮抗薬
CA2292605A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1011667A4 (en) 1997-06-05 2001-03-28 Merck & Co Inc GONADOTROPHIN RELEASING HORMON ANTAGONISTS
US6313301B1 (en) 1997-08-13 2001-11-06 Takeda Chemical Industries, Ltd. Thienopyridine derivatives, their intermediates and production thereof
DE69831690T2 (de) 1997-12-26 2006-06-29 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Stickstoffhaltige heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
AU3118399A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU1345600A (en) * 1998-11-12 2000-06-05 Merck & Co., Inc. Pyrimidinedione derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
NZ515460A (en) 1999-05-14 2004-06-25 Neurocrine Biosciences Inc Imidazo- and pyrrolo[1,2-A]pyrimid-4-ones as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
EP1178971A1 (en) 1999-05-19 2002-02-13 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl uracils as anticoagulative agents
ES1043085Y (es) * 1999-06-03 2001-02-01 Nueva Ceramica Arb Sa Teja planoconvexa
DE60022769T2 (de) 1999-10-15 2006-07-06 Neurocrine Biosciences, Inc., San Diego Gonadotropin freisetzenden hormon rezeptor antagonisten und ihre verwandten verwendungen
ES2383954T3 (es) * 2000-01-25 2012-06-27 Neurocrine Biosciences, Inc Antagonistas del receptor de la hormona liberadora de ganodotropina y métodos relacionados con ellos
EP1646389B1 (en) * 2003-07-07 2008-09-10 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrimidine-2,4-dione derivatives as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
CA2531507C (en) * 2003-07-07 2013-10-01 Neurocrine Biosciences, Inc. Pyrimidine-2,4-dione derivatives as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
ATE557007T1 (de) * 2003-07-07 2012-05-15 Neurocrine Biosciences Inc Arylpyrimidine geeignet zur behandlung von sexualhormonbedingten zuständen wie endometriose, prostatakrebs und dergleichen

Also Published As

Publication number Publication date
CY1112815T1 (el) 2016-02-10
US20070208049A1 (en) 2007-09-06
AU3797501A (en) 2001-08-07
ES2383954T3 (es) 2012-06-27
WO2001055119A3 (en) 2002-02-14
US7462625B2 (en) 2008-12-09
US6872728B2 (en) 2005-03-29
US20050234082A1 (en) 2005-10-20
US7179815B2 (en) 2007-02-20
NO20023525D0 (no) 2002-07-24
PT1255738E (pt) 2012-06-19
US6608197B2 (en) 2003-08-19
AU767585B2 (en) 2003-11-20
JP2003520856A (ja) 2003-07-08
EP1255738B1 (en) 2012-03-07
KR100814269B1 (ko) 2008-03-18
EP1255738A2 (en) 2002-11-13
CA2398018A1 (en) 2001-08-02
CA2398018C (en) 2011-10-18
ATE548357T1 (de) 2012-03-15
MXPA02006848A (es) 2002-12-13
DK1255738T3 (da) 2012-06-25
HK1051042A1 (en) 2003-07-18
WO2001055119A2 (en) 2001-08-02
US20020132820A1 (en) 2002-09-19
NO20023525L (no) 2002-07-24
KR20030012846A (ko) 2003-02-12
US20040048884A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931314B2 (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプタアンタゴニストおよびそれに関連した方法
JP4722844B2 (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストとしてのピリミジン−2,4−ジオン誘導体
US7229995B2 (en) Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
EP1220857B1 (en) Gonadotropin releasing hormone receptor antagonists and their related methods of use
AU2007264791A1 (en) Derivatives of ureas of piperidine or pyrrolidine, their preparation and their therapeutical use
JP2002544278A (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストとしてのイミダゾおよびピロロ[1,2−a]ピリミド−4−オン
JP4328617B2 (ja) 1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオンの性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストとしての調製および使用
JP2005505525A (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストおよびそれに関連する方法
AU2002324586A1 (en) 1,3,5-triazine-2,4,6-triones, preparation and use as gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists
JP2005500352A (ja) ゴナドトロピン放出ホルモンレセプター(GnRH)アンタゴニストとしての1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン
US6740656B2 (en) Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
US6537998B1 (en) Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
AU2002321864A1 (en) 1,2,4-triazin-3,5-diones as gonadotropin-releasing hormone receptor (GNRH) antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term