JP4928859B2 - 光学式データインプット方法、装置及び当該装置の分光式のレンズモジュール - Google Patents

光学式データインプット方法、装置及び当該装置の分光式のレンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4928859B2
JP4928859B2 JP2006194983A JP2006194983A JP4928859B2 JP 4928859 B2 JP4928859 B2 JP 4928859B2 JP 2006194983 A JP2006194983 A JP 2006194983A JP 2006194983 A JP2006194983 A JP 2006194983A JP 4928859 B2 JP4928859 B2 JP 4928859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
spectroscopic
inclusion
spectroscopic lens
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006194983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007249932A (ja
Inventor
郎歡標
Original Assignee
郎歡標
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郎歡標 filed Critical 郎歡標
Publication of JP2007249932A publication Critical patent/JP2007249932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928859B2 publication Critical patent/JP4928859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/14Generating the spectrum; Monochromators using refracting elements, e.g. prisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、光学式データインプット装置の領域に関するものである。
従来の技術に、普通型光学マウス中のレンズモジュールは、ただ着色した粗末表面のイメージを読み取って、高い光輝度の表面(例えば、ガラス面/大理石面/金属の表面/透明なプラスチック面/写真の表面)及び染色表面等介在物表面のイメージを読み取ることができないため、光学式(有線及び無線)マウス及び他の光学式データインプット装置は、高い光輝度の表面(例えば、ガラス面/大理石面/金属の表面/透明なプラスチック面/写真の表面)及び染色表面等介在物表面に用いられないことで、使用者に不便性をもたらす。
図1を参照して、それは従来光学式データインプット装置の光学システムであって、赤外線発光源2、プリズム32、レンズ34及び光学センサーセット1を含み、赤外線発光源2から発射した光がプリズム32を通じて屈折した光ビームは、22.50度の角度で直接介在物表面に照射して透射点P1を生じて、この方式のように、例えば、レンズ34から介在物表面までの高度は誤差があれば、透射点P1がレンズ中心とそらす現象(当該透射点P1とレンズ中心の偏差値はBである)を生じることがあって、そのため光学センサーセットは、介在物表面に対してメッセージを読み取る能力を低下させる。
本発明の目的は、高い光輝度の表面及び染色表面に用いられる光学式データインプット装置、方法及び当該装置の分光式のレンズモジュールを提供することである。
本発明の主な目的は、こういうように実施する;当該光学式データインプット装置は、ケース、光学センサーセット、赤外線発光源及び分光式のレンズモジュールを含み、当該光学センサーセット、赤外線発光源及び分光式のレンズモジュールは、当該ケース中に設置されて、当該分光式のレンズモジュールは、入射光が屈折した後介在物表面との夾角が1.00度となる光ビームを生成するプリズム、入射光が屈折した後介在物表面に相対する夾角が89.00度となる光ビームを生成する分光レンズ、及び双焦点高精度の曲面でないレンズを含み、当該プリズムは当該発光源の射出光の一側に位置して、当該分光レンズは当該プリズムの射出光の一側に位置して、当該レンズは当該分光レンズの射出光の一側に位置する。
前記分光式のレンズモジュールは、更に座体を含み、当該座体、プリズム、分光レンズ及びレンズは一体となって組合う。
前記のプリズム、レンズ及び分光レンズはそれぞれ座体の対応する設置位置に嵌め込む。
前記の分光レンズは、介在物表面との夾角が44度となって、プリズムは、介在物表面との夾角が44.5度となる。
当該光学式データインプット装置の分光式のレンズモジュールは、プリズム、分光レンズ及びレンズを含み、当該プリズムは、当該赤外線発光源の射出光の一側に位置して、当該分光レンズは、当該プリズムの射出光の一側に位置して、当該レンズは当該分光レンズの射出光の一側に位置する。
当該光学式データインプットの方法は下記のステップを含む;
1)赤外線発光源を通って発光する;
2)プリズムを通って、当該赤外線発光源からの光が屈折した後、介在物表面との夾角が1.00度となる光ビームを生じて、当該光ビームを分光レンズの屈折面に発射させる;
3)分光レンズを通って、分光レンズの発射面に発射された光ビームが屈折した後介在物表面に相対する夾角が89.00度となる光ビームを生成する;
4)この介在物表面に相対する夾角が89.00度となる発射する光ビームの光軸を当該介在物表面に屈折させて、そして介在物表面にあるイメージを分光レンズに反射させる。
5)分光レンズを通って、介在物表面にあるイメージを双焦点高精度の曲面でないレンズに透射させて、そして、光学センサーセットは双焦点高精度の曲面でないレンズで処理されたイメージを読み取ることができる。
前記のステップ4)は、更に、当該発射する光ビームの光軸を同時に当該介在物表面に存在する高度差のイメージの接触面に屈折させて、そして当該イメージの接触面にある光軸を分光レンズに反射させる。前記のステップ5)は、更に、分光レンズを通って、当該イメージの接触面にあるイメージ光ビームを双焦点高精度の曲面でないレンズに透射させる。
従来の技術と比べて、本発明は下記の長所が有する:設置されたプリズム、双焦点高精度の曲面でないレンズお及び分光式のレンズモジュールを通って、もっと多くの介在物表面のイメージを読み取ることができて、そのため、光学式データインプット装置は高い光輝度の表面及び染色表面に正常に使用することができる。
図2乃至図9を参照して、本発明による光学式データインプット装置、例えば、光学マウス、それは、ケース4、光学センサーセット1、赤外線発光源2及び分光式のレンズモジュール3を含み、当該光学センサーセット1、赤外線発光源2及び分光式のレンズモジュール3は、当該ケース4の内部に設置される。当該光学センサーセット1及び赤外線発光源2は、回路板に設置されて、当該回路板は、分光式のレンズモジュール3の上方に設けられて、当該発光源2は例えば赤外線LEDである。当分光式のレンズモジュール3は、座体31、プリズム32、分光レンズ33及びレンズ34を含み、その中、プリズム32は、座体31に対応する設置位置317に嵌込んで、そして発光源2射出光の一側に位置させて;分光レンズ33は、座体上に対応する設置位置314に嵌込んで、そしてプリズム32射出光の一側に位置させて;レンズ34は、そして座体上に対応する設置位置315に嵌込んで、分光レンズ33射出光の一側に位置させるため、この四組の組立で一体となって本分光式のレンズモジュール3を組合って、勿論当該モジュールは一体プラスチック成型でもよい。本実施方式中に、当該プリズム32は、発光源2射出光の一側に位置して、当該分光レンズ33は、プリズム32射出光の一側に位置して、当該レンズ34は、分光レンズ33射出光の一側に位置して、当該光学センサーセット1は、当該レンズ34射出光の一側に位置する。前記レンズ34は、特に双焦点高精度の曲面でないレンズの設計方式を採用することで、光学センサーセット1は、もっと多くの介在物表面のイメージを読み取ることができて、そのため、光学式データインプット装置は高い光輝度の表面(ガラス面/大理石面/金属の表面/透明なプラスチック面/写真の表面)及び染色表面に正常に使用することができる。当該光学式データインプット装置の機械及び回路結構は例えば、従来技術で記載されているとおりで、ここに説明しない。
当該光学式データインプット装置の作業原理は下記の如く:本分光式のレンズモジュール3は、光学センサーセットが同時に二方向のイメージの功能を有することができる(以下の通り);
1.当該発光源2が射出した光ビームは、プリズム32を通って屈折した介在物表面Sとの夾角A2が1.00度となる光ビームLを生成して、当該光ビームLは、分光レンズ33の屈折面B2に発射して、分光レンズ33を通って屈折した介在物表面Sに相対する夾角Aが89.00度となる光ビームL1を生成して、この89.00度となる発射する光ビームの光軸は、高い光輝度の表面(ガラス面/大理石面/金属の表面/透明なプラスチック面/写真の表面)及び染色表面等もっと多くの介在物表面Sに屈折して、そして、介在物表面S上のイメージを分光レンズ33(当該イメージの光ビームは当該介在物表面Sの夾角A1が89.00度となる)に反射させて、また当該分光レンズ33を通って、イメージ光ビームL2を双焦点高精度の曲面でないレンズ34(このL2光軸はP1曲面でない面で処理される)に透射させて、そのため、光学式(有線及び無線)マウス或るいは他の光学式データインプット装置中の光学センサーセット1は、レンズ34を通って処理されたイメージを読み取ることができる。
2.光学式(有線及び無線)マウス或るいは他の光学式データインプット装置中の光学センサーセット1は、うまく異なっていつ高度(介在物条件で透射された誤差範囲h1である)のイメージ接触面SBに同時にイメージを読み取るために、特に双焦点高精度の曲面でないレンズの設計を採用することで、他の光軸L3のイメージの読取りを処理させて、この方式でLED光源はプリズム32を通って屈折した介在物表面Sとの夾角A2が1.00度となる光ビームLを生成して、当該光ビームLは、分光レンズ33に発射して、屈折した介在物表面Sに相対する夾角Aが89.00度となる光ビームL1を生成して、このL1光ビームは、イメージ接触面SB(このSB面は、介在物条件で透射されて、或るいは高度誤差の原因で生じられて、しかも介在物表面Sと接触面SBの間のレベル距離に射入されたのはEとなる)に射入した後反射して他の光ビームL3を生成して、このL3光ビームは、イメージ接触面SB上のイメージを分光レンズ33(当該光ビームL3が介在物表面Sとの夾角A1も89.00度となる)に反射させて、当該分光レンズ33を通って、双焦点高精度の曲面でないレンズ34(このL3光軸はP2曲面でない面で処理される)に透射させて、そのため、光学式(有線及び無線)マウス或るいは他の光学式データインプット装置中の光学センサーセット1は、イメージ接触面SB上のイメージを読み取ることができて、そして。光学センサーセット1は、異なっている条件によるイメージの読み取る能力を高める。
当該分光式のレンズモジュールの処理を通って、光学式(有線及び無線)マウス及び他の光学式データインプット装置のセンサーセットが、高い光輝度の表面(ガラス面/大理石面/金属の表面/透明なプラスチック面/写真の表面)及び染色表面等介在物表面にイメージを読み取ることを実現できる。
本発明による光学式データインプットの方法は、下記のステップを含み:1)外線発光源2を通って発光する;2)プリズム32を通って、赤外線発光源2からの光が屈折した後、介在物表面Sとの夾角A2が1.00度となる光ビームLを生成して、当該光ビームLを分光レンズ33の屈折面B2に発射させる;3)分光レンズ33を通って、分光レンズの発射面B2に発射された光ビームが屈折した後介在物表面Sに相対する夾角Aが89.00度となる光ビームを生成する;4)この介在物表面Sとの夾角が89.00度となる発射する光ビームの光軸を介在物表面S或るいはイメージ接触面SBに屈折させて、そして介在物表面S或るいはイメージ接触面SB上の二方向のイメージ光軸L2及びL3をそれぞれ分光レンズ33に透射させる。5)分光レンズ33を通って、二方向のイメージ光軸L2及びL3を双焦点高精度の曲面でないレンズ34に透射させて、そして、光学センサーセット1は、双焦点高精度の曲面でないレンズ34で処理されたイメージを読み取ることができる。
本発明中に、分光レンズ33の角度A3は、44度(即ち当該分光レンズ33は介在物表面Sとの夾角が44度となる)となるため、この光ビームLが分光レンズ33を通った後、生成された光ビームを介在物表面Sに相対する夾角Aが89.00度の方向に介在物表面Sに照射させる。光学屈折原理によって分光レンズに照射する光ビームは1.00度の角度で射入して、プリズム32を通って屈折した光ビームは、介在物表面Sとの夾角A2が1.00度となるように確保しなければならない。プリズム32を通って屈折した光ビームは、精確的に当該分光レンズ33及びレンズ34の光軸に照射してしかも重ならせることを確保するために、分光レンズの屈折面B1を光軸L及び光軸L1の交点B1と重なる必要がある。
本発明中に、プリズム32を通って屈折した光ビームは、介在物表面Sとの夾角A2が1.00度となるように確保するために、角度A4が44.50度のプリズム32(即ちプリズム32が介在物表面Sとの夾角は44.50度である)を採用して、光学屈折原理によって入射光が44.50度のプリズム32を通って反射した後、レベルの夾角1.00度で発射して、照射光が精確的に介在物表面Sに射入することを確保するために、発射した光ビーム、分光レンズ33の光軸と重なることを確保しなければならない。
本発明中に、双焦点高精度の曲面でないレンズ33の設計方式は三種類を有して;第一種類は、レンズを中間曲面と外環曲面での二つ部分を分けて、中間曲面の焦点は、介在物表面Sのイメージ読取りを処理することであって、外環曲面の焦点は、イメージ接触面SBのイメージ読取りを処理することであって;第二種類は、レンズ曲面を左右両半に分けて、半分曲面の焦点は、介在物表面Sのイメージ読取りを処理することであって、他の半分曲面の焦点は、イメージ接触面SBのイメージ読取りを処理することであって;第三種類の方案は、回折面(英文の名称は"Diffractive surface"である)を有する双焦点のレンズを採用して、即ちレンズ中の一つ表面の中間部分区域は回折面を有する曲面であって、回折面を有する曲面の焦点は、介在物表面Sのイメージ読取りを処理することであって、他の曲面の焦点は、イメージ接触面SBのイメージ読取りを処理することである。
本発明は、分光式のレンズモジュールが同時に二つ方向のイメージメッセージを読み取る機能を実現するために、分光レンズ33を通った後、生成された光ビームを介在物表面Sに相対する夾角Aが89.00度となる光ビームを採用してそれぞれ介在物表面S或るいはイメージ接触面SB上(このSB面は、介在物条件で透射されて、或るいは高度誤差の原因で生じられる)に照射されて、そして介在物表面S或るいはイメージ接触面SB上の二方向のイメージ光ビームL2及びL3をそれぞれ分光レンズ33に透射させる。分光レンズ33を通って、この二方向のイメージ光ビームL2及びL3をそれぞれP1及びP2双焦点高精度の曲面でないレンズ34に透射して、そのため、光学センサーセット1は、精確的に双焦点高精度の曲面でないレンズ34を通って処理されたイメージを読み取ることができる。
従来技術による光学式データインプット装置の光路原理図である。 本発明による光学式データインプット装置の断面図である。 図2中でのPが指摘する処の局部の拡大図である。 本発明の光路原理図である。 本発明の分光式のレンズモジュールを組立する前の立体図である。 本発明の分光式のレンズモジュールの立体図である。 本発明の分光式のレンズモジュールの別角度の立体図である。 本発明の分光式のレンズモジュールを示す図である。 図8でのA−A方向の断面図である。
符号の説明
1 光学センサーセット
2 赤外線発光源
3 分光式のレンズモジュール
4 ケース
31 座体
32 プリズム
33 分光レンズ
34 双焦点高精度の曲面でないレンズ
314 設置位置
315 設置位置
317 設置位置
L 光ビーム
L1 光ビーム
L2 光ビーム
S 介在物表面
B1 屈折面
B2 屈折面
SB 接触面
L3 光軸

Claims (10)

  1. ケース、光学センサーセット、及び赤外線発光源を含み、当該光学センサーセット、及び赤外線発光源は、当該ケース中に設置されて、また当該ケースに設置された当該分光式のレンズモジュールを含み、当該分光式のレンズモジュールは、入射光が屈折した後介在物表面との夾角が1.00度となる光ビームを生成するプリズム、入射光が屈折した後介在物表面に相対する夾角が89.00度となる光ビームを生成する分光レンズ、及び双焦点高精度の曲面でないレンズを含み、当該プリズムは当該発光源の射出光の一側に位置して、当該分光レンズは当該プリズムの射出光の一側に位置して、当該レンズは当該分光レンズの射出光の一側に位置することを特徴とする光学式データインプット装置。
  2. 前記分光式のレンズモジュールは、更に座体を含み、当該座体、プリズム、分光レンズ及びレンズは一体となって組合うことを特徴とする請求項1に記載の光学式データインプット装置。
  3. 前記分光式のレンズモジュールは、更に座体を含み、当該座体、プリズム、分光レンズ及びレンズは一体となって組合うことを特徴とする請求項2に記載の光学式データインプット装置。
  4. 前記の分光レンズは、介在物表面との夾角が44度となって、プリズムは、介在物表面との夾角が44.5度となることを特徴とする請求項1に記載の光学式データインプット装置。
  5. 当該ケース中に設置された分光式のレンズモジュールを含み、当該分光式のレンズモジュールは、入射光が屈折した後介在物表面との夾角が1.00度となる光ビームを生成するプリズム、入射光が屈折した後介在物表面に相対する夾角が89.00度となる光ビームを生成する分光レンズ、及び双焦点高精度の曲面でないレンズを含み、当該プリズムは当該発光源の射出光の一側に位置して、当該分光レンズは当該プリズムの射出光の一側に位置して、当該レンズは当該分光レンズの射出光の一側に位置することを特徴とする光学式データインプット装置の分光式のレンズモジュール。
  6. 前記のプリズム、分光レンズ、及びレンズは、座体嵌め込まれることを特徴とする請求項5に記載の光学式データインプット装置の分光式のレンズモジュール。
  7. 前記レンズの曲面は、双焦点の曲面でないレンズの設計方式であることを特徴とする請求項5に記載の光学式データインプット装置の分光式のレンズモジュール。
  8. 前記の分光レンズは、介在物表面との夾角が44度となって、プリズムは、介在物表面との夾角が44.5度となることを特徴とする請求項5に記載の光学式データインプット装置の分光式のレンズモジュール。
  9. 下記のステップを含む光学式データインプットの方法;
    1)赤外線発光源を通って発光する;
    2)プリズムを通って、当該赤外線発光源からの光が屈折した後、介在物表面との夾角が1.00度となる光ビームを生じて、当該光ビームを分光レンズの屈折面に発射させる;
    3)分光レンズを通って、分光レンズの発射面に発射された光ビームが屈折した後介在物表面に相対する夾角が89.00度となる光ビームを生成する;
    4)この介在物表面に相対する夾角が89.00度となる発射する光ビームの光軸を当該介在物表面に屈折させて、そして介在物表面にあるイメージを分光レンズに反射させる。
    5)分光レンズを通って、介在物表面にあるイメージを双焦点高精度の曲面でないレンズに透射させて、そして、光学センサーセットは双焦点高精度の曲面でないレンズで処理されたイメージを読み取ることができる。
  10. 前記のステップ4)は、更に当該発射する光ビームの光軸を同時に当該介在物表面に存在する高度差のイメージの接觸面に屈折させて、そして当該イメージの接觸面にある光軸を分光レンズに反射させて、前記のステップ5)は、更に分光レンズを通って、当該イメージの接觸面にあるイメージ光ビームを双焦点高精度の曲面でないレンズに透射させることを特徴とする請求項9に記載の光学式データインプットの方法。
JP2006194983A 2006-03-17 2006-07-15 光学式データインプット方法、装置及び当該装置の分光式のレンズモジュール Expired - Fee Related JP4928859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200620056368.0 2006-03-17
CN200620056368 2006-03-17
CN200610067153.3 2006-04-05
CNB2006100671533A CN100443954C (zh) 2006-03-17 2006-04-05 光学输入方法、设备及该设备的分光式镜头模组

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249932A JP2007249932A (ja) 2007-09-27
JP4928859B2 true JP4928859B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38517268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194983A Expired - Fee Related JP4928859B2 (ja) 2006-03-17 2006-07-15 光学式データインプット方法、装置及び当該装置の分光式のレンズモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070216649A1 (ja)
JP (1) JP4928859B2 (ja)
CN (1) CN100443954C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793786B2 (ja) * 2006-06-20 2011-10-12 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド ポインティングデバイス
US20080084617A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Lighting Cosmos Technologies, Inc. Optical module of the optical mice
JP2010257089A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Xiroku:Kk 光学式位置検出装置
CN102645736B (zh) * 2011-02-21 2015-07-01 郎欢标 光学输入设备及其穿透式光学镜头模组
US8797611B2 (en) 2012-12-12 2014-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination assembly
CN203070234U (zh) * 2013-01-30 2013-07-17 致伸科技股份有限公司 鼠标装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349779B2 (ja) * 1992-08-21 2002-11-25 オリンパス光学工業株式会社 スキャナシステム及びこれを用いた走査型顕微鏡
JPH06250780A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Nisshin Koki Kk データ入力装置
JPH09171028A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Olympus Optical Co Ltd スキャナシステム
US7061601B2 (en) * 1999-07-02 2006-06-13 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for double sided optical inspection of thin film disks or wafers
US6396616B1 (en) * 2000-10-10 2002-05-28 3M Innovative Properties Company Direct laser imaging system
KR100399637B1 (ko) * 2000-12-21 2003-09-29 삼성전기주식회사 광학식 마우스
US7126585B2 (en) * 2001-08-17 2006-10-24 Jeffery Davis One chip USB optical mouse sensor solution
US20040001046A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Chen Shu-Fen Optical mouse
TW576534U (en) * 2003-04-23 2004-02-11 Sunplus Technology Co Ltd Light-guiding apparatus of optical mouse
TWI230359B (en) * 2003-11-21 2005-04-01 Pacing Technology Co Ltd Optical image retrieval method
CN2684279Y (zh) * 2004-01-13 2005-03-09 培新科技股份有限公司 光学信号影像撷取装置
TWI282508B (en) * 2005-03-02 2007-06-11 Transpacific Optics Llc Optical sensing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101021620A (zh) 2007-08-22
US20070216649A1 (en) 2007-09-20
JP2007249932A (ja) 2007-09-27
CN100443954C (zh) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818702B2 (ja) 光学検査装置及び光学検査方法
JP4928859B2 (ja) 光学式データインプット方法、装置及び当該装置の分光式のレンズモジュール
US7528967B2 (en) Optical characteristic measuring apparatus and measuring method using light reflected from object to be measured
WO2014054420A1 (ja) 光センサ
CN112840176B (zh) 用于确定至少一个对象的位置的检测器
US11487126B2 (en) Method for calibrating a projection device for a head-mounted display, and projection device for a head-mounted display for carrying out the method
CN103092001B (zh) 光束位置和角度的调节装置
CN107238878A (zh) 一种用于扩展光源的透镜及其设计方法
US8089466B2 (en) System and method for performing optical navigation using a compact optical element
CN110320673B (zh) 光学模块和用于投影的方法
CN111044264A (zh) 波导片检测装置
CN102645736B (zh) 光学输入设备及其穿透式光学镜头模组
TWI770182B (zh) 測量系統及測量方法
CN114730063A (zh) 物镜、物镜的用途和测量***
JP2017072709A (ja) 結像光学部材及び測量機の光学系
TWI387797B (zh) 透鏡、具有該透鏡之鏡頭組件
JP7043577B2 (ja) 光学検査装置、方法及びプログラム
KR102200281B1 (ko) 계측 및 검사 장비용 광학 시스템 및 방법
JP2006132972A (ja) 光学部品の欠陥検出方法および欠陥検出装置
WO2023218924A1 (ja) 細径ビーム生成装置
WO2015108188A1 (ja) 偏心量取得方法、及び、偏心量取得装置
WO2020022316A1 (ja) 光放射装置及び物体情報検知装置
JP4776321B2 (ja) 間隔測定方法及び間隔測定装置
US20200057180A1 (en) Optical Lens for a Photodiode-Equipped Device
KR101530369B1 (ko) 피코 프로젝터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees