JP4928607B2 - 画像に基づいた発呼 - Google Patents

画像に基づいた発呼 Download PDF

Info

Publication number
JP4928607B2
JP4928607B2 JP2009515973A JP2009515973A JP4928607B2 JP 4928607 B2 JP4928607 B2 JP 4928607B2 JP 2009515973 A JP2009515973 A JP 2009515973A JP 2009515973 A JP2009515973 A JP 2009515973A JP 4928607 B2 JP4928607 B2 JP 4928607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
subject
user
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009515973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542074A (ja
Inventor
フレドリク アレキサンダー ロン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009542074A publication Critical patent/JP2009542074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928607B2 publication Critical patent/JP4928607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32048Auto-dialling or Auto-calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440236Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures, audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/18Commands or executable codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

本明細書に記載される実施は概して無線装置に関するもので、より具体的には無線装置に表示される画像に関する動作の実行に関する。
移動通信装置のような装置は、それらを消費者にとってより便利にするために、通信機能以外の機能を実行することができる。例えば、移動通信装置は、音楽及び/又はビデオファイルを保存並びに再生したり、さらには/あるいは静止画像やビデオを記録したりするように構成されうる。
画像を記録するために個別にカメラを持ち運ぶ必要がないので、撮影機能を有する移動通信装置を消費者は非常に便利であると感じるであろう。移動通信装置の持ち運びやすさから、ユーザは自分が様々な場所で移動通信装置で撮影することに気付くであろう。
ユーザは、移動通信装置で撮影した写真に写っている人の名前を覚えていない場合もあるだろう。例えば、ユーザは、移動通信装置を用いて撮影した写真に写っている人に電話したくなるかもしれない。その人の名前が移動通信装置の電話帳に登録されていたとしても、ユーザはその人の名前を思い出すことができないかもしれない。ユーザは、その人の容姿と名前とを関連付けることができないので、その人の名前を容易に思い出せないかもしれない。
1つの見地によれば、装置が提供される。この装置は、被写体を含む画像であって、ヘッダ部分を有する画像ファイルに関連付けられた画像を表示するとともに、その被写体に関連付けられた通信識別子を含む被写体情報を表示するための画像表示部品を有することができ、被写体情報はヘッダ部分に格納されている。装置は、通信識別子を用いて被写体と連絡するための送受信器を有することができる。装置は、画像及び被写体情報を表示部品に提供し、被写体への連絡要求を受信し、ヘッダ部分から通信識別子を読み出し、通信識別子を送受信器に送信して送受信器に被写体へ連絡させるためのプロセッサを有することができる。
さらに、装置は、ユーザ入力に応答して画像を取り込むカメラを含むことができる。さらに、通信識別子は名前、電話番号、電子メールアドレス、インスタントメッセージングアドレス、インターネットプロトコルアドレス、又は住所を含むことができる。
さらに、ヘッダ部分はヘッダ、開始フレーム、開始セグメント、マーカ、又はタグを含むことができる。さらに、送受信器は電話番号をダイヤルして、電子メールアドレスに電子メールを送信して、またはインスタントメッセージングアドレスにインスタントメッセージを送信して、被写体に連絡する。
さらに、プロセッサは、音声プロンプト、コントロールキー信号、キーパッド信号、又はタッチセンサー式ディスプレイ信号に応答して要求を受信する。
さらに、プロセッサは命令の提供に先立って、被写体を選択する選択インジケータを受信する。
さらに、装置は被写体情報をユーザ又は他の装置から受信する。さらに、装置は、ヘッダ部分の被写体情報を格納するためのストレージを有することができる。さらに、送受信器は画像及び被写体情報を、自動的に、あるいはリモート装置からの要求に基づいて、宛先に送信する。
別の見地によれば、移動端末が提供される。移動端末は、画像であって、当該画像に現れている被写体に関連付けられた被写体情報がヘッダに格納された画像をリモート装置から受信するとともに、通信要求に基づいて被写体との通信セッションを確立する送受信器を含むことができ、通信要求は被写体情報に基づいて生成される。移動端末は、画像及び被写体情報を表示するディスプレイを含むことができる。移動端末は、ヘッダから被写体情報を読み出し、被写体情報および表示すべき画像を提供し、ユーザ入力に応答して通信要求を生成するプロセッサを有することができ、ユーザ入力は画像の内容又は被写体情報の内容に基づいて生成される。
さらに、移動端末は第2の画像を取り込むためのカメラを有することができ、プロセッサは第2の被写体情報を第2の画像のヘッダに関連付け、読み出された第2の被写体情報に基づいて第2の通信要求を生成し、読み出された第2の被写体情報に基づいて第2の通信要求を生成し、第2の通信要求は第2の被写体との第2の通信セッションを確立するために用いられる。
さらに別の見地によれば、無線装置が提供される。無線装置は、複数の画像を含む画像カタログを維持するための手段と、複数の画像のうち、被写体を含んだ1つと、当該被写体に関連付けられた被写体情報とを表示するための手段と、複数の画像の1つのヘッダから読み出され、通信情報をさらに有する被写体情報を受信するための手段と、通信情報を用いて被写体と通信するための手段とを有することができる。
さらに別の見地によれば、方法が提供される。方法は、ヘッダを有する画像を受信する工程と、被写体又はその被写体についての連絡先を特定する被写体情報をヘッダから読み出す工程と、無線装置のディスプレイを用いて画像と被写体情報を表示する工程と、この表示に基づいて被写体情報を選択する工程と、選択に基づいて、連絡先を用いて被写体との通信セッションを確立する工程とを含むことができる。
さらに、受信する工程が、カメラから画像を受信する工程をさらに有するとともに、方法が、リモート装置、ユーザ入力、ローカルデータベース、リモートデータベース、ローカルアプリケーション、又はリモートアプリケーションを用いて被写体情報を受信する工程をさらに有する。
さらに方法は、画像及び被写体情報を通信セッション中にリモート装置に送信する工程を有することができる。
さらに別の見地によれば、方法が提供される。方法は、画像を取り込む工程と、データ部分及びヘッダ部分を有する画像ファイルを生成する工程と、データ部分に画像を、ユーザを特定し、電話番号、電子メールアドレス、又はインスタントメッセージアドレスを含む被写体情報をヘッダ部分に、それぞれ自動的に格納する工程と、宛先装置で画像データを表示することに応答して、宛先装置が被写体情報を用いてユーザに連絡することができるよう、画像ファイルを無線リンクを用いて宛先へ送信する工程とを有することができる。
さらに別の見地によれば、方法が提供される。方法は、画像を取り込む工程と、データ部分及びヘッダ部分を有する画像ファイルを生成する工程と、被写体名および被写体連絡先情報とを含み、画像内の被写体に関連付けられた被写体情報を、アプリケーションから読み出す工程とを有することができる。方法は、データ部分を用いて画像を格納する工程と、ヘッダ部分を用いて被写体情報を格納する工程と、被写体連絡先情報に基づいて被写体との通信セッションを確立する工程とを有することができ、被写体連絡先情報は、通信セッションの確立に先立ってヘッダから読み出される。
さらに、読み出す工程は、無線装置で稼働中のローカルアプリケーション、又は、無線リンクを用いて無線装置にデータを送信するリモートアプリケーションから、被写体情報を読み出す工程を有する。
さらに、方法は、画像及び被写体情報を表示する工程と、ユーザ入力に応答して命令を生成する工程とを有し、確立する工程はこの命令に応答して実行される。
移動端末の例示的な実施形態の図である。 移動端末の例示的な機能図である。 例示的なデータ構造を示す図である。 表示された画像に情報を関連付ける例示的な方法を示す図である。 情報を、移動端末を用いて表示可能な画像にリンクする例示的な方法を示す図である。 画像に基づく発呼を実行するために使用可能な例示的な処理を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。異なる図面における同一の参照符号は、同一又は類似の要素を特定しうる。また、以下の詳細な説明は、本発明を限定しない。
ここで説明する実装は、画像に関連付けられた動作を実行するために使用可能である。例えば、移動端末はデジタルカメラを備えることができる。ユーザはカメラを用いてデジタル写真(画像)を撮影し、その画像に現れる人物に関連付けられた情報、その画像の内容に関連付けられた情報、撮影した人物に関連付けられた情報等の情報を、その画像に関連付けたいと望むかもしれない。
ある実施形態では、情報をユーザから受信することができるとともに、情報を画像に関連付けることができる。例えば、移動端末は、名前、電話番号、電子メールアドレス、住所など、画像内の人物(被写体)特定する情報をユーザから受信することができる。移動端末は、ユーザが画像内の人物と通信することができるよう、入力された情報を画像に関連付けることができる。画像はデータ部分とヘッダ部分を含むことができる。移動端末は、情報(例えば電話番号)を、ヘッダ部分に格納することができる。移動端末は情報をヘッダ部分から読み出すことができ、読み出した情報をデータと共に表示することができる。ユーザは移動端末で用いられるディスプレイ上で画像を見ることができ、表示される画像は、画像内の人物の名前及び/又は電話番号を含んでよい。ユーザは画像内の人物の一人に関連付けられた電話番号を選択デバイス(例えばカーソル)を用いて選択することができ、キーパッド入力、コントロールキー入力、タッチセンサー式ディスプレイ入力、及び/又は音声プロンプトを用いてその人物の電話番号をダイヤルすることができる。
ある実施形態は、情報を画像に自動的に関連付けることができ、画像が宛先へ送信される際に、関連付けられた情報を宛先に送信することができる。例えば、ユーザの移動端末はそのユーザの名前、アドレス及び/又は電話番号を、その移動端末のカメラを用いてユーザが取り込んだ画像と自動的に関連付けてよい。ユーザの名前、アドレス及び/又は電話番号は、その画像と共に宛先に送信されてよい。
別の実施形態は、移動端末上の画像のカタログを維持することができる。ユーザは、複数の画像に渡ってスクロール可能であって良く、移動端末を用いて複数の画像を見る際に、画像内の人物に関連付けられた情報を見ることが可能であってよい。例えば、ユーザは二人の人物が写った画像を見ることができ、その二人の名前、アドレス及び/又は電話番号が、表示された画像の下側部分に重畳表示されてよい。ユーザは画像に現れる第1の人物に発呼するため、第1のキーを押下することができ、画像に現れる第2の人物に発呼するために第2のキーを押下することができる。電話帳アプリケーションのような、移動端末上の他のアプリケーションにアクセスせずに、及び/又は電話番号を手動でダイヤルすることなしに、ユーザが一方又は両方の人物に発呼可能であってよい。
さらに別の実施形態において、ユーザは移動端末を用いて画像を取り込み、画像にラベルを付けることができる。例えば、ユーザは画像を取り込み、その画像に”Bill”とラベルを付けることができる。移動端末はアプリケーション(例えば連絡先情報データベース)にアクセスし、Billという名前の一人以上の人物についての連絡先情報を読み出すことができる。例えば、移動端末は、Bill Smith、Bill Jones、及びBill Hillを表示することができる。ユーザは、画像に現れる人物の名前(例えばBill Jones)を選択することができる。移動端末は選択された名前(Bill Jones)に関連付けられた情報を、Bill Jonesの写真を含む画像のヘッダ部分へ、自動的にコピーすることができる。
実施形態は、画像中の人物の電話番号及び/又は名前を電話帳アプリケーションのような移動端末で稼働中の他のアプリケーションから読み出すことなく、ユーザが画像中の複数の被写体を特定し、それら複数の被写体に発呼することを可能にすることができる。
ここで用いられているように、”被写体情報”とは、ディスプレイを用いて表示される画像及び/又はメモリに格納される画像に関連付けられた、被写体に関連付けられた情報を示す。画像に関連付けられることができ、また、関連する被写体情報を有することができる被写体の例は、人物、動物、ランドマーク、物体(object)、等を含むことができる。被写体情報の例は、電話番号、電子メールアドレス、インスタントメッセージ(IM)アドレス、インターネットプロトコル(IP)アドレス、自宅/勤務先住所、などを含むことができる。
例示的な実施形態を、移動通信端末に関して説明する。移動通信端末は、ここで説明される、画像に基づく発呼方法を使用可能な装置の種類の一例であり、画像に基づく発呼方法を使用可能な装置又は用途の種類を限定するものと解釈すべきものでないことを理解されたい。例えば、ここで説明する、画像に基づく発呼方法は、フィルムカメラ及び/又はデジタルカメラのような、ケーブル又は他の種類の相互接続手段によって通信装置又はネットワークに接続可能な他の種類の装置、及び/又は、カメラのような機能及び通信機能を含むことが可能な他の種類の装置においても利用可能である。
例示的な移動端末
図1Aは、移動端末100の例示的な実施例の図である。移動端末100(以下、端末100)は移動通信装置であってよい。また、本明細書において、”移動通信装置”及び/又は”移動端末”とは、無線電話機、セルラ無線電話機とデータ処理機能、ファクシミリ機能及び/又はデータ通信機能とを組み合わせたパーソナル通信システム(PCS)端末、無線電話、ポケットベル、インターネット/イントラネットアクセス、ウェブブラウザ、スケジュール帳(organizer)、カレンダ及び/又はGPS受信機を含みうる携帯情報端末(PDA)及び、無線電話送受信器を含むことのできる、ラップトップ及び/又はパームトップ受信機、又は他の電化製品を含むことができる。
端末100は筐体101、キーパッド110、コントロールキー120、スピーカ130、ディスプレイ140及びマイク150及び150Aを含んでよい。筐体101は端末100で用いられるデバイス及び部品を保持するように形成された構成を含むことができる。例えば、筐体101はプラスチック、金属、又は他の素材から形成されることができ、キー112A〜L(まとめてキー群112という)、コントロールキー120、スピーカ130、ディスプレイ140及びマイク150又は150Aを指示するように構成されることができる。1つの実施形態において、筐体101は端末100の前面または正面を形成しうる。
キーパッド110は、キー112A〜Lのような、ユーザが情報を端末100へ入力するために使用可能な入力装置を含むことができる。キー群112は、(図1Aに示されるような)キーパッドで、キーボードで、又は他の何らかのキー配列で用いられうる。キー群112の実施形態は、数字、文字、シンボルなどといった、それらに関連付けられる情報を含むことができる。ユーザはキー群112を操作して、キー情報を端末100へ入力することができる。例えば、ユーザはキー群112を操作して、数字、コマンド、及び/又はテキストを端末100へ入力することができる。
コントロールキー120は、端末100が備えるデジタルカメラを用いてデジタル写真を撮影させたり、ディスプレイ140を用いてテキストメッセージを表示させたり、スピーカ130の音量設定を上げ下げさせたり、通信セッションを確立させたりといった動作を端末100に行わせるために、ユーザが端末100とやりとりすることを可能にするボタンを含むことができる。スピーカ130は端末100のユーザに可聴情報を提供するデバイスを含むことができる。スピーカ130は端末の上部に配置されることができ、ユーザが端末100を用いて通信セッションに携わっている際に、イヤピースとして、又はイヤピースと共に機能することができる。
ディスプレイ140は、ユーザに視覚情報を提供するデバイスを含むことができる。例えば、ディスプレイ140は、着呼又は発呼、テキストメッセージ、ゲーム、画像、ビデオ、電話帳、現在の日付/時刻、音量設定、等に関する情報を、端末100のユーザに提供することができる。ディスプレイ140は、ディスプレイ140が端末100のユーザからの入力を受け付けることを可能にする接触感知素子を含むことができる。ディスプレイ140の実施形態は、静止画像又はビデオの表示であってよい。ディスプレイ140の実施形態は、基地局及び/又は他の形式の送信機のような、端末100に情報を送信している装置に関する情報の表示を含むこともできる。マイク150及び/又は150Aは、それぞれ、音声又は他の音響信号を、端末100が用いるための電気信号に変換するデバイスを含むことができる。
図1Bは、端末100の背面102を示す。背面102はフラッシュ160、レンズ170及びレンジファインダ180を含むことができる。背面102はプラスチック、金属、及び/又は他の素材から形成されることができ、フラッシュ160、レンズ170及びレンジファインダ180を指示するように構成されてよい。
フラッシュ160は、レンズ170で写真撮影されている被写体を照らすためのデバイスを含むことができる。フラッシュ160は白熱光源、発光ダイオード(LED)を用いた光源、キセノンベースの光源、及び/又は他の形式の発光デバイスを含むことができる。レンズ170は、画像に関する光学情報を受信するためのデバイスを含むことができる。例えば、レンズ170は、被写体からの反射光を受け、反射光を用いた被写体のデジタル表現を取り込むことができる。レンズ170は、端末100に実装されたデジタルカメラの一部として動作する光学要素、機械要素、及び/又は電気要素を含むことができる。
レンジファインダ180はレンズ170から被写体(例えば、端末100を用いて撮影されている被写体)までの距離を求めるためのデバイスを含むことができる。レンジファインダ180はフィードバックループとともに、画像の鮮明さを求めることによって動作することができる。例えば、カメラ250を画像に合焦させることを可能にするため、レンズ170を用いて取り込まれた画像の鮮鋭さに関する誤差をフィードバックとして用いることができる。別の実施形態に係るレンジファインダ180は、レンズ170とともに動作する撮像デバイスについて被写体にピントを合わせる、レンズ170に付属するオートフォーカス素子に接続されてもよい。レンジファインダ180は超音波信号、赤外線信号、等を用いて動作することができる。例えば、レンジファインダ180の一実施形態は、薄暗い環境においてフィードバックベースのオートフォーカスを可能とするため、LEDを用いて被写体を照射することができる。
例示的な機能図
図2は、端末100の例示的な機能図を示す。図2に示すように、端末100は、処理ロジック210、ストレージ220、ユーザインタフェース230、通信インタフェース240、カメラ250、画像表示ロジック260、及びアップロード/ダウンロードロジック270を含むことができる。処理ロジック210はプロセッサ、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、等を含むことができる。処理ロジック210は、端末100及び、カメラ250のような構成部品の動作を制御するためのデータ構造又はソフトウェアプログラムを含んでよい。ストレージ220は、処理ロジック210によって用いられてよいデータ及び命令を格納するための、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気又は光学ディスク及び対応するドライブ、及び/又は他の形式のメモリを含むことができる。
一実施形態に係る処理ロジック210は、ヘッダ部のような、画像又は画像ファイルのある部分への情報の挿入、及び/又は被写体情報のヘッダ部へのリンク、を行うことができる。別の実施形態において、処理ロジック210は、カメラ250が画像を取り込んだ際に、画像の一部(例えばヘッダ部)に、自動的に被写体情報を関連付けてもよい。これにより、通信インタフェース240及び/又はアップロード/ダウンロードロジック270を用いて、画像及び/又は被写体情報を宛先装置へ送信することが可能になる。さらに別の実施形態において、処理ロジック210はストレージ220及び/又は画像表示ロジック260とともに、画像のカタログを制御することができる。例えば、処理ロジック210はカタログ内の画像をユーザがスクロールすることを可能にし、さらに、1回の操作、例えばユーザ入力、により、ユーザが画像内の被写体に関連付けられた電話番号へ発呼することを可能にすることができる。またさらに別の実施形態において、処理ロジック210は被写体情報、例えば名前、電話番号、等を別のアプリケーション(例えばアドレス帳アプリケーション)から読み出してよく、また、表示された画像に読み出した情報をラベル付けしてよい。さらに処理ロジック210は、読み出した情報を画像のヘッダ部に挿入し、被写体情報が画像とともに格納されることを可能にしてもよい。
ユーザインタフェース230は、情報を端末100に入力するための機構、及び/又は端末100から情報を出力するための機構を含むことができる。入力及び出力機構の例は、電気信号を受信して音声信号を出力するスピーカ(例えばスピーカ130)、音声信号を受信して電気信号を出力するマイク(例えばマイク150)、データ及び制御コマンドを端末100へ入力することを可能にするボタン(例えばコントロールキー120及び/又はキー群112)、視覚情報を出力するためのディスプレイ(例えばディスプレイ140)、及び/又は端末100を振動させるバイブレータを含んでよい。
通信インタフェース240は例えば、アンテナ、処理ロジック210からのベースバンド信号を無線周波数(RF)信号に変換してよい送信器、及び/又はアンテナからのRF信号をベースバンド信号に変換してよい受信器を含むことができる。あるいは、通信インタフェース240は送信器及び受信器の両方の機能を実行する送受信器を含んでもよい。通信インタフェース240は、端末100を代表して通信セッションを確立する際、処理ロジック210は、画像表示ロジック260、及び/又はアップロード/ダウンロードロジック270のような他の構成とともに動作することができる。
カメラ250は、端末100を用いて静止画像又は動画像を生成するためのハードウェア及びソフトウェアベースのロジックを含むことができる。一実施形態において、カメラ250は電荷結合素子(CCD)及び/又は相補型金属酸化型半導体(CMOS)素子のような固体撮像素子を含んでよい。他の実施形態において、カメラ250は、画像をフィルムに記録するために用いられるようなデバイスのような、非半導体デバイスを含んでもよい。
画像表示ロジック260は、画像を端末100に表示するためのハードウェア又はソフトウェアを含むことができる。画像表示ロジック260は、液晶ディスプレイ(LCD)ベースのデバイスのような、フラットパネルディスプレイデバイスを含んでよい。画像表示ロジック260の実施形態は、端末100のユーザに情報を表示し、及び/又はユーザ入力を受け付けるように適合されたタッチセンサ式ディスプレイデバイスを含むことができる。画像表示ロジック260は静止画像(例えば写真)、動画像(例えばビデオ)、テキスト、数字、シンボル、等を端末100のユーザに対して表示する。
一実施形態において、画像表示ロジック260はディスプレイ140を用いて画像及び被写体情報を表示してもよい。画像表示ロジック260は、画像を表示のために読み込んだ際に、画像に関連付けられた構造情報(例えばヘッダ情報、開始フレーム情報、開始マーカ情報、開始シーケンス情報、等)を特定してもよい。画像表示ロジック260は構造情報に関して1つ又は複数のフィールド(例えば画像のヘッダ内の汎用フィールド)から被写体情報を読み出してもよく、ディスプレイ140を用いて画像の一部に被写体情報を表示してもよい。
画像表示ロジック260は、画像、画像の一部、及び/又はディスプレイ140を用いて表示された他の情報(例えば被写体情報)をユーザが選択できるよう、1つ又は複数の選択デバイス(例えばカーソル、選択ウィンドウ、等)をサポートしてよい。画像表示ロジック260は、ユーザがディスプレイ140上の画像中に現れている被写体及び/又はディスプレイ140に現れている被写体と関連する個人(例えば、画像中に現れている建物の持ち主であり、建物はそれに関連付けられた電話番号、電子メールアドレス等を有する)と通信することを可能にするため、通信インタフェース240、ユーザインタフェース230、及び/又はアップロード/ダウンロードロジック270とともに動作してよい。
アップロード/ダウンロードロジック270は画像及び/又は画像に関連付けられた情報を宛先に送信するための、及び/又は画像及び/又は画像に関連付けられた情報を受信するための、ソフトウェア又はハードウェアを含んでよい。例えば、アップロード/ダウンロードロジック270は、宛先装置(例えばサーバ)へ画像(例えばデータ及び被写体情報)を送信するため、通信インタフェース240とともに動作してよい。アップロード/ダウンロードロジック270は画像及び/又は画像に関連付けられた情報を、自身の肖像が端末100に格納されている画像に登場する被写体、によって操作されるPDAのような他の装置から受信してもよい。例えば、アップロード/ダウンロードロジック270は、画像及び/又は被写体情報を、他の装置から/他の装置へ、電子メール、IEEE 802.x(例えばブルートゥース(登録商標))、IrDA (Infrared Data Association)、マルチメディアメッセエージングサービス(MMS)、等を用いて受信及び/又は送信してよい。アップロード/ダウンロードロジック270は、画像及び/又は他の情報を他の装置へ/からアップロード/ダウンロードする際、処理ロジック210、ストレージ220、通信インタフェース240、及び/又は表示ロジック260とともに動作してよい。アップロード/ダウンロードロジック270及び/又は通信インタフェース240は、画像及び/又は被写体情報といった情報を送信及び/又は受信する際、宛先との連絡を確立するために、通信識別子(例えば名前、電話番号、電子メールアドレス、IMアドレス、IPアドレス、等)を用いてよい。
以下で詳細に説明するように、端末100は、端末100を用いて取り込まれた画像(例えばデジタル写真)に被写体情報及び/又は注釈を関連付けることに関する所定の動作を実行することができる。ストレージ220のようなコンピュータ読み取り可能な媒体に格納されている、画像に基づく通信アプリケーションのソフトウェア命令を処理ロジック210が実行することに応答して、端末100はそれら動作を実行してよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、物理的又は論理的記憶デバイス及び/又は搬送波として規定することができる。
ソフトウェア命令は、他のコンピュータ読み取り可能な媒体から、又は他の装置から、通信インタフェース240を用いてストレージ220に読み込まれてよい。ストレージ220に格納されるソフトウェア命令は、以下に説明する処理を処理ロジック210に実行させてよい。あるいは、ソフトウェア命令に代えて、もしくはソフトウェア命令と組み合わせて、ハードウェア回路を用いて本発明の原理に従って処理を実施してもよい。従って、本発明の原理に従った実施は、ハードウェア回路及びソフトウェアの特定の組み合わせには限定されない。
例示的データ構造
図3A及び図3Bは、例示的なデータ構造300及び302をそれぞれ示す図である。データ構造300/302は装置が読み取り可能なフォーマットで情報を格納するコンピュータ読み取り可能な媒体を通じて実現されてよい。データ構造300/302内の情報は、データ構造300/302内の情報を端末100のユーザ及び/又は処理ロジック210が解釈することを容易にするため、行及び列形式に配列されてよい。
データ構造300/302はヘッダ、開始フレーム、開始シーケンス、開始マーカ、開始タグ、等の、画像に含まれるデータといった、画像を表すデータに関する部分を表してよい。例えば、データ構造300/302は、JPEG (Joint Picture Expert' s Group)、Exif (Exchangeable Image File Format)、TIFF (Tagged Image File Format)、GIF (Graphic Interchange Format)、PNG (Portable Network Graphics)、ビットマップ、JFIF (JPEG File Interchange Format)、等、画像ファイル形式についてのヘッダフィールドを表してもよい。他の実施形態において、データ構造300/302は、画像データを格納するファイルの他の部分を表してもよい。
図3Aを参照して、データ構造300は画像識別子(ID)310、日付315、時刻320、カメラ機種325、光源330、ISO (International Organization for Standards)感度335、汎用フィールド(1)340及び汎用フィールド(N)345を含んでよい。画像ID310は、端末100内の画像を特定する情報を含んでいる。画像ID310は、番号(例えば01, 02, 等)、名前(画像01、新しい仕事の初日、私の犬、等)、リンク(例えば、その画像に対する名前を含んだファイルへのリンク)、などを含んでよい。日付315は、画像ID310で特定される画像に関連付けられた日付を特定する情報を含んでよい。日付315はその画像の撮影、変更、保存、宛先への送信などがいつ行われたかを特定してもよい。時刻320は、画像ID310で特定される画像の撮影、変更、保存、宛先への送信などがどの時刻に行われたかを特定する情報を含んでよい。
カメラ機種325は、画像ID310で特定される画像に関連付けられたカメラを特定する情報を含んでよい。カメラ機種325はメーカ名及び/又は機種番号を含んでよい。光源330は、画像ID310で特定される画像に関して推定された光源を特定する情報を含んでよい。例えば、光源330は、端末100で画像が取り込まれた際に用いられた推定光源がフラッシュ160であることを示す”フラッシュ”、及び/又は端末100で画像が取り込まれた際に用いられた推定光源が定常光であることを示す”自然光”を含んでよい。ISO感度335は、画像ID310で特定される画像に関連付けられたISO感度を特定する情報を含んでよい。
汎用フィールド(1)340及び汎用フィールド(N)345は、利用可能なフィールドであってよいJPEG画像汎用フィールドのような、画像についてのヘッダ部分に関連付けられた様々な情報を含んでよい。ここで説明するように、端末100を用いた画像ベースの発呼を容易にするために被写体情報を画像に関連付けるアプリケーションは、所定の情報を汎用フィールド(1)340及び/又は汎用フィールド(N)345に格納することができる。汎用フィールド(1)340及び/又は汎用フィールド(N)345における情報は、アドレス、リンク及び/又は、データのようなコンテンツを含んでよい。一実施形態において、汎用フィールド(1)340は、データ構造302のような、画像ID310で特定される画像に関連付けられた情報を含むことのできる別のデータ構造を特定する値を含んでもよい。
図3Bを参照して、データ構造302は、汎用フィールドID350、撮影者名355、被写体名360、被写体電話番号365、被写体住所370、被写体電子メール375、及びその他の情報380を含んでよい。汎用フィールドID350は、汎用フィールド(1)340及び/又は汎用フィールド(N)345に関連付けられた値を特定する情報を含んでよい。汎用フィールドID350内の情報は、データ構造302をデータ構造300に関連付ける機能を果たしてもよい。
撮影者名355は、カメラ250を用いて画像が取り込まれた際の端末100の操作者を特定する情報を含んでよい。一実施形態において、撮影者名355は、端末100の所有者の名前のような、端末100に格納されている所有者識別子から得られる情報を用いて自動的に補われてもよい。別の実施形態において、ユーザは撮影者名をキーパッド100、コントロールキー120、音声プロンプト、及び/又はタッチセンサ式ディスプレイを通じて入力してもよい。さらに別の実施形態において、撮影者名355は、端末100に画像を送信するリモート装置のような、リモート装置から取得されてもよい。
被写体名360は端末100に関連付けられた画像中の被写体を特定する情報及び/又は画像に写されている人物を特定する情報(例えば、撮影者または端末100のユーザの名前)を含んでよい。被写体電話番号365は、被写体名360で特定される被写体に関連付けられた電話番号を特定する情報を含んでよい。被写体住所370は、被写体名360で特定される被写体に関連付けられた電話番号を特定する情報を含んでよい。被写体電子メール375は、被写体名360で特定される被写体に関連付けられた電子メールアドレスを特定する情報を含んでよい。その他の情報380は、被写体名360及び/又はデータ構造300/302における他のフィールドを用いて特定される被写体に関連付けられた情報を含んでよい。例えば、その他の情報380は、端末100のユーザによって取り込まれた画像に関連付けられたメモ及び/又は、画像及び/又は被写体に関連付けられた音声情報へのリンクを含んでよい。
データ構造300/302の他の実施形態は、より多くのフィールド又はより少ないフィールドを含んでよい。さらに、端末100の実施形態は、第1の画像に関連付けられた第1のデータ構造および第2の画像に関連付けられた第2のデータ構造といったように、実質的に任意の数のデータ構造300/302を含んでよい。データ構造300/302は様々な形式で実現されてよい。例えば、一実施形態において、データ構造300/302内の情報は、画像の内容に関連付けられたメタデータとして格納されてもよい。
例示的な画像ラベル付け方法
実施形態に係る端末100は、画像を、その画像、その画像中の被写体(人物)及び/又はその画像に関連付けられた被写体(人物)、その画像に関連付けられた場所、画像のサイズ、画像の形式、画像のステータス、等を特定するために利用可能な情報(例えば、画像名、人物の名前、その画像が取り込まれた場所など)にラベル付けしてもよい。画像は様々な方法を用いてラベル付けされてよい。例えば、ラベルは、端末100のユーザが入力した情報及び/又は、撮影される被写体が携行している装置のような装置から受信した情報を含んでよい。
図4Aは、表示された画像に情報を関連付ける例示的な方法を示す図である。図4Aにおいて、画像データ410(以下、画像410)は、データ構造300及び/又は302、又はデータ構造300及び/又は302の一部を用いてラベル付けされてよい。データ構造300及び/又は302は、図4Aに示すように、画像410の一部、例えば下部に書き込まれる。データ構造300/302及び画像410は、端末100に格納されても、端末100を用いて他の装置から受信されても、及び/又は端末100を用いて宛先へ送信されてもよい。
図4Bは、画像に情報をリンクする例示的な方法を示す図である。図4Bの実施形態において、画像410及びデータ構造302は、ストレージ220の異なる記憶場所に格納されるといったように、個別に格納されて良く、リンク420を用いて互いにリンクされてよい。リンク420はあるオブジェクトが他のオブジェクトを参照するための装置又は方法を含んでもよい。一実施形態において、リンク420はポインタであってよい。例えば、第1の画像は、第1の画像についての被写体情報を含んだ第1のデータ構造を有することができ、第1のデータ構造は図4Aのデータ構造と類似の構造で第1の画像とともに格納される。第2の画像は第1の画像に現れるのと同じ被写体を含んでもよい。第2の画像はリンク420を用いて第1のデータ構造とリンクされて良く、それによって第1のデータ構造及び/又はそこに格納される情報が重複して格納される必要性を無くしている。
例示的な処理
図5は、画像に基づく発呼を実行するために使用可能な例示的な処理を示す図である。ユーザは端末100を用いてデジタル画像を取り込むことができる(ブロック510)。ここで、ユーザは、不慣れな街にいる旅行者であるとする。例えば、スウェーデン人がニューヨークで休日を過ごしているかもしれない。旅行者はマンハッタンを見物し、デジタルカメラを備えたセルラ電話機(例えば端末100)を用いて撮影するかもしれない。旅行者は環境に不慣れなため、撮影した被写体の名前及び/又は端末100を用いて画像を撮影した場所の名前を覚えていないであろう。例えば、旅行者はニューヨーク市に住んでいる人物(在住者)と会っているかも知れない。在住者がマンハッタンを旅行者に案内しているかもしれない。旅行者は1つ又は複数のランドマークの前で、その居住者を撮影しているかもしれない。旅行者は休暇中に他の人にも会っているかもしれないので、旅行者がスウェーデンの自宅に戻った際に、居住者の名前を覚えていないかもしれない。実施形態に係る端末100は、旅行者が端末100及び/又は他の装置を用いて撮影した人物を特定することを助けるであろう。
端末100は、被写体情報を受信するように構成されうる(ブロック520)。端末100は、ユーザの名前、住所、電話番号及び電子メールアドレスといった、ユーザ(旅行者)に関連付けられた被写体情報を受信することができる。端末100は、ユーザが端末100を用いて取り込んだ画像に現れる人物のように、ユーザ以外の人物に関連付けられた情報、及び/又は、端末100に画像を送信しうる撮影者のような、他の画像に関連付けられた人物に関連付けられた情報を受信してもよい。例えば、ユーザはデータ構造302に関連付けられた情報を端末100に入力してもよい。ここで、データ構造302内の情報は、ユーザが端末100を用いて撮像した1つ又は複数の画像(写真)中の被写体に関連付けられる。旅行者が居住者の名前(図3B、Janis Joplin)、電話番号(800-555-1212)、住所(4 Elm Street)、及び/又は電子メールアドレス([email protected])を端末100に入力したとする。
端末100は、画像に被写体情報を関連付けてよい(ブロック530)。例えば、端末100はデータ構造302を、画像410のような画像に付加してもよい(図4A)及び/又は、データ構造302を、リンク420を用いて画像410に関連付けてもよい(図4B)。端末100は、画像410に被写体情報を関連付けるために、画像410を格納しているファイルに関連付けられたタグ及び/又はフィールドを用いてもよい。端末100は、ディスプレイ140に画像410とデータ構造302中の被写体情報とを一緒に表示できるよう、画像表示ロジック260と互換性のある形式で、被写体情報を画像にマッピングしてよい。画像410及びデータ構造302が端末100を用いて関連付けされると、端末100及び/又はユーザが、画像410を用いてデータ構造302内の情報にアクセス可能となってよい。
旅行者が、聖パトリック教会(教会)の前で居住者の画像を撮影したとする。旅行者は居住者と教会の画像をディスプレイ140に表示することができる。旅行者は、データ構造302に格納されている居住者の情報(例えば名前、電話番号、住所、及び/又は電子メールアドレス)を、表示されている画像と関連付けることができる。
一実施形態において、旅行者が、居住者の顔又は他の特徴を、データ構造302内の情報とリンクさせることが可能であってもよい。例えば、旅行者は画像410中のJanis Joplinの顔の上にカーソルを置き、コントロールキー120及び/又はキー群112の1つのようなボタン/キーを押下することにより、データ構造302内の情報をJanis Joplinの顔に関連付けすることができる。
端末100は、ディスプレイ140を用いて被写体情報を表示する際、画像のヘッダから被写体情報を読み出してよい。別の実施形態において、端末100は被写体情報を自動的に画像に関連付けてもよい。例えば、端末100は、画像を取り込み、被写体情報を他のアプリケーション(例えばデータベース)から、被写体から(例えば無線リンクを用いて)、及び/又は他の画像(例えば端末100に保存されている他の画像のヘッダ部分から)から読み出し、ユーザの入力無しに、取り込んだ画像に被写体情報を関連付けることができる。端末100は、被写体情報を、画像と共にディスプレイ140に表示することができる。
端末100は画像及び/又はデータ構造を格納することができる(ブロック540)。例えば、端末100は画像410及びデータ構造302をストレージ220の1つの記憶場所に保存してもよいし、画像410をストレージ220の第1の保存場所に、データ構造302をストレージ220の第2の保存場所に保存してもよい。端末100はデータ構造302を、画像410のヘッダの一部に格納してもよい。データ構造302は画像410よりもサイズが小さいであろうから、データ構造302を画像410とともに保存しても、画像410のみを保存する場合に対して記憶容量に対する影響は無視できる程度であろう。
画像410(教会及びJanis Joplin)が表示されている状態で、旅行者がマイク150に向かって「画像保存」コマンドを話したとする。端末100は教会/居住者画像および居住者の情報(例えば、データ構造302)をストレージ220に保存することができる。端末100は教会/居住者画像及びデータ構造302を一緒に及び/又は別々に保存することができる。端末100はさらに、画像410中のJanis Joplinの顔から、データ構造302内の彼女の名前へのリンクのような、画像410の部分とデータ構造302との間の関係を保存してもよい。
別の実施形態において、端末100は画像410を自動的に、すなわち、ユーザからの指示を必要とせずに、保存してもよい。例えば、端末100は自動的に画像を取り込み、被写体情報をその画像に関連付け、その画像と被写体情報とを保存してもよい。
後で、ユーザは画像410及び被写体情報をストレージ220から読み戻してもよい(ブロック550)。例えば、旅行者がスウェーデンの自宅へ戻っており、友人に休日の写真を見せているかも知れない。旅行者は、居住者(Janis Joplin)を含んだ教会の画像を読み出しているかもしれない。データ構造302内の居住者の情報(例えば、Janis Joplin, 800-555-1212, 4 Elm St.及び/又は[email protected])が、教会の画像とともにディスプレイ140に表示されうる。例えば、端末100は、画像410のヘッダから被写体情報を読み出し、読み出した被写体情報を教会/居住者の画像とともにディスプレイ140に表示することができる。旅行者は、ディスプレイ140上の居住者の肖像の近くに表示された名前を見ると、居住者の名前を思い出すであろう。一実施形態において、旅行者は画像中に表示されている居住者を選択することができ、その居住者の情報がディスプレイ140において強調及び/又は点滅表示されてもよい。
端末100は、関連付けされた被写体情報を含んだ画像を実質的に任意の数だけ含むことのできる画像カタログを、旅行者がスクロールできるように構成されてよい。端末100は、個々の画像のヘッダから被写体情報を読み出し、画像がディスプレイ140に表示される際に、その画像の被写体情報を表示してもよい。
ユーザは画像中に表示されている被写体に発呼してもよい(ブロック550)。例えば、旅行者はコントロールキー120やキー群112を押下したり、プロンプトを発声したりといったことにより、画像410中に表示されている居住者に発呼することができる。旅行者がマイク150に向かって「発呼」と発声したとすると、端末100はJanis Joplinへ繋がるように800-555-1212へダイヤルする。この際、Janis Joplinの写真及び/又は名前「Janis Joplin」が、教会の画像とともにディスプレイ140に現れている。あるいは、旅行者は「電子メール」と発声して、端末100に対し、ディスプレイ140上に電子メール編集ウィンドウを開かせたり、及び/又は予め編集済みの電子メールを[email protected]へ送信させたりしてもよい。他の実施形態は、ある画像中に表示されている1又は複数の被写体を旅行者が選択できるようにするとともに、選択された被写体に対し、会議通話のような多者通話を形成するように同時発呼することを可能としてもよい。
実施形態において、取り込んだ画像を自動的に端末100のユーザに関連付けられた被写体情報とラベル付けするよう、ユーザが端末100を構成することを可能にしてもよい。端末100は、取り込んだ画像とともに、ユーザの情報を宛先へ送信してもよい。受信装置(宛先装置)は、受信した画像が宛先装置で表示される際、ユーザ情報を表示させてもよい。宛先装置の操作者は、受信した画像及びユーザ情報が宛先装置に表示されている状態で、コントロールキーの押下といった、ある動作を実行することにより、そのユーザへ発呼することができる。
別の実施形態において、ユーザは音声を記録することができると共に、画像にデータ構造302の情報を付加する際に、記録した音声を画像に付加することが可能であってよい。例えば、旅行者が、聖パトリック教会の鐘楼で演奏された聖歌を、端末100のマイク150を用いて録音することができたとする。旅行者はデジタル化された聖歌及び/又は他の情報(例えばキーパッド110を用いて入力された情報)を、教会/居住者を含んだ画像に、及び/又は、居住者(Janis Joplin)に関連付けられた情報を格納するデータ構造302に添付することができる。旅行者は聖歌、画像及び被写体情報をストレージ220に保存することができる。旅行者は教会の画像、デジタル化された聖歌及びデータ構造302内の情報を読み出すこと及び/又は教会の画像、デジタル化された聖歌及びデータ構造302内の情報を無線及び/又は有線リンクを用いて宛先へ送信することができる。
さらに別の実施形態において、端末100はデータベースから1つ又は複数の名前を読み出し、ユーザ操作に基づいて、読み出した名前の1つを表示されている画像に関連付けてもよい。ユーザが送信元装置から画像を受信し、その画像にBilly Joelという名前の人物の写真が含まれているとする。そして、その写真には端末100で受信された際に、ラベル「Bill」が関連付けられていたとする。端末100は、受信した画像内に表示されている適切な人物をユーザが選択できるよう、端末内でBillという名前を検索する。例えば、端末100がBill Jones、Thomas Bill White、Mr. Bill及びBilly Joelを表示したとする。ユーザはBilly Joelを選択することができ、端末100はBilly Joel及びBilly Joelの連絡先情報を、Billと特定された画像のヘッダ部分に格納することができる。端末100は端末100上のローカルデータベース(例えば、端末100内の電話帳)及び/又はリモートデータベース(例えばサーバ上にある、ある組織用の電話番号簿)から、名前を検索することができる。データベースから検索した情報は、画像ファイルヘッダ、テキストファイル、及び/又はファイル及び/又はフォーマットの他の部分から読み出されたものであってよい。
結び
ここで説明した実施形態は、被写体情報のような情報を、移動端末を用いて取り込んだ画像に関連付けることを容易にすることができる。実施形態はさらに、画像中に表示されている被写体に関連付けられた電話番号への、端末100を用いた発呼を容易にすることができる。
本発明の好適な実施形態の記述は、例証及び説明を与えるものであるが、本発明を余すところ無く開示することや、本発明を開示されたものに限定することを意図したものではない。上述の教示を踏まえて変更物又は派生物を実現することも可能であるし、本発明の実践からも変更物又は派生物を得ることができる。
図5に関して一連の動作を説明したが、本発明の原理に準拠する他の実施形態において、それら動作の順序は変更されうる。さらに、依存関係にない複数の動作は並行して実施されてもよい。
本技術分野に属する当業者は、上述したような本発明の見地が、図面に記載された実施形態において、ソフトウェア、ファームウェア及びハードウェアの異なる形態で実施されうることを理解するであろう。本発明の原理に従った見地を実施するために用いられる実際のソフトウェアコード又は専用の制御ハードウェアは、本発明を限定しない。従って、見地の動作及び振る舞いは、特定のソフトウェアコードを参照することなく記述されているが、本技術分野に属する当業者が記述に基づいて本発明の見地を実施するためのソフトウェア及び制御ハードウェアを設計できる程度に記載されているものと理解されるべきである。
さらに、本発明のある複数の部分は、1つ以上の機能を実行する「ロジック」として実現されうる。このロジックは、ハードウェアロジックのようなハードウェア、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、マイクロプロセッサ、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせを含むことができる。
なお、本明細書及び/又は請求項において「有する/備える」という語が用いられる場合、説明された機能、整数、ステップ、又は構成部品の存在を特定するものとして解釈されるが、他の機能、整数、ステップ、構成部品、又はそのグループの1つ又はそれより多くの存在や付加を排除するものではないことを強調しておく。
本願において用いられるいかなる要素、動作、又は命令も、それが必須であると明記されていない限り、本発明にとって重大又は必須なものと解釈されるべきではない。また、複数と明記されていないものは、1つ又は複数の場合を含むことが意図されている。1つであることが意図されている場合には、「1つの」または類似の記載が用いられている。さらに、「〜に基づく」という表現は、特に明示されていない限り、「少なくとも一部が〜に基づく」という意味を意図している。

Claims (7)

  1. 被写体を含む画像であって、ヘッダ部分を含む画像ファイルに関連付けられた画像を表示するための画像表示部品と、
    送受信器と、
    プロセッサと、を有する移動通信端末であって、
    前記プロセッサは、
    ユーザから、表示された画像に含まれる被写体の識別子を含む入力を受信し、
    前記移動通信端末が名前及び連絡先情報を記憶する、前記移動通信端末に関連付けられた関連ユーザとは異なる複数の人物から、前記識別子に基づいて、2人以上を人物のサブセットとして選択し、
    前記サブセットに関するデータを前記ユーザに提供し、
    前記ユーザから、前記サブセットから前記被写体を特定する選択を受信し、
    記選択された前記被写体に関する名前及び連絡先情報を、被写体情報として、前記表示された画像のヘッダ部分に自動的にコピーすることにより前記複数の人物の少なくとも1人に関する前記名前及び連絡先情報を、ユーザから受信した入力に少なくとも一部基づいて、前記表示された画像に関連付け、
    さらに前記プロセッサは、
    前記画像及び前記被写体情報を前記画像表示部品に提供して、前記画像表示部品に、前記画像及び前記被写体に関連付けられた連絡先情報を含む前記被写体情報を同時に表示させ、
    前記画像表示部品による前記画像及び前記被写体情報の前記同時表示に応答して、ユーザから、前記選択された名前に関連付けられた人物への連絡要求を受信し、
    前記通信識別子を前記ヘッダ部分から読み出し、
    前記通信識別子を前記送受信器へ送信して前記送受信器に前記人物へ前記通信識別子を用いた連絡を行わせる、
    とを特徴とする移動通信端末。
  2. 前記通信識別子が、電話番号、電子メールアドレス、インスタントメッセージングアドレス、又はインターネットプロトコルアドレスを有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末
  3. 記ヘッダ部分の中の前記被写体情報を保存するためのストレージをさらに有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末
  4. ユーザ入力に応答して前記画像を取り込むためのカメラをさらに有することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末。
  5. 移動通信端末で実行される方法であって、
    画像を受信する工程と、
    ユーザから、前記画像についてのラベルを受信する工程と、
    前記画像についての前記ラベルを含む、記憶されている名前を自動的に検索する工程と、
    前記ユーザから、前記名前の1つを選択する入力を受信する工程と、
    前記選択された名前及び前記選択された名前に関連付けられた通信識別子を含む被写体情報であって、前記選択された名前に関連付けられた被写体情報を検索する工程と、
    前記ユーザから受信した入力に基づいて、前記被写体情報を前記画像のヘッダ部分に自動的にコピーする工程と、
    前記画像及び前記被写体情報を保存する工程と、
    前記画像と記被写体情報を読み出す工程と、
    前記無線通信装置のディスプレイを用いて前記画像及び前記被写体情報を同時に表示する工程と、
    前記ユーザから、前記画像と前記被写体情報の表示中に、通信セッションの開始要求を受信する工程と、
    被写体情報を用いて前記通信セッションを確立する工程と、
    を有することを特徴とする方法。
  6. 前記被写体情報が、電話番号、電子メールアドレス、インスタントメッセージングアドレス、又はインターネットプロトコルアドレスを含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記ヘッダ部分が、ヘッダ、開始フレーム、開始セグメント、マーカ、又はタグを有することを特徴とする請求項5記載の方法。
JP2009515973A 2006-06-22 2006-12-22 画像に基づいた発呼 Active JP4928607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/425,744 US9241056B2 (en) 2006-06-22 2006-06-22 Image based dialing
US11/425,744 2006-06-22
PCT/IB2006/055030 WO2007148164A1 (en) 2006-06-22 2006-12-22 Image based dialing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542074A JP2009542074A (ja) 2009-11-26
JP4928607B2 true JP4928607B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38169394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515973A Active JP4928607B2 (ja) 2006-06-22 2006-12-22 画像に基づいた発呼

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9241056B2 (ja)
EP (1) EP2030421B1 (ja)
JP (1) JP4928607B2 (ja)
KR (1) KR101232994B1 (ja)
CN (1) CN101507245B (ja)
AT (1) ATE547892T1 (ja)
BR (1) BRPI0621819A2 (ja)
MX (1) MX2008016095A (ja)
RU (1) RU2418379C2 (ja)
TW (1) TWI468004B (ja)
WO (1) WO2007148164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11787729B2 (en) 2020-05-18 2023-10-17 Corning Incorporated Glass compositions with high refractive indexes and low densities

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US8121635B1 (en) 2003-11-22 2012-02-21 Iwao Fujisaki Communication device
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
KR101108837B1 (ko) * 2006-10-19 2012-01-31 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 메시지 저장장치 및 방법
US20080030496A1 (en) 2007-01-03 2008-02-07 Social Concepts, Inc. On-line interaction system
US8413059B2 (en) * 2007-01-03 2013-04-02 Social Concepts, Inc. Image based electronic mail system
US8180852B2 (en) 2007-01-25 2012-05-15 Social Concepts, Inc. Apparatus for increasing social interaction over an electronic network
KR101356485B1 (ko) * 2007-01-19 2014-01-29 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기에서의 영상 저장 방법 및 이동통신 단말기
US8166407B2 (en) 2007-01-25 2012-04-24 Social Concepts, Inc. Apparatus for increasing social interaction over an electronic network
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
KR101432177B1 (ko) * 2008-01-21 2014-08-22 삼성전자주식회사 휴대용 장치 및 그 사진처리방법, 이를 포함하는사진처리시스템
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8788493B2 (en) 2008-06-30 2014-07-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Digital image tagging apparatuses, systems, and methods
US8885047B2 (en) * 2008-07-16 2014-11-11 Verint Systems Inc. System and method for capturing, storing, analyzing and displaying data relating to the movements of objects
JP5005646B2 (ja) * 2008-09-26 2012-08-22 シャープ株式会社 データ送信装置、データ送信方法およびデータ通信システム
US8594739B2 (en) * 2008-12-05 2013-11-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing communications
US8295454B2 (en) * 2009-01-07 2012-10-23 Google Inc. Digital photo frame with dial-a-tag functionality
KR101049009B1 (ko) * 2009-02-09 2011-07-12 주식회사 팬택 이동 단말기에서 이미지를 이용한 전화번호 관리 장치 및 방법
CN101877737A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 深圳富泰宏精密工业有限公司 通讯装置及其分享照片的方法
KR20110027589A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 삼성전자주식회사 전자 장치에서 정보를 삽입하고 공유하는 방법 및 장치
KR20110077260A (ko) * 2009-12-30 2011-07-07 주식회사 아이리버 애플리케이션과 상호작용하는 컨트롤 키를 제공하는 모바일 디바이스 및 그 방법
JP5605795B2 (ja) * 2010-06-03 2014-10-15 シャープ株式会社 通信機器、配信システム、配信データの処理方法、および配信データの処理プログラム
DE102012200667A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 S. Siedle & Söhne Telefon- und Telegrafenwerke OHG Telekommunikationsendgerät, Benachrichtigungsverfahren und Hauskommunikationsanlage
JP2013055517A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Saxa Inc 電話通信端末、ベース装置および発信処理プログラム
SG11201401101XA (en) * 2011-09-30 2014-08-28 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Antigen-binding molecule for promoting loss of antigens
KR101833825B1 (ko) * 2011-11-11 2018-03-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US8995640B2 (en) * 2012-12-06 2015-03-31 Ebay Inc. Call forwarding initiation system and method
CN104980719A (zh) * 2014-04-03 2015-10-14 索尼公司 图像处理方法、装置以及电子设备
CN105279165A (zh) * 2014-06-19 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 一种基于通讯录的照片匹配方法及终端
US9532198B2 (en) 2014-07-09 2016-12-27 Google Technology Holdings LLC System and method for initiating communication from actual, notional, or dissociated previewed images
CN104410768B (zh) 2014-11-12 2018-08-10 广州三星通信技术研究有限公司 信息传输方法和装置
US11991131B2 (en) 2018-08-03 2024-05-21 Flash App, LLC Enhanced enterprise data sharing to mobile device users
US10992621B2 (en) * 2018-08-03 2021-04-27 Flash App, LLC Enhanced data sharing to and between mobile device users
US10965630B2 (en) 2018-08-03 2021-03-30 Flash App, LLC Enhanced data sharing to and between mobile device users
CN111724442B (zh) * 2020-05-28 2022-04-22 上海商汤智能科技有限公司 图像处理方法及装置、电子设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209324A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Nec Corp 宛先発信制御システムおよび宛先発信制御方法
JP2001197567A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話
JP2001333211A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Hitachi Ltd 画像蓄積伝送装置
JP2002232555A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd 電話機、及び検索方法
JP2003110975A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および装置、画像配信方法および装置並びにプログラム
JP2003143287A (ja) * 2002-07-29 2003-05-16 Kyocera Corp 端末装置の画面表示方法
WO2005081507A1 (ja) * 2004-02-09 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末及び通信方法
JP2006093863A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Kyocera Corp 電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889852A (en) 1997-02-10 1999-03-30 Nokia Mobile Phones Limited Photo screen scroll graphic user interface
JPH11205761A (ja) 1998-01-14 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp カメラ機能付携帯電話装置
DE19959647A1 (de) 1998-12-26 2000-07-06 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren für das Aufsuchen und Wählen von Telefonnummern in einem Mobiltelefon
KR20000047524A (ko) 1998-12-26 2000-07-25 윤종용 휴대폰에서 전화번호 검색 및 다이얼링방법
JP2000253373A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Toshiba Corp 携帯通信端末
US7353046B2 (en) * 1999-05-12 2008-04-01 Kyocera Corporation Portable telephone
WO2001030053A1 (de) 1999-10-21 2001-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikationsendgerät
WO2001047210A2 (en) 1999-12-20 2001-06-28 Nokia Corporation Improvements in or relating to communication devices
WO2001054441A1 (en) 2000-01-19 2001-07-26 The Phone Pages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
JP3829722B2 (ja) * 2002-01-23 2006-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7375730B2 (en) * 2002-07-29 2008-05-20 Motorola, Inc. Graphic entries for interactive directory
JP4374610B2 (ja) 2003-04-18 2009-12-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム
KR100819263B1 (ko) 2004-04-19 2008-04-02 삼성전자주식회사 전자 명함 관리 장치 및 방법
KR100630165B1 (ko) 2004-06-01 2006-09-29 삼성전자주식회사 휴대단말기의 전화번호 검색방법
US7196718B1 (en) * 2004-08-26 2007-03-27 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for transmission of digital image to destination associated with voice call participant
KR100633753B1 (ko) * 2004-09-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기에서 멀티미디어 메시지의 이미지를폰북에 추가하기 위한 장치 및 방법
US7680513B2 (en) * 2005-08-08 2010-03-16 Palm, Inc. Contact-centric user-interface features for computing devices
US20070086773A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Fredrik Ramsten Method for creating and operating a user interface
US7627311B2 (en) * 2006-05-02 2009-12-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image acquisition for contacts list

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209324A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Nec Corp 宛先発信制御システムおよび宛先発信制御方法
JP2001197567A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話
JP2001333211A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Hitachi Ltd 画像蓄積伝送装置
JP2002232555A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Olympus Optical Co Ltd 電話機、及び検索方法
JP2003110975A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および装置、画像配信方法および装置並びにプログラム
JP2003143287A (ja) * 2002-07-29 2003-05-16 Kyocera Corp 端末装置の画面表示方法
WO2005081507A1 (ja) * 2004-02-09 2005-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末及び通信方法
JP2006093863A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Kyocera Corp 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11787729B2 (en) 2020-05-18 2023-10-17 Corning Incorporated Glass compositions with high refractive indexes and low densities

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0621819A2 (pt) 2011-12-20
TW200818848A (en) 2008-04-16
US20070296739A1 (en) 2007-12-27
EP2030421B1 (en) 2012-02-29
MX2008016095A (es) 2009-01-21
EP2030421A1 (en) 2009-03-04
WO2007148164A1 (en) 2007-12-27
TWI468004B (zh) 2015-01-01
ATE547892T1 (de) 2012-03-15
RU2418379C2 (ru) 2011-05-10
RU2009101912A (ru) 2010-07-27
CN101507245A (zh) 2009-08-12
KR20090023499A (ko) 2009-03-04
US9241056B2 (en) 2016-01-19
CN101507245B (zh) 2013-09-25
KR101232994B1 (ko) 2013-02-13
JP2009542074A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928607B2 (ja) 画像に基づいた発呼
KR101503110B1 (ko) 태그-다이얼 기능을 갖춘 디지털 사진 프레임
US20100216441A1 (en) Method for photo tagging based on broadcast assisted face identification
JP2007129692A (ja) 移動通信端末機の情報管理方法
JP2006195592A (ja) 通信端末、通信端末の表示方法、及び、コンピュータプログラム
KR101419010B1 (ko) 휴대용 단말기에서 이미지를 이용한 폰북 제공 방법 및장치
KR100851433B1 (ko) 이미지 태그 정보에 기반한 인물 이미지 전송 방법,송수신자 이미지 디스플레이 방법 및 인물 이미지 검색방법
JP2006209462A (ja) 端末装置
JP2008010935A (ja) 移動無線端末装置
KR20040025313A (ko) 이동통신 단말기의 사진편집 및 전송방법
US20070284450A1 (en) Image handling
JP2007172193A (ja) メール機能付き携帯端末装置及びプログラム
KR100631672B1 (ko) 이동통신단말기의 이미지 전송 방법
JP2011035929A (ja) 携帯通信端末
KR20060024962A (ko) 휴대 단말기의 사진 관리 방법
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
KR100601926B1 (ko) 이동통신 단말기의 멀티미디어 파일 관리 방법
KR101060841B1 (ko) 주소록에 촬상된 화상 이미지를 자동 저장하는 이동통신단말 및 그 방법
JP2005135402A (ja) 携帯端末装置
KR20090132118A (ko) 영상 통화 중 획득된 영상 파일을 관리하는 방법 및 그통신 단말
JP2008085492A (ja) 携帯通信端末
KR20060068143A (ko) 이동통신 단말기의 영상 정보 저장 방법
WO2018235126A1 (ja) 携帯情報端末及びその制御方法
JP2010165362A (ja) 携帯端末装置
JP2005174214A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250