JP4917310B2 - 遠隔アクセス可能な光加入者線要素 - Google Patents

遠隔アクセス可能な光加入者線要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4917310B2
JP4917310B2 JP2005374006A JP2005374006A JP4917310B2 JP 4917310 B2 JP4917310 B2 JP 4917310B2 JP 2005374006 A JP2005374006 A JP 2005374006A JP 2005374006 A JP2005374006 A JP 2005374006A JP 4917310 B2 JP4917310 B2 JP 4917310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
pisf
diagnostic
ont
disf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005374006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006191589A (ja
Inventor
アーサー・マーテイン・シンガルスタツド
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2006191589A publication Critical patent/JP2006191589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917310B2 publication Critical patent/JP4917310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本明細書による開示は一般的に受動光ネットワークシステムに関し、特に光加入者線終端装置の診断機能への遠隔アクセスの促進に関する。
受動光ネットワーク(PON)システムでは、光伝送路終端装置(OLT)は中央局(CO)の位置にあり、また光加入者線終端装置(ONT)はサービス加入者の位置にある。これらの2つのネットワーク要素はCOとサービス加入者の位置の間のデータ送信を促進するために相互運用される。OLTとONTは人員(例えば技術者)が診断機能にローカルアクセスできるように、それぞれローカル診断インターフェースを有している。要素管理システム(EMS)はそれぞれのインターフェースチャネルを経てOLTに接続され、EMSを経てPONを介してOLTとONTのある種の診断機能を促進することを可能にする。このような診断機能の例には、それに限定されるものではないが、システムのメインテナンスに関する機能、システム検査に関する機能、およびシステム提供に関する機能の1つまたはそれ以上が含まれる。
所望のONT診断機能がONT管理および制御インターフェース(OMCI)によってサポートされる場合は、それらの起動はOLTの常駐インターフェースを介して、または要素管理システムを介してリモートで促進されることができる。しかし、通信チャネル、インターフェースおよび/またはネットワーク要素(例えばONT管理および制御インターフェース(OMCI))の1つまたはそれ以上によってサポートされていないONT診断機能にアクセスするには、ローカルONT診断インターフェース(すなわちローカルクラフトインターフェース)への物理的接続が必要である。サポートされないONT診断機能のこのような状況は、これらの診断機能にアクセスするにはONTがインストールされる物理的位置に技術者が移動しなければならないことを意味する。
ONT診断機能にONTでローカルアクセスすることは経費がかかり、リスクの可能性があり、物流管理上で非効率である。サービス加入者の場所への各々のトラックロールは、通信会社の相当の経費を表す。加えて、ONTへのアクセスは加入者の家庭または事業所に直接出向かないと不可能であり、それによって待機時間および/または帰路の移動により更に経費がかかることがある。
したがって、ONT診断機能へのアクセスを促進するための従来のアプローチに関連する欠点を克服するような態様での、ONT診断機能へのアクセスを促進するためのアプローチは有利、有用かつ新規性があろう。
本明細書でなされる発明の開示によって、ONT診断機能へのアクセスを促進するための従来のアプローチに関連する欠点を克服するような態様で、ONT診断機能へのアクセスを促進することが可能になる。より具体的には、本明細書でなされる発明の開示によるシステムおよび方法の実施形態によって、標準のONT管理および制御インターフェースプロトコルによってサポートされないONT診断機能(すなわちプロプライエタリ診断機能)にONTでローカルアクセス可能になるだけではなく、対応するOLTまたはEMSを介してリモートでもアクセス可能になる。したがって、おそらく最も極端な場合を除いて(例えばPONレベルでのONT/OLT通信に対処する必要がある場合)、本明細書でなされる本発明の開示によるシステムおよび方法の様々な実施形態ではONTの物理的位置に移動する必要がなくなる。このような非インターフェース支援ONT診断機能への遠隔アクセスを可能にするこれらのシステムおよび方法の利点には、それに限定されるものではないが、サービス加入者の場所へのトラックロールに関連する経費の節減、待機時間および/またはサービス加入者の場所への帰路に関連する経費の節減、およびサービス加入者の場所で生ずるかもしれない状況での技術者へのリスクの低減が含まれる。
本明細書でなされる発明の開示の一実施形態によれば、受動光ネットワーク(PON)システム用の光加入者線終端装置(ONT)は診断インターフェース支援機能(DISF)モジュールと、DISFモジュールに接続されたPONインターフェース支援機能(PISF)モジュールとを備えている。PISFモジュールは、PISFモジュールに接続されたPONを介してPISFモジュールによって受信されるように送信されるリモート発行の診断要求を受信し、PISFモジュールがDISFモジュールからの要求応答情報を受信するとこれに応答して、PISFモジュールからPONを介して要求応答情報を送信するように構成されている。DISFモジュールとPISFモジュールとは、リモート発行の診断要求がPISFモジュールからDISFモジュールへと通信されることを可能にし、要求応答情報がDISFモジュールからPISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成されている(jointly configured)。
本明細書でなされる発明の開示の別の実施形態によれば、受動光ネットワークシステムは光加入者線終端装置(ONT)と、光伝送経路終端装置(OLT)と、ONTとOLTとの間に接続された受動光ネットワーク(PON)とを備えている。ONTとOLTとはリモート発行の診断要求がPONを介してOLTからONTへと通信されることを可能にするように共同で構成されている。ONTとOLTとは要求応答情報がPONを介してONTからOLTへと通信されることを可能にするように共同で構成されている。ONTとOLTは各々診断インターフェース支援機能(DISF)モジュールとPONインターフェース支援機能(PISF)モジュールとを含んでいる。OLTのDISFモジュールとOLTのPISFモジュールとは、リモート発行の診断要求がOLTのDISFモジュールからOLTのPISFモジュールへと通信されることを可能にし、要求応答情報がOLTのPISFモジュールからOLTのDISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成されている。ONTのDISFモジュールとONTのPISFモジュールとは、リモート発行の診断要求がONTのPISFモジュールからONTのDISFモジュールへと通信されることを可能にし、要求応答情報がONTのDISFモジュールからONTのPISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成されている。
本明細書でなされる発明の開示の一実施形態によれば、受動光ネットワーク(PON)システムにおける光加入者線終端装置(ONT)の機能への遠隔アクセスを促進するための方法が提供される。この方法は、ONTと光伝送路終端装置(OLT)との間に接続されたPONを介してONTによって受信されるためのOLTからのONT診断機能要求の送信を促進するステップを含んでいる。要求の受信および要求がOLTから送信されたことの認識に応答して、診断結果を判定するためのONT診断機能の実装が促進される。ONT診断機能の実装の促進がなされた後、OLTによって受信されるためのONTからの要求応答情報の送信が促進される。要求応答情報は診断結果に対応する。
本明細書でなされる発明の開示の一実施形態によれば、受動光ネットワーク(PON)システムにおける光加入者線終端装置(ONT)の機能への遠隔アクセスを促進する方法が提供される。この方法は、PONインターフェース支援機能(PISF)モジュールに接続されたPONを介してONTのPISFモジュールによって受信されるように送信されたリモート発行の診断要求を受信するステップと、リモート発行の診断要求をONTのPISFモジュールから診断インターフェース支援機能(DISF)モジュールへと通信するステップと、要求応答情報をDISFモジュールからPISFモジュールへと通信するステップとを含んでいる。PISFモジュールがDISFモジュールから要求応答情報を受信するとそれに応答して要求応答情報がPONを介してPISFモジュールから送信される。
本明細書でなされる発明の開示の上記の、およびその他の目的および実施形態は下記の明細書および関連図をさらに検討することによって容易に明らかになる。
図1は本明細書でなされる発明の開示の実施形態による受動光ネットワーク(PON)システム100の実施形態を示している。ハードウエア構成の観点では、PONシステム100は必ずしもそれに限らないが好適には、一般的に従来のPONシステムの構成に従って構成される。しかし、ソフトウエア/方法論的な観点では、PONシステム100は本明細書でなされる発明の開示によるONT診断機能を実行するように構成される。
PONシステム100は要素管理システム(EMS)105と、光伝送路終端装置(OLT)110と、PON115と、光加入者線終端装置(ONT)120とを含んでいる。EMS105は要素管理チャネル(EMC)125を介してOLT110に接続されることによって、相互間の通信が可能にされる。OLT110はPON115を介してONT120に接続されることによって、相互間の通信が可能にされる。
EMS105はOLT110、PON115およびONT120に遠隔管理アクセスするように構成されている。OLT110はOLTローカルクラフトインターフェース130(例えばTL1インターフェース)を含むことによって、技術者用のローカルインターフェースを提供する。OLT110はPON能力を付与するための必要な診断機能を促進し、EMS105とのインターフェースを付与し、かつEMS105、PON115、およびONT120への遠隔管理アクセスを行うように構成されている。PON115はOLT 110とONT120との光接続性を提供する。ONT120は、住居または企業ビル内部を含むサービス加入者の地所の地理的なさまざまな場所のいずれか1つに配備される。ONT120はONTローカルクラフトインターフェース135とテレフォニーインターフェース140とを含んでいる。ONTローカルクラフトインターフェース135は技術者用のローカルインターフェースを提供し、テレフォニーインターフェース140はサービス加入者の設備との接続性を提供する。
本明細書でなされる発明の開示により、ONTクラフトインターフェース135にアクセス可能な診断能力の少なくとも一部はプロプライエタリ診断能力であり、ONT120のPONインターフェース能力によってサポートされない(すなわち、非支援ONT診断機能)。本明細書でなされる発明の開示により、ONT120はEMS105および/またはOLT110と共に、技術者がEMS105および/またはOLTローカルクラフトインターフェース130を介してこのような非支援型診断機能を促進可能であるように構成されている。EMS105を介したこのような非支援型診断機能へのアクセスを可能にするため、EMS105は本明細書でなされる発明の開示によるONT診断機能を可能にするOLT能力にアクセスするように構成されている。一実施形態では、EMS105はこのような非支援型診断機能を実施するために技術者にONTで遠隔セッションを確立する能力、およびONT内の他のソフトウエアによって使用されるハードウエアおよび/またはソフトウエアのレジスタにアクセスするためONT内のプロセッサと直接的に対話する能力を提供するグラフィカルユーザインターフェースを含む。以下により詳細に記載するように、OLT110とONT120とは、本明細書の発明の開示により非支援型診断機能の実行を可能にするように構成されている。
図2はOLT110の実施形態を示している。OLT110は要素管理インターフェース支援機能(EMISF)モジュール150と、コア処理機能(CPF)モジュール152と、PONインターフェース支援機能(PISF)モジュール154と、診断インターフェース支援機能(DISF)モジュール156とを含んでいる。EMISFモジュール150と、CPFモジュール152と、PISFモジュール145と、DISFモジュール156(すなわちOLT110の機能ブロック)とは相互間での対話が可能であるように相互接続されている。OLT110のEMISFモジュール150は(図1に示した)EMC125を介した情報の通信を可能にするためにOLT110の要素管理インターフェース158をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。OLT110のPISFモジュール154は(図1に示した)PON115を介した情報の通信を可能にするためにOLT110のPONインターフェース160をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。OLT110のDISFモジュール156は技術者によって操作される診断設備を介した情報の通信を可能にするためにOLT110のOLTローカルクラフトインターフェース162をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。OLT110のCPFモジュール152はOLT110によってサポートされるいずれかの物理的インターフェース(例えばEMSインターフェース148、PONインターフェース160、およびOLTローカルクラフトインターフェース162)のサポートに直接関連しないハードウエアおよび/またはソフトウエア(例えばデータ処理デバイスの電源、ハードウエア監視機能など)を備えている。
図3は図1のONT120の実施形態を示している。ONT120はPISFモジュール164と、コア処理機能(CPF)モジュール166と、TISFモジュール168と、DISFモジュール170とを含んでいる。PISF164、CPFモジュール166、TISFモジュール168およびDISFモジュール170(すなわち、ONT120の機能ブロック)とは相互間での対話が可能であるように相互接続されている。ONT120のPISFモジュール164は(図1に示した)PON115を介した情報の通信を可能にするためにONT120のPONインターフェース172をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。ONT120のTISFモジュール168はサービス加入者の敷地内でのインターフェースチャネルを介して加入者の設備との情報通信を可能にするためにONT120のテレフォニーインターフェース174をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。ONT120のDISFモジュール170は、技術者によって操作される診断設備を介した情報の通信を可能にするためにONTローカルクラフトインターフェース176をサポートするハードウエアおよび/またはソフトウエアを備えている。ONT120のCPFモジュール166はONT120によってサポートされるいずれかの物理的インターフェース(例えばPONインターフェース172、テレフォニーインターフェース174、およびONTローカルクラフトインターフェース176)のサポートに直接関連しないハードウエアおよび/またはソフトウエア(例えばデータ処理デバイスの電源、ハードウエア監視機能など)を備えている。
したがって、本明細書の発明の開示によるOLTは情報用の伝送機能を提供し、また本明細書の発明の開示によるONTは伝送機能、要求解釈機能および要求実行機能を提供する。本明細書の発明の開示によるOLTおよびONTによって提供される機能によって、OLTとONTとが別の会社によって製造され、それぞれの診断機能を相互に完全にはサポートしなくても、技術者はONTの問題をリモートで(例えばOLTから、および/またはEMSで)診断することが可能である。例えば、所望の診断機能要求を指定し、OLTが認識し、かつONTに通信するユーザー定義のメッセージを利用することによって、OLTは技術者とONTとのメッセージ内容の伝送機構を提供し、それによってユーザー定義のメッセージの要求された診断機能を受信し、認識し、かつ解釈することを可能にする。
図4Aから4Cは本明細書の発明の開示によるONT診断機能を促進するための方法200を示している。したがって、この方法200は標準のONT管理および制御インターフェースプロトコル(すなわちプロプライエタリ診断機能)によってサポートされないONT診断機能がONTにてローカルで、及び有利には対応するOLTまたはEMSを介してPON経由でリモートでアクセスされることを可能にするように構成されている。したがって、おそらく最も極端な場合を除いて(例えばPONレベルでのONT/OLT通信に対処する必要がある場合)、この方法200は技術者がONTの物理的位置に移動する必要をなくし、それによりサービス加入者の場所へのトラックロールに関連する経費を節減し、待機時間および/またはサービス加入者の場所への帰路に関連する経費を節減し、およびサービス加入者の場所で生ずるかもしれない状況で技術者へのリスクを低減する。図1から図3に示されたPONシステム100および構成要素であるネットワーク要素は、方法200を実行するために構成可能な(すなわち、ソフトウエアおよび/または方法論上の修正によって)ハードウエアの例である。明解にするため、方法200による動作はPONシステム100の構成要素であるネットワーク要素と組み合わせて説明される。しかし、方法200によって明白に実施される機能の実装はPONシステム100およびその構成要素であるネットワーク要素を介した実装に限定されるものではないことが当業者には理解されよう。
図4Aを参照すると、OLT110のEMISFモジュール150は、OLT110によって受信されるようにEMS105から送信されたリモート発行のONT診断機能要求を受信するための動作202を実行する。リモート発行のONT診断機能要求の受信に応答して、OLT110のEMISFモジュール150は、リモート発行のONT診断機能要求を認識するための動作204を実行する。下流方向(すなわちONT120に向かう方向)でのこのような認識は本明細書では、リモート発行のONT診断機能要求が非支援型のONT診断機能に対応し、したがって本明細書の発明の開示による方法論を利用して解釈、通信、送信、受信、および/または実装されなければならないという認識として開示される。例えば、一実施形態では、リモート発行のONT診断機能要求を認識するステップは、リモート発行のONT診断機能要求を非支援型ONT診断機能用の知られている要求の収集と比較するステップを含んでいる。
リモート発行のONT診断機能要求を非支援型のONT診断機能を実装する要求であると認識するとそれに応答して、OLT110のEMISFモジュール150とOLT110のDISFモジュール156とは、リモート発行のONT診断機能要求をOLT110のEMISFモジュール150からOLT110のDISFモジュール156へと通信する動作206を共同で実行する。リモート発行のONT診断機能要求がOLT110のDISFモジュール156に通信されるとそれに応答して、OLT110のDISFモジュール156はリモート発行のONT診断機能要求を認識するための動作208を実行する。リモート発行のONT診断機能要求を非支援型のONT診断機能を実装する要求であると認識するとそれに応答して、OLT110のDISFモジュール156とOLT110のPISFモジュール154とは、リモート発行のONT診断機能要求をOLT110のDISFモジュール156からOLT110のPISFモジュール154へと通信する動作210を共同で実行する。リモート発行のONT診断機能要求がOLT110のPISFモジュール154に通信されるとそれに応答して、OLT110のPISFモジュール154はリモート発行のONT診断機能要求を認識する動作210を実行する。リモート発行のONT診断機能要求を非支援型のONT診断機能を実装する要求であると認識するとそれに応答して、PISFモジュール154はPON115を介してONT120によって受信されるようにリモート発行のONT診断機能要求をOLT110から送信する動作214を実行する。一実施形態では、リモート発行のONT診断機能要求の送信ステップは好適には、要求されたONT診断機能に対応し、PON115を介して送信するように構成された1つまたは複数のコマンドパケットを生成するステップを含んでいる。
図4Bを参照すると、ONT120のPISFモジュール164は、ONT120によって受信されるようにOLT110から送信されたリモート発行のONT診断機能要求を受信するための動作216を実行する。リモート発行のONT診断機能要求の受信に応答して、ONT120のPISFモジュール164は、リモート発行のONT診断機能要求を認識するための動作218を実行する。リモート発行のONT診断機能要求を非支援型のONT診断機能を実装する要求であると認識するとそれに応答して、ONT120のPISFモジュール164とONT120のDISFモジュール170とは、リモート発行のONT診断機能要求をONT120のPISFモジュール164からONT120のDISFモジュール170へと通信する動作220を共同で実行する。リモート発行のONT診断機能要求がONT120のDISFモジュール170に通信されるとそれに応答して、ONT120のDISFモジュール170はリモート発行のONT診断機能要求を認識するための動作222を実行する。
リモート発行のONT診断機能要求を非支援型のONT診断機能を実装する要求であると認識するとそれに応答して、ONT120のDISFモジュール170は要求されたONT診断機能に関する特定の細目(例えばどのONT診断機能が要求されているか、要求されたONT診断機能をどの条件で実行するかなど)を決定するために、リモート発行のONT診断機能要求を解釈する動作224を実行し、その後で、決定された特定の細目に対応するONT診断機能要求(すなわちローカル発行されたONT診断機能要求)を発行する動作226が実行される。ローカル発行のONT診断機能要求はONT120のPISFモジュール164、ONT120のCPFモジュール166および/またはONT120のTISFモジュール168によって受信されるようにDISFモジュール170によって発行され、ONT120の上記のモジュールによって解釈されることができる。
ローカル発行のONT診断機能要求を発行後、またONT120のモジュール(164〜170)がローカル発行されたONT診断機能要求に基づいて動作した後、DISFモジュール170は診断応答情報をONT120のPISFモジュール164、ONT120のCPFモジュール166および/またはONT120のTISFモジュール168から受信する動作228を実行する。診断応答情報は要求されたONT診断機能の診断結果(すなわち促進された、要求されたONT診断機能から生ずる情報)に対応する。診断応答情報の受信に応答して、DISFモジュール170は診断応答情報の少なくとも一部を含む要求応答情報を作成する動作230を実行する。要求応答情報の作成に応答して、PISFモジュール164およびDISFモジュール170は共同で要求応答情報をONT120のDISFモジュール170からONT120のPISFモジュール164に通信する動作232を実行する。
要求応答情報がONT120のPISFモジュール164に通信されるとそれに応答して、ONT120のPISFモジュール164は要求応答情報を認識する動作234を実行する。上流方向(すなわちEMS105に向かう方向)でのこのような認識は本明細書では、要求応答情報が非支援型のONT診断機能に対応し、したがって本明細書の発明の開示によって解釈、通信、送信、および/または受信されなければならないという認識として開示される。例えば、一実施形態では、要求応答情報を認識するステップは、要求応答情報がこれを非支援型のONT診断機能を実装する要求に関連する情報であるものと指定する特定の識別情報を含んでいるか否かを判定するステップを含んでいる。要求応答情報を非支援型のONT診断機能を実装する要求に関連する情報であると認識するとこれに応答して、ONT120のPISFモジュール164はPON115を介してOLT110によって受信されるように要求応答情報をONT110から送信する動作236を実行する。一実施形態では、要求応答情報の送信ステップは好適には、要求応答情報に対応し、PON115を介して送信されるように構成された1つまたは複数のコマンドパケットを生成するステップを含んでいる。
図4Cを参照すると、OLT110のPISFモジュール154は、ONT120によって受信されるようにOLT110から送信された要求応答情報を受信するための動作238を実行する。要求応答情報の受信に応答して、OLT110のPISFモジュール154は、リモート発行のONT診断機能要求を認識するための動作240を実行する。要求応答情報を非支援型のONT診断機能を実装する要求に関連する情報であると認識するとそれに応答して、OLT110のPISFモジュール154とOLT110のDISFモジュール156とは、要求応答情報をOLT110のPISFモジュール144からOLT110のDISFモジュール156へと通信する動作242を共同で実行する。
要求応答情報がOLT110のDISFモジュール156に通信されるとそれに応答して、OLT110のDISFモジュール156は要求応答情報を認識するための動作244を実行する。要求応答情報を非支援型のONT診断機能を実装する要求に関連する情報であると認識するとそれに応答して、OLT110のDISFモジュール156とOLT110のEMISFモジュール150とは共同で要求応答情報をOLT110のDISFモジュール156からOLT110のEMISFモジュール150へと通信する動作246を実行する。要求応答情報がOLT110のEMISFモジュール150に通信されるとそれに応答して、OLT110のEMISFモジュール150は要求応答情報を認識する動作248を実行し、その後でOLT110のEMISFモジュール150はEMS105によって受信されるようにOLT110用の要求応答情報を送信する動作250を実行する。
あるいは、リモート発行のONT診断機能要求はEMS105から提供されるのではなく、技術者によってOLTローカルクラフトインターフェース162で提供されてもよい。同様に、要求応答情報はEMS105においてではなく、OLTローカルクラフトインターフェース162を介して技術者によってアクセスされてもよい。
方法200にかんがみて、技術者がONT120の物理的位置にいなくてもONT120のローカルクラフトインターフェース135(すなわちONT120の診断インターフェース)の診断能力にアクセスすることを可能にする機構が提供される。それによって、そうしなければONT120への物理的接続を必要とする診断テストを行うためにONT120の物理的位置に移動する必要がなくなる。方法200に示されているように、ONTのローカルクラフトインターフェースの診断能力へのこのようなリモートアクセスを実施するには、ONTおよび関連するOLTの能力の多くの異なる代替物および/または追加を必要とする。これらの代替物および/または追加には、それに限定されるものではないが、遠隔の技術者からのONT診断要求を、PONを介してOLTとONTとの間で交換される情報(例えばデータ)へと組み入れる能力をOLTに付加するステップ、診断インタラクション(interaction)を遠隔の技術者とOLTとの間で転送するための能力をPONで使用されるプロトコルに拡張するステップ、診断インタラクションを遠隔の技術者とONTとの間で転送するための能力をPONで使用されるプロトコルに拡張するステップ、遠隔の技術者による診断措置の要求を、ONTのローカルクラフトインターフェースで発行されたものであるようにONTによって処理可能であるようにOLTおよびONTの様々なモジュールの機能を拡張するステップが含まれる。
ONT/OLTインターフェースの拡張には、物理層OAM(PLOAM)および/またはBPON(ブロードバンドPON)システムで使用されるOMCIプロトコルを拡張することが含まれよう。GPON(ギガビットPON)およびEPON(イーサーネットを利用したPON)の場合は、対応するプロトコル構成要素の拡張が必要であろう。インターフェースプロトコルのPLOAMレベル(またはGPONまたはEPONシステム内の対応する最低レベル)を拡張すれば、高レベルの機能に対する依存度が最小になるので、本明細書でなされる発明の開示の診断値が最高になるであろう。OMCI、またはGPONおよびEPONシステム内の対応するプロトコルの拡張も可能であり、場合によっては、同様のレベルの診断能力を提供するであろう。
PLOAMはOLTとONTとの間の管理情報のパケットを交換するための第2層プロトコルである。OMCIは管理チャネルプロトコルである。本明細書の発明の開示による方法及びシステムの実装には、OLTとONTのプロセッサ間でのメッセージの交換をサポートするためのPLOAM転送機構の拡張、またはこの同じ情報を転送するためのOMCIのユーザー定義メッセージ能力の利用のいずれかが含まれる。PLOAMの利用が好適であるが、それはこの戦略では遠隔の技術者とONTの処理デバイス(単数または複数)との間のソフトウエアの量が最小になるからである。しかし、PLOAMの利用には関連するインターフェースプロトコルの拡張が含まれる。OMCIでユーザー定義のメッセージを使用すると標準化の影響は少なくなるが、OLTとONTとの間のプロセッサ間により多くのプロトコルソフトウエアが含まれるので頑強さは低下しよう。どのアプローチが選択されるかに関わりなく、結果として生じた機構は製造業者特有の(例えばプロプライエタリ)コマンドおよび対応する応答データを含むメッセージパケットをONTとOLTとの間で交換可能でなければならない。
ここでコンピュータ読み取り可能媒体を参照すると、本明細書の発明の開示により、本明細書に開示されるONT診断機能を実行するように構成された方法、ステップおよび/または動作は、このような機能を実行するための命令を内蔵しているコンピュータ読み取り可能媒体によって明白に実施されることが理解されよう。特定の一実施形態では、プロプライエタリであってONTのPONインターフェース能力によってサポートされない、要求されたONT診断機能(すなわち非支援型ONT診断機能)を促進するため、上記の図3Aから3Cに開示された方法200を実行するように命令が明白に実施される。この命令はメモリ装置(例えばRAM、ROM、仮想メモリ、ハードドライブメモリなど)から、データ処理システムのドライブユニットによって読み取り可能な装置(例えばディスケット、コンパクトディスク、テープカートリッジなど)から、または双方から1つまたは複数のデータ処理デバイスによってアクセス可能であってもよい。したがって、本明細書の発明の開示によるコンピュータ読み取り可能媒体の実施形態は、本明細書の発明の開示によるONT診断機能を実行するようにされたイメージされたコンピュータプログラム(すなわち命令のセット)を内蔵するコンパクトディスク、ハードドライブ、RAMまたはその他の種類の記憶装置を含んでいる。
これまでの詳細な説明で、その一部を形成し、本発明を実行できる特定の実施形態が例示された添付図面が参照された。これらの実施形態およびその幾つかの変形が、当業者が本発明を実行できるのに充分に詳細に記載された。さらに、本発明の趣旨または範囲から逸れることなく、その他の適宜の実施形態を利用してもよく、また、論理的、機械的および電気的変更を行ってもよいことが理解されよう。例えば、本発明の趣旨または範囲から逸れることなく、図中に示された機能ブロックをいずれかの態様でさらに組み合わせるか分割することが可能であろう。不要な詳細を避けるため、記述は当業者には知られているある種の情報は省略している。したがってこれまでの詳細な説明は、本明細書に記載した特定の形態に限定されることを意図するものではなく、むしろそれとは対照的に、添付の特許請求の範囲の趣旨と範囲内に合理的に含めることが可能な上記の代替、修正および均等物を包含することを意図するものである。
本明細書の発明の開示の実施形態による受動光ネットワークシステムの実施形態を示す図面である。 図1に示された光伝送路終端装置の実施形態を示す図面である。 図1の光加入者線終端装置の実施形態を示す図面である。 本明細書の発明の開示の実施形態による光加入者線終端装置の診断機能を促進する方法を示す図面である。 本明細書の発明の開示の実施形態による光加入者線終端装置の診断機能を促進する方法を示す図面である。 本明細書の発明の開示の実施形態による光加入者線終端装置の診断機能を促進する方法を示す図面である。
符号の説明
100 受動光ネットワーク(PON)システム
105 要素管理システム(EMS)
110 光伝送路終端装置(OLT)
115 光受動ネットワーク
120 光加入者線終端装置(ONT)
130、162 OLTローカルクラフトインターフェース
135、176 ONTローカルクラフトインターフェース
140、174 テレフォニーインターフェース
150 要素管理インターフェース支援機能(EMISF)モジュール
152 コア処理機能(CPF)モジュール
154 PONインターフェース支援機能(PISF)モジュール
156 診断インターフェース支援機能(DISF)モジュール
158 要素管理インターフェース
160、172 PONインターフェース
164 PISFモジュール
166 CPFモジュール
168 TISFモジュール
170 DISFモジュール

Claims (10)

  1. 受動光ネットワーク(PON)システム用の光加入者線終端装置(ONT)であって、
    診断インターフェース支援機能(DISF)モジュールと、
    DISFモジュールに接続されたPONインターフェース支援機能(PISF)モジュールと、を備え、
    DISFモジュールは、ONTローカルクラフトインターフェースによってサポートされるONT診断機能に対するPISFモジュールからのリモート発行の診断要求をDISFモジュールが受信するとこれに応答して、PISFモジュールに要求応答情報を送信するように構成され、
    PISFモジュールは、PISFモジュールに接続されたPONを介してPISFモジュールによって受信されるように送信されるリモート発行の診断要求を受信し、PISFモジュールがDISFモジュールからの要求応答情報を受信するとこれに応答して、PISFモジュールからPONを介して前記要求応答情報を送信するように構成され、かつ、
    DISFモジュールとPISFモジュールとは、リモート発行の診断要求がPISFモジュールからDISFモジュールへと通信されることを可能にし、前記要求応答情報がDISFモジュールからPISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成される光加入者線終端装置。
  2. コア処理機能(CPF)モジュールと、
    テレフォニーインターフェース支援機能(TISF)モジュールと、をさらに備え、
    DISFモジュールおよびPISFモジュールは、DISFモジュールがリモート発行の診断要求を受信するとそれに応答して、リモート発行の診断要求に対応するローカル発行の診断要求がDISFモジュールからCPFモジュール、PISFモジュールおよびTISFモジュールの少なくとも1つへと通信されることを可能にするように共同で構成される請求項1に記載の光加入者線終端装置。
  3. DISFモジュールおよびPISFモジュールは、リモート発行の診断要求に対応するONT診断機能が実行されることを可能にし、かつ前記ONT診断機能の実行に応答して診断応答情報を生成するように構成され、
    前記ONT診断機能は、ローカル発行の診断要求がDISFモジュールからCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つへと通信されるとそれに応答して実行され、
    DISFモジュールおよびPISFモジュールは、前記診断応答情報がCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つからDISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成され、
    前記要求応答情報は前記診断応答情報により構成された診断結果に対応する請求項2に記載の光加入者線終端装置。
  4. PISFモジュールは、リモート発行の診断要求をリモート発行のものと認識し、PISFモジュールがリモート発行の診断要求を認識するとそれに応答して、リモート発行の診断要求をPISFモジュールからDISFモジュールへと通信するように構成され、
    DISFモジュールは、リモート発行の診断要求をリモート発行のものと認識し、DISFモジュールがリモート発行の診断要求を認識した後、リモート発行の診断要求に対応するONT診断機能を実行するように構成される請求項1に記載の光加入者線終端装置。
  5. コア処理機能(CPF)モジュールと、
    テレフォニーインターフェース支援機能(TISF)モジュールと、をさらに備え、
    DISFモジュールおよびPISFモジュールは、DISFモジュールがリモート発行の診断要求を受信し認識するとそれに応答して、リモート発行の診断要求に対応するローカル発行の診断要求がDISFモジュールからCPFモジュール、PISFモジュールおよびTISFモジュールの少なくとも1つへと通信されることを可能にするように共同で構成される請求項4に記載の光加入者線終端装置。
  6. DISFモジュールおよびPISFモジュールは、リモート発行の診断要求に対応するONT診断機能が実行されることを可能にし、かつ前記ONT診断機能の実行に応答して診断応答情報を生成するように構成され、
    前記ONT診断機能は、ローカル発行の診断要求がDISFモジュールからCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つへと通信されるとそれに応答して実行され、
    DISFモジュールおよびPISFモジュールは、前記診断応答情報がCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つからDISFモジュールへと通信されることを可能にするように共同で構成され、
    前記要求応答情報は前記診断応答情報により構成された診断結果に対応する請求項5に記載の光加入者線終端装置。
  7. 受動光ネットワーク(PON)システムにおける光加入者線終端装置(ONT)機能の遠隔アクセスを実行する方法であって、
    ONTローカルクラフトインターフェースによってサポートされるONT診断機能に対するリモート発行の診断要求であって、PONインターフェース支援機能(PISF)モジュールに接続されたPONを介してONTのPISFモジュールによって受信されるように送信されるリモート発行の診断要求を受信するステップと、
    リモート発行の診断要求をONTのPISFモジュールから診断インターフェース支援機能(DISF)モジュールへと通信するステップと、
    リモート発行の診断要求に応答して要求応答情報をDISFモジュールからPISFモジュールへと通信するステップと、
    PISFモジュールがDISFモジュールから前記要求応答情報を受信するとそれに応答してPONを介して前記要求応答情報をPISFモジュールから送信するステップと、を含む方法。
  8. DISFモジュールがリモート発行の診断要求を受信するとそれに応答して、リモート発行の診断要求に対応するローカル発行の診断要求をDISFモジュールからONTのコア処理機能(CPF)モジュール、ONTのPISFモジュールおよびテレフォニーインターフェース支援機能(TISF)モジュールの少なくとも1つへと通信するステップをさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. ローカル発行の診断要求がDISFモジュールからCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つに通信されるとそれに応答して、リモート発行の診断要求に対応するONT診断機能を実行するステップと、
    前記ONT診断機能の実行に応答して診断応答情報を生成するステップと、
    前記診断応答情報をCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つからDISFモジュールへと通信するステップと、をさらに含み、
    前記要求応答情報は前記診断応答情報から構成された診断結果に対応する請求項8に記載の方法。
  10. リモート発行の診断要求をリモート発行のものと認識するステップと、
    PISFモジュールがリモート発行の診断要求を認識するとそれに応答して、リモート発行の診断要求をPISFモジュールからDISFモジュールへと通信するステップと、
    DISFモジュールがリモート発行の診断要求を認識した後、リモート発行の診断要求に対応してONT診断機能を実行するステップと、
    診断応答情報をCPFモジュール、PISFモジュール、およびTISFモジュールの少なくとも1つからDISFモジュールへと通信するステップと、をさらに含み、前記要求応答情報は前記診断応答情報により構成された診断結果に対応する請求項7に記載の方法。
JP2005374006A 2004-12-30 2005-12-27 遠隔アクセス可能な光加入者線要素 Expired - Fee Related JP4917310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/026,196 US20060147203A1 (en) 2004-12-30 2004-12-30 Optical network element with remote access capability
US11/026,196 2004-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191589A JP2006191589A (ja) 2006-07-20
JP4917310B2 true JP4917310B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=35743201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374006A Expired - Fee Related JP4917310B2 (ja) 2004-12-30 2005-12-27 遠隔アクセス可能な光加入者線要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060147203A1 (ja)
EP (1) EP1677567B1 (ja)
JP (1) JP4917310B2 (ja)
CN (1) CN100512119C (ja)
AT (1) ATE531204T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080292313A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Glenn Mark Mahony Methods, Systems, and Computer-Readable Media for Ranging a Device in a Point-to-Multipoint Network
US7809262B2 (en) * 2007-06-08 2010-10-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for determining physical layer failures
US8355629B2 (en) 2007-06-08 2013-01-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer-readable media for providing notification of a power failure
CN101729358B (zh) * 2008-10-31 2012-04-04 华为技术有限公司 一种信息传递和接收方法、***和装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9022681D0 (en) * 1990-10-18 1990-11-28 British Telecomm Passive optical network
US5367394A (en) * 1990-11-22 1994-11-22 British Telecommunications Public Limited Company Test apparatus
JPH06113033A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Fanuc Ltd コンピュータ制御機器のリモート診断装置
US5500753A (en) 1993-09-14 1996-03-19 Alcatel Network Systems, Inc. Method and system for connecting an optical network unit with a plurality of user sites
US5539877A (en) * 1994-06-27 1996-07-23 International Business Machine Corporation Problem determination method for local area network systems
US5680234A (en) * 1994-10-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Passive optical network with bi-directional optical spectral slicing and loop-back
US5588109A (en) * 1995-01-23 1996-12-24 Hewlett-Packard Company User interface for a remote diagnostic device
US5999525A (en) * 1996-11-18 1999-12-07 Mci Communications Corporation Method for video telephony over a hybrid network
US7145898B1 (en) * 1996-11-18 2006-12-05 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for selecting a gateway of a hybrid communication system architecture
US5964891A (en) * 1997-08-27 1999-10-12 Hewlett-Packard Company Diagnostic system for a distributed data access networked system
US7257158B1 (en) * 1998-05-18 2007-08-14 Kendyl A. Román System for transmitting video images over a computer network to a remote receiver
JP3565313B2 (ja) * 1998-05-25 2004-09-15 富士通株式会社 光送信機並びに該光送信機を有する端局装置及び光通信システム
JP3228254B2 (ja) * 1998-12-28 2001-11-12 日本電気株式会社 伝送装置、局装置および遠隔装置
JP3645746B2 (ja) * 1999-06-17 2005-05-11 日本電気株式会社 光通信網における上り帯域の動的帯域制御システム
US6677852B1 (en) * 1999-09-22 2004-01-13 Intermec Ip Corp. System and method for automatically controlling or configuring a device, such as an RFID reader
US6700903B1 (en) * 2000-05-22 2004-03-02 Terawave Communications, Inc. Upstream scrambler seeding system and method in a passive optical network
US7260597B1 (en) * 2000-11-02 2007-08-21 Sony Corporation Remote manual, maintenance, and diagnostic services for networked electronic devices
JP2002314567A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Hitachi Ltd 光アクセス通信装置、光電気変換装置、ルータ及び障害通知方法
US6708137B2 (en) * 2001-07-16 2004-03-16 Cable & Wireless Internet Services, Inc. System and method for providing composite variance analysis for network operation
US7403877B2 (en) * 2001-08-17 2008-07-22 General Electric Company System, method and computer product for baseline modeling a product or process
US7155126B2 (en) * 2002-03-01 2006-12-26 Uhuru Networks Method and apparatus for dynamic bandwidth control in a broadcast optical communications network
US7469102B2 (en) * 2002-10-07 2008-12-23 Novera Optics, Inc. Wavelength-division-multiplexing passive optical network utilizing fiber fault detectors and/or wavelength tracking components
US20040145605A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Sujoy Basu Access method and system for remote desktops
US20040234275A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Aref Chowdhury Process for optical communication and system for same
JP2005045566A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nec Corp データ通信システム、局側装置、加入者側装置、冗長構成切替判断方法、動作制御方法及びプログラム
KR100584342B1 (ko) * 2003-07-30 2006-05-26 삼성전자주식회사 이더넷 수동 광 가입자망에서 ip 주소 할당 방법
US7095955B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-22 Advanced Fibre Communications Inc. System and method for performance monitoring in a passive optical network
US7103073B2 (en) * 2004-02-19 2006-09-05 Advanced Fibre Communications, Inc. Optical line termination, passive optical network, and method and apparatus for performance monitoring
WO2005115043A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Siemens Aktiengesellschaft A method for remote access of an optical network device in a passive optical network
US20080056714A1 (en) * 2004-06-30 2008-03-06 Konstan Todd A Method and Apparatus for Obtaining an Optical Power Level in a Pon Network
WO2007010518A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Passave Ltd. Method and system for passive optical network diagnostics
US7881607B2 (en) * 2006-04-05 2011-02-01 Tellabs Petaluma, Inc. Methods and apparatus for identifying a passive optical network failure

Also Published As

Publication number Publication date
CN100512119C (zh) 2009-07-08
CN1798038A (zh) 2006-07-05
US20060147203A1 (en) 2006-07-06
EP1677567B1 (en) 2011-10-26
ATE531204T1 (de) 2011-11-15
JP2006191589A (ja) 2006-07-20
EP1677567A1 (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10320584B2 (en) Device access by means of a generic communication driver
CN101534460B (zh) 在pon***中自动识别远端onu下联终端设备的方法
CN101060370B (zh) 一种对pon终端管理的方法及***
EP1686724A2 (en) In-band access of management registers
JP4917310B2 (ja) 遠隔アクセス可能な光加入者線要素
CN104067599A (zh) 网络状态监视***
CN104980448A (zh) 一种远程监控方法、装置及***
CN113406946A (zh) 汽车诊断方法及装置、汽车诊断设备
CN102142977A (zh) 远程管理脱管节点的方法、网管设备及***
CN111953413A (zh) 一种光线路终端olt***
CN103384171B (zh) Olt设备及其下发onu配置的方法
CN107995184A (zh) 一种连接器及使用该连接器通讯的方法
CN100409620C (zh) 一种设备维护的辅助方法及其装置
CN110795717A (zh) 一种登录主机的指纹识别***及识别方法
JP3745311B2 (ja) 通信システム
CN106105060A (zh) 数据通信的方法、装置和***
KR100415719B1 (ko) Tmn 에이전트 또는 snmp 에이전트 겸용 교환기간인터페이스 장치 및 그 방법
CN108259086B (zh) 在线监测方法、装置及***
CN113037573B (zh) 网络管理***及方法
CN113542313B (zh) 一种第三方物联网平台设备对接***及方法
JP4777932B2 (ja) ネットワーク管理システム
KR100504154B1 (ko) 광대역가입자망 운용관리시스템에서의 가입자회선시험명령어 인터페이싱 방법
KR101963509B1 (ko) 반도체 장비 및 secs 서버 간의 중계 장치 및 방법
KR19990056206A (ko) 비동기전송모드교환기의 로컬관리를 이용한 통신관리망의 에이치엠아이의 운영결과 반영방법
CN101163052A (zh) 一种实时监测远程嵌入式***的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees