JP4914093B2 - 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム - Google Patents

情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム Download PDF

Info

Publication number
JP4914093B2
JP4914093B2 JP2006080946A JP2006080946A JP4914093B2 JP 4914093 B2 JP4914093 B2 JP 4914093B2 JP 2006080946 A JP2006080946 A JP 2006080946A JP 2006080946 A JP2006080946 A JP 2006080946A JP 4914093 B2 JP4914093 B2 JP 4914093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
receiving
receiver
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006080946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007259087A (ja
Inventor
稔弘 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Networks Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Electric Networks Inc filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006080946A priority Critical patent/JP4914093B2/ja
Publication of JP2007259087A publication Critical patent/JP2007259087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914093B2 publication Critical patent/JP4914093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システムに関し、特に、情報を中継するのに適した情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システムに関する。
地上波デジタル放送の難視聴波地域対策として総務省が打出している方式の1つに、インターネットを用いたIP(Internet Protocol)による地上波デジタル放送の再配信がある。
特許文献1には、CATV(Community Antenna TeleVision)の加入者宅内から放送局に送られるデータをCATV局が中継をして放送局に送信する場合に、宛先アドレスやポート番号が同一であるデータを連結し、連結したデータを放送局に送信することによって、効率的なデータ転送が可能なデジタル放送システムが開示されている。
特許文献2には、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394等の放送型ネットワークにおいて、通信帯域の確保を行なうことができ、また、通信資源を有効に利用してIPマルチキャスト通信を行なうことができ、確保したチャネルとIPマルチキャストアドレスとの対応関係を送信側、受信側で同期して認識することが可能な通信装置が開示されている。
特開2003−259326号公報 特開平10−308759号公報
IPによる地上波デジタル放送の再配信において、HDTV(High Definition TeleVision)の画質を送るためには、地上波デジタル放送で採用されているMPEG−2(Moving Picture Experts Group phase 2)方式では圧縮率が不十分であり、H.264方式を用いる必要がある。
通常の地上波デジタル放送用のチューナが搭載されたテレビにはMPEG−2デコーダが設けられており、H.264デコーダは設けられていない。このため、H.264方式を用いたIPによる再配信で難視聴地域に対応する場合、H.264デコーダを搭載したSTB(Set Top Box)を各テレビごとに設けなければならないといった問題が生じる。
特許文献1および特許文献2に記載の技術を用いたとしても、上述した問題点を解決することはできない。
この発明は上述の問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、テレビ受像装置で復号可能な符号化方式のデジタル信号に変換する装置をテレビ受像装置ごとに設けなくてもデジタル信号で示される映像をテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システムを提供することである。
上述した課題を解決するために、この発明のある局面に従えば、情報中継装置は、受信部と、受信機と、切替指示受信部と、受信制御部と、通信接続確立部と、第1映像音声受信部と、第1映像音声通信部と、第2映像音声受信部と、変換部と、変調部と、送信部とを備える。
受信部は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する。受信機は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信する。切替指示受信部は、受信機によって受付けられた切替指示を受信機から受信する。受信制御部は、切替指示受信部によって受信された切替指示で示される映像を受信するように、受信部を制御する。通信接続確立部は、所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立する。第1映像音声受信部は、受信機から当方側映像信号および当方側音声信号を受信する。第1映像音声通信部は、第1映像音声受信部によって受信された当方側映像信号および当方側音声信号を、通信接続確立部によって通信の接続が確立された先方側通話機器に送信する。第2映像音声受信部は、先方側映像信号および先方側音声信号を先方側通話機器から受信する。変換部は、受信部によって受信されたデジタル信号および第2映像音声受信部によって受信された先方側映像信号および先方側音声信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、変換部によって変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する。送信部は、変調部によって変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信する。
この発明によれば、情報中継装置によって、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号がインターネットを介して受信される。映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられる受信機によって、通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号が受信される。情報中継装置によって、受信機によって受付けられた切替指示が受信機から受信され、受信された切替指示で示される映像を受信するように制御され、所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続が確立され、受信機から当方側映像信号および当方側音声信号が受信され、受信された当方側映像信号および当方側音声信号が、通信の接続が確立された先方側通話機器に送信され、先方側映像信号および先方側音声信号が先方側通話機器から受信され、受信されたデジタル信号および先方側映像信号および先方側音声信号が、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号が所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調され、変調された放送無線送信用信号が複数の所定のテレビ受像装置に送信される。
その結果、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継装置を提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、カメラおよびマイクから入力された当方の映像および音声が先方に送信され、先方の映像および音声がテレビ受像装置に送信される。その結果、当方の映像および音声を先方で出力させることができ、先方の映像および音声をテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
上述した課題を解決するために、この発明のある局面に従えば、情報中継装置は、受信部と、受信機と、切替指示受信部と、受信制御部と、操作信号受信部と、機能実行部と、変換部と、変調部と、送信部とを備える。
受信部は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する。受信機は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信する。切替指示受信部は、受信機によって受付けられた切替指示を受信機から受信する。受信制御部は、切替指示受信部によって受信された切替指示で示される映像を受信するように、受信部を制御する。操作信号受信部は、受信機から操作信号を受信する。機能実行部は、操作信号受信部によって受信された操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行する。変換部は、受信部によって受信されたデジタル信号および機能実行部によって実行された前記ウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、変換部によって変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する。送信部は、変調部によって変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信する。
この発明によれば、情報中継装置によって、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号がインターネットを介して受信される。映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられる受信機によって、通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号が受信される。情報中継装置によって、受信機によって受付けられた切替指示が受信機から受信され、受信された切替指示で示される映像を受信するように制御され、受信機から操作信号が受信され、受信された操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能が実行され、受信されたデジタル信号および前記機能実行手段によって実行された前記ウェブブラウザ機能の実行結果が、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号が所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調され、変調された放送無線送信用信号が複数の所定のテレビ受像装置に送信される。
その結果、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継装置を提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、コンピュータ用入力機器から入力された操作信号が受信機を介して情報中継装置に入力され、情報中継装置によって実行された所定の機能の実行結果がテレビ受像装置に送信される。その結果、テレビ受像装置を所定の機能の表示結果を表示させるためのディスプレイのように用いることができる。
好ましくは、受信部は、複数のデジタル信号を受信する。変換部は、受信部によって受信された複数のデジタル信号をそれぞれ第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、変換部によって変換された複数のデジタル信号をそれぞれ異なる所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する。送信部は、変調部によって変調された複数の放送無線送信用信号を送信する。
この発明によれば、情報中継装置によって複数のデジタル信号が受信され、受信された複数のデジタル信号がそれぞれ第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換された複数のデジタル信号がそれぞれ異なる所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調され、変調された複数の放送無線送信用信号が送信される。その結果、複数のデジタル信号で示される映像をそれぞれ複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
さらに好ましくは、切替指示受信部は、所定のテレビ受像装置のいずれかから切替指示を受信する。
この発明によれば、所定のテレビ受像装置に予め備えられたスイッチやリモコンなどから切替指示が入力される。このため、切替指示を受信するための特別な構成を備える必要がない。その結果、コストを掛けずに、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
さらに好ましくは、通信中継装置は、操作信号送信部と、処理結果受信部と、処理結果変換部とをさらに備える。
作信号送信部は、操作信号受信部によって受信された操作信号をコンピュータに送信する。処理結果受信部は、操作信号送信部によって送信された操作信号に対する処理結果をコンピュータから受信する。処理結果変換部は、処理結果受信部によって受信された処理結果を第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、処理結果変換部によって変換されたデジタル信号をさらに変調する。
この発明によれば、情報中継装置によって、受信された操作信号がコンピュータに送信され、送信された操作信号に対する処理結果がコンピュータから受信され、受信された処理結果が第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号がさらに放送無線送信用信号に変調される。このため、コンピュータ用入力機器から入力された操作信号が受信機および情報中継装置を介してコンピュータに入力され、コンピュータでの操作信号に対する処理結果が情報中継装置を介してテレビ受像装置に送信される。その結果、テレビ受像装置をコンピュータのディスプレイのように用いることができる。
さらに好ましくは、切替指示受信部は、建物内に敷設された同軸ケーブル、建物内に敷設された電力線、および、無線のいずれかを介して切替指示を受信する。
この発明によれば、新たに切替指示を受信するためのケーブルを敷設しなくても切替指示を受信することができる。このため、情報中継装置を導入する際のコストを抑えることができる。
好ましくは、第1の符号化方式は、H.264であり、第2の符号化方式は、MPEG−2である。
この発明の他の局面に従えば、情報中継方法は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信する受信機を有する情報中継装置によって実行される。情報中継方法は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信するステップと、受信機によって受付けられた映像を別の映像に切替える切替指示を受信機から受信するステップと、受信された切替指示で示される映像を受信するステップと、所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立するステップと、受信機から当方側映像信号および当方側音声信号を受信するステップと、受信された当方側映像信号および当方側音声信号を、通信の接続が確立された先方側通話機器に送信するステップと、先方側映像信号および先方側音声信号を先方側通話機器から受信するステップと、インターネットを介して受信されたデジタル信号および先方側通話機器から受信されたデジタル信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換するステップと、変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調するステップと、変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信するステップとを含む。
この発明によれば、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継方法を提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、カメラおよびマイクから入力された当方の映像および音声が先方に送信され、先方の映像および音声がテレビ受像装置に送信される。その結果、当方の映像および音声を先方で出力させることができ、先方の映像および音声をテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
この発明のさらに他の局面に従えば、情報中継方法は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信する受信機を有する情報中継装置によって実行される。情報中継方法は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信するステップと、受信機によって受付けられた映像を別の映像に切替える切替指示を受信機から受信するステップと、受信された切替指示で示される映像を受信するステップと、受信機から操作信号を受信するステップと、受信された操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行するステップと、インターネットを介して受信されたデジタル信号および実行されたウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換するステップと、変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調するステップと、変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信するステップとを含む。
この発明によれば、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継方法を提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、コンピュータ用入力機器から入力された操作信号が受信機を介して情報中継装置に入力され、情報中継装置によって実行された所定の機能の実行結果がテレビ受像装置に送信される。その結果、テレビ受像装置を所定の機能の表示結果を表示させるためのディスプレイのように用いることができる。
この発明のさらに他の局面に従えば、情報中継システムは、情報を中継する情報中継装置と、映像を切替える切替指示を受付ける受信機とを備える。情報中継装置は、受信部を備える。受信機は、受付部と、送受信部とを備える。情報中継装置は、さらに、切替指示受信部と、受信制御部と、通信接続確立部と、第1映像音声受信部と、第1映像音声通信部と、第2映像音声受信部と、変換部と、変調部と、送信部とを備える。
受信部は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する。受付部は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける。送受信部は、受信機と通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信し、情報中継装置に送信する。切替指示受信部は、切替指示を受信機から受信する。受信制御部は、切替指示受信部によって受信された切替指示で示される映像を受信するように、受信部を制御する。通信接続確立部は、所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立する。第1映像音声受信部は、受信機から当方側映像信号および当方側音声信号を受信する。第1映像音声通信部は、第1映像音声受信部によって受信された当方側映像信号および当方側音声信号を、通信接続確立部によって通信の接続が確立された先方側通話機器に送信する。第2映像音声受信部は、先方側映像信号および先方側音声信号を先方側通話機器から受信する。変換部は、受信部によって受信されたデジタル信号および第2映像音声受信部によって受信された先方側映像信号および先方側音声信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、変換部によって変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する。送信部は、変調部によって変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信する
この発明によれば、情報中継装置によって、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号がインターネットを介して受信される。受信機によって映像を別の映像に切替える切替指示が受付けられ、受信機と通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号が受信され、情報中継装置に送信される。情報中継装置によって、切替指示が受信機から受信され、受信された切替指示で示される映像が受信され、所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続が確立され、受信機から当方側映像信号および当方側音声信号が受信され、受信された当方側映像信号および当方側音声信号が、通信の接続が確立された先方側通話機器に送信され、先方側映像信号および先方側音声信号が先方側通話機器から受信され、受信されたデジタル信号および先方側映像信号および先方側音声信号所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号が所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調され、変調された放送無線送信用信号が複数の所定のテレビ受像装置に送信される
その結果、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像であって切替指示に応じた映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継システムを提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、カメラおよびマイクから入力された当方の映像および音声が先方に送信され、先方の映像および音声がテレビ受像装置に送信される。その結果、当方の映像および音声を先方で出力させることができ、先方の映像および音声をテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
この発明のさらに他の局面に従えば、情報中継システムは、情報を中継する情報中継装置と、映像を切替える切替指示を受付ける受信機とを備える。情報中継装置は、受信部を備える。受信機は、受付部と、送受信部とを備える。情報中継装置は、さらに、切替指示受信部と、受信制御部と、操作信号受信部と、機能実行部と、変換部と、変調部と、送信部とを備える。
受信部は、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する。受付部は、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける。送受信手段は、受信機と通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信し、情報中継装置に送信する。切替指示受信部は、切替指示を受信機から受信する。受信制御部は、切替指示受信部によって受信された切替指示で示される映像を受信するように、受信部を制御する。操作信号受信部は、受信機から操作信号を受信する。機能実行部は、操作信号受信部によって受信された操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行する。変換部は、受信部によって受信されたデジタル信号および機能実行部によって実行されたウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する。変調部は、変換部によって変換されたデジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する。送信部は、変調部によって変調された放送無線送信用信号を複数の所定のテレビ受像装置に送信する。
この発明によれば、情報中継装置によって、第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号がインターネットを介して受信される。受信機によって、映像を別の映像に切替える切替指示が受付けられ、受信機と通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号が受信され、情報中継装置に送信される。情報中継装置によって、切替指示が受信機から受信され、受信された切替指示で示される映像が受信され、受信機から操作信号が受信され、受信された操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能が実行され、受信されたデジタル信号および実行されたウェブブラウザ機能の実行結果が、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換され、変換されたデジタル信号が所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調され、変調された放送無線送信用信号が複数の所定のテレビ受像装置に送信される。
その結果、テレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する装置を所定のテレビ受像装置ごとに設けなくても第1の符号化方式のデジタル信号で示される映像であって切替指示に応じた映像を複数の所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることが可能な情報中継システムを提供することができる。また、切替指示に応じた映像を所定のテレビ受像装置で視聴可能とすることができる。
また、テレビ受像装置の近傍に設置される専用の受信機を用いて切替指示が受付けられる。このため、どのような所定のテレビ受像装置であっても、テレビ受像装置と切替指示受信部との間で信号をやり取りするのではなくて、受信機と切替指示受信部との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
また、コンピュータ用入力機器から入力された操作信号が受信機を介して情報中継装置に入力され、情報中継装置によって実行された所定の機能の実行結果がテレビ受像装置に送信される。その結果、テレビ受像装置を所定の機能の表示結果を表示させるためのディスプレイのように用いることができる。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、この発明の実施の形態におけるホームゲートウェイシステムの概略を説明するための概略図である。
図1を参照して、ホームゲートウェイシステムは、ホームゲートウェイ100と、トランシーバ200A〜200Cとを含む。ホームゲートウェイ100とトランシーバ200A〜200Cとの間は、混合器710および分配器720を介して建物10に予め敷設された同軸ケーブル730で接続される。
トランシーバ200A〜200Cは、それぞれ、テレビ300A〜300Cの上やテレビラックの中など、テレビ300A〜300Cの近傍に設置される。
建物10には、ホームゲートウェイシステムが設置される前に、混合器710、分配器720、同軸ケーブル730、地上波放送用アンテナ740、衛星波放送用アンテナ750、および、テレビ300A〜300Cが備えられている。
地上波放送用アンテナ740または衛星波放送用アンテナ750で受信された放送信号は、混合器710および分配器720を介して同軸ケーブル730で、テレビ300A〜300Cに入力される。これによって、ユーザが、テレビ300A〜300Cで、地上波放送や衛星波放送を視聴することが可能となる。
ここで、地上波放送用アンテナ740や衛星波放送用アンテナ750で地上波放送や衛星波放送が受信できる場合は、特に不都合は発生しない。しかし、難視聴波地域などで地上波放送用アンテナ740や衛星波放送用アンテナ750で地上波放送や衛星波放送が受信できない場合がある。以下、本実施の形態においては、地上波デジタル放送について説明する。
このような場合に、本実施の形態のように、ホームゲートウェイ100が設けられる。そして、地上波デジタル放送を受信できる地上波デジタル放送用アンテナ410で受信された地上波デジタル放送の放送信号が、MPEG−2/H.264トランスコーダ400で、MPEG−2方式のデジタル信号からH.264方式のデジタル信号に変換され、インターネット600を介して、ホームゲートウェイ100にIPのマルチキャストで再配信される。H.264方式のデジタル信号に変換する理由は、IP再配信する場合に、MPEG−2方式ではストリーム配信するには圧縮率が不足するためである。
ホームゲートウェイ100で受信されたデジタル信号は、放送を無線で送信するための放送信号に変換され、混合器710および分配器720を介して、同軸ケーブル730で、各テレビ300A〜300Cに送信される。
同様に、VOD(Video On Demand)サーバからの映像のデジタル信号も、インターネット600を介して、ホームゲートウェイ100にIPのユニキャストで配信される。
図2は、この発明の実施の形態におけるホームゲートウェイシステムの機能の概略を示す機能ブロック図である。
図2を参照して、ホームゲートウェイシステムのホームゲートウェイ100は、CPU(Central Processing Unit)110と、H.264/MPEG−2トランスコーダ111と、映像合成部113と、グラフィックスコントローラ114と、MPEG−2エンコーダ115と、チャンネル指定部116と、地上波変調部141と、送信部142と、LAN(Local Area Network)インターフェイス151と、トランシーバインターフェイス152と、IP電話インターフェイス153とを含む。
ホームゲートウェイシステムのトランシーバ200は、LANインターフェイス251と、トランシーバインターフェイス252と、リモコンインターフェイス253と、無線LANインターフェイス254と、キーボード・マウスインターフェイス255とを含む。
LANインターフェイス151は、インターネット600から受信したH.264方式のデジタル信号をH.264/MPEG−2トランスコーダ111に出力する。また、LANインターフェイス151は、インターネット600から受信したH.264方式以外のデジタル信号をCPU110に出力する。また、LANインターフェイス151は、CPU110から受けたデジタル信号を、インターネット600を介して、CPU110から指定された宛先に送信する。
なお、ここでは、LANインターフェイス151は、LANを介してインターネットに接続されるが、これに限定されず、LANを介さずに直接インターネットに接続されるような構成としてもよい。
H.264/MPEG−2トランスコーダ111は、LANインターフェイス151から入力されたH.264方式のデジタル信号をMPEG−2方式のTS(Transport Stream)信号に変換して、変換したデジタル信号を映像合成部113に出力する。
なお、H.264/MPEG−2トランスコーダ111は、H.264方式からMPEG−2方式に直接変換するものに限定されず、他の信号の形式を介してMPEG−2方式に変換するものであってもよい。
グラフィックコントローラ114は、CPU110から受けた信号を映像信号に変換して、変換した映像信号をMPEG−2エンコーダ115に出力する。MPEG−2エンコーダ115は、グラフィックコントローラから受けた映像信号をMPEG−2方式のデジタル信号に符号化して、MPEG−2方式に符号化したデジタル信号を映像合成部113に出力する。
映像合成部113は、H.264/MPEG−2トランスコーダ111およびMPEG−2エンコーダ115から受けたデジタル信号で示される映像を、CPU110による制御に従って、合成してまたは合成せずにそのまま、地上波変調部141に出力する。
チャンネル指定部116は、CPU110により制御されて、映像合成部113から地上波変調部141に受け渡される合成された映像を示すデジタル信号または合成されずにそのまま出力された少なくとも1つのデジタル信号を、それぞれ、いずれのチャンネルに変調するかを、地上波変調部141に指示する。
地上波変調部141は、映像合成部113から出力された合成された映像を示すデジタル信号または合成されずにそのまま出力された少なくとも1つのデジタル信号を、チャンネル指定部116から指示されたチャンネルに、それぞれ所定の変調方式の放送用信号に変調して、変調した放送用信号を送信部142に出力する。
所定の変調方式は、本実施の形態においては、地上波デジタル放送の変調方式と同じOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、直交波周波数分割多重)方式である。
送信部142は、地上波変調部141から受けたOFDM信号を建物10の混合器710に出力する。これによって、ホームゲートウェイ100から出力されたOFDM信号は、混合器で他のチャンネルの放送信号と混合され、建物10内の分配器720および同軸ケーブル730で各部屋に分配される。
CPU110は、メモリに記憶された所定のプログラムに従って、メモリをワークエリアとして使用して、所定の処理を行なったり、ホームゲートウェイ100の各部を制御して、所定の動作を行なわせたりする。
トランシーバインターフェイス152は、トランシーバ200から同軸ケーブル730を介して信号を受けて、受けた信号をCPU110に出力する。また、トランシーバインターフェイス152は、CPU110から受けた信号を同軸ケーブル730を介してトランシーバ200に出力する。
CPU110は、トランシーバインターフェイス152から受けた信号に基づいた処理を行なう。また、CPU110は、所定の処理を行なった処理結果の信号を、トランシーバインターフェイス152を制御して、トランシーバ200に送信する。
IP電話インターフェイス153は、電話機850から音声信号や制御信号などの信号を受けて、受けた信号をCPU110に出力する。また、IP電話インターフェイス153は、CPU110から受けた音声信号や制御信号などの信号を電話機850に出力する。
CPU110は、ローカルSIP(Session Initiation Protocol)サーバ機能を有する。SIPとは、VoIP(Voice over Internet Protocol)を応用したIP電話で用いられる通話制御プロトコルである。VoIPとは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)ネットワークを使って音声データを送受信するためのプロトコルである。
つまり、CPU110は、LANインターフェイス151を介してインターネット600と接続された外部の電話機と、IP電話インターフェイス153に接続された建物10内の電話機850とのIP電話の中継をする。
LANインターフェイス251とテレビ300とは、LANケーブルで接続される。LANインターフェイス251は、テレビ300から信号を受けて、受けた信号をトランシーバインタフェイス252に出力する。また、LANインターフェイス251は、トランシーバインターフェイス252から受けた信号をテレビ300に出力する。
リモコンインターフェイス253は、リモコン310から信号を赤外線で受けて、受けた信号をトランシーバインタフェイス252に出力する。
無線LANインターフェイス254は、カメラ810およびヘッドセット820からそれぞれ映像信号および音声信号を無線で受けて、受けた信号をトランシーバ252に出力する。
キーボート・マウスインターフェイス255は、キーボード830およびマウス840からそれぞれ操作信号を無線で受けて、受けた信号をトランシーバ252に出力する。
トランシーバ200のトランシーバインターフェイス252は、LANインターフェイス251、リモコンインターフェイス253、無線LANインターフェイス254、および、キーボード・マウスインターフェイス255からそれぞれ信号を受けて、受けた信号を、同軸ケーブル730を介して、ホームゲートウェイ100のトランシーバインターフェイス152に出力する。また、トランシーバ200のトランシーバインターフェイス252は、ホームゲートウェイ100のトランシーバインターフェイス152から同軸ケーブル730を介して受けた信号をLANインターフェイス251に出力する。
図3は、この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでの再配信映像の視聴について説明するための図である。
図3を参照して、リモコン310Aは、ユーザによるNチャンネルを選択するためのボタンの操作に応じて、テレビ300Aに、Nチャンネルを選択する操作信号を送信するとともに、トランシーバ200Aにも、Nチャンネルを選択する操作信号を送信する。
トランシーバ200Aは、リモコン310Aから受けた地上波デジタル放送のNチャンネルを選択する操作信号をホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、トランシーバ200Aから受けた操作信号で示されるNチャンネルに相当する放送のH.264方式のTS信号の配信をMPEG−2/H.264トランスコーダ400に要求する。
MPEG−2/H.264トランスコーダ400は、ホームゲートウェイ100からの要求に応じて、Nチャンネルに相当する地上波デジタル放送を、インターネット600を介してホームゲートウェイ100にマルチキャスト配信する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、MPEG−2/H.264トランスコーダ400からマルチキャスト配信されたNチャンネルに相当する地上波デジタル放送のH.264方式のTS信号を受信し、H.264/MPEG−2トランスコーダ111によって、受信したTS信号をMPEG−2方式のTS信号に変換し、地上波変調部141によって、変換したMPEG−2方式のTS信号をNチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Aに送信する。
テレビ300Aは、リモコン310Aからの操作信号に従って、Nチャンネルを受信するようにチューナを制御し、ホームゲートウェイ100から受けたNチャンネルの放送用信号を受信し、放送用信号をMPEG−2方式のTS信号に復調し、MPEG−2方式のTS信号をNチャンネルの映像信号および音声信号に復号し、復号された映像信号で示される映像を表示し、音声信号で示される音声を出力する。
なお、本実施の形態においては、ホームゲートウェイ100に、H.264/MPEG−2トランスコーダ111および地上波変調部141の構成が1組しか搭載されていないので、建物10内に複数のテレビ300があっても、ホームゲートウェイ100を介した放送は、1つのチャンネルしか表示させることができない。
しかし、ホームゲートウェイ100に、H.264/MPEG−2トランスコーダ111および地上波変調部141の構成を複数組(たとえば、3組)搭載することによって、建物10内に複数(たとえば、3台以内)のテレビ300があっても、ホームゲートウェイ100を介した別々のチャンネルの放送をそれぞれ表示させることができる。
リモコン310Dは、ユーザによるNチャンネルを選択するためのボタンの操作に応じて、テレビ300Dに、Nチャンネルを選択する操作信号を送信する。
テレビ300Dは、リモコン310Dから受けた操作信号を、建物10内のLAN回線を介して、ホームゲートウェイ100に送信する。なお、トランシーバ200がテレビ300Dの近傍に設置されている場合は、テレビ300Dとトランシーバ200とをLANケーブルで接続して、テレビ300Dからトランシーバ200を介してホームゲートウェイ100にLANで、操作信号を送信するようにしてもよい。
ホームゲートウェイ100は、テレビ300Dから受けた操作信号で示されるNチャンネルに相当する放送のH.264方式のTS信号の配信をMPEG−2/H.264トランスコーダ400に要求する。
MPEG−2/H.264トランスコーダ400は、ホームゲートウェイ100からの要求に応じて、Nチャンネルに相当する地上波デジタル放送を、インターネット600を介してホームゲートウェイ100にマルチキャスト配信する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、MPEG−2/H.264トランスコーダ400からマルチキャスト配信されたNチャンネルに相当する地上波デジタル放送のH.264方式のTS信号を受信し、H.264/MPEG−2トランスコーダ111によって、受信したTS信号をMPEG−2方式のTS信号に変換する。
また、ホームゲートウェイ100は、テレビ300Dから受けた操作信号に応じて、グラフィックコントローラ114によって、操作信号で示されるチャンネル番号表示とチャンネル番号を切替えるアイコン表示とを含むOSD(On Screen Display)画面を生成し、MPEG−2エンコーダ115によって、生成したOSD画面を符号化し、映像合成部113によって、符号化したOSD画面を、Nチャンネルに相当する地上波デジタル放送のMPEG−2方式のTS信号で示される映像と合成する。
また、ホームゲートウェイ100は、地上波変調部141によって、OSD画面が合成されたMPEG−2方式のTS信号を、Nチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Dに送信する。
テレビ300Dは、リモコン310Dからの操作信号に従って、Nチャンネルを受信するようにチューナを制御し、ホームゲートウェイ100から受けたNチャンネルの放送用信号を受信し、放送用信号をMPEG−2方式のTS信号に復調し、MPEG−2方式のTS信号をNチャンネルの映像信号および音声信号に復号し、復号された映像信号で示されるNチャンネルの映像の上にOSD画面が重畳された映像を表示し、音声信号で示される音声を出力する。
図4は、この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでのVOD映像の視聴について説明するための図である。
図4を参照して、ホームゲートウェイ100は、CPU110のウェブブラウザ機能によって、テレビ300Bから受けた操作信号に応じて、VODサーバ500からメニューのウェブ画面を取得し、グラフィックコントローラ114によって、メニューのウェブ画面のOSD画面を生成し、MPEG−2エンコーダ115によって、生成したOSD画面を符号化し、映像合成部113によって、符号化したOSD画面を、VODサーバ500から受信中の映像と合成する。
また、ホームゲートウェイ100は、地上波変調部141によって、OSD画面が合成された映像のMPEG−弐方式のTS信号を、空きチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Bに送信する。
テレビ300Bは、ホームゲートウェイ100から受けた放送用信号を受信し、放送用信号をMPEG−2方式のTS信号に復調し、MPEG−2方式のTS信号を映像信号および音声信号に復号し、復号された映像信号で示されるVODサーバ500からの映像の上にOSD画面が重畳された映像を表示し、音声信号で示される音声を出力する。
キーボード830Bやマウス840Bは、ユーザによるVODサーバ500に記録されている映像を選択するためのメニュー画面の操作に応じて、トランシーバ200Bに、ユーザの所望の映像を選択する操作信号を送信する。
トランシーバ200Bは、キーボード830Bやマウス840Bから受けた所望の映像を選択する操作信号をホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、トランシーバ200Bから受けた操作信号で示される映像のH.264方式またはMPEG−2方式のTS信号の配信をVODサーバ500に要求する。
VODサーバ500は、ホームゲートウェイ100からの要求に応じて、ユーザの所望する映像を、インターネット600を介してホームゲートウェイ100にユニキャスト配信する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、VODサーバ500からユニキャスト配信されたユーザの所望する映像のH.264方式またはMPEG−2方式のTS信号を受信し、H.264方式のTS信号の場合は、H.264/MPEG−2トランスコーダ111によって、受信したTS信号をMPEG−2方式のTS信号に変換する。
また、ホームゲートウェイ100は、映像合成部113によって、符号化したOSD画面を、変換したMPEG−2方式のTS信号、または、受信したMPEG−2方式のTS信号と合成し、地上波変調部141によって、合成したTS信号を、空きチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Bに配信する。
図5は、この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでのPCのリモート操作について説明するための図である。
図5を参照して、キーボード830Eやマウス840Eは、ユーザによる操作に応じて、トランシーバ200Eに、ユーザの操作を示す操作信号を送信する。
トランシーバ200Eは、キーボード830Eやマウス840Bから受けた操作信号をホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、トランシーバ200Eから受けた操作信号を、LANインターフェイス151に接続されたHUB960を介して、PC(Personal Computer)950に送信する。
PC950は、ホームゲートウェイ100から受信した操作信号に従って所定の処理を実行する。そして、PC950は、所定の処理の処理結果を、HUB960を介して、ホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、PC950からの操作信号に対する処理結果を受信し、グラフィックコントローラ114によって、処理結果に応じた画面を生成し、MPEG−2エンコーダ115によって、生成した画面をMPEG−2方式のTS信号に符号化し、地上波変調部141によって、符号化されたTS信号を、空きチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Eに送信する。
テレビ300Eは、ホームゲートウェイ100から受けた放送用信号を受信し、放送用信号をMPEG−2方式のTS信号に復調し、MPEG−2方式のTS信号を映像信号および音声信号に復号し、復号された映像信号で示されるPC950での処理結果を示す画像を画面Aとして表示し、復号された音声信号で示されるPC950での処理結果を示す音声を出力する。
同様に、テレビ300Fは、キーボード830Fやマウス840Fからの操作信号に応じた処理結果を示す画像を画面Bとして表示する。
図6は、この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムのテレビ電話機能について説明するための図である。
図6を参照して、キーボードなどの入力機器は、ユーザにより入力された電話番号を示す電話番号信号をトランシーバ200Aに送信する。カメラ810は、ユーザの姿の映像を撮像して、撮像した映像を示す映像信号をトランシーバ200Aに送信する。ヘッドセット820は、ユーザの発した音声を集音して、集音した音声を示す音声信号をトランシーバ200Aに送信する。
トランシーバ200Aは、キーボードなどの入力機器から受信した電話番号信号、カメラ810から受信した映像信号、および、ヘッドセット820から受信した音声信号をホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、受信した電話番号が内線番号であれば、内線番号で示される建物10内の他の電話機850を呼出す。そして、ホームゲートウェイ100は、電話機850のフックが上げられると、カメラ810とヘッドセット820とからなるテレビ電話セットと、電話機850との通信の接続を確立する。
次いで、ホームゲートウェイ100は、トランシーバ200Aから受信した音声信号を電話機850に送信する。なお、電話機850は、映像を表示する機能がないため、ホームゲートウェイ100は、トランシーバ200Aから受信した映像信号は電話機850に送信しない。
電話機850は、ホームゲートウェイ100から受信した音声信号が示すヘッドセット820のマイクで集音された音声を受話器のスピーカから出力する。また、電話機850は、ユーザの発した音声を受話器のマイクで集音し、集音した音声を示す音声信号をホームゲートウェイ100に送信する。
ホームゲートウェイ100は、電話機850から受信した音声信号をトランシーバ200Aに送信する。なお、ホームゲートウェイ100は、電話機850から受信した音声信号をテレビ300Aに送信するようにしてもよい。この場合は、テレビ300Aは、ホームゲートウェイ100から受信した音声信号で示される音声をテレビ300Aのスピーカから出力する。
トランシーバ200Aは、ホームゲートウェイ100から受信した音声信号をヘッドセット820に送信する。
ヘッドセット820は、トランシーバ200Aから受信した音声信号で示される音声をヘッドセット820のヘッドフォン部から出力する。
ホームゲートウェイ100は、受信した電話番号が外線番号であれば、外線番号で示される相手側の電話機を呼出す要求を、インターネット600を介して外部のSIPサーバ650に送信する。
SIPサーバ650は、ホームゲートウェイ100からの電話番号で示される相手側の電話機を呼出す。ここでは、相手側の電話機は、テレビ電話機能を有するものとする。SIPサーバ650は、相手側の電話機のオンフック状態にされると、カメラ810とヘッドセット820とからなるテレビ電話セットと、相手側の電話機との通信の接続を確立する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、カメラ810からの映像信号およびヘッドセット820からの音声信号を、SIPサーバ650を介して、相手側の電話機に送信する。
ホームゲートウェイ100は、LANインターフェイス151によって、相手側の電話機から映像信号および音声信号を受信する。そして、ホームゲートウェイ100は、トランシーバインターフェイス152によって、受信した音声信号をトランシーバ200Aに送信する。
また、ホームゲートウェイ100は、地上波変調部141によって、受信したMPEG−2方式のTS信号である映像信号を、空きチャンネルの放送用信号としてOFDM変調し、送信部142によって、混合器710、分配器720、および、同軸ケーブル730を介して、テレビ300Aに送信する。なお、映像信号と合わせて、受信した音声信号もOFDM変調し、テレビ300Aに送信するようにしてもよい。
テレビ300Aは、ホームゲートウェイ100から受けた放送用信号を受信し、放送用信号をMPEG−2方式のTS信号に復調し、MPEG−2方式のTS信号を映像信号に復号し、復号された映像信号で示される相手側の電話機のユーザの映像を表示する。また、テレビ300Aは、放送用信号に音声信号も含まれる場合に、音声信号も復号し、復号された音声信号で示される相手側の電話機のユーザの音声を出力するようにしてもよい。
トランシーバ200Aは、ホームゲートウェイ100から受信した音声信号をヘッドセット820に送信する。
ヘッドセット820は、トランシーバ200Aから受信した音声信号で示される相手側の電話機のユーザの音声をヘッドフォン部から出力する。
以上説明したように、本実施の形態におけるホームゲートウェイ100によれば、図3および図4で説明したように、LANインターフェイス151によって、H.264方式で映像が符号化されたTS信号がインターネット600を介して受信され、H.264/MPEG−2トランスコーダ111によって、TS信号がテレビ300A,300Bで復号可能なMPEG−2方式のTS信号に変換され、地上波変調部141によって、TS信号がそのTS信号の放送が放送されているチャンネルまたは空きチャンネルの放送用信号に変調され、送信部142によって、放送用信号が複数のテレビ300A,300Bに送信される。
その結果、テレビ300A,300Bで復号可能なMPEG−2方式のTS信号に変換する装置をテレビ300A,300Bごとに設けなくてもH.264方式のTS信号で示される映像を複数のテレビ300A,300Bで視聴可能とすることができる。
また、ホームゲートウェイ100によれば、図3で説明したように、複数のTS信号が受信され、受信された複数のTS信号がそれぞれMPEG−2方式のTS信号に変換され、変換された複数のTS信号がそれぞれ異なるチャンネルの放送用信号に変調され、変調された複数の放送用信号が送信されるようにしてもよい。その結果、複数のTS信号で示される映像をそれぞれ複数のテレビで視聴可能とすることができる。
また、ホームゲートウェイ100によれば、図3および図4で説明したように、トランシーバ200A,200Bまたはテレビ300Dによって、映像を別の映像に切替える切替指示が受信され、CPU110によって、切替指示で示される映像を受信するように、LANインターフェイス151が制御される。その結果、切替指示に応じた映像を所定のテレビ300A,300B,300Dで視聴可能とすることができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図3で説明したように、テレビ300Dから切替指示が受信される。テレビ300Dには、テレビ300Dに予め備えられたリモコン310Dから切替指示が入力される。このため、切替指示を受信するためのトランシーバ200を備える必要がない。その結果、コストを掛けずに、切替指示に応じた映像を所定のテレビ300Dで視聴可能とすることができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図3で説明したように、映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられるトランシーバ200Aが備えられる。そして、トランシーバインターフェイス152によって、受付けられた切替指示がトランシーバ200Aから受信される。
このように、テレビ300Aの近傍に設置される専用のトランシーバ200Aが用いられて切替指示が受付けられる。このため、どのようなテレビであっても、テレビとホームゲートウェイとの間で信号がやり取りされるのではなくて、トランシーバ200Aとトランシーバインターフェイス152との間で信号がやり取りされるので、やり取りされる信号を、テレビに応じて変える必要がなく、予め定められた信号とすることができる。その結果、切替指示のやり取りを容易に行なうことができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図6で説明したように、CPU110によって、SIPで先方側電話機との通信の接続が確立され、トランシーバインターフェイス152によって、カメラ810およびヘッドセット820のマイクから受信された当方側の映像信号および音声信号がトランシーバ200Aから受信され、LANインターフェイス151によって、当方側の映像信号および音声信号が、通信の接続が確立された先方側の電話機に送信され、LANインターフェイス151によって、先方側の映像信号および音声信号が受信され、H.264/MPEG−2トランスコーダ111によって、先方側の映像信号および音声信号がMPEG−2方式のTS信号でなければMPEG−2方式のTS信号に変換され、地上波変調部141によって、TS信号が変調される。
このため、カメラ810およびヘッドセット820のマイクから入力された当方の映像および音声が先方に送信され、先方の映像および音声がテレビ300Aに送信される。その結果、当方の映像および音声を先方で出力させることができ、先方の映像および音声をテレビ300Aで視聴可能とすることができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図5で説明したように、トランシーバインターフェイス152によって、トランシーバ200E,200Fによって受信されたキーボード830E,830Fおよびマウス840E,840Fからの操作信号がトランシーバ200E,200Fから受信され、LANインターフェイス151によって、操作信号がPC950に送信され、LANインターフェイス151によって、操作信号に対する処理結果がPC950から受信され、MPEG−2エンコーダ115によって、処理結果がMPEG−2方式のTS信号に変換され、地上波変調部141によって、TS信号が放送用信号に変調される。
このため、キーボード830E,830Fおよびマウス840E,840Fから入力された操作信号がトランシーバ200E,200Fおよびホームゲートウェイ100を介してPC950に入力され、PC950での操作信号に対する処理結果がホームゲートウェイ100を介してテレビ300E,300Fに送信される。その結果、テレビ300E,300FをPC950のディスプレイのように用いることができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図4で説明したように、トランシーバインターフェイス152によって、トランシーバ200Bによって受信されたキーボード830Bおよびマウス840Bからの操作信号がトランシーバ200Bから受信され、CPU110によって、操作信号に基づいて、所定の機能が実行され、MPEG−2エンコーダ115によって、所定の機能の実行結果がMPEG−2方式のTS信号に変換され、地上波変調部141によって、TS信号が放送用信号に変調される。ここで、所定の機能は、ウェブブラウザ機能である。
このため、キーボード830Bおよびマウス840Bから入力された操作信号がトランシーバ200Bを介してホームゲートウェイ100に入力され、ホームゲートウェイ100によって実行された所定の機能の実行結果がテレビ300Bに送信される。その結果、テレビ300Bを所定の機能の表示結果を表示させるためのディスプレイのように用いることができる。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、図1で説明したように、トランシーバインターフェイス152によって、建物10内に敷設された同軸ケーブル730を介して切替指示が受信される。
このため、新たに切替指示を受信するためのケーブルを敷設しなくても切替指示を受信することができる。このため、ホームゲートウェイ100を導入する再のコストを抑えることができる。
なお、本実施の形態においては、同軸ケーブル730を用いるようにしたが、これに限定されず、電力線を用いるようにしてもよい。また、本実施の形態においては、同軸ケーブル730を用いて有線で切替指示が受信されるようにしたが、これに限定されず、無線で切替指示が受信されるようにしてもよい。
さらに、ホームゲートウェイ100によれば、送信部142によって、建物10内に敷設された同軸ケーブル830を介して放送用信号が送信されるようにした。しかし、これに限定されず、建物10内に敷設された電力線を介して放送用信号が送信されるようにしてもよい。また、無線で放送用信号が送信されるようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、ホームゲートウェイ100として発明を説明した。しかし、発明をホームゲートウェイ100およびトランシーバ200を含むホームゲートウェイシステムの発明と捉えてもよいし、ホームゲートウェイ100で実行される中継方法または中継プログラムの発明と捉えてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態におけるホームゲートウェイシステムの概略を説明するための概略図である。 この発明の実施の形態におけるホームゲートウェイシステムの機能の概略を示す機能ブロック図である。 この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでの再配信映像の視聴について説明するための図である。 この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでのVOD映像の視聴について説明するための図である。 この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムでのPCのリモート操作について説明するための図である。 この実施の形態におけるホームゲートウェイシステムのテレビ電話機能について説明するための図である。
符号の説明
10 建物、100 ホームゲートウェイ、110 CPU、111 H.264/MPEG−2トランスコーダ、113 映像合成部、114 グラフィックコントローラ、115 MPEG−2エンコーダ、116 チャンネル指定部、141 地上波変調部、142 送信部、151 LANインターフェイス、152 トランシーバインターフェイス、153 IP電話インターフェイス、200A〜200C,200E,200F トランシーバ、251 LANインターフェイス、252 トランシーバインターフェイス、253 リモコンインターフェイス、254 無線LANインターフェイス、255 キーボード・マウスインターフェイス、300,300A〜300F テレビ、310,310A,310D リモコン、400 MPEG−2/H.264トランスコーダ、410 地上波デジタル放送用アンテナ、500 VODサーバ、600 インターネット、650 SIPサーバ、710 混合器、720 分配器、730 同軸ケーブル、740 地上波放送用アンテナ、750 衛星波放送用アンテナ、810 カメラ、820 ヘッドセット、830,830B,830E,830F キーボード、840,840B,840E,840F マウス、850 電話機、860 コードレス電話機、900 パソコン、950 PC、960 HUB。

Claims (11)

  1. 第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する受信手段と、
    前記映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信する受信機と、
    前記受信機によって受付けられた前記切替指示を前記受信機から受信する切替指示受信手段と、
    前記切替指示受信手段によって受信された前記切替指示で示される映像を受信するように、前記受信手段を制御する受信制御手段と、
    所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立する通信接続確立手段と、
    前記受信機から前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を受信する第1映像音声受信手段と、
    前記第1映像音声受信手段によって受信された前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を、前記通信接続確立手段によって通信の接続が確立された前記先方側通話機器に送信する第1映像音声通信手段と、
    先方側映像信号および先方側音声信号を前記先方側通話機器から受信する第2映像音声受信手段と、
    前記受信手段によって受信された前記デジタル信号および前記第2映像音声受信手段によって受信された前記先方側映像信号および前記先方側音声信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する変調手段と、
    前記変調手段によって変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信する送信手段とを備える、情報中継装置。
  2. 第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する受信手段と、
    前記映像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信する受信機と、
    前記受信機によって受付けられた前記映像を別の映像に切替える切替指示を前記受信機から受信する切替指示受信手段と、
    前記切替指示受信手段によって受信された前記切替指示で示される映像を受信するように、前記受信手段を制御する受信制御手段と、
    前記受信機から前記操作信号を受信する操作信号受信手段と、
    前記操作信号受信手段によって受信された前記操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行する機能実行手段と、
    前記受信手段によって受信された前記デジタル信号および前記機能実行手段によって実行された前記ウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する変調手段と、
    前記変調手段によって変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信する送信手段とを備える、情報中継装置。
  3. 前記受信手段は、複数のデジタル信号を受信し、
    前記変換手段は、前記受信手段によって受信された複数の前記デジタル信号をそれぞれ前記第2の符号化方式のデジタル信号に変換し、
    前記変調手段は、前記変換手段によって変換された複数の前記デジタル信号をそれぞれ異なる所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調し、
    前記送信手段は、前記変調手段によって変調された複数の前記放送無線送信用信号を送信する、請求項1または請求項2に記載の情報中継装置。
  4. 前記切替指示受信手段は、前記所定のテレビ受像装置のいずれかから前記切替指示を受信する、請求項1または請求項2に記載の情報中継装置。
  5. 前記操作信号受信手段によって受信された前記操作信号をコンピュータに送信する操作信号送信手段と、
    前記操作信号送信手段によって送信された前記操作信号に対する処理結果を前記コンピュータから受信する処理結果受信手段と、
    前記処理結果受信手段によって受信された前記処理結果を前記第2の符号化方式のデジタル信号に変換する処理結果変換手段とをさらに備え、
    前記変調手段は、前記処理結果変換手段によって変換されたデジタル信号をさらに変調する、請求項2に記載の情報中継装置。
  6. 前記切替指示受信手段は、建物内に敷設された同軸ケーブル、建物内に敷設された電力線、および、無線のいずれかを介して前記切替指示を受信する、請求項1から請求項5までのいずれかに記載の情報中継装置。
  7. 前記第1の符号化方式は、H.264であり、
    前記第2の符号化方式は、MPEG−2である、請求項1から請求項6までのいずれかに記載の情報中継装置。
  8. 像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信する受信機を有する情報中継装置によって実行される情報中継方法であって、
    第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信するステップと、
    前記受信機によって受付けられた前記映像を別の映像に切替える切替指示を前記受信機から受信するステップと、
    受信された前記切替指示で示される映像を受信するステップと、
    所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立するステップと、
    前記受信機から前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を受信するステップと、
    受信された前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を、通信の接続が確立された前記先方側通話機器に送信するステップと、
    先方側映像信号および先方側音声信号を前記先方側通話機器から受信するステップと、
    前記インターネットを介して受信された前記デジタル信号および前記先方側通話機器から受信された前記デジタル信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換するステップと、
    変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調するステップと、
    変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信するステップとを含む、情報中継方法。
  9. 像を別の映像に切替える切替指示を受付ける機器であって本体とは別体として設けられ、通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信する受信機を有する情報中継装置によって実行される情報中継方法であって、
    第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信するステップと、
    前記受信機によって受付けられた前記映像を別の映像に切替える切替指示を前記受信機から受信するステップと、
    受信された前記切替指示で示される映像を受信するステップと、
    前記受信機から前記操作信号を受信するステップと、
    受信された前記操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行するステップと、
    前記インターネットを介して受信された前記デジタル信号および実行された前記ウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換するステップと、
    変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調するステップと、
    変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信するステップとを含む、情報中継方法。
  10. 情報を中継する情報中継装置と、映像を切替える切替指示を受付ける受信機とを備える情報中継システムであって、
    前記情報中継装置は、
    第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する受信手段を備え、
    前記受信機は、
    前記映像を別の映像に切替える前記切替指示を受付ける受付手段と、
    前記受信機と通信可能なカメラおよびマイクから、それぞれ、当方側映像信号および当方側音声信号を受信し、前記情報中継装置に送信する送受信手段とを備え、
    前記情報中継装置は、さらに、
    前記切替指示を前記受信機から受信する切替指示受信手段と、
    前記切替指示受信手段によって受信された前記切替指示で示される映像を受信するように、前記受信手段を制御する受信制御手段と、
    所定の通話制御プロトコルで先方側通話機器との通信の接続を確立する通信接続確立手段と、
    前記受信機から前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を受信する第1映像音声受信手段と、
    前記第1映像音声受信手段によって受信された前記当方側映像信号および前記当方側音声信号を、前記通信接続確立手段によって通信の接続が確立された前記先方側通話機器に送信する第1映像音声通信手段と、
    先方側映像信号および先方側音声信号を前記先方側通話機器から受信する第2映像音声受信手段と、
    前記受信手段によって受信された前記デジタル信号および前記第2映像音声受信手段によって受信された前記先方側映像信号および前記先方側音声信号を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する変調手段と、
    前記変調手段によって変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信する送信手段とを備える、情報中継システム。
  11. 情報を中継する情報中継装置と、映像を切替える切替指示を受付ける受信機とを備える情報中継システムであって、
    前記情報中継装置は、
    第1の符号化方式で映像が符号化されたデジタル信号をインターネットを介して受信する受信手段を備え、
    前記受信機は、
    前記映像を別の映像に切替える前記切替指示を受付ける受付手段と、
    前記受信機と通信可能なコンピュータ用入力機器から操作信号を受信し、前記情報中継装置に送信する送受信手段とを備え、
    前記情報中継装置は、さらに、
    前記切替指示を前記受信機から受信する切替指示受信手段と、
    前記切替指示受信手段によって受信された前記切替指示で示される映像を受信するように、前記受信手段を制御する受信制御手段と、
    前記受信機から前記操作信号を受信する操作信号受信手段と、
    前記操作信号受信手段によって受信された前記操作信号に基づいて、ウェブブラウザ機能を実行する機能実行手段と、
    前記受信手段によって受信された前記デジタル信号および前記機能実行手段によって実行された前記ウェブブラウザ機能の実行結果を、所定のテレビ受像装置で復号可能な第2の符号化方式のデジタル信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された前記デジタル信号を、所定のチャンネルの放送無線送信用信号に変調する変調手段と、
    前記変調手段によって変調された前記放送無線送信用信号を複数の前記所定のテレビ受像装置に送信する送信手段とを備える、情報中継システム。
JP2006080946A 2006-03-23 2006-03-23 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム Expired - Fee Related JP4914093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080946A JP4914093B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080946A JP4914093B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259087A JP2007259087A (ja) 2007-10-04
JP4914093B2 true JP4914093B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38632871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080946A Expired - Fee Related JP4914093B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4914093B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358665B2 (en) 2008-08-15 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling the presentation of multimedia data from a multiplex signal between devices in a local area network
US8902868B2 (en) * 2008-08-15 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wirelessly distributing multiplex signal comprising multimedia data over a local area network
JP5249728B2 (ja) * 2008-11-25 2013-07-31 シャープ株式会社 放送信号送出装置、放送信号送出方法、プログラム、および記録媒体
JP2013179626A (ja) * 2013-04-12 2013-09-09 Sharp Corp 放送信号送出装置、放送信号送出方法、プログラム、および記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100844816B1 (ko) * 2000-03-13 2008-07-09 소니 가부시끼 가이샤 간결한 트랜스코딩 힌트 메타데이터를 생성하는 방법 및장치
JP2001339460A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル送受信装置
JP2003264808A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Maspro Denkoh Corp 無線通信システム及び通信装置
KR20050113645A (ko) * 2003-03-11 2005-12-02 톰슨 라이센싱 전체 하우스 비디오 네트워크
US20050041646A1 (en) * 2003-06-27 2005-02-24 Marconi Communications, Inc. Audio mixer and method
KR20060120019A (ko) * 2003-10-07 2006-11-24 톰슨 라이센싱 네트워크에서의 유니캐스트를 통한 멀티캐스트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007259087A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101728911B1 (ko) 화상 통화 연결 방법, 그를 이용한 화상 통신 장치 및 디스플레이 장치
US8520050B2 (en) Communication system and method
US9621943B2 (en) Multimedia processing resource with interactive voice response
US9142120B2 (en) Remote control device signal distribution
JP4238247B2 (ja) 近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス
JP4611119B2 (ja) 中継装置および通信システム
JP2015015729A (ja) マルチルームテレビジョンシステムを効果的に実施するための方法
JP2012120223A (ja) 第2のディスプレイ装置での移動体用テレビジョン信号の表示
US8749611B2 (en) Video conference system
JP2005175715A (ja) テレビ受信装置、ネットワーク端末及びネットワーク制御システム
US20060080713A1 (en) Television set
WO2007028324A1 (fr) Decodeur et dispositif pour accomplir la prise en charge de multiples televiseurs par un seul decodeur
JP2008182463A (ja) テレビジョン受信装置
KR100939914B1 (ko) Ip셋톱박스와 음성 송수신 리모콘을 이용한 멀티미디어 시스템
CN102098563A (zh) 互动数字电视***、方法、数字电视接收终端及客户端
JP4914093B2 (ja) 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム
JP2003143180A (ja) データ処理サーバ
JP2009100378A (ja) テレビ電話機能付き携帯端末、画像転送方法及びプログラム
KR20100119064A (ko) Ip전화 통신 장치
JP2006025278A (ja) テレビ視聴機能付き通信機器及び要求番組通信システム
JP2013090193A (ja) テレビ電話システム、及びこれに用いる中継装置、端末装置
KR101003767B1 (ko) Iptv용 다기능 셋탑 박스 장치 및 단말기
JP2009225474A (ja) テレビ受信装置、ネットワークシステム及びこれらの制御方法
KR20050068273A (ko) 이동통신망, 인터넷망, catv망과 연동된 시스템에서피어투피어 기반의 pda2pda, pda2tv, tv2tv 비디오 ip폰서비스 제공 시스템 및 방법
JPH0946653A (ja) インタラクティブ文字多重放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees