JP4908711B2 - プラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法 - Google Patents

プラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4908711B2
JP4908711B2 JP2001542605A JP2001542605A JP4908711B2 JP 4908711 B2 JP4908711 B2 JP 4908711B2 JP 2001542605 A JP2001542605 A JP 2001542605A JP 2001542605 A JP2001542605 A JP 2001542605A JP 4908711 B2 JP4908711 B2 JP 4908711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
plasma
plasma radiation
radiation source
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001542605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515675A (ja
Inventor
グローセ シュテファン
フォイクト ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003515675A publication Critical patent/JP2003515675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908711B2 publication Critical patent/JP4908711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/123Spraying molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
本発明は請求項1の上位概念に記載のプラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法に関する。
【0002】
技術水準
多くの工業的分野において、部品または材料の表面を磨耗または腐食から保護する決められた物理的および化学的特性を有する薄い、硬質層への需要が高まっている。代表的な公知の層は異なる組成、品質特性および機能性を有する1個以上の層からなる。
【0003】
公知のプラズマ放射法において、このために低真空から大気圧に近い圧力範囲までで従来の粉末状のミクロスケールの粒子をプラズマ放射源またはプラズマ放射線に導入し、ここで溶融し、部分的に蒸発し、その後速い速度で方向付けされて基板にメッキする。これによりかなり高い析出率で種々の機能を有する層を析出するが、この層は典型的なPACVD層(hysically ided hemical apour eposition、物理的に援助された化学蒸着)またはCVD層の均一性および緻密性を達成しない。他方でプラズマ放射の利点は強い局在化される被覆および高い析出率にある。
【0004】
プラズマ放射でのプラズマ放射線の製造は一般に直流電圧により行われるが、誘導性高周波励起を使用する新しい開発は同様にすでに知られている。後者は、導入される粉末粒子がプラズマ放射線中で長い滞在時間を有し、これにより強度に溶融するという利点を有する。
【0005】
例えばE.PfenderおよびC.H.Chang、Plasma Spray Jets and Plasma Particulate Interaction:Modelling and Experiments、Tagungsband des VI.Workshop Plasmatechnik、TU Illmenau、1998から、鍋状シリンダー燃焼体中でコイルを使用して外部に隣接する高周波の交流および誘導性高周波励起を介してプラズマ放射源中にプラズマを形成することが公知であり、プラズマがプラズマ放射線の形でプラズマ放射源から放出する。更にこれからプラズマガスとしてヘリウム、アルゴンまたは酸素を使用することが公知であり、これに更に金属粉末を添加してもよく、従って公知のプラズマ放射と同様にプラズマ放射線中のこの粒子の表面の溶融が行われ、引き続きこの粒子をプラズマ源の外部で基板に析出する。
【0006】
この方法の欠点は、第1に析出される層の高い粗さおよび低い機械的強度であり、これは主に、供給される粉末粒子がプラズマ放射線中で放射線の高い流動速度により短時間のみ、部分的に9000Kより高いプラズマ温度にさらされ、従って完全に溶融せず、表面にわずかに溶融することにもとづく。特に供給される粒子の原子または分子の水準またはナノスケールのクラスター水準への溶融および分解が行われない。数μmの層厚を有する薄い耐磨耗性層または硬質材料層としてこの種の層は従って多くは適さない。更にこの種の析出される層の組成は従来は主に金属および金属酸化物に限定される。
【0007】
更に、薄い高価な耐磨耗性層および耐腐食性層を気相から高真空中でPACVD(hysically ided hemical apour eposition、物理的に援助された化学蒸着)法またはPVD(hysically apour eposition、物理的蒸着)法を使用して析出することが公知である。PACVD法およびCVD法は質的に高価な、密な、コンパクトで均一な層により優れている。しかし析出を原子の成長により行うので、析出率が低い。
【0008】
最後に、S.Veprek、Theoretisches Konzept fuer Design und praktische Darstellung neuartiger、thermodynamisch stabiler、superharter Kompositmaterialien、Stausseminar、Oberflaechen− und Schicht−technologien、Wuerzburg、VDI−Technologiezentrum、1997、Band1、27頁および28頁において、プラズマCVD法またはプラズマPVD法を用いて新たな超硬質の層を基板、特にスチール基板に析出することが理論的根拠にもとづいて提案されている。この材料はナノ結晶の硬質遷移金属窒化物MeNと非晶質Siの組み合わせにより製造する。析出を500〜550℃で行う。この構想の詳しい説明はS.Veprek等、Appl.Phys.Lett.66(1995)2640頁以下に記載されている。
【0009】
非晶質マトリックス中のこのナノ結晶の材料により理論的計算により部分的にダイナマイトの硬度を達成するべきである。
【0010】
発明の利点
請求項1の特徴部分に記載される本発明の方法は技術水準に比べてPACVD法とプラズマ溶射法の間に従来存在する隙間を閉鎖し、同時に革新的な層系および材料の製造を可能にするという利点を有する。
【0011】
詳細には、このためにプラズマ放射源を使用して新しい種類の実施方法で、高真空から大気圧に近い圧力範囲までで方向付けされた、基板上の局所的被覆法または析出法を可能にし、その際層を形成する物質(前駆物質)をプラズマ放射源またはプラズマにガス、液体または粉末の形で供給する。
【0012】
従って一方では固体の前駆物質をナノ粒子、ナノスケールの粉末またはミクロスケールの粉末または懸濁液の形でプラズマ放射源に供給し、前駆物質がプラズマ放射線中でプラズマ中の滞在時間に応じてまたは供給される粒子または粉末粒子の出発粒度に応じて溶融し、蒸発または分解し、従って個々の原子、分子またはナノスケールからミクロスケールまでのクラスターまたは粒子が形成され、これらが引き続き方向付けされて速い速度で被覆すべき基板に衝突する。その際同時に固体の前駆物質とともにガス状および/または液状前駆物質を析出工程に導入することができる。
【0013】
従って異なる前駆物質の混合により新しい種類の材料および層系の製造が可能であり、その際異なる前駆物質の選択は、特にこの物質がプラズマ放射源中で種々の方法で励起し、溶融しおよび/または蒸発するように行う。これは、例えば化学的に異なる前駆物質の選択によりプラズマへの異なる種類の前駆物質の供給および析出工程またはプラズマへの前駆物質の供給の異なる位置を達成することができる。更に使用される前駆物質は粒度が異なっていてもよい。
【0014】
これにより全体として供給される粒子または前駆物質へのエネルギー輸送の高さおよび種類をプラズマ中で意図的に調節し、供給されるこの物質の異なる励起の程度を、形成されるプラズマまたはいわゆる残像(Afterglows)の熱い帯域または冷たい帯域での異なる滞在時間により調節する。
【0015】
従って、例えば異なる物質または構造状態の混合物、特にマトリックス構造および少なくとも1個の封入物からなる複合体の形の層系を製造することができる。
【0016】
従って本発明の方法の核心は、決められた調節可能な処理条件を使用してプラズマ放射源に異なる前駆物質を使用することによる新しい複合層系の製造にあり、従って異なる互いに調節された前駆物質を様々に処理できる。これにより調節可能な特性を有する新しい質的に高価な、部分的に硬質から超硬質までの層系を製造できる可能性を有し、その際本発明の方法の特に重要な利点は種々の層系の析出に関する多面性である。
【0017】
これと並んで本発明の方法はPACVD法に比べて真空技術の費用が少なく、特別の場合は全くかからない方法であり、それというのも高真空または低真空または多くは大気圧に近い圧力範囲で十分である。同時に典型的には被覆すべき表面への前駆物質の有効な流動を生じるために、プラズマ放射源の高いガス排出速度または粒子排出速度を利用し、これによりCVD法またはPACVD法に比べて明らかに高い層成長率が達成される。
【0018】
更に本発明の方法は異なる前駆物質の組み合わせにより結晶の形で製造できない非晶質の金属合金および新しい種類のセラミック化合物または金属−セラミック化合物の析出を可能にする。更に異なる蒸発温度および溶融温度を有する多くの前駆物質を使用することにより他の革新的な金属合金を製造できる。
【0019】
特にナノ結晶質金属窒化物のようなナノ結晶質粒子を非晶質の炭素または炭化水素含有マトリックス層に埋め込むことが可能であり、その際従来は理論的計算にのみもとづいていた層の特性および層の硬度が達成され、それというのもこのために適当な製造方法が知られていなかったのである。本発明の方法を使用して今や反応性元素が、2つの層に、すなわちSi中のTiNの場合のような封入物および包囲するマトリックス中に含まれない材料を製造することができる。
【0020】
更に使用される処理温度で、例えば封入材料およびマトリックス材料からなる均一な合金の形成の代わりにナノスケールの複合体の形成による熱力学的平衡が存在する、狭い温度枠にもはや限定されない。
【0021】
本発明の有利な構成は従属請求項に記載される手段により達成される。
【0022】
従って汚染および析出を避けるために、燃焼体の熱負荷を減少するために、および形成されるプラズマ放射線の集束を改良するために、プラズマ放射源内部で、燃焼体に付加的に、形成されるプラズマをシリンダー形に包囲する被覆ガス、例えば水素またはアルゴンを供給することができる。
【0023】
更に本発明の方法では処理空間中で10−4ミリバールから15バールまでの圧力で運転するプラズマ放射源を使用することができ、その際プラズマを異なる、それぞれ公知の方法で、例えば直流励起、高周波交流励起、マイクロ波励起または単極または双極の電圧パルスでの励起により点火し、維持することができる。
【0024】
更に本発明の方法を使用して、異なる層系を、層の組成を変動することによりおよび/または時間の関数として層の組成の変形により製造するかまたは機能被覆として基板に析出することが可能である。従って例えばプラズマ中の前駆物質の組成の時間的変化により、部分層の材料組成の連続的移行を示し、例えば金属珪化物、炭化物、酸化物、窒化物、硼化物、硫化物、非晶質から結晶質までの炭化水素または炭素、珪素水素またはこれらの物質の混合物からの連続する層から形成される、連続する部分層を析出することができる。
【0025】
その際この析出を広い温度範囲で、特に低い温度で実施することが特に有利である。
【0026】
更に非晶質炭素、非晶質金属、BN、Siのような非晶質セラミック物質またはこれらの物質の混合物からのマトリックス中の金属珪化物、金属炭化物、金属酸化物、金属窒化物、金属硼化物、金属硫化物、窒化硼素または相当する珪素化合物の封入物から形成される層または連続層を形成することができる。
【0027】
同じ材料の組成での異なる形状およびこれにより異なる特性を有する層または層系の製造は処理パラメーターの適当な選択により可能である。このために供給される前駆物質の量、その粒度、処理圧力、付加的に供給されるガス(インジェクターガス、被覆ガス、中心ガス)の種類、組成および量が決定的である。これらのパラメーターの選択により複合層中で非晶質、ナノ、ミクロから粗い結晶質までの相が製造できる。
【0028】
本発明の方法の有利な利点は、この方法を少なくとも一時的に、公知の、別々に操作可能なCVD法、PVD法またはPACVD法と組み合わせる可能性であり、これにより組み合わせ層を析出する。その際一方で連続的に運転するCVD法、PVD法またはPACVD法を一時的に本発明の方法と組み合わせることができ、他方で本発明の方法を連続的に運転することができ、この方法を引き続き少なくとも一時的にCVD法、PVD法またはPACVD法に接続する。2つの方法の循環的使用も可能である。
【0029】
このようにして更に基板に、例えば公知のPACVD法により特に非晶質の層をマトリックス層として析出することができ、マトリックス層に本発明の方法の循環的接続により付加的にナノスケールの粒子または結晶子を埋め込む。このために被覆すべき基板を有利には循環的に、例えば回転可能な支持体上の配置により、順次、例えば少なくとも1個のPACVD源および少なくとも1個のプラズマ放射源を通過させ、この間異なる源をそれぞれ連続的に運転する。
【0030】
図面
本発明の実施例を図面および以下の説明により詳細に説明する。図1は本発明の方法を実施するための技術水準から公知のプラズマ放射源を示し、図2は変更したガス供給を有する変更したプラズマ放射源を示す。
【0031】
実施例
本発明の方法を実施するために、 E.PfenderおよびC.H.Chang、Plasma Spray Jets and Plasma Particulate Interaction:Modelling and Experiments、Tagungsband des VI.Workshop Plasmatechnik、TU Illmenau、1998から公知のプラズマ放射源5が適している。
【0032】
図1により、シリンダー状燃焼体11を有するこのプラズマ放射源5に、供給手段13およびシリンダー状スリーブ14を介してインジェクターガス15を軸方向に供給する。その際インジェクターガス15とともに場合により前駆物質16´を供給することができる。燃焼体11中に図示されていない公知の部品により電磁励起を介してプラズマ10を点火し、連続的に運転し、プラズマがプラズマ放射線17の形でプラズマ放射源5の燃焼体11から放出する。燃焼体11は典型的には約10cmの高さを有する。プラズマ放射源17は更に典型的に約10cm〜100cm離れてスチールのような基板12に衝突し、ここで機能被覆18として層または層系を析出する。
【0033】
更に場合により中心ガス22をスリーブ14内部の中心に供給することが用意される。更に燃焼体11に被覆ガス19を場合により集中して導入するためにガスシャワーの形のガス供給手段21が用意される。このために被覆ガス19をスリーブ14の外部に、燃焼体11の内壁の好ましくない強い加熱または被覆を避けるように導入する。更に場合により被覆ガス19に前駆物質を混合することができる。
【0034】
図2はプラズマ放射源5の構造の変形を示し、その際被覆ガス19の導入およびスリーブ14の使用が省かれている。しかし図2においてはプラズマ放射線17として燃焼体11から放出するプラズマ10に、プラズマ放射源5の外部に、他の前駆物質16を供給する。このために付加的な、プラズマ放射線17を同心円状に包囲するシャワー20が備えられ、このシャワーは、プラズマ放射源5の出口に、すなわち燃焼体11からのプラズマ放射線17の出口の領域に配置されたノズルに組み込まれていてもよい。このシャワー20またはこのノズルにより導入される前駆物質16を用いて持続的に前駆物質16、16´にプラズマ10のエネルギー輸送の高さおよび種類を調節することができ、従って異なる大きい封入物または異なる構造化された封入物を、析出する機能被覆18中に実現できる。このエネルギー輸送を調節するために、シャワー20を介してプラズマに他の、冷却に用いる急冷ガスを供給することができる。
【0035】
最後に本発明の方法の他の変形が、図2から変形して、例えばアルゴンのような希ガスまたは酸素または水素のような反応性ガスをインジェクターガス15として燃焼体11に導入し、引き続きインジェクターガスがまずプラズマ10を形成し、プラズマに引き続きプラズマ放射源5の外部に1個以上の前駆物質16を、例えばナノスケールまたはミクロスケールの粉末の形で、これと混合するキャリアガスを介して同心円状シャワー20を用いて供給することにより、燃焼体11への第1前駆物質16´の軸方向の注入を省くことが用意される。
【0036】
供給される前駆物質16、16´とプラズマ10の相互作用が生じることが常に本発明の方法に不可欠であり、その際前駆物質は溶融し、蒸発し、または少なくとも表面で活性化し、または断片化する。原子または分子の水準(原子、分子、ラジカル)までの溶融または断片化が有利である。このほかこの相互作用は、プラズマ10により誘導される、供給される物質16、16´と同様に供給されるガス状または液状反応成分または他の前駆物質との化学反応にある。
【0037】
当業者が個々にそれぞれ析出すべき機能被覆に関して簡単な予備試験により求める必要があるプラズマ放射源5の運転の際の方法パラメーターは、プラズマ10に励起する出力、燃焼体11中のプラズマ励起の種類、燃焼体11の出口開口と基板12との距離、供給される前駆物質16、16´の種類および量、プラズマ放射源5が運転する圧力である。特に、引き続き再び衝突および照射により層を形成する前駆物質16、16´で放出する、必要な最低エネルギー密度を保証するために、常に所定の最低出力をプラズマ10に励起することが必要である。更にプラズマ放射線17の長さにより、プラズマ放射線17への導入される粒子または前駆物質16、16´の滞在時間を調節することができ、粒子または前駆物質は再びこの飛行時間中にプラズマ放射線からのエネルギーを吸収する。滞在時間およびこれにより吸収されるエネルギーが十分に大きい場合にはじめて、例えば原子または分子の水準までの導入される前駆物質16、16´の完全な分解が保証される。
【0038】
他の方法パラメーターは供給される前駆物質16、16´の数および量および供給位置、使用されるガスの種類および量である。
【0039】
その際供給されるガスは、プラズマガスまたはインジェクターガス15または被覆ガス19として不活性ガス、例えばアルゴン、中心ガスとして、供給される前駆物質16、16´のための窒素またはアルゴンのようなキャリアガス、または供給される前駆物質16、16´との化学反応剤としての、酸素、窒素、アンモニア、メタン、アセチレン、シランまたは水素のような反応性ガスである。非晶質炭素を析出するために、アセチレンまたはメタンのような純粋なガス状有機化合物が特に適している。
【0040】
更に、前駆物質16、16´として、まずヘキサメチルシラン(HMDS)またはテトラメチルシラン(TMDS)のようなガス状の有機化合物、珪素有機化合物または金属有機化合物またはこれらのガスの混合物が該当する。このほかサブミクロスケールまたはナノスケールの粒子として、クロム、チタン、鉄、アルミニウム、ジルコニウム、ハフニウム等のような金属から、硬質材料またはセラミックから、窒化物、特に窒化硼素、窒化珪素、またはTiNのような金属窒化物、酸化アルミニウム、二酸化チタンまたは二酸化珪素のような酸化物、TiCのような炭化物、珪化物または珪素化合物から供給される固体の前駆物質が適している。
【0041】
更に前駆物質16、16´は液体の形で、特に前記の材料の種類からの懸濁されるナノスケールの粒子を有する懸濁液の形で供給することができる。
【0042】
以下に若干の例により機能被覆18としての層系の製造を詳細に記載する。
【0043】
第1の例はプラズマ放射線17に少なくとも2個の異なる前駆物質16、16´を供給し、このうち1つはガス状または液状であり、プラズマ10に供給手段13を介して供給され、第2の物質は固体としてナノスケールの粉末またはナノスケールの粉末の懸濁液の形でシャワー20を介して導入される。その際ガス状または液状の前駆物質16´がプラズマ放射線17中で化学的に変性され、基板12に析出する際にマトリックス層として少なくとも十分に非晶質の層を形成し、一方第2前駆物質16はプラズマ放射線17中で部分的に溶融し、これによりマトリックス層中の封入物として機能被覆18中に存在する。従って2つの異なる前駆物質16、16´を使用してプラズマ10の内部に異なる工程を結合し、これらを同時にまたは互いに調節して順次行うことができる。
【0044】
第2の例は第1前駆物質16´として液体または気体の炭化水素または一般に有機出発化合物を使用し、第2前駆物質16として、Ti、Cr、Ta、TiN、TiO、BN、SiN、SiC、TiC、ZrO、SiO、MoSまたはTaSのような金属またはセラミックからの固体を使用し、そのほかは第1の例と同様に実施することを用意する。この方法で摩擦を減少する層として、耐磨耗層の形の、特に乾燥潤滑剤の形のまたは電子への適用のための新しい形式の機能被覆を製造することができる。
【0045】
第3の例では、少なくとも3個の前駆物質16、16´を使用し、このうち第1の物質はガス状または液状であり、第2の物質はナノスケールの粉末またはナノスケールの粉末の懸濁液の形で固体として導入され、第3の物質は反応性ガスとして、場合により被覆ガス19と一緒にガス供給手段21を介してプラズマ10に導入する。その際ガス状または液状の第1前駆物質16´は第3前駆物質と一緒にプラズマ放射線17中で化学反応し、基板12に析出する際にまずマトリックス層として少なくとも十分に非晶質の層を形成し、この層に、前記の例と同様にシャワー20を介して供給される第2前駆物質16を導入する。
【0046】
このために詳細には、第1前駆物質としてシランまたは珪素−炭化水素化合物のような液状またはガス状の珪素化合物、第2前駆物質としてTiN、TiO、TaN、BN、TiC、AlまたはZrOのようなセラミックからのナノスケールの固体および反応性プラズマガスとして窒素が適している。これにより特に簡単なやり方で、特に高い層の硬度を有する新しい形式の超硬質の機能被覆、例えばSiのような比較的弾性の材料からの薄いマトリックス中のナノスケールのTiN固体封入物が達成される。
【0047】
第4の例は、プラズマ10に少なくとも2個の前駆物質16、16′を粉末または懸濁液の形で供給することにより基板12上に硬質材料被覆を製造することを用意し、その際この粉末は粒度が異なる。詳細には第1前駆物質16′としてナノスケールの粉末またはナノスケールの粉末の懸濁液を使用し、この粉末がプラズマ放射線17中で原子の水準にまで分解または溶融し、基板12上に少なくとも十分に非晶質のマトリックス層を析出し、第2前駆物質16としてミクロスケールの粉末またはミクロスケールの粉末の懸濁液を使用し、この粉末はプラズマ放射線17中で完全には溶解せず、従ってナノ結晶またはミクロ結晶の粒子の形で同時に製造される非晶質のマトリックスに埋め込まれる。このために第1前駆物質16′として、例えばナノスケールのTiNが適しており、これは供給手段13を介してキャリアガス、アルゴンと一緒に導入され、一方第2前駆物質16としてミクロスケールのWCをキャリアガス窒素と一緒にシャワー20を介して導入する。このようにして高い可延性および耐摩耗性の硬質材料−硬質金属層を析出し、その際マトリックスがTiから形成され、その組成は処理条件、特にガス流を介して調節できる、
第5の例において、プラズマ10に少なくとも2個の前駆物質16、16′を供給し、これらの物質は蒸発温度および溶融温度が異なる。従って、例えば第1前駆物質16′として粉末状のチタンおよび第2前駆物質16として粉末状のSiNを使用し、しかしこの場合に供給されるチタンはプラズマ10中でSiNとして強度に活性化され、従って、処理条件に依存して、マトリックス材料として金属の、化学量論より著しく少ないTiSi(x、y<<1)またはセラミックのTiSiNを有する高い可延性のセラミック被覆が形成される。
【0048】
第6の例は、第1前駆物質16′として供給手段13を介してプラズマ10にアセチレンまたはメタンを供給し、これらは非晶質の炭素マトリックス層の形で基板12上に原子に対する原子を形成する。同時に第2前駆物質16としてシャワー20を介してまたは選択的に同様に供給手段13を介してミクロスケールまたはナノスケールのTiN粉末をプラズマ10に導入する。その際この粉末粒子の表面は単に溶融し、同時に化学的に活性化し、従って粉末粒子はナノスケールまたはミクロスケールの結晶子として、同時に析出される骨格として用いられる非晶質のマトリックス層に埋め込まれている。
【0049】
プラズマ放射源5を使用する基板12上の機能被覆18としてのマトリックス層およびこれに埋め込まれる粒子の同時の析出は更に第7実施例で説明する。このために、例えば供給手段13を介して前駆物質16′として反応性ガス、酸素を使用し、一方ガス供給手段21を介してTiNのようなミクロスケールまたはナノスケールの金属粉末をキャリアガスと一緒に形成される酸素プラズマに導入する。従ってこのプラズマ10またはプラズマ放射線17中でTiN粉末粒子から高エネルギーガス成分を介して一方で金属、具体的な場合はチタンを少なくとも部分的にスパッタリングし、この金属は更に供給される酸素と反応し、金属酸化物またはチタン酸化物を形成する。同時にガス流および燃焼体11と基板12の間隔の適当な選択により、ナノスケールまたはミクロスケールの結晶子の形の供給される前駆物質16′のなお溶融される残部を成長するマトリックス層に埋め込むことができ、従って具体的な例では埋め込まれたTiN結晶子を有するTiOマトリックス層が形成される。
【0050】
この種の特に硬い機能被覆18の他の典型的な例は、酸化珪素マトリックス中のTiN粒子またはDLC(ダイアモンド様炭素)中の硼化チタン粒子、酸化チタン粒子または硼化クロム粒子である。
【0051】
そのほか、前記の例の変形においてガスまたは液体として前駆物質をプラズマ10またはプラズマ放射線17に導入することができ、その際引き続きプラズマ中で、生じるガス分子または液体分子の衝突および化学反応を介して励起された表面を有するクラスターまたはナノ粒子が形成され、これにより同時に析出される非晶質のマトリックス層にきわめて強く付着して埋め込まれる。
【0052】
前記の例にはそれぞれプラズマ放射源5中で誘導励起した高周波によりおよび酸素または水素のようなインジェクターガス15を燃焼体11中に供給してプラズマ10を形成することが共通している。その際励起出力は典型的には約20kWであり、圧力は約200ミリバールであり、インジェクターガス15のガス流は約5SLpM(tandard iter er inute、1分当たりの標準リットル)であり、例えば窒素、アルゴンまたは水素のために使用される、場合による中心ガス22および場合による被覆ガス19の流量は20SLpMまたは70SLpMであり、燃焼体11の出口開口と基板の間隔は約20cmである。
【0053】
このほかガス状前駆物質16′を供給手段13を介して導入する場合に、5SLpMの典型的なガス流を使用する。
【0054】
機能被覆18として複合層を析出する場合に、更にこのために高周波励起を介して励起されるプラズマ10が、例えば高速フレーム溶射のようなDC(直流)法に比べて特に適していることが判明した。この場合にプラズマ10に供給される前駆物質16、16′の滞在時間が特に長く、これにより粉末または懸濁液の形で供給される前駆物質16、16′の化学的変性または溶融の高い効率が達成される。
【0055】
インジェクターガス15の選択に応じてこのガスと前駆物質16、16′の化学反応および/または前駆物質16、16′の溶融が行われるので、インジェクターガス15の選択を介して機能被覆18の組成を特に簡単に意図的に調節することができる。
【0056】
最後に、前記実施例は前駆物質16、16′の具体的な形に限定されないことを記載すべきである。これはガス状、液状または粉末状であってもよく、異なる前駆物質の混合物から形成されていてもよい。従って前駆物質16、16′は、例えばイソプロパノールまたはアセトンであってもよく、プラズマ放射線17またはプラズマ10中で化学反応するかまたはインジェクターガス15と反応することができる。その際シャワー20または供給手段13を介してプラズマ放射線17またはプラズマ10への前駆物質16として懸濁液、粉末または粉末混合物の付加的な供給も可能である。
【0057】
本発明の他の実施例は、機能被覆18を製造する前記実施例を、従来のCVD法(化学蒸着)または従来のPVD法(物理蒸着)を使用する析出と組み合わせることを用意する。そのために別々に運転可能なCVD装置またはPVD装置を少なくとも一時的にプラズマ放射源5と一緒にまたは交互に機能被覆18を析出するために運転する。これにより例えばCVD装置を介して公知の方法で基板12上に非晶質のマトリックス層を析出することができ、マトリックス層中にプラズマ放射源5を用いて前記の方法で供給される前駆物質を介して封入物を形成する。
【0058】
従って例えばCVD法を連続的に運転し、この間プラズマ放射源5を一時的に接続するかまたはその反対に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するための技術水準から公知のプラズマ放射源の図である。
【図2】 図1の放射源に対して変更したガス供給手段を有する変更したプラズマ放射源の図である。
【符号の説明】
5 プラズマ放射源、 10 プラズマ、 11 燃焼体、 12 基板、 13 供給手段、 15 ガス、 16、16′ 前駆物質、 17 プラズマ放射線、 18 被覆、 19 ガス、20 シャワー、 22 ガス、

Claims (16)

  1. プラズマ放射源(5)がプラズマ(10)を形成し、プラズマ(10)がプラズマ放射線(17)の形でプラズマ放射源(5)から放出し、基板(12)に作用する、高真空から大気圧に近い圧力範囲までで運転することができる少なくとも1個のプラズマ放射源(5)を使用して、プラズマ(10)に少なくとも1個の第1前駆物質および少なくとも1個の第2前駆物質(16、16′)を供給し、それら前駆物質(16、16′)をプラズマ放射線(17)中で変性または溶融させ、その後基板(12)に析出させ、基板(12)に少なくとも十分に非晶質のマトリックス層をこれに含まれるナノスケールまたはミクロスケールの封入物または結晶子とともに析出させる、基板(12)に機能被覆を製造する方法において、
    第1前駆物質(16、16′)がナノスケールの粉末またはナノスケールの粉末の懸濁液であり、かつ、第2前駆物質(16、16′)がミクロスケールの粉末またはミクロスケールの粉末の懸濁液であり、かつ、第1前駆物質と第2前駆物質(16、16′)とは、蒸発温度および/または溶融温度が異なることを特徴とする、基板(12)に機能被覆を製造する方法。
  2. 少なくとも1個の前駆物質(16、16′)をプラズマ放射線(17)中で少なくとも部分的にイオン化および/または化学的活性化する、および/または少なくとも1個の前駆物質(16、16′)をプラズマ(10)中で化学反応させる請求項1記載の方法。
  3. プラズマ放射源(5)に少なくとも1個の供給手段(13)を介してガス(15、19、22)を導入し、その際ガス(15、19、22)が、前駆物質(16、16′)のキャリアガス、不活性ガス、前駆物質(16、16′)との化学反応のための反応性ガスまたはこれらのガスの混合物である請求項1または2記載の方法。
  4. プラズマ放射源(5)にプラズマ(10)を少なくとも領域的にシリンダー形に包囲する被覆ガス(19)を導入する請求項1または記載の方法。
  5. 少なくとも1個の前駆物質(16、16′)が有機化合物、珪素有機化合物または金属有機化合物である請求項1から4までのいずれか1項記載の方法
  6. 少なくとも1個の前駆物質(16)を、プラズマ放射源(5)の外部に配置された、プラズマ放射線(17)を包囲するシャワー(20)を介してまたはプラズマ放射源(5)からのプラズマ放射線(17)の出口の周囲に配置されたノズルを用いてプラズマ放射線(17)に供給する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 基板(12)上の被覆(18)として、金属珪化物、金属炭化物、炭化珪素、金属酸化物、酸化珪素、金属窒化物、窒化珪素、金属硼化物、金属硫化物、非晶質炭素、炭化水素化合物またはこれらの物質の混合物からなる層または連続層を析出する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. 少なくとも1個の前駆物質(16、16′)の組成の時間的変動により被覆(18)として連続層を基板(12)に析出する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. 第1前駆物質(16、16′)が有機出発化合物であり、第2前駆物質(16、16′)が粉末状の固体、または液体に懸濁した金属もしくはセラミックの固体である請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 少なくとも1個の第1前駆物質(16、16′)が珪素化合物または珪素−炭化水素化合物であり、少なくとも1個の第2前駆物質(16、16′)がナノスケールのセラミックの固体を含有し、プラズマ(10)に反応性ガスとして窒素を供給する請求項1からまでのいずれか1項記載の方法
  11. 第1前駆物質(16、16′)が基板(12)に少なくとも十分に非晶質のマトリックス層として析出し、第2前駆物質(16、16′)がミクロスケールの粉末であり、粉末がプラズマ(10)中で完全には溶融せず、ナノ結晶またはミクロ結晶の粒子の形で非晶質のマトリックス層に埋め込まれて析出する請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 第1前駆物質(16、16′)がナノスケールの粉末状TiNを含有し、第2前駆物質(16、16′)がミクロスケールの粉末状WCを含有し、その際キャリアガスとして窒素および/またはアルゴンを使用する請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 第1前駆物質(16、16′)をプラズマ(10)に供給手段(13)を介して供給し、第2前駆物質(16、16′)をプラズマ(10)にシャワー(20)を介して供給する請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 封入物とともにマトリックス層を有する機能層(18)を析出し、その際マトリックス層が封入物に比べて弾性の物質からなる請求項1から13までのいずれか1項記載の方法
  15. 機能層(18)の製造をプラズマ放射源(5)を使用して、少なくとも一時的にCVD法、PVD法またはPACVD法に接続して行うかまたは機能層(18)の製造をCVD法、PVD法またはPACVD法を使用して行い、これらの方法に少なくとも一時的にプラズマ放射源(5)を使用する析出を接続する請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. プラズマ放射源(5)CVD法、PVD法またはPACVD法に用意された別々の析出装置とを連続的に運転し、その際基板(12)をプラズマ放射源(5)および析出装置の間移動させる請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2001542605A 1999-12-04 2000-10-11 プラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法 Expired - Fee Related JP4908711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19958473A DE19958473A1 (de) 1999-12-04 1999-12-04 Verfahren zur Herstellung von Kompositschichten mit einer Plasmastrahlquelle
DE19958473.7 1999-12-04
PCT/DE2000/003566 WO2001040542A1 (de) 1999-12-04 2000-10-11 Verfahren zur herstellung von kompositschichten mit einer plasmastrahlquelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515675A JP2003515675A (ja) 2003-05-07
JP4908711B2 true JP4908711B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=7931407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542605A Expired - Fee Related JP4908711B2 (ja) 1999-12-04 2000-10-11 プラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7771798B1 (ja)
EP (1) EP1242649B1 (ja)
JP (1) JP4908711B2 (ja)
DE (1) DE19958473A1 (ja)
WO (1) WO2001040542A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10104611A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur keramikartigen Beschichtung eines Substrates
DE10256257A1 (de) 2002-12-03 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Substrates und Beschichtung auf einem Substrat
WO2004063416A2 (en) 2003-01-10 2004-07-29 Inframat Corporation Apparatus and method for solution plasma spraying
US7563503B2 (en) * 2003-01-10 2009-07-21 The University Of Connecticut Coatings, materials, articles, and methods of making thereof
DE10320183B4 (de) * 2003-05-02 2011-06-22 Köthener Spezialdichtungen GmbH, 06369 Herstellung verschleiß- und bruchfester Gleitringe für mechanische Dichtungen
DE102004029911B4 (de) * 2003-06-20 2006-11-23 Innovent E.V. Technologieentwicklung Verfahren und Anordnung zur Herstellung anorganischer Schichten
DE102004025139A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-15 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Aufbringung von Heißgas-Korrosionsschutzschichten
EP1805347B1 (en) * 2004-09-27 2013-06-26 Technion Research And Development Foundation, Ltd. Spray method for producing semiconductor nanoparticles
DE102004055534B4 (de) * 2004-11-17 2017-10-05 Danfoss Silicon Power Gmbh Leistungshalbleitermodul mit einer elektrisch isolierenden und thermisch gut leitenden Schicht
JP4808436B2 (ja) * 2005-05-18 2011-11-02 株式会社神戸製鋼所 機能膜形成方法
JP4817102B2 (ja) * 2005-10-03 2011-11-16 麒麟麦酒株式会社 ダイヤモンド状炭素薄膜、それを表面に成膜したプラスチックフィルム及びガスバリア性プラスチックボトル
DE102006038780A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Beschichtung
US8465602B2 (en) * 2006-12-15 2013-06-18 Praxair S. T. Technology, Inc. Amorphous-nanocrystalline-microcrystalline coatings and methods of production thereof
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US8158217B2 (en) 2007-01-03 2012-04-17 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber and method therefor
FR2919308B1 (fr) * 2007-07-23 2009-12-11 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un materiau nanocomposite par depot chimique en phase vapeur.
CA2658210A1 (en) 2008-04-04 2009-10-04 Sulzer Metco Ag Method and apparatus for the coating and for the surface treatment of substrates by means of a plasma beam
DE102008029681A1 (de) * 2008-06-23 2009-12-24 Plasma Treat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Schicht, insbesondere einer selbstreinigend und/oder antimikrobiell wirkenden photokatalytischen Schicht, auf eine Oberfläche
DE102008033938B4 (de) 2008-07-18 2012-04-19 Innovent E.V. Verfahren zur Abscheidung von Schichten auf einem Substrat
DE102008056968B4 (de) * 2008-11-13 2011-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Abscheiden einer Nanoverbund-Schicht auf einem Substrat mittels chemischer Dampfabscheidung
US20100151114A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Zimmer, Inc. In-line treatment of yarn prior to creating a fabric
WO2010144161A2 (en) 2009-02-17 2010-12-16 Lockheed Martin Corporation Composites comprising carbon nanotubes on fiber
CA2752525C (en) 2009-02-27 2017-05-16 Applied Nanostructured Solutions, Llc Low temperature cnt growth using gas-preheat method
US20100224129A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation System and method for surface treatment and barrier coating of fibers for in situ cnt growth
DE102009013855A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements und Gleitelement, insbesondere Kolbenring
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
CA2758568A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused emi shielding composite and coating
JP5744008B2 (ja) 2009-04-27 2015-07-01 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニーApplied Nanostructuredsolutions, Llc 複合材料構造体を除氷するためのcntベース抵抗加熱
DE102009003232A1 (de) 2009-05-19 2010-12-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement eines Verbrennungsmotors, insbesondere Kolbenring
EP2279801B1 (en) * 2009-07-27 2015-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Coating methods using plasma jet and plasma coating apparatus
KR20120036890A (ko) 2009-08-03 2012-04-18 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 복합재 섬유에 나노입자의 결합
TWI424156B (zh) * 2009-09-14 2014-01-21 Forward Electronics Co Ltd 光學感測元件之改良方法
DE102009048397A1 (de) 2009-10-06 2011-04-07 Plasmatreat Gmbh Atmosphärendruckplasmaverfahren zur Herstellung oberflächenmodifizierter Partikel und von Beschichtungen
WO2011063422A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Ceramic composite materials containing carbon nanotube-infused fiber materials and methods for production thereof
KR20120089344A (ko) 2009-11-23 2012-08-09 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. Cnt 맞춤형 복합재 공기 기반의 구조체
JP2013520328A (ja) 2009-12-14 2013-06-06 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボン・ナノチューブ浸出繊維材料を含んだ難燃性複合材料及び製品
US9167736B2 (en) 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
US8999453B2 (en) 2010-02-02 2015-04-07 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanotube-infused fiber materials containing parallel-aligned carbon nanotubes, methods for production thereof, and composite materials derived therefrom
EP2543099A4 (en) 2010-03-02 2018-03-28 Applied NanoStructured Solutions, LLC Spiral wound electrical devices containing carbon nanotube-infused electrode materials and methods and apparatuses for production thereof
EP2543052B1 (en) 2010-03-02 2019-11-27 Applied NanoStructured Solutions, LLC Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
US8780526B2 (en) 2010-06-15 2014-07-15 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
JP2013540683A (ja) 2010-09-14 2013-11-07 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法
JP2013538780A (ja) 2010-09-22 2013-10-17 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー その上で成長するカーボンナノチューブを含有する炭素繊維基材及びその製造方法
BR112012017246A2 (pt) 2010-09-23 2016-03-22 Applied Nanostructured Solutins Llc fibra infundida por cnt como um fio autoblindado para linha de transmissão de energia aprimorada
US20120109301A1 (en) 2010-11-03 2012-05-03 Zimmer, Inc. Modified Polymeric Materials And Methods Of Modifying Polymeric Materials
KR101319900B1 (ko) 2010-12-10 2013-10-18 엘지전자 주식회사 기능성 막을 가지는 제품 및 그 제조방법
ZA201202480B (en) * 2011-10-17 2012-11-28 Int Advanced Res Centre For Power Metallurgy And New Mat (Arci) Dept Of Science And Tech Govt Of Ind An improved hybrid methodology for producing composite,multi-layered and graded coatings by plasma spraying utitilizing powder and solution precurrsor feedstock
CN104114737A (zh) * 2011-12-14 2014-10-22 普莱克斯S.T.技术有限公司 在悬浮液等离子喷涂工艺中利用被护罩的等离子喷涂或被护罩的液体悬浮液注射的***和方法
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
DE102012108919A1 (de) 2012-09-21 2014-05-15 Reinhausen Plasma Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Schichtsystems
KR101996433B1 (ko) * 2012-11-13 2019-07-05 삼성디스플레이 주식회사 박막 형성 장치 및 그것을 이용한 박막 형성 방법
DE102012220986B4 (de) 2012-11-16 2015-04-02 Innovent E.V. Technologieentwicklung Dosiereinheit und ihre Verwendung
US20150042017A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Applied Materials, Inc. Three-dimensional (3d) processing and printing with plasma sources
DE102013110757A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-23 Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertreten durch den Präsidenten der BAM, Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Verfahren zur Beschichtung von kohlenstoffhaltigen Bauteilen mit einer SiC-Schicht
DE102013017109A1 (de) 2013-10-15 2015-04-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Partikeln in einem Atmosphärendruckplasma
DE102014211488A1 (de) * 2014-06-16 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Integrierter Schaltkreis mit einem thermisch gespritzten Gehäusekörper
WO2021041115A1 (en) * 2019-08-23 2021-03-04 Lam Research Corporation Near netshape additive manufacturing using low temperature plasma jets
CN110527995B (zh) * 2019-09-29 2021-08-10 中国石油大学(华东) MXene/硅烷表面复合硅烷膜在金属腐蚀防护中的应用
WO2022161616A1 (de) 2021-01-29 2022-08-04 Midnex Ag Verfahren und vorrichtung zur aufbringung einer metallischen beschichtung auf eine oberfläche

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1208162A (en) * 1982-10-14 1986-07-22 Dilip K. Nath Plasma processed sinterable ceramics
FR2631346B1 (fr) * 1988-05-11 1994-05-20 Air Liquide Revetement protecteur multicouche pour substrat, procede de protection de substrat par depot par plasma d'un tel revetement, revetements obtenus et leurs applications
JP2691220B2 (ja) * 1988-11-29 1997-12-17 並木精密宝石株式会社 ダイヤモンドの合成法
US5122182A (en) 1990-05-02 1992-06-16 The Perkin-Elmer Corporation Composite thermal spray powder of metal and non-metal
JP2938552B2 (ja) * 1990-10-17 1999-08-23 富士通株式会社 コーティング膜の製造方法およびコーティング膜の製造装置
DE4112156A1 (de) 1991-04-13 1992-10-15 Lugscheider Erich Mit hilfe eines plasmabrenners aufgebrachte beschichtung sowie plasmabrenner
JPH05195107A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Toyota Motor Corp 粒子分散アモルファス合金の製造方法
JPH0671503A (ja) * 1992-06-30 1994-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド切削工具およびその製造方法
EP0577066B1 (en) 1992-06-30 2002-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool employing vapor-deposited polycrystalline diamond for cutting edge and method of manufacturing the same
WO1997018341A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 The University Of Connecticut Nanostructured feeds for thermal spray

Also Published As

Publication number Publication date
US7771798B1 (en) 2010-08-10
DE19958473A1 (de) 2001-06-07
WO2001040542A1 (de) 2001-06-07
EP1242649A1 (de) 2002-09-25
JP2003515675A (ja) 2003-05-07
EP1242649B1 (de) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908711B2 (ja) プラズマ放射源を使用して複合層を製造する方法
Choy Chemical vapour deposition of coatings
US5547716A (en) Laser absorption wave deposition process and apparatus
JP2003515676A (ja) プラズマ放射源を使用して機能層を製造する方法
WO2000032836A1 (en) Method of producing nanocomposite coatings
US20040144318A1 (en) Device for ceramic-type coating of a substrate
US5939151A (en) Method and apparatus for reactive plasma atomization
KR20060112546A (ko) 화학기상응축법에 의한 실리카 코팅 나노철분말 합성공정
Heberlein et al. Thermal plasma deposition of nanophase hard coatings
US5112649A (en) Method of depositing micro-crystalline solid particles by hot filament cvd
Choy Vapor Processing of nanostructured materials
RU2032765C1 (ru) Способ нанесения алмазного покрытия из паровой фазы и устройство для его осуществления
Makris et al. Carbon nanotubes growth by HFCVD: effect of the process parameters and catalyst preparation
JP3005639B2 (ja) 化学蒸着法による気相からの微結晶性固体粒子の析出方法
US6689453B2 (en) Articles with nanocomposite coatings
JP2794173B2 (ja) 複合炭素被膜の形成方法
Droes et al. Plasma-enhanced chemical vapor deposition (PECVD)
Bouyer et al. Thermal plasma processing of nanostructured Si-based ceramic materials
Pajkic et al. Atmospheric pressure microwave plasma fluidized bed CVD of AlN coatings
Boulos et al. Overview of surface modification technologies
Pajkic et al. Microwave plasma fluidized bed arc-PVD coating of particulate materials
Wu et al. Novel Deposition of Columnar Y3Al5O12 Coatings by Electrostatic Spray‐Assisted Vapor Deposition
Strutt et al. Materials Synthesis
Ando Precursor Spray
KR920004081A (ko) 다이아몬드막의 기상증착법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees