JP4896717B2 - N−メチル−置換ベンゾアミダゾール - Google Patents

N−メチル−置換ベンゾアミダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP4896717B2
JP4896717B2 JP2006520928A JP2006520928A JP4896717B2 JP 4896717 B2 JP4896717 B2 JP 4896717B2 JP 2006520928 A JP2006520928 A JP 2006520928A JP 2006520928 A JP2006520928 A JP 2006520928A JP 4896717 B2 JP4896717 B2 JP 4896717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
formula
fluoro
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528621A5 (ja
JP2006528621A (ja
Inventor
スティーヴン・ダグラス・バレット
カスリン・マリー・フラム
マイクル・デイヴィッド・カウフマン
ジェイレッド・ブルース・ジョン・ミルバンク
ハイレ・テクレ
ジョウゼフ・スコット・ウォーマス
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2006528621A publication Critical patent/JP2006528621A/ja
Publication of JP2006528621A5 publication Critical patent/JP2006528621A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896717B2 publication Critical patent/JP4896717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

本発明はN−メチル−置換ベンゾアミダゾール誘導体、その医薬組成物及びその使用方法に関する。
MAPK/ERKキナーゼ(“MEK”)酵素は、例えば免疫調節、炎症、及び癌や再狭窄等の増殖性疾患に関係した二重特異性キナーゼである。
増殖性疾患は、細胞内のシグナル伝達系の欠陥、又はある種のタンパク質のシグナル伝達機構の欠陥を原因とする。その欠陥には、固有活性の変異や、あるいはシグナル伝達カスケ−ドを構成する一つ又はそれ以上のシグナルタンパク質の濃度の異常がある。細胞は、その細胞自身の受容体に結合する成長因子を産生することがあり、それによって自己分泌ループが形成され、その結果増殖が連続的に刺激される。細胞内のシグナルタンパク質の変異又は過剰発現は、細胞内で誤った***促進シグナルとなる可能性がある。タンパク質をコードする遺伝子で最も変異の多いものの一つが、Rasという、GTPに結合すると活性化され、GDPに結合すると不活性化されるG−タンパク質をコードする遺伝子である。上記の成長因子の受容体、及び他の多数の***促進因子の受容体は、活性化するとGDP結合状態のRasをGTP結合状態に転換する。このシグナルは、殆どの細胞にとって増殖の必須の条件となっている。このシグナル伝達系の欠陥、特にRas−GTP複合体の不活性化の異常は癌によく見られ、Ras以下のシグナル伝達カスケ−ドが慢性的に活性化した状態をもたらす。
活性化したRasは、次にセリン/トレオニンキナーゼのカスケ−ドを活性化する。活性化するために活性Ras−GTPを必要とすることが知られているキナーゼ群に、Rafファミリーがある。これらは次に、MEK(例、MEK1及びMEK2)を活性化し、これは次にMAPキナーゼであるERK(ERK1及びERK2)を活性化する。***促進因子(mitogen)によるMAPキナーゼ活性化が細胞増殖には必須であるものと想定され、このキナーゼの構造的な活性化は、細胞形質転換を誘発するに足りるものである。例えば、細胞表面の受容体の作用、又は発癌性のRas変異体の作用のいずれによるにせよ、Rasシグナル伝達の下流を遮断することによって有糸***は完全に抑制され、この遮断は、例えばドミナントネガティブなRaf−1タンパク質を用いても可能である。Ras自体はタンパク質キナーゼではないが、おそらくリン酸化機序を介してRaf及び他のキナーゼの活性化に関与している。一旦活性化すると、Raf及び他のキナーゼは、MEK−1の場合、互いに近接するセリン残基、S218及びS222上においてMEKをリン酸化する。このMEKのリン酸化は、MEKが活性化してキナーゼになるための必要条件である。MEKは次に、1個のアミノ酸によって隔てられたチロシン残基、Y185、及びトレオニン残基、T183においてMAPキナーゼをリン酸化する。この二重のリン酸化は、MAPキナーゼを少なくとも100倍活性化する。活性化したMAPキナーゼは、次いでいくつかの転写因子及び他のキナーゼを含む多くの種類のタンパク質のリン酸化を触媒し得る。MAPキナーゼによるこれらのリン酸化反応の多くは、例えばキナーゼ、転写因子又は他の細胞タンパク質のように、有糸***を促進する方向に標的タンパク質を変化させる。Raf−1及びMEKKに加え、他のキナーゼもMEKを活性化し、またMEK自身もシグナルを統合するキナーゼとして働いていると想定される。現在、一般にMEKは、MAPキナーゼを高度に特異的にリン酸化することが明らかになっている。MAPキナーゼ、ERK以外にMEKの基質は今日まで発見されておらず、更にMEKはMAPキナーゼのリン酸化経路上にあるペプチドをリン酸化せず、変性MAPキナーゼですらリン酸化しない。MEKはまた、MAPキナーゼをリン酸する前にMAPキナーゼと強力に結合するように思われる。これは、MAPキナーゼがMEKによってリン酸化されるに先だって、その両タンパク質が強く相互作用する必要があることを示唆している。この必要性及びMEKの並はずれた特異性により、MEKはその作用機序において他のタンパク質キナーゼとは十分異なり、従って、通常のATP結合部位の遮断によらず、アロステリック機構を介して機能し得るMEKの選択的な抑制剤が発見されることが示唆される。
本発明の化合物は、MEKの抑制剤であることが見出されており、MEKの過剰な活性化に関係した疾患、及びMEKカスケ−ドによって変化した疾患等、種々の増殖性の疾病状態の治療に有用である。
本発明は、式:
(式中、Wは、
であり、
Qは、−O−R3、−NH2、−NH[(CH2CH3]、又は−NH[O(CH2CH3]であり、ここで−NH2は、メチル及び−NR99aから独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換されてもよく、また−NH[(CH2CH3]及び−NH[O(CH2CH3]基の−(CH2CH3部分は、−OH、−NR99a、C1-6アルキル、及びC3−C12シクロアルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
Zは、−NH2、−NH[(CH2CH3]、又は−NH[O(CH2CH3]であり、ここで−NH2は、メチル及び−NR99aから独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換されてもよく、また−NH[(CH2CH3]及び−NH[O(CH2CH3]基の−(CH2CH3部分は、−OH及び−NR99aから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
1は、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3−C12シクロアルキル、−(CR1011q(C6−C10アリール)、又は−(CR1011q(4〜10員環の複素環)であり、ここでR1は−COOH、−COOR14、−COR9、−(CR1011q(C6−C10アリール)、−(CR1011q(4〜10員環の複素環)、−SO211、−SO2NR1213、−OH、−OR14、シアノ、ハロ、−NR99a、及び−NR9CO(R11)からなる群より選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
2は、水素、塩素、フッ素又はメチルであり、
3は、C1-6アルキルであり、
4は、臭素、塩素、フッ素、ヨウ素、C1-6アルキル、C2-4アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、−(CH2)−C3-6シクロアルキル、シアノ、−O−(C1-4アルキル)、−S−(C1-2アルキル)、−SOCH3、−SO2CH3、−SO2NR67、−C≡C−(CH2NH2、−C≡C−(CH2NHCH3、−C≡C−(CH2N(CH32、−C≡C−CH2OCH3、−C=C(CH2OH、−C=C−(CH2NH2、−CHCHCH2OCH3、−CHCH−(CH2NHCH3、−CHCH−(CH2N(CH32、−(CH2CO26、−C(O)C1-3アルキル、C(O)NHCH3、−(CH2NH2、−(CH2NHCH3、−(CH2N(CH32、−(CH2OR6、−CH2S(CH2(CH3)、−(CH2CF3、−C≡CCF3、−CH=CHCF3、−CH2CHCF2、−CH=CF2、−(CF2CF3、−CH2(CF2CF3、−(CH2CF(CF32、−CH(CF32、−CF2CF(CF32、又は−C(CF33であり、ここでC1-6アルキル及びC2-6アルキニルは、−OH及びC1-6アルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
5は、水素又はフッ素であり、
6及びR7は、各々独立して、水素、メチル、又はエチルであり、
9及びR9aは、各々独立して、水素又はC1-6アルキルであり、
kは、0〜3であり、
mは、1〜4であり、
nは、1〜2であり、
pは、0〜2であり、
tは、0〜1であり、
vは、1〜5である]
の化合物、並びにその薬剤的に許容される塩、C1-6アミド及びC1-6エステルを提供する。
本発明の一実施態様では、上記に定義したような式Iの化合物、及びその薬剤的に許容される塩を提供する。
更に、本発明は、式(I)(式中、Wは、−COOHである)の化合物も提供する。
更に、本発明は、式(I)(式中、Wは、−CO−Qであり、ここでQは、−O−R3、−NH2、−NHR10、−NR1011であり、ここで−NH2はメチル及びアミノから独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換され、また−O−R3、R10、及びR11部分は、−OH、C1-6アルキル、及びC3-6シクロアルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換されてもよい)の化合物も提供する。
更に、本発明は、式(I)(式中、Wは、−CO−Qであり、ここでQは、−OCH2CH3、−NH2、−NH[(CH22OH]又は−NH[O(CH22OH]である)の化合物を提供する。
更に、本発明は、式(I)(式中、Wは、−CO−Qであり、ここでQは、−NH2又は−NH[O(CH22OH]である)の化合物を提供する。
本発明は、式I(式中、R1はC1-6アルキルであり、ここでC1-6アルキルは、−OH、−COOH、及び−COOR14から独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換されてもよい)の化合物も提供する。
本発明は、式I(式中、R1はメチルであり;R1は−COOHで置換されたメチルであり;R2はフッ素であり;R4はヨウ素、C1-3アルキル、C2-4アルケニル、C2-3アルキニル、又は−S−CH3であり;R4はヨウ素であり;R4はエチル、エテニル、アセチレン又は−S−CH3であり;R4はヨウ素、エチル、又はアセチレンであり;又はR5はフッ素である)の化合物も提供する。
一実施態様において、本発明は、式(I):
(式中、Wは、−CO−Qであり、Qは上述した通りであり、かつ
1、R2、R4、R5、R10及びR11は上述した通りである)の化合物又はその塩の製造方法を提供し、該方法は、
(a)式(II):
(式中、R1、R2、R4、及びR5は、上述した通りである)の化合物を、溶媒中で、式(III):
Q−H (III)
(式中、Qは上述した通りである)の化合物で処理することにより、式(I)の化合物を形成するステップを含む。
別の一実施態様において、本発明は、式(I)(式中、Wは、−CO−Qであり、Qは、−O−R3、−NH2、−NHR10、−NR1011であり、ここで−NH2は、メチル及びアミノから独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換され、また−O−R3、R10、及びR11部分は、−OH、C1-6アルキル、及びC3-6シクロアルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換されてもよい)の化合物、又はその塩の製造方法を提供する。
別の一実施態様において、本発明は、Wは−CO−Qであり、Qは−NR1011である式(I)の化合物[即ち、式Ia:
(式中、R1、R2、R4、R5、R10、及びR11は、上述した通りである)の化合物]、又はその塩の製造方法を提供し、該方法は、
(a)式(IIa):
(式中、R1、R2、R4、及びR5は、上述した通りである)の化合物を、溶媒中で、式:
1011NH (IIIa)
(式中、R10及びR11は、上述した通りである)の化合物によって処理することにより、式(Ia)の化合物を形成する工程を含む。
別の一実施態様において、本発明は、
(b)式(IV):
(式中、R1、R2、R4、及びR5は、上述した通りである)の化合物を、溶媒中で結合剤の存在下、式C65OHの化合物で処理することからなる式(II)の化合物の製造ステップを更に含む、式(I)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。一実施態様において、結合剤はDCCである。
別の一実施態様において、本発明は、
(c)式(V):
(式中、R1、R2、R4、及びR5は、上述した通りであり、かつ
15は、−O−R3、−NH2、−NH[(CH2CH3]、又は−NH[O(CH2CH3]であり、ここで−NH2は、メチル及び−NR99aから独立して選択された1〜2個の置換基で場合により置換され、−NH[(CH2CH3]及び−NH[O(CH2CH3]基の−(CH2CH3部分は、−OH、−NR99a、C1-6アルキル、及びC3−C12シクロアルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
9、R9a、及びkは、上述した通りである)の化合物を、溶媒中にて加水分解剤で処理することからなる式(IV)の化合物の製造ステップを更に含む、式(II)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。一実施態様において、加水分解剤は、カリウムトリメチルシラノエートである。好ましい実施態様では、式(V)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3はC1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(d)式(VI):
(式中、R1、R2、R4、R5、及びR15は、上述した通りであり、
8は、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3−C12シクロアルキル、−(CR1011q(C6−C10アリール)、−(CR1011q(4〜10員環の複素環)及び−OSiR111213からなる群より選択され、ここでR8は、−(CR1011q(C6−C10アリール)、−(CR1011q(4〜10員環の複素環)、−SO211、−SO2NR1213−OH、−OR14、シアノ、−SiR111213、ハロ、−NH2、及び−NHCO(R11)からなる群より選択された1〜3個の置換基で場合により置換されてもよく、Lgは、ハロ、硫酸エステル、スルフォン酸エステル、テトラフルオロボレート及びヘキサフルオロフォスフェートからなる群より選択された脱離基であり、
各qは、0〜5であり、
各R10、R11、R12、及びR13は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシであり、R14は、−(CR1011q(C6−C10アリール)、−(CR1011q(4〜10員環の複素環)からなる群より選択された1〜3個の置換基で場合により置換されてもよいC1-6アルキルである)の化合物を、溶媒中で脱保護剤により処理することからなる式(V)の化合物の製造ステップを更に含む、式(IV)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。
一実施態様において、R8は、アリル又は4−メトキシベンジルである。別の一実施態様において、R8は−OSiR111213である。別の一実施態様において、Lgは、トリフラート、メシラート、トシラート、テトラフルオロボレート又はヘキサフルオロフォスフェートである。好ましい実施態様では、式(VI)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3はC1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(e)式(VII):
(式中、R2、R4、R5、R8、及びR15は、式(VI)の化合物において記載した通りである)の化合物を、溶媒中で適切なアルキル化剤により処理することからなる式(VI)の化合物の製造ステップを更に含む、式(IV)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。
一実施態様において、適切なアルキル化剤は、C1-6アルキルトシラート、例えばメチルトシラート、又はC1-6アルキルトリフラート、例えばメチルトリフラートである。
別の一実施態様において、適切なアルキル化剤は、C1-6アルキルハライド、例えばヨウ化メチルである。
別の一実施態様において、適切なアルキル化剤は、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレートである。
好ましい実施態様では、式(VII)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3はC1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(f)式(VIII):
(式中、R2、R4、R5、R8、及びR15は上述した通りである)の化合物を、溶媒中で縮合環化試薬によって処理することからなる式(VII)の化合物の製造ステップを更に含む、式(VI)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。縮合環化試薬には、ギ酸、トリメチルオルトフォルメート、酢酸ホルムアミジン、又はエチルフォルメートが含まれる。好ましい実施態様では、式(VIII)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3はC1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(g)式(IX):
(式中、R2、R4、R5、R8、及びR15は上述した通りである)の化合物を、溶媒中で還元剤によって処理することからなる式(VIII)の化合物の製造ステップを更に含む、式(VII)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。
好ましい実施態様では、式(IX)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3はC1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(h)式(X):
(式中、R2、R4、R5、及びR15は上述した通りである)の化合物を、溶媒中で式R8
−NH2(式中、R8は上述した通りである)の化合物により処理することからなる式(IX)の化合物の製造ステップを更に含む、式(VIII)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。一実施態様において、式R8−NH2の化合物は、2−ヒドロキシエチルアミン又は4−メトキシベンジルアミンである。好ましい実施態様では、式(X)の化合物中、R15は−O−R3であり、ここでR3は、C1-6アルキル、例えばメチルである。
別の一実施態様において、本発明は、
(i)式(XI):
(式中、R2、R4、及びR5は上述した通りである)の化合物を、溶媒中で適切なエステル化剤、又は適切なアミド化剤によって処理することからなる式(X)の化合物の製造ステップを更に含む、式(IX)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。一実施態様において、適切なエステル化剤は、ハロゲン化剤、例えばSOCl2と、例えばH−O−R3のような適切なアルコールとの組合せを含む。別の一実施態様において、適切なエステル化剤は、例えば触媒HCl等の触媒酸と、H−O−R3のような適切なアルコールとの組合せを含む。別の一実施態様において、適切なアミド化剤は、ハロゲン化剤、例えばSOCl2と、例えば−NH2、−NH[(CH2CH3]、又は−NH[O(CH2CH3]のような適切なアミンとの組合せを含む。
別の一実施態様において、本発明は、
(j)式(XII):
(式中、R5は上述した通りである)の化合物を、溶媒中で強塩基の存在下、式(XIII):
(式中、R2及びR4は上述した通りである)の化合物により処理することからなる式(XI)の化合物の製造ステップを更に含む、式(X)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。
別の一実施態様において、本発明は、
(k)式(XIV):
(式中、R5は上述した通りである)の化合物を、溶媒中でニトロ化剤により処理することからなる式(XII)の化合物の製造ステップを更に含む、式(XI)の化合物又はその塩の製造方法を提供する。
別の一実施態様では、ニトロ化剤は、HCl/H2SO4である。
別の一実施態様において、本発明は、式(VI):
(式中、R1、R2、R4、R5、R8、R15及びLgは、上述した通りであり、R16は−(C=O)−R15又は−(C=O)−OHである)の化合物を提供する。
別の一実施態様において、本発明は、R16が−(C=O)−O−R3である式(VI)の
化合物である、式(VIa):
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R8、及びLgは、上述した通りである)の化合物を提供する。
別の一実施態様において、本発明は、式(VII):
(式中、R2、R4、R5、R8、及びR15は上述した通りであり、R16は−(C=O)−R15又は−(C=O)−OHである)の化合物を提供する。
別の一実施態様において、本発明は、R16が−(C=O)−OR3である式(VII)の化合物である、式(VIIa):
(式中、R2、R3、R4、R5、及びR8は上述した通りである)の化合物を提供する。
本発明は、式Iの化合物、及び薬剤的に許容される担体を含有する医薬組成物も提供する。
更に、本発明は増殖性疾患の治療方法を提供し、該方法は、該治療を必要とする患者に対して治療的有効量の式Iの化合物を投与することを含む。
また更に、本発明は癌、再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、アテロ−ム硬化症、変形性関節症、関節リウマチ、心不全、慢性疼痛、及び神経因性疼痛の治療方法を提供し、該方法は、該治療を必要とする患者に対して治療的有効量の式Iの化合物を投与することを含む。
更に、本発明は癌の治療方法を提供し、該方法は、該治療を必要とする患者に対して治療的有効量の式Iの化合物を、放射線療法と組合わせるか、又は少なくとも一種の化学療法薬剤と組合せて投与することを含む。
本発明はまた、上記の疾病状態又は疾病を治療する医薬の製造における式Iの化合物の使用も提供する。
特定の用語を以下に定義し、また本開示全体における用い方により定義する。
本発明において、用語“ハロゲン”又は“ハロ”は、フッ素、臭素、塩素、及びヨウ素原子、又はフルオロ、ブロモ、クロロ、及びヨードを意味する。例えばフッ素とフルオロとは、本願では同意義であるものと理解するべきである。
アルキル基、例えば“C1-6アルキル”は、自由原子価の脂肪鎖(即ち、水素原子及び炭素原子を含むヒドロカルビル又は炭化水素基の構造)を含む。アルキル基は、直鎖及び分岐鎖の構造を含むものと解釈される。その例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、(R)−2−メチルブチル、(S)−2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,3−ジメチルプロピル、ヘキシル、及び同様物が含まれる。用語“C1-6アルキル”の定義のうちには“C1-4アルキル”及び“C1-2アルキル”が含まれる。
本願で使用されているように、用語“アルコキシ”は、酸素原子に結合した直鎖又は分岐鎖のアルキル鎖を意味する。本願で使用されているように、用語“C1-8アルコキシ”は、酸素原子に結合した、1〜8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル鎖を意味する。典型的なC1-8アルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ及び同様物がある。用語“C1-8アルコキシ”の定義には、“C1-6アルコキシ”及び“C1-4アルコキシ”が含まれる。
アルケニル基はアルキル基と類似しているが、少なくとも一つの二重結合(隣接した2個のsp2炭素原子)を有する。二重結合が存在する場合、その幾何学構造は、二重結合と置換基との位置に応じてentgegen(E)又はzusammen(Z)、シス又はトランスであり得る。同様に、アルキニル基は少なくとも一つの三重結合(隣接した2個のsp炭素原子)を有する。不飽和アルケニル基は一つ又はそれ以上の二重結合を有し、不飽和アルキニル基は一つ又はそれ以上の三重結合を有するか、又は二重結合と三重結合との混成体を有し得る。アルキル基と同様、不飽和基も直鎖又は分岐鎖であり得る。アルケニル及びアルキニルの例には、ビニル、アリル、2−メチル−2−プロペニル、シス−2−ブテニル、トランス−2−ブテニル、及びアセチルがある。
シクロアルキル基、例えばC3-6シクロアルキルは、3〜6個の原子を含む飽和炭化水素環構造を意味する。典型的なC3-6シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及び同様物がある。
用語“アリール”は、1個の環(例、フェニル)、複数の環(例、ビフェニル)、又は少なくとも1個が芳香族(例、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ナフチル、アントリル、又はフェナントリル)である縮合された複数の環を有する不飽和芳香族炭素環式基を意味する。
ヘテロアリールを含むがそれに限定されない複素環式基には、フリル、(イソ)オキサゾリル、イソオキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、1,3,4−トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、及びそれらの非芳香族対応物がある。複素環式基の更なる例は、チエニル、ピペリジル、キノリル、イソチアゾリル、ピペリジニル、モルフォリニル、ピペラジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピロリル、ピロリジニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロベンゾチオフラニル、オクタヒドロベンゾフラニル、(イソ)キノリニル、ナフチリジニル、ベンゾイミダゾリル、及びベンゾオキサゾリルがある。
本願で使用されているように、別に指定されない限り、用語“ヘテロアリール”には、5個又は6個の環員を有し、そのうちの1〜4個の環員がN、S及びOから独立して選択されたヘテロ原子である単環式の芳香族複素環と、8〜12個の環員を有し、そのうちの1〜4個の環員がN、S及びOから独立して選択されたヘテロ原子である二環式の芳香族複素環とが含まれる。
本発明は、式Iにより定義される化合物の水和物、並びに薬剤的に許容される塩及び溶媒和物を含む。本発明の化合物は、塩基性の官能基を十分量所有することができるため、多数の無機酸及び有機酸のいずれとも反応して、薬剤的に許容される塩を形成する。
本願で使用されているように、“薬剤的に許容される塩”という用語は、生命体にとって実質的に無毒な式Iの化合物の塩を意味する。薬剤的に許容される塩の代表的なものには、本発明の化合物と、薬剤的に許容される無機物又は有機酸とを反応させて製造される塩が含まれる。このような塩は酸付加塩としても知られる。このような塩には、当業者に周知のJournal of pharmaceutical Science,1955;66:2〜19に列挙されている薬剤的に許容される塩が含まれる。
酸付加塩の形成において通常使用される酸には、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸等の無機酸、例えばp−トルエンスルフォン酸、メタンスルフォン酸、ベンゼンスルフォン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルフォン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸等の有機酸がある。薬剤的に許容される塩の例には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、臭化物、臭化水素酸塩、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、アスコールビン酸塩、ギ酸塩、塩酸塩、二塩酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオール酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、プロピオン酸塩、フェニルプロピオン酸塩、サリチル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、ニコチン酸塩、イソニコチン酸塩、ケイ皮酸塩、馬尿酸塩、硝酸塩、ステアリン酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ブチン−1,4−ジカルボン酸塩、ヘキシン−1,4−ジカルボン酸塩、ヘキシン−1,6二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、o−アセトキシ安息香酸塩、ナフタレン−2−安息香酸塩、フタル酸塩、p−トルエンスルフォン酸塩、p−ブロモベンゼンスルフォン酸塩、p−クロロベンゼンスルフォン酸塩、キシレンスルフォン酸塩、フェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニルブチル酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、α−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、ヘミ−酒石酸塩、ベンゼンスルフォン酸塩、メタンスルフォン酸塩、エタンスルフォン酸塩、プロパンスルフォン酸塩、ヒドロキシエタンスルフォン酸塩、1−ナフタレンスルフォン酸塩、2−ナフタレンスルフォン酸塩、1,5ナフタレンジスルフォン酸塩、マンデル酸塩、酒石酸塩及び同様物がある。薬剤的に許容される塩は、塩酸塩が好ましい。
本発明のいずれかの塩の一部を形成する特定の対イオンは、通常、塩が全体として薬剤的に許容される限り、また対イオンが全体としての塩に対して望ましくない性質を付与しない限り、重要な性質を有するものではないことを理解すべきである。更にこれらの塩は、水和物として存在し得ることが理解されよう。
本発明の化合物のエナンチオマーは、例えばJ.Jacques,et al., “Enantiomers,Racemates,and Resolutions”,John Wiley and Sons,Inc 1981に説明されているような、当業者に周知の標準的方法を用いて分割することができる。分割方法の例には、再結晶化技術やキラルクロマトグラフィーがある。
本発明の化合物の数個は、一つ又はそれ以上のキラル中心を有し、様々な立体異性体で存在し得る。これらのキラル中心のために、本発明の化合物はラセミ化合物、エナンチオマー混合物及び個々のエナンチオマー、並びにジアステレオマー及びジアステレオマー混合物として存在する。これら全てのラセミ化合物、エナンチオマー及びジアステレオマーが、本発明の範囲内に含まれる。
式Iの化合物は、一当業者が容易に使用し得る技術および方法、例えば以下のスキームに記載した方法、又はこれらに類似した別の方法で製造することができる。これらの合成方法を、以下の実施例に例示する。これらのスキームは本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
本願で使用されているように、以下の用語は指定された意味を有する。“AcOH”は酢酸を意味し、“CDI”は1,1’−カルボニルジイミダゾールを意味し、Celite(登録商標)は、酸洗浄され約95%がSiO2で形成されている濾過材を意味する。“CHCl3”はクロロホルムを意味する。“CH2Cl2”及び“DCM”は、ジクロロメタンを意味する。“conc.”は、濃縮を意味する。“DABCO”は、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンを意味する。“DIEA”は、N,N−ジイソプロピルエチルアミンを意味する。“DMA”は、N,N−ジメチルアセトアミドを意味する。“DMF”は、N,N−ジメチルホルムアミドを意味する。“DMSO”は、メチルスルフォキシドを意味する。“DMT−MM”は、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルフォリニウムクロリドを意味する。“EtOAc”は酢酸エチルを意味する。‘EtOH”はエタノールを意味する。“Et2O”はジエチルエーテルを意味する。“FMOC”は、9H−フルオレン−9−イルメチルエステルを意味する。“h”は、時間を意味する。“HCl”は塩酸を意味する。“Me”はメチルを意味する。“MeOH”はメタノールを意味する。“Me2SO4”は、硫酸ジメチルを意味する。“min”は、分を意味する。“NaOH”は水酸化ナトリウムを意味する。“Na2SO4”は硫酸ナトリウムを意味する。“N−MM”は、N−メチルモルフォリンを意味する。“Pd/C”は、炭素上パラジウムを意味する。“PE”は、ヘキサンと代替されてもよい石油エーテルを意味する。“(Ph3P)2PdCl2”は、ジクロロビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(II)を意味する。“(Ph3P)4Pd”は、テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム(0)を意味する。“PS”は、ポリマーで支持された、を意味する。“R.T.”は、室温を意味する。“sat”は、飽和を意味する。“TEA”は、トリエチルアミンを意味する。“TFA”は、トリフルオロ酢酸を意味する。“THF”は、“テトラヒドロフランを意味する。“TLC”は、薄層クロマトグラフィーを意味する。“TMS”は、トリメチルシリルを意味する。
全ての他の用語及び置換基は、別に指定しない限り以前に定義した通りである。当業者は全ての試薬及び出発物質を容易に入手することができる。
スキーム1では、式Iの化合物の合成方法を提供する。
10及びR11は、独立して、水素、アミノ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ又は置換アルコキシである。
スキーム1のステップAにおいて、当業者に周知の方法により、適切な安息香酸誘導体(1)を、ニトロ安息香酸誘導体(3)に転換する。
スキーム1のステップBにおいて、テトラヒドロフラン、アセトニトリル又はジメチルホルムアミド等の極性の非プロトン性溶媒中、例えばリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)又はリチウムジイソプロピルアミド等の強塩基の存在下、ニトロ安息香酸誘導体(3)と適切なアニリン(2)とを結合させて2−(アリールアミノ)−5−ニトロ安息香酸誘導体(4)を製造する。例えばアニリン(2)とニトロ安息香酸(3)とを適切な有機溶媒中に溶解して、窒素中で約−58℃に冷却する。この懸濁液を、過剰量の適切な塩基、例えばリチウム塩基、LiHMDSで処理し、室温まで暖める。反応は通常、約2時間〜約5日間で完了する。得られたニトロ安息香酸誘導体(4)は、例えば減圧蒸留、又はCelite(登録商標)を介して沈殿した固体を濾過して溶媒を除去し、適切な溶媒で洗浄することによって単離することができる。ニトロ安息香酸誘導体(4)は、所望であれば、例えばクロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留等の標準的な方法で更に精製されてもよい。
スキーム1のステップCにおいて、当業者に一般に知られた方法によって、ニトロ安息香酸誘導体(4)をメチルエステル誘導体(5)に転換する。例えば、適切な溶媒中で、ニトロ安息香酸誘導体(4)を重炭酸ナトリウムで処理した後、硫酸ジメチルで処理する。
スキーム1のステップDにおいて、例えばメタノール、THF及び水のような適切な溶媒中、メチルエステル誘導体(5)に適切なアミン、例えばアリルアミンを加え、アルキニル−アミノメチルエステル誘導体(6)を提供する。
スキーム1のステップEにおいて、当業者に周知の方法に従って、アルケニル−アミノメチルエステル誘導体(6)のニトロ置換基を、対応するアミン(5)に転換する。例えばニトロメチルエステル誘導体(6)を、メタノール及びジオキサンのような適切な溶媒の混合物中にて塩化アンモニウムで処理する。窒素中で鉄粉を加え、混合物全体を還流してアミン(5)を提供する。
スキーム1のステップFにおいて、アミン(5)からベンゾアミダゾール(8)を形成する。例えばメタノールのような適切な溶媒中で、アミン(5)を酢酸ホルムアミジンで処理し、窒素中で還流してベンゾアミダゾール(8)を提供する。
スキーム1のステップGでは、アセトニトリル等の適切な溶媒中で、ベンゾアミダゾール(8)をヨードメタンで処理することにより、ベンゾアミダゾール(8)を置換ベンゾアミダゾール(9)に転換する。
スキーム1のステップHでは、置換ベンゾアミダゾール(9)を脱保護し、化合物(10)を提供する。
スキーム1のステップIでは、THF/水のような溶媒中、化合物(10)をカリウムトリメチルシラノエートで処理する。
スキーム1のステップJにおいて、必要であれば塩基の存在下、化合物(11)を活性エステルと反応させて活性化合物(12)を生成する。好ましい活性エステルには、トリフルオロ酢酸ペンタフルオロフェニルがあり、好ましい塩基にはジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−メチルモルフォリン、ピリジン、又は4−ジメチルアミノピリジン若しくは2,6−ジメチルピリジンのような置換ピリジンがある。好ましい溶媒は極性の非プロトン性溶媒、例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、又はN,N−ジメチルアセトアミドがある。
スキーム1のステップKにおいて、必要であれば塩基の存在下、一般に、化合物(12)をアミン又はアルコキシアミンと結合させて、式Iの化合物を得る。好ましい塩基にはジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、4−メチルモルフォリン、ピリジン、又は例えば4−ジメチルアミノピリジン若しくは2,6−ジメチルピリジン等の置換ピリジンがある。好ましい溶媒はジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、又はN,N−ジメチルアセトアミドのような極性の非プロトン性溶媒である。反応は一般に約−58℃〜約25℃で行われ、通常約1時間〜5日間で完了する。生成したアミドは、例えば減圧蒸留によって溶媒を除去して単離することができ、所望であればクロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留等の標準的な方法によって更に精製される。
スキーム2では、アリル以外の保護基Rqを使用することができる。スキーム2のステップA、B、及びCは、スキーム1と同様に実行され得る。
スキーム3のステップAにおいて、式Ieのアシルヒドラジドを式Idのオキサジアゾリノンに転換する。好ましい試薬は、例えばジメチルホルムアミドのような極性の非プロトン性溶媒中のカルボニルジイミダゾールである。
スキーム3のステップBにおいて、オキサジアゾリノン(Id)をアルキルアミン、又は置換アルキルアミンと結合させることによって、化合物(25)を得る。この変換のための好ましい溶媒には、80℃〜120℃のピリジン、イソプロパノール及びエタノールがある。反応は、一般に1時間〜5日間で完了する。
ステップCにおいて、尿素(25)を脱水環化条件下におき、式Ifのためのオキサジアゾールを得る。このような転換のための好ましい条件は、四塩化炭素及びトリフェニルフォスフィン(又は、ポリマーに支持されたトリフェニルフォスフィン)と、トリエチルアミン等の塩基との組合せである。またこの変換のための好ましい溶媒には、35℃〜100℃のジクロロメタン又は1,2−ジクロロエタンがある。脱水環化ステップ中、R10アルキル鎖上のヒドロキシル又はアミノ置換基は、必要であれば、当業者に周知の保護基によって化学的に保護されてもよい。従って、ステップCには必要であれば、保護/脱保護の連続工程が内在している。R10上のヒドロキシル置換基の好ましい保護基には、例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテル、トリエチルシリルエーテル、又はトリイソプロピルシリルエーテル等のシリルエーテルがある。これらシリルエーテルは、フッ化物を使用して化学的に除去される。この脱保護のための好ましい試薬には、フッ化テトラブチルアンモニウムやフッ化セシウムがある。
スキーム4において、試薬M−R4(式中、R4はハロゲンではない)(12)を用いた遷移金属促進結合により、トリエチルアミン、テトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミド等の溶媒中、R4がハロゲンである式Iの化合物から、R4がハロゲンではない式Iの化合物を製造する。遷移金属促進結合は、(Ph3P)4Pd又は(Ph3P)2PdCl2のような、パラジウム(0)又はパラジウム(II)結合剤によって実施され得る。混合物全体を室温で約2〜24時間攪拌する。Mは、遷移金属促進結合プロセスにおいて炭素基の残留部を転移することで知られる官能基として定義される。適切なM基の例には、トリアルキルスタンニル、トリアルキルシリル、トリメチルシリル、亜鉛、錫、銅、ホウ素、マグネシウム及びリチウムがある。適切なM−R4試薬(12)の例は、R4がC2-4アルケニルである場合、アリルトリブチルチン、又はテトラビニルチンであり、R4が−OH−置換C2-6アルキニルである場合、プロパルギルアルコールである。R4がハロゲンである場合、好ましいハロゲンは、臭素及びヨウ素である。
得られた式Iの化合物は、保護された式Iの化合物も同様に、例えば減圧蒸留で溶媒を除去することにより単離され、所望であれば、更にクロマトグラフィー、結晶化、又は蒸留等の標準的な方法により精製され得る。
4がハロゲンではない場合、置換基R4を酸化、還元、脱保護、又は水和等によって更に変換できることを当業者は理解するであろう。
4がC2-4アルケニルである化合物は、アルケンの二重結合をオゾン及びNaBH4で処理することによって、R4が−OH置換されたアルキルである化合物に変換することができる。更に、R4がC2-4アルケニルである化合物は、アルケンの二重結合をOsO4で処理することによりR4が2−OH置換基で置換されたアルキルである化合物に変換することができる。
4がアルケン誘導体、又はアルキン誘導体である化合物は、水素雰囲気中におけるPd/C等による水素付加等の当業者周知の条件下で還元され得る。例えば、アルキン誘導体を、例えば炭素上パラジウム等の金属触媒存在下、例えば無水エタノール等の適切な溶媒に溶解する。この混合物を、水素雰囲気中にて室温で約1〜24時間攪拌して完全飽和された誘導体を形成する。別法として、水素付加によってアルキン誘導体を一部還元してアルケン誘導体を形成する。例えば、アルキン誘導体を、例えばLindlar触媒又は炭素上パラジウム等の触媒、及び所望であればキノリン又はピリジン等の、触媒の作用を妨害する適切な化合物の存在下、例えばテトラヒドロフランのような適切な溶媒に溶解する。この混合物を、水素雰囲気中にて室温で約1〜24時間攪拌して、アルケン誘導体を形成する。
置換基R4は、当業者に周知の標準的な合成方法を経由して、異なるR4に変換されることもできる。
当業者はスキーム4に示したR4の変換は、所望であれば、本発明の化合物の合成経路全体における様々なステップ中で実行され得ることを理解するであろう。例えば、R4は、スキーム1の工程に示すエステル(1)とアニリン(2)との結合前、即ちステップAで変換されてもよい。
4の更なる変換を、以下のスキーム5に示す。
スキーム5のステップAにおいて、式Igの化合物をテトラヒドロフラン等の適切な溶媒中に溶解し、塩化メタンスルホニルと反応させて中間体メシラ−トを与え、次いでEtOAc中でNaIと反応させてヨウ化化合物(13)を与える。
スキーム5のステップBにおいて、ヨウ化化合物(13)を、例えばメチルアミン若しくはジメチルアミン等の適切なアミン、又は適切なアルコキシドと反応させて、式Ihの化合物を与える。
当業者は、所望のR4を含んだアニリン(2)を製造し得ることを理解するであろう。
アニリン(2)は、当業者に容易に使用され得る技術及び方法、及び以下のスキームに示す方法、又はそれに類似する別法に従って製造することができる。またアニリン(2)は、その開示が参照により本願に加入される、2003年1月23日出願のUSSN10/349,801、及び2003年1月23日出願のUSSN10/349,826に教示されている。これらのスキームは、本発明の範囲をいかようにも限定するものではない。
スキーム6では、適切に置換されているpara−ニトロスチレンをジメチルオキソスルフォニウムメチリドと反応させて、置換para−ニトロシクロプロピルベンゼンを形成する。弱酸の存在下、para−ニトロシクロプロピルベンゼンを鉄と反応させて、所望のアニリンを与える。
スキーム7では、適切なortho−置換アセトアミドを、当業者周知の一般的なFriedel−Craft条件下でブロモシクロブタン、ブロモシクロプロパン、又はブロモシクロヘキサンと反応させて、所望のpara−シクロアルキルアニリンを与える。当業者公知の条件下でアセトアミドを脱保護して所望のpara−シクロアルキルメチルアニリンを与える。
スキーム8のステップAにおいて、適切なアミン又はアルコキシド(14)を、例えば4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−フルオロベンジルブロミド(J.Med.Chem.,2000;43:5015)のような4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−置換−ベンジルブロミド(13)と反応させる。ステップBにおいて、構造式(15)の化合物のBOC保護基を例えばTFAで加水分解して、所望のアニリン(2a)を与える。
スキーム9のステップAにおいて、適切な3−置換−4−ニトロフェノール(16)、例えば3−フルオロ−4−ニトロフェノールを、適切な塩基の存在下、構造式(15)の化合物でアルキル化して構造式(18)の化合物を与える。ステップBにおいて、水素雰囲気中、金属触媒、例えば炭素上パラジウムの存在下で化合物(18)を水素化還元して、所望のアニリン(2b)を与える。
スキーム10において、適切な求核塩基の存在下、適切な4−(アミノフェニル)チオシアナ−ト(19)を構造式(17’)の化合物でアルキル化して、構造式(2c)のアルキルチオ化合物を与える。前記のスキーム1に記載したように、標準的な条件下でのジフェニルアミン(4)(R4は−S−(アルキル))を形成する反応の後、この化合物を酸化して対応するスルホニル化合物、同様に一般にジフェニルアミン(4)(式中、R4は−SO2−(アルキル))を形成する。
スキーム11において、適切なortho−置換又は非置換アニリン(2d)を、トリフルオロメタンスルフォン酸インジウム塩の存在下、無水酢酸でアセチル化して、保護されたアニリン(20)を与える。当業者周知の一般的方法によるクロロースルフォン化によりスルホニルクロリド誘導体(21)を与え、これをジクロロメタン又はジクロロエタン等の溶媒中で過剰量の適切なアミンと反応させて、保護されたpara−アミノベンゼンスルフォンアミド(22)を与える。適当な溶媒中における酸媒介による脱保護により、所望のアニリン(2e)を得る。
別法として、出発物質として化合物(21)を用いて、R2がメチル、フッ素、又は塩素である所望のアニリン(2e)を製造することができる。R2がフッ素の場合、塩化スルホニル誘導体(21)は、文献(独国特許第DE2630060号、1958年)にて公知の化合物である。同様に、R2がメチルの場合、その塩化スルホニル誘導体(21)も文献(独国特許第DE2550150号、1958)にて公知である。R2が塩素である塩化スルホニル誘導体(21)は、商業的に入手可能である。
スキーム11に記載した方法に加えて、当業者はアニリンをアセチル化する多数の方法を認識するであろう。例えば、アニリンと無水酢酸とを、例えば酢酸等の適切な溶媒中で一緒に加熱すれば、同一の結果が得られるものと想定される。
本発明の化合物は以下の化合物も含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の化合物は以下の化合物、及びその薬剤的に許容される塩も含むが、それらに限定されるものではない。
一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
別の一実施態様において、本発明の化合物は、
及びその薬剤的に許容される塩も含む。
本願で使用されているように、用語“患者”はヒト、馬、犬、モルモット、又はマウスを含むがこれらに限定されない温血動物の全てを意味する。好ましくは、患者はヒトである。
本発明の目的において、用語“治療”は、一旦疾患が確立された場合の、その疾患の治療、予防若しくは防止、又は改善又は排除を意味する。
選択的MEK1又はMEK2抑制剤は各々、MKK3、PKC、Cdk2A、ホスホリラーゼキナーゼ、EGF、及びPDGF受容体キナーゼ、並びにC−srcのような他の酵素を実質的に抑制することなく、MEK1又はMEK2酵素を抑制する化合物である。一般に、選択的MEK1又はMEK2抑制剤の、MEK1又はMEK2に対するIC50は、上記に挙げた他の酵素の一つに対するIC50の少なくとも50分の1(1/50)である。選択的抑制剤は、上記に挙げた酵素の一種若しくはそれ以上に対するIC50と比較して、少なくとも1/100、より好ましくは1/500、更に好ましくは1/1000、1/5000、又はそれより少ないIC50を有することが好ましい。
本願に開示された組成物は、MEKの過剰活性化に関連した疾患又は状態、並びにMEKカスケ−ドによって調節される疾患又は状態の予防及び治療的処置の双方において有用である。疾患又は状態の例は、脳卒中、敗血性ショック、心不全、変形性関節症、関節リウマチ、臓器移植拒絶反応、並びに卵巣、肺、膵臓、脳、前立腺、及び結腸直腸等における種々の腫瘍を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明は更に、癌、再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、及びアテロ−ム硬化症等の増殖性疾患の治療方法に関する。本発明の他の局面は、固形癌又は造血癌のいずれかに関わらず、MEKに関連した癌(Ras関連を含む)を治療する方法を含む。癌の例には、脳腫瘍、乳癌、非小細胞肺癌等の肺癌、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、急性白血病、及び胃癌が含まれる。本発明の更なる局面は、異種移植(細胞、皮膚、肢、臓器又は骨髄移植)拒絶反応、変形性関節症、関節リウマチ、嚢胞性繊維症、糖尿病の合併症(糖尿病性網膜症及び糖尿病性腎症を含む)、肝腫張、心臓肥大、脳卒中(例えば、急性虚血性脳卒中及び全脳虚血)、心不全、敗血性ショック、喘息、アルツハイマー病、及び慢性又は神経因性疼痛の症状を治療又は軽減する方法を含む。本発明の化合物は、HIV、肝炎(B)ウイルス(HBV)、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)、サイトメガロウイルス(CMV)、及びEpstein−Barrウイルス(EBV)等のウイルス感染を治療する抗ウイルス剤としても有益である。これらの方法は、その治療を必要とするか、又はそのような疾患若しくは状態に苦しむ患者に対して、治療的有効量の開示された式Iの化合物、又はその薬剤組成物を投与することを含む。
本発明の目的において、用語“慢性疼痛”は、神経因性疼痛、突発性疼痛、及び慢性アルコール中毒、ビタミン欠乏、***、又は甲状腺機能不全に関連した疼痛を含むが、これらに限定されるものではない。慢性疼痛は、炎症、関節炎、及び術後疼痛を含むが、これらに限定されない非常に多数の状態に関連している。
本願で使用されているように、用語“神経因性疼痛”は、炎症、術後疼痛、幻肢痛、火傷による痛み、痛風、三叉神経痛、急性疱疹痛及び疱疹後痛、灼熱痛、糖尿病性神経痛、叢裂離、神経腫、脈管炎、ウイルス感染、挫滅外傷、狭窄性損傷、組織損傷、肢切断、関節炎痛、並びに末梢神経系及び中枢神経系間の神経損傷を含むが、これらに限定されない多数の状態に関連している。
本発明は、例えば癌治療のための組合せ治療法も含み、該方法では、例えばタキサン又はビンカ・アルカロイドのような***抑制剤を、放射線療法又は化学療法と共に用いる。***抑制剤の例には、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、及びビンフルニンが含まれる。他の治療的組合せには、本発明のMEK抑制剤と、シスプラチン、5−フルオロウラシル又は5−フルオロ−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン(5FU)、フルタミド、及びゲムシタビン等の抗癌剤との組合せが含まれる。
患者の必要性に応じて、本願に開示した化合物の投与の前に、投与と同時に、又は投与後に化学療法又は放射線療法を施してもよい。
当業者は年齢、体重、全身の健康状態、投与化合物、投与経路、治療が必要な痛み又は疾患のタイプ、及び他の薬物等の要素を考慮に入れた上で、患者に投与するに適した本発明の化合物の治療的有効量又は用量を決定し得るであろう。一般的には、有効量、又は治療的有効量は、通常の体重の成人対象者に対して一日につき約0.1〜約1000mg/kg、好ましくは約1〜約300mg/kg(体重)であり、一日投与量は、約10〜約5000mgであると想定される。商業的に入手可能なカプセル又は他の製剤(例えば液剤、及び被膜でコーティングされた錠剤)を、開示した方法に従って100、200、300、又は400mg投与してもよい。
本発明の化合物は、投与前に調製されることが好ましい。従って本発明の別の一局面は、式Iの化合物と、薬剤的に許容される担体とを含有する医薬組成物である。本発明の組成物を製造する際には、式Iの化合物のような活性成分を、通常、担体と共に混合するか、担体で希釈するか、又は担体内に封入する。単位用量形態又は医薬組成物には、錠剤、カプセル、ピル、散剤、顆粒、水性及び非水性の経口溶液及び懸濁液、並びに、容器内に詰められて個々の用量に小分けされる非経口溶液がある。
単位用量形態は、徐放製剤、例えば皮下埋植物を含む、様々な投与方法に適合させることができる。投与方法には、経口、直腸経由、非経口(静脈内、筋内、皮下)、大槽内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所投与(ドロップ、粉末、軟膏、ジェル、又はクリーム)、及び吸引(口内又は鼻腔内スプレー)が含まれる。
非経口製剤には、薬剤的に許容される水性又は非水性の溶液、分散液、懸濁液、乳液、及びこれらを調製するための無菌粉末が含まれる。担体の例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油、及びオレイン酸エチルのような注入可能な有機エステルがある。流動性は、例えばレシチンや界面活性剤等の皮膜を用いて、あるいは適当な粒径を維持することによって維持され得る。固体剤形のための担体には、(a)充填剤又は増量剤、(b)結合剤、(c)湿潤剤、(d)錠剤崩壊剤、(e)溶解遅延剤、(f)吸収促進剤、(g)吸着剤、(h)滑剤、(i)緩衝剤、及び(j)噴射剤がある。
また組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、及び分散剤等の補助剤;パラベン、クロロブタノール、フェノール、及びソルビン酸のような抗菌薬;糖又は塩化ナトリウム等の等張剤;モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチン等の吸着延長剤;並びに吸着促進剤を含有することもできる。
以下の実施例に、上記に説明した本発明の化合物の典型的な合成方法を示す。これら実施例は、説明を目的とし、本発明をいかようにも限定するものではない。当業者は、試薬及び出発物質を容易に入手することができる。
実施例1
5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−OH−エトキシ)−アミド
ステップA:2,3,4−トリフルオロ−5−ニトロ安息香酸の製造
三頸丸底フラスコ(20L)中において、冷たい(5〜−10℃)濃H2SO4(5L
)に発煙HNO3を滴加して、温度を5〜−10℃間に保持しながら攪拌した。次いで、温度を5℃に保持しながら2,3,6−トリフルオロ安息香酸(1kg、5.6mol)を一部ずつ加え、全部加えた後、反応混合物を室温に至らせ2時間攪拌した(懸濁液は薄黄色に変化)後、破砕した氷30kg中に注いだ。混合物をエーテル(3×4.0L)で抽出して、有機抽出物を水(2×2L)、ブライン(2.0L)で洗浄し、無水MgSO4上で乾燥してろ過した後真空蒸発させた。得られた残留物(クリ−ム色の固体)を熱クロロホルムから再結晶させて、表題の化合物を固体(黄色)として得た。収量:880g(50%)、融点128〜129℃。
ステップB:3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸の製造
乾燥THF(6L)中の2,3,4−トリフルオロ−5−ニトロ安息香酸(400g、1.9mol)溶液を窒素中で攪拌し、−58℃に冷却して、2.0L 1.0M LiHMDS(1.0M、2L、2.0mol)の溶液を−58℃で滴加した。この反応混合物(黄色溶液が黄橙色懸濁液に変化)を、反応混合物Aと指定した。
別の反応フラスコ中で、THF(4L)中の2−フルオロ−4−ヨードアニリン(400g、1.0mol)を窒素中で−58℃に冷却し、LiHMDS(1.0M、3.65L、3.6mol)溶液を−58℃で滴加した(黄色溶液が白色懸濁液に変化)。この反応混合物を、反応混合物Bと指定した。
反応混合物A及びBの両方を45分間攪拌して、温度を−58℃に保持し、カニューレを用いて混合物Aを混合物B中へ移動した。得られた橙色の懸濁液を−58℃で1時間攪拌した後、室温に至らせ、窒素中で一夜攪拌した。反応混合物を−10℃に冷却し、HClガスをバブリングしてpH1に調整した。Celite(登録商標)のショ−トベッドを介して白色固体を分離し、THF(3L)で洗浄し、濾液(茶色)を真空蒸発させた。得られた残留物(黄橙色固体)を10%HCl(3L)水溶液で粉砕して、分離した固体を濾過し、10%HCl(2×1L)水溶液、水(4×1.0L)で洗浄して、湿潤固体をトルエン(1L)中に取り出した。トルエン溶液を蒸発させて水を除去し、得られた残留物を熱メタノール(3.0L)中に温浸させ、濾過し、メタノール(2L)で洗浄した後、乾燥して表題の化合物を固体(黄色)として得た。収量:543.9g(55.35%)。
ステップC:3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸メチルエステルの製造
3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸(595.3g、1.363mol)のアセトン(9L)溶液に、重炭酸ナトリウム(609.0g、3.48mol)を加えて、混合物を10分間攪拌した。この懸濁液に硫酸ジメチル(285.6ml、3.026mol)を加えて3時間還流し(反応の終了をTLC−ヘキサン:EtOAc/4:1で確認した)、室温に冷却させ、真空蒸発させた。残留物(黄色)を更に熱メタノール(2L)中に温浸させ、濾過し、メタノールで洗浄した後、乾燥して表題の化合物を固体(黄色)として得た。収量:405.63g(65.54%)
ステップD:4−アリルアミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸メチルエステルの製造
メタノール(4.5L)、テトラヒドロフラン(4.5L)及び水(1.13L)の混合物中の3,4−ジフルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸メチルエステル(456.0g、1.008mol)懸濁液をアリルアミン(441.89ml、336.25g、5.88mol)で処理して、室温で30分間攪拌した(反応の終了をTLC−DCM:MeOH/9:1で確認した)。黄色懸濁液を濾過し、ヘキサンで洗浄して未反応のアリルアミンを除去し、乾燥して、表題の化合物を固体(黄色)として得た。収量:350g(50.90%)、融点153〜154℃。
ステップE:4−アリルアミノ−5−アミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−安息香酸メチルエステルの製造
メタノール(4.0L)及びジオキサン(4.0L)の1:1v/v混合物中の4−アリルアミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−5−ニトロ安息香酸メチルエステル(125.0g、0.25mol)と塩化アンモニウム(300.0g、8.58mol)との攪拌懸濁液を透明な溶液になるまで加熱して、ポジティブな窒素ガス流下で鉄粉(150.0g、2.68mol)を加えた。反応混合物を16時間還流して(反応の終了をTLC−EtOAc:ヘキサン/3:5で確認した)、10kgの粉砕氷と6.5Lの飽和重炭酸ナトリウムとの混合物上に注いだ。この混合物にCelite(登録商標)1kgを加えて攪拌し、濃い懸濁液をCelite(登録商標)ベッドを通して濾過した。Celite(登録商標)ベッドを水で濯ぎ、次いで酢酸エチルで濯いだ後、酢酸エチル層を分離した。水層を酢酸エチル(3L)で抽出し、有機抽出物を一緒にして、水(3L)、ブライン(2L)で洗浄し、Na2SO4無水物上で乾燥して、濾過し、真空蒸発させて、表題の化合物を油状物(薄茶色)として得た。これを更に精製することなく、次のステップで使用した。収量:110(93.55%)。
ステップF:1−アリル−5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
4−アリルアミノ−5−アミノ−3−フルオロ−2−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−安息香酸メチルエステル(313.52g、0.683mol)及び酢酸ホルムアミジン(313.59g、3.01mol)のメタノール(2L)中の攪拌懸濁液を、窒素雰囲気中で1時間還流した(反応の終了をTLC−EtOAc:ヘキサン1:1で確認した)。反応混合物を室温に冷却した後、飽和重炭酸ナトリウム(2L)水溶液及び水(2L)で希釈した。分離した固体を濾過し、乾燥して茶色固体を得た。この固体をメタノールから再結晶させて表題の化合物を固体(薄桃色)として得た。収量:225g(50.23%)、融点154〜155℃。
ステップG:3−アリル−4−フルオロ−5−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−6−メトキシカルボニル−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージドの製造
1−アリル−5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(50.0g、0.106mol)、アセトニトリル(150ml)及びヨードメタン(224g、80ml、1.55mol)の混合物を、50℃の密閉チュ−ブ内で12時間攪拌した。反応混合物(密閉チュ−ブ)を冷却し、通気してヨードメタンを除去した後、残留物をエーテル(3L)中に注いだ。分離した固体を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥して表題の化合物を固体として得た。収量:58g(85.33%)、融点>200℃。
ステップH:5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
0℃の塩化メチレン(2L)中の3−アリル−4−フルオロ−5−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−6−メトキシカルボニル−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージド(150.05g、0.258mol)、トリフェニルフォスフィン(35.56g、0.136mol、Aldrich lot No:CO02815 TI)及びテトラキス(トリフェニルフォスフィン)Pd(0)(25.64g、0.022mol、Lancaster10058 369)の攪拌混合物に、ピロリジン(34.40ml、Aldrich lot No:JI 01530KU)を滴加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し(反応の終了をTLC−DCM:MeOH9:1で確認した)、真空蒸発させた。残留物をDCM(1.5L)及び1NHCl(1.5L)中に分割して、有機層を分離した。DCM溶液を飽和リン酸二水素カリウム溶液(1L)で洗浄した後、ブライン(1L)溶液で洗浄し、次いでNa2SO4無水物上で乾燥して、濾過し、真空蒸発させた。得られた固体(薄黄色)を、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH/9.5:0.5)により精製し、表題の化合物を固体として得た。収量:86g(51.66%)。
ステップI:5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸の製造
5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(136.3g、0.305mol)のテトラヒドロフラン(1.5L)溶液に、室温でカリウムトリメチルシラノラート(155.95g、1.23mol)を加えた(添加の終了後、反応混合物は濃褐色の溶液に変化した)。反応混合物を3.5時間攪拌し(反応の終了をTLC−DCM:MeOH1:9で確認した)、水(25ml)でクエンチして、真空蒸発させてTHFを除去した。その後、濃HClを用いて残留物をpH1に調整し、固体(乳白色)を濾過し、水(2×200ml)で洗浄した後、乾燥して表題の化合物を得た。収量:96g(52.53%)。
ステップJ:5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ペンタフルオロフェニルエステルの製造
ペンタフルオロフェノール(21.6g、0.113mol)の室温におけるDMF(100ml)溶液を、5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(40.0g、0.093mol)のTHF165ml中の懸濁液にゆっくりと加え、次いでジシクロヘキシルカルボジイミド(24.14g、0.118mol)を加えた。混合物を室温で一夜攪拌し(TLC−EtOAc)、真空蒸発させ、200gの粉砕氷を残留したDMF溶液に加えた。分離した薄黄色の化合物を濾過し、真空乾燥して表題の化合物(粗生成物)を得た。この生成物を精製することなく、直接次のステップへ進ませた。収量:55g(99%)。
ステップK:5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−OH−エトキシ)−アミドの製造
2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル−4−フルオロ−5[(2−フルオロ−4−ヨードフェニル)−アミノ]−1−メチルベンゾイミダゾール−6−カルボキシラ−ト(55.0g、0.092mol)の透明黄色DMF(360ml)溶液に、2−(アミノオキシ)エタン−1−オール(25.31g、0.354mol)を滴加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し(TLC−EtOAc:Hex/1:1)、容積が半分になるまで真空蒸発させて、1kgの粉砕氷に加えた。濃い、粘性の生成物を酢酸エチル(250ml×3)で抽出し、有機抽出物をブライン(250ml×1)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥して、濾過し、真空蒸発させた。粗生成物(40g)を、EtOAc:Hex(30:50)で溶出するシリカゲル・カラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な表題の化合物(15g)と、所望の及び所望でない化合物の混合物(13g)を得た。収量:15g(34.09%)、融点203〜205℃。
実施例2
5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
実施例1のステップJの生成物、5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ペンタフルオロフェニルエステル(0.5229g、0.8585mmol)とDMF(1mL)とを、反応バイアルに入れた。この溶液に飽和アンモニア水溶液(3mL)を加えると、直ちに白色沈殿が得られた。混合物を10分間攪拌し、その後真空濾過し、吸引して白色固体生成物(0.3509g)を与えた。収量:93.3%、融点265〜268℃ DEC。
1H NMR(400MHz;DMSO−d6)δ8.59(s、1H)、8.34(s、1H)、8.09(s、1H)、5.84(s、1H)、5.66(s、1H)、5.50(dd、1H、J=11.0、2.0Hz)、5.26(d、1H、J=8.6Hz)、6.30(m、1H)、3.86(s、3H)。19F NMR(356MHz;DMSO−d6)δ−131.31(t、1F、J=10.1Hz)、−133.85(s、1F)。
微量分析: C15112IN4Oの計算値/実測値 %C 42.08/42.11、%H 2.59/2.41、%N 13.08/12.84、%F 8.85/9.08。
実施例3
6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド
ステップA:5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ヨード−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(6.36g、14.4mmol)及びビニルトリブチルスタンナン(5.0g、15.8mmol)のジオキサン(100mL)溶液を、ポンプ式冷凍解凍サイクルを用いて脱気した(2回)。テトラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウムを加え、質量分析法によってヨウ化アリールの完全な消費が示されるまで、反応混合物を窒素雰囲気下で還流した。反応混合物を周囲温度に冷却させて、Celite(登録商標)パッドを介して濾過し、酢酸エチル(255mL)で洗浄した。濾液にフッ化カリウム水溶液(1M、50mL)を加えて、二層混合物を振とうした。生成した沈殿物を濾過により除去し、有機層を更にフッ化カリウム溶液(1M、50mL)、水(2×100mL)、及び飽和ブライン(100mL)で洗浄した。溶液を硫酸ナトリウム無水物上で乾燥し、真空濃縮して、シリカゲル上のクロマトグラフィーにかけた。酢酸エチルで溶出して5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(2.13g、44%収量)を与えた。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.44(s、1H)、8.09(brs、1H)、8.06(s、1H)、5.36(dd、J=13.2、1.5Hz、1H)、5.05(dd、J=8.3、1.5Hz、1H)、6.60(dd、J=15.5、10.9Hz、1H)、6.50(td、J=8.8、4.6Hz、1H)、5.65(d、J=15.4Hz、1H)、5.11(d、J=11.2Hz、1H)、3.92(s、3H)、3.82(s、3H)。
ステップB:6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
5−フルオロ−6−(2−フルオロ−4−ビニル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(1.5g、4.35mmol)を、テトラヒドロフラン(50mL)中の10%パラジウム/炭素(0.4g)と一緒にした。得られた溶液を4295psiで56分間、水素化した。反応混合物を濾過し、真空濃縮して0.91gを得た。ジクロロメタン−ヘキサンから再結晶することによって純粋な6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルを得た。融点238℃;1H NMR(400MHz、CD3OD)δ8.28(s、1H)、8.24(brs、1H)、8.10(s、1H)、6.93(dd、J=12.4、1.5Hz、1H)、6.80(brd、J=8.3Hz、1H)、6.61(td、J=8.6、5.4Hx、1H)、3.94(s、3H)、3.92(s、3H)、2.55(q、J=5.6Hz、2H)、1.20(t、J=5.6Hz、3H)。C1815232の分析計算値/実測値:C、62.60/62.11;H、4.96/4.80;N、12.15/11.80。
ステップC:6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミドの製造
6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(0.309g)のアンモニア飽和イソプロパノール溶液(10mL)を、密閉圧力チューブ中にて80℃で80時間加熱した。得られた反応混合物を乾燥するまで濃縮し、エタノールから再結晶させて、純粋な6−(4−エチル−2−フルオロ−フェニルアミノ)−5−フルオロ−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸アミド(0.199g、65%収量)を得た。融点249〜251℃。1H NMR(400MHz、アセトン−d6)δ8.45(brs、1H)、8.18(s、1H)、5.94(s、1H)、5.59(brs、1H)、6.95(dd、J=12.5、2.0Hz、1H)、6.89(brs、1H)、6.81(brd、1H)、6.56(td、J=8.6、4.9Hz、1H)、3.95(s、3H)、2.54(q、J=5.6Hz、2H)、1.16(t、J=5.6Hz、3H)。C151624Oの分析計算値/実測値:C、61.64/61.26;H、4.88/4.84;N、16.96/16.68;F、11.50/11.85。
実施例4
ステップA
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ペンタフルオロフェニルエステル(0.223g、0.355mmol)及び塩酸ヒドラジン(0.026g、0.355mmol)のジクロロメタン(10mL)中の攪拌懸濁液に、トリエチルアミン(0.11mL、0.554mmol)を加えた。周囲温度で16時間攪拌した後、反応混合物に水を加えた。得られた固体を濾過して取り出し、水で数回洗浄した。固体を60℃のハウスバキューム(house vacuum)下で乾燥して、5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジドを白色固体(0.050g、42.4%)として得た。融点232〜234℃。APCI+440.1;1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δppm2.3(s、3H)3.9(s、3H)6.2(m、1H)5.3(m、1H)5.3(s、2H)5.4(s、1H)5.5(s、1H)5.9(s、1H)8.3(s、1H)。
ステップB:
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸ヒドラジド(0.055g、0.125mmol)のジオキサン(5mL)攪拌溶液に、水(1mL)中の臭化シアン(0.015g、0.138mmol)及びNaHCO3(0.12g、0.138mmol)を加え、混合物を周囲温度で一夜攪拌した。反応混合物に飽和NaHCO3を加え、得られた固体を濾過して、水で洗浄した。固体を収集し、50℃で真空乾燥して、[6−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール2−イル)−4−フルオロ−1−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−5−イル]−(4−ヨード−2−メチル−フェニル)−アミン(0.051g、88%)を得た。融点258〜260℃。APCI+=465.0;1H NMR(400MHz、DMSO−D6)δppm2.2(s、3H)3.8(s、3H)4.5(s、2H)6.1(m、1H)5.2(d、J=9.0Hz、1H)5.4(d、J=1.5Hz、1H)5.5(s、1H)8.1(s、1H)8.3(s、1H)9.8(s、1H)。
実施例5
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
実施例5の化合物は、パラ−メトキシベンジル若しくはアリル、又は−CH2−CH2CNを含む中間体を用いて、以下の方法に従って製造することができる。
方法A:アリルを含む中間体を経由
ステップA:1−アリル−5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
ステップAの化合物は、4−ヨード−2−メチルアニリンを用いて実施例1、ステップA〜Fの連続工程によって製造される。別法として、化合物は以下に示す変更した連続工程によって製造することもできる。
1−アリル−5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル:融点169〜150℃。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.36(brs、1H)、8.11(d、1H、J=0.6Hz)、5.98(s、1H)、5.40(d、1H、J=2.2Hz)、5.28(dd、1H、J=8.5、2.2Hz)、6.34(dd、1H、J=8.5、5.6Hz)、6.09(ddt、1H、J=15.5、10.5、5.1Hz)、5.20(ddt、1H、J=10.5、1.8、1.3Hz)、4.99−4.93(m、3H)、3.82(s、3H)、2.25(s、3H)。19F NMR(356MHz、DMSO−d6)δ−140.05(dm、J=5.6Hz)。
ステップB:3−アリル−4−フルオロ−5−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−6−メトキシカルボニル−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージドの製造
実施例1のステップGの方法により、1−アリル−5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルをアルキル化して、表題の化合物を与えた。融点149〜154℃。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.56(brs、1H)、8.39(d、1H、J=1.0Hz)、8.15(s、1H)、5.55(d、1H、J=2.2Hz)、5.34(dd、1H、J=8.5、2.2Hz)、6.44(dd、1H、J=8.5、5.0Hz)、6.12(ddt、1H、J=15.2、10.4、5.4Hz)、5.38(ddt、1H、J=10.4、1.8、1.3Hz)、5.38(ddt、1H、J=15.2、1.8、1.6Hz)、5.13(ddd、1H、J=5.4、1.6、1.3Hz)、4.12(d、J=0.6Hz、3H)、3.84(s、3H)、2.26(s、3H)。19F NMR(356MHz、DMSO−d6)δ−135.60(dm、J=5.0Hz)。C20201232の分析計算値/実測値:C、39.56/39.20;H、3.32/3.30;N、6.92/6.52。
ステップC:5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メ
チル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
実施例1のステップHと同様の方法により、3−アリル−4−フルオロ−5−(4−ヨード−2−メチルアニリノ)−6−(メトキシカルボニル)−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージドを脱保護して、表題の化合物を88%の収率で与えた。融点235〜235℃。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.42(brs、1H)、8.06(d、1H、J=1.0Hz)、5.56(s、1H)、5.46(d、1H、2.2Hz)、5.28(dd、1H、J=8.5、2.2Hz)、6.20(dd、1H、J=8.5、5.2Hz)、3.92(d、3H、J=0.6Hz)、3.82(s、3H)、2.28(s、3H)。C1515IN32+H2Oの分析計算値/実測値:C、46.59/46.50;H、3.91/3.55;N、9.59/9.61。
別法として、化合物は以下に示す変更した連続工程により製造することもできる。
方法B:パラ−メトキシベンジルを含む中間体を経由
ステップA:5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
アリルアミンに代わり4−メトキシベンジルアミンを用いて、実施例1のステップA〜Fの連続工程によりステップAの化合物を製造し得る。別法として、化合物は以下に示す変更した連続工程により製造されてもよい。
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステル:1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.55(s、1H)、8.09(s、1H)、5.95(brs、1H)、5.45(d、1H、J=2.1Hz)、5.20(dd、1H、J=8.6、2.1Hz)、5.15−5.13(m、2H)、6.92−6.88(m、2H)、6.14(dd、1H、J=8.6、5.8Hz)、5.45(s、2H)、3.80(s、3H)、3.53(s、3H)、2.24(s、3H)。C2421FIN33の分析計算値/実測値:C、52.86/52.88;H、3.88/3.84;N、5.51/5.65。
ステップB:4−フルオロ−5−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−(4−メトキシ−ベンジル)−6−メトキシカルボニル−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージドの製造
実施例1のステップGの方法を用いて、5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−1−(4−メトキシ−ベンジル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルをアルキル化することにより、表題の化合物を与えた。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.80(s、1H)、8.38(d、1H、J=1.0Hz)、8.15(s、1H)、5.53(d、1H、J=2.1Hz)、5.36−5.31(m、2H)、5.24(dd、1H、J=8.5、2.1Hz)、6.99−6.95(m、2H)、6.22(dd、1H、J=8.5、5.3Hz)、5.65(s、2H)、4.12(s、3H)、3.83(s、3H)、3.55(s、3H)、2.23(s、3H)。C2524FI233の分析計算値/実測値:C、43.63/43.65;H、3.66/3.36;N、6.10/5.95。
ステップC:5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルの製造
4−フルオロ−5−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−(4−メトキシ−ベンジル)−6−メトキシカルボニル−1−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−1−イウムヨージドを還流下でピリジンと共に加熱し、精製して、方法Aで製造された物質と同じ表題の化合物を32%の収率で与えた。
方法C:CH2CH2CNを含む中間体を経由
実施例6
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−アミド
実施例1のステップI〜Kの方法により、5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルから製造した。融点212.3〜213.0℃。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ11.55(1H、s、−CONH−)、8.34(1H、s、ArNHAr)、5.69(1H、s、フェニル−H)、5.54(1H、br、=CH of イミダゾール)、5.39(1H、d、J=1.5Hz、フェニル−H)、5.22(1H、dd、J=8.5Hz、1.9Hz、フェニル−H)、6.09(1H、dd、J=8.6Hz、4.4Hz、フェニル−H)、4.85(1H、br、−OH)、4.60(1H、br、−OH)、3.86(3H、s、−NCH3)、3.82−3.84(1H、m、−C(OH)−)、3.62−3.51(2H、m、−NHOC 2−)、3.32(2H、m、−C 2OH)、2.21(3H、s、−CH3)。元素分析:計算値:C:44.35、H:3.92、N:10.89、F:3.69、I:24.68。実測値:C:44.52、H:3.51、N:10.50、F:3.54、I:24.49。
実施例7
5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸(2−OH−エトキシ)−アミド
実施例1のステップI〜Kの方法を用いて、5−フルオロ−6−(4−ヨード−2−メチル−フェニルアミノ)−3−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸メチルエステルから製造した。融点223.2〜223.9℃。1H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.34(1H、s、ArNHAr)、5.69(1H、s、フェニル−H)、5.60(1H、br、イミダゾールの=CH)、5.39(1H、d、J=1.9Hz、フェニル−H)、5.21(1H、dd、J=8.3Hz、2.0Hz、フェニル−H)、6.08(1H、dd、J=8.5Hz、4.4Hz、フェニル−H)、4.50(1H、br、−OH)、3.86(3H、s、−NCH3)、3.58(2H、t、J=4.9Hz、−NHOC 2−)、3.48(2H、t、J=4.8Hz、−C 2OH)、2.20(3H、s、−CH3)。元素分析:計算値:C:44.64、H:3.55、N:11.55。実測値:C:44.85、H:3.58、N:11.45。
実施例8
MEK抑制を測定する細胞アッセイ
ハツカネズミ大腸26(C26)癌細胞のMAPキナーゼ(ERK)のリン酸化抑制能を測定することにより、MEK抑制剤の評価を行った。ERK1及びERK2は、MEK1及びMEK2の唯一の基質であるため、細胞中におけるERKリン酸化抑制の測定値は、本発明の化合物による細胞MEK抑制の直接的な読取り(read out)となる。ERKリン酸化の検出は、ウエスタンブロット法又はELISAフォーマットのいずれかにより実施した。簡単に言えば、アッセイは指数関数的に増殖するC26細胞を、様々な濃度の試験化合物(又はビヒクル対照)を用いて35℃で1時間処理することによって実施した。ウエスタンブロット・アッセイでは、細胞を化合物/ビヒクルが存在しないように濯いで、50mM NaCl、50mM リン酸グリセロール、10mM HEPES、pH5.4、1% TritonX−100、1mM Na3VO4、100μM PMSF、10μM ロイペプチン及び10μM ペプスタチンを含有する溶液中に溶解した。その後、上澄みをゲル電気泳動にかけ、二重リン酸化されたERK1及びERK2を認識する一次抗体にハイブリダイズした。総MAPKレベルを評価するために、次にブロットを“取り除き”、未リン酸化ERK1及びERK2を認識するポリクロ−ナル抗体の1:1混合物で再プローブした。pERK ELISAアッセイでは、Assay Designs、Inc(Ann Arbor、MI)からpERK TiterZyme Enzyme immunometricアッセイキットを入手した。即ち、細胞を50mMβ−グリセロフォスフェート、10mM HEPES、pH5.4、50mM NaCl、2mM EDTA及び1%SDSを含有する溶解液中に回収して、アッセイ実施前にタンパク質溶解物を、供給されたアッセイ緩衝液で1:15に希釈した。主に製造者が推奨する方法により以下のステップを実施した。
表1に、上記のプロトコールで得られた抑制デ−タを示す。数個の濃度における抑制剤を調べた場合、IC50値(50%抑制を与える濃度)は抑制百分率の用量反応曲線からグラフにより決定される。そうでない場合は、測定した濃度における抑制百分率を報告する。
実施例9
カラギナン誘発による足蹠浮腫(CFE)ラットモデル
超音波処理したカラギナン懸濁液(1mg/0.1mL生理食塩水)の投与の1時間前に、雄の非近交系のWistarラット(135〜150g、Charles River Labs)にビヒクル又は試験化合物10mL/kgを経口投与した。カラギナンは右後足の足底下部領域内に注射された。カラギナン注射直後、及び再度5時間後に、水銀プレチスモグラフィーを用いて足の容積を測定した。浮腫の抑制百分率を測定し、線形回帰分析によりID40を計算した。対照動物と比較した膨張における差異を一方向ANOVAで評価し、次いでDunnett法で評価した。
実施例10
マウスにおけるコラーゲン誘発による関節炎
タイプIIコラーゲン誘発マウス関節炎(CIA)は、関節リウマチに共通した多数の病理学、免疫学、及び遺伝学的特徴を有する関節炎の実験的モデルである。この疾病は、関節軟骨の主な構成要素であるタイプIIコラーゲン100μgを、フロイト完全アジュバント中において皮内送達して、DBA/1マウスに免疫を付与することによって誘発させた。この疾病の罹り安さはクラスIIMHC遺伝子座より調節され、これは関節リウマチとHLA−DR4との関係に類似している。
免疫性を付与されたマウスの大部分に、足幅の100%迄の拡大により特徴付けられる進行性かつ炎症性の関節炎が発現した。試験化合物は、例えば20、60、100及び200mg/kg体重/日の量の範囲内でマウスに投与された。試験継続期間は数週間〜2、3ヶ月、例えば40、60、又は80日であった。紅斑及び浮腫(第一期)から関節変形(第二期)、関節強直(第三期)までの疾病の進行を、臨床評価指標で評価した。疾病は、動物の足の一個、又は全部に影響を及ぼす可能性があり、従って各マウスの評価の合計が12になる場合もある。関節炎に罹患している関節の病理組織診断により、滑膜炎、パンヌス形成、並びに軟骨及び硬骨浸食が明らかとなった。CIAに罹患しやすい全マウス種は、タイプIIコラーゲンに高い抗体応答を示し、CIIに対する細胞応答が顕著であった。
実施例11
SCW−誘発による単一関節の関節炎
Schwab等、Infection and Immunity、1991;59:4436〜4442に記載されている内容に少々変更を加えて関節炎を誘発させた。ラットは、Day0に、右脛距関節内への関節内注射により超音波処理済SCW6μg[Dulbecco's PBS(DPBS)10μL中]を受けた。Day21に、SCW(250μL)100μgが投与されると(IV)、DTHが開始した。経口投与化合物の研究のために、化合物をビヒクル(0.5%ヒドロキシプロピル−メチルセルロース/0.2%Tween80)中に懸濁させて、超音波処理し、一日2回(10mL/kg容積)投与した。SCWによる再活性化の1時間前に、投与を開始した。化合物は10〜500mg/kg体重/日、例えば20、30、60、100、200、及び300mg/kg/日の量で投与された。Day21の再活性化前の敏感な後足のベースライン容積を測定し、そしてこれらを、例えばDay22、23、24、及び25といった連続する時間点での容積と比較して、浮腫の測定値を得た。足容積は水銀プレチスモグラフィーを用いて測定した。
実施例12
マウスの耳−心臓移植モデル
Fey T.A等は、マウス及びラットの耳介内に新生児の分割心臓移植片を移植する方法を開示している(J.Pharm.and Toxic.Meth.,1998;39:9〜15)。化合物を無水エタノール、水中0.2%ヒドロキシプロピルメチルセルロース、プロピレングリコール、cremophor、及びブドウ糖の組合せを含有する溶液、又は他の溶媒若しくは懸濁ビヒクル中に溶解した。移植日(Day0)からDay13まで、又は移植片が拒絶されるまで、マウスに一日1、2又は3回経口又は腹腔内投与した。ラットは、Day0からDay13まで一日1、2又は3回の投与を受けた。各ラットに麻酔をかけて、背側表皮及び真皮のみを切って耳の基底に切開部を形成した。切開部を頭部に平行する軟骨まで切り開き、ラットのための適当なトンネリング、又はマウスのための挿入具を収容し得るように十分幅広く形成した。生まれてから60時間未満のマウス又はラットの新生児に麻酔をかけて、頸の関節を外した。胸部から心臓を取り出し、生理食塩水で濯ぎ、外科用メスで縦方向に両断して、無菌生理食塩水で濯いだ。挿入具を用いて提供者の心臓断片を予め形成しておいたトンネル内に置き、軽く圧力をかけて空気又は残留体液をトンネルから徐々に排出した。縫合、接着剤による接着、包帯、又は抗生物質による処置は必要としなかった。
移植片を、麻酔を用いずに立体解剖顕微鏡による10〜20倍の拡大で検査した。移植片の鼓動が目視で認識できないマウスについては、麻酔をかける場合があり、耳介内、又は移植片内に直接置かれたGrassE−2p白金皮下ピンマイクロ電極及びタコグラフを用いて、電気活動の存在について評価した。移植片は一日1〜4回、10、20、30日間又はそれ以上評価してもよい。移植拒絶反応の症状を改善する試験化合物の能力は、例えばシクロスポリン、タクロリムス、又は経口投与されたレフロノミド等の対照化合物と比較することができる。
実施例13
ラットを用いた試験により本発明の化合物の鎮痛作用を評価した。体重155〜200gのラットの後肢の足蹠内にカラギナン(0.9%塩化ナトリウム水溶液中にて2%、注射容積100μL)を注射した。ラットをガラス板上に置き、注射した足の直下からハロゲンランプを照射した。照射の開始から後肢がガラス板から引っ込められるまでの時間(秒)を測定して、足引込み反応時間(Paw Withdrawal Latency)(PWL)として記録した。足蹠へのカラギナン注射から2時間30分後、薬物を強制経口投与により投与した。カラギナン注射前、薬物注射直前、及び薬物注射後の1、2時間(時には3時間)のPWLを測定した。
カラギナン(海藻から抽出される多糖)は皮下に注射されると、無菌炎症を引き起こす。ラット足蹠内への注射は、痛みに関連した自発的挙動を殆ど、又は全く発生させなかったが、末梢部の熱又は機械的刺激に対する痛覚過敏(疼痛に関連した予想以上に強い挙動応答)を引き起こした。痛覚過敏は、注射後2〜3時間に最大となった。様々な鎮痛薬を用いてラットを処置することにより、この方法で測定した、またラットの鎮痛活性を検出する従来の試験による測定において、痛覚過敏が軽減した(Hargreaves K,Dubner R,Brown F,Flores C,Joris J.A new and sensitive method for measuring thermal nociception in cutaneous hyperalgesia.Pain, 1988;32:55〜88 及びKayser V,Guilbaud G. Local and remote modifications of nociceptive sensitivity during carrageenan-induced inflammation in the rat. Pain,1985;28:99〜108)。未処置のラットは、約10秒のPWLを有した。カラギナンの注射によってPWLは少なくとも4時間の間約3秒短縮し、これは熱痛覚過敏であることを示している。カラギナン熱痛覚過敏応答の抑制は、薬物処置前と薬物処理後との短縮したPWL間の相違により決定され、これを応答抑制百分率で表した。MEK抑制剤の投与は、投与量に応じて熱痛覚過敏を軽減した。
本発明を特定の、また好ましい実施態様を参照して説明してきたが、当業者は本発明の慣例的な実験及び実施態様により様々な変更及び改良を認識するであろう。従って、本発明は前述した説明に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲及びその等価物によって定義されるものとする。

Claims (10)

  1. 式:
    [式中、Wは、
    であり、
    Qは、−NH2、であり、
    1は、C1-6アルキルであり、ここでR1は、−COOHおよび−OHからなる群より選択された1または2個の置換基で場合により置換され、
    2は、水素、塩素、フッ素又はメチルであり
    4は、臭素、塩素、フッ素、ヨウ素、C1-6アルキル、C2-4アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、−(CH2)−C3-6シクロアルキル、シアノ、−O−(C1-4アルキル)、−S−(C1-2アルキル)、−SOCH3、−SO2CH3、−SO2NR67、−C≡C−(CH2NH2、−C≡C−(CH2NHCH3、−C≡C−(CH2N(CH32、−C≡C−CH2OCH3、−C=C(CH2OH、−C=C−(CH2NH2、−CHCHCH2OCH3、−CHCH−(CH2NHCH3、−CHCH−(CH2N(CH32、−(CH2CO26、−C(O)C1-3アルキル、C(O)NHCH3、−(CH2NH2、−(CH2NHCH3、−(CH2N(CH32、−(CH2OR6、−CH2S(CH2(CH3)、−(CH2CF3、−C≡CCF3、−CH=CHCF3、−CH2CHCF2、−CH=CF2、−(CF2CF3、−CH2(CF2CF3、−(CH2CF(CF32、−CH(CF32、−CF2CF(CF32、又は−C(CF33であり、ここでC1-6アルキル及びC2-6アルキニルは、−OH及びC1-6アルキルから独立して選択された1〜3個の置換基で場合により置換され、
    5は、水素又はフッ素であり、
    6及びR7は、各々独立して、水素、メチル、又はエチルであり
    mは、1〜4であり、
    nは、1〜2であり、
    pは、0〜2であり、
    tは、0〜1であり、
    vは、1〜5である]
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  2. 1は、場合により−COOHで置換されたメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 2はフッ素である、請求項1に記載の化合物。
  4. 4は、ヨウ素、C1-3アルキル、C2-4アルケニル、C2-3アルキニル、又は−S−CH3である請求項1に記載の化合物。
  5. 5はフッ素である、請求項1に記載の化合物。
  6. からなる群より選択される請求項1に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩。
  7. 請求項1の化合物、またはその医薬的に許容される塩、及び医薬的に許容される担体を含有する医薬組成物。
  8. 増殖性疾患の治療のための、請求項1の化合物、またはその医薬的に許容される塩を含有する医薬組成物。
  9. 癌の治療のための、請求項1の化合物、またはその医薬的に許容される塩を含有する医薬組成物。
  10. 再狭窄、乾癬、自己免疫疾患、アテロ−ム硬化症、関節リウマチ、心不全、慢性疼痛、神経因性疼痛、又は変形性関節症の治療のための、請求項1の化合物、またはその医薬的に許容される塩を含有する医薬組成物。
JP2006520928A 2003-07-24 2004-07-12 N−メチル−置換ベンゾアミダゾール Expired - Fee Related JP4896717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49001203P 2003-07-24 2003-07-24
US60/490,012 2003-07-24
PCT/IB2004/002355 WO2005009975A2 (en) 2003-07-24 2004-07-12 Benzimidazole derivatives as mek inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006528621A JP2006528621A (ja) 2006-12-21
JP2006528621A5 JP2006528621A5 (ja) 2007-08-30
JP4896717B2 true JP4896717B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=34102957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520928A Expired - Fee Related JP4896717B2 (ja) 2003-07-24 2004-07-12 N−メチル−置換ベンゾアミダゾール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7160915B2 (ja)
EP (1) EP1651214B1 (ja)
JP (1) JP4896717B2 (ja)
AT (1) ATE442847T1 (ja)
BR (1) BRPI0412851A (ja)
CA (1) CA2532067C (ja)
DE (1) DE602004023207D1 (ja)
ES (1) ES2331246T3 (ja)
MX (1) MXPA06000921A (ja)
WO (1) WO2005009975A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL401637A1 (pl) 2002-03-13 2013-05-27 Array Biopharma Inc. N3 alkilowane pochodne benzimidazolu jako inhibitory MEK
US7235537B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-26 Array Biopharma, Inc. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
US7632866B2 (en) 2002-10-21 2009-12-15 Ramot At Tel Aviv University Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
AR054623A1 (es) * 2005-06-23 2007-07-04 Astrazeneca Ab PROCESO PARA PREPARAR DERIVADOS DE BENCIMIDAZOL Y COMPUESTOS INTERMEDIARIOS DE SíNTESIS DE LOS MISMOS.
KR101357361B1 (ko) 2005-06-23 2014-02-03 아스트라제네카 아베 벤즈이미다졸 화합물의 SnAr 제조 방법
US8101799B2 (en) * 2005-07-21 2012-01-24 Ardea Biosciences Derivatives of N-(arylamino) sulfonamides as inhibitors of MEK
WO2007025090A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Kalypsys, Inc. Heterobicyclic and - tricyclic inhibitors of mapk/erk kinase
NZ567140A (en) 2005-10-07 2011-09-30 Exelixis Inc Azetidines as MEK inhibitors for the treatment of proliferative diseases
GB0601962D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Ucb Sa Therapeutic agents
US7999006B2 (en) 2006-12-14 2011-08-16 Exelixis, Inc. Methods of using MEK inhibitors
JO2985B1 (ar) 2006-12-20 2016-09-05 Takeda Pharmaceuticals Co مثبطات كينازmapk/erk
GB0714384D0 (en) 2007-07-23 2007-09-05 Ucb Pharma Sa theraputic agents
AU2008288556A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted hydantoins
WO2009037705A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Esters of n-phenylanthranilic acid for use in the treatment of cancer and inflammation
US8765815B2 (en) 2007-09-20 2014-07-01 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. N-phenyl anthranilic acid derivatives and uses thereof
ES2456966T3 (es) 2007-11-12 2014-04-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Inhibidores de MAPK/ERK cinasa
CA2707650A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted hydantoins as mek kinase inhibitors
WO2009093008A1 (en) 2008-01-21 2009-07-30 Ucb Pharma S.A. Thieno-pyridine derivatives as mek inhibitors
GB0811304D0 (en) 2008-06-19 2008-07-30 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
RU2495028C2 (ru) * 2008-07-01 2013-10-10 Дженентек, Инк. Изоиндолоны и способы их применения
JP5746630B2 (ja) 2008-11-10 2015-07-08 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換スルホンアミドフェノキシベンズアミド
US9084781B2 (en) 2008-12-10 2015-07-21 Novartis Ag MEK mutations conferring resistance to MEK inhibitors
US20120172351A1 (en) 2009-06-09 2012-07-05 Nobuyuki Negoro Novel fused cyclic compound and use thereof
EP2491014A1 (en) 2009-10-21 2012-08-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted halophenoxybenzamide derivatives
CA2777304A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Marion Hitchcock Substituted benzosulphonamides
WO2011047795A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituted benzosulphonamides
KR101814223B1 (ko) 2010-02-25 2018-01-02 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. Braf 억제제들에 저항성을 부여하는 braf 돌연변이
AU2011224410B2 (en) 2010-03-09 2015-05-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of diagnosing and treating cancer in patients having or developing resistance to a first cancer therapy
US9045429B2 (en) 2010-10-29 2015-06-02 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted phenoxypyridines
CN103204822B (zh) 2012-01-17 2014-12-03 上海科州药物研发有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的苯并噁唑化合物及其制备方法和用途
US20150141470A1 (en) 2012-05-08 2015-05-21 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy
CA2874905A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Biomarkers for determining effective response of treatments of hepatocellular carcinoma (hcc) patients
SI2909188T1 (en) 2012-10-12 2018-07-31 Exelixis, Inc. A novel process for the manufacture of compounds for use in the treatment of cancer
ES2772498T3 (es) * 2012-10-19 2020-07-07 Array Biopharma Inc Preparación de un inhibidor mek y formulación que comprende el mismo
CN111518031B (zh) * 2020-05-29 2023-01-17 中国药科大学 一种含有异羟肟酸的化合物及其制备方法、应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204079A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Warner Lambert Co ジアリ―ルアミン
JP2003504398A (ja) * 1999-07-16 2003-02-04 ワーナー−ランバート・カンパニー Mek阻害剤を用いた慢性疼痛の治療方法
WO2003077855A2 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Array Biopharma, Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as mek inhibitors
WO2003077914A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Array Biopharma, Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as mek inhibitors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155110A (en) 1987-10-27 1992-10-13 Warner-Lambert Company Fenamic acid hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
US5525625A (en) 1995-01-24 1996-06-11 Warner-Lambert Company 2-(2-Amino-3-methoxyphenyl)-4-oxo-4H-[1]benzopyran for treating proliferative disorders
WO1998037881A1 (en) 1997-02-28 1998-09-03 Warner Lambert Company Method of treating or preventing septic shock by administering a mek inhibitor
PT993439E (pt) 1997-07-01 2004-12-31 Warner Lambert Co Derivados de acido 4-bromo ou 4-iodofenilaminobenzidroxamico e sua utilizacao como inibidores de mek
US6310060B1 (en) 1998-06-24 2001-10-30 Warner-Lambert Company 2-(4-bromo or 4-iodo phenylamino) benzoic acid derivatives and their use as MEK inhibitors
IL125425A (en) 1998-07-20 2008-12-29 Israel State ADPGPPase CONTROL OF STARCH SYNTHESIS IN TOMATOES
HUP0104693A3 (en) 1998-12-16 2003-12-29 Warner Lambert Co Treatment of arthritis with mek inhibitors
EP1144385B1 (en) * 1999-01-13 2005-08-17 Warner-Lambert Company Llc Benzoheterocycles and their use as mek inhibitors
NZ515567A (en) * 1999-07-16 2004-03-26 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using MEK inhibitors
ES2360205T3 (es) * 2001-03-02 2011-06-01 Agennix Ag Sistema de ensayo de tres híbridos.
US7235537B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-26 Array Biopharma, Inc. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204079A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Warner Lambert Co ジアリ―ルアミン
JP2003504398A (ja) * 1999-07-16 2003-02-04 ワーナー−ランバート・カンパニー Mek阻害剤を用いた慢性疼痛の治療方法
WO2003077855A2 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Array Biopharma, Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as mek inhibitors
WO2003077914A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Array Biopharma, Inc N3 alkylated benzimidazole derivatives as mek inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US20050026970A1 (en) 2005-02-03
ATE442847T1 (de) 2009-10-15
JP2006528621A (ja) 2006-12-21
EP1651214B1 (en) 2009-09-16
CA2532067C (en) 2010-12-21
WO2005009975A3 (en) 2005-04-07
ES2331246T3 (es) 2009-12-28
DE602004023207D1 (de) 2009-10-29
EP1651214A2 (en) 2006-05-03
MXPA06000921A (es) 2006-03-30
BRPI0412851A (pt) 2006-10-03
CA2532067A1 (en) 2005-02-03
WO2005009975A2 (en) 2005-02-03
US7160915B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896717B2 (ja) N−メチル−置換ベンゾアミダゾール
US7273877B2 (en) 5-substituted-4-[(substituted phenyl) amino]-2-pyridone derivatives
US20050049276A1 (en) Imidazopyridines and triazolopyridines
KR101346823B1 (ko) 헤테로시클릭 화합물
WO2019042445A1 (zh) 一类具有抑制并降解布鲁顿酪氨酸蛋白激酶Btk活性的化合物
AU2004238177B2 (en) New benzimidazole derivatives
EA015513B1 (ru) Карбониламинопирролопиразолы в качестве эффективных ингибиторов киназ
US6770778B2 (en) N-(4-substituted phenyl)-anthranilic acid hydroxamate esters
RU2266280C2 (ru) Замещенные производные n-бензилиндол-3-ил-глиоксиловой кислоты, обладающие противоопухолевым действием (варианты), их кислотно-аддитивные соли (варианты), фармацевтический препарат, фармацевтическая форма
KR20150104231A (ko) N-(5-tert-부틸-이속사졸-3-일)-N''-[4-[7-(2-모르폴린-4-일-에톡시)이미다조[2,1-B][1,3]벤조티아졸-2-일]페닐]우레아를 포함하는 고체 형태, 그의 조성물 및 그의 용도
CA2871453A1 (en) Quinazolinedione derivative
JPH037263A (ja) アミノベンゼンスルホン酸誘導体
CA2299286A1 (en) Bicyclic compounds as ligands for 5-ht1 receptors
EP0874849B1 (en) 2,7-substituted octahydro-pyrrolo 1,2-a]pyrazine derivatives
US20050059710A1 (en) Diphenylamino ketone derivatives as MEK inhibitors
WO2020068950A1 (en) Hdac1,2 inhibitors
WO2019042443A1 (zh) 一类具有降解酪氨酸蛋白激酶jak3活性的化合物
PL172583B1 (pl) Nowe pochodne N-[(4-aminokarbonylopirymidylo-2)-aminoalkilo] -2-aminopirymidynokarbonamidu-4 i sposób ich wytwarzaniaP L 172583 B1 PL PL PL
PL231063B1 (pl) Pochodne 1-(podstawionej sulfonylo)-2-aminoimidazoliny jako środki przeciwnowotworowe
RU2801302C2 (ru) Производные циклического иминопиримидина в качестве ингибиторов киназ
TW202340166A (zh) 多環化合物
JPH0427236B2 (ja)
JPH11315071A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
PL152110B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych l-fenylo-lH,3H-chinazolinodionu-2,4 i l-fenylo-lH,3H-pirydo [2,3-d] pirymidynodionu-2,4
JPH03148263A (ja) フェノキシプロピルアミン誘導体またはその塩ならびにこれらを含有する抗潰瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees