JP4884937B2 - 昇降機構における直動ベアリングの支持構造 - Google Patents

昇降機構における直動ベアリングの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4884937B2
JP4884937B2 JP2006315163A JP2006315163A JP4884937B2 JP 4884937 B2 JP4884937 B2 JP 4884937B2 JP 2006315163 A JP2006315163 A JP 2006315163A JP 2006315163 A JP2006315163 A JP 2006315163A JP 4884937 B2 JP4884937 B2 JP 4884937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing block
bearing
lifting
base
linear motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006315163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127172A (ja
Inventor
哲 松田
智尋 遠藤
昌一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2006315163A priority Critical patent/JP4884937B2/ja
Publication of JP2008127172A publication Critical patent/JP2008127172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884937B2 publication Critical patent/JP4884937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、昇降機構における直動ベアリングの支持構造に関し、特に、ベアリングレールとベアリングブロックとからなる直動ベアリングにより昇降台を昇降可能に支持するようにした昇降機構において、固定されたベアリングレールに摺動可能に取り付けたベアリングブロックを、昇降台の偏荷重を吸収するよう構成し、直動ベアリングにかかる過荷重によるベアリングブロックの機械的破損を未然に防止するようにした昇降機構における直動ベアリングの支持構造に関するものである。
特に限定されるものではないが、例えば、クリーンルーム内を走行するスタッカークレーンにおいて、走行台車上に樹立したマストに沿って配設固定したベアリングレール(ガイドレール)に導かれて昇降可能に支持する昇降台の支持構造として、摺動摩擦が少なく、発塵も抑制できるものとして直動ベアリングを採用することがある。
また、この直動ベアリングは、ベアリングレールとベアリングブロックとから構成され、直線状のベアリングレールをマストに垂直に配設固定し、このベアリングレールに嵌挿して摺動するようにしたベアリングブロックを、上下に配する2個一対とし、かつ、このベアリングブロックを昇降台側に取り付け、そして昇降台の昇降動作を、昇降台の左右両側に緊張配設する2条のローラチェーンの巻き上げ、巻き下げにて行うようにしている。
この緊張配設する2条のローラチェーンの端部は、昇降台の上部とカウンタウエイトの上部、昇降台の下部とカウンタウエイトの下部にそれぞれ締結し、該ローラチェーンの巻き上げ、巻き下げを同期して行うことにより昇降台が昇降するようにしている。
さらに、この場合、昇降台がベアリングレールに導かれて水平状態を維持しつつ安定して昇降するように昇降台の昇降軌跡に沿ってマストに2本のベアリングレールを平行に配設し、この各ベアリングレールに対して、上下2個一対としたベアリングブロックを昇降台の左右両側にそれぞれ取り付けている。
したがって、1台の昇降台は、平行する2本のベアリングレールと計4個のベアリングブロックとにより水平状態を維持しつつ安定して昇降することができる。
しかしながら、フォーク移載機等により被搬送物などを昇降台側に移載する時、昇降台の中央位置と載荷物の重心とが一致するようにすることが難しく、しばしば偏荷重となることがある。
また、昇降台の左右両側に緊張配設する昇降用のローラチェーンの巻き上げ下げを行う昇降駆動源は、左右独立して、すなわち、1条のローラチェーンに対し、1台のモータの合計4台のモータにて行っているため、左右4本のローラチェーンの伸張度等の相違或いはその他の原因によりこの独立した左右4台のモータの同期がとりにくく、左右のローラチェーンによる巻き上げ下げ力及び巻き上げ下げ量が不一致となることがあった。
このように、被搬送物移載時の昇降台にかかる荷重が偏荷重となったり、左右4台のモータの同期がとれなかった場合、その偏荷重は昇降台の上下左右に配設する各ベアリングブロックに直接かかるものとなる。
このように昇降台にかかる偏荷重は、左右両側に配設した各ベアリングブロックにベアリングレールに対して曲げモーメントとして作用するものとなる。この偏荷重はベアリングブロックをベアリングレールに対してこじるように作用し、かつ、これがベアリングブロックの許容された耐強度以上となった場合、ベアリングブロックの摩耗を促進してその寿命を著しく縮めたり、或いは破損させるという問題があった。
本発明は、昇降機構における直動ベアリングの有する問題点に鑑み、直動ベアリングにかかる過荷重によるベアリングブロックの摩耗及び機械的破損を未然に防止するようにした昇降機構における直動ベアリングの支持構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造は、ベアリングレールに沿って昇降するように昇降台の左右両側に配設した上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台にそれぞれベアリングブロック片を固定し、かつ、ベアリングブロック取付台にて昇降台にかかる偏荷重を吸収できるように構成した昇降機構における直動ベアリングの支持構造において、前記上部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の基端側を、球面軸受とこれに貫通した軸を介して昇降台の取付ブラケットに揺動可能に支持するようにするとともに、前記下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の背面側を、並列的に配設したゴム座、及び、昇降台が上部ベアリングブロックの前記軸を回転中心とするベアリングブロック片のベアリングブロック取付台から離間する方向の力を吸収するようにしたばね部材を介して、昇降台側取付部に固定するようにしたことを特徴とする。
この場合において、上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面の、昇降台の取付ブラケットとの接触面を球面に構成することができる。
また、上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面と昇降台の取付ブラケットとをゴム座を介して固定することができる。
本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造によれば、昇降台上の載荷の重心が定位置よりずれたり、或いは左右のローラチェーンによる巻き上げ下げ力及び巻き上げ下げ量が不一致となって、昇降台にかかる荷重が偏荷重となっても、この偏荷重をベアリングブロック取付台にて吸収するようにしているため、ベアリングブロック片に偏荷重が直接かからないので簡単な方法でベアリングブロックの摩耗や破損を防止することができる。
また、上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面の、昇降台の取付ブラケットとの接触面を球面に構成することにより、ベアリングブロック取付台の左右両側面の簡易な加工で、ベアリングブロックに偏荷重が直接かからないようにすることができる。
また、上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面と昇降台の取付ブラケットとをゴム座を介して固定することにより、ゴム座により、ベアリングブロックに偏荷重が直接かからないようにすることができる。
以下、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の第1実施例を示す。
本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持は、特に限定されるものではないが、例えば、図7〜図8に示すスタッカークレーンCの実施例について説明する。
スタッカークレーンCは、倉庫或いは工場内の運行ルートに沿って敷設されたレールRに導かれて走行するようにした走行台車D上にマストMを樹立し、移載機(図示省略)を搭載した昇降台SをこのマストMに導かれて昇降させ、搬送物の移載、搬送を行うようにしている。
この昇降台Sの昇降を円滑に行うため、特に限定されるものではないが、例えば、ベアリングレール1とベアリングブロック2とよりなる直動ベアリングBを介して行う。
この直動ベアリングBのベアリングレール1を、図8に示すように、マストMの側面に沿うよう垂直になるよう固定するとともに、ベアリングブロック2を昇降台Sに取り付け、該ベアリングブロック2がベアリングレール1に摺動可能に嵌合されて垂直方向に移動するように構成する。
なお、ベアリングレール1はマスト側面に取付ボルト等(図示省略)を介して確固に固定されており、またベアリングブロック2は昇降台側に固定されるが、この場合、ベアリングブロック2は、図1及び図2に示すように、昇降台Sの上部側に取り付ける上部ベアリングブロック2Aと、また、図1及び図3に示すように、昇降台Sの下部側に昇降台側取付部31を介して取り付ける下部ベアリングブロック2Bとをその構成を異なるようにしたものを2個一対として使用し、これにより昇降台Sに対して多方向(例えば、横及び/又は縦方向)にかかるモーメントを吸収することで、ベアリングブロック2に、偏荷重がかかってもベアリングブロック2の過剰摩耗及び/又は破損を防止するようにする。
このベアリングブロック2にかかる多方向のモーメント(偏荷重)を吸収する方法として、第1実施例では昇降台Sの上部側及び下部側に取り付ける上部及び下部ベアリングブロック2A、2Bを、ベアリングブロック片21を固定したベアリングブロック取付台22の支持側面を球面23に加工することで行うようにする。なお、このベアリングブロック片21はベアリングレール1に摺動可能に嵌挿された状態で、ベアリングレール1に導かれて移動するようにする。
この場合、上部ベアリングブロック2Aのベアリングブロック取付台22を、図2に示すように、左右両側面で、昇降台側取付部との接触面を球面23に形成するとともに、昇降台側取付部、特に限定されるものではないが、例えば、取付ブラケット24の平坦な内面と接触、支持するようにし、さらに、このベアリングブロック取付台22の基端側を、球面軸受25とこれに貫通した軸26を介して前記取付ブラケット24に揺動可能に支持するようにして構成する。
これにより、上部ベアリングブロック2Aにかかる全方向の偏荷重を、ベアリングブロック取付台22側面の球面23と球面軸受25により吸収するようにする。
なお、この場合、球面23と平坦な取付ブラケット24の内面との摺動接触時の過摩耗を考慮して、取付ブラケット24の内面に高硬度な平板P、特に限定されるものではないが、例えば、高周波焼入鋼からなる平板を配設することができる。
また、下部ベアリングブロック2Bのベアリングブロック取付台27を、上部ベアリングブロック2Aのベアリングブロック取付台22と同様に、図3に示すように、その左右両側面で、上部ベアリングブロック2Aと同様に、昇降台側取付部となる取付ブラケット24との接触面を球面28に形成し、球面28と平坦な取付ブラケット24の内面との摺動接触時の過摩耗を考慮して、取付ブラケット24の内面に高硬度な平板Q、特に限定されるものではないが、例えば、高周波焼入鋼からなる平板を配設するとともに、背面はゴム座29及びコイルばね等のばね部材32を介して昇降台側取付部31に取り付けるように構成する。
ここで、ばね部材32は、昇降台Sの起動/停止時等において、昇降台Sが上部ベアリングブロック2Aの軸26を回転中心とする、下部ベアリングブロック2Bのベアリングブロック取付台27から離間する方向の力Fを受けた場合に、これを阻止するベアリングブロック取付台27側への引張力F’を昇降台側取付部31を介して昇降台Sに対して付与するものである。
これにより、下部ベアリングブロック2Bにかかるベアリングブロック2Bのベアリングブロック取付台27から離間する方向の力F及び全方向の偏荷重を、ベアリングブロック取付台27の球面28とゴム座29及びばね部材32により吸収するようにする。
次に、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の第1実施例の作用について説明する。
昇降台Sの上部側には上部ベアリングブロック2Aを、また下部側には下部ベアリングブロック2Bを上下に対向して、かつ、左右に平行する各ベアリングレール1にそれぞれ一対づつ嵌挿するようにして取り付ける。この場合、ベアリングブロック片21を固定した上下部両ベアリングブロック取付台22、27は、共にその支持側面となる球面23、28と昇降台側取付部の取付ブラケット24、24とを、接触面となる球面23、28を平板P、Qにより支持しているので、全方向の偏荷重がベアリングブロック2にかかってもこの球面23、28にてベアリングブロック取付台22、27が摺動して上下部両ベアリングブロック取付台22、27が自由に揺動偏位する。
また、上部側のベアリングブロック取付台22の基端側を球面軸受25と軸26を介して前記取付ブラケット24に取り付けているので、ベアリングブロック取付台22の先端側、すなわち、ベアリングレール側の揺動に、ベアリングブロック取付台22の基端側も追従するようになって揺動し、これにより上部ベアリングブロック2Aにかかる偏荷重を実質的に吸収するようになって上部ベアリングブロック2Aの偏摩耗、破損を防止することができる。
また、下部側のベアリングブロック取付台27も、その球面28を平板Qにより支持しているので、全方向の偏荷重がベアリングブロック2Bにかかってもこの球面28にてベアリングブロック取付台27に対して摺動して自由に揺動偏位するとともに、背面側のゴム座29及びばね部材32により、下部ベアリングブロック2Bにかかるベアリングブロック2Bのベアリングブロック取付台27から離間する方向の力F及び全方向の偏荷重を吸収することができる。
図4〜図6に、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の第2実施例を示す。
この第2実施例は、ベアリングブロックにかかる全方向の偏荷重をすべてゴム座にて吸収するようにするものである。
昇降台Sの上部側及び下部側に取り付けるベアリングブロック20A、20Bを、図4〜図6に示すように、ベアリングブロック片21を固定したベアリングブロック取付台22、27の左右両側面と取付ブラケット24、24との間にゴム座29、29を介在して取り付ける。
なお、この上部ベアリングブロック20Aは、ベアリングブロック取付台22の基端側を、第1実施例と同じようにして球面軸受25と軸26を介して揺動可能に取付ブラケット24に取り付け、これによりベアリングブロック取付台の先端側、すなわち、ベアリングレール側の揺動に対して、基端側もこれに追従するよう揺動し、上部ベアリングブロック20Aにかかる偏荷重を実質的に吸収するようになって上部ベアリングブロック20Aの偏摩耗、破損を防止することができる。
また、下部ベアリングブロック20Bのベアリングブロック取付台27は、図6に示すように、上部ベアリングブロック20Aと同様にその左右両側面と背面にそれぞれゴム座29、30を介して取付ブラケット24或いは昇降台側取付部に取り付けるようにする。
なお、このゴム座30は、図示の実施例では糸巻き車の形状としているが、これに限定されることなく、厚板形とすることもできる。
以上、本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造について、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、これらの実施例を適当に組み合わせるなど、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造は、固定されたベアリングレールに対して摺動可能に取り付けたベアリングブロックを、昇降台の偏荷重を吸収するように構成して直動ベアリングにかかる過荷重による機械的破損を未然に防止するという特性を有していることから、スタッカークレーンの用途に好適に用いることができるほか、例えば、扛上機や移載機の用途にも用いることができる。
本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の第1実施例を示す側面図である。 上部ベアリングブロックの平面図である。 下部ベアリングブロックの平面図である。 本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造の第2実施例を示す側面図である。 上部ベアリングブロックの平面図である。 下部ベアリングブロックを示し、(A)は平面図、(B)は側面図である。 本発明の昇降機構における直動ベアリングの支持構造を適用したスタッカークレーンの正面図である。 スタッカークレーンに適用した実施例の拡大横断平面図である。
B 直動ベアリング
C スタッカークレーン
D 走行台車
M マスト
S 昇降台
1 ベアリングレール
2 ベアリングブロック
2A 上部ベアリングブロック
2B 下部ベアリングブロック
20A 上部ベアリングブロック
20B 下部ベアリングブロック
21 ベアリングブロック片
22 ベアリングブロック取付台
23 球面
24 取付ブラケット
25 球面軸受
26 軸
27 ベアリングブロック取付台
28 球面
29 ゴム座
30 ゴム座
31 昇降台側取付部
32 ばね部材

Claims (3)

  1. ベアリングレールに沿って昇降するように昇降台の左右両側に配設した上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台にそれぞれベアリングブロック片を固定し、かつ、ベアリングブロック取付台にて昇降台にかかる偏荷重を吸収できるように構成した昇降機構における直動ベアリングの支持構造において、前記上部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の基端側を、球面軸受とこれに貫通した軸を介して昇降台の取付ブラケットに揺動可能に支持するようにするとともに、前記下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の背面側を、並列的に配設したゴム座、及び、昇降台が上部ベアリングブロックの前記軸を回転中心とするベアリングブロック片のベアリングブロック取付台から離間する方向の力を吸収するようにしたばね部材を介して、昇降台側取付部に固定するようにしたことを特徴とする昇降機構における直動ベアリングの支持構造。
  2. 上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面の、昇降台の取付ブラケットとの接触面を球面に構成したことを特徴とする請求項1記載の昇降機構における直動ベアリングの支持構造。
  3. 上部及び下部ベアリングブロックのベアリングブロック取付台の左右両側面と昇降台の取付ブラケットとをゴム座を介して固定したことを特徴とする請求項1記載の昇降機構における直動ベアリングの支持構造。
JP2006315163A 2006-11-22 2006-11-22 昇降機構における直動ベアリングの支持構造 Active JP4884937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315163A JP4884937B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 昇降機構における直動ベアリングの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315163A JP4884937B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 昇降機構における直動ベアリングの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127172A JP2008127172A (ja) 2008-06-05
JP4884937B2 true JP4884937B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39553391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315163A Active JP4884937B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 昇降機構における直動ベアリングの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4884937B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287227B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-11 村田機械株式会社 搬送台車
JP5644213B2 (ja) * 2010-06-30 2014-12-24 株式会社Ihi 昇降装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243498A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Hitachi Ltd スタッカクレーンの昇降案内装置
JP2005255265A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 移動体支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008127172A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101709978B1 (ko) 스태커 크레인
US9725288B2 (en) Stacker crane
KR101709950B1 (ko) 스태커 크레인
JP5644213B2 (ja) 昇降装置
JP4884937B2 (ja) 昇降機構における直動ベアリングの支持構造
JP6011628B2 (ja) スタッカクレーン
JP2014080805A (ja) 駐車装置用リフト装置
JP5018263B2 (ja) コンベア装置
JP7031183B2 (ja) 昇降装置、及び自動倉庫
JP2013136914A (ja) 駐車装置用リフト装置
JP5131787B2 (ja) 自動搬送車
JP4389355B2 (ja) 荷移載装置のウェイトガイドローラの取付構造
JP2003002409A (ja) 自動倉庫
JP5483722B2 (ja) エレベータ巻上機の据付方法
JP5914022B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2009062126A (ja) クレーンのマスト支持システム
JP5908721B2 (ja) 駐車装置用リフト装置
KR100476951B1 (ko) 무부하 스태커 크레인
JP6736850B2 (ja) 搬送車
JP2003128360A (ja) エレベータの主ロープ重量バランス補償装置
KR20100009506U (ko) 크레인의 마그네트팟 이송장치
JP2016132515A (ja) エレベータ釣合重り搬出入装置
JP2007218355A (ja) 直動ベアリングの安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250