JP4881485B1 - 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム - Google Patents

情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4881485B1
JP4881485B1 JP2011150580A JP2011150580A JP4881485B1 JP 4881485 B1 JP4881485 B1 JP 4881485B1 JP 2011150580 A JP2011150580 A JP 2011150580A JP 2011150580 A JP2011150580 A JP 2011150580A JP 4881485 B1 JP4881485 B1 JP 4881485B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
notification
item
search
presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011150580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014081667A (ja
Inventor
元幸 福島
孝英 村越
淳 片岡
Original Assignee
株式会社エーエスピー・ジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エーエスピー・ジャパン filed Critical 株式会社エーエスピー・ジャパン
Priority to JP2011150580A priority Critical patent/JP4881485B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881485B1 publication Critical patent/JP4881485B1/ja
Priority to PCT/JP2012/004143 priority patent/WO2013005390A1/ja
Publication of JP2014081667A publication Critical patent/JP2014081667A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】外部データベースに格納されたデータを有効に活用することができ、外部データベースから取得したデータを用いる処理を煩雑な設計や多大な開発を行うことなく実行できる。
【解決手段】項目記憶部110は入力画面に表示する項目名と外部データベースにおける項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と項目に記憶するデータの属性を示す項目属性とを対応付けて記憶し、操作表示制御部102は項目属性ごとに項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示させ、入力画面から選択された項目名および通知条件の入力を受付け、検索文生成部103は項目名に対応付けられた項目特定情報および通知条件を含んだ検索文を生成し、検索データ取得部104は検索文で外部データベース130を検索し、検索された検索データを外部データベース130から取得し、通知情報生成部105は検索データを含む通知情報を生成し、送受信部106は通知情報を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報通知装置、情報提示装置、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラムに関する。
従来、企業では経営の効率化を図るために、営業支援システムや顧客管理システムなどのさまざまなシステムを導入している。このようなシステムでは、個々の企業の業務内容や業務の流れに応じた独自のシステムを構築することによって、それぞれの企業の業務に合ったシステムを導入することができる。しかし、システムの設計や開発には多くの費用と時間が必要であり、システムが稼働するまでに相当の労力を要するとともに、業務の変更に合わせてシステムを変更する場合にはさらに多大な労力を必要とした。
このような問題を解決するために、近年では、汎用的なパッケージソフトウェアを活用したシステムが多く構築されている。パッケージソフトウェアを利用することによって、システム設計や開発にかかる時間が大幅に短縮されるとともに費用も抑えることができる。その一方で、パッケージソフトウェアとして予め定められた仕様を大きく逸脱することができず、多少の使い勝手の悪さ、パッケージソフトウェアに合わせた運用を甘受しなければならないという問題があった。
また、このようなデータベースには、多大な時間や労力をかけて、膨大なデータが蓄積される。この蓄積されたデータは、パッケージソフトウェアで提供される処理、例えば帳票作成やデータ分析に利用されるが、ユーザ独自の処理のためにこれらのデータを利用するには新たなシステムの開発が必要となり、容易でなかった。
このような問題を解決するために、パッケージソフトウェアで用いられる販売・購買に関する業務システムデータベースから所定の処理に必要なデータを抽出及び/又は加工して業務データベースに記憶しておき、業務データベースに記憶したデータから気づき発生条件を判断し、通知先に通知するという技術が開示されている(特許文献1参照)。かかる技術では、パッケージソフトウェアが保有するデータベースのデータを抽出や加工して新たな独自のデータベースを生成するとともに、新たなデータベースの項目に応じた条件を入力可能とすることにより、ユーザが必要とする処理を提供している。
特開2009-288886号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術では、パッケージソフトウェアで使用するデータベース(以下、外部データベースという)に格納されたデータをユーザに必要な処理で活用しているものの、外部データベースを活用するために新たなデータベースを生成する必要があり、外部データベースが異なればそれぞれに対応する処理とデータベースを作成しなければならないという問題があった。
また、近年技術開発のスピードが益々早まっているなかで、様々な機能を備えたパッケージソフトウェアが次々と開発されており、個々の企業は自社業務に最も合った機能や、利用したい機能を備えたパッケージソフトウェアに利用するために、今後頻繁にシステムを置き換えることが考えられる。そのような技術動向において、企業がどのようなパッケージソフトウェアを選択しても、選択されたパッケージソフトウェアのデータベースに蓄積されたデータを有効に活用できるシステムの提供が望まれている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、外部データベースに格納されたデータを有効に活用することができるとともに、外部データベースから取得したデータを用いる処理を煩雑な設計や多大な開発を行うことなく実行することができる情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続された情報通知装置とからなる情報通知システムであって、前記情報検索装置は、入力画面に表示する項目名と、前記情報検索装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付手段と、前記受付手段によって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成手段と、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得手段と、前記検索データ取得手段によって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成手段と、前記通知情報生成手段によって生成された前記通知情報を前記情報通知装置に送信する第1送信手段と、前記検索データ取得手段を所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御手段と、を備え、前記情報通知装置は、前記情報検索装置から送信された前記通知情報を受信し、受信された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する受信手段と、前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する第2送信手段と、前記第2送信手段を所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、1または複数の情報通知装置と、情報提示装置とをネットワークを介して接続する情報提示システムであって、前記情報通知装置は、入力画面に表示する項目名と、前記情報通知装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付手段と、前記受付手段によって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成手段と、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得手段と、前記検索データ取得手段によって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成手段と、前記通知情報生成手段によって生成された前記通知情報を前記情報提示装置に送信する送信手段と、前記検索データ取得手段を所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御手段と、を備え、前記情報提示装置は、ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段と、前記情報通知装置から送信された前記通知情報を受信する通知情報受信手段と、前記通知情報受信手段によって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出手段と、前記情報抽出手段によって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納手段と、前記ネットワークを介して接続された情報処理装置から前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成手段と、前記ウェブページ生成手段によって生成された前記ウェブページを前記情報処理装置に送信するウェブページ送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続された情報通知装置とからなる情報通知システムで実行される情報通知方法であって、前記情報検索装置は、入力画面に表示する項目名と、前記情報検索装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段を備え、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、記検索データ取得ステップによって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を前記情報通知装置に送信する第1送信ステップと、前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御ステップと、を含み、前記情報通知装置は、前記情報検索装置から送信された前記通知情報を受信し、受信された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する受信ステップと、前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する第2送信ステップと、前記第2送信ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、1または複数の情報通知装置と、情報提示装置とをネットワークを介して接続する情報提示システムで実行される情報提示方法であって、前記情報通知装置は、入力画面に表示する項目名と、前記情報通知装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段を備え、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、前記検索データ取得ステップによって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を前記情報提示装置に送信する送信ステップと、前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御ステップと、を含み、前記情報提示装置は、ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段を備え、前記情報通知装置から送信された前記通知情報を受信する通知情報受信ステップと、記通知情報受信ステップによって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出ステップと、記情報抽出ステップによって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納ステップと、前記ネットワークを介して接続された情報処理装置から前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成ステップと、前記ウェブページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記情報処理装置に送信するウェブページ送信ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、力画面に表示する項目名と、コンピュータまたはネットワークを介して接続された他のコンピュータで動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段、を備えた1または複数のコンピュータに、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、前記検索データ取得ステップによって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御ステップと、前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する格納ステップと、前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する送信ステップと、前記送信ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御ステップと、を実行させることを特徴とする。
また、本発明は、入力画面に表示する項目名と、コンピュータまたはネットワークを介して接続された他のコンピュータで動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段と、を備えた1または複数のコンピュータに、前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、前記検索データ取得ステップによって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を送信する通知情報送信ステップと、前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御ステップと、前記通知情報送信ステップによって送信された前記通知情報を受信する通知情報受信ステップと、前記通知情報受信ステップによって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出ステップと、前記情報抽出ステップによって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納ステップと、ネットワークを介して接続された他のコンピュータから前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成ステップと、前記ウェブページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記他のコンピュータに送信するウェブページ送信ステップと、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、項目属性ごとに、項目記憶手段に記憶された項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示させ、入力画面から選択された項目名および通知条件を受付け、受付けられた項目名に対応付けられた項目特定情報および通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された検索文で外部データベースを検索し、検索された検索データを外部データベースから取得することによって、入力画面からの入力で検索文が生成され、生成された検索文で外部データベースからデータを検索することができるため、外部データベースに格納されたデータを有効に活用することができるとともに、外部データベースから取得したデータを用いる処理を煩雑な設計や多大な開発を行うことなく実行することができるという効果を奏する。
実施例1にかかる情報通知システム10の構成を示すブロック図である。 項目記憶部110のデータ構成の一例を示す説明図である。 対象項目の項目属性が日付の場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。 対象項目の項目属性が数値の場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。 対象項目の項目属性がテキストデータの場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。 対象項目の項目属性が日付の場合の他の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。 情報通知サーバ100が実行する情報通知処理の手順を示すフローチャートである。 情報通知サーバ100が実行する項目生成処理の手順を示すフローチャートである。 実施例2にかかる情報提示システム20の構成を示すブロック図である。 情報提示サーバ300が実行する提示情報蓄積処理の手順を示すフローチャートである。 PC200と情報提示サーバ300が実行する提示情報送信処理の手順を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明にかかる情報通知装置、情報提示装置、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラムの実施の形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施例は本発明の実施の形態の一例であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
図1は、実施例1にかかる情報通知システム10の構成を示すブロック図である。情報通知システム10は、情報通知サーバ100とパーソナルコンピュータ(以下、PCという。)200とを、ネットワーク1を介して接続する。情報通知サーバ100とPC200とは互いに通信可能である。図1では、説明を簡便にするために1の情報通知サーバ100と1のPC200を記載しているが、実際には複数の情報通知サーバ100と複数のPC200がネットワーク1に接続され、複数の情報通知サーバ100それぞれは複数のPC200それぞれと通信可能である。ネットワーク1とは、例えば、LAN(Local Area Network)、イントラネット、イーサネット(登録商標)またはインターネットなどである。
情報通知システム10を構成する情報通信サーバ100は、図示しない営業支援ソフトウェアや顧客管理ソフトウェアなどの種々のパッケージソフトウェアが動作するコンピュータである。情報通知サーバ100は、パッケージソフトウェアの一部を構成するデータベース(後述する外部データベース130)を備えている。
次に、情報通知サーバ100について機能と構成を説明する。情報通知サーバ100は、操作表示部101と、操作表示制御部102と、検索文生成部103と、検索データ取得部104と、通知情報生成部105と、送受信部106と、スケジュール制御部107と、項目生成部108と、項目記憶部110と、検索文記憶部120と、外部データベース130と、通知情報記憶部140とを備えている。
外部データベース130は、1または複数のパッケージソフトウェアで使用するデータベースであり、1のデータベースであっても複数のデータベースであってもよい。外部データベース130は、パッケージソフトウェアごとに定められたデータ構成によって各ソフトウェアで必要なデータを記憶している。外部データベース130は、リレーショナルデータベースや、階層型データベース、ネットワーク型データベースなどのいずれの方式のデータベースであってもよい。
図2は、項目記憶部110のデータ構成の一例を示す説明図である。項目記憶部110は、項目名と、項目特定情報と、項目属性とを対応付けて記憶する。ここで、項目名とは、入力画面から通知条件を入力する際に、選択可能な項目として操作表示部101に表示する項目の名称である。項目特定情報とは、パッケージソフトウェアで使用するデータベース(すなわち外部データベース130)に記憶された、項目名に対応する項目を特定する情報である。項目特定情報は、1または複数のデータベースで定義された項目のなかから、項目名に対応する項目を一意に特定できる情報であり、この情報を使用することによって外部データベース130に格納されているデータを取得することができる。項目属性は、項目に記憶するデータの属性であり、具体的には、日付、数値、テキストデータのいずれかである。
検索文記憶部120は、検索文生成部103によって生成された検索文を記憶する。検索文は、項目特性情報および通知条件を含むものであり、より具体的には、1または複数の外部データベース130から通知条件に合致したレコードを検索し、検索されたレコードから通知情報に含むデータ(以下、検索データという)を取得する処理を記述したものである。ここで、レコードとは、1または複数のデータベースに記憶された1の案件のデータのまとまりを示している。検索文は、外部データベース130がリレーショナルデータベースである場合にはデータベース言語であるSQLにより記述する。なお、検索文は、SQLに限ることはなく、外部データベース130のデータを検索や取得できるものであればどのような言語やプログラムであってもよい。
通知情報記憶部140は、通知情報生成部105によって生成された通知情報を記憶する。通知情報は、例えばメールデータである場合、件名や本文には、記憶部に記憶されたテキストデータに通知条件に合致するレコードから取得したデータを埋め込むとともに、通知先として取得したメールアドレスを宛先とする。
操作表示部101は、入力画面等を表示するディスプレイ等の表示装置と、各種の入力操作を行うキーボード(タッチパネルも含む)、マウス等の入力装置を備えている。操作表示制御部102は、操作表示部101に対する入力画面等の表示を制御し、入力装置からの通知条件等の入力を受付ける。なお、操作表示制御部102は、特許請求の範囲でいう受付手段の一例である。
図3は、対象項目の項目属性が日付の場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。図3に示すように、通知条件入力画面31は、対象項目の入力欄32と通知条件の入力欄33を表示する。対象項目の入力欄32の項目選択ボタンをクリックすると、項目記憶部110から取得された、項目属性が日付である項目名を一覧表示する。通知条件の入力欄33には、対象項目に格納されている日付が通知対象であるか否かを判断するための条件を入力する。プルダウンメニューが示すように、検索日が契約終了日の前/後/当日のいずれかの条件を選択できる。これにより、対象項目に記憶されている日付が未来/過去/現在のいずれに該当する場合であっても通知対象とすることができる。
図4は、対象項目の項目属性が数値の場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。図4に示すように、通知条件入力画面41は、対象項目の入力欄42と、通知条件1の入力欄43と、通知条件2の入力欄44を表示する。対象項目の入力欄42の項目選択ボタンをクリックすると、項目記憶部110から取得された、項目属性が数値である項目名を一覧表示する。通知条件1の入力欄43には、対象項目に格納されている数値が通知対象であるか否かを判断するための条件、具体的には、“数値a以上”、“数値b以下”、“数値cを超える”、“数値d未満”等の条件を入力する。通知条件2の入力欄44には、対象項目に格納されている数値と、項目属性が数値である対象項目以外の項目に格納された数値(計算式によって数値を加工することも含む)を比較することによって通知対象であるか否かを判断するための条件を入力する。なお、通知条件1と通知条件2は、いずれか一方または両方を対象項目に対する通知条件とする。
図5は、対象項目の項目属性がテキストデータの場合の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。図5に示すように、通知条件入力画面51は、対象項目の入力欄52と、通知条件の入力欄53を表示する。対象項目の入力欄52の項目選択ボタンをクリックすると、項目記憶部110から取得された、項目属性がテキストデータである項目名を一覧表示する。通知条件の入力欄53には、対象項目に格納されているテキストデータが通知対象であるか否かを判断するための条件、具体的には、一致するテキストデータを入力する。なお、通知条件の入力欄53に入力するテキストデータは、外部データベース130において対象項目に格納できるテキストデータが定められている場合は、外部データベース130からテキストデータを取得して、プルダウンメニューで選択できるようにしてもよい。
図6は、項目属性が日付の場合の他の通知条件入力画面の一例を示す説明図である。図6に示すように、通知条件入力画面61は、対象項目の入力欄62と、通知条件の入力欄63と、通知日の入力欄64を表示する。対象項目の入力欄62の項目選択ボタンをクリックすると、項目記憶部110から取得された、項目属性が日付である項目名を一覧表示する。通知条件の入力欄63には、対象項目に格納されている日付が通知対象であるか否かを判断するための条件、具体的には所定の期間を入力する。通知日の入力欄64には、通知情報を通知する日を入力する。
また、通知情報を生成する通知条件は、いずれか1つの入力画面から入力した条件を通知条件としてもさらに複数の入力画面から入力した条件を組み合わせたものを通知条件としてもよい。複数の条件の組み合わせ方は、それぞれの条件をANDやORやNOTで組み合わせる。
検索文生成部103は、操作表示制御部102によって受付けられた通知条件に応じ、外部データベース130に記憶されたデータを検索する検索文を生成する。より具体的には、検索文生成部103は、通知条件で選択した項目名に対応する項目特定情報を項目記憶部110から取得し、取得した項目特定情報と通知条件を含んだ検索手順を記述する検索文を生成する。また、検索文生成部103は、スケジュール制御部107によってデータを検索する日時が制御される場合は、生成した検索文を検索文記憶部120に格納する。
検索データ取得部104は、検索文生成部103で生成された検索文、または検索文記憶部120に記憶された検索文を用いて外部データベース130に記憶されたデータを取得する。より具体的には、検索データ取得部104は、検索文に従い、項目特定情報が示す領域に記憶されたデータのなかから、通知条件に合致するデータを検索し、検索されたデータを含んだレコードから通知情報を作成するために必要な検索データを取得する。なお、外部データベース130から取得する検索データは、別途入力画面を準備しておき、どのデータを検索データとするかをユーザが選択できるようにしてもよい。例えば、顧客に連絡するための顧客電話番号や通知情報の通知先であるメールアドレスは、検索データとして外部データベース130から取得してもよい。
通知情報生成部105は、検索データ取得部104によって取得された検索データを用いて通知情報を生成する。通知情報生成部105は、スケジュール制御部107によって通知情報を送信する日時が制御される場合は、生成した通知情報を通知情報記憶部140に格納する。
送受信部106は、ネットワーク1を介して接続されたPC200との間でデータを送受信する。送受信部106は、通知情報生成部105によって生成された通知情報、または通知情報記憶部140に記憶された通知情報を通知先に送信する。
スケジュール制御部107は、記憶部に記憶された日時に、検索データ取得部104が検索データ取得処理を実行するよう制御し、送受信部106が通知情報送信処理を実行するよう制御する。
項目生成部108は、外部データベース130に記憶された項目名と項目特定情報と項目属性とを外部データベース130から取得し、取得された項目名と項目特定情報と項目属性とを対応付けて項目記憶部110に格納する。複数の外部データベースが存在する場合は、データベースを特定する情報と、そのデータベースのなかでの項目を特定する情報を取得し、項目特定情報を生成する。
次に、情報通知システム10を構成するPC200について、説明する。PC200は、情報通知サーバ100から送信された通知情報を受信する。通知情報がメールデータの場合は、PC200はメーラを起動した際に情報通知サーバ100から送信されたメール(以下、通知メールという)を図示しないメールサーバから受信する。ユーザが使用するPC200は、PCに限るものではなく、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)、スマートフォン、ゲーム機等その他ウェブブラウザ等を備え、ネットワーク1を介して情報通知サーバ100から通知情報を受信できる電子機器であればどのようなものでもよい。
次に、上述のように構成された情報通知サーバ100とPC200からなる情報通知システム10での情報通知処理について説明する。図7は、情報通知サーバ100が実行する情報通知処理の手順を示すフローチャートである。
操作表示制御部102は、項目記憶部110から項目名と項目特定情報と項目属性を取得する(ステップS71)。操作表示制御部102は、項目名と項目特定情報と項目属性から通知条件を入力するための通知条件入力画面を生成し、生成した通知条件入力画面を操作表示部101に表示するよう制御する(ステップS72)。通知条件入力画面は、項目属性に応じた画面を表示する。メニュー選択に従い、上述の図3〜図6に示した通知条件入力画面のいずれかの画面を表示する。
操作表示制御部102は、通知条件入力画面から入力された通知条件を受付ける(ステップS73)。操作表示制御部102は、通知条件に加えて、通知情報を送信する通知先の入力を受付ける(ステップS74)。通知先は、通知条件入力画面で選択した項目名と同様に外部データベース130に記憶された項目のなかから担当者メールアドレスや責任者メールアドレスという項目名を選択しても、新たなメールアドレスを入力してもよい。1の通知条件に対して複数のメールアドレスを指定してもよい。
検索文生成部103は、操作表示制御部102によって受付けられた通知条件に応じた検索文を生成する(ステップS75)。なお、検索データ取得部104がスケジュール制御部107によって記憶部に記憶された日時に動作する場合には、検索文生成部103によって生成された検索文は検索文記憶部120に格納する。
検索データ取得部104は、検索文生成部103によって生成された検索文を、外部データベース130を管理するデータベース管理ソフトウェアに送信し、外部データベース130から検索データを取得する(ステップS76)。スケジュール制御部107が検索データ取得部104の動作を制御する場合は、記憶部に記憶された日時に、検索データ取得部104は検索文記憶部120から検索文を読み出し、読み出された検索文をデータベース管理ソフトウェアに送信し、外部データベース130から検索データを取得する。これにより、実業務が繁忙な時期や時間帯の外部データベース130のアクセスを避けることができるため、外部データベース130が過負荷にならないよう調整することができる。
通知情報生成部105は、取得した検索データから通知情報を生成する(ステップS77)。通知情報生成部105は、通知情報がメールデータの場合、検索データに含まれるメールアドレスまたは入力されたメールアドレスを宛先とし、検索データを含んだメールデータを生成する。例えば、図3に示す契約終了日1ヶ月前の通知メールの場合は、件名“契約終了日1ヶ月前通知”、本文に外部データベース130から取得した、契約番号、契約会社名、担当者、電話番号等を記述したメールデータを生成する。なお、送受信部106は、スケジュール制御部107によって記憶部に記憶された日時に通知情報送信処理を実行する場合には、生成した通知情報を通知情報記憶部140に格納する。
送受信部106は、通知情報を送信する(ステップS78)。通知情報がメールデータの場合は、メールデータを送信することによって、メールサーバに格納される。スケジュール制御部107が送受信部106の動作を制御する場合は、記憶部に記憶された日時に、送受信部106は通知情報記憶部140から通知情報を読み出し、読み出された通知情報を送信する。これにより、ネットワーク負荷が高い時期や時間帯のメール送信を避けることができ、ネットワーク負荷を平滑化できる。
また、通知情報記憶部140およびスケジュール制御部107を情報通知サーバ100以外のサーバに備えておき、通知情報生成部105によって生成された通知情報を、ネットワーク1を介して他のサーバに送信して通知情報記憶部140に格納してもよい。スケジュール制御部107は、送受信部を制御して、記憶部に記憶された日時に通知情報記憶部140から通知情報を読み出し、読み出された通知情報を送信する。これにより、情報通知サーバ100と異なる独立したサーバによってメール送信処理が行われるため、情報通知サーバ100の負荷が軽減されるとともに、メール送信を設定した日時に情報通知サーバ100の電源が切断されているような場合であっても、通知情報を送信できないというリスクを回避することができる。
通知先のPC200の送受信部201は、通知情報を受信する。通知情報がメールデータの場合は、PC200でメーラを起動した際にメールサーバに格納された通知メールを受信し、受信した通知メールは操作表示部202によって表示される。なお、PC200は、上述した情報通知サーバ100の機能の一部を備えてもよい。例えば、通知条件入力処理は、情報通知サーバ100から通知条件入力画面をPC200に送信し、入力した通知条件を情報通知サーバ100に送信することによって実現してもよい。
このように、外部データベースに定義された項目を用いて、通知条件を自由に設定することができるため、多大な労力をかけて蓄積したデータを有効に活用し、業務を効率化することができる。また、メール送信という通知手段を備えていることにより、通知条件に合致した時に必要な情報が通知されるため、ユーザは時期を逃さず適切な行動を取ることができる。
また、通知条件は、外部データベースに定義された項目を自由に選択でき、項目属性に応じた通知条件を設定することができるため、ユーザが望むタイミングで通知を受け取ることができる。通知先は、1に限らず複数設定できるため、担当者個人での管理だけではなく、管理者や関連部門の担当者にも通知をすることができ、チーム単位でのより確実な管理を行うことができる。
既存のパッケージソフトウェアを新たなパッケージソフトウェアを置き換えた場合であっても、新たなソフトウェアに同様の項目があれば項目特定情報を変更するだけで、同様の通知機能を実現することができる。また、新たなパッケージソフトウェアで定義された項目を用いた通知条件の設定も容易である。このため、パッケージソフトウェアの選択や置き換えの自由度が向上し、ユーザの選択の幅をより広げることができる。また、パッケージソフトウェア周辺の機能についても容易に再構築することができる。なお、パッケージソフトウェアに限らず、企業が独自に制作したソフトウェアでも、同様のデータベースを備えていれば、本実施例は実施可能である。
次に、上述のように構成された情報通知サーバ100の項目生成処理について説明する。図8は、情報通知サーバ100が実行する項目生成処理の手順を示すフローチャートである。
項目生成部108は、外部データベース130から項目名と項目特定情報と項目属性を取得する(ステップS81)。より具体的には、外部データベース130において案件ごとに記憶する項目として定義されている項目それぞれについての項目名と項目特定情報と項目属性を取得する。項目生成部108は、取得した項目名と項目特定情報と項目属性を項目記憶部110に格納する(ステップS82)。なお、外部データベース130が複数存在する場合は、データベースそれぞれを特定する情報と、データベースで定義されている項目を特定する情報から項目特定情報を生成する。これにより、複数の外部データベースが存在する場合でも項目を特定することができる。
このように、データベースで定義されていた項目が変更されたり、データベース自体が置き換えられたりした場合であっても、外部データベース130から項目に関する情報を取得し、取得した情報を項目記憶部110に格納するため、データベースの内容を通知条件入力画面にすぐに反映することができる。これにより、ユーザは、データベースやパッケージソフトウェアの置き換えや項目の変更を容易にストレスなく行うことができる。
他の実施例について説明する。上述した通知処理は、メール送信に代えてまたは加えて、PC200またはネットワーク1を介して接続されているサーバで動作しているスケジュール管理ウェブアプリケーション(例えば、Google(登録商標)カレンダー等)に通知してもよい。この場合には、通知先はスケジュール管理ウェブアプリケーションで一意に定められているユーザIDであり、外部データベース130に通知先として記憶されているユーザIDに、日付と通知条件(例えば契約終了日1ヶ月前)と検索データ(例えば契約会社:A社)等の通知情報を送信することによって処理され、スケジュール管理ソフトウェアを起動した際に当該日付に“契約終了日1ヶ月前:A社”が表示される。ユーザIDに代えて複数のメンバを登録しているグループIDを通知先としてもよい。通知先をグループIDにすることによって、クループ全員のスケジュールに表示され、情報を共有することができる。
SNS(Social Networking Service)のウェブサイト(例えば、mixi(登録商標)、Twitter(登録商標)、Facebook(登録商標)等)での登録アカウントを通知先として、通知情報をメッセージデータとして投稿することによって通知してもよい。デジタルフォトフレームやカーナビ等に設定されているメールアドレスやIPアドレスを通知先として、通知情報をメールデータや画像データ、テキストデータとして送信することによって通知してもよい。チャット(例えば、Skype(登録商標)等)での登録アカウントを通知先として、通知情報をチャットデータとして送信して通知してもよい。
また、他の通知処理例は、通知先を電話番号として、通知条件が合致したときに通知条件や、検索データ、記憶部に記憶されている定型の文章から生成したテキストデータを音声応答システムに送信する。音声応答システムでは、通話先の電話番号に接続し、送信されたテキストデータを音声で読み上げることによって通知する。また、通知先をファクシミリ番号として通知情報を送信したり、メールデータにファクシミリ番号を埋め込むことによってファクシミリに送信したりしてもよい。通知先をプリンタIDとして通知情報をプリンタに送信し、印刷することによって通知してもよい。
他の通知処理としては、情報通知サーバ100に通知情報をポップアップデータとして記憶部に格納しておき、PC200で通知情報を受信する専用プログラムを常駐させて、定期的に情報通知サーバ100の記憶部に記憶された通知情報を取得する。通知情報を取得できた場合には、PC200の表示画面に通知情報をポップアップ表示する。
なお、情報通知サーバ100は、パッケージソフトウェアおよびデータベースを必ずしも備える必要はなく、ネットワーク1を介して接続された他のサーバにパッケージソフトウェアおよびデータベースを備え、他のサーバと情報通知サーバ100との間でデータを送受信してもよい。
図9は、実施例2にかかる情報提示システム20の構成を示すブロック図である。情報提示システム20は、情報通知サーバ100とPC200と情報提示サーバ300とを、ネットワーク1を介して接続する。情報通知サーバ100とPC200と情報提示サーバ300とは互いに通信可能である。図9では、簡便に記載しているが、実際には複数の情報通知サーバ100と複数のPC200と複数の情報提示サーバ300がネットワーク1に接続され、それぞれと通信する。
各装置について、より詳細な機能と構成を説明する。上述した実施例1と同一の符号を付した各装置、各部は、実施例1と同様の機能、構成であるため、上述した説明を参照し、異なる点を説明する。
情報提示サーバ300は、送受信部301と、提示情報抽出部302と、ウェブアプリケーション部303と、提示情報変換部304と、提示情報記憶部310とを備えている。
提示情報記憶部310は、通知情報から抽出された提示情報を記憶する。ここで、提示情報とは、一例としては、作業の内容を示す作業情報、作業の期限日または実施日を示す日付情報、作業を実施する担当者を示す担当者情報等のウェブアプリケーションで生成するウェブページに含むべき情報である。なお、通知情報には、これらの情報のほかに、パラメータを定めておくことによって任意の情報を加えることができる。従って、通知情報に含まれる情報に応じて提示情報を変更することができる。
送受信部301は、ネットワーク1を介して接続された情報通知サーバ100、PC200との間でデータを送受信する。送受信部301は、情報通知サーバ100から通知条件が合致するごとに送信される通知情報を受信する。また、送受信部301は、PC200のウェブブラウザから送信されたウェブアプリケーションを利用するためのURL(Uniform Resource Locator)や認証情報、ウェブアプリケーションに対するリクエストを受信し、ウェブアプリケーションのログインページやリクエストに対する検索結果を示したウェブページ等を送信する。
提示情報抽出部302は、送受信部301によって受信された通知情報から提示情報を抽出し、提示情報記憶部310に格納する。新たに通知情報を受信するたびに、新たな提示情報が蓄積される。
ウェブアプリケーション部303は、PC200のウェブブラウザからウェブページをリクエストされた場合に、提示情報記憶部310に記憶された提示情報を取得し、取得した提示情報を用いて種々のウェブページを生成する。提示ページとは、例えば、ユーザごとに、ユーザが担当する作業情報と、作業の期限日や実施日を示す日付とを表した作業管理表や、カレンダーの作業の期限日や実施日の日付の領域に作業情報を表したスケジュール表等であり、提示情報記憶部310に記憶された提示情報をウェブアプリケーションで定める形式で表示した種々のウェブページである。
また、ウェブアプリケーション部303は、ユーザに有償または無償で提供されている汎用的なウェブアプリケーションであってもよい。この場合は、提示情報変換部304によって提示情報記憶部310に記憶された提示情報を既存のウェブアプリケーションが利用できる形に変換したうえで、ウェブアプリケーション部303に受け渡す。これにより、専用のウェブアプリケーションを新たに作成することなく、提示情報記憶部310に記憶された提示情報をウェブアプリケーションで利用することができる。
図10は、情報提示サーバ300が実行する提示情報蓄積処理の手順を示すフローチャートである。
送受信部301は、1または複数の情報通知サーバ100から送信される通知情報を受信する(ステップS101)。通知情報は、1または複数の情報通知サーバ100から通知条件に合致するたびに送信される。提示情報抽出部302は、通知情報から提示情報を抽出する(ステップS102)。提示情報抽出部302は、抽出した提示情報を提示情報記憶部310に格納する(ステップS103)。
このように、情報通知サーバ100から送信される通知情報を受信するごとに、通知情報から抽出した提示情報を提示情報記憶部310に格納することにより、ユーザが確認したい情報(例えば、作業管理に必要な情報等)をウェブアプリケーションで取り扱える形で蓄積することができるため、ユーザにデータの入力や編集等の作業負担をかけることなく有用な情報の入力を完了することができる。
図11は、PC200と情報提示サーバ300が実行する提示情報送信処理の手順を示すフローチャートである。
PC200の送受信部201は、ウェブブラウザから入力されたウェブアプリケーションのURLを送信する(ステップS111)。情報提示サーバ300の送受信部301は、ウェブアプリケーションのログインページを送信する(ステップS112)。PC200の送受信部201は、ユーザIDおよびパスワードを送信する(ステップS113)。情報提示サーバ300の送受信部301は、ウェブアプリケーション部303によってユーザIDおよびパスワードを認証し、認証結果を示すウェブページを送信する(ステップS114)。PC200の送受信部201は、ウェブアプリケーションに対するリクエストを送信する(ステップS115)。
情報提示サーバ300の送受信部301は、ウェブアプリケーションに対するリクエストを受信する(ステップS116)。ウェブアプリケーション部303は、提示情報記憶部310から提示情報を取得する(ステップS117)。ウェブアプリケーション部303は、提示情報を表したウェブページを生成する(ステップS118)。なお、ウェブアプリケーション部303が汎用的なウェブアプリケーションであり、提示情報記憶部310のデータ構成が汎用的なウェブアプリケーションで想定されている場合と異なり、提示情報を提示情報記憶部310から直接取得できない場合は、提示情報変換部304によって提示情報記憶部310に記憶されている提示情報を変換し、汎用的なウェブアプリケーションに受け渡す。送受信部301は、ウェブページをPC200に送信する(ステップS119)。
PC200の送受信部201は、情報提示サーバ300から送信されたウェブページを受信する(ステップS120)。操作表示部202は、ウェブブラウザでウェブページを表示する(ステップS121)。
このように、情報通知サーバ100から送信された通知情報を提示情報として提示情報記憶部310に蓄積し、蓄積された提示情報をウェブアプリケーションによって一覧性の高いウェブページで表示することができるため、ユーザごとに期限日や実施日が決まっている作業を漏れなく確認することができる。また、通常のスケジュール管理ウェブアプリケーションを使用する場合は、ユーザ自身が作業項目や期限日、実施日を入力する必要であるが、本実施例にかかる情報提示システム20では、情報通知サーバ100において通知条件に合致した場合に自動的に送信される通知情報から抽出した提示情報を蓄積し、蓄積された提示情報をウェブページで閲覧することができるため、ユーザのスケジュール管理の作業負担を大幅に削減することができる。また、外部データベースで一元管理しているデータに基づいて通知情報が生成され、送信されるため、漏れのない情報を得ることができる。
他の実施例として、通知情報に担当者が所属するグループに関する情報を加え、グループに関する情報を提示情報として記憶することによって、担当者のみではなく、グループに属する担当者の作業を管理するページを生成することができる。これにより、グループ全体の作業管理を行うことができる。
なお、本発明は、上述した実施例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上述した実施例に開示されている複数の構成要素は適宜組み合わせてもよく、上述した実施例に示される構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。
上述した実施例の情報通知サーバ100、PC200、情報提示サーバ300のハードウェア構成について説明する。情報通知サーバ100、PC200、情報提示サーバ300は、CPU(Central Processing Unit)等の制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disk)ドライブ装置等の外部記憶装置と、ディスプレイ等の表示装置と、キーボードやマウス等の入力装置と、他の装置と通信を行う通信インタフェースとこれらを接続するバスを備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成である。
上述した実施例では、上述した各部を備える情報通知サーバ100が情報通知装置として動作し、上述した各部を備える情報提示サーバ300が情報提示装置として動作する。また、上述した情報通知サーバ100、または情報通知サーバ100とPC200が情報提示方法を実行し、上述した情報提示サーバ300、または情報提示サーバ300とPC200が情報提示方法を実行する。
また、情報通知サーバ100内のCPUが情報通知プログラムをROMから読み出して実行することにより、各種デバイスを動作させることによって上述した実施例を実現する。情報通知サーバ100で実行される情報通知プログラムは、上述した各部(操作表示制御部、検索文生成部、検索データ取得部、通知情報生成部、送受信部、項目生成部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUがROMから情報通知プログラムを読み出して実行することにより上述した各部が主記憶装置上にロードされ、操作表示制御部102と、検索文生成部103と、検索データ取得部104と、通知情報生成部105と、送受信部106と、項目生成部107が主記憶装置上に生成される。情報提示サーバ300で実行される情報提示プログラムは、上述した各部(送受信部、提示情報抽出部、ウェブアプリケーション部、提示情報変換部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUがROMから情報提示プログラムを読み出して実行することにより上述した各部が主記憶装置上にロードされ、送受信部301と、提示情報抽出部302と、ウェブアプリケーション部303と、提示情報変換部304が主記憶装置上に生成される。
なお、項目記憶部110と、検索文記憶部120と、外部データベース130と、通知情報記憶部140、提示情報記憶部310は、主記憶装置上に構成するほか、HDD、光ディスク、メモリカードなどの一般的に利用されているあらゆる記憶媒体によって構成することもできる。
また、情報通知プログラムや情報提示プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USBメモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
さらに、情報通知プログラムや情報提示プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、情報通知プログラムや情報提示プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
1 ネットワーク
10 情報通知システム
20 情報提示システム
100 情報通知サーバ
101 操作表示部
102 操作表示制御部
103 検索文生成部
104 検索データ取得部
105 通知情報生成部
106 送受信部
107 スケジュール制御部
108 項目生成部
110 項目記憶部
120 検索文記憶部
130 外部データベース
140 通知情報記憶部
200 パーソナルコンピュータ
201 送受信部
202 操作表示部
300 情報提示サーバ
301 送受信部
302 提示情報抽出部
303 ウェブアプリケーション部
304 提示情報変換部
310 提示情報記憶部

Claims (10)

  1. 情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続された情報通知装置とからなる情報通知システムであって、
    前記情報検索装置は、
    入力画面に表示する項目名と、前記情報検索装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、
    前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成手段と、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得手段と、
    前記検索データ取得手段によって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成手段と、
    前記通知情報生成手段によって生成された前記通知情報を前記情報通知装置に送信する第1送信手段と、
    前記検索データ取得手段を所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御手段と、を備え、
    前記情報通知装置は、
    前記情報検索装置から送信された前記通知情報を受信し、受信された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する受信手段と、
    前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する第2送信手段と、
    前記第2送信手段を所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報通知システム
  2. 前記受付手段は、
    前記項目属性が日付である前記項目名を選択し、かつ、前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報が示す領域に記憶された日付が、検索日の日付と一致するか否か、もしくは、前記検索日の日付から所定の期間だけ前あるいは後の日付と一致するは否かを判断する通知条件の入力を受付けること、
    または、
    前記項目属性が数値である前記項目名を選択し、かつ、前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報が示す領域に記憶された数値が、所定の値と一致するか否か、所定の値を超えるか否か、所定の値以上であるか否か、所定の値以下であるか否か、もしくは、所定の値未満であるか否かのうちの少なくとも1つを判断する通知条件の入力を受付けること、
    または、
    前記項目属性がテキストデータである前記項目名を選択し、かつ、前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報が示す領域に記憶されたテキストデータが、所定のテキストデータと一致するか否かを判断する通知条件の入力を受付けること、
    または、
    前記項目属性が日付である前記項目名を選択し、かつ、前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報が示す領域に記憶された日付が、所定の期間内に含まれるか否かを判断する通知条件の入力を受付けること、を特徴とする請求項1に記載の情報通知システム
  3. 前記通知情報生成手段は、
    前記通知情報を、メールデータとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、スケジュール管理ウェブアプリケーションに読み込まれ、スケジュールに書き込まれるスケジュールデータとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、プリンタで印刷されるプリンタデータとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、ファクシミリに送信されるファクシミリデータとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、デジタルフォトフレームに送信されるデジタルフォトフレームデータとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、音声応答ソフトウェアに読み込まれ、音声通知される音声応答データとして生成すること、
    または、
    前記通知情報を、SNS(Social Networking Service)のウェブサイトに投稿することによって、ウェブサイトで表示されるウェブデータとして生成すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報通知システム
  4. 前記外部データベースから前記項目名と前記項目特定情報と前記項目属性とを取得し、取得した前記項目名と前記項目特定情報と前記項目属性とを対応付けて前記項目記憶手段に格納する項目生成手段、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の情報通知システム
  5. 1または複数の情報通知装置と、情報提示装置とをネットワークを介して接続する情報提示システムであって、
    前記情報通知装置は、
    入力画面に表示する項目名と、前記情報通知装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、
    前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成手段と、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得手段と、
    前記検索データ取得手段によって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成手段と、
    前記通知情報生成手段によって生成された前記通知情報を前記情報提示装置に送信する送信手段と、
    前記検索データ取得手段を所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御手段と、を備え、
    前記情報提示装置は、
    ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段と、
    前記情報通知装置から送信された前記通知情報を受信する通知情報受信手段と、
    前記通知情報受信手段によって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出手段と、
    前記情報抽出手段によって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納手段と、
    前記ネットワークを介して接続された情報処理装置から前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成手段と、
    前記ウェブページ生成手段によって生成された前記ウェブページを前記情報処理装置に送信するウェブページ送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報提示システム
  6. 前記検索データ取得手段は、作業を実施する担当者を示す担当者情報と、作業の内容を示す作業情報と、作業の期限日または実施日を示す日付情報とを含む検索データを前記外部データベースから取得し、
    前記提示情報記憶手段は、前記提示情報として、前記担当者情報と、前記作業情報と、前記日付情報とを対応付けて記憶し、
    前記ウェブページ生成手段は、前記情報処理装置から入力されたユーザ情報に応じた前記担当者情報に対応付けられた前記作業情報と前記日付とを表した作業管理表を示すウェブページ、または、カレンダーの作業の期限日または実施日の日付の領域に前記ユーザ情報に応じた前記担当者情報に対応付けられた前記作業情報を表したスケジュール表を示すウェブページを生成すること、を特徴とする請求項5に記載の情報提示システム
  7. 情報検索装置と、前記情報検索装置にネットワークを介して接続された情報通知装置とからなる情報通知システムで実行される情報通知方法であって、
    前記情報検索装置は、
    入力画面に表示する項目名と、前記情報検索装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段を備え、
    記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
    記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、
    記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、
    記検索データ取得ステップによって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、
    前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を前記情報通知装置に送信する第1送信ステップと、
    前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御ステップと、を含み、
    前記情報通知装置は、
    前記情報検索装置から送信された前記通知情報を受信し、受信された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する受信ステップと、
    前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する第2送信ステップと、
    前記第2送信ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御ステップと、
    を含むことを特徴とする情報通知方法。
  8. 1または複数の情報通知装置と、情報提示装置とをネットワークを介して接続する情報提示システムで実行される情報提示方法であって、
    前記情報通知装置は、
    入力画面に表示する項目名と、前記情報通知装置または前記ネットワークに接続された情報処理装置で動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段を備え、
    前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
    前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、
    前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、
    前記検索データ取得ステップによって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、
    前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を前記情報提示装置に送信する送信ステップと、
    前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御ステップと、を含み、
    前記情報提示装置は、
    ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段を備え、
    記情報通知装置から送信された前記通知情報を受信する通知情報受信ステップと、
    記通知情報受信ステップによって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出ステップと、
    記情報抽出ステップによって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納ステップと、
    前記ネットワークを介して接続された情報処理装置から前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成ステップと、
    前記ウェブページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記情報処理装置に送信するウェブページ送信ステップと、
    を含むことを特徴とする情報提示方法。
  9. 力画面に表示する項目名と、コンピュータまたはネットワークを介して接続された他のコンピュータで動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段、を備えた1または複数のコンピュータに、
    前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
    前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、
    前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、
    前記検索データ取得ステップによって取得した前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、
    前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第1スケジュール制御ステップと、
    前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を通知情報記憶部に格納する格納ステップと、
    前記通知情報記憶部に格納された前記通知情報を送信する送信ステップと、
    前記送信ステップを所定のタイミングで実行するよう制御する第2スケジュール制御ステップと、
    を実行させることを特徴とする情報通知プログラム。
  10. 入力画面に表示する項目名と、コンピュータまたはネットワークを介して接続された他のコンピュータで動作するソフトウェアで使用しているデータベースである外部データベースにおける前記項目名に対応する項目を特定する項目特定情報と、前記項目に記憶するデータの属性を示す項目属性と、を対応付けて記憶する項目記憶手段と、ウェブアプリケーションが生成するウェブページに含むべき提示情報を記憶する提示情報記憶手段と、を備えた1または複数のコンピュータに、
    前記項目属性ごとに、前記項目記憶手段に記憶された前記項目名を選択可能とする入力画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
    前記入力画面から選択された前記項目名および前記項目名を用いた通知条件の入力を受付ける受付ステップと、
    前記受付ステップによって受付けられた前記項目名に対応付けられた前記項目特定情報、および前記通知条件を含んだ検索文を生成し、生成された前記検索文を検索文記憶部に格納する検索文生成ステップと、
    前記検索文記憶部に格納された前記検索文で前記外部データベースを検索し、検索された検索データを前記外部データベースから取得する検索データ取得ステップと、
    前記検索データ取得ステップによって取得された前記検索データを含む通知情報を生成する通知情報生成ステップと、
    前記通知情報生成ステップによって生成された前記通知情報を送信する通知情報送信ステップと、
    前記検索データ取得ステップを所定のタイミングで実行するよう制御するスケジュール制御ステップと、
    前記通知情報送信ステップによって送信された前記通知情報を受信する通知情報受信ステップと、
    前記通知情報受信ステップによって受信された前記通知情報から提示情報を抽出する情報抽出ステップと、
    前記情報抽出ステップによって抽出された前記提示情報を前記提示情報記憶手段に格納する提示情報格納ステップと、
    ネットワークを介して接続された他のコンピュータから前記ウェブページのリクエストが送信された場合に、前記提示情報記憶手段に記憶した前記提示情報からウェブページを生成するウェブページ生成ステップと、
    前記ウェブページ生成ステップによって生成された前記ウェブページを前記他のコンピュータに送信するウェブページ送信ステップと、
    を実行させることを特徴とする情報提示プログラム。
JP2011150580A 2011-07-07 2011-07-07 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム Active JP4881485B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011150580A JP4881485B1 (ja) 2011-07-07 2011-07-07 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム
PCT/JP2012/004143 WO2013005390A1 (ja) 2011-07-07 2012-06-27 情報通知装置、情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011150580A JP4881485B1 (ja) 2011-07-07 2011-07-07 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4881485B1 true JP4881485B1 (ja) 2012-02-22
JP2014081667A JP2014081667A (ja) 2014-05-08

Family

ID=45851232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011150580A Active JP4881485B1 (ja) 2011-07-07 2011-07-07 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4881485B1 (ja)
WO (1) WO2013005390A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664297B2 (ja) * 2016-09-06 2020-03-13 日本電信電話株式会社 外部データベース収容装置、方法及びプログラム
JP7430310B2 (ja) * 2019-09-06 2024-02-13 ユニオンソフト株式会社 電子債権管理システム、方法及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334522A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 文書予約検索システム
JPH10320247A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp データベース管理システム
JPH11120190A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Hitachi Ltd 予約検索方法
JP2000040090A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Nec Ic Microcomput Syst Ltd ネットワークデータベース検索/更新結果自動メールシステムとネットワークデータベース検索/更新結果自動メール方法
JP2002288214A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Hitachi Ltd 検索システムおよび検索サービス
JP2002366568A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Soft Ltd オンラインシステム及び装置並びにプログラム
JP2003263454A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Hitachi Ltd 文書情報検索配信装置
JP2008021062A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 監視装置及び監視方法及び監視プログラム
JP2009282690A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp 情報検索方法および情報処理装置
JP2009288886A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Itcs:Kk 気づきプログラム及び気づきシステム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334522A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Ltd 文書予約検索システム
JPH10320247A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp データベース管理システム
JPH11120190A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Hitachi Ltd 予約検索方法
JP2000040090A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Nec Ic Microcomput Syst Ltd ネットワークデータベース検索/更新結果自動メールシステムとネットワークデータベース検索/更新結果自動メール方法
JP2002288214A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Hitachi Ltd 検索システムおよび検索サービス
JP2002366568A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Soft Ltd オンラインシステム及び装置並びにプログラム
JP2003263454A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Hitachi Ltd 文書情報検索配信装置
JP2008021062A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 監視装置及び監視方法及び監視プログラム
JP2009282690A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Toshiba Corp 情報検索方法および情報処理装置
JP2009288886A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Itcs:Kk 気づきプログラム及び気づきシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013005390A1 (ja) 2013-01-10
JP2014081667A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8370482B2 (en) Method and system for storing and distributing social and business contact information online
US9836724B2 (en) Email views
US9292168B2 (en) Graphic-based electronic signature management system and method
US9697500B2 (en) Presentation of information describing user activities with regard to resources
JP2007011778A (ja) 情報検索表示方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20120124126A1 (en) Contextual and task focused computing
JP5702439B2 (ja) メディア配布プラットホームからソーシャルネットワークを経てのフィードバック付与
US20110099464A1 (en) Mechanism for adding content from a search to a document or message
CN102713791A (zh) 收集用于协作文档开发的社群反馈
JP5638761B2 (ja) 画面生成方法、画面表示方法、画面生成装置、及びプログラム
JP2018181286A (ja) 情報提示サーバ、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム
JP4881485B1 (ja) 情報通知システム、情報提示システム、情報通知方法、情報提示方法、情報通知プログラムおよび情報提示プログラム
JP2014052809A (ja) 情報分類プログラム及び情報処理装置
JP2021163447A (ja) 情報処理装置、およびその制御方法とプログラム
JP5187113B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5369826B2 (ja) 重要度を加味したスケジュール表示方法及びプログラム
JP2019095850A (ja) 文書処理装置およびプログラム
JP2023003560A (ja) サービス提供システム、情報処理システム、設定方法、プログラム
JP6515736B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
EP1617342A1 (en) Method and system for providing an interface to a data warehouse
JP6973132B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7311897B2 (ja) 情報処理装置、表示方法およびプログラム
JP2017175414A (ja) 画像処理サーバ、データ送信プログラム及び振分装置
JP6231846B2 (ja) 送信対象出力装置、送信対象出力方法、及びプログラム
JP2023138304A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4881485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250