JP4868798B2 - 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4868798B2
JP4868798B2 JP2005251450A JP2005251450A JP4868798B2 JP 4868798 B2 JP4868798 B2 JP 4868798B2 JP 2005251450 A JP2005251450 A JP 2005251450A JP 2005251450 A JP2005251450 A JP 2005251450A JP 4868798 B2 JP4868798 B2 JP 4868798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
prism
light
crystal display
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005251450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007065301A (ja
JP2007065301A5 (ja
Inventor
馨 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2005251450A priority Critical patent/JP4868798B2/ja
Priority to US11/464,962 priority patent/US7589802B2/en
Priority to TW095131013A priority patent/TWI345651B/zh
Priority to KR1020060082580A priority patent/KR100841488B1/ko
Publication of JP2007065301A publication Critical patent/JP2007065301A/ja
Publication of JP2007065301A5 publication Critical patent/JP2007065301A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868798B2 publication Critical patent/JP4868798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置、及び、その製造方法に関し、特に、プリズム導光体及びプリズムシートを備える液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、液晶表示パネルを有している。液晶表示パネルは、対向して配置された一対の基板、すなわちアレイ基板及び対向基板と、これら一対の基板の間に保持された液晶層とを備えている。アレイ基板及び対向基板の各外面には偏光板が配置されている。
透過型の液晶表示装置は、アレイ基板側の偏光板に対向する面光源装置をさらに有している。面光源装置は、光源と、光源に対向する光入射面、アレイ基板側の偏光板に対向する光出射面、および光出射面に対向する対向面を有する導光体とを有している。近年、光源からの光の利用効率を向上するなどの目的で、光出射面と対向面との少なくとも一方にプリズムが形成されたプリズム導光体や、導光体の光出射面上に配置されるプリズムシートなどを備えた面光源装置が実用化されている。
このプリズムシートが、板状のPET(polyethylene terephthalate)基材等をその面方向において引き伸ばして形成されたシートから形成される場合、プリズムシートは導光体から出射された光を偏光する特性を有する。
従来、上記のプリズムシートの特性がPETのシートから切り出される位置によって異なることを考慮して、プリズムシートを選択使用し、プリズムシートによって導光体から出射した光の最大強度方向をアレイ基板の外面に配置された偏光板の偏光軸の方へ旋回させる液晶表示装置が提案されている。(特許文献1参照)
特開2001−166302号公報
しかし、上記の特許文献1に記載されている方法では、プリズムシートは、そのプリズムが導光体のプリズムに対して略直交するように配置されており、面光源装置から出射された光が液晶表示パネルのパターンと干渉し、表示画面に干渉縞が生じる場合があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みて成されたものであって、表示画面に干渉縞が発生することを防ぐとともに、輝度の低下を抑制する液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様による液晶表示装置は、互いに対向配置された一対の基板間に液晶層が挟持された液晶表示パネルと、前記一対の基板の外面に配置された偏光板と、前記偏光板に対向した面光源装置と、を備え、前記面光源装置は、光源と、前記光源に対向する光入射面、前記光入射面から入射した光を出射する光出射面、及び前記光出射面に対向する対向面を有する導光体と、前記偏光板と前記導光体との間に配置され光を偏光する特性を有するプリズムシートと、を備え、前記導光体は、前記光出射面及び前記対向面の少なくとも一方にプリズムを有し、前記プリズムシートは、プリズムを有し、このプリズムが延びる方向と前記導光体のプリズムが延びる方向とが成す角が82乃至86度に設定され、前記偏光板の偏光軸と前記プリズムシートの最大光量発生方向とが成す角が0度以上20度以下に設定されている。
本発明の第2態様による液晶表示装置の製造方法は、一対の基板間に液晶組成物を注入して液晶表示パネルを形成する工程と、前記一対の基板の外面に偏光板を固定する工程と、前記偏光板に対向する面光源装置を形成する工程と、前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを組み合せる工程と、を備え、前記面光源装置を形成する工程は、少なくとも一方の主面にプリズムを有するマザー導光体を形成する工程と、板状部材を引き伸ばし、いずれか一方の面にプリズムを形成して光を偏光する特性を有するシート状部材を形成する工程と、前記シート状部材のプリズムの延びる方向と前記マザー導光体のプリズムの延びる方向とが成す角が82乃至86度となるように前記マザー導光体と前記シート状部材とを重ねる工程と、前記マザー導光体と前記シート状部材とを割断する工程と、を備え、前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを組み合せる工程は、前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを、前記プリズムシートの最大光量発生方向と前記偏光板の偏光軸との成す角が0度以上20度以下となるように組み合せる工程を備える。
この発明によれば、表示画面に干渉縞が発生することを防ぐとともに、輝度の低下を抑制する液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法を提供することができる。
以下、本発明に係る液晶表示装置、及び、その製造方法について図面を参照して説明する。
図1に示すように、液晶表示装置1は、略矩形状の液晶表示パネル10、液晶表示パネル10を裏面から照明する面光源装置30、液晶表示装置の周縁部を保持したベゼルカバー20を備えている。面光源装置30は液晶表示パネル10の裏面側に対向配置され、矩形枠状のベゼルカバー20は、液晶表示パネル10の表面側に取り付けられている。
液晶表示パネル10は、対向して配置された一対の基板すなわちアレイ基板12及び対向基板14と、これら一対の基板の間に光変調層として保持された液晶層15と、によって構成されている。液晶表示パネル10は、画像を表示する略矩形状の表示部16を備えている。表示部16は、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXによって構成されている。アレイ基板12および対向基板14の外面には偏光板PL1、PL2が配置されている。
表示部16において、アレイ基板12は、配線、例えば、表示画素PXの行方向(D1方向)に沿って延在する複数の走査線Y(1、2、3、…、m)や、表示画素PXの列方向(D2方向)に沿って延在する複数の信号線X(1、2、3、…、n)を備えている。また、アレイ基板12は、これらの各種配線の他に、走査線Yと信号線Xとの交差部付近において表示画素PX毎に配置されたスイッチング素子SW、スイッチング素子SWに接続された画素電極18等を備えている。
スイッチング素子SWは、例えば薄膜トランジスタ(TFT)等で構成されている。このスイッチング素子SWのゲート電極は、対応する走査線Yに電気的に接続されている(あるいは走査線と一体に形成されている)。スイッチング素子SWのソース電極は、対応する信号線Xに電気的に接続されている(あるいは信号線と一体に形成されている)。スイッチング素子SWのドレイン電極は、対応する表示画素PXの画素電極18に電気的に接続されている。
対向基板14は、全表示画素PXに共通の対向電極19等を備えている。対向電極19は、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)等の光透過性を有する導電性部材によって形成されている。
液晶表示パネル10に駆動信号を供給する細長い矩形平板状のドライバ回路基板11は、フレキシブルな細長い矩形略平板状のプリント配線基板13を介して、液晶表示パネル10の一側縁に電気的に接続されている。ドライバ回路基板11は、面光源装置30の裏面側に向けてプリント配線基板13を湾曲させることにより、面光源装置30の裏面側に配置されている。このとき、ドライバ回路基板11と面光源装置30との間には、細長い矩形状の絶縁シート(図示せず)が介在され、この絶縁シートが、ドライバ回路基板11と面光源装置30との間の絶縁性を確保している。
面光源装置30は、液晶表示パネル10のアレイ基板12に対向する発光面30Aを有している。図2に示すように、面光源装置30は、矩形板状の導光体36を備え、導光体36は、光が入射する光入射面36A、光入射面36Aから入射した入射光が出射する光出射面36Bおよび、光出射面36Bに対向する対向面36Cを有している。導光体36は光出射面36Bと対向面36Cとのいずれか一方にプリズムを有するプリズム導光体である。本実施形態では、対向面36Cが複数のプリズムPR1を有する。
光源としての冷陰極管34は、導光体36の光入射面36Aに対向して配置され、D1方向に延びている。冷陰極管34を囲むように反射体としてのリフレクタ37が配置される。
導光体36の対向面36C側には、光学シートとしての反射シート38が配置される。反射シート38は、導光体36の内部から対向面36Cを介して外部へ漏れ出た光を導光体36の光出射面36B側に向けて反射する。導光体36の光出射面36B側には、複数の光学シート39が配置されている。
光学シート39は導光体36の光出射面36Bから出射した光に対して、所定の光学特性を付与するもので、例えば、プリズムを有するプリズムシート39A、及び、光出射面36Bからの出射光を拡散する拡散シート等である。プリズムシート39Aは例えばPET基材で形成され、本実施形態では導光体36に対向する面に複数のプリズムPR2を有している。
液晶表示パネル10と面光源装置30とはバックフレーム32によって支持される。導光体36、反射シート38および光学シート39はバックフレーム32に取り付けられるフロントフレーム33によって周囲を保持される。フロントフレーム33は面光源装置30の発光面30Aを露出させる窓部33Aを有している。
上記の液晶表示装置1について、導光体36のプリズムとプリズムシート39Aのプリズムとが略直交する方向に延びていると、表示画面の輝度が高くなるが表示画面に干渉縞が発生するため、プリズムシート39Aを回転させて導光体36のプリズムとプリズムシート39Aのプリズムとが直交しないような位置関係で配置し、表示画面に干渉縞が発生することを防ぐ。このとき、プリズムシート39Aの回転方向を決定し液晶表示装置1を設計する方法について以下に説明する。
まず、導光体36のプリズムに対してプリズムシート39Aのプリズムが直交するように導光体36とプリズムシート39Aを配置する。プリズムシート39Aに偏光板PL1が対向するように液晶表示パネル10を配置し、液晶表示パネル10をプリズムシート39Aに平行な面において時計回り(図1に示す回転方向R1)に回転させて、表示画面の輝度を測定する。
後述するように、プリズムシート39Aは板状のPET基材を、その面方向F1、F2に引き伸ばして形成されたPETシート39Mから切り出して形成される。そのため、本実施形態では、PETシート39Mの図5に示す6つの領域LL、LR、CL、CR、RL、RRから切り出されるプリズムシート39Aをそれぞれ1枚ずつ用意し、それらのプリズムシート39Aを用いて6通りの測定を行った。上記のように表示画面の輝度を測定した結果を図3に示す。
なお、上記の測定では、信号線Xが延びる方向と導光体36にプリズムが延びる方向とが平行となるように液晶表示パネル10と面光源装置30とを配置した時の回転角度を0度とした。
図3に示すように、液晶表示パネル10を、例えば、時計回りに5度回転させると、液晶表示パネル10を時計回りに−5度回転させた場合よりも輝度が高くなる。この傾向は図5に示す6つの領域LL、LR、CL、CR、RL、RRから切り出されるプリズムシート39A全てにおいて同じであった。
すなわち、液晶表示パネル10を時計回りに回転させたときに、液晶表示パネル10は6つのプリズムシート39Aのいずれに対しても、偏光板PL1の偏光軸AX1とプリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2とが成す鋭角をより小さくする方向に回転している。
ここで、プリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2とは、偏光板PL1を回転させたときに偏光板PL1の透過軸と一致し、上記偏光板PL1からの光が最大となる方向である。
従って、表示画面に干渉縞が発生することを防ぐためには、液晶表示パネル10と導光体36とを固定したとき、プリズムシート39Aの回転方向は、反時計回りに設定すればよい。すなわち、図3に示した測定結果に基づくと、図5に示す6つの領域LL、LR、CL、CR、RL、RRから切り出されるプリズムシート39Aのいずれを用いた場合であっても、プリズムシート39Aを時計回りに回転させる時よりも、反時計回りに回転させる方が表示画面の輝度が高くなることが確認できた。
なお、本実施形態では、RRから切り出されたプリズムシート39Aを適用した際、液晶表示パネル10を時計回りに−5度回転させたとき(すなわち反時計回りに5度回転させたとき)よりも時計回りに5度回転させたときの方が表示画面の輝度が高くなり、その輝度の差は約4%であった。
また、表示画面に干渉縞が発生することを防ぐためには、プリズムシート39Aを反時計回りに4度以上回転させることが望ましい(すなわちプリズムシート39AのプリズムPR2と導光体36のプリズムPR1とがなす鋭角が86度以下であることが望ましい)。しかしながら、プリズムシート39AのプリズムPR2と導光体36のプリズムPR1とがなす鋭角が小さすぎると、これらのプリズムによる効果(すなわち冷陰極管34からの光の利用効率の向上)が十分に発揮できない。このため、プリズムシート39Aの回転角度は、反時計回り8度以下にすることが望ましい(すなわちプリズムPR2と導光体36のプリズムPR1とがなす鋭角が82度以上であることが望ましい)。
このとき、導光体36のプリズムPR1が延びる方向とプリズムシート39AのプリズムPR2が延びる方向との成す角が略直交からずれることによって、面光源装置30の発光輝度が低下する。しかし、プリズムシート39Aを反時計回りに回転させることによって、偏光板PL1の偏光軸AX1とプリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2との成す鋭角が小さくなり、面光源装置30から液晶表示パネル10に入射する光が強くなるため、導光体36のプリズムPR1、及びプリズムシート39AのプリズムPR2の延びる方向が略直交からずれることによる輝度低下分を補償することができた。
なお、導光体36のプリズムPR1、及びプリズムシート39AのプリズムPR2の延びる方向が互いに略直交からずれることによる輝度低下分を補償するためには、偏光板PL1の偏光軸AX1とプリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2との成す鋭角が20度以下となる事が望ましい。また、偏光板PL1の偏光軸AX1とプリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2との成す角が0度、すなわち、偏光軸AX1と最大光量発生方向AX2とが略平行となることがさらに望ましい。
すなわち、プリズムシート39Aを反時計回りに4乃至8度回転させ、偏光板PL1の偏光軸AX1とプリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2との成す角が0度以上20度以下とすることによって、表示部16に干渉縞が発生することを防ぐとともに、表示部16の輝度の低下を抑制することができる。
次に上記の結果から液晶表示装置1を製造する方法について説明する。最初に、液晶表示パネル10の製造方法について説明する。まず、アレイ基板12と対向基板14とを製造する。
すなわち、透明な絶縁基板を用意する。この絶縁基板上に、金属膜や絶縁膜の成膜とパターニングとを繰り返して信号線Xや走査線Yなどの各種配線、スイッチング素子SW、及び画素電極18などを備えたアレイ基板12を形成する。一方、他の透明な絶縁基板を用意する。この絶縁基板上に、金属膜や着色樹脂の成膜とパターンニングとを繰り返して対向電極19などを備えた対向基板14を形成する。
続いて、アレイ基板12と対向基板14とを貼り合わせる。すなわち、アレイ基板12と対向基板14とを、液晶層15となる液晶組成物が注入されるスペースを介して画素電極18と対向電極19とが対向するように対向させて、図示せぬシール材等で貼りあわせる。
続いて、シール材を硬化させた後、アレイ基板12と対向基板14との間のスペースに液晶組成物を注入し、アレイ基板12及び対向基板14の各外面に偏光板PL1、PL2を固定して液晶表示パネル10を製造する。
次に、上記の導光体36及びプリズムシート39Aの製造方法について説明する。プリズムシート39Aとなるシート状部材を形成する際には、例えばPETの板状部材を用意し、板状部材をその面方向において略直交する2方向F1、F2に引き伸ばしてPETシートを形成する。このPETシートのいずれか一方の面に紫外線硬化樹脂等で連続するプリズムを形成し、プリズムを有するPETシート39Mを形成する。
一方で、導光体36となるマザー導光体36Mを形成する際には、内側に凹凸形状が形成された金型を用意する。この金型を用いて樹脂を成形することによってプリズムを有するマザー導光体36Mを形成する。
上記のPETシート39MのプリズムPR2とマザー導光体36MのプリズムPR1とが82乃至86度を成すように重ねる。上記のように重ねた状態で、PETシート39Mとマザー導光体36Mとからプリズム導光体36とプリズムシート39Aとを同時に切り出す。このとき、導光体36とプリズムシート39Aとは、導光体36の光入射面36Aがマザー導光体36Mのプリズムが延びる方向に対して略直交するように、割断ラインLに沿って割断される。
次に、液晶表示パネル10と面光源装置30とを、プリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2と液晶表示パネル10の偏光板PL1の偏光軸AX1との成す鋭角θが20度以下、もしくは、偏光軸AX1と最大光量発生方向AX2とが略平行となるように配置する。
本実施形態では、図4に示すように、マザー導光体36MのプリズムはD3方向に伸びている。このとき、PETシート39Mは、そのプリズムがD3方向に略直交する方向であるD1方向から反時計回りに4乃至8度回転した方向(D1´方向)に延びるように配置される。すなわち、PETシート39Mのプリズムとマザー導光体36Mのプリズムとは、82乃至86度成すように重ねられている。
導光体36とプリズムシート39Aとは、導光体36の光入射面36Aがマザー導光体36Mのプリズムが延びる方向(D3方向)に対して略直交するように割断ラインLで割断される。
図6及び図7に示すように、導光体36とプリズムシート39Aとは、導光体36のプリズムがD3方向に延び、プリズムシート39AのプリズムがD3方向と略直交するD1方向から半時計回りに5度回転した方向であるD1´方向に延びるように配置される。すなわち、プリズムシート39AのプリズムPR2と導光体36のプリズムPR1とが85度成して延びている。このとき、プリズムシート39Aの最大光量発生方向AX2と偏光板PL1の偏光軸AX1とが成す鋭角θは20度以下、もしくは、偏光軸AX1と最大光量発生方向AX2とが略平行となっている。
すなわち、上記の実施形態によれば、表示部16に干渉縞が発生することを防ぐとともに、輝度の低下を抑制する液晶表示装置、及び、その液晶表示装置の製造方法を提供することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明の一実施形態に係る液晶表示装置を概略的に示す図。 図1に示した液晶表示パネル及び面光源装置の一構成例を説明する分解斜視図。 図1に示す液晶表示装置の液晶表示パネルを時計回りに回転させて表示画面の輝度を測定した一測定結果例を示す図。 図1に示す面光源装置の導光体とプリズムシートの製造方法を説明する図。 図3に示す6通りの測定に用いたプリズムシートがシート部材から切り出された位置を説明する図。 図1に示す液晶表示装置の製造方法の一例を説明する図。 図1に示す液晶表示装置の製造方法の一例を説明する図。
符号の説明
PX…表示画素、Y…走査線、X…信号線、SW…スイッチング素子、L…割断ライン、θ…鋭角、1…液晶表示装置、PL1、PL2…偏光板、AX1…偏光軸、AX2…最大光量発生方向、5…液晶層、10…液晶表示パネル、11…ドライバ回路基板、12…アレイ基板、13…プリント配線基板、14…対向基板、18…画素電極、19…対向電極、20…ベゼルカバー、30…面光源装置、34…冷陰極管、36…導光体、36A…光入射面、36B…光出射面、36C…対向面、36M…マザー導光体、38…反射シート、39…光学シート、39A…プリズムシート、39M…PETシート

Claims (4)

  1. 互いに対向配置された一対の基板間に液晶層が挟持された液晶表示パネルと、
    前記一対の基板の外面に配置された偏光板と、
    前記偏光板に対向した面光源装置と、を備え、
    前記面光源装置は、光源と、
    前記光源に対向する光入射面、前記光入射面から入射した光を出射する光出射面、及び前記光出射面に対向する対向面を有する導光体と、
    前記偏光板と前記導光体との間に配置され光を偏光する特性を有するプリズムシートと、を備え、
    前記導光体は、前記光出射面及び前記対向面の少なくとも一方にプリズムを有し、
    前記プリズムシートは、プリズムを有し、このプリズムが延びる方向と前記導光体のプリズムが延びる方向とが成す角が82乃至86度に設定され、
    前記偏光板の偏光軸と前記プリズムシートの最大光量発生方向とが成す角が0度以上20度以下に設定されている液晶表示装置。
  2. 前記プリズムシートは、PET基材からなる請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 一対の基板間に液晶組成物を注入して液晶表示パネルを形成する工程と、
    前記一対の基板の外面に偏光板を固定する工程と、
    前記偏光板に対向する面光源装置を形成する工程と、
    前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを組み合せる工程と、を備え、
    前記面光源装置を形成する工程は、少なくとも一方の主面にプリズムを有するマザー導光体を形成する工程と、
    板状部材を引き伸ばし、いずれか一方の面にプリズムを形成して光を偏光する特性を有するシート状部材を形成する工程と、
    前記シート状部材のプリズムの延びる方向と前記マザー導光体のプリズムの延びる方向とが成す角が82乃至86度となるように前記マザー導光体と前記シート状部材とを重ねる工程と、
    前記マザー導光体と前記シート状部材とを割断する工程と、を備え、
    前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを組み合せる工程は、前記液晶表示パネルと前記面光源装置とを、前記プリズムシートの最大光量発生方向と前記偏光板の偏光軸との成す角が0度以上20度以下となるように組み合せる工程を備える液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記プリズムシートの最大光量発生方向と前記偏光板の偏光軸との角度の設定は、前記プリズムシートを反時計回りに回転させて設定する請求項3記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2005251450A 2005-08-31 2005-08-31 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法 Active JP4868798B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251450A JP4868798B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法
US11/464,962 US7589802B2 (en) 2005-08-31 2006-08-16 Liquid crystal display device, method of manufacturing liquid crystal display device and method of designing liquid crystal display device
TW095131013A TWI345651B (en) 2005-08-31 2006-08-23 Liquid crystal display device, and method of manufacturing liquid crystal display device
KR1020060082580A KR100841488B1 (ko) 2005-08-31 2006-08-30 액정 표시 장치, 액정 표시 장치 제조 방법, 및 액정 표시장치 설계 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005251450A JP4868798B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007065301A JP2007065301A (ja) 2007-03-15
JP2007065301A5 JP2007065301A5 (ja) 2008-09-25
JP4868798B2 true JP4868798B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37803560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005251450A Active JP4868798B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7589802B2 (ja)
JP (1) JP4868798B2 (ja)
KR (1) KR100841488B1 (ja)
TW (1) TWI345651B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090115927A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Compal Electronics, Inc. Display module with a replaceable cover and electronic device having the same
KR20090090116A (ko) * 2008-02-20 2009-08-25 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치
JP2010081280A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Hitachi Ltd 映像表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868997A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4221070B2 (ja) * 1998-02-04 2009-02-12 三菱レイヨン株式会社 面光源素子
JP2000131683A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Hitachi Ltd カラー表示装置
JP2000294019A (ja) * 1999-02-03 2000-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源素子
JP2001166302A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Enplas Corp 液晶表示装置、面光源装置及び光制御シート
JP2002098960A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2003036713A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 International Manufacturing & Engineering Services Co Ltd 面光源装置
US6791639B2 (en) * 2002-05-14 2004-09-14 International Business Machines Corporation Direct view display with lenticular lens for improved brightness and wide viewing angle
KR100962650B1 (ko) * 2003-03-05 2010-06-11 삼성전자주식회사 광학시트 및 이를 사용하는 액정표시장치
JP2004334002A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2005085467A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置
JP4407895B2 (ja) * 2003-10-27 2010-02-03 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007065301A (ja) 2007-03-15
KR100841488B1 (ko) 2008-06-25
US7589802B2 (en) 2009-09-15
KR20070026116A (ko) 2007-03-08
TW200712636A (en) 2007-04-01
US20070046858A1 (en) 2007-03-01
TWI345651B (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11543581B2 (en) Display device
JP5195719B2 (ja) 液晶表示装置
JP4561729B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
CN108614372B (zh) 液晶显示装置
US20150301266A1 (en) Lighting device and display device
US10401672B2 (en) Display device
US9588272B2 (en) Lighting device and display device
US10001664B2 (en) Display device
WO2016072342A1 (ja) 照明装置及び表示装置
US20060262253A1 (en) Liquid crystal display device
JP2008305576A (ja) 照明ユニット及びこれを備えた液晶表示装置
US20210181402A1 (en) Electronic device
KR20140097977A (ko) 표시 장치 및 타일식 표시 장치
KR20130045734A (ko) 투명 표시 장치
JP2010056030A (ja) 照明ユニット及び照明ユニットを備えた液晶表示装置
WO2014208128A1 (ja) 表示装置
US20140267971A1 (en) Liquid crystal display device
US20130201428A1 (en) Liquid crystal display device
JP4868798B2 (ja) 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法
US7733438B2 (en) Liquid crystal display device
WO2018157744A1 (zh) 反射式显示面板及其制造方法、显示装置
KR102637199B1 (ko) 보더리스타입 표시장치
JP2008225155A (ja) 液晶装置
JP2014142379A (ja) 平面表示装置
US20170176796A1 (en) Display device and display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4868798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250