JPH0868997A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0868997A
JPH0868997A JP6205455A JP20545594A JPH0868997A JP H0868997 A JPH0868997 A JP H0868997A JP 6205455 A JP6205455 A JP 6205455A JP 20545594 A JP20545594 A JP 20545594A JP H0868997 A JPH0868997 A JP H0868997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
prism
display device
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205455A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nishiyama
清一 西山
Momoko Anabuki
桃子 穴吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6205455A priority Critical patent/JPH0868997A/ja
Publication of JPH0868997A publication Critical patent/JPH0868997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】モアレ縞がなく、かつ明るい表示画面を得るこ
とができる液晶表示装置を提供する。 【構成】液晶表示素子62と、前記液晶表示素子を照明
するためのバックライト構体5とを具備し、前記バック
ライト構体5が、拡散板および前記拡散板と前記液晶表
示素子62との間に配置される上面が多数の微細なプリ
ズム溝2cと3cを形成した第1のプリズムシート2と
第2のプリズムシート3を少なくとも有する液晶表示装
置において、前記微細なプリズム溝2c,3cの溝方向
と液晶表示素子62の画素の繰り返し方向62a,62
bとの間に所定の角度で配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置にかか
り、特に、表示品質を向上させたバックライト構体を備
えた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置においては、バック
ライトを使用して、液晶表示素子に光を照射している。
【0003】従来の液晶表示装置に使用されるバックラ
イトとしては、光を導くための透明な合成樹脂版からな
る導光体の側面に沿って、冷陰極蛍光灯が近接して配置
されるタイプと、液晶表示素子の直下に複数本の冷陰極
蛍光灯がそれぞれ平行に配置されるタイプの2つのタイ
プが知られている。
【0004】前者のタイプでは、導光体と液晶表示素子
との間、後者のタイプでは、複数本の冷陰極蛍光灯と液
晶表示素子との間に、光を拡散し液晶表示素子に対して
均一に光を照射するための拡散版が配置される。
【0005】図6は従来の液晶表示装置の要部構造を説
明する斜視図であって、特に液晶表示素子とバックライ
ト構体の分解斜視図であり、図7は図6のA−A’線で
切断した断面図である。
【0006】図6に示すバックライト構体は、光を導く
ための透明な合成樹脂版からなる導光体の側面に沿っ
て、冷陰極蛍光灯が近接して配置されるタイプのバック
ライト構体である。
【0007】図6、図7において、2は第1のプリズム
シート、3は第2のプリズムシート、5はバックライト
構体、36は冷陰極蛍光灯、37は導光体、38は反射
板、39は拡散板、42は枠状体、62は液晶表示素子
である。
【0008】バックライト構体5は液晶表示素子62の
下に配置され、冷陰極蛍光灯36、導光体37、拡散板
39、反射板38、冷陰極蛍光灯36からなり、導光体
37、拡散板39、反射板38をモールド成形により作
られた枠状体42で保持している。
【0009】第1のプリズムシート2と第2のプリズム
シート3は、バックライト構体5の拡散板39と液晶表
示素子62との間に配置されている。
【0010】ここで、反射板38、導光体37、拡散板
39、第1のプリズムシート2、第2のプリズムシート
3は、それぞれ間にギャップを設けることなく、即ち、
それぞれ直接接触して枠状体42に設けた凹部内に保持
されている。
【0011】図8は図6、図7における第1のプリズム
シートと第2のプリズムシートの配置関係の説明図で、
(a)は液晶表示素子と第1のプリズムシートおよび第
2のプリズムシートの配置図、(b)は液晶表示素子の
画素繰り返し方向と第1のプリズムシートと第2のプリ
ズムシートのプリズム溝の方向との関係図であって、2
dは第1のプリズムシート2のプリズム溝方向、3dは
第2のプリズムシート3のプリズム溝方向、62a,6
2bは画素の繰り返し方向である。
【0012】また、図9は第1のプリズムシートおよび
第2のプリズムシートの断面図で、(a)は第1のプリ
ズムシート、(b)は第2のプリズムシートであって、
2a,3aはプリズム面、2b,3bは平滑面、2c,
3cはプリズム溝、p1 ,p 2 はプリズム溝のピッチ、
θ1 ,θ2 はプリズム溝のプリズム溝を形成する頂角で
ある。
【0013】第1のプリズムシート2および第2のプリ
ズムシート3は、図9に示すように、その上面が微細な
プリズム面2a,3a、その下面が平滑面2b,3bで
あり、材質が同一で透明なシートから構成されている。
【0014】そして、第1のプリズムシート2および第
2のプリズムシート3の前記微細なプリズム面2a,3
aには、多数のV字状の溝(プリズム溝)2c,3c
が、それぞれ平行に形成されている。
【0015】また、図8に示すように、第1のプリズム
シート2および第2のプリズムシート3は微細なプリズ
ム面2a,3aのプリズム溝方向2d,3dが直交する
ように配置されている。
【0016】図示した構成では、微細なプリズム面2
a,3aの溝ピッチp1 ,p2 と頂角θ1 ,θ2 は、第
1のプリズムシート2と、第2のプリズムシート3でそ
れぞれ異なる。例えば、p1 =50μm,p2 =31μ
m,θ1 =90°,θ2 =100゜である。
【0017】先行技術では、プリズムシートは、図8の
(b)に示すように、第1のプリズムシート2および第
2のプリズムシート3が微細なプリズム面2a,3aの
溝方向2d,3dが液晶表示素子62の画素のくり返し
方向62a,62bとほぼ平行に配置されていた。
【0018】すなわち、先行技術の液晶表示装置のバッ
クライト5では、液晶表示素子62と拡散版39との間
に、微細なプリズム面2a,3aの溝ピッチp1 ,p2
と頂角θ1 ,θ2 が各々異なる第1のプリズムシート2
と第2のプリズムシート3の溝方向2d,3dを画素の
くり返し方向62a,62bとほぼ平行に配置してお
り、第1のプリズムシート2および第2のプリズムシー
ト3の溝方向2d,3dを直交し配置している。
【0019】それにより、バックライト構体からの照明
光による液晶表示素子の輝度を増大させて、明るい液晶
表示画面を得るようにしている。
【0020】なお、この種の液晶表示装置の従来技術を
開示したものとしては、例えば特開昭60−70601
号公報、特公昭51−13666号公報等を挙げること
ができる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、プリズ
ムの溝方向と液晶表示素子とがほぼ平行に配置された場
合、プリズムの溝ピッチの大きさによっては画面にモア
レ縞(縞模様)が現れることがある。
【0022】一般に、格子の間隔ωの等しい2枚の格子
(縞)を重ねるとき、もしくは1枚の格子間隔ω1 の整
数倍がもう1枚の格子間隔ω2 に等しい2枚の格子を重
ねるときに、互いの格子が微小角ずれると図10に示し
たようなモアレ縞10が発生する。
【0023】前記図6、図7に示したバックライト構体
5においても、第1のプリズムシート2および第2のプ
リズムシート3の溝方向2d,3dと、液晶表示素子6
2の画素のくり返し方向62a,62bには、組立て誤
差等によって微小な角度のずれが存在し、実際には完全
な平行にはならない。
【0024】従って、第1のプリズムシート2および第
2のプリズムシート3の溝方向を液晶表示素子62の画
素のくり返し方向とほぼ平行に配置すると、溝ピッチの
大きさによっては、液晶表示素子62の画素のくり返し
方向の画素ピッチとの間で干渉を起こし、図10に示す
ように液晶表示素子62の画面にモアレ縞10が現れて
しまう。
【0025】そこで、従来は、このモアレ縞を防止する
ために、液晶表示素子62に近い側のプリズムシートの
溝ピッチを調整していた。しかし、現在生産されている
プリズムシートは、ほんの数種類しかなく、溝ピッチ寸
法を優先すると使用可能なプリズムシートは限られ、バ
ックライト輝度を優先できないというのが現実であっ
た。
【0026】本発明の目的は、溝ピッチを気にすること
なくプリズムシートと液晶表示素子との干渉によるモア
レ縞の発生を防止して均一な表示画面を得ることができ
る液晶表示装置を提供することにある。
【0027】また、本発明の他の目的は、光源の効率を
向上させて明るい表示画面を得ることができる低コスト
の液晶表示装置を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】格子定数の等しい2つの
縞のずれ角θが微小であるとモアレ縞は生じる。このモ
アレ縞のピッチをWとすると、Wは簡単に表すと、W=
ω/θとなる(ここで、ω:合わさった縞の格子間隔、
θ:ずれ角)。
【0029】従って、ある程度θが大きくなると、モア
レ縞のピッチが人の目では認識できないほど小さくなっ
て、モアレ縞がないように見える。
【0030】上記の事実に基づいて、2つの縞をモアレ
縞の認識ができないくらいの角度θにずらしてやること
で、モアレ縞を防止することができる。
【0031】従って、液晶表示素子の画素のくり返し方
向と、プリズムシートの溝方向を、モアレ縞の起こらな
い角度にずらしてやることで、モアレ縞を防止すること
が出来る。
【0032】この場合、液晶表示素子の画素並び(画素
のくり返し方向)を傾斜させることより、プリズムシー
トの溝方向を傾斜させる方が技術的に容易である。とこ
ろが、一般にプリズムシートは大判のシートから必要な
大きさを切りだしているため、プリズムの溝方向の角度
によっては大判シートから取れるプリズムシート数が少
なくなり、コストアップにつながる。溝方向に傾斜のな
いプリズムシートを切出した方がコストが低い。
【0033】すなわち、請求項1に記載の第1の発明
は、液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明するため
のバックライト構体とを具備し、前記バックライト構体
が、拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子との間に
配置されて前記液晶表示素子側の面に多数の微細なプリ
ズム溝を有する2枚のプリズムシートとを少なくとも有
する液晶表示装置において、前記2枚のプリズムシート
のプリズム溝の溝方向と前記液晶表示素子の画素の繰り
返し方向に所定の角度を持たせると共に、前記2枚のプ
リズムの溝方向を互いに直交させて配置してなることを
特徴とする。
【0034】また、請求項2に記載の第2の発明は、第
1の発明における前記角度を4°以上、86°以下とし
たことを特徴とする。
【0035】さらに、請求項3に記載の第3の発明は、
液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明するためのバ
ックライト構体とを具備し、前記バックライト構体が、
拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子との間に配置
されて前記液晶表示素子側の面に多数の微細なプリズム
溝を有する1枚のプリズムシートとを少なくとも有する
液晶表示装置において、前記プリズムシートのプリズム
溝の溝方向と前記液晶表示素子の画素の繰り返し方向に
所定の角度を持たせて配置してなることを特徴とする。
【0036】さらにまた、請求項4に記載の第4の発明
は、第3の発明における前記角度を4°以上、86°以
下としたことを特徴とする。
【0037】そして、請求項5に記載の第5の発明は、
液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明するためのバ
ックライト構体とを具備し、前記バックライト構体が、
拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子との間に配置
されて前記液晶表示素子側の面に多数の微細なプリズム
溝を有する2枚のプリズムシートとを少なくとも有する
液晶表示装置において、前記2枚のプリズムシートの内
の前記液晶表示素子に近い側に配置されるプリズムシー
トのプリズム溝の溝方向と前記液晶表示素子の画素の繰
り返し方向に所定の角度を持たせると共に、前記2枚の
プリズムシートの内の前記拡散板に近い側のプリズムの
溝方向を前記画素の繰り返し方向に一致させて配置して
なることを特徴とする。
【0038】
【作用】前記第1,第2の発明の構成によれば、2枚の
プリズムシートの溝方向を直交あるいは、直角に近い角
度で交差させているので、プリズムの溝方向と液晶表示
素子の画素によるモアレ縞が起こらない明るい表示画面
を得ることが可能となる。
【0039】また、前記第3,第4の発明の構成によれ
ば、液晶表示装置のバックライトを構成する拡散板と液
晶表示素子との間に配置される1つのプリズムシートの
微細なプリズムの溝方向が、液晶表示素子の画素のくり
返し方向に対して傾斜しているので、プリズムの溝方向
と液晶表示素子の画素によるモアレ縞が起こらない。さ
らに、前記第5の発明の構成によれば、2枚のプリズム
シートのうち、溝方向を傾斜させて使用するのは1枚だ
けであるため、プリズムシートのコストを低下させるこ
とができる。
【0040】なお、本発明は、導光体の側縁に冷陰極蛍
光灯を設置したタイプの液晶表示装置に限らず、液晶表
示素子の背面に光源を配置した導光体を用いない背面光
源タイプの液晶表示装置にも同様に適用できることは言
うまでもない。
【0041】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。
【0042】なお、以下の実施例を説明するための各図
において、同一機能を有するものは同一符号を付け、そ
の繰り返しの説明は省略する。
【0043】図1は本発明による液晶表示装置の第1実
施例を説明するための要部構成を示す分解斜視図であっ
て、2は第1のプリズムシート、2cはプリズム溝、3
は第2のプリズムシート、3cはプリズム溝、5はバッ
クライト構体、36は冷陰極蛍光灯、39は拡散板、6
2は液晶表示素子、62a,62bは画素の繰返し方向
である。
【0044】同図において、バックライト構体5は前記
図7で説明したように、透明板の導光体とこの導光体の
裏面に配置した反射板と上面に配置した拡散板39およ
び導光体の側縁に配置した冷陰極蛍光灯36を枠状体で
一体化してなり、液晶表示素子62の裏面に配置され
る。
【0045】そして、バックライト構体5の拡散板39
と液晶表示素子62との間に第1のプリズムシート2と
第2のプリズムシート3が配置されている。
【0046】液晶表示素子62には一方の繰り返し方向
62aと、これと直交する他方の繰り返し方向62bで
配列された多数の画素が設けられている。
【0047】そして、第1のプリズムシート2と第2の
プリズムシート3とは液晶表示素子62の画素繰り返し
方向62a,62bに対してそれぞれ傾斜をもって配置
され、かつそれぞれ所定の角度、ここでは4°以上、8
6°以下で配置されている。図2は本発明による液晶表
示装置の第1実施例におけるバックライト5に用いられ
るプリズムシートの構造を説明する断面図であって、第
1のプリズムシート2を例として示す(第2のプリズム
シート3も同様の構造を有する)。
【0048】同図において、第1のプリズムシート2の
下面(裏面)は平滑面(2b)であり、上面には多数の
V字状の溝2cが平行に配列形成されて、微細なプリズ
ム面2aが形成されている。このプリズムシートは例え
ばポリカーボネート等の透明樹脂シートで構成される。
【0049】このプリズム面2aは、拡散板39から出
射する光を、主としてプリズム面2aのV字状の溝2c
に直交する方向に集光し、プリズム面2aの上面方向に
出射する機能を持つ。
【0050】本実施例によれば、モアレ縞のない液晶表
示装置を低コストで提供することができる。
【0051】なお、図1に示すバックライト構体の詳細
構成は、前記図7に示したバックライトと同じであるの
で、その詳細説明は省略する。
【0052】図3は本発明による液晶表示装置の第2実
施例を説明するための要部構成を示す分解斜視図であっ
て、2はプリズムシート、2cはプリズム溝、前記図1
と同一符号は同一部分に対応する。なお、プリズムシー
ト2は前記実施例の第1のプリズムシート2、または第
2のプリズムシート3と同様のものである。
【0053】同図において、バックライト構体5は前記
図1で説明した実施例と同様に、透明板の導光体とこの
導光体の裏面に配置した反射板と上面に配置した拡散板
39および導光体の側縁に配置した冷陰極蛍光灯36を
枠状体で一体化してなり、液晶表示素子62の裏面に配
置される。
【0054】そして、バックライト構体5の拡散板39
と液晶表示素子62との間に1枚のプリズムシート2は
配置されている。このプリズムシート2の構造は前記図
2で説明したものと同様である。
【0055】液晶表示素子62には一方の繰り返し方向
62aと、これと直交する他方の繰り返し方向62bで
配列された多数の画素が設けられている。
【0056】そして、プリズムシート2の溝方向2c
は、液晶表示素子62の画素繰り返し方向62a,62
bに対して傾斜をもって配置され、かつ所定の角度、こ
こでは4°以上、86°以下で配置されている。
【0057】本実施例によれば、上記実施例と同様のモ
アレ縞のない液晶表示装置を提供することができる。
【0058】図4は本発明による液晶表示装置の第3実
施例の説明図であって、(a)は第1と第2のプリズム
シートと液晶表示素子の配置状態を示す展開斜視図、
(b)は第1と第2のプリズムシートの溝方向と液晶表
示素子の画素繰り返し方向との配置関係の説明図であ
る。
【0059】同図において、2dは第1のプリズムシー
ト2の溝方向、3dは第2のプリズムシート3の溝方
向、前記実施例と同一符号は同一部分に対応する。
【0060】前記図8で説明したように、例えば、画素
ピッチが100μmである液晶表示素子に、溝ピッチ5
0μmのプリズムシートを重ねると、図10に示したよ
うなモアレ縞10が生じる。
【0061】モアレ縞10のピッチは、第1のプリズム
シート2と第2のプリズムシート3のV字状の溝2c,
3cと、液晶表示素子62の画素のくり返し方向との微
小なずれ角θによって決定される。
【0062】ただし、モアレ縞は、そのピッチが人の目
が認識できない程度の微細なピッチならば、モアレ縞が
生じたとしても、人の目では認識できない。
【0063】図4に示したように液晶表示素子62の画
素の繰り返し方向に対して第1のプリズムシート2の溝
方向2dと第2のプリズムシート3の溝方向3dの交差
角度θが例えばθ=6.5°の関係になるように液晶表
示素子62を重ねると、モアレ縞10は見えなくなる。
【0064】なお、第1のプリズムシート2と第2のプ
リズムシート3の構造も前記図2で説明したものと同様
である。
【0065】本実施例によれば、上記実施例と同様のモ
アレ縞のない液晶表示装置を提供することができる。
【0066】図5は本発明による液晶表示装置の第4実
施例の説明図であって、(a)は第1と第2のプリズム
シートと液晶表示素子の配置状態を示す展開斜視図、
(b)は第1と第2のプリズムシートの溝方向と液晶表
示素子の画素繰り返し方向との配置関係の説明図であ
る。
【0067】同図においては、第1のプリズムシート2
の溝方向2dは液晶表示素子62の一方の画素繰り返し
方向62bと一致しており、第2のプリズムシート3の
溝方向3dは液晶表示素子62の他方の画素繰り返し方
向62aに対して所定の角度θをもって配置されてい
る。
【0068】上記の角度θは例えばθ=5°であり、図
10に示したようなモアレ縞10は見えなくなる。
【0069】なお、第1のプリズムシート2と第2のプ
リズムシート3の構造も前記図2で説明したものと同様
である。
【0070】本実施例によれば、上記実施例と同様のモ
アレ縞のない液晶表示装置を提供することができる。
【0071】なお、上記各実施例において、拡散板39
やプリズムシート2,3の材質、厚さ、構造などは上記
に限らず、種々のものを使用することができる。
【0072】また、プリズムシートの断面形状は、図2
に示したものに限定されず、例えば、プリズム面2a,
3aの山はとがった形状とするものに限らず、まるみを
帯びていても良く、またV字状の溝のV字の山、谷の角
度やピッチなども材料の屈折率などを考慮して種々のも
のを使用することができる。
【0073】さらに、プリズムの溝の角度やピッチもプ
リズムシートの全体にわたって均一でなくても良く、液
晶表示装置の表示面の配光分布に従って適宜のピッチあ
るいは頂角を異ならせてもよい。
【0074】プリズム面2aあるいは3aは、ストライ
プ状に限定されず、円錐状や角錐状等の配列で構成して
もよく、その様なプリズムシート同士、またはストライ
プ状の溝を有するプリズムシートとを組合せて重ねた
り、ストライプ状のレンズフィルムと組合わせてもよ
い。
【0075】さらにまた、第2のプリズムシート3と拡
散板39とを一体にしても良く、例えば、下面側を透明
樹脂材に拡散粒子を混入した材料で拡散層を形成し、上
面側にプリズム面を形成するように一体成形したものを
採用することも可能である。そして、第1のプリズムシ
ート2と第2のプリズムシート3の平滑面2b,3bは
僅かに凹面または凸面に成形しても良い。
【0076】そしてまた、拡散板39としては、公知の
種々の拡散板を使用することができる。
【0077】なお、上記各実施例では、導光体37とそ
の側面に沿って近接して配置された冷陰極蛍光灯36か
らなるタイプのバックライト構体に、本発明を適用した
場合について説明したが、液晶表示素子62の下に複数
本の冷陰極(あるいは熱陰極)蛍光灯を配列し、これら
の蛍光灯と液晶表示素子62との間に拡散板を配置し、
蛍光灯の下に反射板を配置してなるタイプのバックライ
ト構体にも、本発明を適用することができるのは言うま
でもない。
【0078】本発明の液晶表示装置は、単純マトリクス
方式の液晶表示装置、あるいはアクティブマトリクス方
式の何れの形式の液晶表示装置にも適用でき、あるいは
バックライト構体を必要とする他の電子機器にも適用可
能である。
【0079】以上、本発明を実施例に基づいて具体的に
説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることは勿論である。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記のような効果を得ることができる。
【0081】(1)液晶表示装置のバックライト構体に
おいて、拡散板と液晶表示素子との間に配置される1枚
のプリズムシートに形成したプリズム溝の溝方向が液晶
表示素子の画素の繰り返し方向に対して傾斜しているの
で、プリズムシートと液晶表示素子との干渉によるモア
レ縞のない均一な表示画面を得ることができる。
【0082】(2)液晶表示装置のバックライト構体に
おいて、拡散板と液晶表示素子との間に配置される2枚
のプリズムシートの溝方向が液晶表示素子の画素の繰り
返し方向に対して傾斜しておりかつ、2枚のプリズムの
溝方向が互いに直交または交差しているので、モアレ縞
を防止できかつ、高輝度な表示画面が得られることが可
能である。
【0083】(3)液晶表示装置のバックライト構体に
おいて、拡散板と液晶表示素子との間に配置される2枚
のプリズムシートのうちの液晶表示素子に近い側に配置
されるプリズムシートの溝方向が画素のくり返し方向に
対して傾斜しておりかつ、バックライト構体の拡散板に
近い側のプリズムの溝方向が画素の繰り返し方向に一致
しているので、モアレ縞のない高輝度な表示画面が得ら
れると共に、プリズムシートの切出しに伴うコストダウ
ンが可能である。
【0084】このように、本発明によれば、プリズムシ
ートと液晶表示素子との干渉によるモアレ縞の発生を防
止して均一な表示画面を得ることができる液晶表示装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の第1実施例を説明
するための要部構成を示す分解斜視図である。
【図2】本発明による液晶表示装置の第1実施例におけ
るバックライトに用いられるプリズムシートの構造を説
明する断面図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の第2実施例を説明
するための要部構成を示す分解斜視図である。
【図4】本発明による液晶表示装置の第3実施例の説明
図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の第4実施例の説明
図である。
【図6】従来の液晶表示装置の要部構造を説明する斜視
図である。
【図7】図6のA−A’線で切断した断面図である。
【図8】図6、図7における第1のプリズムシートと第
2のプリズムシートの配置関係の説明図である。
【図9】第1のプリズムシートおよび第2のプリズムシ
ートの断面図である。
【図10】液晶表示素子の画素繰り返し方向とプリズム
シートの溝方向との干渉によるモアレ縞の説明図であ
る。
【符号の説明】
2 プリズムシート,第1のプリズムシート 3 第2のプリズムシート 5 バックライト構体 10 モアレ縞 36 冷陰極蛍光灯 37 導光体 38 反射板 39 拡散板 42 枠状体 62 液晶表示素子 2a,3a プリズムシートのプリズム面 2b,3b プリズムシートの平滑面 2c,3c プリズムシートのV字状の溝 62a,62b 画素のくり返し方向。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明
    するためのバックライト構体とを具備し、前記バックラ
    イト構体が、拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子
    との間に配置されて前記液晶表示素子側の面に多数の微
    細なプリズム溝を有する2枚のプリズムシートとを少な
    くとも有する液晶表示装置において、 前記2枚のプリズムシートのプリズム溝の溝方向と前記
    液晶表示素子の画素の繰り返し方向に所定の角度を持た
    せると共に、前記2枚のプリズムの溝方向を互いに直交
    させて配置してなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記角度を4°以上、
    86°以下としたことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明
    するためのバックライト構体とを具備し、前記バックラ
    イト構体が、拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子
    との間に配置されて前記液晶表示素子側の面に多数の微
    細なプリズム溝を有する1枚のプリズムシートとを少な
    くとも有する液晶表示装置において、 前記プリズムシートのプリズム溝の溝方向と前記液晶表
    示素子の画素の繰り返し方向に所定の角度を持たせて配
    置してなることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記角度を4°以上、
    86°以下としたことを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明
    するためのバックライト構体とを具備し、前記バックラ
    イト構体が、拡散板と、前記拡散板と前記液晶表示素子
    との間に配置されて前記液晶表示素子側の面に多数の微
    細なプリズム溝を有する2枚のプリズムシートとを少な
    くとも有する液晶表示装置において、 前記2枚のプリズムシートの内の前記液晶表示素子に近
    い側に配置されるプリズムシートのプリズム溝の溝方向
    と前記液晶表示素子の画素の繰り返し方向に所定の角度
    を持たせると共に、前記2枚のプリズムシートの内の前
    記拡散板に近い側のプリズムの溝方向を前記画素の繰り
    返し方向に一致させて配置してなることを特徴とする液
    晶表示装置。
JP6205455A 1994-08-30 1994-08-30 液晶表示装置 Pending JPH0868997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205455A JPH0868997A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205455A JPH0868997A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0868997A true JPH0868997A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16507170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205455A Pending JPH0868997A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0868997A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1045273A2 (en) * 1999-04-13 2000-10-18 Alps Electric Co., Ltd. Reflection type liquid crystal display device with superior display quality
KR100356284B1 (ko) * 1998-04-20 2002-10-12 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 기하학적 방전 분포에 적합한 발광 재료 층 두께를 가지는형광 램프
KR100386856B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-09 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 표시 장치
US6628352B1 (en) 1998-04-17 2003-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and electronic device incorporating the same wherein the optical guide having particular periodic structure
JP2004110025A (ja) * 2002-09-14 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2006208534A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2006267547A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2007065301A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、及び、液晶表示装置の設計方法
US7209211B2 (en) 1995-10-23 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display apparatus
KR100730565B1 (ko) * 2005-05-26 2007-06-21 엔 하이테크 주식회사 색변환수단을 구비한 백라이트유닛
WO2007081109A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Lgs Co., Ltd. Display device
CN100437286C (zh) * 2005-03-22 2008-11-26 爱普生映像元器件有限公司 电光装置、电子设备以及照明装置
CN100445839C (zh) * 2005-11-25 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
JP2011053469A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2012078540A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 光拡散フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び光拡散フィルムの製造方法
JP2012098425A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Fujifilm Corp 光拡散フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光拡散フィルムの製造方法
TWI454798B (zh) * 2011-04-20 2014-10-01 Innolux Corp 直下式背光模組及應用其之顯示裝置
KR20160038305A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2018045051A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 大日本印刷株式会社 光学部材、液晶表示装置
US10656467B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal module

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209211B2 (en) 1995-10-23 2007-04-24 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display apparatus
US7684005B2 (en) 1995-10-23 2010-03-23 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display apparatus
US7433012B2 (en) 1995-10-23 2008-10-07 Hitachi, Ltd. Active matrix type liquid crystal display apparatus
US6628352B1 (en) 1998-04-17 2003-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and electronic device incorporating the same wherein the optical guide having particular periodic structure
US6882381B2 (en) 1998-04-17 2005-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and electronic device incorporating the same
KR100356284B1 (ko) * 1998-04-20 2002-10-12 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 기하학적 방전 분포에 적합한 발광 재료 층 두께를 가지는형광 램프
KR100386856B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-09 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 액정 표시 장치
US7030944B2 (en) 1998-12-14 2006-04-18 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device with roughened surfaces to reduce moiré fringe effects
EP1045273B1 (en) * 1999-04-13 2006-07-05 Alps Electric Co., Ltd. Reflection type liquid crystal display device with superior display quality
EP1045273A2 (en) * 1999-04-13 2000-10-18 Alps Electric Co., Ltd. Reflection type liquid crystal display device with superior display quality
EP1045273A3 (en) * 1999-04-13 2004-04-28 Alps Electric Co., Ltd. Reflection type liquid crystal display device with superior display quality
JP4614643B2 (ja) * 2002-09-14 2011-01-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2004110025A (ja) * 2002-09-14 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2006208534A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
CN100437286C (zh) * 2005-03-22 2008-11-26 爱普生映像元器件有限公司 电光装置、电子设备以及照明装置
JP2006267547A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器
KR100730565B1 (ko) * 2005-05-26 2007-06-21 엔 하이테크 주식회사 색변환수단을 구비한 백라이트유닛
JP2007065301A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、及び、液晶表示装置の設計方法
CN100445839C (zh) * 2005-11-25 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
WO2007081109A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Lgs Co., Ltd. Display device
JP2011053469A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2012078540A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 光拡散フィルム、偏光板、液晶表示装置、及び光拡散フィルムの製造方法
US8570459B2 (en) 2010-09-30 2013-10-29 Fujifilm Corporation Light diffusing film, polarizing plate, liquid crystal display device and production method of light diffusing film
JP2012098425A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Fujifilm Corp 光拡散フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光拡散フィルムの製造方法
US8917368B2 (en) 2010-10-29 2014-12-23 Fujifilm Corporation Light diffusing film, polarizing plate, image display device and production method of light diffusing film
TWI454798B (zh) * 2011-04-20 2014-10-01 Innolux Corp 直下式背光模組及應用其之顯示裝置
KR20160038305A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2018045051A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 大日本印刷株式会社 光学部材、液晶表示装置
US10656467B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0868997A (ja) 液晶表示装置
US7918597B2 (en) Spread illuminating apparatus
KR101095181B1 (ko) 광 재지향 필름 및 필름 시스템
KR100483209B1 (ko) 면 광원장치
US6755546B2 (en) Light guide plate, surface light source device and display
US7736045B2 (en) Area light source and lightguide used therefore
WO2007123173A1 (ja) 拡散板及び面光源装置
JP5397572B1 (ja) 照明装置および表示装置
JPH06313883A (ja) 液晶パネル用バックライト装置
JPH06138325A (ja) 面照明装置
KR20010036520A (ko) 백라이트 유닛
KR100438524B1 (ko) 백라이트 유닛
JPH0836179A (ja) 液晶表示装置
JP4172008B2 (ja) 面光源装置
JP5295721B2 (ja) バックライトユニット
JP2004355883A (ja) 導光板、面光源装置及び画像表示装置
JPH10319242A (ja) 導光板
JPH0915426A (ja) 導光板と該導光板を使用した面型照明体
JP2009157074A (ja) 光線制御ユニット
KR20070012754A (ko) 패턴 영역과 비패턴 영역을 동시에 갖는 확산판을 이용한직하형 액정표시장치
JP6751452B2 (ja) 面状照明装置
JPH05313164A (ja) 液晶用照明装置
JP2000222923A (ja) 導光板およびバックライト装置
TWI847278B (zh) 光學膜以及包括其的背光單元
CN216901236U (zh) 光源模块及显示装置