JP4868275B2 - 高周波スイッチ回路 - Google Patents

高周波スイッチ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4868275B2
JP4868275B2 JP2005250435A JP2005250435A JP4868275B2 JP 4868275 B2 JP4868275 B2 JP 4868275B2 JP 2005250435 A JP2005250435 A JP 2005250435A JP 2005250435 A JP2005250435 A JP 2005250435A JP 4868275 B2 JP4868275 B2 JP 4868275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
field effect
effect transistor
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005250435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067751A5 (ja
JP2007067751A (ja
Inventor
雄太 杉山
維礼 丘
茂樹 小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2005250435A priority Critical patent/JP4868275B2/ja
Publication of JP2007067751A publication Critical patent/JP2007067751A/ja
Publication of JP2007067751A5 publication Critical patent/JP2007067751A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868275B2 publication Critical patent/JP4868275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、高周波信号の接続経路を切り替えるスイッチ回路において、特に高電子移動度トランジスタなどのディプレッション型のショットキー接合電界効果トランジスタを用いて構成された高周波スイッチ回路に関するものである。
時分割で送受信を切り替える無線通信機器においては、アンテナと送受信回路の接続の切換が必要となる。あるいは複数の周波数帯を利用する端末では、一般に周波数帯ごとに送受信回路を複数内蔵しているので、アンテナと送受信回路の信号経路の切換が必要となっている。あるいはまた、ダイバーシティ受信やMIMO(Multi Input Multi Output)方式を採用している無線通信機器では、複数のアンテナと送受信回路の信号経路を切り換える必要がある。
このために高周波スイッチ回路が利用されているが、高電子移動度トランジスタ(HEMT)をスイッチとして用いた高周波スイッチ回路が特性的に優れているため、広く利用されている。この高電子移動度トランジスタ(HEMT)は、通常ゲート電圧がソース電圧に等しい場合にドレイン−ソース間が低抵抗で接続されたオン状態となるディプレッション型の特性を示す。したがって、高周波スイッチ回路を集積化することを考えた場合、回路内のトランジスタはすべてディプレッション型電界効果トランジスタを使用する方が製造上有利である。
ディプレッション型電界効果トランジスタをもちいてSP3T(単極3投)型高周波スイッチ回路を構成した従来の例を図3に示す。制御端子L1からL3のいずれか一つの端子をHigh(3V)とし、残りの制御端子をLow(0V)とすることにより、高周波共通端子RFCと、第1から第3までの高周波入出力端子RF1〜RF3のいずれかを接続する。
また、ディプレッション型電界効果トランジスタを用いて電源を用いずに高周波スイッチ回路を構成するには、例えば特許文献1のような構成が提案されている。
また、あるいは制御端子を極力少なくするための回路構成として、次の特許文献2のような構成も提案されている。
特開平9-98078 特開2005-86767
ところが、図3に示した従来の回路では、3つの制御端子に加え、電源端子が必要となるため計4つの制御用端子が必要となる。
また、特許文献1記載の高周波スイッチ回路は、電源端子は不要であるが、SPST(単極単投)型高周波スイッチ回路の制御に差動の制御信号が必要とされ、制御端子が2つ必要となっている。図4に示した従来の構成と同様な回路構成でもってSP3T型高周波スイッチ回路を実現するには、3個のSPST型高周波スイッチ回路が必要であり、したがっての制御端子数は6個にも昇ってしまう。
また、特許文献2記載のSPDT(単極双投)型高周波スイッチ回路は、明示的な制御端子数は1つであるが、電源端子が必要である。したがって特許文献2記載のSPDT高周波スイッチ回路を図5に図示するように2つ組み合わせ、それぞれの電源端子を接続して共通の電源端子としてSP3T(単極3投) スイッチ回路を構成した場合でも、2つの制御端子と最低1つの電源端子の計3端子が必要となる。
制御用端子の増加は、配線の長さや複雑さを増加させ、また高周波スイッチ回路を制御するロジック回路の複雑さを増し、無線通信機器のコスト上昇を招く。
そこで本発明の課題は、外部ロジック回路などの余分な回路の付加なく、可及的少数の制御用端子にて制御可能なSP3T(単極3投)高周波スイッチ回路を実現する手段を提案するにある。
本発明の高周波スイッチ回路は、第1から第4のディプレッション型ショットキー接合の電界効果トランジスタと、複数の容量と、複数の抵抗と、一つの高周波共通端子と、第1から第3の高周波入出力端子と、第1及び第2の制御端子を備え、前記第1の電界効果トランジスタのソース端子には前記第1高周波入出力端子が接続されており、前記第2の電界効果トランジスタのソース端子はノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのドレイン端子は前記ノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのソース端子には前記第2高周波入出力端子が接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース端子には前記第3高周波入出力端子が接続されており、前記高周波共通端子が前記第1又は第2の電界効果トランジスタのドレイン端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのドレイン端子と前記第2の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して前記ノード1に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第1制御端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、前記第2の電界効果トランジスタのゲート端子が前記第1制御端子に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのゲート端子は前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、電源端子が配置されず前記第1及び第2制御端子の電位のみにより第1から第4の電界効果トランジスタのオンとオフが切り替えられることを特徴とする。
また本発明において、前記ノード1または前記第2高周波入出力端子または前記第3高周波入出力端子の少なくとも一つに容量を介して第5の電界効果トランジスタのドレイン端子を接続し、前記第5電界効果トランジスタのソース端子を容量を介して接地し、前記第5電界効果トランジスタのゲート端子を接地し、前記第5電界効果トランジスタのソース端子又はドレイン端子を抵抗を介して前記第1制御端子に接続する構成としてもよい。
また本発明において、第6から第8の電界効果トランジスタを備え、前記第6の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第1高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が第1制御端子に接続され、前記第7の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第3高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が第2制御端子に接続され、前記第8の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第2高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が接地され、また、第6及び第7の電界効果トランジスタのドレインは抵抗を介してノード1に接続され、第8の電界効果トランジスタのドレイン端子は抵抗を介して第2制御端子に接続する構成としてもよい。
あるいはまた、本発明において、前記第1から第5の電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのソース端子とドレイン端子を抵抗を介して接続してもよい。
あるいはまた、本発明において、前記第1から第5の電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのゲート端子に直列に抵抗を挿入してもよい。
本発明によれば、余分なロジック回路等を付加することなく、最低数の制御端子にて高周波経路を制御可能なSP3T型高周波スイッチ回路を実現できる。
また、前記ノード1または前記第2高周波入出力端子または前記第3高周波入出力端子の少なくとも一つに容量を介して第5の電界効果トランジスタのドレイン端子を接続し、前記第5電界効果トランジスタのソース端子を容量を介して接地し、前記第5電界効果トランジスタのゲート端子を接地し、前記第5電界効果トランジスタのソース端子又はドレイン端子を抵抗を介して前記第1制御端子に接続することにより、第2または第3の高周波入出力端子の少なくともいずれか一つのアイソレーションを改善することができる。
また、前記電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのソース端子とドレイン端子を抵抗を介して接続することにより、該電界効果トランジスタのソース端子とドレイン端子の電位を等しく保ち、電界効果トランジスタのオン状態とオフ状態を素早く切り換えることが出来る。
また、前記電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのゲート端子に直列に抵抗を挿入することにより、該電界効果トランジスタの端子に過大な電圧がかかった場合においても電流を制限し、破壊を免れる確立を高くでき、高周波スイッチ回路の信頼性を高めることができると同時に、該電界効果トランジスタが発振等の不安定な動作をすることがなくなり、安定性を確保できる。
以下本発明の実施の最良の形態について実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の第1の実施例である高周波スイッチ回路の回路図である。図中、1から4はディプレッション型ショットキー接合電界効果トランジスタである。21は抵抗であり、24は使用する高周波帯において十分小さなインピーダンスとなる容量である。
本実施例において、高周波信号の周波数は2.5GHzである。電界効果トランジスタ1,及び2は擬似格子整合型高電子移動度トランジスタ(p−HMET)プロセスで同一のチップ上に作成され、ほぼ同一で負のピンチオフ電圧 約−1.3Vを持つ。電界効果トランジスタ1から4のゲート長は1mmであり、ゲート幅は同じ2μmである。21の抵抗値はRF信号を略阻止する20kΩとする。1MΩ以上の抵抗値は、ゲート端子電圧の変化が遅くなり、高周波スイッチ回路の動作を低下させる。容量24は5pFである。高周波スイッチ回路を制御しているロジック回路の動作電圧は、いま3Vとし、高周波共通端子、第1及び第2の高周波入出力端子は図示しないが、容量を介して外部回路に接続されており、直流的にはフローティング状態である。
以下、高周波スイッチ回路の動作について説明する。
第1状態 (第1制御端子=High(3V)、第2制御端子=High(3V))
この場合ノード1、ノード3は第1及び第2制御端子からの電流により3Vとなる。ノード2は、電界効果トランジスタ2及び電界効果トランジスタ3のショットキー接合部を通して電流が流れるため、(3V−ショットキー順方向電圧)となる。ショットキーの順方向電圧は小さいのでHigh電圧と見なしてよい。ここでそれぞれ1から4の電界効果トランジスタのドレイン端子とソース端子間の電位差は、仮に電界効果トランジスタがオフ状態であったとしても漏れ電流により同電位となる。
したがって電界効果トランジスタ1から4のソース−ゲート端子間電圧は、−3V,0V,0V、−3Vとなり、ピンチオフ電圧が−1.3Vであるのでドレイン−ソース端子間はオフ、オン、オン、オフとなる。高周波の経路としては高周波共通端子と第2高周波入出力端子が接続される。
第2状態 (第1制御端子=High(3V)、第2制御端子=Low(0V))
この場合ノード1、ノード3は第1及び第2制御端子からの電流により、それぞれ3V、0Vとなる。ノード2は電界効果トランジスタ2のショットキー接合を通して電流が流れこむが、電界効果トランジスタ3のショットキー接合は逆方向電圧となるので、電流は流れ出さない。したがってHigh電圧となる。電界効果トランジスタ1から4のソース−ゲート端子間電圧は、−3V,0V,−3V、0Vとなり、電界効果トランジスタ1から4のドレイン−ソース端子間はオフ、オン、オフ、オンとなる。高周波経路は、高周波共通端子と第3高周波入出力端子となる。
第3状態 (第1制御端子=Low(0V)、第2制御端子=High(3V))
この場合ノード1、ノード3は第1及び第2制御端子からの電流により、それぞれ0V、3Vとなる。ノード2は電界効果トランジスタ3のショットキー接合を通して電流が流れこむが、電界効果トランジスタ2のショットキー接合は逆方向電圧となるので、電流は流れ出さない。したがってHigh電圧となる。電界効果トランジスタ1から4のソース−ゲート端子間電圧は、0V,−3V,0V、−3Vとなり、電界効果トランジスタ1から4のドレイン−ソース端子間はオン、オフ、オン、オフとなる。高周波経路は、高周波共通端子と第1高周波入出力端子となる。
以上の3つの状態により、高周波共通端子と第1から第3高周波入出力端子のいずれかが接続される。第1制御端子、第2制御端子ともLow(0V)とした第4の状態は、すべての電位が等しくなり、すべての電界効果トランジスタがオン状態となるため、経路選択が出来ない。そのためこの状態は実際には使用できない禁止状態である。
図2は、本発明の第2の実施例である高周波スイッチ回路の回路図である。実施例1の回路に加え、電界効果トランジスタ5のドレイン端子は5pFの容量を介してノード1に接続され、電界効果トランジスタ5のソース端子は5pFの容量を介して接地されている。電界効果トランジスタ5のゲート端子は略20kΩの抵抗を介して接地されており、電界効果トランジスタ5のソース端子は略20kΩの抵抗を介して第1制御端子に接続されている。 また、電界効果トランジスタ1から4のゲート端子もそれぞれ略20kΩの抵抗を介して接地または制御端子に接続されている。
ゲート端子に比較的大きな抵抗を直列に接続することにより、いずれかの端子に過大な電圧がかかったとしても、ゲート端子に流れる電流は抵抗によって制限される。従って電界効果トランジスタに発生する熱が抵抗を接続しない場合と比較し抑制され、電界効果トランジスタの破壊防止に有効となる。
また、本実施例においては、電界効果トランジスタ1から5のソース−ドレイン端子間を略20kΩの抵抗により接続している。このようにすることにより、電界効果トランジスタの漏れ電流によることなくソース−ドレイン間を同電位に保つことが可能となる。抵抗値が略20kΩと大きく、高周波信号は通さないため、高周波信号の経路選択に影響することは無い。
次に本実施例の高周波スイッチ回路の動作について説明する。第3状態(第1制御端子=Low(0V)、第2制御端子=High(3V))において、電界効果トランジスタ5のゲート−ソース間電圧は0Vとなり、オン状態となる。このときノード1は、高周波的に接地される。したがってオフ状態の電界効果トランジスタ2から漏れた高周波信号電流をグランドに流すことにより、第2高周波入出力端子及び第3高周波入出力端子のアイソレーションを改善することができる。
第1状態(第1制御端子=High(3V)、第2制御端子=High(3V))及び第2状態(第1制御端子=High(3V)、第2制御端子=Low(0V))においては、電界効果トランジスタ5のゲート−ソース間電圧は−3Vとなりオフ状態である。したがって高周波スイッチ回路への影響は無い。
図6は、本発明の第3の実施例である高周波スイッチ回路の回路図である。実施例2の回路に加え、電界効果トランジスタ6,7,8のドレイン端子が容量を介してRF1、RF2、RF3に接続されており、電界効果トランジスタ6,7,8のソース端子は容量を介して接地されている。電界効果トランジスタ6のゲート端子は、抵抗を介して第1制御端子に接続され、電界効果トランジスタ7のゲート端子は抵抗を介して第2制御端子に接続され、電界効果トランジスタ8のゲート端子は接地されている。また、電界効果トランジスタ6,7のドレイン端子は、抵抗を介してノード1に接続されており、電界効果トランジスタ8のドレイン端子は抵抗を介して第2制御端子に接続されている。
このような回路構成にすることにより、アイソレーションを改善することができる。第1状態における本実施例の効果について説明する。
第1状態 (第1制御端子=High(3V)、第2制御端子=High(3V))
この時、電界効果トランジスタ8はオフ状態であり、高周波共通端子と第2高周波入出力端子間の高周波経路への影響は無視できる。電界効果トランジスタ6,7はオン状態となり、第1高周波入出力端子及び第3高周波入出力端子は高周波において接地状態となり、高周波経路からの高周波の漏れ電流をグランドに逃がすため、第1及び第3高周波入出力端子のアイソレーションを高めることができる。
第2状態及び第3状態においても同様にして、高周波経路に接続されていない高周波入出力端子が接地されて漏れ電流を接地へ逃し、アイソレーションを改善する。
本発明の高周波スイッチ回路は、送受信時分割方式やマルチバンドに対応した携帯電話、無線LAN端末など高周波信号経路の切り換えが必要な高周波無線通信機器に用いることができる。
本発明による高周波スイッチ回路の、第1の実施例の回路図である。 本発明による高周波スイッチ回路の、第2の実施例の回路図である。 従来のSP3T型高周波スイッチ回路の回路図である。 特許文献1記載の従来の高周波スイッチ回路の回路図である。 特許文献2記載のSPDT型高周波スイッチ回路を用いて実現したSP3T型高周波スイッチ回路の回路図である。 本発明による高周波スイッチ回路の、第3の実施例の回路図である。
符号の説明
1,2,3,4,5,7,8:デプレッション型ショットキー接合電界効果トランジスタ
L1:第1制御端子
L2:第2制御端子
L3:第3制御端子
11,11a:差動制御信号端子
RF1:第1高周波入出力端子
RF2:第2高周波入出力端子
RF3:第3高周波入出力端子
RFC:高周波共通端子
21:抵抗
24:容量
n1:ノード1
n2:ノード2
n3:ノード3
VDD:電源端子

Claims (5)

  1. 第1から第4のディプレッション型ショットキー接合の電界効果トランジスタと、複数の容量と、複数の抵抗と、一つの高周波共通端子と、第1から第3の高周波入出力端子と、第1及び第2の制御端子を備え、前記第1の電界効果トランジスタのソース端子には前記第1高周波入出力端子が接続されており、前記第2の電界効果トランジスタのソース端子はノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのドレイン端子は前記ノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのソース端子には前記第2高周波入出力端子が接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース端子には前記第3高周波入出力端子が接続されており、前記高周波共通端子が前記第1又は第2の電界効果トランジスタのドレイン端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのドレイン端子と前記第2の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して前記ノード1に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第1制御端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、前記第2の電界効果トランジスタのゲート端子が前記第1制御端子に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのゲート端子は前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、電源端子が配置されず前記第1及び第2制御端子の電位のみにより第1から第4の電界効果トランジスタのオンとオフが切り替えられることを特徴とするSP3T(単極3投)型の高周波スイッチ回路。
  2. 1から第4のディプレッション型ショットキー接合の電界効果トランジスタと、複数の容量と、複数の抵抗と、一つの高周波共通端子と、第1から第3の高周波入出力端子と、第1及び第2の制御端子を備え、前記第1の電界効果トランジスタのソース端子には前記第1高周波入出力端子が接続されており、前記第2の電界効果トランジスタのソース端子はノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのドレイン端子は前記ノード1に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのソース端子には前記第2高周波入出力端子が接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース端子には前記第3高周波入出力端子が接続されており、前記高周波共通端子が前記第1又は第2の電界効果トランジスタのドレイン端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのドレイン端子と前記第2の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのドレイン端子が容量を介して前記ノード1に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第1制御端子に接続されており、前記第1の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、前記第2の電界効果トランジスタのゲート端子が前記第1制御端子に接続されており、前記第3の電界効果トランジスタのゲート端子は前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのソース又はドレイン端子が抵抗を介して前記第2制御端子に接続されており、前記第4の電界効果トランジスタのゲート端子が接地されており、
    前記ノード1または前記第2高周波入出力端子または前記第3高周波入出力端子の少なくとも一つに容量を介して第5の電界効果トランジスタのドレイン端子を接続し、前記第5の電界効果トランジスタのソース端子を容量を介して接地し、前記第5の電界効果トランジスタのゲート端子を接地し、前記第5の電界効果トランジスタのソース端子又はドレイン端子を抵抗を介して前記第1制御端子に接続したことを特徴とするSP3T(単極3投)型の高周波スイッチ回路。
  3. 請求項2に記載の高周波スイッチ回路であって、
    第6から第8の電界効果トランジスタを備え、
    前記第6の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第1高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が第1制御端子に接続され、
    前記第7の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第3高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が第2制御端子に接続され、
    前記第8の電界効果トランジスタはドレイン端子が容量を介して第2高周波入出力端子に接続され、ソース端子が容量を介して接地され、ゲート端子が接地され、
    また、第6及び第7の電界効果トランジスタのドレインは抵抗を介してノード1に接続され、第8の電界効果トランジスタのドレイン端子は抵抗を介して第2制御端子に接続されていることを特徴とする高周波スイッチ回路。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の高周波スイッチ回路であって、前記電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのソース端子とドレイン端子を抵抗を介して接続したことを特徴とする高周波スイッチ回路。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の高周波スイッチ回路であって、前記電界効果トランジスタの少なくとも1つの電界効果トランジスタのゲート端子に直列に抵抗を挿入したことを特徴とする高周波スイッチ回路。
JP2005250435A 2005-08-31 2005-08-31 高周波スイッチ回路 Expired - Fee Related JP4868275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250435A JP4868275B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 高周波スイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250435A JP4868275B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 高周波スイッチ回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007067751A JP2007067751A (ja) 2007-03-15
JP2007067751A5 JP2007067751A5 (ja) 2009-02-26
JP4868275B2 true JP4868275B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37929436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250435A Expired - Fee Related JP4868275B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 高周波スイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4868275B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101680927B1 (ko) 2009-11-20 2016-11-29 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 고주파 회로, 고주파 회로 부품 및 통신 장치
CN103684509B (zh) * 2012-09-14 2015-06-24 宣昶股份有限公司 用于天线的切换电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288209B2 (ja) * 1994-12-16 2002-06-04 松下電器産業株式会社 半導体集積回路
JP2964975B2 (ja) * 1997-02-26 1999-10-18 日本電気株式会社 高周波スイッチ回路
JP2002261593A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 化合物半導体スイッチ回路装置
JP2003309130A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体スイッチ回路装置
JP2005005857A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd スイッチ回路装置
JP4000103B2 (ja) * 2003-10-09 2007-10-31 三菱電機株式会社 高周波スイッチ装置及び高周波スイッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067751A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101752544B1 (ko) 무선 주파수 집적 회로에 대한 시스템 및 방법
US9520628B2 (en) Transistor switches with single-polarity control voltage
US7893749B2 (en) High frequency switch circuit having reduced input power distortion
JP2008017416A (ja) 高周波スイッチ装置
JP5677930B2 (ja) 半導体スイッチ及び無線機器
JP2018050129A (ja) 受信回路、無線通信モジュール、無線通信装置
JP2010220200A (ja) 導通切替回路、導通切替回路ブロック、及び導通切替回路の動作方法
KR101301213B1 (ko) 고주파 대역 스위칭용 에스피디티 스위치
JP2007259112A (ja) 高周波スイッチ回路および半導体装置
JP2007096609A (ja) 半導体スイッチ回路装置
JP4870644B2 (ja) ミリメートル波帯域制御回路用高隔離度スイッチ素子
US10340704B2 (en) Switch device with a wide bandwidth
JP2007531402A (ja) 低静止電流ラジオ周波数スイッチデコーダ
JP4868275B2 (ja) 高周波スイッチ回路
JP2007243410A (ja) 高周波用スイッチ回路及びこれを用いた半導体装置
KR101616597B1 (ko) 고주파 스위치
JP3891443B2 (ja) 高周波スイッチ回路及び半導体装置
US7254371B2 (en) Multi-port multi-band RF switch
JP2006121187A (ja) 半導体切替回路
JP3989916B2 (ja) スイッチマトリックス
JP6835005B2 (ja) フロントエンド回路
JP2007214825A (ja) 半導体スイッチ集積回路
JP6845688B2 (ja) スイッチデバイス及びスイッチ回路
JP4538016B2 (ja) 高周波スイッチ装置および半導体装置
JP5192900B2 (ja) スイッチ半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4868275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees