JP4867532B2 - 現像器および画像形成装置 - Google Patents

現像器および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4867532B2
JP4867532B2 JP2006239567A JP2006239567A JP4867532B2 JP 4867532 B2 JP4867532 B2 JP 4867532B2 JP 2006239567 A JP2006239567 A JP 2006239567A JP 2006239567 A JP2006239567 A JP 2006239567A JP 4867532 B2 JP4867532 B2 JP 4867532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
foreign matter
chamber
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006239567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008064803A (ja
JP2008064803A5 (ja
Inventor
英明 宮田
啓 平田
孝 坂本
清志 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006239567A priority Critical patent/JP4867532B2/ja
Priority to US11/785,168 priority patent/US7925186B2/en
Priority to KR1020070037025A priority patent/KR100865699B1/ko
Priority to CN200710093796XA priority patent/CN101140440B/zh
Publication of JP2008064803A publication Critical patent/JP2008064803A/ja
Publication of JP2008064803A5 publication Critical patent/JP2008064803A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867532B2 publication Critical patent/JP4867532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • G03G2215/0822Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、現像器および画像形成装置に関する。
電子写真方式を利用する複写機やプリンタ等の画像形成装置において、転写工程後の感光体ドラム等の像保持体からクリーニング装置によって回収されたトナー(回収トナー)を、現像器に戻して再利用する構成が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1に開示の電子写真装置は、クリーニング装置に残トナー用排出口を設ける一方、現像装置の残トナー用排出口よりも低い位置に残トナー回収口を設け、クリーニング装置の残トナー排出口と現像装置の残トナー回収口との間を搬送経路(搬送路)で結んで構成される。そして、クリーニング装置が除去した残トナーを、搬送経路内を自然落下させて現像装置に戻すようになっている。
また、トナーに含まれる記録用紙の紙粉等の異物を除去する構成も知られている(特許文献2および3参照)。
特許文献2には、画像形成処理後に残存する現像剤を回収し、該回収現像剤を分級装置により分級した後、再び使用する画像形成装置の現像剤リサイクル装置において、回収現像剤の移送方向にて、分級装置の下流側に、回収現像剤を分級装置に戻す戻し回路を設けた構成が開示されている。
特許文献3には、現像装置の現像剤流路中に網目状のメッシュ部材を設けると共に、現像装置内にメッシュ部材を摺擦する摺擦部材を設け、リサイクルトナー中の紙粉を積極的にメッシュに押し付けて細小化し、同時にメッシュ部材の目詰まりを防止しようとする構成が開示されている。
特開平10−186991号公報 特開平10−293458号公報 特開2001−22181号公報
現像剤に紙粉等の異物が混入すると、その異物が原因となって画像不良を招来することがある。このため、特に、転写工程後の像保持体から回収されたトナーを現像器に戻して再利用する場合には、混入した紙粉等の異物を現像剤から除去して、異物に起因する画像不良を防ぐことのできる構成が望まれている。
本発明は、現像剤に混入した紙粉等の異物に起因する画像不良を抑制することのできる現像器および画像形成装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明の現像器は、トナー像を保持するトナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像部材と、トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、トナー像保持体から回収した回収トナーを現像剤容器内に受け入れる回収トナー受入口と、現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、第1室に収容される現像剤が第2室へ移動可能な移動開口部と、移動開口部に配置され現像剤と共に移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、現像剤搬送手段に設けられ捕捉手段に捕捉された異物を現像剤搬送手段の回転に応じて現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、を有することを特徴とする。
ここで、捕捉手段は、移動開口部から現像剤容器の外に延びる捕捉部材を備え、異物除去手段は、捕捉部材に沿って移動して捕捉部材が捕捉した異物を捕捉部材に沿って現像剤容器の外に移動させる移動操作部材を備えることを特徴とすることができる。
また、異物除去手段によって現像剤容器の外に移動された異物の現像剤容器の内への逆流を規制する逆流規制部をさらに備えることを特徴とすることができる。
さらに、異物除去手段によって除去された異物を収容する異物収容部を備えることを特徴とすることができる。
さらにまた、トナーを含む現像剤が補給される現像剤補給口と、余剰の現像剤を現像剤容器外に排出する排出手段と、をさらに備え、異物除去手段は除去した異物を排出手段に移動させることを特徴とすることができる。
また本発明の他の現像器は、トナー像を保持するトナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像部材と、トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、トナー像保持体から回収した回収トナーを現像剤容器内に受け入れる回収トナー受入口と、現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、第1室に収容される現像剤が第2室へ移動可能な移動開口部と、トナー搬送手段によるトナーの搬送経路中に配設され異物を捕捉すると共に、トナーが通過可能な複数の開口を有する捕捉手段と、現像剤搬送手段に設けられ捕捉手段に捕捉された異物を現像剤搬送手段の回転に応じて現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、現像剤容器外へ排出された異物を収容する異物収容部と、を有し、捕捉手段に設けられた複数の開口は異物収容部まで延びていることを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、トナー像を保持するトナー像保持体と、トナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像器と、像保持体上のトナーを除去回収して像保持体上をクリーニングするクリーニング装置と、クリーニング装置が回収したトナーを現像器に搬送する回収トナー搬送機構と、を備え、現像器は、トナー像保持体表面にトナー像を形成する現像部材と、トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、現像剤容器を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、第1室に収容される現像剤が第2室へ移動可能な移動開口部と、移動開口部に配置され現像剤と共に移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、現像剤搬送手段に設けられ捕捉手段に捕捉された異物を現像剤搬送手段の回転に応じて現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、を有することを特徴とする。
本発明の他の画像形成装置は、トナー像を保持するトナー像保持体と、トナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像器と、現像器にトナーを含む現像剤を補給する現像剤補給装置と、トナー像保持体上のトナーを除去回収して像保持体上をクリーニングするクリーニング装置と、現像器にクリーニング装置が回収したトナーを搬送する回収トナー搬送機構と、を備え、現像器は、トナー像保持体表面にトナー像を形成する現像部材と、トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、第1室に収容される現像剤が第2室へ移動可能な移動開口部と、移動開口部に配置され現像剤と共に移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、余剰の現像剤を現像剤容器の外に排出する排出手段と、現像剤搬送手段に設けられ捕捉手段に捕捉された異物を現像剤搬送手段の回転に応じて排出手段に移動させることで除去する異物除去手段と、を有することを特徴とする。
請求項1の発明の現像器によれば、現像剤に混入した紙粉等の異物を捕捉手段が捕捉して、その異物を異物除去手段が現像剤容器の外へと移動させることができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項2の発明の現像器によれば、捕捉手段が捕捉した異物を円滑に現像剤容器の外へと移動させることができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項3の発明の現像器によれば、現像剤容器の外に移動された異物の現像剤容器の内への逆流を逆流規制部によって規制することができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項4の発明の現像器によれば、異物除去手段によって除去された異物を異物収容部に安定的に収容することができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項5の発明の現像器によれば、異物除去手段が除去した異物を排出手段で現像剤容器外に排出することができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項の発明の画像形成装置によれば、現像剤に混入した紙粉等の異物を捕捉手段が捕捉して、その異物を異物除去手段が現像剤容器の外へと移動させることができ、現像剤に混入した異物に起因する画像不良を抑制することができる。
請求項の発明の画像形成装置によれば、異物除去手段が除去した異物を排出手段で現像剤容器外に排出することができ、現像剤に混入した紙粉等の異物に起因する画像不良を抑制することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態)の一構成例について詳細に説明する。
図1は本実施の形態に係る画像形成装置1の全体構成を示し、操作側から見た概略図である。また、図2はその画像形成部を画像形成装置1の背面側から見た拡大断面図である。さらに、図3は回収トナー搬送機構50を説明するその装置背面側から見た斜視図、図4は図2のA−A断面に相当する現像器のトナー収容部の平面図、図5は図4のB−B断面に相当する現像器20の拡大断面図である。
画像形成装置1は、表面に感光体層を有するトナー像保持体としての感光体ドラム11の周囲に、電子写真プロセスを行う各作用部を備えている。
すなわち、図中矢印で示す感光体ドラム11の回転方向に沿って、感光体ドラム11を一様に帯電させる帯電ロール12と、帯電した感光体ドラム11をレーザ光で走査して静電潜像を形成するレーザ走査装置13と、静電潜像にトナーを付着させてトナー像化する現像器20と、感光体ドラム11上に形成されたトナー像を記録媒体である記録用紙Pに転写する転写ロール14と、転写後に感光体ドラム11上に残留したトナーを除去するクリーニング装置30と、が配置されている。
また、画像形成装置1は、現像器20にトナーを供給する着脱可能なトナー収容部(トナーカートリッジ)15を備えている。さらに、画像形成装置1は、用紙トレイ41に収容された記録用紙Pを搬送する記録用紙搬送機構40と、記録用紙P上のトナー像を定着する定着装置16とを備えている。
現像器20は、トナーとキャリアとが所定比率で混合された現像剤を用いる二成分現像方式の現像器である。トナーは画像形成に伴って消費されるため、トナー収容部15からトナー供給路15Aを介して補充されるようになっている。トナー供給路15Aの内部にはトナー搬送オーガ15B(図2に示す)が配設されている。
また、クリーニング装置30とこの現像器20とが、回収トナー搬送機構50によって接続されている。これにより、クリーニング装置30が感光体ドラム11から除去して回収したトナー(回収トナー)を現像器20に戻して再利用に供するように構成されている。これら現像器20とクリーニング装置30、およびそれらを接続する回収トナー搬送手段の一構成例である回収トナー搬送機構50については後に詳述する。
そして、画像形成装置1は、下記のごとく作用して記録用紙上に画像形成を行う。
まず、所定の周速で回転駆動されて帯電ロール12によって所定電位に帯電された感光体ドラム11の表面に、レーザ走査装置13によって画像に対応した静電潜像を書き込む。ついで、この静電潜像を現像器20によって現像(トナー像化)する。さらに、このトナー像を、感光体ドラム11と転写ロール14が対峙する転写位置において、記録用紙搬送機構40によって感光体ドラム11の周速と同期した速度で搬送される記録用紙Pに、転写ロール14に印加される転写バイアスによって転写する。その後、トナー像が転写された記録用紙Pを記録用紙搬送機構40によって定着装置16に搬送し、定着装置16によって記録用紙P上にトナー像を定着して装置外に排出する。クリーニング装置30は、記録用紙Pにトナー像を転写した後も感光体ドラム11上に残存する残留トナーを除去して、回収する。回収されたトナーは、回収トナー搬送機構50が現像器20に戻す。
つぎに、クリーニング装置30と現像器20、およびクリーニング装置30で回収したトナーを現像器20に搬送する回収トナー搬送機構50について詳細に説明する。なお、以下の説明では、現像器20において、感光体ドラム11に近い側を前、遠い側を後と表現する。
クリーニング装置30は、図2中矢印で示す感光体ドラム11の回転方向に沿って配置された電子写真プロセスデバイスの最も下流側に位置し、ブレード31と、クリーナーオーガ32とを備えている。
ブレード31は、耐磨耗性、耐欠け性、耐クリープ性などの機械的性質に優れる弾性素材、たとえば熱硬化型ウレタンゴム等によって、板状に形成されており、感光体ドラム11にその先端縁を当接させて設けられている。
クリーナーオーガ32は、ブレード31の基端部上側に、その長手方向に沿って設けられている。そして、図示しない回転駆動機構によって回転駆動され、ブレード31が感光体ドラム11から除去した回収トナーを後述する回収トナー搬送機構50に搬送するようになっている。
クリーニング装置30の、クリーナーオーガ32によるトナー搬送側の端部には、回収トナー搬送機構50が接続されている。
回収トナー搬送機構50は、クリーニング装置30と現像器20とを接続する回収トナー搬送路51と、その内部に配設されたトナー搬送レバー52とを備え、画像形成装置1の背面側(図1における奥側、図2における手前側)の端部に構成されている。
回収トナー搬送路51は、上端でクリーニング装置30に接続され、下端で現像器20の上部に接続されている。
トナー搬送レバー52は、クリーナーオーガ32の端部に、その上端でクリーナーオーガ32の回転中心に対して偏心して回転自在に装着されて、回収トナー搬送路51の内部に配設されている。そして、クリーナーオーガ32の回転によって回収トナー搬送路51の内部を上下に移動してトナーを搬送駆動するように作用する。
なお、クリーニング装置30が回収したトナーを現像器20に搬送する機構(本構成例における回収トナー搬送路51およびトナー搬送レバー52)は、このような構成に限定されるものではなく、たとえば、螺旋羽根(オーガ)や螺旋部材(コイルオーガ)等を用いてトナーを搬送する構成であっても良い。
現像器20は、現像剤を収容する現像剤容器としての現像ハウジング21に、現像部材としての現像ロール22と、現像剤搬送手段としての二本のスクリューオーガ25(前側のフロントオーガ25F,後側のリアオーガ25R)と、トリマー23とを備えている。
そして、現像剤を二本のスクリューオーガ25によって現像ハウジング21内で循環させて攪拌し、トナーとキャリアとを擦り合わせてトナーを帯電させて、現像ロール22に吸着させる。現像ロール22は、吸着したトナーをその現像スリーブの回転で搬送して感光体ドラム11と対向する現像領域に搬送するように作用するものである。つまり、本実施の形態では、二本のスクリューオーガ25が回転搬送機構であってトナー搬送手段を構成しているものである。
トリマー23は、トナー層の厚さを所定の厚さに規制する。
現像ハウジング21は、感光体ドラム11に対向する側に開口しており、ここに、現像ロール22が設けられている。スクリューオーガ25(フロントオーガ25F,リアオーガ25R)は現像ハウジング21の内部に設けられている。また、トリマー23は、現像ロール22の上側に設けられている。
現像ハウジング21の上面は、上カバー24によって閉塞されている。その装置奥側の端部に、図4中に破線で示すように、回収トナー受入口24Aと、現像剤補給口としての新トナー供給口24Bとが前後に隣接して開口形成されている。回収トナー受入口24Aには回収トナー搬送機構50(回収トナー搬送路51)が接続され、新トナー供給口24Bにはトナー収容部15からのトナー供給路15Aが接続されている。
現像ロール22は、詳細には図示しないが、現像バイアス電源が接続されて回転可能に配設された現像スリーブと、現像スリーブの内側に固定された内部に複数の磁極が配列されて成る磁石ロールとから構成されている。
現像ハウジング21は、感光体ドラム11の長手方向全域を覆う長さを有し、その内部は、底板から所定の高さに立設された仕切り部材としての隔壁21Aによって前後に二つの空間(感光体ドラム11に近い前側の前空間21F,感光体ドラム11と遠い後側の後空間21R)に仕切られている。この前空間21Fおよび後空間21Rの内部に、それぞれスクリューオーガ25(フロントオーガ25F,リアオーガ25R)が現像ロール22と平行に設けられている。
また、現像ハウジング21の長手方向(感光体ドラム11の軸方向と平行する方向)の両端部には、所定の範囲で隔壁21Aが立設されない移動開口部としての連通部21Aa,21Abが形成されており、前空間21Fと後空間21Rとはこれら連通部21Aa,21Abを介して連通するようになっている。
現像ハウジング21の内部に配設されたスクリューオーガ25(フロントオーガ25F,リアオーガ25R)は、それぞれ図示しないモータ等の駆動手段によって回転駆動されるようになっている。この実施の形態では、図5において、図中矢印で示すように、フロントオーガ25Fは図中時計回りに、リアオーガ25Rは図中反時計回りに回転する。
これらスクリューオーガ25は、軸25aの周囲に送り羽根25bが螺旋状に形成されており、回転することによって送り羽根25bで周囲の現像剤を搬送する。
スクリューオーガ25の回転方向と送り羽根25bの螺旋方向は、現像ハウジング21内で現像剤を図4中矢印で示す方向に搬送するように設定されている。すなわち、現像ロール22に近い前側のフロントオーガ25Fは、前空間21F内で現像剤を図4中右側から左側に搬送し、後側のリアオーガ25Rは、後空間21R内で現像剤を左側から右側に搬送するようになっている。前空間21Fと後空間21Rは両端の連通部21Aa,21Abで連通しているため、現像剤はこの連通部21Aa,21Abを介して、前空間21Fから後空間21Rへ、後空間21Rから前空間21Fへと移動する。つまり、現像剤は現像ハウジング21の内部を図4中時計回りに循環する。
このように、二本のスクリューオーガ25によって現像剤を現像ハウジング21内で循環させることにより、現像剤を攪拌し、キャリアとの摩擦によってトナーを帯電させる。
回収トナー搬送機構50(回収トナー搬送路51)が接続される回収トナー受入口24Aは、前空間21Fの現像剤の移動方向最下流部(フロントオーガ25Fの最下流側端部上側)に設定されている。また、トナー供給路15Aが接続される新トナー供給口24Bは、後空間21Rの現像剤の移動方向最上流部(リアオーガ25Rの最上流側端部上側)に設定されている。
回収トナー受入口24Aと対応するフロントオーガ25Fの部位には、螺旋方向が逆の羽根が形成されている。これにより、回収トナー搬送路51から供給される回収トナーを、前空間21F内の現像剤の循環方向と逆方向に搬送するようになっている。従って、回収トナー搬送路51から供給される回収トナーは、連通部21Aaの前で循環する現像剤と合流するようになっているものである。
ここで、後空間21Rから前空間21Fへ現像剤が移動する連通部21Abには、異物除去手段としての異物捕捉除去機構60が設けられている。つまり、この構成例では、後空間21Rが本発明における第一室、リアオーガ25Rが本発明における現像剤搬送手段、連通部21Abが本発明における移動開口部となっているものである。
つぎに、前述の図4と図5、および図6乃至図8を参照してこの異物捕捉除去機構60について説明する。
図6は図5のC−C断面図、図7は図6のD−D断面図である。図8は逆止機構を示し、(a)は図7のE−E断面図,(b)はその作用を説明する図である。
異物捕捉除去機構60は、連通部21Abを塞ぐように配設された捕捉手段としてのフィルター61と、フィルター61を拭って捕捉された異物を移動操作する移動操作部材としての払拭シート62と、その上側に構成された異物収容部としての異物収容容器63とを備えて構成されている。
フィルター61は、連通部21Abを閉塞し得る矩形形状に、薄板によって形成されている。その下縁および左右の縁取り枠部分を除く部分には、縦方向に長いスリット61Aが水平方向に所定間隔で並んで形成されている。スリット61Aは上側に開放し、スリット61Aの間の不開口部が捕捉部材としての捕捉線部61Bとなっている。つまり、フィルター61はいわゆる櫛状を呈しているものである。
スリット61Aの幅(開口幅)は、たとえば0.1〜1.5mm、捕捉線部61Bの幅はたとえば0.1mm程度が好ましいが、現像剤の循環量との関係で開口率を勘案すると共に捕捉線部61Bが形状を維持できる剛性を有するように設定する。このようなフィルター61は、たとえばステンレス合金鋼等による所定厚さ(たとえば0.1mm)の板に、エッチング等によってスリット61Aを開口形成することによって形成することができる。その厚さは、後述する払拭シート62による払拭作用によっても変形や脱落等の不具合を生じない剛性を有するように設定する。
そして、フィルター61は、連通部21Abの周囲に形成された装着溝に嵌合し、さらに必要に応じて接着等によって固定されて、連通部21Abを塞ぐように設けられている。その上縁は、上カバー24を貫通して後述する異物収容容器63の内部に達している。これにより、現像剤はフィルター61を透過(スリット61Aを通過)することで、後空間21Rから前空間21Fへと移動することができるようになっているものである。フィルター61の装着を、嵌合のみによるものとすれば、現像器20とフィルター61の寿命が異なる場合にも、フィルター61の交換が可能となる。
なお、フィルター61の素材や形成方法等は、上記構成に限らず適宜変更可能なものである。また、フィルター61を一体に形成せず捕捉手段としての棒状の部材を複数所定間隔で並設して構成しても良い。さらに、その装着構造も、隔壁21Aの壁面に接着する等、適宜変更可能なものである。
異物収容容器63は、フィルター61の配設部位(連通部21Ab)と対応する位置の、リアオーガ25Rの上側の上カバー24の上に、壁面と天面とで所定容量の略直方体状に形成されている。
異物収容容器63の底面(すなわち上カバー24)のフィルター61と対応する位置には、フィルター61が貫通可能な開口部63Aが形成されている。
異物収容容器63は前述のごとくリアオーガ25Rの上側に位置するため、開口部63Aは異物収容容器63の前側の壁面近傍に位置する。その開口部63Aの上側の天面と壁面との隅部には、傾斜面63Cが形成されている。
また、開口部63Aには、図7に示すように、逆流規制部を構成する逆止部材64が設けられており、この逆止部材64を貫通してフィルター61の上縁が異物収容容器63の内部に所定量突出している。
逆止部材64は、図7および図8(a)に示すように、開口部63Aを覆う大きさのシート状で、薄いPET樹脂等によって容易に弾性変形可能に形成されている。その中央にはフィルター61が貫通可能な切り込み64Sが形成されており、開口部63Aを塞ぐように上カバー24の上面に接着剤等によって固定されている。
切り込み64Sは、フィルター61と対応する長さの直線状の横切り込みの両端に、縦切り込みが直交するように入れられている。
そして、開口部63Aに装着された逆止部材64に、フィルター61がその下側から逆止部材64を異物収容容器63の内部側に屈曲(弾性変形)させて貫入している。
逆止部材64は、切り込み64Sの両側の部位が弾性変形して屈曲することで切り込み64Sへのフィルター61の貫通を許容し、その縁が弾性復帰力でフィルター61の板面に接触している。
払拭シート62は、弾性変形可能な薄板で、フィルター61と対応する幅の矩形に、たとえば、PET樹脂等による樹脂シートにより形成されている。そして、その一辺でリアオーガ25Rの軸25aに熱溶着等によって固定されている。その配設位置および長さは、リアオーガ25Rの回転によって先端部がフィルター61に接触し、フィルター61を下から上に拭うように設定されている。
すなわち、払拭シート62は、その回転によって先端がフィルター61の略下端部に接触し、回転に伴って干渉量が漸増してフィルター61の高さ方向略中央で最も大きな干渉量となった後、干渉量が漸減してフィルター61の上端部に至るようになっている。
なお、払拭シート62の回転軸(すなわちリアオーガ25Rの回転軸)は水平であって、フィルター61のスリット61Aと直交し、従って、払拭シート62はスリット61Aの方向(捕捉線部61Bの延長方向)に移動するようになっているものである。
このような異物捕捉除去機構60は、フィルター61が現像ハウジング21の内部を循環する(後空間21Rから前空間21Fに入る)現像剤に混入した紙粉等の異物を捕捉し、このフィルター61が捕捉した異物を払拭シート62がフィルター61に沿って(捕捉線部61Bの延長方向に)上側に移動させ、異物収容容器63の中に押し込んで蓄積する。
すなわち、連通部21Aaに設置されたフィルター61は、現像剤がそのスリット61Aを通過する際に、混入した異物をスリット61Aの間の捕捉線部61Bに引っ掛けて捕捉する。払拭シート62は、フィルター61をスリット61A(捕捉線部61B)の延長方向に拭うことで、フィルター61が捕捉した異物をスリット61A(捕捉線部61B)に沿って上側に移動させ、異物が現像剤のスリット61Aの透過を妨げることを防ぐ。
払拭シート62は下方から順次異物を上側に移動させるため、図8(b)に示すように、上側の異物Xは下側の異物Xによって押し上げられ、逆止部材64の配設位置に達すると、逆止部材64を弾性変形させて異物収容容器63の内部に侵入する。逆止部材64は、異物収容容器63の内部側に屈曲しており、一旦異物収容容器63の中に入った異物Xの外部への逆戻りを阻止する。また、異物収容容器63の中において上側に成長する異物の塊は、天面と壁面との隅部に形成された傾斜面63Cに沿って後方側(図5中左側)に広がる収容空間に導かれ、効率良く収容される。
このような構成により、フィルター61が捕捉した異物は払拭シート62によって異物収容容器63に移動されて異物収容容器63の内部に蓄積されることとなり、フィルター61は異物によって目詰まりすることなく現像剤を透過させて異物を濾し取ることができる。
なお、この実施の形態における異物収容容器63は、現像器20に一体化して構成されている。このため、異物収容容器63は、現像器20の寿命に至るまでの間に蓄積される異物を収容し得る容積を備える必要がある。しかし、異物収容容器63を現像器20に対して着脱可能に別体として構成し、蓄積された異物を廃棄できるようにしても良い。そうすれば、異物収容容器63をコンパクトに構成できる。
ここで、前述の構成例では、異物捕捉除去機構60は、現像剤が後空間21Rから前空間21Fへと移動する連通部21Abに設けられており、連通部21Abに設けられたフィルター61を、現像剤の移動方向上流側である後空間21R側から払拭シート62によって払拭するようになっている。しかし、異物捕捉除去機構60の配設位置は、これに限るものではない。
図9は、異物捕捉除去機構60の配設位置が異なる現像器201のトナー収容部の平面図、図10はその断面図である。なお、図中前述の構成例と同機能の部位には同符号を付して説明を省略する。
図9乃至図10に示す現像器201では、異物捕捉除去機構60は、現像剤が前空間21Fから後空間21Rへと移動する連通部21Aaに設けられている。つまり、この構成例では、前空間21Fが本発明における第一室、フロントオーガ25Fが本発明における現像剤搬送手段、連通部21Aaが本発明における移動開口部となっているものである。
そして、払拭シート62は、フロントオーガ25Fに設けられ、その回転によって、先端部がフィルター61を下から上に拭うように設定されている。
なお、この構成例では、図10において、フロントオーガ25F、リアオーガ25R共に図中時計回りに回転するようなっている。
この構成では、異物捕捉除去機構60は、回収トナー搬送機構50によって回収トナーが供給される部位(回収トナー受入口24A)の直ぐ下流側の連通部21Aaに設けられており、従って、回収トナーは循環する現像剤に合流して直ぐに異物捕捉除去機構60を通過することになる。このため、異物捕捉除去機構60によって回収トナーに混入している紙粉等の異物を効率良く捕捉・除去することができる。
図11乃至図13は、異なる構成の異物捕捉除去機構602を備える現像器202を示す。
図11は現像器202のトナー収容部の平面図、図12はその断面図である。また、図13はその外観斜視図である。図中上記構成例と同機能の部位には同符号を付して説明を省略する。
図11乃至図12に示す現像器202は、トナーに所定量のキャリアが混合された混合物が新トナー供給口24Bに供給されるようになっている。また、排出手段としての現像剤の排出機構70が設けられており、この排出機構70が現像ハウジング21から余剰の現像剤(廃棄現像剤)を排出するようになっている。これにより、現像器202内の劣化したキャリアを僅かずつ新しいキャリアに置換し、現像剤の帯電性能の劣化を抑制する構成となっているものである。
現像器202は、スクリューオーガ25(フロントオーガ25F,リアオーガ25R)によって、現像剤が現像ハウジング21の内部を図11中時計回りに循環する。
排出機構70は、リアオーガ25Rによって後空間21Rを移動する現像剤の最も下流側に設けられている。また、異物捕捉除去機構602は、現像剤が後空間21Rから前空間21Fへと移動する連通部21Abに設けられている。つまり、排出機構70と異物捕捉除去機構602とは、現像器202の同じ側の端部に設けられているものである。この構成例では、後空間21Rが本発明における第一室、リアオーガ25Rが本発明における現像剤搬送手段、連通部21Abが本発明における移動開口部となっているものである。
排出機構70は、現像ハウジング21の背面側(現像ロール22の配設側とは逆の側)に突設された排出ハウジング21Bの内部に配設された排出オーガ71と、この排出オーガ71によって搬送される廃棄現像剤を収容する回収ボックス73とを備えている。
現像ハウジング21の後空間21Rと排出ハウジング21Bとは、排出口72によって連通している。また、排出ハウジング21Bと回収ボックス73とは、移送路74によって連通している。
排出口72の下縁は、現像ハウジング21内の現像剤の規定レベルに設定されており、規定レベルを超えた現像剤(廃棄現像剤)が排出口72から排出ハウジング21B内に落ち込む(排出される)ようになっている。
排出オーガ71は、スクリューオーガ25と同じ図示しない駆動手段によって回転駆動されて、排出口72から排出ハウジング21Bに排出された廃棄現像剤を、図11中に矢印で示すよう移送路74に向けて搬送し、移送路74を介して回収ボックス73に収容する。
回収ボックス73は、所定容量の容器状であって、図13に示すように現像器202の端部に着脱可能となっている。
異物捕捉除去機構602は、連通部21Abに配設されたフィルター61の上側に異物収容容器63が形成されている。
異物収容容器63の下面を構成する上カバー24の後端は、排出ハウジング21Bの後部の壁面と一致する異物収容容器63の後部の壁面までは達しておらず、その上カバー24の後端縁より後方側では異物収容容器63と排出ハウジング21Bとが連通している。
また、異物収容容器63の下面を構成する上カバー24は、後部側が低くなる方向に所定角度で傾斜して形成されている。
このように構成された異物捕捉除去機構602は、フィルター61が現像ハウジング21の内部を循環する現像剤に混入した紙粉等の異物を捕捉し、このフィルター61が捕捉した異物を払拭シート62がフィルター61に沿って上側に移動させ、異物収容容器63の中に押し込む。異物収容容器63中に押し込まれた異物は、蓄積が進むと上カバー24の傾斜に従って後方側に移動して排出機構70に至り、排出機構70によって廃棄現像剤と共に回収ボックス73に収容される。回収ボックス73に収容された異物は、回収ボックス73が満杯になると廃棄現像剤と共に廃棄される。
つまり、この構成では、廃棄現像剤を排出する排出機構70が、異物を処分する処分手段も兼ねているものである。
図14および図15は、さらに異なる構成の異物捕捉除去機構603を備える現像器203を示す。
図14は現像器203のトナー収容部の平面図、図15はその断面図である。図中上記構成例と同様の部位には同符号を付してある。
図14および図15に示す現像器203は、前述の現像器202と同様に、トナーとキャリアの混合物が供給されるもので、現像剤の排出機構70を備えている。また、この構成例は、後空間21Rが本発明における第一室、リアオーガ25Rが本発明における現像剤搬送手段、連通部21Abが本発明における移動開口部となっている。
連通部21Abに配設されたフィルター61は、上部が屈曲されて、その先端が略水平に後方側に延びて排出機構70の上側まで達している。
排出機構70は、排出オーガ71の上側にフィルター61の下面に接するように設けられた回転ブラシ65と、回転ブラシ65と干渉する位置に配置されたスクレーパー66とを備えている。
回転ブラシ65は、排出オーガ71と同期して、図中矢印で示す方向(異物の移動方向と同方向)に回転駆動されるようになっている。
このように構成された現像器203では、フィルター61が現像ハウジング21の内部を循環する現像剤に混入した紙粉等の異物を捕捉し、このフィルター61が捕捉した異物を払拭シート62がフィルター61に沿って上側に移動させる。払拭シート62は下方から順次異物を押し上げるため、異物は下側の異物に押されて払拭シート62に沿って移動して、排出機構70の上側に至る。そこで、フィルター61に沿って移動してきた異物は回転ブラシ65によって掻き落とされ、また、回転ブラシ65に絡みついた異物はスクレーパー66によって除去され、排出機構70によって廃棄現像剤と共に図示しない回収ボックスに収容されるものである。
なお、本発明は、上記のごとき実施の形態に限定されるものではなく、適宜変更可能なものである。
本実施の形態に係る画像形成装置の全体構成の操作側から見た概略図である。 画像形成部を画像形成装置の背面側から見た拡大断面図である。 回収トナー搬送機構を説明する装置背面側から見た斜視図である。 図2のA−A断面に相当する現像器のトナー収容部の平面図である。 図4のB−B断面に相当する現像器の拡大断面図である。 図5のC−C断面図である。 図6のD−D断面図である。 逆止機構を示し、(a)は図7のE−E断面図,(b)はその作用を説明する図である。 異物捕捉除去機構の配設位置が異なる現像器のトナー収容部の平面図である。 図9の断面図である。 異なる構成の現像器のトナー収容部の平面図である。 図11の断面図である。 その外観斜視図である。 異なる構成の現像器のトナー収容部の平面図である。 図14の断面図である。
符号の説明
1…画像形成装置、11…感光体ドラム(トナー像保持体)、20,201,202,203…現像器、21…現像ハウジング(現像剤容器)、21A…隔壁(仕切り部材)、21Aa,21Ab…連通部(移動開口部)、21F…前空間(第一室)、21R…後空間(第一室)、22…現像ロール(現像部材)、24A…回収トナー受入口、24B…新トナー供給口(現像剤補給口)、25F…フロントオーガ(現像剤搬送手段)、25R…リアオーガ(現像剤搬送手段)、30…クリーニング装置、50…回収トナー搬送機構、60,602,603…異物捕捉除去機構(異物除去手段)、61…フィルター(捕捉手段)、61A…スリット、61B…捕捉線部(捕捉部材)、62…払拭シート(移動操作部材)、63…異物収容容器(異物収容部)、64…逆止部材(逆流規制部)、70…排出機構(排出手段)

Claims (8)

  1. トナー像を保持するトナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像部材と、
    トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、
    前記トナー像保持体から回収した回収トナーを前記現像剤容器内に受け入れる回収トナー受入口と、
    前記現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、
    前記第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、
    前記第1室に収容される現像剤が前記第2室へ移動可能な移動開口部と、
    前記移動開口部に配置され現像剤と共に当該移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、
    前記現像剤搬送手段に設けられ前記捕捉手段に捕捉された異物を当該現像剤搬送手段の回転に応じて前記現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、
    を有することを特徴とする現像器。
  2. 前記捕捉手段は、前記移動開口部から前記現像剤容器の外に延びる捕捉部材を備え、
    前記異物除去手段は、前記捕捉部材に沿って移動して当該捕捉部材が捕捉した異物を当該捕捉部材に沿って前記現像剤容器の外に移動させる移動操作部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の現像器。
  3. 前記異物除去手段によって前記現像剤容器の外に移動された異物の当該現像剤容器の内への逆流を規制する逆流規制部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の現像器。
  4. 前記異物除去手段によって除去された異物を収容する異物収容部を備えることを特徴とする請求項1に記載の現像器。
  5. トナーを含む現像剤が補給される現像剤補給口と、
    余剰の現像剤を前記現像剤容器外に排出する排出手段と、をさらに備え、
    前記異物除去手段は除去した異物を前記排出手段に移動させることを特徴とする請求項1に記載の現像器。
  6. トナー像を保持するトナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像部材と、
    トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、
    前記トナー像保持体から回収した回収トナーを前記現像剤容器内に受け入れる回収トナー受入口と、
    前記現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、
    前記第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、
    前記第1室に収容される現像剤が前記第2室へ移動可能な移動開口部と、
    トナー搬送手段による前記トナーの搬送経路中に配設され異物を捕捉すると共に、前記トナーが通過可能な複数の開口を有する捕捉手段と、
    前記現像剤搬送手段に設けられ前記捕捉手段に捕捉された異物を当該現像剤搬送手段の回転に応じて前記現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、
    前記現像剤容器外へ排出された異物を収容する異物収容部と、を有し、
    前記捕捉手段に設けられた複数の前記開口は、前記異物収容部まで延びていることを特徴とする現像器。
  7. トナー像を保持するトナー像保持体と、
    前記トナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像器と、
    前記像保持体上のトナーを除去回収して当該像保持体上をクリーニングするクリーニング装置と、
    前記クリーニング装置が回収したトナーを前記現像器に搬送する回収トナー搬送機構と、を備え、
    前記現像器は、
    前記トナー像保持体表面にトナー像を形成する現像部材と、
    トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、
    前記現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、
    前記第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、
    前記第1室に収容される現像剤が前記第2室へ移動可能な移動開口部と、
    前記移動開口部に配置され現像剤と共に当該移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、
    前記現像剤搬送手段に設けられ前記捕捉手段に捕捉された異物を当該現像剤搬送手段の回転に応じて前記現像剤容器の外へと移動させることで除去する異物除去手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. トナー像を保持するトナー像保持体と、
    前記トナー像保持体の表面にトナー像を形成する現像器と、
    前記現像器にトナーを含む現像剤を補給する現像剤補給装置と、
    前記トナー像保持体上のトナーを除去回収して当該トナー像保持体上をクリーニングするクリーニング装置と、
    前記現像器に前記クリーニング装置が回収したトナーを搬送する回収トナー搬送機構と、を備え、
    前記現像器は、
    前記トナー像保持体表面にトナー像を形成する現像部材と、
    トナーを含む現像剤を収容する現像剤容器と、
    前記現像剤容器内を第1室と第2室とに仕切る仕切り部材と、
    前記第1室内に配置され回転することで現像剤を搬送する現像剤搬送手段と、
    前記第1室に収容される現像剤が前記第2室へ移動可能な移動開口部と、
    前記移動開口部に配置され現像剤と共に当該移動開口部を移動する異物を捕捉する捕捉手段と、
    余剰の現像剤を前記現像剤容器の外に排出する排出手段と、
    前記現像剤搬送手段に設けられ前記捕捉手段に捕捉された異物を当該現像剤搬送手段の回転に応じて前記排出手段に移動させることで除去する異物除去手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006239567A 2006-09-04 2006-09-04 現像器および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4867532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239567A JP4867532B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 現像器および画像形成装置
US11/785,168 US7925186B2 (en) 2006-09-04 2007-04-16 Developing device and image-forming apparatus
KR1020070037025A KR100865699B1 (ko) 2006-09-04 2007-04-16 현상기 및 화상 형성 장치
CN200710093796XA CN101140440B (zh) 2006-09-04 2007-04-18 显影装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239567A JP4867532B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 現像器および画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008064803A JP2008064803A (ja) 2008-03-21
JP2008064803A5 JP2008064803A5 (ja) 2009-10-15
JP4867532B2 true JP4867532B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39151716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239567A Expired - Fee Related JP4867532B2 (ja) 2006-09-04 2006-09-04 現像器および画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7925186B2 (ja)
JP (1) JP4867532B2 (ja)
KR (1) KR100865699B1 (ja)
CN (1) CN101140440B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715678B2 (en) * 2003-06-26 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
JP4972935B2 (ja) * 2005-12-28 2012-07-11 富士ゼロックス株式会社 現像装置およびそれを用いる画像形成装置
JP5020167B2 (ja) * 2008-06-18 2012-09-05 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置
US20100183341A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device, developing method, and image forming apparatus
JP4743301B2 (ja) * 2009-03-26 2011-08-10 富士ゼロックス株式会社 現像剤容器、現像装置および画像形成装置
JP5005792B2 (ja) * 2010-04-23 2012-08-22 シャープ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5880006B2 (ja) * 2011-12-15 2016-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および回転式現像装置
JP5360629B2 (ja) * 2012-11-27 2013-12-04 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR20180064819A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 에이치피프린팅코리아 주식회사 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP7200655B2 (ja) * 2018-12-19 2023-01-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像装置、現像ユニットおよび画像形成装置
JP7413732B2 (ja) * 2019-11-11 2024-01-16 コニカミノルタ株式会社 現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107368A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mita Ind Co Ltd 現像部への還元現像剤中の異物除去装置
JP2540496B2 (ja) * 1986-02-19 1996-10-02 沖電気工業株式会社 作像プロセスカ−トリツジ
JPH06208296A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置における現像装置
JPH07168433A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Ricoh Co Ltd 現像装置
US5579094A (en) * 1994-10-11 1996-11-26 Xerox Corporation Filament fiber development traps
JPH09114217A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Toshiba Corp 現像装置およびこの現像装置を備える画像形成装置
JP3537293B2 (ja) 1996-11-11 2004-06-14 株式会社リコー 電子写真装置および感光体ユニット
JP3579566B2 (ja) 1997-04-17 2004-10-20 株式会社リコー 画像形成装置の現像剤リサイクル装置
CN1115610C (zh) * 1997-01-14 2003-07-23 株式会社理光 再循环墨粉分级装置
JP3934792B2 (ja) * 1998-01-09 2007-06-20 シャープ株式会社 現像装置
JP4167776B2 (ja) 1999-07-12 2008-10-22 株式会社リコー 電子写真装置
JP2003287958A (ja) * 2001-03-08 2003-10-10 Ricoh Co Ltd 回収トナー分級装置
JP2005107190A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Tec Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008064803A (ja) 2008-03-21
US7925186B2 (en) 2011-04-12
KR20080021478A (ko) 2008-03-07
KR100865699B1 (ko) 2008-10-29
CN101140440A (zh) 2008-03-12
CN101140440B (zh) 2012-03-07
US20080056770A1 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867532B2 (ja) 現像器および画像形成装置
JP4972935B2 (ja) 現像装置およびそれを用いる画像形成装置
KR100682812B1 (ko) 클리닝 장치 및 이것을 사용한 프로세스 카트리지 및 화상형성 장치
US8260186B2 (en) Toner cartridge with refillable fresh and residual toner chambers, process cartridge, and method of making toner cartridge reusable
JP4682970B2 (ja) 現像装置
JP5206398B2 (ja) 廃棄粉体回収容器、廃棄粉体回収容器への接続構造、現像装置、及び、画像形成装置
US9690227B2 (en) Vertical arrangement of components in an image forming apparatus
US7693477B2 (en) Image forming member, toner removing apparatus, developing apparatus, and image forming apparatus
JPH10301460A (ja) クリーニング装置
JP4655741B2 (ja) 画像形成装置
US20100183341A1 (en) Developing device, developing method, and image forming apparatus
JP2008056434A (ja) 画像処理装置及び画像処理ユニット
JP4857696B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられる現像剤戻し機構
US9429895B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus
US6985165B2 (en) Toner scattering suppressing apparatus and image forming apparatus
KR100513754B1 (ko) 습식전자사진방식 프린터의 현상유닛
JP2005257857A (ja) 画像形成装置
JP2010085489A (ja) 画像形成装置
JP3016892B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2017161734A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3536178B2 (ja) トナーカートリッジ及び画像形成装置
JP3582178B2 (ja) 画像形成装置
JPH056084A (ja) 画像形成装置
JP2008122662A (ja) 現像装置
CN112540524A (zh) 废调色剂回收装置以及图像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4867532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees