JP4866116B2 - ドア構造 - Google Patents

ドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4866116B2
JP4866116B2 JP2006077937A JP2006077937A JP4866116B2 JP 4866116 B2 JP4866116 B2 JP 4866116B2 JP 2006077937 A JP2006077937 A JP 2006077937A JP 2006077937 A JP2006077937 A JP 2006077937A JP 4866116 B2 JP4866116 B2 JP 4866116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hook
entrance
closer
protection member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006077937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007254979A (ja
Inventor
毅 赤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2006077937A priority Critical patent/JP4866116B2/ja
Publication of JP2007254979A publication Critical patent/JP2007254979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866116B2 publication Critical patent/JP4866116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明はアウトスライド式のドア構造に関するものである。
バスの乗降口に組み付けるドアには、折戸式、引戸式、スイングアウト式、及びアウトスライド式などがあり、開閉用のドアエンジンを備えている。
このうち、ドアが乗降口を塞ぐ位置とそれに隣り合った乗降口を開け放つ位置の間を、車体外側面に沿って移動するアウトスライド式は、折戸式に比べると、ドア周囲のウエザストリップの総延長が短くなるために気密性を保持しやすく、引戸式に比べると、戸袋が不要なので車体の軽量化を図ることができ、しかも、スイングアウト式に比べると、開放したドアが大きく外方へ張り出すことがない、という利点があり、今後、これを採用する車種が増えてくると思われる。
軌道を走行する新交通システムなどの車両では、既にアウトスライド式のドアを積極的に採用している(例えば、特許文献1参照)。
従来のアウトスライド式のドア構造は、特許文献1にも記してあるように、乗降口の全幅にわたって移動する戸先上部と戸先下部、並びに車体外側面に沿って乗降口の近くを車体前後移動する戸元下部の都合三ヶ所を、車体に付帯させたレールにより導くようにした三点支持が一般的であった(ここで戸先とは、車体外側面に沿って移動するドアが、開位置から閉位置へ向かうときに先頭となる縦縁を指し、反対に戸元とは、ドアが閉位置から開位置へ向かうときに先頭となる縦縁を指している)。
このようなドア構造では、乗降口を塞いでいる状態のドアの戸元が車体外方側へは変位し得ないように拘束するクローザを車体外側面の乗降口至近に設けて、車内混雑時に乗客が押す力でドアが大きく撓むことを抑える必要がある。
実願平5−70007号(実開平7−40346号)のCD−ROM
ところが、アウトスライド式のドア構造では、閉位置にあるドアが開位置へ向かう際に直ちに車体から離れる(言い替えれば、開位置から閉位置へと向かうドアが閉位置付近で車体中心側へ近寄る)軌跡をたどるので、乗降口が開け放たれている場合、車体外側面に対するドアの間隔が大きくなり、乗客が不用意にクローザに手を掛けてしまうことがないとは言えないし、ドアが乗降口を閉ざすときに、クローザとドアの間に物が挟み込まれることも考えられる。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、物など挟み込みを回避できるドア構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため本発明は、乗降口を塞ぐ位置とそれに隣り合った乗降口を開け放つ位置の間を車体外側面に沿って移動するドアと、当該ドアの戸元に取り付けたバーと、ドアが乗降口を塞いでいるときに前記バーに係合可能なフックを有して車体外方側へのドアの変位を拘束するクローザとを備え、ドアが乗降口を開け放っているときに、戸先側から戸元側に見てクローザのフックとドアの間の空隙を覆い得る形状の開放時保護部材をドアの戸先に取り付ける。
つまり、ドアが乗降口を開け放っている場合には、ドアの戸先に取り付けた開放時保護部材により、クローザのフックとドアの間の空隙を覆う。
また、ドアが乗降口を塞いでいるときに、戸先側から戸元側に見てクローザのフックとドアの間の空隙を覆い得る形状の閉止時保護部材をドアの戸元に取り付ける。
つまり、ドアが乗降口を塞いでいる場合には、ドアの戸元に取り付けた閉止時保護部材により、クローザのフックとドアの間の空隙を覆う。
本発明のドア構造によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。
(1)ドアの戸先に取り付けてある開放時保護部材が、ドアが乗降口を開け放ったときにクローザのフックとドアの間の空隙を覆うので、乗客がクローザのフックの先端に手を掛けることを確実に防げるし、ドアが乗降口を塞ぐときにクローザとドアの間に物などが挟み込まれない。
(2)ドアの戸元に閉止時保護部材を取り付けた場合には、当該閉止時保護部材がドアが乗降口を塞いでいるときにクローザのフックとドアの間の空隙を覆うので、乗客がクローザのフックの先端に手を掛けることを確実に防げる。
(3)ドア手動開閉操作用の取っ手を兼ねる開放時保護部材を使えば、ドアに取り付けるべき部品が少なくなり、組付工数も減るので、発生費用を低く抑えられる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1乃至図4は本発明のドア構造の一例を示すものであり、ドア1は、乗降口3の上下に設けたレール8,9と乗降口3の戸元側に設けたレール(図示せず)によって車体前後方向に導かれ、車体前方寄りへ移動すると乗降口3を覆い閉ざす状態となり、反対に車体後方寄りへ移動すると乗降口3を開け放つ状態となる。
ドア1は、窓開口が形作ってあるドア構体31と、その窓開口に嵌め込まれ且つウエザストリップ32を介してドア構体31に固定されたガラス板33と、ドア構体31の戸先縦縁の全長にわたって装着したウエザストリップ34と、ドア構体31の戸元縦縁の全長にわたって装着したウエザストリップ35などを主な構成要素としている。
ドア1の戸先上部には、乗降口3上方のレール8を転動するガイドローラユニット11が付帯し、戸先下部には、乗降口3下方のレール9を転動するガイドローラユニット12が付帯している。
また、ドア1の戸元の上下方向中間部には、乗降口3戸元側(車体後方側)のレールを転動するガイドローラユニットが付帯している。
すなわち、ドア1は、乗降口3の全幅にわたって移動する戸先上部と戸先下部、並びに車体外側面に沿って乗降口3の近くを車体前後移動する戸元上下方向中間部の都合三ヶ所を、車体に付帯させたレール8,9などにより導く三点支持となっている。
更に、レール8,9の平面形状は、ドア1が車体前方へ移動するのに際して、乗降口3を塞ぐ位置の付近でドア1が、図2に記した矢印に沿って車体中心側へ近寄るように構成してある。
空気圧シリンダであるドアエンジン2は、そのピストンロッド10が水平に車体後方側を向くように車体の乗降口3前方上側に組み付けてあり、ピストンロッド10の先端部分には、先に述べたガイドローラユニット11が連結されている。
つまり、ドアエンジン2のロッド側室に空気圧を付与すると、ドア1が乗降口3を覆い閉ざす位置へ動く。
また、ドアエンジン2のキャップ側室に空気圧を付与すると、ドア1が乗降口3を開け放つ位置へ動く。
空圧シリンダであるクローザ4は、車体の乗降口3後方至近に組み付けられ、ピストンロッド13の先端部分には、その動きに応じて水平に回動するフック14が設けてある。
ドア1が乗降口3を閉ざしている状態であるときに、クローザ4のロッド側室に空気圧を付与すると、ピストンロッド13の動きに応じて回動するフック14が、ドア1に付帯させた垂直なバー15に係合し且つ車体中心側へと引き寄せて、当該ドア1を車体に拘束する。
また、クローザ4のキャップ側室に空気圧を付与すると、ピストンロッド13の動きに応じてフック14が回動し、前記バー15を解き放って、ドア1の拘束を解除する。
ドア構体31の車体中心寄りの面の戸先には、ドア1が乗降口3を開け放っているときに、戸先側から戸元側に見てクローザ4のフック14とドア1の間の空隙を覆い得る形状の開放時保護部材36が取り付けてある(図1参照)。
すなわち、ドア1が開状態であると、開放時保護部材36がフック14とドア1の間の空隙を塞ぐため、乗客がフック14の先端部分に手を掛けることを確実に防げるし、また、フック14とドア1の間に物が挟み込まれない。
ドア構体31の車体中心寄りの面の戸元には、ドア1が乗降口3を塞いでいるときに、戸先側から戸元側に見てクローザ4のフック14とドア1の間の空隙を覆い得る形状の閉止時保護部材37が取り付けてある(図2参照)。
すなわち、ドア1が閉状態であると、閉止時保護部材37がフック14とドア1の間の空隙を塞ぐため、乗客がフック14の先端部分に手を掛けることを確実に防げる。
開放時保護部材36及び閉止時保護部材37の素材には、これら保護部材36,37が乗客の体に当った場合に弾性変形し得る靭性を有する合成高分子物質(具体的には、合成ゴム、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルなど)を用いている。
保護部材36,37の上下寸法は、フック14の厚みに見合う程度でも充分だが、ドア構体31の縦寸全長にわたるようにしてもよい。
更に、ドア1の戸先にある開放時保護部材36の形状を、手動開閉操作用の取っ手を兼ねるように設定すれば、取っ手を別途に取り付けなくてもよく、ドア1に取り付けるべき部品が少なくなり、組付工数も減るので、発生費用を低く抑えられる。
なお、本発明のドア構造は、上述した実施の形態のみに特に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明のドア構造は、様々な車種に適用できる。
本発明のドア構造の一例における開状態の戸先付近を示す水平断面図である。 本発明のドア構造の一例における閉状態の戸元付近を示す水平断面図である。 図1に関連するドアの開閉機構を示す回路図である。 図1に関連するドアの移動範囲を示す平面図である。
1 ドア
3 乗降口
4 クローザ
14 フック
15 バー
36 開放時保護部材
37 閉止時保護部材

Claims (3)

  1. 乗降口を塞ぐ位置とそれに隣り合った乗降口を開け放つ位置の間を車体外側面に沿って移動するドアと、当該ドアの戸元に取り付けたバーと、ドアが乗降口を塞いでいるときに前記バーに係合可能なフックを有して車体外方側へのドアの変位を拘束するクローザとを備え、ドアが乗降口を開け放っているときに、戸先側から戸元側に見てクローザのフックとドアの間の空隙を覆い得る形状の開放時保護部材をドアの戸先に取り付けたことを特徴とするドア構造。
  2. ドアが乗降口を塞いでいるときに、戸先側から戸元側に見てクローザのフックとドアの間の空隙を覆い得る形状の閉止時保護部材をドアの戸元に取り付けた請求項1に記載のドア構造。
  3. 開放時保護部材の形状を、ドア手動開閉操作用の取っ手を兼ねるようにした請求項1あるいは請求項2のいずれかに記載のドア構造。
JP2006077937A 2006-03-22 2006-03-22 ドア構造 Active JP4866116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077937A JP4866116B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 ドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077937A JP4866116B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254979A JP2007254979A (ja) 2007-10-04
JP4866116B2 true JP4866116B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38629492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077937A Active JP4866116B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 ドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4866116B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860767U (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両のドア開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007254979A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783172B2 (en) Roof structure of a motor vehicle
US20090199480A1 (en) Cover for guide parts of a motor vehicle sliding door
CN111836753B (zh) 用于轿车侧门槛的衬饰装置以及操作这种衬饰装置的方法
US7891724B2 (en) Safety window in foldable cab door
US11332081B2 (en) Structure of a sliding trim cover for opposite sliding doors
JP2008511500A (ja) 滑動式扉および衝撃の場合の滑動式扉の係留用手段を含む自動車
US20090189412A1 (en) Sliding door system
JP2012520194A (ja) 制御スライドを備えるカバー要素キャリア
JP4866116B2 (ja) ドア構造
JP2012514561A (ja) 車両の窓ガイド
KR102630375B1 (ko) 대향형 슬라이딩 도어가 장착되는 차량의 웨더스트립 구조
US20100180507A1 (en) Sliding door
US6971706B2 (en) Side structure of a vehicle
US20190160927A1 (en) Vehicle rear structure
KR100828615B1 (ko) 차량용 선루프글래스의 파손방지구조
JP5083003B2 (ja) 車両用スライドドアの防水構造
EP2853425B1 (en) Roof apparatus
JP4755922B2 (ja) ドア構造
EP1084879A3 (en) Sliding window for motor vehicles
JP5312116B2 (ja) スライドドア構造
JP2009167764A (ja) 車両のスライドドアのセンタレール構造
CN110077207B (zh) 用于车顶的滑移顶组件
JP3113703U (ja) 車両用ドアの構造
US20220219515A1 (en) Door visor
JP2012111349A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4866116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250