JP4863094B2 - 自動二輪車用レバー組立て体 - Google Patents

自動二輪車用レバー組立て体 Download PDF

Info

Publication number
JP4863094B2
JP4863094B2 JP2008528661A JP2008528661A JP4863094B2 JP 4863094 B2 JP4863094 B2 JP 4863094B2 JP 2008528661 A JP2008528661 A JP 2008528661A JP 2008528661 A JP2008528661 A JP 2008528661A JP 4863094 B2 JP4863094 B2 JP 4863094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating means
adjusting device
coupling
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008528661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506450A (ja
Inventor
ラヴェッヅィ,ロベルト
マッギオニ,イヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brembo SpA
Original Assignee
Brembo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brembo SpA filed Critical Brembo SpA
Publication of JP2009506450A publication Critical patent/JP2009506450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863094B2 publication Critical patent/JP4863094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/22Master control, e.g. master cylinders characterised by being integral with reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/206Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、車両制御のためのレバー装置用の調整装置に関し、特に、レバー停止位置を調整可能な、自動二輪車用レバー装置に関するものである。
自動二輪車においては、自動二輪車のハンドルに取り付けられたレバー装置を手動操作することにより駆動されるポンプによって、ブレーキとクラッチが作動するようになっていて、そのポンプから、制御されるシステム、例えば、ブレーキまで油圧パイプが伸びている。
レバー装置のレバーは、通常、ハンドルのグリップに沿って配置されていて、自動二輪車乗りは、レバーを作動させるために、レバーと共にハンドルを握って、レバーをグリップ方向へ旋回させるように手を握り締める。レバーのその動きによって、油圧ピストンに作用するスラストが発生し、その油圧ピストンのストローク或いは位置によって油圧パイプ内の油圧が決定されて、ブレーキ又はクラッチが制御されるようになっている。
様々な自動二輪車のハンドルは異なった形状を有していて、自動二輪車乗りの全てが同じ大きさの手をもっているわけではないので、ハンドルのグリップに対するレバーの停止位置を調整することの必要性が感じられている。
レバー位置を調整することを実現するための多くの対策が提案されている。そのような対策は、例えば、特許文献1に開示されているようなレバー位置の調整装置を提供するというものである。
この公知の装置は、ブレーキ動作中にブレーキ液を加圧状態にさせるためのピストンに作用するステムを押圧するために支持軸を中心として回転することのできるレバーを備えている。
そのステムは、ハンドルに対する操作レバーの位置を変更させるために、回転調整ブロックに設けられた異なった深さを有する複数の座部の少なくとも一つと選択的に係合される。
また、レバーは、ステムを座部の一つから解放させて、回転調整ブロックの端部に設けられて操作レバーから横方向へ立ち上がったグリップ部又はノブによって、または、そのブロックの端部のネジに作用するスクリュードライバーによって、回転調整ブロックの回転を可能にさせるために、レバーをスプリングの力に抗して連結シャフトを中心として回転させることができる(ダブル支点(double fulcrum))。
ステムは所望の座部と係合されるまで、ガイド溝上をスライドする。このようにして、レバーとハンドルとの相対的位置が調整される。
米国特許第4,840,082B1号
然しながら、この公知の装置は、調整レバーを横切る方向、即ち、回転調整ブロックに対する軸線方向における全体的な寸法が極端に大きくなっている。
従って、本発明は、従来技術に関する上述の如き欠点を除去できるような特徴を有し且つ組み立て及びメインテナンスが容易である、自動二輪車のポンプ用の調整装置を提供することを目的とする。
本発明のこの目的及びその他の目的は、請求項1に記載の自動二輪車のポンプ用の調整装置によって達成される。
本発明による装置の特徴及び利点については、例示的で且つ限定的でない実施形態について添付図面を用いて以下に記述する詳細な説明から明らかになるであろう。
添付図面を参照すると、参照符号1は、本発明に係る、車両のシリンダ−ピストンユニットを制御するためのレバー装置の調整装置、特に、それの一部3を自動二輪車のハンドル35に締め付けることにより取り付け可能で、レバー停止位置を調整することの可能な、自動二輪車用のレバー装置を調整するための調整装置を示している。装置1をハンドル35に連結させるための手段が設けられ、その手段は、例えば、締め付けネジを螺挿させるための専用のねじ穴4を備えた締め付け部3を含んでいる。
本発明に依れば、装置1は、シリンダ−ピストンユニットに対して駆動力を伝達するためにシリンダ−ピストンユニットに回転可能に連繋されているスラストレバーのような第一の操作手段2を有している。
従って、スラストレバー2は、例えば、ピストンを摺動自在に収容している筒状の座部内のシリンダ−ピストンユニットに連繋されている。
更に、装置1は、スラストレバー2に対して旋回自在に接続された第二の操作手段7即ちグリップレバーを有し、このグリップレバー7は、シリンダ−ピストンユニットへ駆動運動を伝達させるスラストを、角駆動ストロークA(図5)に沿った旋回で、その一部によってスラストレバー2へ伝達するのに好適なものである。
グリップレバー7は、詳しく後述するように、ピン18によって軸支することによりスラストレバー2に対して旋回自在に構成されている。
スラストレバー2は、回転軸線X(図8及び図9)に沿って配置されたピンによって旋回自在にされている。
グリップレバー7は、レバー自体を手動操作するためのグリップ部を含んでいるのが好ましい(図5)。
特に、調整装置1は、角度位置、即ち、グリップレバー7とハンドル35のグリップとの間の距離を、ユーザが望む運転状態に適合させるように随意に調整するのに好適なものである。
好ましくは、スラストレバー2は、シリンダ−ピストンユニット自体を駆動させるために、スラストレバー2とピストンとの間に配置された押圧ロッドによって駆動運動をシリンダ−ピストンユニットに伝達するための、アイボルト19を携えたトランスミッション部8を含んでいる(図3及び図5)。
トランスミッション部8とアイボルト19は、スラストレバー2から突出しているのが好ましく、スラストレバー2と同一平面上に位置している(図1,図2及び図3)。
本発明の好ましい実施形態によれば、アイボルト19は、座部即ちコップ状の窪み部であり、通常の使用においてピストンを駆動させるために押圧ロッドと当接する底面14を有している。
グリップレバー7が角駆動ストロークAに沿って旋回する状態におかれた時に、グリップレバーが、スラストレバー2を同じ方向へ旋回させ、その結果、トランスミッション部8が、アイボルト19の底部14で押圧ロットを押圧する。こうして、角駆動ストロークAに沿ったグリップレバーの運動がグリップレバー7からスラストレバー2へ伝達され、従って、シリンダ−ピストンユニット、特に、ピストンへ伝達される。
本発明に依れば、装置1は、スラストレバー2とグリップレバー7との相対位置、即ち、グリップレバー7と自動二輪車のハンドル35のグリップ部との間の距離を調整するために、スラストレバー2とグリップレバー7の間に配置された調整手段9を有している。
調整手段9は、グリップレバー7とスラストレバー2との間に配置され、以下に詳しく説明するように、第一のピン10によってグリップレバー7の端部に回転自在に接続されている。
本発明に依れば、その調整手段9は、複数のカップリング手段即ちカップリング座部13と複数の操作部26とを備えている。
更に、本発明に依れば、各カップリング手段13は二つの隣接する操作部26の間に配置されている。
各カップリング手段13は、実質的には、隣接する操作部26によって区画された溝又は窪み部又はカップリング座部である。
操作部26は、調整手段9を第一のピン10を中心として回転させることを可能にするために、自動二輪車のライダー及び(又は)ユーザが手を触れることの可能なスラスト面40を有している。
本発明に依れば、調整手段9は、第一のピン10を受けるのに好適な穴11を備えている。
更に、スラストレバー2は、カップリング手段13と協働して所望の調整位置を維持させるためにカップリング手段13と係合されるのに好適な対応のカップリング手段29を有している。
要するに、カップリング手段13は、ハンドル35に対するグリップレバー7の少なくとも一つの角運動停止位置R、即ち、スラストレバー2とグリップレバー7との間の距離を決定するために、対応のカップリング手段29と選択的に係合される(図5)。
この停止位置Rは、対応のカップリング手段29がカップリング手段13と係合しているが、トランスミッション部8がピストンを介してブレーキ液に圧力を実質的に付与していない、グリップレバー7の位置を意味する。
換言すれば、グリップレバー7は、グリップレバーの角運動停止位置Rから第一の回転方向へ至る角駆動ストロークAに沿って駆動させることができる。
要するに、角駆動ストロークAに沿って、スラストレバー2とグリップレバー7が一体となって係合する。即ち、対応のカップリング手段29が調整手段9の所望のカップリング座部13に常時当接しているという事実のために、スラストレバー2とグリップレバー7は角駆動ストロークAに沿って同じ角度幅で移動する。
更に、グリップレバー7は、角運動停止位置Rから、第一の回転方向とは逆の第二の回転方向へ至る角度調整ストロークCに沿っても回転可能になっていて、角度調整ストロークCの過程で、調整手段9は対応のカップリング手段29から解放され、グリップレバー7は、角度調整ストロークCに沿った停止位置Rとは反対側の開錠調整位置Pに達する。
調整手段9が対応のカップリング手段29から解放された時に、即ち、例えば、グリップレバー7が調整位置Pに在る時に、後述するように、グリップレバー7の位置を調節するために調整手段9自体を回転させることができる。
従って、換言すれば、停止位置Rは、インターフェイス位置、即ち、角駆動ストロークAと角度調整ストロークCとの中間或いはニュートラル位置であり、この位置においては、グリップレバー7は、専用の弾性部材20,120によってスラストレバー2に当接した状態に維持され、同時に、カップリング手段13は対応のカップリング手段29と係合している。
更に換言すれば、停止位置Rにおいては、関連の油圧系のシリンダに対してスラストが伝達されておらず、従って、シリンダ中に含まれている流体は加圧下におかれていない。即ち、例えば、ブレーキ作用が発揮されておらず、同時に、カップリング手段13は対応のカップリング手段29と係合した状態となっている。
好ましくは、対応のカップリング手段29は、少なくとも部分的に曲線状になっている部分を備えた平行六面体状に形成されている。
好ましくは、対応のカップリング手段29は、スラストレバー2と一体に形成され、複数のカップリング手段13の一つと係合するのに好適な突起又は作動ピンの如き形状に形成されてグリップレバー7の方向へ突出している。
こうして、調整手段9のカップリング手段13と係合する対応のカップリング手段29によって、グリップレバー7とスラストレバー2は角駆動ストロークAの過程中に、一体となるようにされる。
上述したように、調整手段9は、グリップレバー7に回転自在に接続されている。この目的のために、グリップレバー7の第一の端部30から突出した両側面即ち両側壁25が設けられ、これら両側面25間に調整手段9が収容されて軸線方向で規制されている(図4)。
要するに、両側面25は、グリップレバーの長さ方向に沿った座部22、即ち、二つの側面25の間に窪み部を区画している。
本発明に依れば、その座部22は、調整手段9を収容している。
更に、本発明に依れば、両側面25は互いに略平行に形成され、スラストレバー2方向へ更に突出した二つの枝部17を有している。
それら枝部17は、グリップレバー7がスラストレバー2に接続された状態でグリップレバーのより良好な回転を可能にするために、直線状部と丸みを帯びた即ち曲線状になった端部とを有するように構成するのが好ましい。
後述する如く、スラストレバー2と接続させるために枝部17間には第二の回転ピン18が回転自在に挿通されている。
第二のピン18は、グリップレバー7及びスラストレバー2に対して横切るように配置され、且つ第一のピン10と平行になっている。
また、座部22は、スラストレバー2に向かって側方へ開口されているので、調整手段9は露呈していて、それのカップリング手段13がスラストレバー2及び対応のカップリング手段29の方向に向いている。
本発明に依れば、調整手段9は、それの位置を調整してグリップレバー7とハンドル35との間の距離を調整するために、座部22内に第一のピン10によって回転可能な態様で収容されている。
こうして、第一のピン10は、調整手段9を座部22内で回転可能な態様で支持している。
更に、本発明に依れば、調整手段9はグリップレバー7を横切るように座部22内、即ち、両側面25の間に完全に収容されている。
調整手段9が両側面25間に完全に収容されているといっても、調整手段9は、図1,図3及び図7から理解できるようにグリップレバー7から半径方向外方へ突出している。
調整手段9は、第一のピン10を受け入れる中央の中空部と、外側面、即ちスカート部12を有する略筒状構造に形成され、そのスカート部12には、以下に詳述するように、複数のカップリング手段13を構成している径方向に窪んだ区域、即ち、複数の座部と、複数の操作先端部とが設けられている。
本発明に依れば、調整手段9を回転させることにより、複数のカップリング手段13の一つを対応のカップリング手段29と選択的に係合させる、即ち、対応のカップリング手段29と複数のカップリング手段13の所望の一つと係合させることを可能にする。
調整手段9と対応のカップリング手段29との間の様々な係合状態を確保することの可能性を確保することによって、スラストレバー2に対するグリップレバー7の位置、従って、ハンドル35に対するグリップレバー7の位置を調整することを可能にする。
調整手段9の筒状部の軸線方向全体を通して、調整手段9は互いに略平行な両壁25によって構成された座部22内に完全に収容、即ち、調整手段9は、両側面25によって構成された平面間に収容されているものの、少なくとも部分的にグリップレバー7から外側に突出している。
本発明に依れば、上述したように、調整手段9は、交互に配置された複数のカップリング手段13と複数の操作部26とを有するスカート部12を含んでいる。
要するに、本発明の好ましい実施形態に依れば、調整手段9は、回転カムとして形成されている。
その回転カム9は、その周面に溝として形成されたカップリング手段即ちカップリング座部13を備えている。
回転カム9は、グリップレバー7を少なくとも一つの停止位置Rに位置させることを可能にする少なくとも一つのカップリング座部13を備えている。
複数のカップリング座部13を設けることによって、グリップレバーを任意に対応の停止位置Rに位置させることを可能にすることが好ましい。換言すれば、複数の停止位置を選択することができる。
好ましくは、回転カム9は、複数の異なった停止位置のうちの所望の位置、即ち、グリップレバー7とスラストレバー2、従って、ハンドル35との複数の異なった相対的角度位置に、クリップレバー7を選択的に位置させることを可能にするために、複数のカップリング座部13を備えている。
カップリング座部13は、調整手段9の望ましくない又は偶発的な脱落を阻止するべく、対応のカップリング手段29との相補的な幾何学的結合を可能にするような輪郭、例えば、対応のカップリング手段29の曲線状パターンと相補的な曲線状パターンを備えた輪郭を有している。
本発明に依れば、調整手段9の複数の操作部26は、略半径方向に伸びた歯或いは作動先端部であり、それら複数の作動先端部26は、カップリング座部13の横に位置していて、カップリング座部13と交互に配置されている。
本発明に依れば、それら操作部26は、二つずつで、複数のカップリング手段13の各々を区画している。
換言すると、スカート部12は、カップリング座部13によって離間された複数の操作部26を含んだ連続した面を構成している。
更に換言すると、調整手段9は、複数のカップリング座部13と複数の操作先端部26を有し、それらカップリング座部13の各々が、隣接した二つの操作先端部26の間に含められている。
本発明に依れば、グリップレバー7とスラストレバー2との間の角度位置をユーザが任意に変えることができるようにするために、回転カム9の回転軸に対して夫々異なった深さ、即ち、ピン10からの径方向の距離が夫々異なるように複数のカップリング座部13が形成されている。
従って、断面図から理解できるように、回転カム9は、不規則な略ダイアル状の外周形状を呈していて、複数のカップリング座部13が、異なった深さを持ってカムの中心に向かって伸びている。即ち、各カップリング座部13は、隣接したカップリング座部との関係で、回転カム9の回転軸から異なった距離で配置されている。
換言すると、調整手段9の穴11からのカップリング座部13の半径方向の距離によって決定される円形の輪郭が、穴11の同一中心を有しているが異なった半径を有する一連の周辺領域を形成するように、穴11が回転カム9に配置されている。
本発明に依れば、各カップリング座部13は、グリップレバー7とハンドル35との間の距離を任意に変更させるために、対応のカップリング手段29即ちスラストレバー2の作動ピンと幾何学的且つ選択的に係合される。
要するに、カップリング座部13の深さに従って、対応のカップリング手段29は、操作者によって選択された回転カム9のカップリング座部13に深く又は浅く進入して、それにより、ハンドル35に対するグリップレバー7、即ち、スラストレバー2に対するグリップレバー7の位置を引き離し又は近づけることが可能になる。
更に、操作部即ち操作先端部26が、それの構造によって、カップリング座部13を区画し境界を定め、そうして、幾何学的結合に寄与、即ち、対応のカップリング手段29に干渉して偶発的な離脱を防止するカップリング座部13の側方当接面を構成する。
同時に、操作部26は、所望のカップリング座部13を選択してグリップレバー7とハンドル35との間の距離を選択的に決定するために、回転カム9を第一のピン10を中心として回転させる状態にさせる、例えば、自動二輪車乗りの指によって発揮されるねじりトルクを受けるのに好ましい面でもある。
本発明に依れば、グリップレバー7の位置を調整するためのねじりトルクを受ける各操作部26は、隣接するカップリング座部13の間に一体的に含められて、カップリング座部13を構造的に区画している。即ち、各操作部26は、操作者の操作アクションを受けるのに適切な面であると同時に、対応のカップリング手段29との幾何学的結合を生じさせる面でもあり、こうして、回転カム9の選択されたカップリング座部13における対応のカップリング手段29の係合当接を生じさせる。
このように、回転カム9はグリップレバー7と一体になっているので、グリップレバー7が停止位置Rにあって、対応のカップリング手段29が回転カム9のカップリング座部13の一つに当接している時に、グリップレバー7自体は、そのカップリング座部13の深さによって予め決定される対応の角度位置に在り、要するに、座部が深ければ深い程、対応のカップリング手段29は深く座部内に侵入し、逆に座部が浅ければ浅い程、対応のカップリング手段29は浅く座部内に侵入し、こうして、グリップレバー7をハンドル35に向かって大きく近づけたり或いはあまり近づけなかったりすることが可能となる。
本発明に依れば、グリップレバー7の第一の端部30には、第一のピン10を受け入れて、それと協働して回転カム9を座部22内で回転自在に保持させるのに好適な第一の穴21が形成されている。
要するに、回転カム9を、カム穴11が第一の穴21と一直線上に整列するようにして座部22内に挿入し、その後に、第一のピン10を第一の穴21とカム穴11に挿入することにより座部22内に回転カム9が組み付けられる。
更に、スラストレバー2とグリップレバー7とを組み合わせて、第二のピン18によって旋回自在に結合させる。
換言すると、第二のピン18は、スラストレバー2とグリップレバー7との旋回自在な結合を可能にする。
更に、本発明に依れば、グリップレバー7の枝部17の各々が、スラストレバーとグリップレバーとを接続させるために第二のピン18と協働する第一の接続穴23を有している。
それに対応して、スラストレバー2は、第二の接続穴24を有し、第一の接続穴23と第二の接続穴24とに第二のピン18を挿通させることにより、スラストレバー2とグリップレバー7とが旋回自在に結合されている。
第二の穴24は、第一の穴23と軸線方向で整列するよう配置されていて、第二のピン18の挿通を可能にしている。
グリップレバー7の枝部17は、その枝部に合わせて形成された、即ち、枝部と相補的で、グリップレバー7の回転を妨げることないように曲線部を備えてスラストレバー2に形成された窪み部36内に挿入されている。
第二のピン18は、それの第一の端部に保持ヘッド34を有し、その保持ヘッド34は、保持ヘッドが枝部17の一方の外側面と当接して、第二のピン18が離脱するのを阻止することを可能にするのに好適な半径方向の寸法を有している。
装置1は、保持ヘッド34と反対側に配置されるストッパ手段27を更に有し、このストッパ手段27は、第二のピン18が第一の接続穴23と第二の接続穴24に挿入された時に、即ち、グリップレバー7とスラストレバー2とが旋回自在に接続された時に、第二のピン18の軸線方向の移動を規制するのに好適な部材である。
好ましくは、ストッパ手段27は、第二のピン18の第二の端部に設けられた環状溝28に嵌り合うのに好適なスナップリングである。
こうして、保持ヘッド34とストッパ手段27が第二のピン18を穴23及び穴24にロックさせて、実際に、グリップレバー7がスラストレバー2から離脱するのを阻止している。
上述したように、本発明に依れば、グリップレバー7は、角駆動ストロークAと反対方向の角度調整ストロークCに沿って駆動可能になっている。
角度調整ストロークCは、選択されたカップリング手段13を対応のカップリング手段29から解放させるために、第二のピン18を中心とした回転によって可能になる。
グリップレバーを調整ストロークCに沿って旋回させることにより、回転カム9が対応のカップリング手段29から解放される。
この時点で、所望のカップリング座部13、即ち、所望の深さを有するカップリング座部を選択するために、回転カム9を第一のピン10を中心として回転させることができる。
本発明の好ましい実施形態に依れば、回転カム9は、回転カム9の回転に対して機械的にストップ作用を及ぼすような伸びを持って回転カム9の本体から突出した一つの操作先端部126を有している(図8b)。
その操作先端部126は、最小深さのカップリング座部13と最大深さのカップリング座部13との間に適切に配置されている。
操作先端部126は、対応のカップリング手段29に干渉するような長さを有していて、こうして、回転カム9を回転させることにより、(角駆動ストロークAの最少調整に対応する)最大深さのカップリング座部13から、(角駆動ストロークAの最大調整に対応する)隣接した最小深さのカップリング座部13へ移行してしまうこと、又は、逆に最小深さのカップリング座部13から最大深さのカップリング座部13へ移行してしまうことを阻止することができる。
こうして、操作先端部126を設けることにより、最少調整極限から最大調整極限への急な変化を阻止することができる。
従って、例えば、最大深さのカップリング座部13が選択された場合に、半時計方向の更なる回転(図8b参照)が阻止され、この場合に、所望の最小深さのカップリング座部13を選択するためには、最小深さのカップリング座部13の位置が対応のカップリング手段29の位置と一致するまで回転カム9を時計方向へ回転させることが必要となる。
その所望のカップリング座部13の選択は、グリップレバー7を角度調節ストロークCに沿って、即ち、ハンドル35に向かって停止位置R方向へ戻される工程に先立って実施され、こうして、カップリング座部13の対応のカップリング手段29との係合が実施される。
グリップレバー7の戻しは、詳しく後述するように専用の弾性手段20,120によって可能になる。
そのような係合が一旦行われると、ユーザによって選択された新たな停止位置にグリップレバー7が位置させられる。
回転カム9の少なくとも一部を、直接的に触れることができ、調整のために、例えば、二輪車乗りの指によって回転カム9を外側から作動させることができる。
換言すると、回転カム9の少なくとも一部は外側から見ることができ、従って、ハンドル35に対するレバーの位置を調整するために直ちにアクセスすることが可能になる。
上述したようにカムの回転及びレバー調整のためにユーザが直接的にアクセスすることが可能なカム部分は、グリップレバー7の伸長方向に対してグリップレバー7を横切るように突出するというよりは側方へ突出している。
更に、その突出したカム部分は、カップリング手段13、即ち、座部と、操作部26とを含んだ面を構成している。
換言すると、カムの或るカップリング座部13が対応のカップリング手段29と係合した時に、即ち、グリップレバー7が停止位置Rに在る時、又は、角駆動ストロークAに沿って駆動させられた時に、回転カム9の残りのカップリング座部13の少なくとも一つが、例えば、それを区画している二つの操作先端部26と共に、グリップレバー7から側方へ、即ち、ハンドル35に向かって外方へ突出する。
装置1は、グリップレバー7,スラストレバー2及びこれら二つのレバーの間に配置された回転カムを有し、その回転カムは、グリップレバー7とスラストレバー2とシリンダ−ピストンユニットから成るシステムの窪み部内で特に保護され、グリップレバー7を横切るというよりはむしろハンドル35方向に向かってグリップレバーから側方へ突出している。
換言すると、調整手段9即ちカムは、恰もアンビルとハンマーとの間に配置されているように、グリップレバー7と対応のカップリング手段29との間に配置されている。茲で、アンビルとは、スラストレバー2、特に対応のカップリング手段29を意味し、他方、ハンマーとはグリップレバー7を意味する。
更に、本発明に依れば、装置1は、座部22内に収容されて、グリップレバーの戻りを可能にする、即ち、グリップレバー7を角運動停止位置Rへ戻させるためにグリップレバー7に弾発的に常時作用するのに好適な弾性手段20又は120を有している。
その弾性手段20又は120は、第一のピン10に接続させることにより、回転カム9と連繋されているのが好ましい(図10及び図11)。
換言すると、回転カム9と弾性手段20,120を、座部22内で互いに接続し、その後、第一のピン10を介してグリップレバー7に固定し、後述するように、スラストレバー2にも固定される。
グリップレバー7を角度調整ストロークCに沿って駆動させた時に、弾性手段20,120は、グリップレバー7を停止位置Rへ戻させるように常時付勢するのに好適なものである。
こうして、回転カム9を対応のカップリング手段29から解放させるためにグリップレバー7が回転させられた後に、弾性手段20,120によってグリップレバー7を戻す、即ち、選択された角運動停止位置Rに復帰させることを可能にする。
換言すると、弾性手段20,120は、回転カム9を解放してグリップレバー7の位置を調整するためにグリップレバー7が角度調整ストロークCに沿って駆動させられた時に、グリップレバー7を選択された角運動停止位置Rに戻すのに好適なものである。
好ましくは、弾性手段20,120は、少なくとも部分的に環状に形成された部分31を有し、その環状部内に第一のピン10が挿通されている。即ち、その環状部31は第一のピン10と係合するのに好適な部分である。
その環状部31は、例えば、円形,フック状又は曲線状に形成されている。
更に、弾性手段20,120は、夫々、スラストレバー2に干渉するのに好適な第一の端部32,132を有している。
本発明の好ましい実施形態に依れば、弾性手段20は引張スプリングであり、その引張スプリング20は、略円筒状のスプリング本体42とスラストレバー2に接続される第一の端部32を有している(図8及び図10)。
好ましくは、スラストレバー2は、引張スプリング20のスプリング本体42を収容するのに好適な専用の筒状ハウジング43を有している。
そのハウジング43は、好ましくは、弾性手段20の組み付けを可能にするためにスラストレバー2に形成された貫通穴である。
それに代えて、ハウジング43は筒状の座部であってもよい。
スラストレバー2のハウジング43は、引張スプリング20の第一の端部32をスラストレバー2に接続させるための適切なフック部を備えている。
従って、引張スプリング20は、環状部31によって第一のピン10に接続され且つ第一の端部32によってスラストレバー2に接続されている。こうして、グリップレバー7が角度調整ストロークCに沿って回転させられた時に、引張スプリング20が弾発変形しつつ伸長され、そして、変形していない形状に復元して、グリップレバー9を停止位置Rに復帰させる。
本発明の別の実施形態に依れば、弾性手段120は、上述したように、第一の端部132を有している(図9及び図11)。
好ましくは、弾性手段120の第一の端部132は、スラストレバー2に形成された保持座部39内に挿入され、角度調整ストロークC中に、保持座部39の側壁に接触、即ち、保持座部の側面の一方に当接するように移動する(図9及び図11)。
更に、弾性手段120は、グリップレバー7の座部22に形成された対応の保持窪み部38に嵌入されるのに好適な第二の端部133を有し、この第二の端部133は、角度調整ストロークC中に保持窪み部38の壁部に接触する。
弾性手段120の第二の端部133はグリップレバー7に接続され、他方、第一の端部132は、グリップレバー7が角度調整ストロークCに沿って調整運動を実施した時に、角運動停止位置Rに戻させるように、即ち、グリップレバー7を停止位置Rに戻す機能を発揮するように、予め負荷が掛けられている。
本発明に依れば、弾性手段120は、好ましくは、コイルバネ、即ち、トーションスプリングであり、そのトーションスプリングは、第一のピン10に嵌め合わせるのに好適な中央環状部31によって互いに接続された第一の端部132と第二の端部133とを有し、第二の端部133はグリップレバー7の座部22の一部に係止され、第一の端部132はスラストレバー2の一部に係止されている。
本発明の別の実施形態に依れば、スラストレバー2は、グリップレバー7の対応の部分に当接するのに好適な端部15を有している。
好ましくは、スラストレバー2の端部15はスラストレバー2の窪み部36に含められていて、グリップレバー7の枝部17がその窪み部36内に収容されているので、枝部17の少なくとも一方が、角度調整ストロークCの終端においてスラストレバー2の端部15と接触する。
グリップレバー7は、スラストレバー2の窪み部36内に挿入された枝部17を有し、スラストレバー2に対して旋回するようになっていて、グリップレバー7の旋回は、スラストレバー2の端部15によって制限されるようになっている。
要するに、グリップレバー7が角度調整ストロークCに沿って旋回させられた時に、枝部17の少なくとも一方がスラストレバー2の端部15に当接するように動き、こうして、調整ストロークC自体の幅が制限される。
好ましくは、窪み部36は、スラストレバー2の二つの対向した面の各々に設けられ、それら面の各々が端部15を含んでいるので、グリップレバー7の両枝部17の角度調整ストロークCに追従する動きが端部15によって規制される。
こうして、弾性手段20,120は、調整ストロークC中に端部15によって制限される弾性応力に晒されるので、例えば、調整ストロークCに沿ったグリップレバー7の過剰な旋回によって弾性手段20,120が撓み又は弾性変形することはない(図1,図1a,図8,図8a及び図9)。
上述の如く構成された本発明による装置1は、グリップレバーに対して横切る方向において、グリップレバーの停止位置Rを調整するための調整手段の全体的な寸法を最小限に抑えることを可能にするという利点を有する。
有益なことに、カム部分が、ユーザからのねじりトルクを受けるという機能を発揮すると共に、スラストレバー2との係合にも寄与するように機能し、ハンドル35に対するグリップレバー7の位置を調整するためのシステムの軸線方向の全体の寸法、即ち、グリップレバー7の長さ方向に対する横方向の寸法を可也減少させることができる。
本発明の更に有益な側面に依れば、スカート部12にのみ、係合面であるカム座部と、調整回転のためのスラスト面であるカム先端部とが一体的に設けられているので、明らかに経済的で審美的な利点が得られる共に、調整装置の軸線方向の全体的な寸法を可也且つ有益に減少させることを可能にする。
更に、カムは、カム位置を調整することを希望するユーザによって迅速且つ効果的な態様で操作可能なものであると同時に、ハンドル又はハンドルのグリップ及び一体となったスラストレバーとグリップレバーによって区画される凹部内に非常に効果的に覆い隠されているので、偶発的なショックから保護されると共に、カム自体が自動二輪車乗りの方向、即ち、自動二輪車の走行方向とは反対方向に向いていたとしても、自動二輪車の走行中に跳ね上がる石や泥等の異物から効果的に保護される。
このような調整装置は、通常、自動二輪車の最も外側で最もむき出しになった部分に配置されているので、自動二輪車の転倒中に、特にその突出部分が不意に地面と衝突して、調整装置又はハンドルサポート及び固定構造の破損又は変形を引き起こす。
そのような破損は、自動二輪車乗りの安全性、例えば、効果的なブレーキ動作を妨げる等の重大な結果を齎す。
然しながら、有益なことに、本発明による装置は、調整のためにユーザによって容易にアクセスすることができる余地を残しつつ、グリップレバーによって用意周到に保護されている。
また、対応のカップリング手段29が、トランスミッション部8と相違したスラストレバーの一部分であるため、即ち、グリップレバー7のスラストがスラストレバー2に作用する方向に沿った準線が、トランスミッション部8の駆動力がシリンダ−ピストンユニットに作用する方向に沿った準線と相違するので、有益なことに、ブレーキ操作中に圧縮されるブレーキ液の抵抗、即ち、トランスミッション部8に付加される逆圧が、スラストレバー2に一様に解放され、例えば、部分的にアイボルト19に対して解放されるが、回転カム9に対して直接的には解放されない。こうして、回転カム9及び第一のピン10は、所期の作動位置に対して第一のピン10を傾かせ又はともかく第一のピン10に圧力を加える傾向にある有害なスラストに晒されることが阻止される。
本発明の更に有益な側面に依れば、スラストレバー2は対応のカップリング手段29と一体に形成されていて、調整手段1の組み立て中に可也役に立つ。
更に有益なことに、グリップレバーが調整のために圧力を加えられた後にグリップレバーを停止位置Rに自動的に戻させるための弾性手段20,120即ちスプリングを、組み立て中にカムに直接的に接続させるので、この戻しシステムの組み立てに関連する困難性を可也低減させることができる。
グリップレバーの駆動運動をシリンダ−ピストンユニットへ伝達する部分によって直接的に応力が加えられることのないカム及び回転ピン10を設けることにより、第一の回転ピン10に直接的に接続される引張スプリング,コイルスプリング又はトーションスプリングの如き弾性手段を用いることが可能になる。
自動二輪車のポンプ用の調節装置の斜視図である。 図1に示した装置の開かれた状態を示した斜視図である。 図1に示した装置の分解斜視図である。 自動二輪車のポンプと組み合わされた状態の図1に示した装置の斜視図である。 図1の矢印IVの方向から見た図3の装置を示した図である。 図3の矢印Vの方向から見た図3の装置を示した図である。 図5の装置の開かれた状態を示した図である。 図3の矢印VIの方向から見た図3の装置を示した図である。 図3の矢印VIIの方向から見た図3の装置を示した図である。 図1の装置の断面図である。 開かれた状態の、図1の装置の部分断面図である。 開かれた状態の、図1に示した装置の代替例を示した部分断面図である。 図1に示した装置の別の代替例を示した断面図である。 図1に示した装置の詳細を示した拡大部分透視図である。 図9に示した装置の側面図である。

Claims (31)

  1. 自動二輪車のポンプ用の調整装置(1)であって、
    前記ポンプのシリンダ−ピストンユニットに対して駆動力を伝達するために前記シリンダ−ピストンユニットに旋回自在に連携されて、第一のカップリング手段(29)を含んだ第一の操作手段(2)と、
    前記第一の操作手段(2)に対して旋回自在に接続されて、前記第一の操作手段(2)を駆動させるために前記第一の操作手段(2)に対してスラスト運動力を伝達するのに好適な第二の操作手段(7)を有し、
    前記第二の操作手段(7)が、
    第一の端部(30)と、前記第一の端部(30)から突出して相互間に窪んだ座部(22)を区画形成している略平行な二つの側面(25)を有し、
    前記調整装置(1)が、前記第二の操作手段(7)の前記座部(22)内に回転自在に収容された状態で前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との間に位置するように配置されて前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との間の相対的な角度位置を調整するのに好適な調整手段(9)を更に有し、
    前記調整手段(9)が、スカート部(12)を有し、そのスカート部(12)が、
    前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との間の少なくとも一つの停止位置を決めて、スラスト運動力を前記第二の操作手段(7)から前記第一の操作手段(2)へ伝達するために、前記第一の操作手段(2)の前記第一のカップリング手段(29)と幾何学的及び選択的に係合するのに好適な複数の第二のカップリング手段(13)と、
    前記複数の第二のカップリング手段(13)の一つと前記第一のカップリング手段(29)とを選択的に係合させるように前記調整手段(9)を回転させるために操作者によってアクセス可能なスラスト面(40)を含んだ複数の操作部(26)を有し、前記第二のカップリング手段(13)と前記操作部(26)とが前記座部(22)の前記側面(25)によって区画された面間に含められていることを特徴とする、自動二輪車のポンプ用の調整装置(1)。
  2. 前記調整手段(9)が回転カムを含み、その回転カムが、複数のカップリング座部から成る前記第二のカップリング手段(13)と複数の操作先端部から成る前記操作部(26)とを有し、前記カップリング座部の各々が、二つの隣接した操作先端部の間に含められている、請求項1に記載の調整装置(1)。
  3. 前記第一の操作手段(2)がスラストレバーであり、前記第二の操作手段(7)がグリップレバーである、請求項1又は2に記載の調整装置(1)。
  4. 前記調整手段(9)が、穴(11)と前記穴(11)内に挿入された第一の回転ピン(10)とを有し、前記第二のカップリング手段(13)が前記第一のカップリング手段(29)から離脱された時に、前記第一の回転ピン(10)を中心として回転できるように前記調整手段(9)が前記座部(22)に収容支持されている、請求項1〜3の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  5. 前記第一の操作手段(2)に対する前記第二の操作手段(7)のスラスト運動が、角駆動ストローク(A)に沿って実施され、前記第二のカップリング手段(13)を前記第一のカップリング手段(29)から解放させて前記調整手段(9)の回転を許容するために、前記第二の操作手段(7)が前記角駆動ストローク(A)とは逆の角度調整ストローク(C)に沿っても駆動可能に構成されている、請求項1〜4の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  6. 前記第二のカップリング手段(13)が前記第一のカップリング手段(29)と係合する時に、前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との間の角度位置を任意に予め定めることができるようにするために、前記複数のカップリング座部が、前記調整手段(9)の回転軸線から夫々相違した距離をもって設けられている、請求項1〜5の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  7. 前記第二の操作手段(7)の前記第一の端部(30)が、前記第一のピン(10)を受けて前記第一のピン(10)と協働して前記調整手段(9)を前記座部(22)内で回転自在に保持させるための穴(21)を備えている、請求項5又は6に記載の調整装置(1)。
  8. 前記第一の操作手段(2)が窪み部(36)を有し、前記第二の操作手段(7)が、前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との接続を可能にするために、前記二つの側面(25)から連続して伸びて前記第一の操作手段(2)の前記窪み部(36)に適合した形状を備えた二つの枝部(17)を有している、請求項1〜7の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  9. 前記角駆動ストローク(A)と前記角度調整ストローク(C)とを可能にさせるために前記第一の操作手段(2)と前記第二の操作手段(7)との旋回自在な接続を実現するべく、前記枝部(17)を前記窪み部(36)に旋回自在に支持させるための第二のピン(18)を有している、請求項8に記載の調整装置(1)。
  10. 前記枝部(17)を前記窪み部(36)に前記第二のピン(18)によって旋回自在に支持させるために、前記枝部(17)の各々が第一の接続穴(23)を有し、前記窪み部(36)が前記接続穴(23)と整合位置した第二の接続穴(24)を有している、請求項9に記載の調整装置(1)。
  11. 前記第二のピン(18)が、前記枝部(17)の一方の外側面に干渉するのに好適な寸法を有する保持ヘッド(34)を一端部に備えている、請求項10に記載の調整装置(1)。
  12. 前記第二のピン(18)が前記第一の接続穴(23)と前記第二の接続穴(24)に挿入された状態で、前記第二のピン(18)を軸線方向で締め付けるのに好適なストッパ手段(27)を有している、請求項10又は11に記載の調整装置(1)。
  13. 前記ストッパ手段(27)が、前記第二のピン(18)の第二の端部に形成された環状溝(28)に嵌り合うのに好適なスナップリングである、請求項12に記載の調整装置(1)。
  14. 前記座部(22)内に収容されて前記第一のピン(10)を介して前記調整手段(9)に接続された弾性手段(20又は120)を有し、前記弾性手段(20又は120)が、前記第二の操作手段(7)が前記角度調整ストローク(C)に沿って駆動される時に、角運動停止位置(R)に戻させることを可能にするように前記第二の操作手段(7)を弾発作用させるのに好適なものである、請求項13に記載の調整装置(1)。
  15. 前記弾性手段(20又は120)が、前記第一のピン(10)に係合されるのに好適な部分(31)と、前記第一の操作手段(2)に係止されるのに好適
    な第一の端部(32又は132)を有している、請求項14に記載の調整装置(1)。
  16. 前記弾性手段(120)の前記第一の端部(132)が、前記第一の操作手段(2)の一部(39)に係止されるのに好適なものである、請求項15に記載の調整装置(1)。
  17. 前記弾性手段(120)が、前記座部(22)に設けられた保持窪み部(38)に係合されて、前記角度調整ストローク(C)の少なくとも最中に、前記保持窪み部(38)の壁に干渉するのに好適な第二の端部(133)を有している、請求項14〜16の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  18. 前記弾性手段(120)の前記第一の端部(132)が、前記第一の操作手段(2)に設けられた保持座部(39)内に挿入されて、前記角度調整ストローク(C)中に前記保持座部(39)の壁に干渉するようになっている、請求項15又は16に記載の調整装置(1)。
  19. 前記第二の操作手段(7)が前記角度調整ストローク(C)に沿って駆動させられた時に、前記第二の操作手段(7)が角運動停止位置(R)に戻ることを可能にさせるために、前記弾性手段(120)の前記第一の端部(132)が、前記第二の操作手段(7)の復帰機能を実施させるように予め弾発的に負荷が掛けられている、請求項15〜18の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  20. 前記弾性手段(120)の前記第二の端部(133)が、前記第一の操作手段(2)に接続され、それにより、前記第一の端部(132)が前記第二の操作手段(7)を前記角運動停止位置(R)に復帰させるよう作用するようになっている、請求項17〜19の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  21. 前記弾性手段(120)がトーションスプリングである、請求項14〜20の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  22. 前記弾性手段(20)が、前記第一の操作手段(2)と接続するのに好適な略筒状のスプリング本体(42)を有している、請求項14又は15に記載の調整装置(1)。
  23. 前記スプリング本体(42)が、前記第一の操作手段(2)に係止される前記第一の端部(32)を有している、請求項22に記載の調整装置(1)。
  24. 前記第一の操作手段(2)が、前記弾性手段(20)を収容するのに好適なハウジング(43)を有している、請求項22又は23に記載の調整装置(1)。
  25. 前記ハウジング(43)が、前記第二の操作手段(7)の復帰動作を実施させるために、前記第一の端部(32)と接続するのに好適な専用部分を備えている、請求項24に記載の調整装置(1)。
  26. 前記弾性手段(20)が引張スプリングである、請求項14〜24の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  27. 前記調整手段(9)が側面(12)を備えた筒状に形成され、前記側面(12)が前記操作部(26)と前記カップリング手段(13)とを有している、請求項1〜26の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  28. 前記側面(12)が、前記操作部(26)と前記カップリング手段(13)とを夫々構成している突出先端部と溝部とを有している、請求項27に記載の調整装置(1)。
  29. 前記操作部(26)と前記カップリング手段(13)が、前記側面(12)に沿って互いに横方向に並んでいる、請求項27又は28に記載の調整装置(1)。
  30. 前記操作部(26)と前記カップリング手段(13)とが、前記側面(12)に沿って交互に配置されている、請求項27〜29の何れか一項に記載の調整装置(1)。
  31. 前記操作部(26)が、二つずつで、前記カップリング手段(13)の各々を区画している、請求項27〜30の何れか一項に記載の調整装置(1)。
JP2008528661A 2005-08-30 2005-08-30 自動二輪車用レバー組立て体 Expired - Fee Related JP4863094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2005/000502 WO2007026383A1 (en) 2005-08-30 2005-08-30 Lever assembly for motorcycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506450A JP2009506450A (ja) 2009-02-12
JP4863094B2 true JP4863094B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=36215554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528661A Expired - Fee Related JP4863094B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 自動二輪車用レバー組立て体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8061234B2 (ja)
EP (1) EP1919763B1 (ja)
JP (1) JP4863094B2 (ja)
AT (1) ATE540862T1 (ja)
WO (1) WO2007026383A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060070483A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Dimsey James J Brake and clutch lever height adjusters
US8459142B2 (en) * 2007-03-21 2013-06-11 Sram, Llc Reach adjust for a handlebar-mounted lever assembly
CN101823532A (zh) * 2010-04-15 2010-09-08 昆山丽光轻工业有限公司 摩托车手把开关总成的手柄与壳体的配合机构
US20120160053A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Charlie Hon Adjustable motorcycle lever
US8863612B2 (en) * 2011-08-22 2014-10-21 Mon Spencer Owyang Lever positioner assembly
US20140260756A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Hb Performance Systems, Inc. Adjustable hand lever for vehicle control
TW201534523A (zh) * 2014-03-04 2015-09-16 Lee Chi Entpr Co Ltd 自行車油壓刹車控制組(一)
USD774429S1 (en) * 2015-12-03 2016-12-20 Helio Ascari Bicycle brake lever
IT201600111274A1 (it) 2016-11-04 2018-05-04 Freni Brembo Spa Dispositivo a leva
USD838219S1 (en) * 2017-06-08 2019-01-15 Guangzhou Mei Zhou Shi Trading Co., Ltd Brake lever
US10676151B2 (en) * 2017-08-03 2020-06-09 Shimano Inc. Hydraulic operating device
US11072392B2 (en) * 2018-11-08 2021-07-27 Shimano Inc. Bicycle operating device
JP7373989B2 (ja) * 2019-12-26 2023-11-06 カワサキモータース株式会社 リーン型車両
WO2021207552A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Rekluse Racing Llc Improved master cylinder
DE102021107299A1 (de) * 2021-03-24 2022-09-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bremshebelanordnung für eine Bremsvorrichtung, Fahrzeug mit der Bremshebelanordnung sowie Bremshebelsatz

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241287A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 ヤマハ発動機株式会社 車両の制動レバ−位置調整装置
JP2001260972A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Akebono Brake Ind Co Ltd 操作レバー握り代調整機構
JP2001310787A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JP2004196234A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 車両の操作レバー位置調整機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560049A (en) 1982-09-28 1985-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Operation device for clutch master cylinder with means to adjust the play stroke of the clutch lever
KR900008424B1 (ko) 1987-06-05 1990-11-20 닛신 고오교오 가부시끼가이샤 차량용 레버장치
US4917423A (en) * 1989-08-21 1990-04-17 Kohn Raymond F One-piece double engagement seal lock
IT237821Y1 (it) * 1997-07-23 2000-09-29 Crc Ct Ricerche Cagiva S A Gruppo pompa,serbatoio del liquido dell'impianto frenante anterioree leva d'azionamento del freno o della frizione di una motocicletta
JP4249868B2 (ja) * 1999-12-16 2009-04-08 日信工業株式会社 バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
AU2003292533A1 (en) 2003-11-20 2005-06-08 Freni Brembo S.P.A Position adjustment device for an operation lever of an hydraulic actuator
US20060070483A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Dimsey James J Brake and clutch lever height adjusters

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241287A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 ヤマハ発動機株式会社 車両の制動レバ−位置調整装置
JP2001260972A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Akebono Brake Ind Co Ltd 操作レバー握り代調整機構
JP2001310787A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JP2004196234A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 車両の操作レバー位置調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919763B1 (en) 2012-01-11
US8061234B2 (en) 2011-11-22
EP1919763A1 (en) 2008-05-14
JP2009506450A (ja) 2009-02-12
ATE540862T1 (de) 2012-01-15
US20080202887A1 (en) 2008-08-28
WO2007026383A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863094B2 (ja) 自動二輪車用レバー組立て体
EP1974867B1 (en) Handles for hand-held tools
EP0506643B1 (en) A ratchet wrench
EP1964764B1 (en) Reach adjustment for a handlebar-mounted lever assembly
EP1123861B1 (en) Control lever for vehicle with handlebar
US6109140A (en) Ratchet wrench
US20150290779A1 (en) Ratchet wrench and body used in ratchet wrench
US6789630B2 (en) Electric hand tool
JP2016104618A (ja) 自転車用、特には流体圧ブレーキとギアシフト装置との手動制御装置
EP2086825B1 (en) A lever device for operating a hydraulic actuator, particularly for motorcycles
EP1733958A1 (en) Actuator unit for a hydraulic brake
JP2003136429A5 (ja)
US20090049945A1 (en) Actuator mounting
US6176016B1 (en) Operation control lever unit for engine-powered working machine
EP1325863B1 (en) Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having on the fly dead-band adjustment
JP3590855B2 (ja) 制御ポンプ用手動操作レバーの調節装置
US20080196539A1 (en) Lever arrangement and operating unit for handlebar-steered vehicles
EP1595781B1 (en) Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having on the fly dead-band adjustment
JP2010195203A (ja) マスタシリンダの操作機構
CN111688483B (zh) 操作装置和作业车
JP7110152B2 (ja) 操作装置及び作業車
WO2023127924A1 (ja) 作業機
JP7187360B2 (ja) 操作装置及び作業車
JP6898769B2 (ja) 作業車両
JP6893129B2 (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees