JPS61241287A - 車両の制動レバ−位置調整装置 - Google Patents

車両の制動レバ−位置調整装置

Info

Publication number
JPS61241287A
JPS61241287A JP60083428A JP8342885A JPS61241287A JP S61241287 A JPS61241287 A JP S61241287A JP 60083428 A JP60083428 A JP 60083428A JP 8342885 A JP8342885 A JP 8342885A JP S61241287 A JPS61241287 A JP S61241287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake
lever
brake lever
initial position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60083428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657548B2 (ja
Inventor
河合 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60083428A priority Critical patent/JPH0657548B2/ja
Publication of JPS61241287A publication Critical patent/JPS61241287A/ja
Publication of JPH0657548B2 publication Critical patent/JPH0657548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は制動レバーの初期位置を調整することができ
る車両の制動レバー位置調整装置に関するものである。
(従来の技術) 自動二輪車、自動三輪車等の車両にはハンドルや車体フ
レーム等の固定体にブレーキレバーやブレーキペダル等
の制動レバーを回動可能に設け、この制動レバーでマス
タシリンダに嵌合されたピストンを押動して液圧を発生
せしめ、この液圧をブレーキホースを介してブレーキに
供給し車輪の制動を行なうものがある。
ところで、この制動レバーの初期位置は、運転者の手や
足の大きさに応じて、ハンドル及び車体との距離を調整
して任意の位置に選定することができるようにしたもの
がある。また、制動レバーの初期位置はブレーキの液圧
が発生するまでのレバーストローク、即ち、ブレーキの
遊びの調整をするために変化させるものがある。
(発明が解決しようとする問題点) このように、運転者は制動レバーの初期位置を適切な位
置に選定しているが、過度な調整が行なわれると、マス
タシリンダに嵌合したピストンのピストンカップが、リ
リーフボートの前側の位置になるこ左がある。
このように、ピストンカップがリリーフボートを越えた
位置になると、制動を解除するときピストンはリターン
スプリングにより後進して初期位置に復帰するが、後進
時にブレーキ液がピストンカップの周囲からリリーフポ
ートを介してリザーブタンクと連通ずる液室に流入する
。ところで、このリリフボート側の液室はピストンカッ
プで塞がれており、リリーフポートから液圧がリザーブ
タンクに開放されないため、この液圧がブレーキにかか
り、ブレーキの引きずりを起す一原因となるおそれがあ
る。
この発明はかかる点に鑑みてなされたもので、制動レバ
ーの初期位置の調整によって、制動を解除した時にブレ
ーキの引きずりを起すことがないようにした車両の制動
レバー初期位置調整装置を提供することを目的としてい
る。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、制動レバー
がマスタシリンダのピストンを押圧するピストン押圧部
と、操作入力が与えられるし/< 一部とに分割して別
体に形成され、このピストン押圧部とレバー部との組付
位置を変化させて制動レバーの初期位置を調整するよう
になしたことを特徴としている。
(作用) この発明では、制動レバーの初期位置の調整がピストン
押圧部とレバー部との組付位置を変化させて行なう、こ
のため、制動レバーの初期位置の調整はピストン抑圧部
の位置を変えないから、マスタシリンダのピストンを前
進させることがない、従って、制動解除時にリリーフポ
ートから液圧が開放され、ピストンカップがリリーフポ
ートを閉塞することによって生じるブレーキの引きずり
が防止される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図乃至第3図は自動二輪車のI\ンドブレーキに適
用した一実施例である0図において符号1はハンドルで
、このハンドル1にはマスタシリンダ2がその取付部2
aに螺着した締付ポルト3で締付固定されている。マス
タシリンダ2にはレバー取付部4が一体に形成され、こ
のレバー取付部4に制動レバー5が支持軸6を介して回
動可能に支持されている。
制動レバー5は第3図に示すように、それぞれ別体に形
成したピストン押圧部7とレバー部8とから構成されて
いる。ピストン押圧部7には軸孔9を有するボス部10
と、このボス部lOを支点とする弧状の調整溝11及び
調整スクリュー挿着孔12を有する調整スクリュー取付
部13とが形成されている。一方、レバー部8には軸孔
14及び調整ボルト挿通孔15が形成されている。
レバー部8はその軸孔14をピストン押圧部7のボス部
10に回動可能に挿着し、このレバー部8とピストン押
圧部7とはピストン押圧部7の軸孔9に支持軸6を挿通
してマスタシリンダ2のレバー取付部4に回動可能に支
持される。そして、し八一部8はピストン抑圧部7に調
整ポル)16をレバー部8の調整ボルト挿通孔15から
ピストン押圧部7の調整溝11に挿通してナツト17で
締付けられる。このレバー部8はグリップlaから所定
距離りの所に位置しており、これが制動レバー5の初期
位置である。
ピストン押圧部7の調整スクリュー取付部13には調整
スクリュー18がマスタシリンダ2のシリンダ軸方向に
挿着され、調整スクリュー18の先端部でマスタシリン
ダ2に嵌合されたピストン19を押動するようになって
いる。この調整スクリュー18を回動すると、シリンダ
軸方向へ移動して、ピストン19の頭部との間の間隙L
1の調整が行なわれる。
マスタシリンダ2のピストン19はシリンダ本体20に
往復運動可能に嵌合され、このシリンダ本体20の上方
にはリザーブタンク21が一体に形成されている。この
リザーブタンク21はインレットボート22及びリリー
フポート23を介してシリンダ本体20の液室24.2
5と連通している。前記ピストン19はシリンダ本体2
0に内蔵されたリターンスプリング28によってピスト
ン抑圧部方向へ付勢され、ピストン19の位置規制はシ
リンダ本体20の開口端部に係止されているストッパ2
9にピストン19のフランジ部19aが当接することに
よって行なわれる。ピストン19にはピストンカップで
あるセコンダリカップ28とプライマリカップ29が装
着され、プライマリカップ29の位置は制動レバー5が
ピストン19を押圧しない初期位置にあるとき、プライ
マリカップ29はリリーフポート23の後側でボートを
閉塞しないように間隙L2が設定されている。
シリンダ本体20の先端部にはブレーキホース30が管
継手31を介して接続され、このブレーキホース30の
他端部はディスクブレーキ32のキャリパ33に接続さ
れている。キャリパ33は図示しないブラケットを介し
て車体側に固定され、車輪と一体に回転するブレーキデ
ィスク34の外周を跨いでいる。ブレーキディスク34
の両側には摩擦バッド35が配置され、この摩擦パッド
35はシリンダ36に嵌合されたピストン37によって
ディスク軸方向へ押動可能になっている。
次に、この実施例の作用について説明する。
運転者がハンドルlのグリップlaと制動レバー5のレ
バー部8とを握り、このレバー部8をグリップ方向へ引
く、これにより、制動レバー5は第1図に示すようにレ
バー部8とピストン押圧部7とが一体となって、マスタ
シリンダ2のレバー取付部4に軸支された支持軸6を支
点として時計方向へ回動する。これにより、調整スクリ
ュー18が第2図に示すように、ピストン19の頭部を
押圧する。このため、ピストン19はシリンダ本体20
トSをリターンスプリング26に抗して前進し、このピ
ストン19の前進によって。
最初はリリーフポート23から一部のブレーキ液がリザ
ーブタンク21に戻るが、プライマリカップ29がリリ
ーフポート23をすぎると、プライマリカップ29前方
のブレーキ液が圧縮されて液圧を生じ、管継手31、ブ
レーキホース30を通して、ディスクブレーキ32のキ
ャリパ33に形成されているそれぞれのシリンダ36に
送られる。これにより、ピストン37をブレーキディス
ク34方向へ前進させ、摩擦パッド35をブレーキディ
スク34に摺接させて制動する。
そして、制動レバー5の操作力を解除すると、シリンダ
本体20のピストン19がリターンスプリング26によ
って後進し、ピストン19のフランジ部19 aがスト
ッパ27に当接して、プライマリカップ29がリリーフ
ポート23よリインレットボート22側に位置する第2
図に示す元の位置に復帰する。このピストン19が後進
するとき、ブレーキ液がプライマリカップ29の周囲か
らブレーキホース側の液室に入るが、この液室はリリー
フポート23を介してリザーブタンク21と連通してい
るから、制動の解除時にブレーキ側の液圧が上昇するこ
とによって発生するブレーキの引ずりが生じることがな
い。
この制動において、ブレーキの遊びは制動レバー5を引
き始めてから引きこたえのあるまでの距離で、この遊び
は調整スクリュー18とピストン19の頭部と間の間隙
L1と、プライマリカップ29とリリーフポート23間
の間隙L2及びブレーキの摩擦パー2ド35とブレーキ
ディスク34と間の図示しない間隙によって決定される
。このため、調整スクリュー18で間隙LLを調整する
ことにより、さらに間隙LLを解消してピストン19を
移動させて間隙L2を調整し、さらに摩擦パット35と
ブレーキディスク34との間隙を調整することによって
、運転者に応じた所定ブレーキの遊びを得ることができ
る。
ところで、運転者によって手の大きさに差異があり、あ
るいは操作を行ない易いレバー位置は個人差があるため
、制動レバー5の調整ポルト16を緩めてレバー部8と
ピストン抑圧部7との組付位置を変える。これにより、
レバー部8とハンドルlのグリップlaと間の距111
Dが、運転者に応じて容易に選定される。このレバー位
置の調整によって、ピストン押圧部7は所定の位置に保
持されており、調整スクリュー18の先端部とビストン
19の頭部との間隙LLが変化することなく一定に維持
されている。
従って、プライマリカップ29がリリーフボート23を
越えた位置に制動レバー5の初期位置が設定されること
がないから、制動を開放しピストン19が初期位置に復
帰するとき、ブレーキホース30側の液室に流入したブ
レーキ液はリリーフボート23からリザーブタンク21
に戻り、液圧が開放されるためブレーキの引ずりを起す
ことがない、 第4図は制動レバー5の他の実施例を示すもので、ピス
トン押圧部7に調整スクリュー挿着孔12と同方向に凹
溝38を形成し、この凹溝38に設けた支持軸6でレバ
ー部8とピストン抑圧部7とがマスタシリンダ2に回動
可能に支持される。
このピストン押圧部7の凹溝38には楕円状に形成され
たカム39が支持ピン40で回動可能に設けられ、この
カム39は長軸方向において、一方へ偏位した位置で支
持されている。そして、カム39の外周部には支持ビン
40を支点として長袖方向と短軸方向との対称位置に一
対の保合部41が形成されている。ピストン押圧部7に
は孔42が凹溝方向に向って形成されており、この孔4
2にポール43がスプリング44を介して挿着され、こ
のポール43が前記カム39の外周に形成された係合孔
41に係合して回転を規制するようになっている。ピス
トン押圧部7とレバー部8とはカム39を回転してポー
ル43と係合部41との組付位置を変えることにより、
制動レバー5の初期位置を任意に調整することができる
なお、第1図乃至第3図に示す制動レバー5及び第4図
に示す制動レバー5はいずれもレバー部8がピストン押
圧部7とともに、マスタシリンダ2に同一の支持軸6を
介して回動可能に支持されているが、ピストン押圧部7
をマスタシリンダ2に支持し、このピストン押圧部7に
レバー部8を回動可能に支持するようにしてもよい、さ
らに、制動レバー5のピストン抑圧部7とレバー部8と
の組付位置の調整は前記の実施例に限定されず。
両者が別体に形成され、組付位置を任意に調整できるも
のであればよい。
第5図は他の実施例を示すもので、自動二輪車の車体フ
レームを構成するダウンチューブ45にブラケット46
が溶接され、このブラケット46にマスタシリンダ2が
取付けられている。マスタシリンダ2のシリンダ本体2
0とリザーブタンク21は別体に形成され、シリンダ本
体20はシリンダ軸が垂直方向へ向き、リザーブタンク
21はこのシリンダ本体20の上方に取付けられ、連結
管47を介してシリンダ本体20と連通している。シリ
ンダ本体20に嵌合されたピストン19はロッド48を
介して制動レバー5に取付けられた調整スクリュー18
で押動される。
ピストン抑圧部7には調整スクリュー18が回動可能に
支持され、このピストン抑圧部7とレバー部8はブラケ
ット46に支持軸49を介して回動可能に支持されてい
る。ピストン押圧部7はダウンチューブ45に設けられ
たストー/パ50によって位置規制され、レバー部8と
ピストン押圧部7は常にスプリング51によって近接方
向へ付勢されている。このピストン押圧部7には軸支持
片52が設けられ、この軸支持片52に調整ボルト53
が挿通されている。レバー部8は調整ボルト53の頭部
に当接しており、この調整ボルト53とナツト54とに
より、ピストン押圧部7とレバー部8との組付位置の調
整が行なわれる。
運転者が足を制動レバー5のレバー部8に載せて踏み込
むと、レバー部8とピストン抑圧部7は一体となって支
持軸49を支点として時計方向へ回動する。これにより
、調整スクリュー18が上方へ移動して、ロッド48を
介してシリンダ本体20のピストン19が上方向へ押動
され、ブレーキ液を昇圧して、ディスクブレーキ32を
作動させる。
この制動レバー5の初期位置はレバー部8とピストン取
付部7との組付位置によって設定され、この組付位置の
調整は調整ポル)16上を軸方向へ移動させると、スプ
リング51により付勢されたレバー部8が追随して移動
し、支持軸49を支点として回動する。これにより、レ
バー部8の踏部の位置が上下方向へ変化し、制動レバー
5の初期位置の調整が行なわれる。
(発明の効果) この発明は前記のように、制動レバーの初期位置の調整
が、別体に形成されたピストン押圧部とレバー部との組
付位置を変化させて行なうようになしたから、制動レバ
ーの初期位置の調整によってピストン押圧部の位置が変
わることがない。
従って、制動レバーの位置調整によって、マスタシリン
ダのピストンがリリーフポートから前進した位置に設定
されることがなく、制動解除時にリリーフポートから液
圧が開放され、ピストンカップがリリーフポートを閉塞
することによって生じるブレーキの引きずりが防止され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明をハンドブレーキに適用した一実施例
の平面図、第2図はこの発明を適用したマスタシリンダ
とブレーキの断面図、第3図は制動レバーの分解斜視図
、第4図は制動レバーの他の実施例の平面図、第5図は
この発明を適用した制動レバーの他の実施例を示す断面
図である。 1・・・ハンドル 2・・・マスタシリンダ 5・・・制動レバー 7・・・ピストン押圧部 8・・・レバー部 18・・・調整スクリュー 19・・・ピストン 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定体に制動レバーを回動可能に設け、この制動レバー
    の操作でマスタシリンダに嵌合されたピストンを押動し
    て液圧を発生させるとともに、前記制動レバーの初期位
    置を調整するようになした車両の制動レバー位置調整装
    置において、前記制動レバーが前記マスタシリンダのピ
    ストンを押圧するピストン押圧部と、操作入力が与えら
    れるレバー部とに分割して別体に形成され、このピスト
    ン押圧部とレバー部との組付位置を変化させて制動レバ
    ーの初期位置を調整するようになした車両の制動レバー
    位置調整装置。
JP60083428A 1985-04-18 1985-04-18 車両の制動レバ−位置調整装置 Expired - Fee Related JPH0657548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083428A JPH0657548B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 車両の制動レバ−位置調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083428A JPH0657548B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 車両の制動レバ−位置調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241287A true JPS61241287A (ja) 1986-10-27
JPH0657548B2 JPH0657548B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=13802167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60083428A Expired - Fee Related JPH0657548B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 車両の制動レバ−位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657548B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305085A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 日信工業株式会社 車両用レバ−装置
EP1918188A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-07 CAMPAGNOLO S.r.l. Control device for a bicycle and relative kit of parts
JP2009506450A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 自動二輪車用レバー組立て体
US8833199B2 (en) 2006-02-23 2014-09-16 Campagnolo S.R.L. Bicycle brake control device
US9027433B2 (en) 2007-03-01 2015-05-12 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US9045193B2 (en) 2007-02-09 2015-06-02 Campagnolo S.R.L. Command device for a derailleur of a bicycle
US9126650B2 (en) 2007-11-23 2015-09-08 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle with curved handlebars
US9174700B2 (en) 2006-01-23 2015-11-03 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US9267536B2 (en) 2005-06-27 2016-02-23 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US10202164B2 (en) 2004-02-06 2019-02-12 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63305085A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 日信工業株式会社 車両用レバ−装置
US10202164B2 (en) 2004-02-06 2019-02-12 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US9267536B2 (en) 2005-06-27 2016-02-23 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US9802671B2 (en) 2005-06-27 2017-10-31 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
JP4863094B2 (ja) * 2005-08-30 2012-01-25 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 自動二輪車用レバー組立て体
JP2009506450A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 自動二輪車用レバー組立て体
US9174700B2 (en) 2006-01-23 2015-11-03 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle derailleur
US8833199B2 (en) 2006-02-23 2014-09-16 Campagnolo S.R.L. Bicycle brake control device
EP1918188A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-07 CAMPAGNOLO S.r.l. Control device for a bicycle and relative kit of parts
US9045193B2 (en) 2007-02-09 2015-06-02 Campagnolo S.R.L. Command device for a derailleur of a bicycle
US9027433B2 (en) 2007-03-01 2015-05-12 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10118664B2 (en) 2007-03-01 2018-11-06 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10308309B2 (en) 2007-03-01 2019-06-04 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US10589817B2 (en) 2007-03-01 2020-03-17 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle and bicycle comprising such a device
US9126650B2 (en) 2007-11-23 2015-09-08 Campagnolo S.R.L. Control device for a bicycle with curved handlebars

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657548B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632362A (en) Bicycle disc brake
US4635442A (en) Hydraulic master cylinder assembly
EP1514757B1 (en) Apparatus for controlling hydraulic brakes in bicycles motorcycles and the like
US5678665A (en) Hydraulic brake system
EP1514791B1 (en) Apparatus for controlling hydraulic brakes in bicycles, motorbicycles and the like
JPS61241287A (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JPS5819888B2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JP3790025B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JPS6225550B2 (ja)
JPS6230870Y2 (ja)
JP3993261B2 (ja) 自動二輪車用前後連動ブレーキ装置
JP2516470Y2 (ja) デットマン式ディスクブレーキ
JPH0543556B2 (ja)
JP3561341B2 (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JP4234237B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JPH035192Y2 (ja)
JPS61241253A (ja) 車両の制動装置
JPS5819995Y2 (ja) オ−トバイのフロントブレ−キ装置
JPS61257349A (ja) 自動二輪車のブレ−キ装置
JPH10291489A (ja) 車両用連動ブレーキ装置
JPH08230747A (ja) 連動ブレーキ装置
JPS61241247A (ja) ブレ−キペダル装置
JPS632386Y2 (ja)
JP2579780B2 (ja) 自動二輪車の油圧式ブレーキ操作装置
JPH0439113Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees