JP4851667B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4851667B2
JP4851667B2 JP2001263750A JP2001263750A JP4851667B2 JP 4851667 B2 JP4851667 B2 JP 4851667B2 JP 2001263750 A JP2001263750 A JP 2001263750A JP 2001263750 A JP2001263750 A JP 2001263750A JP 4851667 B2 JP4851667 B2 JP 4851667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
nail
piece
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001263750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003077565A (ja
Inventor
裕 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001263750A priority Critical patent/JP4851667B2/ja
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to PCT/US2002/027046 priority patent/WO2003021719A2/en
Priority to EP02763520A priority patent/EP1428298B1/en
Priority to US10/488,140 priority patent/US7172430B2/en
Priority to DE60218495T priority patent/DE60218495T2/de
Priority to AU2002327526A priority patent/AU2002327526A1/en
Priority to TW91213550U priority patent/TW560735U/zh
Publication of JP2003077565A publication Critical patent/JP2003077565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851667B2 publication Critical patent/JP4851667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector comprising an arrangement for protection against electrostatic discharge, e.g. by grounding part of the conductive housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、小型で薄型のカード形デバイスを接続するカードコネクタに関し、特に、カードのロック機能とカードの帯電防止機能を備えたカードコネクタの技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
OA機器や通信機器等の電子機器では、メモリカードの使用が普及している。このメモリカードは、電子機器内に装備したコネクタ(カードコネクタ)に挿入することにより、その電子機器の回路と接続される。
【0003】
このカードコネクタでは、コネクタに蓄積した電荷によりカードと電子機器の回路との間に静電気的電位の差がある状態で、カードをコネクタに挿入すると、カードの記憶内容が破壊される恐れがある。そこで、従来から、コネクタ側に静電気事故対策用の端子を設け、カード差し込みの際に、カードの電気接点とコネクタの端子部材とが接触する前に、カードのグランドと電子機器の回路のグランドとの同位化を図り、静電気事故を未然に防止している。
【0004】
特許第2899947号公報、特開平8−88059号公報には、こうした静電気事故対策用の端子を設けたカードコネクタの技術が記載されている。前者のアース端子付きコネクタでは、カード表面に帯電した静電気をコネクタ搭載基板へと逃がすための表裏同一形状としたアース端子を備えた技術が記載されている。後者のメモリカード用コネクタでは、メモリカードの表面又は裏面に接触する接触片と、メモリカードの側面に接触する接触片と、回路端子に接触する接触片とを備える接地金具を取り付けることで、部品点数を少なくした技術が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
カードコネクタの中でも、特に近年において注目されている、マルチ・メディア・カード用のコネクタにおいては、長さ数センチ程度のメモリスティックを含む、より小型のカードが用いられている。そのため、このタイプのカードコネクタでは、これを搭載する電子機器(例えばモバイルコンピュータ、デジタルカメラ、携帯型デジタルビデオカメラ等)の小型化、軽量化に寄与するために、カードコネクタ自体のさらなる小型化、及び薄型化が要求されている。
【0006】
また、携帯型電子機器特有の使用形態にも対応できるように、挿入されたカードが容易に抜け出さないようにする対策も要求されている。カードの抜け出し防止策としては、ロック装置を設けることが考えられるが、このロック装置を既存のカードコネクタのように別部材で設けた場合、その分、小型化、薄型化が図りにくい。カードの電気接点とコネクタの端子部材との間の接触力によってカードの抜け出しを防止する対策もあるが、コネクタの小型化に伴って接触力も弱まるため、それだけでは十分な対策とは言えない。
【0007】
一方、カードコネクタにおいては、カードの側面に凹部を設けたものとそうでないものの二種類のカードが使用されることがある。この場合、従来のカードコネクタではコネクタの薄型化図りつつ、上記の二種類のカードを一つのカードコネクタにおいて使用することはできなかった。
【0008】
例えば、特開平11−135192号公報に記載されたコネクタでは、薄型化は図られているが、ハーフロック用ばね体の突起がカード側の凹入部と係合する構造となっているため、凹入部がないカードは使えないという問題が生じる。
【0009】
本発明の課題は、小型化、薄型化のニーズに対応しつつ、カードの静電気事故防止機能及びロック機能を効果的に発揮させることができるカードコネクタを提供することにある。
本発明の他の課題は、カードの側面に凹部を設けたものとそうでないものの二種類のカードを、容易に抜けないような適度のロック状態を持たせながら一つのコネクタにおいて使用できるカードコネクタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、コネクタボディー内への挿入によって装着されるカードのロック装置を備えたカードコネクタであって、コネクタボディーは、カードの電気接点に接触する接点部を有する複数の端子部材と、カードの挿入時にカードの両側部を支持するカードガイド部を有するハウジングと、カードガイド部に設けられ、ハウジングを回路基板に接続するためのネイルとを備える。そして、ロック装置は、カードの側部に設けられた凹部と、ネイルに設けられて前記コネクタボディーに対するカードの装着時に凹部に係合するロック片と、前記ネイルのうち前記ロック片よりも前記カードの挿入方向手前側の位置に設けられて前記コネクタボディーに対する前記カードの装着時に前記カードの側面に圧接するように接触可能な弾性を有し、且つ前記コネクタボディーに前記カードを挿入する初期段階に前記カードの表面の静電気を前記ネイルを介して前記回路基板のグランドに導くことで該カードの帯電防止機能とロック機能とを発揮する弾性接触片とを備える。
【0011】
本発明によれば、ネイルにロック片を設けたので、部品点数の増大を招くことがなく、しかもコネクタ全体の大型化を避けることが可能になる。また、ロック片がカードの凹部に進入してカードをロックすることで、カードが容易に抜け出さない形態となり、ロック機能が良好な状態に維持される。
【0012】
前記ロック片は、カードの挿入方向に沿って延びるアーム部と、そのアーム部の自由端側に設けられた凸部とを備え、その凸部がカードの凹部に進入してカードをロック状態とするように構成することが望ましい。このように構成した場合、アーム部はカードの挿入方向に沿って延びる構成となるので、アーム部を有するロック片をコンパクトな形態に納めることができる。
【0013】
前記ロック片は、アーム部の弾性により凸部がカードの幅方向に変位可能に構成されていることが望ましい。このように構成した場合、ロック片をカードの側部とカードガイド部との間に位置させることができ、特に、カードコネクタの薄型化を図るのに好適に構造となる。
【0014】
前記カードの凹部は、カードの側面に設けた切り欠き部により、カードの表裏両面及び側面に開口していることが望ましい。このようにすれば、凸部がカードの厚さ方向に多少変位していても、凸部が進入しやすい凹部の形状とすることができる。また、このような凹部は、これをカードに設けやすい形態となり、カードの生産性に対して殆ど影響を及ぼさないからである。
【0015】
前記ネイルには、カードの表面に接触可能な表面接触片が設けられていることが望ましい。この表面接触片によって、カード表面の静電気をネイルを介して回路基板のグランドへと逃がすことができる。さらに、この表面接触片はカードの表面を上側から押さえる作用があるので、カード挿抜時にカードを上下にあおる操作を抑制できる効果やカードガイド部を保護する効果等も発揮する。
【0016】
前記ネイルには、カードの側面に接触可能な弾性を有する弾性接触片が設けられている構成とすることもできる。このように弾性接触片とした場合、カードの側面に対して弾性によって確実に接触するので、カードの帯電防止機能をより確実に発揮するだけでなく、カードが容易に抜けないように適度な強さのロック機能も発揮する。
【0017】
前記ロック装置は、凸部が、凹部を有しないカードの側面に接触してカードがロック状態となるように設定されていることが望ましい。このように設定すれば、カードの装着位置でカードがロック状態となるため、ロック感(装着感)が得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を凹部を有するカード(SDカード)用のコネクタに適用した実施の形態について説明する。図1及び図2は本発明の実施の形態に係るコネクタの斜視図である。図3は同実施の形態に係るネイルの斜視図である。図4はネイルを装着したコネクタの要部の拡大図である。
【0019】
このカードコネクタ1は、全体として平面ほぼ矩形に形成されている。コネクタ1は、コネクタボディBと、そのコネクタボディーB内に挿入されて装着されるカードCと、装着されたカードCを抜け止めするためのロック装置とを備えている。
【0020】
コネクタボディBは、カードCの挿入口21を有するハウジング2を備えている。ハウジング2は絶縁性樹脂にて形成され、左右のカードガイド部22、23と、ハウジング2の一端部側に寄せて設けた端子装着部24とを有する。
【0021】
端子装着部24には、カードCの先端部裏面側に設けられた電気接点(図示せず)と接触する接点部4aを有する端子部材4が複数装着されている。これらの端子部材4はハウジング2の幅方向に間隔をおいて設けられている。端子部材は図1に示すように1番から9番までである。各端子部材4は、カードCの電気接点に接触する接点部4aの他に、図示しない回路基板に接続されるソルダーテール4bを備えている。接点部4a及びソルダーテール4bは、カードCの挿入口21よりもカードCの挿入方向へ離れた位置に配置されている。
【0022】
左右のカードガイド部22,23は断面コ字形に形成されていて、カードCの挿入時にその左右の側部を支持できるように構成されている。そして、これら左右のカードガイド部22,23には、その挿入口21の近くにハウジング2を図示しない回路基板に固定するためのネイル30が設けられている。
【0023】
ネイル30の具体的形状を図3に示している。このネイル30は導電性金属板の加工により形成されている。ネイル30は、カードガイド部へ装着するための起立部31と、回路基板への接続片32と、カードCの表面に接触可能な表面接触片33と、カードCのロック装置の一部を構成するロック片36とが一体に形成された構成である。
【0024】
ロック片36は、起立部31からカードCの挿入方向に沿って延びるアーム部34と、そのアーム部34の自由端側に設けられた凸部35とによって構成されている。凸部35は、山形に曲げ形成されたもので、その稜線部分がカードCの厚さ方向に延びている。接続片32は、起立部31の下部から外側へ90度前後曲げ加工されている。接続片32は回路基板のグランドに対して半田付けされて接続される。これにより、ハウジング2はネイル30によって回路基板へ確実に固定される。ネイル30はここでは左右一対設けられている。
【0025】
カードCの両側部には、図1及び図2に示すように、カードCの長さ方向に延びる薄肉部11が形成され、その薄肉部11はカードCの裏面に設けた段差部11aによって形成されている。カードCの両側部に薄肉部11を形成することで、カードCの端面(端部)10が長方形にならない。従って、カードCの挿入口21の内壁には、段差部11aに向かって進入する突出部22a、23aがそれぞれ設けられている。
【0026】
カードCの両側部には、ネイル30のロック片36(凸部35)が係合するコ字形の凹部12が形成されている。この凹部12は薄肉部11をコ字形に切り欠いて形成したものである。
【0027】
この実施の形態では、ネイル30にロック片36を設けているので、ロック片36を別部材として設ける必要がない。従って、部品点数の増大を招くことがなく、しかもコネクタ全体の大型化を避けることが可能になる。また、ロック片36がカードCの凹部12に進入してカードCをロックすることで、カードCが容易に抜け出さない形態となり、ロック機能が良好な状態に維持される。
【0028】
また、ロック片36のアーム部34は、カードCの挿入方向に沿って延びる構成としているので、アーム部34を有するロック片36をコンパクトな形態に納めることができる。
【0029】
さらに、ロック片36は、アーム部34の弾性により凸部35がカードCの幅方向に変位可能に構成されている。その結果、ロック片36をカードCの側部とカードガイド部22、23との間に位置させることができるため、特にカードコネクタの薄型化を図るのに好適に構造となっている。
【0030】
カードCの凹部12は、カードCの側面に設けた切り欠き部により形成され、カードの表裏両面及び側面に開口している。これにより、凸部35がカードCの厚さ方向に多少変位していても、凸部35が進入しやすい凹部12の形状とすることができる。例えば、穴状の凹部の場合、それに対応させて凸部の形状も合致させる必要があるが、そうした配慮は不要である。さらに、このような凹部12は、これをカードCに設けやすい形態となり、カードCの生産性に対して殆ど影響を及ぼさない利点も得られる。
【0031】
ネイル30には、カードCの表面に接触可能な表面接触片33が設けられているため、この表面接触片33によって、カード表面の静電気をネイルを介して回路基板のグランドへと導くことができる。さらに、この表面接触片33はカードCの表面を上側から押さえる作用があるので、カード挿抜時にカードCを上下にあおる操作を抑制できる効果や、カードガイド部22,23を保護する効果等も発揮する。この点、表面接触片33を含むネール30全体を金属製としているので、十分な強度を発揮する。
【0032】
図5は、ロック片36を備えるネイル30の作用を説明するために示したものである。この図5(a)、(b)、に示すように、コネクタボディーB内にカードCを挿入する初期段階で、表面接触片33がカードCの表面に最初に接触し、カードC表面の静電気がネイル30を介して回路基板へ導かれる。
【0033】
カードCの挿入を進めると、カードCの電気接点とコネクタ側の端子部材4の接点部4aとが接触する。カードCをさらに挿入し、図5(b)に示すカードの装着状態では、図5(c)に示すようにロック片36の凸部35がカードCの凹部12内に進入して係合し、ロック状態となる。これにより、カードCは容易に抜け出せない形態となる。
【0034】
図6〜図9に本発明の他の実施の形態を示す。この実施の形態では、ネイル30Aに、カードCの側面に接触可能な弾性を有する弾性接触片37が設けられている点に大きな特徴がある。そのため、先の実施の形態で示した表面接触片33はここでは設けられていない。勿論、それを設けることもできるが、特別に必要ではない。なお、先の実施の形態と基本的に同一の構成要素については同一の符号を付してある。
【0035】
このように弾性接触片37を設けた理由は少なくとも二つある。第1の理由は弾性接触片37がカードCの側面に対してその弾性により確実に接触するので、カードCの帯電防止機能をより確実に発揮させることができるからである。第2の理由は、カードCが容易に抜けないように適度な強さのロック機能も発揮できるからである。
【0036】
勿論、このネイル30Aにはロック片36も存在している。従って、このロック片36の機能は先の実施の形態で述べたように良好なロック機能を発揮する。その結果、この実施の形態でのロック機能は二重に働き、左右合わせて四重に働くことになる。
【0037】
図9は、弾性接触片37を備えるネイル30Aの作用を説明するために示したものである。この図9(a)、(b)、に示すように、コネクタボディーB内にカードCを挿入する初期段階で、弾性接触片37がカードCの側面に最初に接触し、カードC表面の静電気がネイル30Aを介して回路基板へ導かれる。
【0038】
カードCの挿入を進めると、カードCの電気接点とコネクタ側の端子部材4の接点部4aとが接触する。カードCをさらに挿入し、図9(b)に示すカードの装着状態では、図9(c)に示すように、弾性接触片37がカードCの側面に圧接するように接触する。同時に、ロック片36の凸部35がカードCの凹部12内に進入して係合し、ロック状態となる。これにより、カードCは容易に抜け出せない形態となる。
【0039】
この実施の形態では、ロック片36に加えて弾性接触片37もロック機能を発揮するので、その分、カードCのロック機能を高めることができる。この点は、カードCの側面に凹部12が設けられていない場合に効果的である。カードCとしては、凹部12を設けたものとそうでないものの二種類のカードが使用されることがある。凹部12のあるカードの使用時にはロック片36が十分に機能するが、凹部12が無いカードの使用時には接触力のみでロック片36が十分に機能しない場合も考えられるからである。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、本発明のカードコネクタによれば、小型化、薄型化のニーズに対応しつつ、カードの静電気事故防止機能及びロック機能を効果的に発揮させることができる。また、カードの側面に凹部を設けたものとそうでないものの二種類のカードを、容易に抜けないような適度のロック状態を持たせながら一つのコネクタにおいて使用できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカードコネクタの斜視図である。
【図2】本発明に係るカードコネクタの斜視図である。
【図3】本発明に係るカードコネクタのネイルを示す斜視図である。
【図4】本発明に係るカードコネクタの要部の拡大斜視図である。
【図5】本発明に係るカードコネクタの作用を説明するものであり、(a)はカード挿入前の平面図、(b)はカード装着状態の平面図、(c)は(b)部分拡大図である。
【図6】本発明の他の実施の形態に係るカードコネクタの斜視図である。
【図7】本発明の他の実施の形態に係るカードコネクタの要部の拡大斜視図である。
【図8】本発明の他の実施の形態に係るカードコネクタのネイルの斜視図である。
【図9】本発明の他の実施の形態に係るカードコネクタの作用を説明するものであり、(a)はカード挿入前の平面図、(b)はカード装着状態の平面図、(c)は(b)部分拡大図である。
【符号の説明】
1 コネクタ
2 ハウジング
21 挿入口
22 カードガイド部
23 カードガイド部
22a、23a 突出部
4 端子部材
4a 接点部
4b ソルダーテール
10 端部
11 薄肉部
11a 段差部
12 凹部
30 ネイル
31 起立部
32 接続片
33 表面接触片
34 アーム部
35 凸部
36 ロック片
30A ネイル
37 弾性接触片
B コネクタボディ
C カード

Claims (4)

  1. コネクタボディー内への挿入によって装着されるカードのロック装置を備えたカードコネクタであって、
    前記コネクタボディーは、前記カードの電気接点に接触する接点部を有する複数の端子部材と、前記カードの挿入時にカードの両側部を支持するカードガイド部を有するハウジングと、前記カードガイド部に設けられ、前記ハウジングを回路基板に接続するためのネイルとを備え、
    前記ロック装置は、
    前記カードの側部に設けられた凹部と、
    前記ネイルに設けられて前記コネクタボディーに対する前記カードの装着時に前記凹部に係合するロック片と、
    前記ネイルのうち前記ロック片よりも前記カードの挿入方向手前側の位置に設けられて前記コネクタボディーに対する前記カードの装着時に前記カードの側面に圧接するように接触可能な弾性を有し、且つ前記コネクタボディーに前記カードを挿入する初期段階に前記ネイルを介して前記カードの表面の静電気を前記回路基板のグランドに導くことで該カードの帯電防止機能とロック機能とを発揮する弾性接触片とを備えた、カードコネクタ。
  2. 前記ロック片は、前記カードの挿入方向に沿って延びるアーム部と、そのアーム部の自由端側に設けられた凸部とを備え、その凸部が前記カードに設けられた凹部に進入してカードをロック状態とする、請求項1記載のカードコネクタ。
  3. 前記ロック片は、前記アーム部の弾性により前記凸部が前記カードの幅方向に変位可能に構成されている請求項1又は2記載のカードコネクタ。
  4. 前記カードの凹部は、カードの側面に設けた切り欠き部により、カードの表裏両面及び側面に開口している、請求項3に記載のカードコネクタ。
JP2001263750A 2001-08-31 2001-08-31 カードコネクタ Expired - Fee Related JP4851667B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263750A JP4851667B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 カードコネクタ
EP02763520A EP1428298B1 (en) 2001-08-31 2002-08-23 Memory card connector with esd protection and card locking device
US10/488,140 US7172430B2 (en) 2001-08-31 2002-08-23 Memory card connector with ESD protection and card locking device
DE60218495T DE60218495T2 (de) 2001-08-31 2002-08-23 Speicherkartensteckverbinder mit esd-schutz und schliessvorrichtung
PCT/US2002/027046 WO2003021719A2 (en) 2001-08-31 2002-08-23 Memory card connector with esd protection and card locking device
AU2002327526A AU2002327526A1 (en) 2001-08-31 2002-08-23 Memory card connector with esd protection and card locking device
TW91213550U TW560735U (en) 2001-08-31 2002-08-29 Memory card connector with ESD protection and card locking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263750A JP4851667B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077565A JP2003077565A (ja) 2003-03-14
JP4851667B2 true JP4851667B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=19090460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263750A Expired - Fee Related JP4851667B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 カードコネクタ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1428298B1 (ja)
JP (1) JP4851667B2 (ja)
AU (1) AU2002327526A1 (ja)
DE (1) DE60218495T2 (ja)
TW (1) TW560735U (ja)
WO (1) WO2003021719A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM240680U (en) * 2003-09-17 2004-08-11 Molex Taiwan Ltd Electronic card connector
JP4658645B2 (ja) * 2005-03-10 2011-03-23 アルプス電気株式会社 カードアダプタ
JP4558568B2 (ja) * 2005-04-18 2010-10-06 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP4545202B2 (ja) * 2008-02-28 2010-09-15 日本航空電子工業株式会社 カードコネクタ
CN101740900B (zh) * 2008-11-21 2012-06-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN102043204B (zh) * 2009-10-20 2012-12-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器
DE102010030733B4 (de) * 2010-06-30 2015-04-09 Ddm Hopt + Schuler Gmbh & Co. Kg Kartenleser mit Entladungskontakten
JP2012113984A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Molex Inc カード用コネクタ
FR2983995A1 (fr) 2011-12-12 2013-06-14 Ingenico Sa Dispositif de decharge electrostatique
JP7316561B2 (ja) * 2019-03-11 2023-07-28 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241887A (ja) * 1987-03-27 1988-10-07 三菱電機株式会社 外部機器用コネクタのicカ−ド受入構造
US5308251A (en) * 1992-08-10 1994-05-03 The Whitaker Corporation Mounting bracket with ESD protection for an electrical connector
US5389001A (en) * 1992-08-10 1995-02-14 The Whitaker Corporation Card ejecting mechanism
US5613860A (en) * 1994-12-14 1997-03-25 Molex Incorporated Universal grounding clip for card-receiving connector
JP2001006777A (ja) * 1999-06-08 2001-01-12 Molex Inc メモリカード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60218495T2 (de) 2007-11-08
EP1428298A2 (en) 2004-06-16
TW560735U (en) 2003-11-01
JP2003077565A (ja) 2003-03-14
DE60218495D1 (de) 2007-04-12
WO2003021719A3 (en) 2004-04-15
WO2003021719A2 (en) 2003-03-13
WO2003021719B1 (en) 2004-05-21
EP1428298B1 (en) 2007-02-28
AU2002327526A1 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187765B2 (ja) カードリーダ用電気コネクタ組立体
JP3066712B2 (ja) 電気コネクタ
JP3728669B2 (ja) カードコネクタ用アダプタ
US6699061B2 (en) Card connector
US5779494A (en) Connector with reinforced latch
KR100208639B1 (ko) 카드 수납 커넥터용 만능 접지 클립
US6478630B1 (en) Electrical card connector having polarization mechanism
JP2001502837A (ja) 再充電可能なバッテリ用コネクタ
JP4851667B2 (ja) カードコネクタ
US7172430B2 (en) Memory card connector with ESD protection and card locking device
US6419513B1 (en) Card edge connector
US6558175B1 (en) Electrical card connector having anti-mismating device
JP4058833B2 (ja) メモリカード・コネクタ
US6520783B2 (en) Electrical card connector having polarization mechanism
JP2007257999A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2004126877A (ja) カード保持構造
JP3756777B2 (ja) モジュラージャック
US6368124B1 (en) Card edge connector with daughter board retainer
EP1276181B1 (en) Electrical connector for receiving a plug
JP2004055485A (ja) 電気コネクタ組立体、プラグコネクタおよびリセプタクルコネクタ
JP4184251B2 (ja) カードコネクタ
US20050106937A1 (en) Memory card connector with improved board locking means
JP2004119374A (ja) カード用電気コネクタ
CN111082244B (zh) 连接器
JP2003331975A (ja) カードコネクタの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees