JP4843625B2 - 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム - Google Patents

無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム

Info

Publication number
JP4843625B2
JP4843625B2 JP2008013775A JP2008013775A JP4843625B2 JP 4843625 B2 JP4843625 B2 JP 4843625B2 JP 2008013775 A JP2008013775 A JP 2008013775A JP 2008013775 A JP2008013775 A JP 2008013775A JP 4843625 B2 JP4843625 B2 JP 4843625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
information
radio
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008013775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009177476A (ja
Inventor
和也 根岸
敬治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008013775A priority Critical patent/JP4843625B2/ja
Priority to CN2009100033697A priority patent/CN101494889B/zh
Priority to GB0901090A priority patent/GB2456675B/en
Priority to US12/358,585 priority patent/US8401540B2/en
Publication of JP2009177476A publication Critical patent/JP2009177476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843625B2 publication Critical patent/JP4843625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラムに関する。
PHS等の無線通信システムでは、無線基地局装置の設置の際に、無線端末装置が受信する無線基地局装置からの電波の強度が低い地域を調べる作業は行っているが(特許文献1)、置局設計は行っていない。そのため、無線基地局装置は、自らの無線基地局装置と隣接する無線基地局装置との隣接関係やそれらの間の距離などの位置情報を取得できない。
また、無線端末装置が通信しながら無線基地局装置を変更するハンドオーバの際、隣接する無線基地局装置の情報を無線通信システムが取得していないため、ハンドオーバ先の無線基地局装置を探索し通信可能であればその無線基地局装置をハンドオーバ先に決定してハンドオーバの処理を行う。しかし、無線端末装置が高速移動をしている場合は、その処理の最中にハンドオーバ前の無線基地局装置との通信エリアから外れて通信が中断されてしまう。
そこで、無線端末装置の高速な移動に伴って無線端末装置が通信しながら無線基地局装置を変更するハンドオーバの際に、スムーズなハンドオーバを行うことができるように、無線基地局制御装置が無線端末装置のハンドオーバ先の無線基地局装置を予測することが求められる。そして、そのためには隣接する無線基地局装置同士の隣接関係や隣接する無線基地局装置間の距離などの情報が必要になる。
特開平11−211768号公報
しかしながら、この隣接する無線基地局装置の位置情報を取得するために、従来、無線基地局装置間の位置情報を人手を使用して実測しているため、莫大な手間を要していた。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、無線基地局装置間の隣接関係およびそれらの間の距離を容易に取得可能な無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による無線通信システムは、無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され前記無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムであって、前記無線基地局装置は、前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報を前記無線基地局制御装置へ通知する通知手段を備え、前記無線基地局制御装置は、前記通知手段による前記無線基地局装置からの通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報、および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置の間の距離を算出する算出手段と、前記通知手段によって通知された第1の電力情報と前記隣接する前記無線基地局装置の間の隣接関係および前記算出手段によって算出された隣接する前記無線基地局装置の間の距離を含む隣接無線基地局装置情報を更新して記憶する記憶手段とを備えることを特徴としている。
また、本発明による無線基地局制御装置は、無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムの無線基地局制御装置であって、前記無線基地局装置から通知される前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報の通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報、および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置の間の距離を算出する算出手段と、前記受信手段で受信した前記第1の電力情報と前記隣接する前記無線基地局装置の間の隣接関係および前記算出手段によって算出された隣接する前記無線基地局装置の間の距離とを含む隣接無線基地局装置情報を更新して記憶する記憶手段とを備えることを特徴としている。
また、本発明による無線基地局制御装置用プログラムは、無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され、無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムで使用される無線基地局制御装置用プログラムであって、前記無線基地局装置から通知される前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報の通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する機能と、前記受信機能で受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置同士の距離を算出する機能と、前記算出機能で算出した前記無線基地局装置同士の距離が、当該無線基地局制御装置が記憶している隣接無線基地局装置情報の前記無線基地局装置同士の距離よりも短い場合に、記憶している前記隣接無線基地局装置情報を、算出した前記無線基地局装置同士の距離の値に更新する機能とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、無線基地局装置間の隣接関係およびそれらの距離を容易に取得することができる無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラムを提供することができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明に関わる無線通信システムの一実施の形態を示す図である。この無線通信システムは、無線基地局装置CS1、CS2、CS3、CSnと、無線基地局制御装置1とを有する。無線基地局制御装置1は、複数の無線基地局装置CS1、CS2、CS3、CSnに接続し、これらの無線基地局装置CSを制御するものである。また、無線基地局制御装置1は、IP網2および公衆網3にも接続されインターネット4を介して通信を行うことができるものである。無線基地局装置CSは、無線端末装置PSと無線で通信を行うものである。無線端末装置PSは移動するものであるから、無線端末装置PSはその移動に伴い通信または待ち受けする無線基地局装置CSを変更する。
次に、図2乃至図4を参照してこの無線通信システムに関わる装置の構成について説明する。
図2は、この無線通信システムと無線で通信する無線端末装置PSの機能ブロック図である。この無線端末装置PSは、インターフェース部10、制御部11、記憶部12、電力測定部13、およびCS変更判断部14を備える。また、インターフェース部10には、無線送受信部10a(受信部)を備える。
無線送受信部10aは、無線基地局装置CSと無線で通信をするインターフェース部である。制御部11は、インターフェース部10や記憶部12と情報を授受して無線端末装置PSの制御を行うものである。記憶部12は、受信した電力などの情報を記憶するものである。また、電力測定部13は、無線送受信部10aが受信した電力を測定するものである。そして、CS変更判断部14は、電力測定部13が測定した電力を基に、待ち受けする無線基地局装置CSを変更することを判断するものである。
図3は、この無線通信システムに備えられる無線基地局装置CSの機能ブロック図である。
この無線基地局装置CSは、インターフェース部20、制御部21、および記憶部22を備える。また、インターフェース部20には、無線送受信部20aと、有線送受信部(通知手段)20bとを備える。
無線送受信部20aは、無線端末装置PSと無線で通信をするインターフェース部で、有線送受信部20bは、無線基地局制御装置1と通信するインターフェース部である。制御部21は、インターフェース部20や記憶部22と情報を授受して無線基地局装置CSの制御を行うものである。
図4は、この無線通信システムに備えられる無線基地局制御装置1の機能ブロック図である。
この無線基地局制御装置1は、インターフェース部30、制御部31、記憶部(記憶手段)32、およびCS距離算出部(算出手段)33を備える。また、インターフェース部30には、無線基地局装置CSと通信する有線送受信部30aが備えられる。さらに、記憶部32には、CS位置情報テーブル(隣接無線基地局装置情報)32aが更新可能に記憶される。なお、この更新とは、情報を新たに記憶させることと、予め記憶されている情報を書き換えることとを含む。
CS距離算出部33は、無線端末装置PSが無線基地局装置CSを介して通知した電力情報と後述する無線基地局装置の出力電力とを基に、無線基地局装置CSと無線端末装置PSとの距離を計算することにより隣接する無線基地局装置CS間の距離を算出したりするものである。
そして、CS位置情報テーブル32aは、無線基地局装置の位置情報を記憶するものである。ここで、位置情報とは、どの無線基地局装置と隣接するかを示す隣接関係と、隣接する無線基地局装置CSとの間の距離とを示す。また、このCS位置情報テーブル32aは、隣接する無線基地局装置CS間の距離を算出するために必要な無線基地局装置CSの出力電力情報が予め無線基地局装置から通知され、無線基地局装置の情報と対応付けて記憶するものである。
次に、図5および図6を参照して、無線基地局装置CSを設置した後に最初に電源を投入した場合に行う、無線基地局装置CSの出力電力情報の無線基地局制御装置1への通知について説明する。
図5は、無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2が順番に設置された場合の無線基地局制御装置1への通知を示すシーケンス図である。
まず、無線基地局装置CS1が設置され電源を投入されて立ち上げが成功する(S101)。立ち上げが成功すると、無線基地局装置CS1は、自らの無線基地局装置CS1の出力電力の情報(第1の電力情報)を無線基地局制御装置1へ通知する(S102)。
ここで、図6を参照して無線基地局装置CSが無線基地局制御装置1へ通知する情報について説明する。図6は、無線基地局装置CSが無線基地局制御装置1へ通知する情報をパケット化したパケットP1の構造を示したものである。
パケットP1は、通知先情報101、無線基地局立上げ通知ID情報102、無線基地局識別情報103、および出力電力情報104を有する。通知先情報101には、通知先である無線基地局制御装置1の情報が書き込まれ、無線基地局立上げ通知ID情報102には、この通知が無線基地局の立上げを示すことの情報が書き込まれる。また、無線基地局識別情報は103には、通知する情報がどの無線基地局装置CSの情報であるか(この場合は無線基地局装置CS1)が書き込まれ、出力電力情報104には、無線基地局装置CS1が出力する出力電力情報が書き込まれる。
無線基地局制御装置1がパケットP1を受信すると、無線基地局制御装置1は、後述するCS位置情報テーブル32aにこの出力電力と無線基地局装置CS1とを対応付けて更新する(S103)。
次に、図5において無線基地局装置CS2が設置され電源を投入されて立ち上げが成功する(S104)。立ち上げが成功すると、無線基地局装置CS2が自らの出力電力を無線基地局制御装置1へ通知する(S105)。この通知を受信した無線基地局制御装置1は、手順S103と同様に無線基地局装置CS2の出力電力をCS位置情報テーブル32a内に無線基地局装置CS2と対応付けて更新する(S106)。
次に、図7乃至図10を参照して無線基地局装置CSと隣接する無線基地局装置CSとの距離を算出する手順を説明する。ここでは、無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間に無線端末装置PSが位置し、無線端末装置PSが無線基地局装置CS1に近い位置から無線基地局装置CS2に近い位置へ移動する場合とする。
図7は、無線端末装置PSが待ち受けする無線基地局装置CSを変更する際のシーケンス図である。
まず、無線端末装置PSは無線基地局装置CS1を待ち受けする場所に位置している(S201)。無線端末装置PSが無線基地局装置CS1に近い位置から無線基地局装置CS2に近い位置へ移動すると、無線基地局装置CS1から無線端末装置PSが受信する電力が低下する(S202)。
さらに無線端末装置PSが無線基地局装置CS2に近い位置へ移動すると、無線基地局装置CS2から無線端末装置PSが受信する電力が上昇する(S203)。無線基地局装置CS1から無線端末装置PSが受信する電力よりも無線基地局装置CS2から無線端末装置PSが受信する電力の方が強くなると、無線端末装置PSは無線基地局装置CS2の配下に変更になる(S204)。このとき、無線端末装置PSは、待ち受けする無線基地局装置を変更したことを示す情報を無線基地局装置CS2を介して無線基地局制御装置1へ通知する(S205、S206)。
ここで、図8を参照して無線端末装置PSが無線基地局制御装置1へ通知する情報について説明する。
図8は、無線端末装置PSが無線基地局制御装置1へ通知する情報をパケット化したパケットP2の構造を示したものである。パケットP2は、通知先情報201、無線基地局変更通知ID情報202、変更前無線基地局識別情報203、変更後無線基地局識別情報204、および変更前の電力情報(第2の電力情報)205aと変更後の電力情報(第3の電力情報)205bとを含む電力情報205を有する。
通知先情報201には、通知先である無線基地局制御装置1の情報が書き込まれ、無線基地局変更通知ID情報202には、この通知が無線基地局装置CSの変更を通知することを示す情報が書き込まれる。また、変更前無線基地局識別情報203には、変更前の無線基地局装置が無線基地局装置CS1であることを示す情報が書き込まれ、変更後無線基地局識別情報204には、変更後の無線基地局装置が無線基地局装置CS2であることを示す情報が書き込まれる。さらに、電力情報205には、変更前の無線基地局装置CS1から受信した電波の電力情報205aと、変更後の無線基地局装置CS2から受信した電波の電力情報205bとが書き込まれる。
図7において無線端末装置PSから無線基地局制御装置1へ無線基地局装置CSの変更が通知されると、無線基地局制御装置1は図8のパケットP2の変更前電力情報205aおよび変更後電力情報205bおよびCS位置情報テーブル32aに記憶されている無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2の電力情報を参照して、変更前の無線基地局装置CS1と変更後の無線基地局装置CS2との間の距離の算出を行う。
ここで、図9および図10を参照して無線基地局装置CS1と変更後の無線基地局装置CS2との間の距離の算出について説明する。
無線基地局装置CSから出力された電波の電力は、無線基地局装置CSからの距離が離れるに従ってその電力が減衰していくことが知られている。無線基地局装置CSからの距離とその電力の関係を示す式は種々ある。その一例として、無線基地局装置CSからの距離をx、無線基地局装置CSの出力電力をmax、無線基地局装置CSから距離xだけ離れた位置の電力をyとすると、それらの関係は、
Figure 0004843625
と示される。その関係を、図9に示す。図9の横軸xは無線基地局装置CSからの距離を示し、縦軸yは距離xでの電力を示している。
無線基地局装置CSの出力電力maxと無線基地局装置CSから受信する電力yが判れば、(1)式より無線基地局装置CSと無線端末装置PSとの間の距離を算出することができる。
このようにすると、図10に示す無線端末装置PSと変更前の無線基地局装置CS1との距離L1と、無線端末装置PSと変更後の無線基地局装置CS2との距離L2とを算出することができる。これらを加算することにより、無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間の距離を算出する。この距離は、距離L1と距離L2の合計を示し、無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との直線距離L3ではない。無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間の距離が算出されると、CS位置情報テーブル32aの該当箇所にその距離を書き込む(S207)。
このようにして、無線基地局装置間の距離を算出することができる。但し、この時点では無線端末装置PSが無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2とを結ぶ直線上に存在するとは限らないので、このときの距離は無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との直線距離ではない。
次に、図11を参照してCS位置情報テーブル32aについて説明する。図11は、CS位置情報テーブル32aの一例である。無線基地局装置CS1は、出力電力が400mWであることを示したものである。さらに、無線基地局装置CS1と隣接する無線基地局装置は、CS2、CS3、CS4、およびCS5の4つあり、それぞれの無線基地局装置CS2、CS3、CS4、CS5と無線基地局装置CS1との距離は、それぞれ200m、240m、240m、180mであることを示したものである。
これらの無線基地局装置CSとの間の距離は、図7に示した手順のみでは、この時点でCS位置情報テーブル32aに記憶されている無線基地局装置CSの間の距離は直線距離ではないことは上述したとおりである。
そこで、図12を参照して無線基地局装置CSの間の直線距離を算出するための無線基地局制御装置1の処理について説明する。
まず、無線基地局装置CSから送られてくる、無線基地局装置CSの出力電力情報を含むパケットP1を受信する(S301)。パケットP1の出力電力情報104を参照して、出力電力の値をCS位置情報テーブル32aの該当無線基地局装置CSの出力電力の欄に書き込む(S302)。
その後、無線基地局装置CSを変更する通知であるパケットP2を受信したか否かを判別する(S303)。受信しなければ手順S303へ戻る。パケットP2を受信すると、パケットP2の変更前電力情報205aおよび変更後電力情報205bを参照して、無線端末装置PSと変更前無線基地局装置CS1との間の距離および無線端末装置PSと変更後無線基地局装置CS2との間の距離を算出する。さらにこれらの距離を加算することで、無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間の距離を算出する(S304)。
この算出した無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間の距離の値が、CS位置情報テーブル32aに記憶されているか否かを判別する(S305)。記憶されていない場合は、CS位置情報テーブル32aの該当箇所にその距離を書き込み(S306)、手順S303へ戻る。
無線基地局装置CS1と無線基地局装置CS2との間の距離が既にCS位置情報テーブル32aに記憶されている場合は、算出した値がCS位置情報テーブル32aに既に記憶されている値よりも小さいか否かを判別する(S307)。算出した値の方がCS位置情報テーブル32aに既に記憶されている値よりも小さい場合は、CS位置情報テーブル32aの値を算出した値に更新する。この更新の後に手順303へ戻る。また、算出した値がCS位置情報テーブル32aに既に記憶されている値よりも大きい場合は、手順S303へ戻る。
以上のように、無線基地局装置CSの出力電力および無線端末装置PSの移動に伴い無線端末装置PSが待ち受けする無線基地局装置CSを変更する際の情報に基づき、無線基地局制御装置1が無線基地局装置間の距離を算出し、算出した値が既にCS位置情報テーブル32aに記憶されている値と比較して小さい場合にCS位置情報テーブル32aを更新することを繰り返すことで、無線基地局装置間の最短距離を算出することができる。つまり無線基地局装置間の直線距離を算出することができ、無線通信システムが無線基地局装置CSの隣接情報および無線基地局装置CSの間の距離を容易に取得することができる。
特に、待ち受けする無線端末装置PSが無線基地局装置CSを変更する際の情報を用いるため、多数の無線基地局装置PSからの情報が短期間で得ることができ、無線基地局装置CSの隣接情報および無線基地局装置CS間の距離を短期間で算出することができる。
なお、本発明は、以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、無線基地局装置CSが無線基地局制御装置1へ通知する電力は、W、dBmなどで表される電力だけでなく、その他に電波の強さを表す表記であってもよい。また、無線端末装置PSが待ち受けする無線基地局装置CSから受信する電力は、W、dBmなどで表される電力だけでなく、V/mやdBV/mなどで表される電界強度やその他電波の強さを表す表記であってもよい。
本発明の第一の実施例に係る無線通信システムのブロック図。 本発明の第一の実施例に係る無線端末装置の機能ブロック図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局装置の機能ブロック図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局制御装置の機能ブロック図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局装置の立上げ時のシーケンス図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局装置立上げを無線基地局装置から無線基地局制御装置へ通知するパケットの構成図。 本発明の第一の実施例に係る無線端末装置が待ち受けする無線基地局装置を変更する際のシーケンス図。 本発明の第一の実施例に係る無線端末装置が待ち受けする無線基地局装置を変更する際に、無線端末装置が無線基地局制御装置へ通知するパケットの構成図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局装置からの距離と無線基地局装置が出力する電力との関係を示す図。 本発明の第一の実施例に係る無線端末装置とその無線端末装置が待ち受けする変更前無線基地局装置と変更後無線基地局装置との位置関係を示す図。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局装置の位置情報テーブル。 本発明の第一の実施例に係る無線基地局制御装置が無線基地局装置の位置情報を算出するフローチャート。
符号の説明
PS…無線端末装置、CS、CS1、CS2、CS3、CS4、CS5、CS6、CS7、CSl、CSm、CSn、CSk…無線基地局装置、S…無線通信システム、1…無線基地局制御装置、2…IP網、3…公衆網、4…インターネット、10、20、30…インターフェース部、10a、20a…無線送受信部、20b、30a…有線送受信部、11、21、31…制御部、12、22、32…記憶部、32a…CS位置情報テーブル、13、電力測定部、14…CS変更判断部、33…CS距離算出部、P1、P2…パケット、101、201…通知先情報、102…無線基地局立上げ通知ID情報、103無線基地局識別情報、104…出力電力情報、202…無線基地局変更通知ID情報、203…変更前無線基地局識別情報、204…変更後無線基地局識別情報、205…電力情報、205a…変更前電力情報、205b…変更後電力情報、L1…変更前CSとの距離、L2…変更後CSとの距離、L3…隣接CS間直線距離

Claims (3)

  1. 無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され前記無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムであって、
    前記無線基地局装置は、
    前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報を前記無線基地局制御装置へ通知する通知手段を備え、
    前記無線基地局制御装置は、
    前記通知手段による前記無線基地局装置からの通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報、および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置の間の距離を算出する算出手段と、
    前記通知手段によって通知された第1の電力情報と前記隣接する前記無線基地局装置の間の隣接関係および前記算出手段によって算出された隣接する前記無線基地局装置の間の距離を含む隣接無線基地局装置情報を更新して記憶する記憶手段と
    を備えることを特徴とする無線通信システム。
  2. 無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムの無線基地局制御装置であって、
    前記無線基地局装置から通知される前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報の通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報、および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置の間の距離を算出する算出手段と、
    前記受信手段で受信した前記第1の電力情報と前記隣接する前記無線基地局装置の間の隣接関係および前記算出手段によって算出された隣接する前記無線基地局装置の間の距離とを含む隣接無線基地局装置情報を更新して記憶する記憶手段と
    を備えることを特徴とする無線基地局制御装置。
  3. 無線端末装置と無線通信を行う複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置を含む加入者網に接続され、無線基地局装置を制御する無線基地局制御装置とを備える無線通信システムで使用される無線基地局制御装置用プログラムであって、
    前記無線基地局装置から通知される前記無線基地局装置の出力電力の情報である第1の電力情報の通知および、前記無線端末装置が待ち受けする前記無線基地局装置を変更したことを示す情報、変更前の無線基地局装置からの電力の情報である第2の電力情報および変更後の無線基地局装置からの電力の情報である第3の電力情報を含む前記無線端末装置からの通知を受信する機能と、
    前記受信機能で受信した前記第1の電力情報、前記第2の電力情報および前記第3の電力情報から、隣接する前記無線基地局装置同士の距離を算出する機能と、
    前記算出機能で算出した前記無線基地局装置同士の距離が、当該無線基地局制御装置が記憶している隣接無線基地局装置情報の前記無線基地局装置同士の距離よりも短い場合に、記憶している前記隣接無線基地局装置情報を、算出した前記無線基地局装置同士の距離の値に更新して記憶する機能と
    を備えることを特徴とする無線基地局制御装置用プログラム。
JP2008013775A 2008-01-24 2008-01-24 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム Expired - Fee Related JP4843625B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013775A JP4843625B2 (ja) 2008-01-24 2008-01-24 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム
CN2009100033697A CN101494889B (zh) 2008-01-24 2009-01-22 移动通信***及其控制装置、移动终端及数据库制作方法
GB0901090A GB2456675B (en) 2008-01-24 2009-01-22 Mobile communication system, control device thereof, mobile terminal, and database constructing method
US12/358,585 US8401540B2 (en) 2008-01-24 2009-01-23 Mobile communication system, control device thereof, mobile terminal, and database constructing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013775A JP4843625B2 (ja) 2008-01-24 2008-01-24 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177476A JP2009177476A (ja) 2009-08-06
JP4843625B2 true JP4843625B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=40468963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013775A Expired - Fee Related JP4843625B2 (ja) 2008-01-24 2008-01-24 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8401540B2 (ja)
JP (1) JP4843625B2 (ja)
CN (1) CN101494889B (ja)
GB (1) GB2456675B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205350A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 端末装置
WO2013154479A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting cell selection
CN112449392B (zh) * 2020-12-07 2022-09-13 中国联合网络通信集团有限公司 终端设备的服务基站的切换方法和相关装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613205A (en) * 1995-03-31 1997-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of locating a mobile terminal within the service area of a cellular telecommunication system
JPH11211768A (ja) 1998-01-20 1999-08-06 Honda Motor Co Ltd 電界強度送信装置、電界強度受信装置及び電界強度解析システム並びに電界強度解析方法
US6327471B1 (en) * 1998-02-19 2001-12-04 Conexant Systems, Inc. Method and an apparatus for positioning system assisted cellular radiotelephone handoff and dropoff
US6392649B1 (en) * 1998-10-20 2002-05-21 Sony Corporation Method and apparatus for updating a multidimensional scaling database
JP2001268622A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Mitsubishi Electric Corp 移動局の現在位置認識方法および現在位置認識装置とその移動局と基地局
JP3740953B2 (ja) * 2000-06-13 2006-02-01 株式会社日立製作所 無線位置測定端末および無線位置測定システム
GB2372404B (en) * 2001-02-16 2003-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunications system
JP3972755B2 (ja) * 2002-07-11 2007-09-05 株式会社日立製作所 位置測定方法、およびそれに用いる端末装置およびサーバー
JP4002846B2 (ja) * 2003-01-28 2007-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置検出方法
JP2005086579A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Advanced Inst Of Wearable Environmental Information Networks 近距離無線通信による移動体の位置検出システム及び方法
US20050227703A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Cheng Steven D Method for using base station power measurements to detect position of mobile stations
JP2004245850A (ja) * 2004-04-28 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 距離検出方法、速度検出方法、距離検出装置、位置検出装置、車載装置及び移動体通信システム
JP4787544B2 (ja) * 2005-05-30 2011-10-05 富士通株式会社 移動通信システム、同システムにおけるコンプレストモード制御方法並びに同システムにおける基地局及び移動局
KR20070019063A (ko) * 2005-08-09 2007-02-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 핸드오버 트리거링 방법 및 그 장치
CN1852591B (zh) * 2005-10-31 2010-04-07 华为技术有限公司 一种定位移动终端的方法
US8140077B2 (en) * 2006-04-19 2012-03-20 Nokia Corporation Handover or location update for optimization for relay stations in a wireless network
JP4957174B2 (ja) * 2006-10-19 2012-06-20 ソニー株式会社 位置記憶装置、無線端末、位置記憶システム、位置登録方法、位置更新方法およびプログラム
KR100771155B1 (ko) * 2007-05-10 2007-10-29 인하대학교 산학협력단 위치 기반 서비스 관리 장치 및 방법
US8126463B2 (en) 2007-09-12 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication system, base station control apparatus, mobile terminal and method for controlling handover

Also Published As

Publication number Publication date
GB2456675A (en) 2009-07-29
US20090203378A1 (en) 2009-08-13
CN101494889A (zh) 2009-07-29
US8401540B2 (en) 2013-03-19
JP2009177476A (ja) 2009-08-06
CN101494889B (zh) 2011-11-23
GB2456675B (en) 2010-02-24
GB0901090D0 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100450571B1 (ko) 위치 정보 제공 장치, 통신 단말, 이동 통신 단말 및 위치정보 제공 방법
JP2016153794A (ja) 携帯端末装置及びその測位結果取得間隔設定方法
ATE361645T1 (de) Drahtlose kommunikationsanordnungen mit ortsbasierten diensten
JP4843625B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム
KR100724879B1 (ko) 휴대단말기의 서머타임정보 업데이트 방법
JP3775430B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及びその動作制御方法
JP2006229845A (ja) 携帯端末装置、無線通信システム、位置情報算出方法及びプログラム
JP6579424B2 (ja) 位置検出システム及び位置検出方法
WO2014057624A1 (ja) 無線通信装置およびロケータシステム
JP5263318B2 (ja) 位置情報認識システムおよび方法、ならびに携帯端末およびそのプログラム
JP4598630B2 (ja) 移動機、通信システム及び電話通信の切り替え方法
JP2016223854A (ja) 位置検出システム及び位置検出方法
JP2001043479A (ja) 道案内システム及びその案内方法
JP2019146082A (ja) インターホンシステムおよびドアベルシステム
JP2002077974A (ja) 位置表示システム
JP2007074024A5 (ja)
CN203414085U (zh) 基于近场通信的室内定位导航***
JP2018195897A (ja) 電界強度情報収集システム、電界強度地図更新システム及び位置計測システム
JP4832555B2 (ja) 周波数誘導装置、及び、周波数誘導方法
JP2007179235A (ja) データ通信システム、中継装置、及び携帯端末装置
KR101591844B1 (ko) 이동 단말의 위치 인식 및 위치 기반 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2008289045A (ja) 移動機及び圏外時通信方法
KR20060023483A (ko) 위치기반서비스를 이용한 근접 알림 서비스 시스템 및 그방법
JP2013026765A (ja) 展示物説明システム
JP2016070839A (ja) 無線lan誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees