JP4829188B2 - 給紙カセット及び画像形成装置 - Google Patents

給紙カセット及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4829188B2
JP4829188B2 JP2007207469A JP2007207469A JP4829188B2 JP 4829188 B2 JP4829188 B2 JP 4829188B2 JP 2007207469 A JP2007207469 A JP 2007207469A JP 2007207469 A JP2007207469 A JP 2007207469A JP 4829188 B2 JP4829188 B2 JP 4829188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cover
fitting
image forming
cassette body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007207469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040549A (ja
Inventor
聡志 國岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007207469A priority Critical patent/JP4829188B2/ja
Priority to US12/183,606 priority patent/US7862037B2/en
Priority to EP08252619.5A priority patent/EP2022739B1/en
Publication of JP2009040549A publication Critical patent/JP2009040549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829188B2 publication Critical patent/JP4829188B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3322Superposed compartments discharge tray superposed to feed tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は給紙カセット及び画像形成装置に関し、特に媒体を収容するカセット本体にカセットカバーが装着され、かつ、伸縮可能な給紙カセット及びこの給紙カセットを備える画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば、記録液(液体)の液滴を吐出する液体吐出ヘッドで構成した記録ヘッドを用いて、媒体(以下「用紙」ともいうが材質を限定するものではなく、また、被記録媒体、記録媒体、転写材、記録紙なども同義で使用する。)を搬送しながら、液体としての記録液(以下、インクともいう。)を用紙に付着させて画像形成(記録、印刷、印写、印字も同義語で用いる。)を行うものがある。
なお、本願において、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に記録剤を付着させて画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与することをも意味する。また、「インク」とは狭義のインクに限るものではなく、上記の意味での画像形成を行うことができる液体であれば特に限定されるものではない。
このような画像形成装置においては、画像を形成する用紙を装置本体に供給するために用紙を収容した給紙カセット(給紙トレイ、給紙装置と称されることもある。)が着脱自在に装着される。
特開2002−351263号公報 特開平06−144641号公報 特開2004−331253号公報
また、給紙カセットとしては、用紙を収容するカセット本体(給紙トレイ)と、このカセット本体の上部を覆う排紙トレイを兼ねたカセットカバーとを備えるものがある。
特開2005−225647号公報
ところで、給紙カセットにおいては、異なるサイズの用紙を収容(装填)可能とするために、カセット本体を伸縮可能な構成とし、このカセット本体の上部を覆うカセットカバーも伸縮可能な構成とした例えばエキスパンド方式のものがある。
このような給紙カセットにあっては、カセット本体を収縮し、カセットカバーを延長して装着した場合、一見正常な装着だが、給紙カセットが正規の位置ではないために給紙不良となり、再度カセット本体とカセットカバーを装着し直さなければならないという課題がある。
この場合、カセット本体とカセットカバーの装着が正規の位置で行われているか否かを検出するセンサを設けて、正規の位置で装着されていないときには給紙を行わないとともにユーザーに通知することも考えられる。しかし、このように構成しても、カセット本体とカセットカバーを再度装着し直さなければならないことまでは防ぐことができない。
本発明は上記の課題に鑑みなされたものであり、カセット本体とカセットカバーの誤装着及びこれによる給紙不良を防止することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る給紙カセットは、画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、カセット本体に着脱可能に装着され、カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、カセット本体は伸縮可能な第1カセット部と第2カセット部から構成され、カセットカバーは伸縮可能な第1カバー部と第2カバー部から構成され、カセットカバーには嵌合部が設けられ、カセット本体の第1、第2カセット部には嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、カセット本体の第1、第2カセット部の各嵌合受け部は収縮状態では給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態ではカセットカバーの嵌合部を嵌め込まない嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれる構成とした。
ここで、カセット本体には媒体の幅方向を規制する幅方向規制手段を操作するための切り欠き部が、嵌合受け部と同じ面に長さ方向の位置を異にして設けられ、カセットカバーに設けられた嵌合部と切り欠きとは嵌め込み不可能な位置関係で設けられている構成とできる。
本発明に係る給紙カセットは、画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、カセット本体に着脱可能に装着され、カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、カセット本体は伸縮可能な第1カセット部と第2カセット部から構成され、カセットカバーは伸縮可能な第1カバー部と第2カバー部から構成され、カセット本体には嵌合部が設けられ、カセットカバーの第1、第2カバー部には嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、カセットカバーの第1、第2カバー部の各嵌合受け部は収縮状態で給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態ではカセット本体の嵌合部を嵌め込まない嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれる構成とした。
本発明に係る給紙カセットは、画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、カセット本体に着脱可能に装着され、カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、カセット本体及びカセットカバーは異なる長さに伸縮可能であり、カセット本体とカセットカバーの伸縮状態が異なるときに、カセットカバーのカセット本体に対する装着を阻止する手段を備えている構成とした。
ここで、カセット本体が伸張状態で、カセットカバーが収縮状態であるときにカセットカバーのカセット本体に対する装着を阻止する構成とできる。
本発明に係る画像形成装置は、媒体を収容する給紙カセットが本発明に係る給紙カセットである構成とした。
本発明に係る給紙カセット及び画像形成装置によれば、伸縮可能なカセット本体及びカセットカバーの伸縮状態が異なるときには、カセットカバーをカセット本体に装着できないので、カセット本体とカセットカバーとが伸縮状態が異なる状態で装着されることが防止されて、誤装着による給紙不良を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。先ず、本発明に係る画像形成装置の一例について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同画像形成装置の斜視説明図、図2は同装置における用紙補給時の説明に供する斜視説明図である。
この画像形成装置は、装置本体1に用紙10を供給する給紙カセット2が前面側からカセット装着口11に着脱自在に装着される。装置本体1の内部には例えばインクジェット記録方式で用紙10に画像を形成する画像形成手段が備えられている。
給紙カセット2は、装置本体1に供給する媒体である用紙10を収容するカセット本体21と、カセット本体21に着脱可能に装着され、カセット本体21の上部を覆うカセットカバー22とを備えている。このカセットカバー22の上面は画像が形成された用紙10が排紙される排紙トレイ3を兼ね、排紙トレイ3には延長トレイ3aが引き出し可能に装着されている。
給紙カセット2は、カセッと本体21とカセットカバー22をセットで装置本体1から脱着可能であり、用紙10を追加補充するときには、カセット本体21とカセットカバー22をセットにして装置1本体から前へ取り外した後、カセット本体21からカセットカバー22を更に取り外し、図2に示すように、カセット本体21に用紙10を補給して、再度カセットカバー22を装着した後、装置本体1に装着する。
この給紙カセット2を装置本体1に装着した状態で、カセットカバー22のみが取り外せないように、装置本体1には両サイドのサイドカバーに突起部4が設けられている。
次に、給紙カセット2の詳細について図3以降をも参照して説明する。
この給紙カセット2は、上述したように、用紙10を収容するカセット本体21と、このカセット本体21に着脱自在に装着されるカセットカバー22とを備えている。
ここで、カセット本体21には給紙方向(用紙10を給紙する方向)の長さを可変とてサイズの異なる用紙10を収容可能とするため、第1カセット部21Aと、この第1カセット部21に対してスライド可能に装着された延長トレイとなる第2カセット部21Bとを有し、全体として2つの長さに伸縮可能としている。
また、カセットカバー22も、第1カバー部22Aと、この第1カバー部22Aに対してスライド可能に装着された第2カバー部22Bとを有し、全体として2つの長さに伸縮可能とし、カセット本体21を収縮したとき及び延長したときのいずれの場合もカセット本体21を覆うことができるようにしている。
そして、カセットカバー22の第1カバー部22Aの側壁部22aには、給紙方向の異なる位置に嵌合部となる嵌合凸部31A、31Bが外面側に設けられている。
一方、カセット本体21の第1カセット部21Aの側壁部21aには、カセットカバー22の第1カバー部22Aの側壁部22aの嵌合凸部31A、31Bを嵌め込み可能な嵌合受け部である嵌合凹部41A、41Bがそれぞれ設けられているとともに、第2カセット部21Bの側壁部21bにも、カセットカバー22の第1カバー部22Aの側壁部22aの嵌合凸部31A、31Bを嵌め込み可能な嵌合受け部である嵌合凹部42A、42Bがそれぞれ設けられている。
この場合、カセット本体21は、第1カセット部21Aと第2カセット部21Bとを収縮させた状態では、図6に示すように、第1カセット部21Aの嵌合凹部41A、41Bと第2カセット部21Bの嵌合凹部42A、42Bとが、給紙カセット2の側方から見て重なる位置に設けられている。
一方、図7に示すように、カセット本体21は、第1カセット部21と第2カセット部21Bとを引出して伸張状態にしたときに、給紙カセット2の側方から見て、第1カセット部21Aの後端部43が第2カセット部21Bの嵌合凹部42Aの一部を塞ぐようにしている。つまり、第1カセット部21Aの嵌合凹部41Aの前端から第1カセット部21Aの後端部43の距離(長さ)Aが、第1カセット21Aと第2カセット21Bとの延長可能な距離(長さ)Bよりも大きい(長い)構成としている。これにより、カセット本体21の第1カセット部21Aの後端部43が、カセット本体21が伸張状態されたときには使用しない嵌合受け部となる第2カセット部21Bの嵌合凹部42Aの少なくとも一部を塞ぐことに(塞ぐ部分に)なる。つまりは、この構成で、カセット本体21とカセットカバー22との伸縮状態が異なるときに、カセットカバー22のカセット本体21への装着を阻止する手段を構成している
このように構成したので、給紙カセット2を相対的に短いサイズの用紙10を収容するときには、図4及び図6に示すように、第1カセット部21Aと第2カセット部21Bとを収縮させることで、各嵌合凹部41A、41Bと42A、42Bが重なって1つの嵌合凹部となるので、カセットカバー22を収縮させた状態で、カセット本体21にはめ込むことで、嵌合凸部31が嵌合凹部41A,42Aに、嵌合凸部32が嵌合凹部41B,42Bに、それぞれ嵌り込むので、カセットカバー22をカセット本体21上に正しくセット(装着)でき、画像形成装置本体1に給紙カセット2を正しく装着することができる。
また、給紙カセット2を相対的に長いサイズの用紙10を収容するときには、図5及び図7に示すように、第1カセット部21Aと第2カセット部21Bとを延長(伸張)させることで、各嵌合凹部41A、41Bと42A、42Bは分かれることになり、カセットカバー22も延長(伸張)させた状態であれば、第1カバー部22Aの嵌合凸部31A、31Bが第1カセット部21Aの嵌合凹部41A,42Aにそれぞれ嵌り込むので、カセットカバー22をカセット本体21上に正しくセット(装着)でき、画像形成装置本体1に給紙カセット2を正しく装着することができる。
これに対して、図8に示すように、カセット本体部21を延長した状態にし、カセットカバー22を収縮した状態にして、カセット本体部21とカセットカバー22の後端部側を合わせた状態で装着しようとした場合には、カセット本体21の第2カセット部21Bの嵌合凹部42Aの一部が第1カセット部21Aの後端部43によって塞がれた状態になるため、カセットカバー22の嵌合凸部31Aをカセット本体21の第2カセット部21Bの嵌合凹部42Aに嵌め込むことができず、カセットカバー22はカセット本体21から浮き上がった状態になる。この結果、給紙カセット2を画像形成装置本体1に装着することができなくなる。
なお、カセット本体部21を延長した状態にし、カセットカバー22を収縮した状態で、カセットカバー22の嵌合凸部31Aを第1カセット部21Aの嵌合凹部41Aに嵌め込むことは可能であるが、この場合には、第2カセット部21Bがカセットカバー22で覆われない状態になるので誤ったセットであることが容易に判明する。したがって、カセットカバー22が収縮状態、カセット本体21が伸張状態のときに、カセットカバー22のカセット本体21への装着を阻止できれば、誤装着を大幅に低減することができる。
このように、カセット本体は伸縮可能な第1カセット部と第2カセット部から構成され、カセットカバーは伸縮可能な第1カバー部と第2カバー部から構成され、カセットカバーには嵌合部が設けられ、カセット本体の第1、第2カセット部には嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、カセット本体の第1、第2カセット部の各嵌合受け部は収縮状態では給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態ではカセットカバーの嵌合部を嵌め込まない嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれることで、カセット本体とカセットカバーとが長さが異なる状態で装着されることを低減することができ、誤装着による給紙不良を防止することができる。
つまり、画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、カセット本体に着脱可能に装着され、カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、カセット本体及びカセットカバーは異なる長さに伸縮可能であり、カセット本体とカセットカバーの伸縮状態が異なるときに、カセットカバーのカセット本体に対する装着を阻止する手段を備えている構成とすることで、カセット本体とカセットカバーとが伸縮状態が異なる状態で装着されることが防止されて、誤装着による給紙不良を防止することができる。
次に、この給紙カセット2においては、カセット本体部21に収容する用紙10のサイドを規制する所謂サイドフェンス(幅方向規制手段)を備え(図示を省略)、第1カセット部21Aの側壁部21aには、このサイドフェンスを操作するための切り欠き部51を、カセット前端(装置本体1に挿入される側の端)と嵌合凹部41Aとの間に設けている。
この場合、図7に示すように、カセットカバー22の嵌合凸部31Aと31Bの間隔Eが、第1カセット部21Aの切り欠き部51から嵌合凹部41Aまでの間隔Dよりも長い(ただし、間隔Dに嵌合凹部41Aの長さを加算した長さよりも短い)と、嵌合凸部31Aは切り欠き部51に、嵌合凸部31Bは嵌合凹部41Aに嵌り込むことができる。また、カセットカバー22の嵌合凸部31Aと31Bの最も外側の間隔Fが第1カセット部21Aの切り欠き部51の長さCより短いと、嵌合凸部31A、31Bは切り欠き部51に嵌り込むことができる。この場合もカセットカバー22はカセット本体21に正しくセットされた状態にならない。
そこで、ここでは、カセットカバー22の嵌合凸部31Aと31Bの間隔Eは、第1カセット部21Aの切り欠き部51から嵌合凹部41Aまでの間隔Dよりも短く(E<D)、カセットカバー22の嵌合凸部31Aと31Bの最も外側の間隔Fが第1カセット部21Aの切り欠き部51の長さCより長い(F>C)の関係になるように、切り欠き部51と嵌合凸部31A,32Bとを位置関係を設定して設けている。
これによって、カセットカバー22がカセット本体21に対して誤った状態で装着されることを防止できる。
上記実施形態では、カセットカバー側に嵌合部が、カセット本体側に嵌合受け部が設けられる例で説明しているが、カセット本体側に嵌合部が、カセットカバー側に嵌合受け部が設けられる構成、すなわち、カセット本体には嵌合部が設けられ、カセットカバーの第1、第2カバー部には嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、カセットカバーの第1、第2カバー部の各嵌合受け部は収縮状態で給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態ではカセット本体の嵌合部を嵌め込まない嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれる構成とすることでも、同様の作用効果を得ることができる。
本発明に係る画像形成装置の一例を示す概略斜視説明図である。 給紙カセットへの用紙補給の説明に供する斜視説明図である。 同給紙カセットの分解斜視説明図である。 同給紙カセットを収縮させて小さなサイズ対応とした斜視説明図である。 同給紙カセットを伸張させて大きなサイズ対応とした斜視説明図である。 同給紙カセットを収縮状態でセットするときのカセット本体とカセットカバーの関係の説明に供する側面説明図である。 同給紙カセットを伸張状態でセットするときのカセット本体とカセットカバーの関係の説明に供する側面説明図である。 同給紙カセットのカセット本体とカセットカバーの伸縮関係が誤っているときの関係の説明に供する側面説明図である。 同給紙カセットのサイドフェンス用切り欠き部とカセットカバーの嵌合凸部との関係の説明に供する側面説明図である。
符号の説明
1…画像形成装置本体
2…給紙カセット
21…カセット本体
22…カセットカバー
21A…第1カセット部
21B…第2カセット部
22A…第1カバー部
22B…第2カバー部
31A、31B…嵌合凸部(嵌合部)
41A、41B、42A,42B…嵌合凹部(嵌合受け部)
51…切り欠き部

Claims (6)

  1. 画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、
    前記カセット本体に着脱可能に装着され、前記カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、
    前記カセット本体は伸縮可能な第1カセット部と第2カセット部から構成され、
    前記カセットカバーは伸縮可能な第1カバー部と第2カバー部から構成され、
    前記カセットカバーには嵌合部が設けられ、前記カセット本体の第1、第2カセット部には前記嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、
    前記カセット本体の第1、第2カセット部の各嵌合受け部は収縮状態では給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態では前記カセットカバーの前記嵌合部を嵌め込まない嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれる
    ことを特徴とする給紙カセット。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記カセット本体には前記媒体の幅方向を規制する幅方向規制手段を操作するための切り欠き部が、前記嵌合受け部と同じ面に長さ方向の位置を異にして設けられ、前記カセットカバーの前記嵌合部と前記カセット本体の前記切り欠きとは嵌め込み不可能な位置関係で設けられていることを特徴とする給紙カセット。
  3. 画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、
    前記カセット本体に着脱可能に装着され、前記カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、
    前記カセット本体は伸縮可能な第1カセット部と第2カセット部から構成され、
    前記カセットカバーは伸縮可能な第1カバー部と第2カバー部から構成され、
    前記カセット本体には嵌合部が設けられ、前記カセットカバーの第1、第2カバー部には前記嵌合部が嵌められる嵌合受け部がそれぞれ設けられ、
    前記カセットカバーの第1、第2カバー部の各嵌合受け部は収縮状態で給紙方向で重なる位置に設けられ、伸張状態では前記カセット本体の嵌合部を嵌め込まない前記嵌合受け部の少なくとも一部が塞がれる
    ことを特徴とする給紙カセット。
  4. 画像形成装置本体に供給する媒体を収容するカセット本体と、
    前記カセット本体に着脱可能に装着され、前記カセット本体の上部を覆うカセットカバーと、を備え、
    前記カセット本体及び前記カセットカバーは異なる長さに伸縮可能であり、
    前記カセット本体と前記カセットカバーの伸縮状態が異なるときに、前記カセットカバーの前記カセット本体に対する装着を阻止する手段を備えている
    ことを特徴とする給紙カセット。
  5. 請求項4に記載の給紙カセットにおいて、前記カセット本体が伸張状態で、前記カセットカバーが収縮状態であるときに前記カセットカバーの前記カセット本体に対する装着を阻止することを特徴とする給紙カセット。
  6. 媒体を収容する給紙カセットが着脱可能に装着される画像形成装置において、前記給紙カセットが請求項1ないし4のいずれかに記載の給紙カセットであることを特徴とする画像形成装置。
JP2007207469A 2007-08-09 2007-08-09 給紙カセット及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4829188B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207469A JP4829188B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 給紙カセット及び画像形成装置
US12/183,606 US7862037B2 (en) 2007-08-09 2008-07-31 Sheet feed cassette and image forming apparatus
EP08252619.5A EP2022739B1 (en) 2007-08-09 2008-08-01 Sheet feed cassette and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207469A JP4829188B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 給紙カセット及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040549A JP2009040549A (ja) 2009-02-26
JP4829188B2 true JP4829188B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=40084272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207469A Expired - Fee Related JP4829188B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 給紙カセット及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7862037B2 (ja)
EP (1) EP2022739B1 (ja)
JP (1) JP4829188B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5564899B2 (ja) * 2009-11-09 2014-08-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP5581948B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-03 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5561078B2 (ja) * 2010-09-30 2014-07-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5793973B2 (ja) 2011-06-07 2015-10-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP5768535B2 (ja) 2011-06-29 2015-08-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP5853652B2 (ja) 2011-11-30 2016-02-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP6132133B2 (ja) 2012-07-05 2017-05-24 株式会社リコー ユニット落下防止機構及び画像形成装置
JP6372281B2 (ja) * 2014-09-25 2018-08-15 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
US10668740B2 (en) 2016-11-25 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Fabric printing apparatus and heating device
US10364119B2 (en) * 2017-07-28 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP7371068B2 (ja) * 2021-08-18 2023-10-30 キヤノン株式会社 カセット及び記録装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188715A (ja) * 1991-01-30 1993-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JPH06144641A (ja) 1992-10-30 1994-05-24 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3676895B2 (ja) * 1996-10-15 2005-07-27 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 給紙カセット
JP3498780B2 (ja) * 1997-03-26 2004-02-16 セイコーエプソン株式会社 用紙サイズ判定装置
JPH1120961A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Ricoh Co Ltd 給紙カセット着脱装置および給紙カセット
JPH1192011A (ja) 1997-09-26 1999-04-06 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2000247456A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Murata Mach Ltd 給紙カセット装置
JP2001097561A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセット
JP2002351263A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004331253A (ja) 2003-05-01 2004-11-25 Seiko Epson Corp トレイ及び記録装置
JP4138676B2 (ja) 2004-02-16 2008-08-27 株式会社リコー マルチトレイ及び画像形成装置
JP2006219271A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp トレイ及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2022739B1 (en) 2015-06-17
JP2009040549A (ja) 2009-02-26
US7862037B2 (en) 2011-01-04
EP2022739A3 (en) 2011-04-27
US20090041525A1 (en) 2009-02-12
EP2022739A2 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829188B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP4605394B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP4609666B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP4919731B2 (ja) 画像形成装置
JP2007268977A (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP6467938B2 (ja) インクジェット記録装置、及びプログラム
JP2006082919A (ja) 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ
JP2007268979A (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
US20070274757A1 (en) Ribbon cassette and printer
JP2008018671A (ja) インクカートリッジ保持部材及びこれを備えたインクジェット記録装置
JP4618438B2 (ja) インクカートリッジの収納装置
JP2007119198A (ja) 画像形成装置
JP5393307B2 (ja) 画像形成装置
JP4927667B2 (ja) シート積載装置・画像形成装置
JP2009018931A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2013198992A (ja) 記録装置
JP4347203B2 (ja) 記録媒体収納装置及び画像形成装置
JP5114166B2 (ja) 着脱可能なリブ付きプリンタ
JP2002240313A (ja) プリンタ
JP2007051002A (ja) 用紙カセット
JP2006198898A (ja) インクジェットプリンタ
JP4935639B2 (ja) 画像形成装置
JP2006349783A (ja) コンテナ装置及びその製造方法と給紙カセット装置の製造方法
JP5736702B2 (ja) 記録装置
JP6428295B2 (ja) インクジェット記録システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4829188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees