JP4827296B2 - デラビルジン錠製剤 - Google Patents

デラビルジン錠製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4827296B2
JP4827296B2 JP2000553039A JP2000553039A JP4827296B2 JP 4827296 B2 JP4827296 B2 JP 4827296B2 JP 2000553039 A JP2000553039 A JP 2000553039A JP 2000553039 A JP2000553039 A JP 2000553039A JP 4827296 B2 JP4827296 B2 JP 4827296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
amount
composition
delavirdine
lactose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000553039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002517430A (ja
JP2002517430A5 (ja
Inventor
アリス・シー・マーティノ
アシュレー・エイチ・ベイツ
ウォルター・モロゾウィッチ
イー・ジョン・リー
Original Assignee
ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22214517&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4827296(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー filed Critical ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー
Publication of JP2002517430A publication Critical patent/JP2002517430A/ja
Publication of JP2002517430A5 publication Critical patent/JP2002517430A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827296B2 publication Critical patent/JP4827296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【0001】
1.発明の分野
本発明は、急速沈殿薬物(rapidly precipitating drug)の沈殿速度を低下させ、溶解を改良する錠製剤である。
【0002】
2.関連出願の記載
米国特許第5,563,142号(実施例105)は、デラビルジン(delavirdine)を開示する。
PCT特許出願PCT/US95/02166に基づく国際公開WO95/28398は、2つの結晶形態「S」および「T」のデラビルジンメシラートを開示する。
【0003】
米国特許第5,358,941号は、約0.5ないし40重量%の有効成分、約10−80重量%の無水乳糖、約5ないし50重量%の微結晶性セルロース(microcrystalline cellulose)、約0.5ないし10重量%のクロスカルメロース(croscarmellose)ナトリウムおよび約0.1ないし5重量%のステアリン酸マグネシウムを含む圧縮錠製剤を開示する。本発明の医薬錠製剤は、乳糖を必要としない。
【0004】
欧州特許第283925号は、再吸収性ポリエステル製品を精製するために沈殿を最小粒子に分割するような高剪断力の作用下の溶媒ベースのポリマーの利用を開示する。この特許請求された発明は、他成分との処方前に、いずれの溶媒系においてもポリマーと急速沈殿薬物とを共沈させないが、通常の圧縮錠剤投与形態において、乾燥結合剤または超崩壊剤と、急速沈殿薬物とが極めて接近することにだけ依拠する。
【0005】
International Journal of Pharmaceutics、154、59−66(1997)は、沈殿を遅延させることを意図して種々のポリマー比にて液体系におけるHPMC、HPCおよびPVPの利用を開示する。言及された方法には、溶解特性を改良するための粉砕法または共沈法のいずれかによる固体分散の調製が含まれる。この特許請求された発明は、錠製剤の通常の直接圧縮法を利用し、共沈を達成するための溶媒の使用または粉砕を介する共沈のごときいずれの固体分散手法も利用しない。
【0006】
1994年にA. WadeおよびP. J. Wellerによって編集されたThe Handbook of Drug Excipitents、第2版、141頁および多数の他の医薬文献は、クロスカルメロースナトリウムのごとき超崩壊剤の一般的使用を用いて、典型的には製剤の1−2%、および5%未満の量にて、錠剤崩壊を助ける。多量は、多くの薬物化合物の溶解を妨害することが知られている緩いマトリックスを形成するクロスカルメロースナトリウムのゲル化のために用いられず、または薦められない。本発明は、6%を超えるクロスカルメロースナトリウムを使用する。
【0007】
1994年にA. WadeおよびP. J. Wellerによって編集されたThe Handbook of Drug Excipitents、第2版、223、229および392頁および多数の他の医薬文献は、速放性および徐放性の錠製剤において、湿結合剤または乾燥結合剤のいずれかの結合剤として、HPMC、HPC−LおよびPVPのごとき水溶性ポリマーの共通した用途を記載する。非徐放性の適用では、これらの結合剤の5%以下が用いられる。多くの薬物についての溶解速度の妨げのために、より多量は推奨されない。特にHPMCの5%を超える量を徐放性投薬形態についてだけ共通して用いられ、一般的に高分子量グレードのものである。しかしながら、本発明において、その結合剤には、5%を超えるレベルにての使用が含まれる。
【0008】
米国特許第5,225,197号は、咀嚼錠製剤を開示する。本発明は、咀嚼錠ではない。
日本国特許84−185584は、加熱の使用によるHPC、PVPおよび他の結合剤ならびに難溶解性薬物の利用を開示する。この特許請求された発明は、加熱を用いない。
【0009】
発明の概要
約5ないし約60%の量の急速沈殿薬物と、微結晶性セルロースと、約2ないし約25%の量の結合剤および約6ないし約40%の量の超崩壊剤(superdisintegrant)よりなる群から選択される少なくとも一つのメンバーとを含み、ここに、加熱、溶媒または粉砕なくして、該急速沈殿薬物、微結晶性セルロース、結合剤および超崩壊剤が混合され錠剤に圧縮されたことを特徴とする非徐放性医薬錠剤組成物が開示される。
【0010】
また、
量(約ないし約)
項目
デラビルジンメシラート 10−40
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 5−20
クロスカルメロースナトリウム 6−35
微結晶性セルロース 10−50
乳糖 0−15
コロイド状二酸化珪素 0−5
ステアリン酸マグネシウム 0−5
である非徐放性医薬錠剤組成物が開示され、それは、加熱、溶媒または粉砕なくして、デラビルジンメシラート(delavirdine mesylate)、微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびクロスカルメロースナトリウムを混合させ、錠剤に圧縮される。
【0011】
発明の詳細な記載
本発明の錠剤は、急速沈殿薬物(5−60%)、微結晶性セルロース(10−50%)、結合剤(2−25%)および超崩壊剤(6−40%)を必要とする。必要とはされないが、1以上の次の医薬成分−微結晶性セルロース(0−50%)、乳糖(0−80%)、フロー剤(flow agent)(0−5)および滑沢剤(0−5%)を用いることがしばしば極めて望ましい。
【0012】
急速沈殿薬物は、体温の水または擬似生理的流体中に導入された場合に、かなり急速に溶解し始め、次いで60分以内に溶液外で治療濃度より低い濃度を供する低溶解性形態に急速に沈殿し始める医薬化合物またはその塩形態である。この沈殿の結果、溶解がゆっくりでかつ不完全である。大部分の場合、沈殿量は、90%以上となりかねず、治療活性で利用できるのは約10%以下が残る。急速沈殿薬物は、貧溶解性の遊離塩基もしくは遊離酸の薬物のかなり溶けるもしくは高度に溶ける塩形態、または貧溶解性の遊離塩基もしくは遊離酸の薬物の無水形態であることが好ましい。急速沈殿薬物は、当業者に知られるごとく過飽和しやすい。急速沈殿薬物は、デラビルジンメシラート、フェニトイン、フロセミド、プソイドエフェドリン、塩酸クリンダマイシン、塩酸クロリジン(cloridine hydrochloride)、塩酸ジフェンヒドラミン、塩酸フルフェナジン、グリセオフルビン、塩酸ヒドロモルホン(hydromorphone hydrochloride)、塩酸ナロキソン、塩酸オキシテトラサイクリン、塩酸フェニレフリン、マレイン酸フェニラミン(pheniramine maleate)、塩酸テトラサイクリン、塩酸ベラパミル、塩酸プロポキシフェン、プロポキシフェンナプシレート(propoxyphnene napsylate)、二酒石酸ヒドロコジン(hydrocodine bitartrate)、アシクロビルナトリウム、硫酸アルブテロール、アンピシリンナトリウム、ベンズトロピンメシラート、塩酸ベンズフェタミン(benzphetamine hydrochloride)、塩酸ブピバカイン、塩酸ブプロピン(bupropin hydrochloride)、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸クロルプロマジンよりなる群から選択されるのが好ましい。急速沈殿薬物は、デラビルジンメシラートであるのが最も好ましい。急速沈殿薬物は、約5ないし約60%の量にて、好ましくは約10ないし約40%の量にて存在すべきである。
【0013】
デラビルジン、1−[5−メタンスルホンアミドインドリル−2−カルボニル]−4−[3−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリジニル]ピペラジンは公知であり、米国特許第5,563,142号(実施例105)を参照されたし。また、デラビルジンメシラートは、2つの異なる結晶形態の「S」および「T」が知られ、PCT特許出願PCT/US95/02166に基づく国際公開WO95/28398を参照されたし。
【0014】
本発明の錠製剤は、約5ないし約60%の量の急速沈殿薬物と、微結晶性セルロース(10−50%)と、約2ないし約25%の量の結合剤および約6ないし約40%の量の超崩壊剤よりなる群から選択される少なくとも一つのメンバーとを含み、ここに、加熱、溶媒または粉砕なくして、該急速沈殿薬物、微結晶性セルロース、結合剤および超崩壊剤が混合され、錠剤に圧縮された非徐放性医薬錠剤組成物である。該結合剤、微結晶性セルロースおよび超崩壊剤はすべて存在するのが好ましい。
【0015】
本発明の錠製剤は、結合剤を用いることができる。該結合剤は、好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、PVP、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボポール(carbopol)およびカルボキシメチルセルロースナトリウムよりなる群から選択され;該結合剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびより好ましくは、2910 米国局方 3cpsよりなる群から選択されるのがより好ましい。また、PVPが好ましい。該結合剤は、約5ないし約20%のヒドロキシプロピルメチルセルロース、約2ないし約15%のPVP、約5ないし約20%のヒドロキシプロピルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース、約3ないし約20%のカルボポール、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムの量にて存在するのが好ましい。当業者ならば、本発明の結合剤が非高分子結合剤とは反対に高分子結合剤であることは明かである。
【0016】
該超崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、L−ヒドロキシプロピルセルロースから選択され;該超崩壊剤はクロスカルメロースであるのがより好ましい。該超崩壊剤は、約6ないし約40%の量にて存在すべきである。該超崩壊剤は、約6ないし約35%の量にて存在するのが好ましく;該超崩壊剤は、約10ないし約30%の量にて存在するのがより好ましい。これは、急速沈殿薬物の沈殿の遅延を担う薬剤のうちの1つである。
【0017】
該微結晶性セルロースは、本発明の錠製剤を調製するのに必ずしも必要ではない。しかしながら、大部分の場合、それを存在させるのが極めて望ましい。該錠製剤は、微結晶性セルロース希釈剤を用いることができる。存在する場合には、それは微結晶性セルロース粗粉末、微結晶性セルロース中度粉末および微結晶性セルロース200よりなる群から選択されるのが好ましく;該微結晶性セルロースは国民医薬品集収載の微結晶性セルロースの粗粉末であるのがより好ましい。該微結晶性セルロースは、約5%ないし約50%の量にて存在すべきである。該微結晶性セルロースは、約10%ないし約50%の量にて存在するのが好ましい。
【0018】
該乳糖は、本発明の錠製剤を調製するために必ずしも必要ではない。しかしながら、約80%までの量にてそれを存在させるのが極めて望ましい。存在する場合には、それは乳糖一水和物のスプレー工程標準品(spray process standard)、乳糖一水和物、無水乳糖、乳糖二水和物、DMV乳糖から選択されるのが好ましく;乳糖は、国民医薬品集収載の乳糖一水和物のスプレー工程標準品であるのがより好ましい。該乳糖は、約0%ないし約80%の量にて存在し得る。該乳糖は約5%ないし約20%の量にて存在するのが好ましい。
【0019】
該フロー剤は、本発明の錠製剤を調製するのに必ずしも必要ではない。しかしながら、大部分の場合、それを存在させるのが極めて望ましい。存在する場合には、それはコロイド状二酸化珪素およびタルクよりなる群から選択されるのが好ましく;該フロー剤は、国民医薬品集収載のコロイド状二酸化珪素であるのがより好ましい。存在する場合には、該フロー剤は約5%までの量にて存在すべきである。該フロー剤は、0.25ないし約2%の量にて存在するのが好ましい。
【0020】
該滑沢剤は、本発明の錠製剤を調製するのに必ずしも必要ではない。しかしながら、大部分の場合、それを存在させるのが極めて望ましい。存在する場合には、該滑沢剤はステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸よりなる群から選択されるのが好ましく;該滑沢剤は、ステアリン酸マグネシウムであるのがより好ましい。存在する場合には、該滑沢剤は約5%までの量にて存在すべきである。該滑沢剤は、0.25ないし約2%の量にて存在するのが好ましい。
【0021】
当業者に知られるごとく、該錠剤は当業者に知られるごとく着色し、矯味および/またはフィルムコーティングすることができる。
【0022】
本発明の錠剤組成物は、直接圧縮法のように当業者に知られるごとく調製できる。まず、当業者によく知られた方法、好ましくは高剪断混合機(high shear mixer)を用いることによって、急速沈殿薬物と微結晶性セルロースとを完全によく混合させるのが好ましい。該ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クロスカルメロース、乳糖およびふるいに掛けたコロイド状二酸化珪素を、好ましくは高剪断混合機内で別々に混合させ、次いで薬物−微結晶性セルロース混合物に添加し、すべての成分を好ましくは高剪断混合機内で完全に混合させる。ステアリン酸マグネシウムをふるいに掛け、薬物混合物に添加し、よく混合する。得られた混合物を当業者によく知られた方法によって圧縮して、活性薬剤の所望の量を含有する錠剤を得る。次いで、これらの錠剤を当業者に知られるごとくフィルムコーティングし、磨く。これらの錠剤は、適用可能な米国局方および/またはF.D.A.の要求事項/法律に従い、商業的な製造および用途によく適する。あるいは、あまり好ましくはないが、該結合剤を溶解させ、湿顆粒工程において使用できる。
【0023】
定義および約束
以下の定義および説明は、本明細書および特許請求の範囲の双方を含めたこの全文書を通して用いられた用語に関する。
【0024】
I.定義
デラビルジンとは、1−[5−メタンスルホンアミドインドリル−2−カルボニル]−4−[3−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリジニル]ピペラジンをいう。
デラビルジンメシラートとは、1−[5−メタンスルホンアミドインドリル−2−カルボニル]−4−[3−(1−メチルエチルアミノ)−2−ピリジニル]ピペラジンメシラート塩をいう。
「急速沈殿薬物」とは、体温の水または擬似生理的流体中に導入された場合に、かなり急速に溶解し始め、次いで60分以内に溶液外で治療濃度より低い濃度を供する低溶解性形態に急速に沈殿し始める医薬化合物またはその塩形態である。
全温度は摂氏温度である。
医薬上許容されるとは、薬理学的/毒性学的な観点から患者に許容され、また組成、処方、安定性、患者の許容性およびバイオアべイラビリティに関する物理的/化学的な観点から製薬化学者に許容されるその特性および/または物質をいう。
2以上の固体を混合物において用いる場合、それらをwt/wtまたはwt. wt.で示す重量/重量で表す。
PVPとは、ポリビニルピロリドンをいう。
【0025】
実施例
さらに技巧を凝らすことなく、当業者ならばこれまでの記載を用いて十分に本発明を実施できると考えられる。以下の詳細な実施例は、本発明の種々の化合物を調製する方法および/または種々の製法を行う方法を記載し、単に例示として構成され、これまでの開示を何ら限定するものではない。当業者ならば、反応体ならびに反応の条件および手法の双方に関して手順からの適当な変形を即座に認識するであろう。
【0026】
実施例1 デラビルジンメシラート200mg錠製剤
Figure 0004827296
【0027】
上記の錠剤は、該デラビルジンメシラートおよび該微結晶性セルロースを高剪断混合機内で激しく混合させることによって製造する。次いで、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、乳糖およびふるいに掛けたコロイド状二酸化珪素を添加し混合させる。最終的に、ふるいに掛けたステアリン酸マグネシウムおよび滑沢剤を添加する。得られた混合物は、当業者に知られるごとく、圧縮しフィルムコーティングし、磨き、約200mgのデラビルジンメシラート/錠剤を有し、かつ米国局方および/またはF.D.A.の要求事項に従う錠剤を得る。

Claims (11)

  1. 10ないし40%のデラビルジンメシラート、5ないし20%のヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび10ないし30%のクロスカルメロースナトリウムを含む、非徐放性医薬錠剤組成物。
  2. 50%までの結晶セルロースを含む請求項1記載の組成物。
  3. 10ないし40%の結晶セルロースを含む請求項記載の組成物。
  4. 5ないし20%の乳糖を含む請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 5%までの流動化剤を含む請求項1ないしのいずれか1項に記載の組成物。
  6. 5%までの滑沢剤を含む請求項1ないしのいずれか1項に記載の組成物。
  7. 50ないし300mgの該デラビルジンメシラートを含む請求項1ないしのいずれか1項に記載の組成物。
  8. 200または300mgの該デラビルジンメシラートを含む請求項記載の組成物。
  9. 10ないし40%のデラビルジンメシラート、5ないし20%のヒドロキシプロピルメチルセルロース、6ないし35%のクロスカルメロースナトリウム、10ないし50%の結晶セルロース、0ないし15%の乳糖、0ないし5%のコロイド状二酸化珪素、および0ないし5%のステアリン酸マグネシウムを含む組成物。
  10. 30.2%のデラビルジンメシラート、11.3%のヒドロキシプロピルメチルセルロース 2910、16.6%のクロスカルメロースナトリウム、30.0%の結晶セルロース、10.7%の乳糖一水和物、0.23%のコロイド状二酸化珪素、および0.76%のステアリン酸マグネシウム;
    を含む請求項記載の組成物。
  11. 200mgの該デラビルジンメシラートを含む請求項10記載の組成物。
JP2000553039A 1998-06-11 1999-06-07 デラビルジン錠製剤 Expired - Lifetime JP4827296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8896098P 1998-06-11 1998-06-11
US60/088,960 1998-06-11
PCT/US1999/011798 WO1999063970A1 (en) 1998-06-11 1999-06-07 Delavirdine tablet formulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002517430A JP2002517430A (ja) 2002-06-18
JP2002517430A5 JP2002517430A5 (ja) 2007-05-10
JP4827296B2 true JP4827296B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=22214517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553039A Expired - Lifetime JP4827296B2 (ja) 1998-06-11 1999-06-07 デラビルジン錠製剤

Country Status (21)

Country Link
US (3) US6177101B1 (ja)
EP (1) EP1083885B1 (ja)
JP (1) JP4827296B2 (ja)
KR (2) KR20070040426A (ja)
CN (1) CN1237958C (ja)
AT (1) ATE349203T1 (ja)
AU (1) AU753241C (ja)
BR (1) BR9910481A (ja)
CA (1) CA2328703C (ja)
CY (1) CY1105924T1 (ja)
DE (1) DE69934582T2 (ja)
DK (1) DK1083885T3 (ja)
EA (1) EA004311B1 (ja)
ES (1) ES2277682T3 (ja)
HK (1) HK1036417A1 (ja)
HU (1) HUP0102206A3 (ja)
NZ (1) NZ508762A (ja)
PL (1) PL200163B1 (ja)
PT (1) PT1083885E (ja)
WO (1) WO1999063970A1 (ja)
ZA (1) ZA200006090B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714806B2 (en) 2006-07-27 2014-05-06 Kobe Steel, Ltd. Coupling apparatus and kneading equipment having kneading apparatus and drive apparatus coupled together through the coupling apparatus

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9910481A (pt) * 1998-06-11 2001-01-09 Upjohn Co Composição farmacêutica para comprimido de liberação não-contìnua
CA2395331C (en) 1999-12-23 2009-01-06 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions providing enhanced drug concentrations
US7115279B2 (en) * 2000-08-03 2006-10-03 Curatolo William J Pharmaceutical compositions of cholesteryl ester transfer protein inhibitors
US20040243118A1 (en) * 2001-06-01 2004-12-02 Ayers Gregory M. Device and method for positioning a catheter tip for creating a cryogenic lesion
WO2003020736A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-13 Pharmacia Corporation Crystaline clindamycin free base
DE10164510A1 (de) 2001-12-20 2003-07-10 Schering Ag Orale Fludara reinst Formulierung mit schneller Freisetzung des Wirkstoffes
JP2004107258A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ss Pharmaceut Co Ltd 催眠用圧縮成型製剤
US20050163839A1 (en) * 2003-01-29 2005-07-28 Sun Pharmaceutical Industries Limited Oral controlled release pharmaceutical composition containing metaxalone as active agent
JP2006522099A (ja) * 2003-04-04 2006-09-28 ファルマシア コーポレーション 複合粒状体からなる経口徐放性圧縮錠
BRPI0411429A (pt) 2003-06-13 2006-07-25 Idh Holding Aps tratamento de sintomas associados com vaginose bacteriana
WO2005004763A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-20 Pharmacia & Upjohn Company Llc. Diffusion layer modulated solids
US7201920B2 (en) 2003-11-26 2007-04-10 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse of opioid containing dosage forms
US20050283146A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Lentz David J Thermally extended spiral cryotip for a cryoablation catheter
US20060099253A1 (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Wyeth Antibiotic product formulation
US20070059359A1 (en) * 2005-06-07 2007-03-15 Thomas Backensfeld Immediate-release and high-drug-load pharmaceutical formulations of non-micronised (4-chlorophenyl)[4-(4-pyridylmethyl)phthalazin-1-yl] and salts thereof
CA2617688C (en) * 2007-02-22 2015-08-18 Alpex Pharma S.A. Solid dosage formulations containing weight-loss drugs
US8696606B2 (en) * 2009-09-28 2014-04-15 Continuous MotionFlow, LLC Passive motion machine with integrated mechanical DVT prophylactic therapy
EP3064064A1 (en) 2009-09-30 2016-09-07 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse
JP5226732B2 (ja) * 2010-05-20 2013-07-03 エスエス製薬株式会社 催眠用圧縮成型製剤
US20120010216A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Brown Arthur M Pharmaceutical compositions containing vanoxerine
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
CA2888883A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Abbvie Inc. Formulations of pyrimidinedione derivative compounds
CN107595793B (zh) 2012-11-30 2020-11-13 阿库拉制药公司 活性药物成分的自调节释放
US11857543B2 (en) 2013-06-13 2024-01-02 Akebia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating anemia
EP3089757A1 (en) 2014-01-03 2016-11-09 AbbVie Inc. Solid antiviral dosage forms
WO2017040607A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for self-regulated release of active pharmaceutical ingredient
CA2937365C (en) 2016-03-29 2018-09-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Granulate formulation of 5-methyl-1-phenyl-2-(1h)-pyridone and method of making the same
JP2021523882A (ja) * 2018-05-15 2021-09-09 ジエンス ハンセン ファーマセウティカル グループ カンパニー リミテッド 低分子egfr阻害剤を含む医薬組成物及びその製造方法
CN108619104A (zh) * 2018-06-29 2018-10-09 哈尔滨珍宝制药有限公司 一种基于盐酸克林霉素的药物组合物及其制备方法
CZ309820B6 (cs) * 2021-04-23 2023-11-08 Pro.Med.Cs Praha A.S. Způsob přípravy pevné lékové formy obsahující kompozici s nízkým obsahem účinné látky

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157522A (ja) * 1984-08-17 1986-03-24 ジ・アツプジヨン・カンパニー 錠剤およびカプセル製造用安定、高投与量、高嵩密度イブプロフエン顆粒
JPH02211A (ja) * 1987-11-30 1990-01-05 Gist Brocades Nv 製薬学的組成物及びその製法
JPH02164824A (ja) * 1988-10-18 1990-06-25 Ciba Geigy Ag 分散性製剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013785A (en) * 1975-03-21 1977-03-22 Bristol-Myers Company Apap tablet containing fumed silica and process for manufacturing same
GB8521350D0 (en) * 1985-08-28 1985-10-02 Euro Celtique Sa Analgesic composition
DE3708916A1 (de) 1987-03-19 1988-09-29 Boehringer Ingelheim Kg Verfahren zur reinigung resorbierbarer polyester
US5211958A (en) * 1987-11-30 1993-05-18 Gist-Brocades, N.V. Pharmaceutical composition and process for its preparation
US5256699A (en) * 1988-10-18 1993-10-26 Ciba-Geify Corporation Dispersible tablet formulation of diclofenac acid free base
CA2007764C (en) * 1989-02-24 1999-11-30 Joseph Michael Beaurline Salsalate tablet
GB8909793D0 (en) * 1989-04-28 1989-06-14 Beecham Group Plc Pharmaceutical formulation
IL96603A (en) 1989-12-13 1998-02-08 Lilly Co Eli Antibacterial glycopeptide derivativesProcess for their preparation and pharmaceutical preparations containing the same
US5563142A (en) * 1989-12-28 1996-10-08 The Upjohn Company Diaromatic substituted compounds as anti-HIV-1 agents
US5519021A (en) * 1992-08-07 1996-05-21 Merck & Co., Inc. Benzoxazinones as inhibitors of HIV reverse transcriptase
US5358941A (en) 1992-12-02 1994-10-25 Merck & Co., Inc. Dry mix formulation for bisphosphonic acids with lactose
FR2711524B1 (fr) * 1993-10-21 1995-11-24 Rhone Dpc Europ Procédé de préparation de compositions orales contenant des quinolones.
ES2164147T3 (es) 1994-04-15 2002-02-16 Upjohn Co Nuevas formas cristalinas de la 2-(5-metanosulfonamido-indolil-2-carbonil)-4-(3-(1-metiletilamino)-2-piperidinil)piperazina.
US5585115A (en) * 1995-01-09 1996-12-17 Edward H. Mendell Co., Inc. Pharmaceutical excipient having improved compressability
US5837292A (en) * 1996-07-03 1998-11-17 Yamanouchi Europe B.V. Granulate for the preparation of fast-disintegrating and fast-dissolving compositions containing a high amount of drug
US6013280A (en) * 1997-10-07 2000-01-11 Fuisz Technologies Ltd. Immediate release dosage forms containing microspheres
US5955107A (en) * 1997-12-12 1999-09-21 Fmc Corporation Pharmaceutical suspension tablet compositions
UA72207C2 (uk) * 1998-04-07 2005-02-15 Брістол- Майєрс Сквібб Фарма Компані Фармацевтична композиція ефавіренцу з добавкою дезінтегруючих агентів у вигляді швидкорозчинних капсул або таблеток та спосіб її виготовлення
BR9910481A (pt) * 1998-06-11 2001-01-09 Upjohn Co Composição farmacêutica para comprimido de liberação não-contìnua

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157522A (ja) * 1984-08-17 1986-03-24 ジ・アツプジヨン・カンパニー 錠剤およびカプセル製造用安定、高投与量、高嵩密度イブプロフエン顆粒
JPH02211A (ja) * 1987-11-30 1990-01-05 Gist Brocades Nv 製薬学的組成物及びその製法
JPH02164824A (ja) * 1988-10-18 1990-06-25 Ciba Geigy Ag 分散性製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714806B2 (en) 2006-07-27 2014-05-06 Kobe Steel, Ltd. Coupling apparatus and kneading equipment having kneading apparatus and drive apparatus coupled together through the coupling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100724016B1 (ko) 2007-05-31
AU753241C (en) 2003-05-08
KR20070040426A (ko) 2007-04-16
EP1083885A1 (en) 2001-03-21
AU4213499A (en) 1999-12-30
DE69934582D1 (de) 2007-02-08
CN1301149A (zh) 2001-06-27
BR9910481A (pt) 2001-01-09
JP2002517430A (ja) 2002-06-18
CA2328703C (en) 2007-10-30
PL344328A1 (en) 2001-10-22
US7108864B1 (en) 2006-09-19
HUP0102206A2 (hu) 2002-03-28
HK1036417A1 (en) 2002-01-04
HUP0102206A3 (en) 2002-12-28
DE69934582T2 (de) 2007-10-04
ES2277682T3 (es) 2007-07-16
PL200163B1 (pl) 2008-12-31
DK1083885T3 (da) 2007-02-26
NZ508762A (en) 2003-07-25
US20060257476A1 (en) 2006-11-16
EP1083885B1 (en) 2006-12-27
PT1083885E (pt) 2007-01-31
CY1105924T1 (el) 2011-04-06
KR20010052717A (ko) 2001-06-25
WO1999063970A1 (en) 1999-12-16
AU753241B2 (en) 2002-10-10
EA200100024A1 (ru) 2001-06-25
CN1237958C (zh) 2006-01-25
EA004311B1 (ru) 2004-02-26
ZA200006090B (en) 2001-10-29
US6177101B1 (en) 2001-01-23
CA2328703A1 (en) 1999-12-16
ATE349203T1 (de) 2007-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827296B2 (ja) デラビルジン錠製剤
JP5752107B2 (ja) 薬物高含量錠剤
US20090124702A1 (en) Pharmaceutical Compositions of Metformin
US20060088594A1 (en) Highly compressible controlled delivery compositions of metformin
CA2493899A1 (en) Controlled release modifying complex and pharmaceutical compositions thereof
WO2001035958A1 (en) Carvedilol methanesulfonate
HU228341B1 (en) Stable complexes of poorly soluble compounds
JP2002517430A5 (ja)
JP2004518708A (ja) 放出性が改良された新規な処方物
WO2015141662A1 (ja) 固体分散体
JP2012503613A (ja) コンパクト化シナカルセット
US20070219250A1 (en) Pharmaceutical Compositions of Nateglinide
WO2008062470A2 (en) Stabilized controlled release dosage form of gliclazide
CA2785684A1 (en) Melt-granulated cinacalcet
EP3250188B1 (en) Pharmaceutical composition comprising aprepitant and method for the preparation thereof
AU2002333235B2 (en) Pharmaceutical formulation containing an LTB4 antagonist
MXPA00012294A (en) Delavirdine tablet formulation
EP2146699A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising oxcarbazepine
JPH09309828A (ja) 溶解を改善した薬剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term