JP4824775B2 - 平坦な物体を丁合いするためおよび丁合いされた物体をさらに搬送するための装置 - Google Patents

平坦な物体を丁合いするためおよび丁合いされた物体をさらに搬送するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4824775B2
JP4824775B2 JP2008551616A JP2008551616A JP4824775B2 JP 4824775 B2 JP4824775 B2 JP 4824775B2 JP 2008551616 A JP2008551616 A JP 2008551616A JP 2008551616 A JP2008551616 A JP 2008551616A JP 4824775 B2 JP4824775 B2 JP 4824775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
compartment
circuit
conveying
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008551616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524533A (ja
Inventor
ホネッガー,ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JP2009524533A publication Critical patent/JP2009524533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824775B2 publication Critical patent/JP4824775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/055Associating,collating or gathering articles from several sources from piles by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/435Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
    • B65H2301/4353Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with compartments, e.g. the articles being substantially horizontal in each compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/437Repairing a faulty collection due to, e.g. misfeed, multiplefeed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は反物を処理する分野に属し、第1の独立請求項の包括的な用語に従った装置に関する。当該装置は、平坦な物体を丁合いし、かつそれらをさらに搬送するという目的を果たし、平坦な物体は、特に印刷物である。
印刷物の丁合いは、異なる印刷物を互いの上に配置してスタックを形成することであると当業者によって理解される。通常は同一の印刷物がすべてのスタックにおいて同じ順序で重ね合わされる。しかしスタックは、個別のスタックにおいて個別の印刷物が存在しないという点で異なり得る。印刷物は、たとえば個々の折り畳まれていないもしくは折り畳まれたシート、または数回折り畳まれたカーフであり、スタックを形成するために丁合いされた印刷物は印刷内容が互いに異なるが、形状も異なり得る。
印刷物を丁合いするための装置は、複数の供給ユニットと丁合い手段とを含む。各供給ユニットは1種類の印刷物を丁合い手段に供給するために設けられ、丁合い手段は、供給された印刷物からスタックを形成するために設けられる。丁合い手段に向けられた供給ユニットの出口は、実質的に連続した一列に配置され、丁合い手段は、供給された印刷物を収容するための一列の区画を含む。一列の供給口は一列の区画と平行である。供給ステップにおいて、1つの区画が各供給口に整列される。さらに、丁合い手段は、供給された印刷物を上記2本の列に平行な丁合い方向に搬送するために設けられる。搬送ユニットは、たとえばフィーダ、巻上げステーション、または丁合いされる印刷物がまとめられるまたは処理される装置とのオンライン接続である。
印刷物が丁合い方向に実質的に水平に丁合い手段に供給される丁合い装置においては、供給ステップ中は区画は通常静止しており、供給口に向けられた区画に印刷物が側面から移動または投入される。連続する供給ステップ同士の間に、連続する供給口間の距離(またはこの距離の整数分の1)を印刷物が区画とともに丁合い方向に移動されて、供給口に向けられた区画が次の区画に置き換えられる。このような装置の区画は、印刷物がその内部で水平に横たわるように通常は配置される。米国特許番号第2561070号にそのような装置が記載されており、その区画は、1つのコーナーが他の3つのコーナーよりも低く、したがって内部に配置された印刷物はこのコーナーにおいて重力によって互いに整列される。
区画が常に静止している丁合い装置も知られている。この種の装置では、区画に供給される印刷物は、供給ステップ同士の間にスライダの補助によって供給先の区画から次の区画に移動され、したがって先のステップで供給されたすべての印刷物が、先頭の供給口よりも前に配置される1つの区画に存在する。区画から区画に移動される印刷物をこのような装置に規則正しく積層するためには、印刷物が丁合い方向に傾斜して横たえられること、すなわち区画ベースがそれに対応して傾斜して配置されることが必要である。上記の完全に静止した区画を有しベースが丁合い方向に傾斜した丁合い装置は、たとえば米国特許番号第1861406号、英国特許番号第1444487号、または欧州特許番号第0292458号に記載されている。
供給中に区画が静止している、上に略記した丁合い装置の欠点は、特に、比較的速いシ
ーケンスで大きな嵩を移動させて停止させる必要がある断続的な動作に基づく点である。これは、高いエネルギ入力、高い機械的摩耗、制限された搬送速度、およびそれゆえに制限された出力を意味する。
区画が丁合い方向に実質的に連続して移動する丁合い装置は、上記の欠点を有さない。しかし、連続して移動する区画に印刷物を問題なく供給するためには、印刷物を実質的に整列させ、正確に同期させて区画に移動または投入しなければならず、それらの速度も区画の搬送速度に適合させなければならない。既知のそのような装置の丁合い手段は、たとえばベルトの長さに対して横に、かつ場合によっては縦に配置された仕切りを有する搬送ベルトであり、2つの隣り合う仕切りが1つの区画を規定する。これらの区画において、供給された印刷物は搬送ベルト上に横たわって積層される。区画が連続して搬送されるさらに既知の丁合い装置はVまたはL形状の区画を有し、供給された印刷物は1つのエッジ上に立ち、丁合い方向の上流および下流の壁に寄り掛かる。
印刷物が横たわって積層される連続搬送される区画は、実現するのが簡単であり(たとえば横方向の仕切りを有する搬送ベルト)、高い供給精度は必要ではない。なぜなら大きな開口部を有するためであり、場合によっては供給される印刷物よりも大きい可能性がある。区画は丁合い方向において比較的大きな寸法を有さなくてはならないため、高い出力には高い搬送速度が必要となり、装置の用途が制限される。さらに、区画に積層された印刷物は、特に印刷物よりも区画が大きい場合、実際は支えられず、それゆえスタックが安定しない。これにより、特に加速を伴う搬送および/または方向の転換について、スタックを区画から取出す際、またはスタックをさらに処理する際に、さらなる手間が必要となり得る。
均等な出力のために、必要な搬送速度が非常に低くなるように、VまたはL形状の区画をより近くに連続して搬送し得る。さらに、印刷物はこれらの区画において1つのエッジ上に立ち、重力によってこのエッジについて互いに自動的に整列された状態となる。一方、供給される印刷物の、主に誘導されていない下流エッジが最初に区画の開口部と出会うだけでなく、特にこの下流エッジが区画に既に積層されている印刷物の上側エッジの先に安全に導かれ得るように、区画の開口部は相当狭く、相応してより高い精度が供給に必要である。上記の高い供給速度は、搬送速度と、したがって対応して設けられた丁合い装置の出力とを制限する。区画には支持手段を設けることもでき、内部に既に積層された印刷物が、さらに供給される印刷物と衝突しないように支持手段によって壁に当接する。この種の手段によって、装置およびその制御に関して区画が複雑かつ困難となる。
発明の目的は、平坦な物体、特に印刷物を連続動作のために丁合いし、かつ丁合いされた物体をさらに搬送するための装置を作製することであり、当該装置は最も簡単な手段によって実現される。同様に、当該装置は高い出力に適し、実質的な制約なしに丁合いされた印刷物をさらに搬送し、かつ次の搬送手段に簡単に引渡すことができる。
この目的は、従属請求項に規定のとおり、平坦な物体を丁合いし、かつ丁合いされた物体をさらに搬送するための装置によって達成される。従属請求項は、装置の好ましい実施形態を規定する。
発明に係る装置は、丁合いのための既知の装置のように、実質的に連続して循環して駆動される複数の区画を含み、回路の一部は供給領域として設計される、すなわち一列の供給口に平行に延びる。これによって、発明の装置の区画は、平坦な物体が横たわって積層される、連続して動作する既知の丁合い装置の区画の利点と、平坦な物体が1つのエッジ上に立った状態で積層され、かつ勾配および/または方向の転換を伴うさらなる搬送のた
めに、および丁合いされた平坦な物体の簡単な除去のために、対応する設計および制御によって設けられるこのような区画の利点とを組み合わせる。
循環して駆動される発明に係る装置の区画は、供給された印刷物が横たわって積層されるベースと、少なくとも1つの壁(横壁)とを有する。さらに、搬送方向を横断する少なくとも1つの回転軸を中心に回転可能であるように、搬送手段(たとえば搬送チェーン)に連結され、制御手段を有利に有し、その補助によって、循環中に搬送手段に対して異なる回転位置に置かれ得る。少なくとも供給領域において、区画は、少なくとも1つの横壁が搬送方向を横断して配向されるように、かつ区画ベースが搬送方向において横壁に向かって傾斜するように配向される。区画ベースは、搬送方向を横断して、たとえば実質的に水平に配向される。区画は、実質的に連続して上記の空間位置において(場合によっては10%未満のわずかな重なりをもって)供給領域を通って搬送され、したがって開口部は、区画に積層される物体を複雑な誘導なしに供給できるほど十分大きく、供給された物体は、重力によって互いに対して横壁上に整列される。
区画は、たとえば搬送手段または回路それぞれに対して実質的に水平な回転軸を中心に回転可能であり、回転軸は、たとえば区画ベースと横壁との区分線の領域に配置される。この種の回転軸を中心とする回転によって、上記の位置において供給領域を通って区画を搬送し得る。さらなる搬送において、たとえば回路の傾斜を変更することなく区画の傾斜が変更され、および/またはたとえ回路が上昇もしくは下降していても、区画の傾斜を維持し得る。
同様に、区画は搬送手段または回路それぞれに対して実質的に縦の回転軸を中心に回転可能であり、したがって横壁は、供給領域を通って搬送される間搬送方向を横断して配向され、かつ上流もしくは下流にあり、たとえ回路の平面図が方向の転換を含んでも、たとえばさらなる搬送中に横壁の空間配向が同じに維持される。
発明に係る装置の区画の上記の回転可能性の制御は、たとえば制御ローラによって行なわれ、制御ローラは区画上に配置され、静止カム上で回転する。たとえば供給領域と場合によっては区画の回路の他の領域とにおける、製品に依存する区画位置の調節については、そのようなカムの位置を調節し得る。
区画は、取り扱われる平坦な物体よりも有利に幅狭く、および/または搬送方向において間隙を有し、したがって積層された印刷物を区画から取除くための手段は、物体に対して区画から横方向におよび/または下から間隙を通って作動し、区画ベースから物体を持上げ得る。
区画ベースの傾斜角度は、区画の開口部を大きく維持するために、供給領域では可能な限り小さい。しかし傾斜角度は、重力が供給された印刷物の整列を少なくとも支持するのに十分なほど大きく選択される。取り扱われる物体に依存して、区画の傾斜角度は供給領域において10°から45°の間、有利には10°から20°の間である。区画ベースの傾斜角度は、供給領域において、対応する調節によって、取り扱われる物体の摩擦係数および重量に対しても適合され得る。
発明に係る装置は、添付の図面と関連してより詳細に説明される。
図1は、発明に係る装置の例示的な実施形態を側面から見て極めて概略的に示す。当該装置は、回路1(点線)において、実質的に連続して循環する区画2を含み、少なくとも1つの供給領域5(回路の上側部分)において、循環方向の前方に向かって傾斜したベー
ス2と、下流横壁4とを含む。回路1は、供給領域5において、供給ユニット7(部分的にのみ示す)からの一列の出口6と平行に延び、その補助によって印刷物10が同様に配向され同期して区画2に供給される。これによって、供給される印刷物の下流エッジが区画もしくは区画内に既に積層されている印刷物の下流領域または横壁4に接するように、かつ突き当たる印刷物の速度が区画2の速度よりも若干速くなるように供給が有利に制御され、供給された印刷物は区画2の横壁4に押付けられ、したがって先または後に供給される印刷物と整列され、重力によって整列した状態となる。
区画2は搬送手段(たとえば搬送チェーンまたは1対の搬送チェーン)に連結され、実質的に水平方向の回転軸に沿って搬送手段または回路1それぞれに対して回転可能である。搬送方向がたとえば水平である供給領域5に続く、異なる勾配を有するさらなる搬送領域12において、印刷物10が内部に積層された区画2は、搬送手段または回路それぞれに対して回転されることによって同じ空間位置に維持される。換言すれば、これは区画の傾斜角度が常に同じであることを意味する。回路が勾配を有するさらなる搬送領域12に続く、すなわち区画が下方に搬送される取出領域15において、区画ベース3の勾配角度も一定に維持され、区画2に積層された印刷物10が取出手段20によって区画2から取除かれる。取出領域15の後に再循環領域25が続き、区画2が供給領域5に戻される。
再循環領域25において、個々のスタックがたとえば誤って取出領域15において区画から取除かれず、再循環する必要がある場合を除いて、区画の空間位置または勾配それぞれは関係がない。このような場合、図1に示すように、再循環領域25またはその一部においても区画2の空間位置が維持されることが有益である。明らかに、再循環領域25へのリダイレクション後、区画ベースは背面に対して傾斜し、横壁4が上流となる。
発明に係る装置の区画2は、上述のとおり、たとえば回路1上を循環する搬送チェーン(図示せず)または一対のそのような搬送チェーン上に配置され、区画は互いの間に一定の距離を有する。区画は、緩く結合されたまたは互いに独立した搬送要素に連結されてもよく、回路の異なる領域において区画が互いに異なる距離にあるように、これらの搬送要素はレールに沿って移動可能である。限られた程度に独立して搬送される区画2は、たとえば互いに最大の距離で供給領域5を搬送され得る(勾配が小さい連続する区画は重ならない、またはわずかにのみ重なる)。取出領域15において再び互いの距離が大きくなり、さらなる搬送領域12および再循環領域25においては、特に回路がこれらの領域において上昇するときには、互いの距離は相当小さくなる(重なりが最大)。このような場合、回路1の上昇もしくは傾斜勾配を有する領域も区画を緩衝する、または(再循環領域)水平領域において区画に負荷がかからないようにするのに適しており、区画の傾斜角度が大きく、したがって互いにごく小さい距離で搬送し得る。
図1に示す区画2は、搬送方向の供給領域5において、前方に傾斜する区画ベース3と、下流横壁4とを含む。ベースの勾配は背面に向けることもでき、区画は上流横壁を有し、供給速度は区画2の搬送速度よりも低く、したがって、加えられる印刷物に区画が追いつき、それゆえ印刷物が横壁に押付けられ、それに整列する。
図2は、図1に係る装置の区画2の回路1の、供給領域5とさらなる搬送領域12との間の移動をより詳細に示す。区画2は、区画2に供給される印刷物10よりも幅が小さく、したがって印刷物は両側において区画ベースから突出し、この領域において取出手段(図示せず)によって持上げられ得る。さらに上述したように、同じ目的で間隙が可能である。すなわち区画2は、互いに間隔を有しそれゆえに間隙を形成する複数の部分からなり、取出手段が間隙を通って印刷物10に対して作動し得る。
図3は、図1に係る装置の区画2の、供給領域5からさらなる搬送領域12への移動を
再び極めて概略的に示す。区画2が、回路1の進路とは無関係に、供給領域5において有する同じ空間位置に維持される例示的な制御を特に示す。区画2は、区画ベース3の下流エッジ(実質的に水平な回転軸)を中心に搬送手段に対して回転可能であるように、搬送手段(図示せず)に載置される。ベース3の上流領域の下には制御ローラ30が配置され、区画2が回路1に沿って移動する際、静止カム(点線31)上で回転する。カム31と搬送機関または回路1との間の距離は、区画ベース3の勾配が回路の勾配とは無関係に一定に維持されるように、回路1の勾配に適合される。印刷物に対する区画ベースの傾斜角度の適合に対処するため、カム31は調節可能であり得る。
図4および図5は、図1および図2に係る装置の取出領域15の2つの例示的な実施形態を示す。これらの取出領域15においては取出手段20が配置され、それによって区画2に積層された印刷物10が取除かれる。図示した両方の場合において、区画2の回路1は、区画ベースの一定の傾斜角度にて取出領域を通って下方に延び、印刷物は取出手段20によって区画ベースから持上げられる。
図4は、互いに平行に循環する複数の搬送ベルト21(1つのみ視認可能)として設計された取出手段20を示す。ベルトの座面は実質的に水平であり、下方に至る区画2の回路1と交差する。これによって搬送ベルト21は、区画2から横方向におよび/または区画2の間の間隙を通って作動する。区画において搬送されるスタック10は、区画ベースから1つずつ持上げられ、搬送ベルト上を連続してさらに搬送される。
図5によれば、取出手段20は、極めて概略的に示されたグリッパコンベア22または複数のグリッパコンベアである。グリッパコンベア22の回路23は区画2の回路1と交差し、グリッパ24は横方向におよび/または区画2の間隙において移動する。さらに制御手段(図示せず)が設けられ、その補助によって、グリッパ24が区画2と交差する箇所で閉じられる。グリッパが閉じる前、およびスタックが区画ベースから持上げられる前に、開いているグリッパ24に印刷物のスタックが押込まれるように、区画2の速度とグリッパ24の速度とが有利に整合される。
図6は、供給領域5とさらなる搬送領域12との間の移動について、本発明に係る装置のさらなる例示的な実施形態を上面図に示す。供給領域5は側面図としても示され、区画2が先の図面に示したのと同じように、すなわち区画ベースが前方および下流横壁4に対して下方に傾斜した状態で、供給領域5を通って搬送されることを示す。
区画は、さらなる搬送領域12について図6に示すように水平面における方向の転換によって区画の空間配向を維持し得るように、実質的に縦の回転軸を中心に搬送手段または回路1それぞれに対して回転可能であり、さらなる搬送領域において搬送方向が供給領域5に対して90°曲げられる。この場合、実際に知られている方法、たとえば区画に載置された制御ローラと、対応する静止または調整可能なカムとの補助によって区画の制御が行なわれる。
回路が三次元構造である場合、明らかに、実質的に縦の回転軸を中心とする回転可能性との組合せによって、区画の空間位置および配向を維持することが可能になる。区画ベースの傾斜角度を変化させることだけでなく、一定の搬送方向でたとえば前方に対する傾斜を背面または横に配向し得るように、回路に対する傾斜勾配の方向を変えることも可能となる。
図7および図8は、たとえば図1および図2に示したような発明の装置の区画2の例示的な実施形態を示す。区画2は側面図で示される。区画ベース3は複数のフロア要素3.1からなり、フロア面が凹(底面に向かって湾曲した)形状ではなく、凸(上面に向かっ
て湾曲した)形状になり得るように、ヒンジ3.2によって互いに接続される。このため、図8に若干拡大して示すように、フロア片3.1は下方に湾曲した領域3.3を両側に有し、その上にヒンジ3.2が配置される。横壁4もベース3上に蝶番式に有利に配置され、図示しない戻りばねによって動作可能位置に保持される。
図9は、区画2の回路1のリダイレクション32に配置される取出領域15を示す。取出手段20は搬送ベルト33であり、区画の横にまたはその間隙に係合する必要はなく、単に区画回路1の上側の昇降路に接続される。区画ベース3はヒンジによって柔軟であるため、区画のリダイレクション32と取出手段20との間の距離は極めて小さく、したがって剛性が小さいスタックでも安全に取除き得る。上記の距離が横壁4の高さよりも小さくなるようにするために、さらに上述したように横壁4が区画ベース3上に蝶番式に配置され、リダイレクション32の領域において制御カム34が設けられ、その補助によって、横壁4が図示しない戻りばねの力に対抗して区画ベース3に向かって回転し、この回転位置において、撓みホイール35と取出手段20との間を移動する。
図9は、区画2を駆動するためにヒンジ3.2がリダイレクションホイール35の対応する凹部3.5とどのように協働し得るかも示す。
明らかに、図7〜図9に示す区画は、そのベース面を凸形状にすることができ、ごく単純な装置にも適用可能であり、区画2は、搬送手段または回路に対して、実質的に水平な回転軸もしくは実質的に縦の回転軸のいずれを中心にしても回転可能ではない。
図10は、本発明に係る装置の例示的な適用を示す。これは印刷物を製造するための製造設備であり、他の平坦な物体がまとめられ、フィルムに包まれる。グループは、たとえば送出し準備ができたユニットであり、たとえば新聞または雑誌を含み、場合によっては主要な印刷物としての付録、および4つのさらなる付録、たとえば印刷されたシート、パンフレット、ブックレット、CD、これらに貼付けられた平坦な製品サンプルもしくは短冊(メモスティック(登録商標))、またはスタックの形態のカードが挿入される。貼付けられる印刷物を供給するために、他の物体を供給するための装置と同様の装置を既知の方法で適用する。また、実際に知られている装置を設け、それによって接着剤を塗布して活性化し、かつ貼付けられる印刷物をスタックにおいてその印刷物の下にある物体に押付ける。
図10に係る設備において、発明に係る装置は、供給ユニットとして機能する4個のフィーダ40と、たとえば処理装置43(たとえば挿入ドラム、収集ドラム、裁断機)から主要な印刷物を送出し、かつ丁合い方向において最終の供給ユニットを構成するオンラインフィーダ41とを含む。図示のフィーダ40は、区画の回路の真上に配置される。フィーダは回路の横に配置してもよく、たとえばループ状の中間コンベアが、フィーダによって区別された印刷物を区画の上に導き、印刷物を区画に分配する。
供給ユニット40とオンラインフィーダ41との間には、さらなる搬送のための上昇領域12が配置される。取出領域15において、丁合いされた物体は、図4に示したように搬送ベルトによって引き継がれる。その後、たとえば2本のテープの間の装置44に保持され、たとえばウェブのフィルム上に配置される。次にウェブのフィルムが連続するスタックの周りに巻かれる(巻付け領域45)。スタックの周りに巻かれたフィルムは、溶接装置46の補助によって縦方向および横方向に溶接され、切離される。切離しによって形成された個々のパッケージは変倍された流れに配列され(装置47)、その後グリッパコンベアによって引き継がれる。
主要な製品は、場合によっては完成したパッケージの受取人の宛名も表示し、図10に
示すように、完成したパッケージにおいて明確に視認できるようにタイトルページを最も上にした状態で最後に有利に供給される。しかし、タイトルページを最も下に向けて主要な製品を供給すること、すなわちオンライン供給を搬送方向に第1の供給ユニットとして配置することも可能である。
実質的に水平な回転軸を中心に区画が回転可能である、発明に係る装置の例示的な実施形態の極めて概略的な図である。 供給領域およびさらなる搬送領域における、図1に係る装置の区画の拡大図である。 上方への傾斜を変化させつつ、さらなる搬送において同じ空間位置を維持するための、図1および図2に係る装置の区画の例示的な制御の極めて概略的な図である。 図1および図2に係る装置の区画から積層された印刷物を取出すための手段の例を示す図である。 図1および図2に係る装置の区画から積層された印刷物を取出すための手段の例を示す図である。 実質的に縦の回転軸を中心に区画が回転可能である、発明に係る装置の供給領域およびさらなる搬送領域の上面図である。 発明に係る装置の区画の有利な実施形態を示す図である。 発明に係る装置の区画の有利な実施形態を示す図である。 図7および図8に係る区画のリダイレクションを示す図である。 発明に係る装置の例示的な適用を示す図である。

Claims (19)

  1. 平坦な物体、特に印刷物を丁合いするため、および丁合いされた物体をさらに搬送するための装置であって、
    前記物体を供給するための複数の供給ユニットと
    供給された物体を丁合いするための回路上を循環する複数の区画と
    回路に沿って区画を搬送し、かつ回路の少なくとも供給領域を通って実質的に連続して搬送するための手段とを備え、供給領域における供給ユニットの出口は連続して一列に配置され、区画の回路は供給領域において前記一列に平行に延び、さらに、
    路の取出領域において丁合いされた物体を区画から取除くための取出手段を備え
    画は、物体を横たえて積層するための区画ベースと壁とを含み、区画ベースが少なくとも供給領域において搬送方向に傾斜するように、搬送するための手段に連結され、横壁が路を横断して配置された状態で搬送可能であり、画が実質的に水平な回転軸および/または実質的に縦の回転軸を中心に回路に対して回転可能である、装置。
  2. 区画ベースの傾斜角度は、供給領域において10°から45°の間である、請求項1に記載の装置。
  3. 区画ベースの傾斜角度は、実質的に水平な回転軸を中心とする回転によって供給領域において調整可能である、請求項2に記載の装置。
  4. 区画ベースは供給領域において前方に傾斜し、横壁が先導する、請求項に記載の装置。
  5. 画の路は、供給領域と取出領域との間、または供給領域の部分同士の間において、さらなる搬送のための少なくとも1つの領域を含み、前記回路は上方または下方勾配を有し、さらなる搬送領域には制御手段が設けられ、供給領域からの傾斜角度が維持されるように、区画が実質的に水平な回転軸を中心に回路に対して制御手段によって回転される、請求項に記載の装置。
  6. 画の路は取出領域おいて下方に先導し、取出領域において制御手段が設けられ、供給領域からの傾斜角度が維持されるように、区画が実質的に水平な回転軸を中心に回路に対して制御手段によって回転される、請求項に記載の装置。
  7. 取出領域において、取出手段は、区画の側面からまたは区画の間隙を通って、丁合いされる物体を区画ベースから持上げるように配置される、請求項6に記載の装置。
  8. 取出手段は、実質的に水平な担持面に平行に循環する複数の搬送ベルトを有する、請求項7に記載の装置。
  9. 取出手段は、グリッパコンベアまたは平行に循環する複数のグリッパコンベアを有し、グリッパコンベアの回路は区画の回路と交差する、請求項7に記載の装置。
  10. 路は、取出領域と供給領域との間において、勾配が下降および/または傾斜した再循環領域を含み、再循環領域の少なくとも一部において制御手段が設けられ、供給領域からの傾斜角度を維持するように、区画が実質的に水平な回転軸を中心に回路に対して制御手段によって回転される、請求項に記載の装置。
  11. 回路は方向の転換を伴う配置を含み、少なくとも方向転換領域において制御手段が設けられ、区画の空間配向が方向の転換前から維持されるように、区画が実質的に縦の回転軸を中心に制御手段によって回転される、請求項に記載の装置。
  12. 画を搬送するための手段は循環する搬送機関を有し、区画は一定の距離でその上に配置される、請求項に記載の装置。
  13. 画を搬送するための手段は、複数の搬送要素と、搬送要素を駆動するための駆動要素とを含み、1つの区画は各搬送要素に連結され、搬送要素は互いに異なる距離で回路に沿って搬送可能である、請求項に記載の装置。
  14. 供給ユニットの少なくとも一部は、フィーダ、巻取りステーション、またはオンラインフィーダでる、請求項に記載の装置。
  15. 区画ベースは柔軟であり、それらのベース面は凹形状ではなく凸になり得る、請求項に記載の装置。
  16. 区画ベースは、蝶番式に接続された複数のベース部分を有する、請求項15に記載の装置。
  17. 壁は区画ベースに蝶番式に固定される、請求項15に記載の装置。
  18. 前記装置は、フィルムに包まれた平坦な物体のグループを製造するための設備に統合される、請求項に記載の装置。
  19. 平坦な物体のグループを製造するための請求項に記載の装置の使用法であって、前記物体は、新聞、雑誌、個々の折り畳まれたまたは折り畳まれていないシート、CD、平坦な製品サンプル、カード、および/または前記物体のうちの1つに貼り付けられた短冊もしくはカードである、使用法。
JP2008551616A 2006-01-25 2007-01-19 平坦な物体を丁合いするためおよび丁合いされた物体をさらに搬送するための装置 Expired - Fee Related JP4824775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1182006 2006-01-25
CH00118/06 2006-01-25
PCT/CH2007/000026 WO2007085101A1 (de) 2006-01-25 2007-01-19 Vorrichtung zum zusammentragen von flachen gegenständen und zum weiterfördern der zusammengetragenen gegenstände

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524533A JP2009524533A (ja) 2009-07-02
JP4824775B2 true JP4824775B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=36178075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551616A Expired - Fee Related JP4824775B2 (ja) 2006-01-25 2007-01-19 平坦な物体を丁合いするためおよび丁合いされた物体をさらに搬送するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8056892B2 (ja)
EP (1) EP1979256B1 (ja)
JP (1) JP4824775B2 (ja)
AU (1) AU2007209736B2 (ja)
CA (1) CA2636763C (ja)
ES (1) ES2607359T3 (ja)
RU (1) RU2401791C2 (ja)
WO (1) WO2007085101A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008058405A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-22 Ferag Ag Fördervorrichtung
DE502007003959D1 (de) 2007-10-19 2010-07-08 Mueller Martini Holding Ag Einrichtung zum Sammeln von Druckbogen
WO2009140778A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Ferag Ag Optische positionserkennung
CH699866A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-14 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum zusammentragen von flachen gegenständen.
EP2233312A1 (de) * 2009-03-20 2010-09-29 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten gebildeten, klebegebundenen Druckerzeugnissen
EP2305485B1 (de) * 2009-10-05 2014-03-12 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von aus wenigstens zwei ein- oder mehrblättrigen Druckprodukten sowie eingelegten Beilagen bestehenden Druckerzeugnissen
CH702403A1 (de) 2009-12-07 2011-06-15 Ferag Ag Verfahren zum Entkoppeln zweier aufeinanderfolgender Produkteströme von Druckprodukten sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
CH703953A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-30 Ferag Ag Verfahren zum betreiben einer verarbeitungsanlage, in welcher produkteinheiten mit unterschiedlichen produkteigenschaften verarbeitet werden.
CH704243A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Stapel bzw. Kollektion von im Wesentlichen flächigen Vorprodukten sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Stapels bzw. einer solchen Kollektion.
IT1403514B1 (it) * 2010-12-21 2013-10-31 Marchesini Group Spa Metodo per alimentare fustellati ad una apparecchiatura di marcatura, dispositivo di trasporto di fustellati e dispositivo di trasferimento di fustellati

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561070A (en) * 1945-05-11 1951-07-17 Crabtree & Sons Ltd R Sheet collating mechanism
JPH09175726A (ja) * 1995-10-25 1997-07-08 Noritsu Koki Co Ltd ソータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1861406A (en) 1929-10-03 1932-05-31 Camco Machinery Ltd Means for gathering and/or collating sheets of paper, book signatures, or the like
GB1444487A (en) 1974-10-02 1976-07-28 Hartley Sons Ltd George Collating machines
DE8714640U1 (de) 1986-11-07 1988-01-07 Setmasters Ltd., New Milton, Hampshire Blatt-Sortierer
SE8702116L (sv) 1987-05-21 1988-11-22 Pmb Vector Ab Arktransportoer
EP0341423B1 (de) 1988-05-11 1992-02-12 Ferag AG Einrichtung zum Zusammentragen, Einstecken und Sammeln von Druckereiprodukten
DE59604286D1 (de) 1995-11-03 2000-03-02 Ferag Ag Vorrichtung zum Zusammenbringen von flächigen Erzeugnissen
ES2266269T3 (es) 2000-11-02 2007-03-01 Ferag Ag Dispositivo para el tratamiento de productos impresos.
DK1351875T3 (da) 2001-01-19 2006-09-11 Ferag Ag Anordning til optagelse af trykkeriprodukter
AU2003246505A1 (en) 2002-08-02 2004-02-23 Ferag Ag Conveying device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2561070A (en) * 1945-05-11 1951-07-17 Crabtree & Sons Ltd R Sheet collating mechanism
JPH09175726A (ja) * 1995-10-25 1997-07-08 Noritsu Koki Co Ltd ソータ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008133763A (ru) 2010-02-27
AU2007209736A2 (en) 2008-09-25
AU2007209736A1 (en) 2007-08-02
EP1979256A1 (de) 2008-10-15
CA2636763A1 (en) 2007-08-02
CA2636763C (en) 2015-08-04
US8056892B2 (en) 2011-11-15
JP2009524533A (ja) 2009-07-02
EP1979256B1 (de) 2016-09-14
AU2007209736B2 (en) 2012-06-14
RU2401791C2 (ru) 2010-10-20
ES2607359T3 (es) 2017-03-30
WO2007085101A1 (de) 2007-08-02
US20090020938A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824775B2 (ja) 平坦な物体を丁合いするためおよび丁合いされた物体をさらに搬送するための装置
US20050285323A1 (en) Sheet handling apparatus
US5244199A (en) Stream feeding machine for holding and delivering signatures
US8540235B2 (en) Conveying apparatus for envelopes and related methods
US8434609B2 (en) Method for aligning flat products on a side edge and conveying device for realizing the method
US3674258A (en) Method and apparatus for feeding stacked sheet material
US3420386A (en) Stacking machine
JP2006525879A (ja) シートを封筒の中へ挿入する装置
US5609335A (en) High capacity stacker/separating device
EP2213603B1 (en) Method for feeding a shingled stack of sheet material
JPH04361947A (ja) 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
JP5235980B2 (ja) 束から製品をアウトプットに搬送するための装置および方法
JP2023142960A (ja) 用紙区分け装置
JP2003211094A (ja) 大型薄物用区分機の搬送機構
JP7204212B2 (ja) 物品集積搬出装置
CN118083554B (zh) 一种箱纸印刷用运输装置
JP6505185B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP4572607B2 (ja) 搬送機
JP2023155931A (ja) 用紙区分け装置
US20160159140A1 (en) Apparatus for inserting documents into envelopes and associated method
JPH1159904A (ja) 丁合包装書類のバケット排出装置
JPH04339711A (ja) 折帳結束装置への当て紙供給装置
JP2005001732A (ja) 下敷き材供給装置
JPH1160050A (ja) 用紙供給システム
JPH1160049A (ja) 用紙供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees