JP4824465B2 - 付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用 - Google Patents

付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4824465B2
JP4824465B2 JP2006132551A JP2006132551A JP4824465B2 JP 4824465 B2 JP4824465 B2 JP 4824465B2 JP 2006132551 A JP2006132551 A JP 2006132551A JP 2006132551 A JP2006132551 A JP 2006132551A JP 4824465 B2 JP4824465 B2 JP 4824465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition
group
viscosity
silicon material
polydiorganosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006132551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006316274A (ja
Inventor
ヴェルナー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36616992&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4824465(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2006316274A publication Critical patent/JP2006316274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824465B2 publication Critical patent/JP4824465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用に関する。
公知であるように、側位のアルケニル基を有するポリジオルガノシロキサンを、200000mPasまでの粘度を有するアルケニルジオルガノシロキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンに添加することによって、付加架橋可能な液状シリコンゴム、所謂LSR材料を製造することができ、このLSR材料は、架橋後に改善された機構を有するシリコンエラストマーを供給する。これは、殊にASTM D624Bによる引裂き抵抗に当てはまる。機械的性質、殊に引裂き抵抗を改善するために、アルケニルジオルガノシロキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンについては、一面で末位および側位にアルケニル基を有するポリジオルガノシロキサンまたは低い粘度のアルケニルジオルガノシロキシ末端基を有するポリジオルガノシロキサンが使用される。
欧州特許出願公開第0305073号明細書A2には、ビニル基を側位端部ならびに鎖中に支持し、100〜200000mPasの粘度を有するポリジオルガノシロキサンを、20000〜200000mPasの粘度を有するビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサンに添加することによって、機械的性質、殊に引裂き抵抗を改善することが記載されている。このポリマー組合せ物を用いた場合には、約40N/mmの引裂き抵抗(ASTM D624)および最大580%の引裂時の伸びを有するシリコンエラストマーを約50のショアーA硬度で得ることができる。
欧州特許出願公開第0695787号明細書A2には、1.0〜50mPas未満の粘度を有する低分子量のビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサンを用いて引裂き抵抗を改善することが記載されている。しかし、このような低粘度のビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサン添加剤は、引裂時の伸びの減少を結果としてまねく。
欧州特許出願公開第0305073号明細書A2 欧州特許出願公開第0695787号明細書A2
従って、本発明は、同時に高い引裂き抵抗の際に高い引裂時の伸びを有するシリコンエラストマーに架橋する付加架橋可能なシリコン材料を提供するという課題に基づくものである。
この課題は、意外なことに、本発明による付加架橋可能なシリコン材料によって解決されることができた。本発明の対象は、
(A)1分子当たり一般式(1)
[RSiO1/2] (1)
で示される、2個の単位および一般式(2)
[RSiO2/2] (2)
で示される単位からなり、7000〜700000mPasの粘度および側位のビニル基最大0.1モル%を有し、この場合
Rは、同一かまたは異なり、ハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、脂肪族炭素−炭素多重結合を含有しない、SiC結合された1価のC〜C18−炭化水素基を表わし、
は、同一かまたは異なり、ハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、有機2価基により珪素に結合されていてよい1価のC〜C10−アルケニル基を表わす、ビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサン100質量部、
(B)一般式(2)の単位、
一般式(4)
[RRSiO2/2] (4)
0.5〜30モル%および1分子当たり一般式(1)の0、1または2個の単位または一般式(5)
[RSiO1/2] (5)
で示される、2、1または0個の単位からなり、200〜1000000mPasの粘度および側位のビニル基0.5〜30モル%を有し、この場合RおよびRは、上記と同じ意味を有する、ポリジオルガノシロキサン0.1〜50質量部、
(C)少なくとも2000000mPasの粘度を有するポリジオルガノシロキサン1〜150質量部、この場合このポリジオルガノシロキサンは、ポリマー鎖1個当たり零ないし最大3個までの側位のビニル基を有し、
(D)SiH官能性架橋剤、
(E)ヒドロシリル化触媒および
(F)少なくとも50m/gの比表面積を有する充填剤0〜90質量部を含有することによって特徴付けられる、付加架橋可能なシリコン材料である。
ビニル基を鎖中および場合によっては鎖端部にも有するポリジオルガノシロキサン(B)と組み合わせたビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサン(A)および高分子量のポリジオルガノシロキサン(C)を使用することによって、極めて高い引裂時の伸びおよび引裂き抵抗を有するLSR−エラストマーを得ることができる。
特に、ポリジオルガノシロキサン(B)の粘度は、ポリジオルガノシロキサン(A)の最大200%、殊に最大100%であり、ポリジオルガノシロキサン(C)の粘度は、ポリジオルガノシロキサン(A)の少なくとも500%、殊に少なくとも800%である。
ビニル末位のポリジオルガノシロキサン(A)は、特に有利に9000〜600000mPasの粘度を示す。
ビニル末位のポリジオルガノシロキサン(A)は、好ましくは側位のビニル基を
有しない。
置換されていない炭化水素基Rの例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、第三ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデシル基、例えばn−ドデシル基、オクタデシル基、例えばn−オクタデシル;
シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−エチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ノルボルニル基およびメチルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフェニル基、ビフェニリル基、ナフチル基、アントリル基およびフェナントリル基;アルカリール基、例えばo−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、キシリル基およびエチルフェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基、α−フェニルエチル基およびβ−フェニルエチル基、ならびにフルオレニル基である。
基Rとしての置換された炭化水素基の例は、ハロゲン化炭化水素、例えばクロロメチル基、3−クロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基および5,5,5,4,4,3,3−ヘプタフルオロペンチル基ならびにクロロフェニル基、ジクロロフェニル基およびトリフルオロトリル基である。
炭化水素基Rは、有利に置換されていないC〜C−アルキル基および置換されたアルキル基ならびにフェニル基、殊にメチル基およびフェニル基である。
アルケニル基Rは、SiH官能性架橋剤(D)との付加反応に利用可能である。通常、2〜6個の炭素原子、ビニル、アリル、メタリル、1−プロペニル、5−ヘキセニル、エチニル、ブタジエニル、ヘキサジエニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、特にビニルおよびアリルが使用される。
アルケニル基Rがポリマー鎖の珪素に結合されていてよい有機2価基は、例えばオキシアルキレン単位、例えば一般式(3)
−(O)[(CHO]− (3)
〔式中、
mは、0または1の値、殊に0を表わし、
nは、1〜4の値、殊に1または2を表わし、
oは、1〜20の値、殊に1〜5を表わす〕で示されるオキシアルキレン単位からなる。一般式(3)のオキシアルキレン単位は、左側で珪素原子に結合している。
好ましくは、ビニル基含有ポリジオルガノシロキサン(B)は、500〜100000mPas、特に有利に1000〜50000mPasの粘度を有する。
ポリジオルガノシロキサン(C)は、特に
1分子当たり一般式(1)の0、1または2個の単位または一般式(5)の2、1または0個の単位、
一般式(2)の単位および
1分子当たり一般式(4)の0、1、2または3個の単位からなり、少なくとも2000000mPasの粘度を示す。
好ましくは、ポリジオルガノシロキサン(C)は、3000000〜40000000mPas、特に有利に4000000〜35000000mPasの粘度を有する。
好ましくは、ポリジオルガノシロキサン(C)は、ポリマー鎖中に側位のビニル基を有しない。
好ましくは、ポリジオルガノシロキサン(C)は、最大100質量ppmのSi結合OH含量を有する。特に好ましいのは、50質量ppm未満のOH含量である。
SiH官能性架橋剤(D)は、特に珪素有機化合物であるかまたは1分子当たり少なくとも2個、有利に少なくとも3個の、珪素に結合した水素原子を含有する少なくとも2つの珪素有機化合物からなる混合物である。
架橋剤(D)は、珪素に結合した水素原子とポリジオルガノシロキサン(A)+(B)+(C)+充填剤(F)の炭素−炭素多重結合の総和との比が少なくとも1.1:1であるように使用される。
1分子当たり少なくとも2個、有利に少なくとも3個のSiH官能基を含有する有機珪素化合物を有するSiH架橋剤(D)は、特に平均で一般式(6)
SiO(4−a−b)/2 (6)
〔式中、
は、互いに独立にハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、脂肪族炭素−炭素多重結合を含有しない、SiC結合された1価のC〜C10−炭化水素基を表わし、
aは、0、1、2または3を表わし、
bは、0、1、2または3を表わし、
総和a+bは、3以下であり、この場合には、1分子当たり少なくとも2個の珪素結合した水素原子が存在している〕で示される単位からなる。
置換されていない基R3の例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、第三ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基;
シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−エチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ノルボルニル基およびメチルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフェニル基、ビフェニリル基、ナフチル基;アルカリール基、例えばo−トリル基、m−トリル基、p−トリル基およびエチルフェニル基;アラルキル基、例えばベンジル基、α−フェニルエチル基およびβ−フェニルエチル基である。
基Rとしての置換された炭化水素基の例は、ハロゲン化炭化水素、例えばクロロメチル基、3−クロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基および5,5,5,4,4,3,3−ヘプタフルオロペンチル基ならびにクロロフェニル基、ジクロロフェニル基およびトリフルオロトリル基である。
R3は、特に1〜6個の炭素原子を有する。殊に好ましいのは、メチル、3,3,3−トリフルオロプロピルおよびフェニルである。
好ましいのは、1分子当たり3個以上のSiH結合を含有する有機珪素化合物(D)を使用することである。
専ら直接に珪素原子に結合された水素原子に関連する有機珪素化合物(D)の水素含量は、特に水素0.002〜1.7質量%、特に有利に水素0.1〜1.7質量%の範囲内にある。
有機珪素化合物(D)は、特に1分子当たり少なくとも3個、最大600個の珪素原子を含有する。特に好ましいのは、1分子当たり4〜200個の珪素原子を含有する有機珪素化合物(D)を使用することである。
有機珪素化合物(D)の構造は、線状、分枝鎖状、環状または網状であることができる。
特に好ましい有機珪素化合物(D)は、一般式(7)
(R43SiO1/2)d(HR4SiO2/2)e(R42SiO2/2)f (7)
〔式中、
R4は、R3を意味し、
d、e、fは、零以上の整数を表わし、但し、この場合には、d=2、e>2、5<(e+f)<200および0.1<e/(e+f)<1の等式ないし不等式が成立している。〕で示される線状のポリオルガノシロキサンである。
SiH官能性架橋剤(D)は、特にSiH基と炭素−炭素多重結合とのモル比が少なくとも1.1:1、有利に1.1〜5:1、殊に有利に1.1〜3:1であるような量で架橋可能な珪素材料中に含有されている。
ヒドロシリル化触媒(E)としては、特に付加架橋性珪素材料の架橋の際に進行するヒドロシリル化反応を促進させる全ての公知の触媒が使用されてよい。
ヒドロシリル化触媒(E)としては、白金、ロジウム、パラジウム、ルテニウムおよびイリジウムを含む群からの金属およびその化合物が使用されている。特に、白金が使用されている。
好ましくは、白金および白金化合物が使用される。特に好ましいのは、ポリオルガノシロキサン中で可溶性であるような白金化合物である。可溶性の白金化合物としては、例えば式(PtCl・オレフィン)およびH(PtCl・オレフィン)の白金−オレフィン錯体が使用されてよく、この場合には、有利に2〜8個の炭素原子を有するアルケン、例えばエチレン、プロピレン、ブテンおよびオクテンの異性体、または5〜7個の炭素原子を有するシクロアルケン、例えばシクロペンテン、シクロヘキセンおよびシクロヘプテンが使用される。更に、可溶性の白金触媒は、式(PtCl)2の白金−シクロプロパン錯体、ヘキサクロロ白金酸とアルコール、エーテルおよびアルデヒドとの反応生成物またはその混合物、または重炭酸ナトリウムの存在でエタノール性溶液中でのヘキサクロロ白金酸とメチルビニルシクロテトラシロキサンとの反応生成物である。特に好ましいのは、白金とビニルシロキサン、例えばsym−ジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体である。同様に、極めて好適であるのは、欧州特許出願公開第1077226号明細書A1および欧州特許出願公開第0994159号明細書A1に記載された白金化合物であり、この白金化合物に関連する開示は、本発明の対象である。
ヒドロシリル化触媒(E)は、全ての任意の形で使用されることができ、例えば欧州特許出願公開第1006147号明細書A1の記載と同様に、ヒドロシリル化触媒を含有するマイクロカプセルまたはポリオルガノシロキサン粒子の形で使用されてもよく、このヒドロシリル化触媒に関連する開示は、本発明の対象である。
ヒドロシリル化触媒(E)の含量は、付加架橋可能なシリコン材料が0.1〜200ppm、有利に0.5〜40ppmのPt含量を有するように選択される。
強化充填剤(F)は、沈降珪酸および熱分解法珪酸ならびにカーボンブラックを含む群から選択される。
好ましいのは、沈降珪酸および熱分解法珪酸、ならびにその混合物である。特に好ましいのは、シリル化剤で表面処理された熱分解法珪酸である。珪酸の疎水化は、ポリオルガノシロキサンへの混入前に行なってもよいし、ポリオルガノシロキサンの存在で原位置での方法により行なってもよい。これら双方の方法は、バッチ法で実施されてもよく、連続的に実施されてもよい。シリル化剤としては、当業者に公知の全ての疎水化剤が使用されてよい。この疎水化剤は、特にシラザン、殊にヘキサメチルジシラザンおよび/または1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、および/またはポリシラザンであり、この場合には、付加的に水が使用されてもよい。付加的に、別のシリル化剤、例えばSiOH官能性シランおよび/またはSiCl官能性シランおよび/またはアルコキシ官能性シラン、またはシロキサンは、疎水化剤として使用されてもよい。同様に、環状、線状または分枝鎖状の非官能性オルガノシロキサン、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサンまたはポリジメチルシロキサンは、それぞれそれ自体として使用されてもよいし、シラザン以外にシリル化剤として使用されてもよい。疎水化を加速させるために、触媒活性の添加剤、例えば水酸化物を添加することも可能である。疎水化は、一工程で1つ以上の疎水化剤を使用しながら行なうこともできるし、数工程で1つ以上の疎水化剤を使用しながら行なうこともできる。
好ましいのは、沈降珪酸または熱分解法珪酸である。特に好ましいのは、80〜400m/g、特に有利に100〜400m/gの比表面積を有する珪酸である。
充填剤(F)の含量としては、(A)+(B)+(C)+(D)に対して5〜40質量%が特に好ましい。
シリコン材料は、選択的に他の成分(G)として可能な添加剤を0〜70質量%、特に0.0001〜40質量%の含量で含有することができる。この添加剤は、例えばポリオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)とは異なる樹脂状ポリジオルガノシロキサン、分散助剤、溶剤、付着助剤、顔料、染料、可塑剤、有機ポリマー、熱安定剤、抑制剤等であることができる。このために、添加剤、例えば染料、顔料等が挙げられる。更に、成分として、チキソトロープ成分、例えば高分散性珪酸または別の市販のチキソトロープ添加剤が添加されていてよい。
架橋材料の加工時間、始動温度および架橋速度の意図的な調節に使用される他の添加剤が含有されていてよい。前記の抑制剤および安定剤は、架橋材料の分野において極めて十分に公知である。
付加的に、添加剤、例えば欧州特許出願公開第0834534号明細書A1に記載の硫黄化合物が、添加されていてもよく、この添加剤に関連する開示は、本発明の対象でもあり、この場合この添加剤は、圧縮永久歪を改善する。付加的に、中空体または膨張性中空体が添加されてもよい。付加的に、フォームを発生させるための噴射剤が添加されてもよい。
更に、本発明の対象は、本発明による付加架橋可能なシリコン材料の製造法、架橋されたシリコンエラストマーを本発明による付加架橋可能なシリコン材料から製造方法ならびにこうして得られたシリコンエラストマー成形部材である。
シリコン材料の製造または配合は、ポリオルガノシロキサン(A)、(B)、(C)および充填剤(F)を混合することによって行なわれる。架橋は、架橋剤(D)およびヒドロシリル化触媒(E)の添加後に、特に30〜250℃、有利に少なくとも50℃、殊に少なくとも180℃、特に有利に150〜210℃で加熱することによって行なわれる。
加熱による架橋のためのエネルギー源としては、特に炉、例えば循環空気乾燥箱、加熱通路、加熱ロール、加熱板または赤外範囲の熱線が使用される。
本発明による材料は、付加架橋性RTV材料および付加架橋性LSR材料の製造に適当であり、この場合には、有利に第1の成分は、(A)、(B)、(C)および(F)と共にヒドロシリル化触媒(E)を含有し、第2の成分は、(A)、(B)、(C)および(F)と共にSiH架橋剤(D)を含有する。
成形部材は、特に本発明によるLSR材料から射出成形によって製造される。例えば、こうして本発明による付加架橋可能なシリコン材料から、おしゃぶりまたはシールを得ることができ、これらおしゃぶりまたはシールは、殊に高い引裂き抵抗を示す。
次の実施例には、本発明の原理的な実施可能性が記載されているが、しかし、この実施可能性は、この実施例中に開示された記載内容に限定されるものではない。
例1(本発明によらない)
基本材料の製造:
実験室用混練機中に、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン750を装入し、150℃に加熱し、300m2/gのBETによる比表面積および3.9質量%の炭素含量を有する疎水性の熱分解法珪酸550gを添加した。高粘稠な材料が生成され、引続きこの高粘稠な材料を20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン220gで希釈した。150℃で真空(10ミリバール)下に混練することによって、1時間で揮発性の成分を除去した。
例2(本発明によらない)
例1で製造された基本材料560gを、ロール上で25℃の温度で20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン140g、エチニルシクロヘキサノール0.50g、25℃で100mPasの粘度および0.48%のSiH含量を有する、ジメチルシロキシ単位と、メチル水素シロキシ単位とトリメチルシロキシ単位とからなるコポリマー11.4gおよび白金−sym−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.48gを含有しPt1質量%を含有する溶液と混合した。
引続き、こうして製造されたシリコン材料を液圧プレス中で170℃の温度で10分間で架橋した。離型された、厚さ約2mmまたは6mmのシリコンエラストマーフィルムを200℃で4時間、循環空気炉内で熱処理した。
例3(本発明によらない)
例1で製造された基本材料560gを、ロール上で25℃の温度で20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン105g、鎖中にビニルメチルシロキシ単位2.1モル%および20000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン35g、エチニルシクロヘキサノール0.50g、25℃で100mPasの粘度および0.48%のSiH含量を有する、ジメチルシロキシ単位と、メチル水素シロキシ単位と、トリメチルシロキシ単位とからなるコポリマー11.4gおよび白金−sym−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.48gを含有しPt1質量%を含有する溶液と混合した。
付加架橋性材料の架橋は、例2の記載と同様に行なわれた。
例4(本発明によらない)
例2の記載と同様にではあるが、例2で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、トリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例5(本発明によらない)
例2の記載と同様にではあるが、例2で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例6(本発明によらない)
例2の記載と同様にではあるが、例2で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、30000mPas(25℃)の粘度を有する、トリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例7(本発明によらない)
例3の記載と同様にではあるが、例3で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、30000mPas(25℃)の粘度を有する、トリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例8(本発明によらない)
例3の記載と同様にではあるが、例3で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、側位に5個のビニル基を持つビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例9
例3の記載と同様にではあるが、例3で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例10
例3の記載と同様にではあるが、例3で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有する、ビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、トリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
高粘稠なビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンまたはトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンおよび側位にアルケニル基を有するポリジオルガノシロキサンの粘度がLSRエラストマーの機械的性質に影響を及ぼすことは、第1表中に記載されている。
Figure 0004824465
第1表から、ビニル基を全く有しないかまたはビニル基を僅かだけ有する、20000000mPasの粘度を有する高粘稠なポリジオルガノシロキサンを、ビニル基に富んだ低粘稠なポリジオルガノシロキサンと組み合わせて使用することによって、LSRエラストマーを得ることができ、このLSRエラストマーは極めて高い引裂時の伸びおよび引裂き抵抗を有することが判明する。
例11(本発明によらない)
基本材料の製造:
実験室用混練機中に、300000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン750℃を装入し、ヘキサメチルジシラザン121gおよび1,3−ジビニルテトラメチルジシラザン6gおよび水127gと混合し、引続き300m/gのBETによる比表面積を有する熱分解法珪酸522gと混合し、100℃に加熱し、引続き1時間混練した。その後に、150℃で2時間、揮発成分を真空中で除去し、引続き20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン220gで希釈した。
例12(本発明によらない)
例11で製造された基本材料560gを、ロール上で25℃の温度で20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン140g、エチニルシクロヘキサノール0.50g、25℃で100mPasの粘度および0.48%のSiH含量を有する、ジメチルシロキシ単位と、メチル水素シロキシ単位と、トリメチルシロキシ単位とからなるコポリマー17.9gおよび白金−sym−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.48gを含有しPt1質量%を含有する溶液と混合した。
付加架橋性材料の架橋は、例2の記載と同様に行なわれた。
例13(本発明によらない)
例11で製造された基本材料560gを、ロール上で25℃の温度で20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン95g、鎖中にビニルメチルシロキシ単位6.2モル%および3000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン45g、エチニルシクロヘキサノール0.50g、25℃で100mPasの粘度および0.48%のSiH含量を有する、ジメチルシロキシ単位と、メチル水素シロキシ単位と、トリメチルシロキシ単位とからなるコポリマー17.9gおよび白金−sym−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体0.48gを含有しPt1質量%を含有する溶液と混合した。
付加架橋性材料の架橋は、例2の記載と同様に行なわれた。
例14(本発明によらない)
例12の記載と同様にではあるが、しかし、例12で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例15(本発明によらない)
例12の記載と同様にではあるが、しかし、例12で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例16(本発明によらない)
例12の記載と同様にではあるが、しかし、例12で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、30000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例17(本発明によらない)
例13の記載と同様にではあるが、しかし、例13で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、30000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例18(本発明によらない)
例13の記載と同様にではあるが、しかし、例13で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有する、側位に5個のビニル基を持つビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例19
例13の記載と同様にではあるが、しかし、例13で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
例20
例13の記載と同様にではあるが、しかし、例13で使用された、20000mPas(25℃)の粘度を有するビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。シリコン材料の残りの組成および後加工は、不変のままであった。
高粘稠なビニルジメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンまたはトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンおよび側位にアルケニル基を有するポリジオルガノシロキサンの粘度がLSRエラストマーの機械的性質に影響を及ぼすことは、第2表中に記載されている。
Figure 0004824465
第2表から、ビニル基を全く有しないかまたはビニル基を僅かだけ有する、20000000mPasの粘度を有する高粘稠なポリジオルガノシロキサンを、ビニル基に富んだ低粘稠なポリジオルガノシロキサンと組み合わせて使用することによって、LSRエラストマーを得ることができ、このLSRエラストマーは極めて高い引裂時の伸びおよび引裂き抵抗を有することが判明する。
例21
例1で製造された基本材料560gを、ロール上で25℃の温度で、使用されたポリジメチルシロキサンに対してOH 150質量ppmの残留ヒドロキシジメチルシロキシ末端基の高い含量を有する、20000000mPas(25℃)の粘度を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサン140g、および25℃で100mPasの粘度および0.48%のSiH含量を有する、ジメチルシロキシ単位と、メチル水素シロキシ単位と、トリメチルシロキシ単位とからなるコポリマー11.4gと混合した。
例22
例21の記載と同様にではあるが、しかし、例21で使用された、高いSiOH含量を有するトリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンの代わりに、20000000mPasの粘度を有する、使用されたポリジメチルシロキサンに対して3質量ppmの残留ヒドロキシジメチルシロキシ末端基の低い含量を有する、トリメチルシロキシ末端基を有するポリジメチルシロキサンを使用した。
第3表は、高粘稠なポリジオルガノシロキサンのOH含量が貯蔵安定性に影響を及ぼすことを示す。
Figure 0004824465
第3表の記載から、高粘稠なポリジオルガノシロキサンの低いOH含量は、貯蔵安定性を著しく改善することが判明する。
例2〜10ならびに例12〜20におけるシリコン材料の性質の特性決定は、ショアーA硬度についてはDIN 53505により行なわれ、引裂時の強度および引裂時の伸びについてはDIN 53504−S1により行なわれ、および引裂き抵抗についてはASTM D 624 Bにより行なわれた。粘度を0.9s−1の剪断速度で測定した。

Claims (13)

  1. 付加架橋可能なシリコン材料において、
    (A)1分子当たり一般式(1)
    [RSiO1/2] (1)
    で示される、2個の単位および一般式(2)
    [RSiO2/2] (2)
    で示される単位からなり、7000〜700000mPasの粘度および側位のビニル基最大0.1モル%を有し、この場合
    Rは、同一かまたは異なり、ハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、脂肪族炭素−炭素多重結合を含有しない、SiC結合された1価のC〜C18−炭化水素基を表わし、
    は、同一かまたは異なり、ハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、有機2価基としての一般式(3)
    −(O) [(CH O] (3)
    〔式中、
    mは、0または1の値を表わし、
    nは、1〜4の値を表わし、
    oは、1〜20の値を表わす〕で示されるオキシアルキレン単位により珪素に結合されていてよい1価のC〜C10−アルケニル基を表わす、ビニル末端基を有するポリジオルガノシロキサン100質量部、
    (B)一般式(2)の単位、
    一般式(4)
    [RRSiO2/2] (4)
    0.5〜30モル%および1分子当たり一般式(1)の0、1または2個の単位または一般式(5)
    [RSiO1/2] (5)
    で示される、2、1または0個の単位からなり、200〜1000000mPasの粘度および側位のビニル基0.5〜30モル%を有し、この場合RおよびRは、上記と同じ意味を有する、ビニル基含有ポリジオルガノシロキサン0.1〜50質量部、
    (C)少なくとも2000000mPasの粘度を有するポリジオルガノシロキサン1〜150質量部、この場合このポリジオルガノシロキサンは、ポリマー鎖1個当たり零ないし最大3個までの側位のビニル基を有し、
    (D)SiH官能性架橋剤、
    (E)ヒドロシリル化触媒および
    (F)少なくとも50m/gの比表面積を有する充填剤0〜90質量部を含有することを特徴とする、付加架橋可能なシリコン材料。
  2. ポリジオルガノシロキサン(C)が
    1分子当たり一般式(1)の0、1または2個の単位または一般式(5)の2、1または0個の単位、
    一般式(2)の単位および
    1分子当たり一般式(4)の0、1、2または3個の単位からなり、少なくとも2000000mPasの粘度を有する、請求項記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  3. ポリジオルガノシロキサン(C)が最大100質量ppmのSi結合したOH含量を有する、請求項1または2記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  4. ポリジオルガノシロキサン(B)の粘度がポリジオルガノシロキサン(A)の粘度に対して最大200%であり、ポリジオルガノシロキサン(C)の粘度がポリジオルガノシロキサン(A)の粘度の少なくとも500%である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  5. SiH架橋剤(D)として一般式(6)
    SiO(4−a−b)/2 (6)
    〔式中、
    は、互いに独立にハロゲン置換されていてよいかまたはシアノ置換されていてよい、脂肪族炭素−炭素多重結合を含有しない、SiC結合された1価のC〜C10−炭化水素基を表わし、
    aは、0、1、2または3を表わし、
    bは、0、1、2または3を表わし、
    総和a+bは、3以下であり、この場合には、1分子当たり少なくとも2個の珪素結合した水素原子が存在している〕で示される単位からなるSiH架橋剤が使用されている、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  6. ヒドロシリル化触媒(E)として白金、ロジウム、パラジウム、ルテニウムおよびイリジウムを含む群からの金属およびその化合物が使用されている、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  7. 沈降珪酸および熱分解法珪酸ならびにカーボンブラックを含む群から強化充填剤(F)が選択されている、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  8. ポリジオルガノシロキサン(A)、(B)および(C)とは異なる樹脂状ポリオルガノシロキサン、分散助剤、溶剤、付着助剤、顔料、染料、可塑剤、有機ポリマー、加熱安定剤、抑制剤、チキソトロープ添加剤、中空体、膨張性中空体、噴射剤を含む群から選択された他の成分(G)0〜70質量%を使用する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料の製造法において、成分(A)、(B)、(C)および(F)を混合し、架橋を(D)および(E)の添加後に行なうことを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料の製造法。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料の製造法において、第1の成分が(A)、(B)、(C)および(F)と共にヒドロシリル化触媒(E)を含有し、第2の成分が(A)、(B)、(C)および(F)と共にSiH−架橋剤(D)を含有する、請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料の製造法。
  11. 付加架橋性RTV材料およびLSR材料を製造するための請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料の使用。
  12. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の付加架橋可能なシリコン材料を付加架橋することによって得ることができるシリコンエラストマー。
  13. おしゃぶりまたはシールとしての請求項12記載のシリコンエラストマーの使用。
JP2006132551A 2005-05-12 2006-05-11 付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用 Expired - Fee Related JP4824465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005022106.8 2005-05-12
DE102005022106A DE102005022106A1 (de) 2005-05-12 2005-05-12 Hochviskose Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006316274A JP2006316274A (ja) 2006-11-24
JP4824465B2 true JP4824465B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=36616992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132551A Expired - Fee Related JP4824465B2 (ja) 2005-05-12 2006-05-11 付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7592400B2 (ja)
EP (1) EP1721937B1 (ja)
JP (1) JP4824465B2 (ja)
KR (1) KR100794638B1 (ja)
CN (1) CN100463943C (ja)
DE (2) DE102005022106A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005022106A1 (de) 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Hochviskose Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen
DE102007007569A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Wacker Chemie Ag Additionsvernetzbare Siliconmassen mit geringen Reibungskoeffizienten
JP4645859B2 (ja) * 2008-03-14 2011-03-09 信越化学工業株式会社 付加硬化性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
DE102008041940A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Wacker Chemie Ag Siliconelastomere mit verbesserter Einreissfestigkeit
DE102010028491A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Siliconemulsionen
US8425707B2 (en) 2010-05-25 2013-04-23 Wacker Chemical Corporation Process for fabricating silicone coated rollers without build lines
CN101983989B (zh) * 2010-11-01 2012-03-28 深圳市森日有机硅材料有限公司 液体硅橡胶组合物及其制备方法
DE102011088146A1 (de) * 2011-12-09 2013-07-25 Wacker Chemie Ag Zu Elastomeren vernetzbare Siliconmasse mit einvernetzbaren Polyglykolethern
CN105802237B (zh) * 2014-12-30 2019-12-10 比亚迪股份有限公司 导热硅胶组合物和导热硅胶及其制备方法
JP6658295B2 (ja) * 2016-05-19 2020-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 止水用シリコーンゴム組成物、止水用シリコーンゴム成形体およびワイヤーハーネス
WO2020061988A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Dow Silicones Corporation Liquid silicone rubber composition
BR112021008199A8 (pt) * 2018-10-31 2021-11-23 Saint Gobain Performance Plastics Corp Artigos curáveis de multicamada
KR20210148206A (ko) * 2019-03-29 2021-12-07 다우 실리콘즈 코포레이션 실리콘 탄성중합체 조성물 및 탄성중합체 재료
WO2021163827A1 (en) * 2020-02-17 2021-08-26 Dow Silicones Corporation Elastomeric silicone materials and their applications

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1963104B2 (de) * 1968-12-23 1978-08-03 Shinetsu Chemical Co., Tokio Heißvulkanisierbare Organopolysiloxanformmasse
US3884866A (en) * 1973-04-13 1975-05-20 Gen Electric High strength organopolysiloxane compositions
US4061609A (en) * 1976-04-09 1977-12-06 General Electric Company Inhibitor for platinum catalyzed silicone rubber compositions
US4539357A (en) * 1982-06-16 1985-09-03 General Electric Company Peroxide curing polysiloxane compositions having a high tear strength
DE3423823A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von compounds aus hochdispersen aktiven fuellstoffen und silikonpolymeren fuer silikonpasten und silikonabformmassen, sowie solche massen
JPS62197454A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Toray Silicone Co Ltd 加熱加硫型オルガノポリシロキサン組成物
US4753978A (en) * 1987-08-25 1988-06-28 Dow Corning Corporation Curable organosiloxane compositions
CA2092474A1 (en) * 1992-05-12 1993-11-13 Edwin R. Evans Flame retardant system for polyorganosiloxane compositions
DE69518287T2 (de) 1994-08-04 2001-01-18 Dow Corning Corp., Midland Härtbare alkenyl-abgeschlossene Polydiorganosiloxan-Zusammensetzungen
US5574073A (en) * 1996-01-17 1996-11-12 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions which are foams or elastomers
US5679727A (en) * 1996-03-28 1997-10-21 Dow Corning Corporation Curable organosiloxane composition with improved hysteresis characteristics
DE19634971A1 (de) 1996-08-29 1998-03-05 Wacker Chemie Gmbh Flüssigsiliconkautschuk mit verbessertem Druckverformungsrest
US5859094A (en) 1996-09-03 1999-01-12 Dow Corning Corporation Use of high molecular weight organopolysiloxanes to improve physical properties of liquid silicone rubber compositions
US5908878A (en) * 1997-09-22 1999-06-01 Dow Corning Corporation High consistency platinum cure elastomer having improved physical properties for fluid handling applications
DE19847097A1 (de) 1998-10-13 2000-04-20 Wacker Chemie Gmbh Härtbare Organopolysiloxanmassen
DE19851764A1 (de) 1998-12-04 2000-06-08 Wacker Chemie Gmbh Hitzehärtbare einkomponentige additionsvernetzende Siliconmassen
DE19920954A1 (de) 1999-05-06 2000-11-16 Wacker Chemie Gmbh Vernetzer
US6245875B1 (en) * 1999-06-08 2001-06-12 General Electric Company High durometer low structuring heat curable silicone elastomer
DE19938338A1 (de) 1999-08-13 2001-02-22 Wacker Chemie Gmbh Härtbare Organopolysiloxanmassen
GB0100750D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Inpharmatica Ltd Novel proteins
DE10121513A1 (de) * 2001-05-03 2002-11-14 Wacker Chemie Gmbh Hochviskose alkenyl-terminierte Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen
JP4011967B2 (ja) 2002-05-07 2007-11-21 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
DE10235267A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-12 Wacker-Chemie Gmbh Verwendung von Rhodium-vernetzenden Siliconelastomeren für die Herstellung von Backformen
JP4636233B2 (ja) * 2004-08-11 2011-02-23 信越化学工業株式会社 導電性シリコーンゴム組成物及びその製造方法
DE102005022106A1 (de) 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Hochviskose Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen

Also Published As

Publication number Publication date
KR100794638B1 (ko) 2008-01-14
US20060258819A1 (en) 2006-11-16
DE502006000551D1 (de) 2008-05-15
CN100463943C (zh) 2009-02-25
EP1721937A1 (de) 2006-11-15
DE102005022106A1 (de) 2006-11-16
JP2006316274A (ja) 2006-11-24
US7592400B2 (en) 2009-09-22
KR20060117270A (ko) 2006-11-16
EP1721937B1 (de) 2008-04-02
CN1869126A (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824465B2 (ja) 付加架橋可能なシリコン材料、その製造法、該シリコン材料の使用ならびに該シリコン材料を用いて得ることができるシリコンエラストマーおよび該シリコンエラストマーの使用
JP4755660B2 (ja) 低い摩擦係数を有する付加架橋可能なシリコーン材料
JP5627941B2 (ja) 光により架橋可能なシリコーン混合物からシリコーン被覆及びシリコーン成形品を製造する方法
JP2006144009A (ja) 長い加工時間及び貯蔵安定性を有する架橋性シリコーン材料
JP4860971B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド
JP4835880B2 (ja) 液状硬化性フロロシリコーン組成物の製造方法
JP4647941B2 (ja) シリコーンレジンとシリコーンゴムの一体化成形体、その製造方法および硬化性シリコーンレジン組成物
US6251969B1 (en) Thermocurable, one-component, addition-crosslinking silicone compositions
EP0440138B1 (en) Rapidly curable extrudable organosiloxane compositions
JP3937120B2 (ja) 液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP5259826B2 (ja) 改善された引裂強さを有するシリコーンエラストマー
JP2008013768A (ja) 硬化可能なオルガノポリシロキサン材料
JP3927911B2 (ja) 付加架橋可能なアルケニル末端を有するポリジオルガノシロキサンを含有する高粘性シリコーンコンパウンド
JPH1067937A (ja) 架橋してエラストマーとなる材料、その製法及びそれを含有する成形体
JP2001302921A (ja) 付加架橋性シリコーン組成物及びシリコーンエラストマー
JP2006028269A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および注型成形用母型
US20070066783A1 (en) Silicone material having outstanding viscosity stability
US6737458B2 (en) Silicone compositions having improved heat stability
JP6921223B2 (ja) 部品のオーバーモールディングに有用な重付加架橋性シリコーン組成物
JP4571828B2 (ja) 貯蔵安定性のシリコーン組成物、その製造方法ならびに該組成物からなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees