JP4822238B2 - 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器 - Google Patents

液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4822238B2
JP4822238B2 JP2001223636A JP2001223636A JP4822238B2 JP 4822238 B2 JP4822238 B2 JP 4822238B2 JP 2001223636 A JP2001223636 A JP 2001223636A JP 2001223636 A JP2001223636 A JP 2001223636A JP 4822238 B2 JP4822238 B2 JP 4822238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
tube
groove
liquid medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001223636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003042676A (ja
Inventor
隆志 岩本
信市 小野
幸雄 佐藤
政征 河合
康志 大脇
将之 富家
俊緑 ▲すくも▼田
孝太郎 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2001223636A priority Critical patent/JP4822238B2/ja
Priority to US10/200,449 priority patent/US6662860B2/en
Priority to KR1020020043459A priority patent/KR20030010505A/ko
Publication of JP2003042676A publication Critical patent/JP2003042676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822238B2 publication Critical patent/JP4822238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管内に液媒を流し、その液媒と管外の気体、液体、固体と熱交換する内面溝付伝熱管および該伝熱管を用いた熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
管内に液媒を流し、その液媒と管外の気体、液体、固体と熱交換する伝熱管は、熱交換器の一部として組み込まれており、熱交換効率が良好となる、材料の選定や形状設計がなされている。その一つとして伝熱管の内面にリード溝を形成したり、リブを形成したりして液媒に攪拌作用を与えて管と液媒との熱伝達効率を高める工夫が提案されている。
例えば、通常使用されている溝付管の場合は溝のリード角が十数度程度である溝を形成している。
また、特開昭59−84093号では、管の内面に形成するリブの形状を台形にして、液媒の流れに対抗する面を管軸に対し直角に起立させ流れ方向側を傾斜させて乱流を起こし、液媒の攪拌性を良好にして熱伝達を向上させることを意図した伝熱管が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記溝付管では、例えば溝ピッチ1.5mm、リード角15度の溝が形成された管内面に液媒を流した場合の熱伝達率は、図10に示すように平滑管と比較しても大きな性能の向上は得られず、熱交換効率の向上効果は充分ではない。また、伝熱管はプレートフィンに挿入し拡管して使用されることが多いが球状突起付マンドレルによる拡管時に、管溝のリード角が大きくなるほどマンドレルに押される凸部の本数が減るので凸部がつぶれやすくなるという問題点がある。
さらに、管の内面に台形状のリブを形成する伝熱管では、リブの断面形状が複雑で直角起立面の成形精度を出すことが容易でなく、製造コストをアップさせる。即ち、乱流形成に必要な高さを十分に確保しつつ起立面の角度を90°に保つことは難しく、また、リブの先端部まで十分に成形することが困難で、角部が滑らかな曲面になる可能性もあり、性能を確実に得ることが難しいという問題点がある。
【0004】
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、熱交換性能を飛躍的に向上させ、かつ圧力損失が比較的小さく、拡管に際しても溝のつぶれが小さい液媒用溝付伝熱管および該伝熱管を用いた熱交換器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明の液媒用内面溝付伝熱管のうち請求項1記載の発明は、管内の液媒移動により管外部のプレートフィンと熱交換する液媒用伝熱管において、該伝熱管内に、管軸に対して90°の角度を有する方向に沿って環状溝が形成され、かつ該環状溝が管長手方向に間隔をおいて連続して形成されており、
前記環状溝の溝深さが0.20mm以上1mm以下であり、かつ溝ピッチが該溝深さの2〜5倍であり、
前記環状溝底部間の凸部における底幅Wと溝ピッチPとの比W/Pが0.1〜0.9であり、
水素吸蔵合金が充填される平行した複数の前記プレートフィンに挿入され拡管して該プレートフィンに密着されるものであることを特徴とする。
【0007】
請求項記載の液媒用内面溝付伝熱管の発明は、請求項に記載の発明において、溶接部を有する溶接管であることを特徴とする。
【0008】
請求項記載の熱交換器の発明は、請求項1または2に記載の液媒用内面溝付伝熱管を有し、前記液媒用内面溝付伝熱管が水素吸蔵合金が充填される平行した複数のプレートフィンに挿入され拡管して前記プレートフィンに密着されるものであることを特徴とする。
【0009】
すなわち、請求項1記載の液媒用内面溝付伝熱管によれば、管軸に対し適度に90°の角度差を有する環状溝により管内を流れる液媒が適度に攪拌され、管との熱伝達を効果的に向上させる。この際の圧力損失は小さく、全体として効率が顕著に向上する。また拡管に際し、溝間の突部のつぶれが小さく、性能の低下が避けられる
【0010】
また前記環状溝溝深さを0.20mm以上、溝ピッチを該溝深さの2〜5倍とするのが望ましい。一般的に熱交換器の伝熱管は径が7mmから20mm程度であり、液媒の効果的な攪拌作用を得るためには、溝の深さは0.20mm以上とするのが望ましい。0.20mm未満の深さでは、液媒の攪拌作用は充分得られない。また、溝の深さは1mm以下が望ましい。これは溝の深さが大きくなり過ぎると、乱流が激しくなり圧損が大きくなるためである。さらに、溝ピッチは上記溝深さに対し2〜5倍とすることにより液媒の攪拌作用が効果的になる。溝ピッチが溝深さの2倍未満になるように溝が形成されていると、液媒の流れが層流に近くなり、液媒の攪拌効果が却って小さくなる。一方、溝ピッチが溝深さの5倍を越えると、乱流発生効果が小さく、液媒の充分な攪拌作用が得られないしたがって溝ピッチは、溝深さの2〜5倍が望ましい。
【0011】
さらに前記環状溝では状溝の底部間の凸部における底幅Wと溝ピッチPとの比W/Pを0.1〜0.9とする。該比W/Pの値を上記範囲内とすることにより拡管時の凸部のつぶれをより効果的に軽減することができる。この比が0.1未満であると、溝突部の幅が相対的に小さく、溝突部がつぶれやすくなる。一方、該比が0.9を越えると、溝の幅が相対的に小さくなり、乱流の発生が充分ではなく液媒の攪拌作用が不十分である。
なお、上記底幅Wは、図6(a)(b)に示すように、凸部の底部が曲面である場合、凸部の実質的な壁面と溝の実質的な底面の面方向が交差する位置を基準として示される。
【0012】
上記した本発明の内面溝付伝熱管は、熱交換器内部に設置して、熱交換器内部(伝熱管外部)の液体、気体、固体との間で熱交換することができ、熱交換器の一部として組み込むことができる。該伝熱管では、熱交換効率を上げるため外面にフィンを取り付けることがあり、その取り付けに際しては、一般に、平行した複数のプレートフィンに伝熱管を挿入しマンドレル等により拡管して該プレートフィンに密着する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施形態を図1〜3に基づき説明する。
図1、2に示すように、円筒形状の伝熱管1の内部には、管軸方向に対し、90°の角度方向に沿って環状溝2が形成されており、該環状溝2は平底2aを有しており、環状溝2間には山形状の凸部3になっている。
前記環状溝2は、深さdが0.2〜1mmであり、溝ピッチPは溝深さの2〜5倍となっている。また凸部3の底幅をwとすると、前記溝ピッチとの比(w/P)は、0.1〜0.9になっている。
この伝熱管1に液媒を流すと、流れに適度な乱流が生じ、液媒の攪拌作用により液媒と伝熱管との間で熱伝達が効率的になされる。
【0014】
図3は、上記伝熱管1を、プレートフィン6の貫通孔5に挿入、貫通させ、マンドレル(図示しない)によって拡管し、伝熱管1…1をプレートフィン6に密着固定したものである。該伝熱管1…1およびプレートフィン6…6は、熱交換器の一部として熱交換器本体(図示しない)に収容されるなどする。なお、伝熱管1をプレートフィン6に密着固定する際、凸部3のつぶれは殆どなく、伝熱管1の伝熱性を損なうことがない。該熱交換器では、伝熱管での良好な伝熱性により、良好な熱交換効率を有している。
【0015】
図4は他の実施形態における伝熱管10を示すものである。該伝熱管10は上記実施形態と同様に環状溝12、凸部13を有している。上記実施形態と異なる点は、該伝熱管10が溶接部11を有する溶接管であるということである。すなわち、本発明の伝熱管の製造方法は特に限定されるものではなく、例えばシームレス管であるか溶接管であるかは問わない。
【0016】
図5は参考形態の伝熱管20を示すものであり、該伝熱管20も上記実施形態と同様に溶接部21を有する溶接管からなる。そして、本参考形態の伝熱管20は、管軸と60°の角度差を有するらせん溝22を有しており、該らせん溝22は管軸方向に連続して、溝と溝との間に凸部23を有している
【0017】
【実施例】
以下に本発明の実施例を比較例と対比しつつ説明する。
(実施例1)
先ず、内径が10.4mmで、内面に溝深さ0.4mm、溝ピッチ1mmまたは1.5mmで管軸方向に対し90°に傾斜した環状溝を形成した本発明伝熱管を用意し、また、比較のため、同内径で環状溝のないベア伝熱管を用意した。これらの伝熱管において、熱交換量と圧力損失の関係を調査し、図7に示した。
図から明らかなように、本発明の伝熱管は、ベア伝熱管に比べ、圧力損失に比べて高い伝熱性能が得られることが分かる。
【0018】
(実施例2)
次に、伝熱管に固定したフィン間に水素吸蔵合金を充填し、管内にはメタノール水溶液を流し、水素吸蔵合金の水素放出にともなう吸熱反応による熱交換性能を調査した。なお、この実施例では、内径が10.4mmで、溝深さが0.4mm、溝ピッチが1.5mm、管軸方向に対する方向が90°である環状溝が形成された伝熱管を用いた。また、この実施例でも比較用に同内径のベア管を用意した。測定結果は図8、9に示した。
図8から明らかなように、本発明の伝熱管は、ベア管と比較して、熱通過率は1.5倍以上の性能を示している。さらに図9では、装置全体の圧力損失と熱通過率の関係を示しているが、本発明の伝熱管を使うことにより圧力損失を半分以下にでき、ポンプ動力が半分近く下げられる。
【0019】
(実施例3)
次に、本発明の伝熱管を拡管する際、凸部の高さがどのように変化するかを調査し、その結果を表1に示した。なお、この伝熱管での環状溝の溝深さは0.4mm、溝ピッチ(P)1.65mm、管軸との角度90°、凸部の底幅(w)0.80mmであり、w/Pは0.49である。
表から明らかなように、拡管の進行によっても凸部の小さく、充分な高さ、すなわち溝深さが確保されている。
【0020】
【表1】
Figure 0004822238
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の液媒用内面溝付伝熱管によれば、伝熱管内に、管軸に対して90°の角度を有する方向に沿って環状溝を形成し、かつ該環状溝を管長手方向に間隔をおいて連続して形成したので、液媒の流れにおいて適度に乱流が発生して熱伝達性を向上させる。その際の圧力損失も小さなものとすることができ、熱交換器に組み込むことにより熱交換器の熱交換効率を向上させる。前記環状溝は溝深さを0.20mm以上、溝ピッチを溝深さの2〜5倍とすることにより上記効果が一層顕著となる。
【0022】
さらに、環状溝底部間の凸部における底幅Wと溝ピッチPとの比W/Pを0.1〜0.9とすることにより、伝熱管をフィンに拡管固定する際に、凸部のつぶれが抑制され、環状またはらせん溝による上記効果が拡管加工によって損なわれるのを阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態における伝熱管の正面断面図である。
【図2】 同じく断面斜視図である。
【図3】 同じく本発明の伝熱管をフィンに固定した状態を示す熱交換器の一部斜視図である。
【図4】 他の実施形態における伝熱管の正面断面図である。
【図5】 さらに参考形態における伝熱管の正面断面図である。
【図6】 本発明の溝間凸部における底幅を説明する図である。
【図7】 本発明の一実施例における伝熱性能と圧力損失との関係を示すグラフである。
【図8】 同じく他の実施例における媒体流速と交換熱量との関係を示すグラフである。
【図9】 同じく熱交換率とパイプ圧力損失との関係を示すグラフである。
【図10】 従来の溝なし管および溝付管における媒体流速と交換熱量との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 伝熱管
2 環状溝
2a 溝底部
3 凸部
5 貫通孔
6 プレートフィン
10 伝熱管
11 溶接部
12 環状溝
13 凸部
20 伝熱管
21 溶接部
22 らせん溝
23 凸部

Claims (3)

  1. 管内の液媒移動により管外部のプレートフィンと熱交換する液媒用伝熱管において、該伝熱管内に、管軸に対して90°の角度を有する方向に沿って環状溝が形成され、かつ該環状溝が管長手方向に間隔をおいて連続して形成されており、
    前記環状溝の溝深さが0.20mm以上1mm以下であり、かつ溝ピッチが該溝深さの2〜5倍であり、
    前記環状溝底部間の凸部における底幅Wと溝ピッチPとの比W/Pが0.1〜0.9であり、
    水素吸蔵合金が充填される平行した複数の前記プレートフィンに挿入され拡管して該プレートフィンに密着されるものであることを特徴とする液媒用内面溝付伝熱管。
  2. 溶接部を有する溶接管であることを特徴とする請求項記載の液媒用内面溝付伝熱管。
  3. 請求項1または2に記載の液媒用内面溝付伝熱管を有し、前記液媒用内面溝付伝熱管が水素吸蔵合金が充填される平行した複数のプレートフィンに挿入され拡管して前記プレートフィンに密着されることを特徴とする熱交換器。
JP2001223636A 2001-07-24 2001-07-24 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器 Expired - Lifetime JP4822238B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223636A JP4822238B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
US10/200,449 US6662860B2 (en) 2001-07-24 2002-07-23 Heat transfer pipe for liquid medium having grooved inner surface and heat exchanger employing the same
KR1020020043459A KR20030010505A (ko) 2001-07-24 2002-07-24 액매용 내면홈이 있는 전열관과 그 전열관을 이용한열교환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223636A JP4822238B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003042676A JP2003042676A (ja) 2003-02-13
JP4822238B2 true JP4822238B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=19056938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223636A Expired - Lifetime JP4822238B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6662860B2 (ja)
JP (1) JP4822238B2 (ja)
KR (1) KR20030010505A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2855601B1 (fr) * 2003-05-26 2005-06-24 Trefimetaux Tubes rainures pour echangeurs thermiques a fluide monophasique, typiquement aqueux
JP4615422B2 (ja) * 2005-02-03 2011-01-19 古河電気工業株式会社 伝熱管、給湯用熱交換器およびヒートポンプ給湯器
US7464537B2 (en) * 2005-04-04 2008-12-16 United Technologies Corporation Heat transfer enhancement features for a tubular wall combustion chamber
KR100752636B1 (ko) * 2006-05-02 2007-08-29 삼성광주전자 주식회사 냉장고용 열교환기 및 그 튜브의 제조방법
US7743821B2 (en) 2006-07-26 2010-06-29 General Electric Company Air cooled heat exchanger with enhanced heat transfer coefficient fins
US20080078534A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 General Electric Company Heat exchanger tube with enhanced heat transfer co-efficient and related method
US20080078535A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 General Electric Company Heat exchanger tube with enhanced heat transfer co-efficient and related method
SE533323C2 (sv) * 2007-10-05 2010-08-24 Muovitech Ab Kollektor samt bergvärmeanläggning innefattande kollektor
DE102007053560A1 (de) * 2007-11-09 2008-10-23 Siemens Ag Kühlplatte
JP4738401B2 (ja) 2007-11-28 2011-08-03 三菱電機株式会社 空気調和機
CN102016482B (zh) 2008-04-24 2012-11-14 三菱电机株式会社 热交换器以及使用该热交换器的空调机
US8201621B2 (en) * 2008-12-08 2012-06-19 General Electric Company Heat exchanging hollow passages with helicoidal grooves
FR2955971B1 (fr) * 2010-02-01 2012-03-09 Areva T & D Sas Echangeur de chaleur notamment pour un semi-conducteur de puissance
DE102011111964A1 (de) * 2011-08-31 2013-02-28 Ixetic Bad Homburg Gmbh Verdampfer-Wärmetauscher-Einheit
JP6055232B2 (ja) * 2012-08-10 2016-12-27 株式会社Uacj 冷却プレートおよび冷却装置
KR102212195B1 (ko) * 2014-06-02 2021-02-04 재단법인 포항산업과학연구원 반응기, 이를 이용한 전구체 제조 장치와 제조방법 및 이로부터 제조되는 전구체
WO2017087664A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 Kandlikar, Satish, G. Pool boiling enhancement with feeder channels supplying liquid to nucleating regions
GB201904674D0 (en) * 2019-04-03 2019-05-15 Wet Holdings Global Ltd Pipes for carrying water
US11397059B2 (en) * 2019-09-17 2022-07-26 General Electric Company Asymmetric flow path topology
KR102151886B1 (ko) * 2019-11-15 2020-09-03 엄세운 열교환기용 반원통형 분배관과 분기관의 결합 구조체
KR102151885B1 (ko) * 2019-11-15 2020-09-03 엄세운 열교환기용 원통형 분배관과 분기관의 결합 구조체

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402359A (en) * 1980-09-15 1983-09-06 Noranda Mines Limited Heat transfer device having an augmented wall surface
JPS5984093A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Toshiba Corp 伝熱管およびその製造方法
JPS6069493A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Toshiba Corp 伝熱管
JPS60142195A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Cable Ltd 内面溝付伝熱管
JPS62796A (ja) * 1985-06-25 1987-01-06 Toshiba Corp 伝熱管
JPH0367868A (ja) * 1989-08-01 1991-03-22 Howa Mach Ltd ボビンキャリッジの搬送装置
JP2785851B2 (ja) * 1991-02-18 1998-08-13 日立電線株式会社 熱交換器用伝熱管
JPH04313420A (ja) * 1991-04-09 1992-11-05 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付伝熱管の製造方法
JP2730824B2 (ja) * 1991-07-09 1998-03-25 三菱伸銅株式会社 内面溝付伝熱管およびその製造方法
FR2706197B1 (fr) * 1993-06-07 1995-07-28 Trefimetaux Tubes rainurés pour échangeurs thermiques d'appareils de conditionnement d'air et de réfrigération, et échangeurs correspondants.
US6164370A (en) * 1993-07-16 2000-12-26 Olin Corporation Enhanced heat exchange tube
DE4420756C1 (de) * 1994-06-15 1995-11-30 Wieland Werke Ag Mehrgängiges Rippenrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH08128793A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Toshiba Corp 内部フィン付伝熱管とその製造方法
CA2179448A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-13 Atsuyumi Ishikawa Heat exchanger for refrigerating cycle
DE19612470A1 (de) * 1996-03-28 1997-10-02 Km Europa Metal Ag Austauscherrohr
JP3756936B2 (ja) * 1997-03-12 2006-03-22 古河電気工業株式会社 内面溝付溶接伝熱管とその製造方法
JPH10292956A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式ヒートポンプ装置
US6056048A (en) * 1998-03-13 2000-05-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Falling film type heat exchanger tube
US6182743B1 (en) * 1998-11-02 2001-02-06 Outokumpu Cooper Franklin Inc. Polyhedral array heat transfer tube
JP2000218332A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Hitachi Cable Ltd クロスフィン型熱交換器の組立法

Also Published As

Publication number Publication date
US6662860B2 (en) 2003-12-16
KR20030010505A (ko) 2003-02-05
JP2003042676A (ja) 2003-02-13
US20030019614A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822238B2 (ja) 液媒用内面溝付伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器
JP3049692B2 (ja) 伝熱管
US5867899A (en) Method of manufacturing a header pipe for a heat exchanger
JPH06201286A (ja) 伝熱管
JP2008261566A (ja) 二重管式熱交換器
JP4389565B2 (ja) 沸騰用伝熱管及びその製造方法
US4135740A (en) Oval bell concept
JP2012097920A (ja) 熱交換器
CN102822616B (zh) 换热器的制造方法
KR20160034288A (ko) 열전달을 위한 튜브
WO2005026638A1 (ja) 熱交換器
JP2009243864A (ja) ヒートパイプ用内面溝付管及びヒートパイプ
JP2006317046A (ja) 伝熱管
JP2000121272A (ja) 内面溝付伝熱管および熱交換器
JPH11351791A (ja) アルミニウム製内面溝付管
JP5446163B2 (ja) 熱交換器用溝付き管
JPH11325754A (ja) 熱交換器および熱交換器用u字管
CN218511545U (zh) 一种换热器
WO2023078399A1 (zh) 微通道换热器
JPH0631327Y2 (ja) 伝熱管
CN214842713U (zh) 一种整体型螺旋翅片管
JPH0972683A (ja) 伝熱管
JP3391167B2 (ja) 吸熱器用伝熱管及びその製造方法
JP2005207710A (ja) フィン付き伝熱管
JPH0734949B2 (ja) 伝熱管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term