JP4816234B2 - 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器 - Google Patents

不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4816234B2
JP4816234B2 JP2006135096A JP2006135096A JP4816234B2 JP 4816234 B2 JP4816234 B2 JP 4816234B2 JP 2006135096 A JP2006135096 A JP 2006135096A JP 2006135096 A JP2006135096 A JP 2006135096A JP 4816234 B2 JP4816234 B2 JP 4816234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
terminal
unbalanced
balanced
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006135096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007306475A (ja
Inventor
和樹 岩下
博史 土屋
浩介 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2006135096A priority Critical patent/JP4816234B2/ja
Publication of JP2007306475A publication Critical patent/JP2007306475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4816234B2 publication Critical patent/JP4816234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、通信機器の技術分野に属するものであり、不平衡−平衡変換フィルタに関するもので、特に薄膜圧電共振器を用いた不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器に関するものである。
セルラ電話機のRF回路部には常に小型化が求められる。最近では、セルラ電話機に多様な機能を付与することが要望されており、その実現のためにはできるだけ多くのコンポーネントを組み込むことが好ましく、一方でセルラ電話機の大きさには制約があるので、結局、機器における専有面積(実装面積)及び高さの低減の要求が厳しく、従ってRF回路部を構成するコンポーネントについても専有面積が小さく、高さの低いものが求められている。
このような事情から、RF回路に使用される帯域通過フィルタとして、小型でかつ軽量化が可能である薄膜圧電共振器を用いた薄膜圧電フィルタが利用されるようになっている。前記のような薄膜圧電フィルタは、文献に示されているように半導体基板上に上下の電極で挟まれるように窒化アルミニウム(AlN)や酸化亜鉛(ZnO)等の圧電薄膜を形成し、且つ弾性波エネルギーが半導体基板中に漏洩しないように、その直下に空洞を設けた薄膜圧電共振器(Thin Film Bulk Acoustic Resonator:FBAR)からなるRFフィルタである。
図6は、薄膜圧電共振器の一実施形態を示し、図6(a)は、その模式的平面図であり、図6(b)は図6(a)のX−X断面図である。図6の薄膜圧電共振器は、圧電薄膜と、該圧電薄膜を挟むように形成された下部電極8および上部電極10とを有する。薄膜圧電共振器は、エアーギャップ4を有する基板6と、該基板6の上面上の端縁に周縁部が支持されて吊られた形態の圧電スタック12とを有する。該圧電共振器スタック12は、圧電薄膜(圧電体層)2と該圧電薄膜を挟むように形成された下部電極(下部電極層)8および上部電極(上部電極層)10とからなる。
図8は従来の薄膜圧電フィルタの一実施形態である梯子型フィルタを、図9には従来の薄膜圧電フィルタの一実施形態である格子型フィルタを示している。図8に示した梯子型フィルは不平衡入力―不平衡出力であり、図9に示した格子型フィルタは平衡入力―平衡出力である。近年は平衡入出力端子を有するIC等の電子部品が主流となっているため、従来は不平衡入出力端子を有する梯子型薄膜圧電フィルタ後段と電子回路間に、バラン回路等の不平衡―平衡変換器を挿入した回路構成をとっていた。バラン回路を導入した場合、RF回路部全体の専有面積が大きくなり好ましくない。近年、薄膜圧電フィルタに不平衡―平衡変換器の機能を持たせた、いわゆる不平衡入力―平衡出力型の薄膜圧電フィルタ(以下、バランス型薄膜圧電フィルタという)の実用化が進められている。
特許文献1および特許文献2には、梯子型フィルタと格子型フィルタを組み合わせることにより、不平衡―平衡変換機能を有するバランス型薄膜圧電フィルタが提案されている。図10(a)および(b)に示すように梯子型フィルタは、通過帯域近傍で、急峻な減衰特性を有しているが、通過帯域から離れた周波数帯域では、減衰特性が悪化する。一方、格子型フィルタは、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性は劣るものの、通過帯域から離れた周波数帯での減衰特性は優れている特長を有している。そのため、特許文献1および特許文献2に記載の薄膜圧電フィルタは、梯子型回路と格子型フィルタの中間的なフィルタ特性を示す。
米国特許第6,542,055号公報 特表2004−519180公報
特許文献1および特許文献2に記載の薄膜圧電フィルタは、梯子型フィルタと格子型フィルタの中間的なフィルタ特性を示すことから、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性は必ずしも十分ではなく、減衰特性の急峻性が重要視される通信システムには、適用できないという欠点を有している。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、不平衡―平衡変換器の機能を有し、且つ、通過帯域近傍での減衰特性の急峻性が良好な小型の薄膜圧電フィルタを提供することを目的としたものである。
本発明は、直列共振器と並列共振器とが梯子型に接続された不平衡回路と平衡回路とを含む不平衡−平衡変換フィルタであって、前記不平衡回路は、第1の入力端子と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記平衡回路は、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子と第4の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記第1の出力端子は前記第3の入力端子に接続されており、前記第2の出力端子は前記第4の入力端子に接続されており、前記第2の入力端子と前記第2の出力端子は、グランド端子に接続されており、前記第4の入力端子と前記グランド端子との間に、インダクタを有することを特徴とする不平衡−平衡変換フィルタに関する。
また、本発明は、前記不平衡回路と前記平衡回路とを構成する直列共振器および並列共振器が、薄膜圧電共振器であることを特徴とする前記不平衡−平衡変換フィルタに関する。
また、本発明は、前記不平衡回路を構成する並列共振器と前記グランド端子との間にインダクタを有することを特徴とする前記不平衡−平衡変換フィルタに関する。
また、本発明は、前記不平衡―平衡変換フィルタを受信フィルタに用いた送受切換器に関する。
本発明によれば、直列共振器と並列共振器とが梯子型に接続された不平衡回路と平衡回路とを含む不平衡−平衡変換フィルタであって、前記不平衡回路は、第1の入力端子と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記平衡回路は、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子と第4の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記第1の出力端子は前記第3の入力端子に接続されており、前記第2の出力端子は前記第4の入力端子に接続されており、前記第2の入力端子と前記第2の出力端子は、グランド端子に接続されており、前記第4の入力端子と前記グランド端子との間に、インダクタを有する不平衡−平衡変換フィルタとすることで、不平衡―平衡変換器の機能を有するとともに、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が良好なバランス型薄膜圧電フィルタを提供することができる。
本発明によれば、前記不平衡回路と前記平衡回路とを構成する直列共振器および並列共振器が、薄膜圧電共振器である前記不平衡―平衡変換フィルタとすることで、不平衡―平衡変換器の機能を有するとともに、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が良好なバランス型薄膜圧電フィルタを提供することができる。
また、本発明によれば、前記不平衡回路を構成する並列共振器と前記グランド端子との間にインダクタを有する前記不平衡−平衡変換フィルタとすることで、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が良好なバランス型薄膜圧電フィルタを提供することができる
また、本発明によれば、前記不平衡―平衡変換フィルタを受信フィルタに用いた送受切換器とすることで、受信出力側に不平衡―平衡変換器の機能を有するとともに、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が良好な送受切換器を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
本発明は、不平衡―平衡変換器の機能を有し、且つ、通過帯域近傍での減衰特性の急峻性が良好な小型の薄膜圧電フィルタを提供することを目的としている。
本発明のバランス型薄膜圧電フィルタは、直列共振器と並列共振器とが梯子型に接続された不平衡回路と平衡回路とを含む不平衡−平衡変換フィルタであって、前記不平衡回路は、第1の入力端子と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記平衡回路は、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子と第4の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記第1の出力端子は前記第3の入力端子に接続されており、前記第2の出力端子は前記第4の入力端子に接続されており、前記第2の入力端子と前記第2の出力端子は、グランド端子に接続されており、前記第4の入力端子と前記グランド端子との間に、インダクタを有することを特徴とする不平衡―平衡変換フィルタとすることで、不平衡―平衡変換器の機能を有するとともに、通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が良好なバランス型薄膜圧電フィルタを提供することができる。
図1は本発明のバランス型薄膜圧電フィルタの一実施形態を示しており、第1の入力端子101と第2の入力端子102と第1の出力端子103と第2の出力端子104とを備えた不平衡回路である梯子型フィルタ部110と、第3の入力端子105と第4の入力端子106と第3の出力端子107と第2の出力端子108とを備えている平衡回路である梯子型フィルタ部120を組み合わせた回路構成となっている。前記不平衡回路の第1の出力端子103は前記不平衡回路の第3の入力端子105と、前記不平衡回路の第2出力端子104は前記不平衡回路の第4の入力端子106と接続されている。また、前記第2の入力端子102と前記第2の出力端子104はグランド端子に接続されている。従って、入力端子101および102からなる入力端子は不平衡端子で、出力端子107および108からなる出力端子は平衡端子であることから、不平衡-平衡変換機能を有するバランス型フィルタとなる。
不平衡回路である梯子型フィルタ部110は、直列共振器111、113と、並列共振器112、114から構成されており、並列共振器112、114は接地されている。本発明の不平衡回路である梯子型フィルタ部は、図1に記載された回路構成に限定されるものでは無く、直列共振器と並列共振器とからなる不平衡回路である梯子型フィルタであれば、本発明の効果を得ることができる。
平衡回路である梯子型フィルタ部120は、直列共振器121、123と、並列共振器122、124から構成されている。本発明の平衡回路である梯子型フィルタ部120は、図1に記載された回路構成に限定されるものでは無く、直列共振器と並列共振器とからなる平衡回路である梯子型フィルタであれば、本発明の効果を得ることができる。
本発明の梯子型フィルタ110および120を構成する直列共振器111、113、121、123と、並列共振器112、114、122、124は、例えば、図6(a)および(b)に示したような薄膜圧電共振器からなることが好ましい。薄膜圧電共振器は高い品質係数Q値を有することから、本発明の目的の一つである通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が優れているためである。
図2は本発明のバランス型薄膜圧電フィルタの一実施形態を示している。第1の入力端子101と第2の入力端子102と第1の出力端子103と第2の出力端子104とを備えた不平衡回路である梯子型フィルタ部110と、第3の入力端子105と第4の入力端子106と第3の出力端子107と第4の出力端子108とを備えている平衡回路である梯子型フィルタ部120を組み合わせた回路構成となっている点は、図1の実施例と同様である。不平衡回路である梯子型フィルタ部110では、並列共振器112および114がインダクタ(131、132)を介してグランド端子に接続された構成となっているとともに、一方の平衡回路である梯子型フィルタ部120では、直列共振器123と並列共振器122の接続ノードがインダクタ133を介して第2の出力端子104に接続されている点が図1の実施形態とは異なっている。インダクタ(131、132、133)を介してグランド端子に接続することにより、通過帯域外に出現する減衰極を制御することが可能となる。
図1で示した実施形態と同様に、本発明の梯子型フィルタ部110および120の構成は図2に示した回路構成に限定されるものでは無く、不平衡回路である梯子型フィルタ部110を構成する並列共振器の少なくとも一つが、インダクタを介して接地されている場合、本発明の実施形態である。また、平衡回路である梯子型フィルタ部120を構成している直列共振器と並列共振器の接続ノードがインダクタを介して、前記梯子型フィルタ部110のグランド端子に接続されている出力端子(図2では出力端子104に相当する。)に接続されていることが、本発明の特徴である。
図3は本発明のバランス型薄膜圧電フィルタの一実施形態を示している。第1の入力端子101と第2の入力端子102と第1の出力端子103と第2の出力端子104とを備えた不平衡回路である梯子型フィルタ部110と、第3の入力端子105と第4の入力端子106と第3の出力端子107と第4の出力端子108とを備えている平衡回路である梯子型フィルタ部120を組み合わせた回路構成となっている点は、図1および図2の実施形態と同様である。また、不平衡回路である梯子型フィルタ110を構成している並列共振器がインダクタを介してグランド端子に接続されている点も図2と同様であるが、図3の実施形態では、複数の並列共振器(並列共振器112および114)が一つインダクタ141を介してグランド端子に接続されている点が、図2の実施形態とは異なる。このように、複数の並列共振器を一つのインダクタを介して接地させることにより、比較的小さなインダクタンスで通過帯域近傍の高周波数側に減衰極を出現させることが可能であり、フィルタの小型化に非常に有利である。
図1および図2で示した実施形態と同様に、本発明の梯子型フィルタ部110および120の構成は図3に示した回路構成に限定されるものでは無く、不平衡回路である梯子型フィルタ部110を構成する並列共振器の少なくとも2つが、同一のインダクタを介して接地されている場合、本発明の実施形態である
図4は本発明の送受切換器の一実施形態を示している。受信フィルタ100は、第1の入力端子101と第2の入力端子102(図示せず)と第1の出力端子103(図示せず)と第2の出力端子104(図示せず)とを備えた不平衡回路である梯子型フィルタ部110と、第3の入力端子105(図示せず)と第4の入力端子106(図示せず)と第3の出力端子107と第4の出力端子108とを備えている平衡回路である梯子型フィルタ部120を組み合わせた回路構成となっている。また、アンテナ、受信フィルタ間には位相シフタを設置することにより、送信フィルタ200の特性劣化を抑制することができる。送信フィルタ200は、従来の梯子型回路で構成される不平衡回路である梯子型フィルタ200であり、送信入力ポートは不平衡入力となっている。このように、本発明の送受切換器では、受信ポートが平衡端子となり、且つ、送信ポートが不平衡端子の送受切換器とすることができる。
本発明では、受信フィルタとして、第1の入力端子101と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを備えた不平衡回路である梯子型フィルタ部110と、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子107と第4の出力端子108とを備えている平衡回路である梯子型フィルタ部120を組み合わせた回路構成となっており、また、送信フィルタとして、梯子型フィルタを用いていることから通過帯域近傍の減衰特性が良好な送受切換器とすることができる。
図1から図3で示した実施形態と同様に、本発明の送受切換器を構成する受信フィルタの梯子型フィルタ部110および120の構成は図4に示した回路構成に限定されるものでは無く、不平衡回路である梯子型フィルタ部110は直列共振器と並列共振器とからなる不平衡回路である梯子型フィルタであり、平衡回路である梯子型フィルタ部120は、直列共振器121、123と、並列共振器122、124から構成されている場合、本発明の実施形態である。また、図2から3に示したように並列共振器がインダクタを介して接地されているバランス型フィルタを受信フィルタに用いた場合も、本発明の実施形態に含まれる。
本発明の送受切換器を構成する直列共振器および並列共振器は、薄膜圧電共振器からなることが好ましい。薄膜圧電共振器の例として、例えば図6に示すような形態を挙げることができる。薄膜圧電共振器は高い品質係数Q値を有することから、本発明の目的の一つである通過帯域近傍の減衰特性の急峻性が優れているためである。
本発明の薄膜圧電フィルタを構成している薄膜圧電共振器の構成および材料は、従来の薄膜圧電共振器と同様な構成および材料を適用することができる。例えば、基板6はシリコン基板、ガリウム砒素基板、ガラス基板などからなるものでよく、エアーギャップ4は異方性湿式エッチング、RIE(Reactive Ion Etching)などの従来技術により形成することができる。圧電薄膜(圧電層)2は、例えば、酸化亜鉛(ZnO)や窒化アルミニウム(AlN)のような薄膜として製造できる圧電材料からなるものでよい。
上記のような薄膜圧電共振器は次のようにして作製することができる。シリコンウェハなどの基板6上に湿式エッチング等の技術によりピット部を形成した後、CVD法等の成膜技術により犠牲層を形成する。その後、CMP法などの平坦化技術により基板表面を平坦化し、ピット内部にのみ犠牲層が堆積された基板とする。スパッタリング法、蒸着法などの成膜方法で下部電極8、圧電層2、上部電極10を成膜するとともに、湿式エッチング、RIE、リフトオフ法などのパターニング技術を用いて各層をパターニングする。この際、上部電極の中心部に上部電極を形成しない領域40を形成する。更に、前記パターニング技術を用いて、基板上面から犠牲層まで達する貫通孔30を形成した後、エッチング液にて犠牲層を除去する。これにより、ピット部はエアーギャップ4となる。
図7には、薄膜圧電共振器の別の一実施形態を示す。エアーギャップ4の代わりに、音響反射層を設けている以外は、図6に示した実施形態と同様であり、本発明の薄膜圧電フィルタに用いられる薄膜圧電共振器として用いることができる。
(実施例1)
図3に示す回路構成で、1900MHz帯のバランスフィルタを作製した。本実施例での各構成層の厚みは、下部電極をMoで厚み300nm、圧電層をAlNで厚み1300nm、上部電極をMoで厚み300nmとした。図5にこのようにして形成したバランス型薄膜圧電フィルタの振幅特性を示す。図5より明らかなように、通過帯域近傍の減衰特性は急峻であり、通過帯域と阻止帯域が近接している通信システムへの適用が可能である。
本発明の薄膜圧電フィルタの一実施形態を示す。 本発明の薄膜圧電フィルタの一実施形態を示す。 本発明の薄膜圧電フィルタの一実施形態を示す。 本発明の送受切換器の一実施形態を示す。 実施例1で得られた薄膜圧電フィルタの振幅特性を示す。 薄膜圧電共振器の一実施形態を示す、(a)模式的平面図および(b)断面図である。 薄膜圧電共振器の一実施形態を示す。 従来の梯子型回路フィルタを示す。 従来の格子型回路フィルタを示す。 従来の梯子型回路フィルタの振幅特性の、(a)狭帯域特性、(b)広帯域特性、を示す図である。
符号の説明
2 圧電層
4 エアーギャップ
6 基板
8 下部電極
10 上部電極
12 圧電共振器スタック
14 音響インピーダンス変換器
30 犠牲層エッチング用貫通孔
100 受信フィルタ
101、104 不平衡入力端子
103、104 不平衡出力端子
105、106 平衡入力端子
107、108 平衡出力端子
110 不平衡回路である梯子型フィルタ部
120 平衡回路である梯子型フィルタ部
111、113、梯子型フィルタ部110を構成する直列共振器
112、114、梯子型フィルタ部110を構成する並列共振器
121、123、梯子型フィルタ部120を構成する直列共振器
122、124、梯子型フィルタ部120を構成する並列共振器
131、132、133、141、142 インダクタ
151、153、155 従来の梯子型フィルタを構成する直列共振器
152、154、156 従来の梯子型フィルタを構成する並列共振器
161、163 従来の格子型フィルタを構成する直列共振器
162、164 従来の格子型フィルタを構成する並列共振器
200 送信フィルタ
211、213、215、217 送信フィルタ200を構成する直列共振器
212、214、216、218 送信フィルタ200を構成する並列共振器

Claims (4)

  1. 直列共振器と並列共振器とが梯子型に接続された不平衡回路と平衡回路とを含む不平衡−平衡変換フィルタであって、前記不平衡回路は、第1の入力端子と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記平衡回路は、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子と第4の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記第1の出力端子は前記第3の入力端子に接続されており、前記第2の出力端子は前記第4の入力端子に接続されており、前記第2の入力端子と前記第2の出力端子は、グランド端子に接続されており、前記第4の入力端子と前記グランド端子との間に、インダクタを有することを特徴とする不平衡−平衡変換フィルタ。
  2. 前記不平衡回路と前記平衡回路とを構成する直列共振器および並列共振器が、薄膜圧電共振器であることを特徴とする請求項1記載の不平衡−平衡変換フィルタ。
  3. 前記不平衡回路を構成する並列共振器と前記グランド端子との間にインダクタを有することを特徴とする請求項1記載の不平衡−平衡変換フィルタ。
  4. 請求項1記載の不平衡−平衡変換フィルタを受信フィルタに用いた送受切換器。
JP2006135096A 2006-05-15 2006-05-15 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器 Expired - Fee Related JP4816234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135096A JP4816234B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135096A JP4816234B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306475A JP2007306475A (ja) 2007-11-22
JP4816234B2 true JP4816234B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38840012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135096A Expired - Fee Related JP4816234B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4816234B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9455685B2 (en) 2013-10-07 2016-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Acoustic filter with suppressed nonlinear characteristics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022493A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Kyocera Corp 弾性表面波フィルタ
US6462631B2 (en) * 2001-02-14 2002-10-08 Agilent Technologies, Inc. Passband filter having an asymmetrical filter response
JP4147817B2 (ja) * 2002-05-23 2008-09-10 株式会社村田製作所 圧電フィルタ、およびそれを有する電子部品
JP2004112277A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd 圧電薄膜フィルタ、分波器、通信機
JP4390682B2 (ja) * 2003-11-20 2009-12-24 パナソニック株式会社 圧電共振器を用いたフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9455685B2 (en) 2013-10-07 2016-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Acoustic filter with suppressed nonlinear characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007306475A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523637B2 (ja) 結合baw共振器をベースとする送受切換器
KR100743555B1 (ko) 다중 대역 이동 전화용 송신기 필터 장치
KR100901954B1 (ko) 필터들 및 듀플렉서들에서 밸룬으로서 두개의 압전층들을갖는 벌크 음향파 공진기
US7825747B2 (en) Thin-film BAW filter, and a method for production of a thin-film BAW filter
CN104412268B (zh) 微波声波滤波器的改进设计
JP4326063B2 (ja) 薄膜バルク弾性波装置を利用したモノリシック・フィルタ、および通過帯域レスポンスの形状と幅を制御するための最小受動素子
US6472954B1 (en) Controlled effective coupling coefficients for film bulk acoustic resonators
US6741145B2 (en) Filter structure and arrangement comprising piezoelectric resonators
US20020089395A1 (en) Baw filters having different center frequencies on a single substrate and a method for providing same
JP4468185B2 (ja) 等しい共振周波数を有する共振器フィルタ構造体
US6741146B2 (en) Filter structure comprising piezoelectric resonators
JP2006513662A5 (ja)
WO2022022438A1 (zh) 滤波器设计方法和滤波器、多工器、通信设备
JP5040172B2 (ja) 薄膜圧電共振器と薄膜圧電フィルタ
JP5128077B2 (ja) 薄膜圧電共振器とそれを用いた薄膜圧電フィルタ
JP3940887B2 (ja) 薄膜圧電共振器を用いた送受切換器
CN111342806B (zh) 具有兰姆波谐振器的压电滤波器、双工器和电子设备
JP4816234B2 (ja) 不平衡−平衡変換フィルタとそれを用いた送受切換器
WO2004066495A1 (en) Circuit arrangement providing impedance transformation
WO2004066494A1 (en) Resonator filter structure with improved balance
Gilbert et al. An ultra-miniature, low cost single ended to differential filter for ISM band applications
Heinze et al. 3.8/spl times/3.8 mm/sup 2/PCS-CDMA duplexer incorporating thin film resonator technology
JP2006129131A (ja) 平衡型高周波フィルタ、アンテナ共用器、及び平衡型高周波回路
JPH09289434A (ja) 平衡型弾性表面波フィルタ
CN115701686A (zh) 一种声波滤波器、多工器、通信设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees