JP4811707B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4811707B2
JP4811707B2 JP2005270653A JP2005270653A JP4811707B2 JP 4811707 B2 JP4811707 B2 JP 4811707B2 JP 2005270653 A JP2005270653 A JP 2005270653A JP 2005270653 A JP2005270653 A JP 2005270653A JP 4811707 B2 JP4811707 B2 JP 4811707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
motor case
core
fixing ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005270653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007082378A5 (ja
JP2007082378A (ja
Inventor
剛将 落合
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005270653A priority Critical patent/JP4811707B2/ja
Publication of JP2007082378A publication Critical patent/JP2007082378A/ja
Publication of JP2007082378A5 publication Critical patent/JP2007082378A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811707B2 publication Critical patent/JP4811707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、回転電機に係り、特に、EPSモータのステータの固定構造の改良に関する。
回転電機として、ステッピングモータなど各種のモータが提案されている。この種モータのステータを構成するに際しては、例えば、ボスカシメ、溶接等により積層されたステータコアにコイルを巻線し、コイルが巻線されたステータコアをモータケースに圧入して固定したり、あるいは焼ばめによって固定したりする方法が一般的に採用されている(特許文献1参照)。
しかし、従来の方法では、ステータコアをモータケースに圧入する際に、ステータコアが直接モータケースに接触するため、ステータコアに歪みを発生させることがある。ステータコアに歪みが生じると、特に、EPS(電動パワーステアリング装置)モータを構成するステータの場合には、電動パワーステアリングのハンドル戻り性に影響を与えるロストルクやロストルク変動を悪化させる要因となる。また、ステータコアが直接モータケースに接触しているので、モータの通電時に、ステータコアの径方向の加振力がモータケースに伝達し、騒音や振動を増加させることがある。
本発明は、前記従来技術の課題に鑑みて為されたものであり、その目的は、ステータコアをモータケースに圧入する際に、ステータコアに歪みが生じるのを防止するとともに、通電時に、ステータコアの周方向に発生する加振力がモータケースに伝達するのを防止することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、筒状に形成されたモータケースと、前記モータケースの内周側に間隔をおいて配置されてコイルが巻線されたステータコアとを備え、前記回転電機を構成するに際して、ステータコアとモータケースとの間に、例えば、ゴム、樹脂、モールドで構成された弾性部材を制振部材として挿入することで、回転電機から発生する騒音や振動を低減する為に、前記ステータコアの外周側には環状溝が回転軸方向に互いに離隔して2箇所に形成され、前記環状溝にはそれぞれ固定リングが装着され、前記固定リングの一部は突出部として前記環状溝から突出され、前記ステータコアは前記固定リングの突出部を介して前記モータケースに固定されてなる回転電機を構成したものである。
さらに、前記固定リングを、合い口部を有するCリングとして構成し、前記合い口部の内周側に、前記環状溝の底部に密着可能な平坦部を形成するとともに、前記ステータコアと前記モータケースとの間の間隙における、2つの前記環状溝にそれぞれ装着された2つの前記固定リング同士の間に、弾性部材を挿入した。
前記した手段によれば、ステータコアは固定リングの突出部を介してモータケースに固定され、ステータコアとモータケースが直接接触していないので、ステータコアをモータケースに圧入する際に、ステータコアに歪みが生じるのを防止することができ、ロストルクやロストルク変動の要因を低減することができる。さらに、通電時に、ステータコアの周方向に発生する加振力がモータケースに伝達するのを防止することができ、回転電機から発生する騒音や振動を低減することができる。
本発明によれば、ロストルクやロストルク変動の要因を低減することができるとともに、回転電機から発生する騒音や振動を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施例を示すEPSモータの断面図である。図1において、EPSモータ10は、電動パワーステアリング装置用回転電機として、略椀形状に形成されたモータケース12と、モータケース12の開口側にモータケース12の開口を閉塞するように装着されたブラケット14と、モータケース12の内周面に固定された円環状のステータコア16と、ステータコア16に巻線された複数のコイル18と、ロータ20などを備えて構成されている。
ロータ20は、モータケース12内に回転自在に配置されたシャフト22と、シャフト22の外周面に固定された円環状のロータコア24と、ロータコア24の外周面に固定されたマグネット26と、マグネット26の外周面に装着されてマグネット26を覆う円環状のロータカバー28と、を備えて構成されている。
トルクを伝達するためのシャフト22は、その軸方向一端側が、ブラケット14の凹部14aに装着されたベアリング(軸受)30に回転自在に軸支されており、その軸方向他端側が、モータケース12の凹部12aに装着されたベアリング32に回転自在に軸支されている。なお、シャフト22のうちブラケット14からベアリング30を介して外部に突出された部位にはボス34が連結され、ベアリング30近傍にはレゾルバロータ36が配置されている。レゾルバロータ36に近接してレゾルバステータ38が配置されており、レゾルバステータ38は端子台40に固定されている。また、モータケース12の底部側に形成された貫通孔12b内にはグロメット42が装着されており、このグロメット42内にコイル18を通電するためのリード線44が挿入されている。
ステータコア16は、ステータの一要素として、例えば、磁性材を用いて円環状に一体成形され、コイル18が複数個巻線されている。このステータコア16を分割コアで構成したときには、図2に示すように、分割されたコアにティース46がそれぞれ形成される。この場合、各ティース46はステータコア16の内周側に周方向に沿って等間隔で配列され、各ティース46にはコイル18を構成するコイル巻き線(図示せず)が巻き付けられるようになっている。すなわち、ステータコア16には、各ティース46のコイル18を順次通電することで、ロータ20を回転駆動するための回転磁界が形成されるようになっている。
また、ステータコア16の外周面には、円環状の環状溝48が2本互いに離隔して形成されており、各環状溝48内には固定リング50が装着されている。この固定リング50は、その一部(長手方向と直交する方向の一部)が突出部として環状溝48から突出した状態で環状溝48内に装着されている。すなわち、ステータコア16は固定リング50の突出部を介してモータケース12に固定され、ステータコア16とモータケース12とが直接接触しない構造となっている。
固定リング50は、図3に示すように、合い口部52、54を有するCリングとして構成されており、図4に示すように、合い口部52、54の内周側には、ステータコア16の環状溝48の底面48aと密着可能な平坦部(ストレート部)52a、54aが形成されている。
ステータを構成するに際しては、積層されたステータコア16のティース46間にインシュレータ56を挿入し、各ティース46にコイル18のコイル巻線を巻線し、ステータコア16の各環状溝48内に固定リング50を装着して嵌合する。この後、コイル18と固定リング50が装着されたステータコア16をモータケース12の内周側に圧入して、ステータコア16をモータケース12に固定する。この際、ステータコア16とモータケース12とが直接接触することなく、ステータコア16は、固定リング50の突出部を介してモータケース12に固定される。
このとき、固定リング50は、合い口部52、54が互いに閉じて、その平坦部52a、54aが環状溝48の底部に密着するので、ステータコア16の周り止めとして機能する。
本実施例によれば、ステータコア16とモータケース12とが直接接触しない構造となっているので、ステータコア16をモータケース12に圧入する際に、ステータコア16に歪みが生じるのを防止することができ、ロストルクやロストルク変動の要因を低減することができる。さらに、ステータコア16とモータケース12とが直接接触しない構造となっているので、通電時に、ステータコア16の周方向に発生する加振力がモータケース12に伝達するのを防止することができ、EPSモータ10から発生する騒音や振動を低減することができる。
次に、本発明の第2実施例を図5〜図7に従って説明する。本実施例は、ステータコア16とモータケース12との間の間隙に、例えば、ゴム、樹脂、モールドで構成された弾性部材を制振部材58として挿入したものであり、他の構成は、第1実施例と同様である。
本実施例によれば、ステータコア16とモータケース12とが直接接触しない構造となっているので、ステータコア16をモータケース12に圧入する際に、ステータコア16に歪みが生じるのを防止することができ、ロストルクやロストルク変動の要因を低減することができるとともに、通電時に、ステータコア16の周方向に発生する加振力がモータケース12に伝達するのを防止することができ、EPSモータ10から発生する騒音や振動を低減することができる。
さらに、ステータコア16とモータケース12との間に挿入された制振部材58がEPSモータ10から発生する騒音や振動を吸収するので、EPSモータ10から発生する騒音や振動をより低減することができる。
また、ステータコア16としは、ティースとバックモータケースが一体化されたコア、ディース分割コア、バックモータケースとティースが分割されたコア、スキュー積層コア、又は焼結コアのいずれかのコアを用いることができる。
また、固定リング50をステータコア16に装着するに際しては、固定リング50の合い口部52と合い口部54との間を間隙として残し、固定リング50を環状溝48内に接着剤で接着する構成を採用することもできる。
本発明の第1実施例を示すEPSモータの断面図。 分割コアを用いたステータコアと固定リングとの関係を示す平面図。 固定リングの平面図。 固定リングの合い口部の拡大側面図。 本発明の第2実施例を示すEPSモータの断面図。 EPSモータの要部断面斜視図。 ステータコアとモータケースとの間に制振部材を挿入した状態を示す要部拡大断面図。
符号の説明
10 EPSモータ
12 モータケース
14 ブラケット
16 ステータコア
18 コイル
20 ロータ
48 環状溝
50 固定リング
52、54 合い口部
58 制振部材

Claims (3)

  1. 筒状に形成されたモータケースと、前記モータケースの内径側に間隔をおいて配置されてコイルが巻線されたステータコアと前記ステータコアと前記モータケースとの間に挿入された制振材とを備え
    前記ステータコアの外周側には、環状の溝が回転軸方向に互いに離隔して2箇所に形成され、前記環状溝にはそれぞれ固定リングが装着され、前記固定リングの一部は突出部として前記環状溝から突出され、前記ステータコアは前記固定リングの突出部を介して前記モータケースに固定されてなり、
    前記固定リングは、合い口部を有するCリングとして構成され、前記合い口部の内周側には、前記環状溝の底部に密着可能な平坦部が形成されてなり、
    前記ステータコアと前記モータケースとの間の間隙における、2つの前記環状溝にそれぞれ装着された2つの前記固定リング同士の間には、弾性部材が挿入されている事を特徴とする回転電機。
  2. 請求項に記載の回転電機において、
    前記固定リングは、合い口部を有するCリングとして構成され、前記合い口部を間隙として、前記環状溝に接着されてなることを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1又は2に記載の回転電機において、
    前記ステータコアは、ティースとバックモータケースが一体化されたコア、ディース分割コア、バックモータケースとティースが分割されたコア、スキュー積層コア、又は焼結コアのいずれかのコアで構成されてなることを特徴とする回転電機。
JP2005270653A 2005-09-16 2005-09-16 回転電機 Expired - Fee Related JP4811707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270653A JP4811707B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270653A JP4811707B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 回転電機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007082378A JP2007082378A (ja) 2007-03-29
JP2007082378A5 JP2007082378A5 (ja) 2008-10-09
JP4811707B2 true JP4811707B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37942055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270653A Expired - Fee Related JP4811707B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4811707B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9376271B2 (en) 2013-03-29 2016-06-28 Daifuku Co., Ltd. Article transport facility

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124055U (ja) * 1987-02-04 1988-08-12
JPS649435A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Canon Kk Photographing information display device
JP2002341282A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Ricoh Co Ltd 回転多面鏡駆動装置
JP2003088013A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Nissan Motor Co Ltd 回転電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9376271B2 (en) 2013-03-29 2016-06-28 Daifuku Co., Ltd. Article transport facility

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007082378A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253789B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5354888B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3825024B2 (ja) クローポール型ステッピングモータ
JP2008035616A (ja) モータ
JP6640621B2 (ja) 電動機用ロータ、およびブラシレスモータ
JP2006333657A (ja) モータ
JP5418837B2 (ja) 積層巻きコア及びこれを備えた回転子、回転電機
JP2009100531A (ja) インナーロータブラシレスモータ及びその製造方法
JP4502041B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP4697292B2 (ja) 回転電機の回転子
JP5138489B2 (ja) レゾルバロータの固定構造及びブラシレスモータ
JP5938892B2 (ja) ブラシレスモータ及び回転電機の固定子
JP2016129473A (ja) モータ
JP5826536B2 (ja) モータ
JP5318397B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4002451B2 (ja) 回転電機
JP4811707B2 (ja) 回転電機
JP4386909B2 (ja) モータ
JP2007244084A (ja) 回転電機
JP2020010539A (ja) ロータ、及びブラシレスモータ
JP5792530B2 (ja) モータ
JP2015061374A (ja) ステータ
JP2007124828A (ja) 回転電機
JP4748754B2 (ja) 偏心部をもつモータおよびそれに用いる整流子
JP5286121B2 (ja) トロイダル巻線モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4811707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees