JP4804346B2 - 環状アミン化合物および有害生物防除剤 - Google Patents

環状アミン化合物および有害生物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4804346B2
JP4804346B2 JP2006511902A JP2006511902A JP4804346B2 JP 4804346 B2 JP4804346 B2 JP 4804346B2 JP 2006511902 A JP2006511902 A JP 2006511902A JP 2006511902 A JP2006511902 A JP 2006511902A JP 4804346 B2 JP4804346 B2 JP 4804346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
mixture
brs
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006511902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005095380A1 (ja
Inventor
伊佐美 浜本
淳 高橋
真樹郎 矢野
大輔 花井
孝男 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2006511902A priority Critical patent/JP4804346B2/ja
Publication of JPWO2005095380A1 publication Critical patent/JPWO2005095380A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804346B2 publication Critical patent/JP4804346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規な環状アミン化合物およびそれらを有効成分として含有する有害生物防除剤に関する。
本願は、2004年3月31日に出願された日本国特許出願第2004−106668号及び2004年12月24日に出願された日本国特許出願第2004−374007号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来より、多数の殺虫剤、殺ダニ剤が使用されているが、その効力が不十分であったり、薬剤抵抗性問題によりその使用が制限されたり、また、植物体に薬害や汚染を生じたり、あるいは人畜魚類などに対する毒性が強かったりすることから、必ずしも満足すべき防除薬剤とは言い難いものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない安全に使用できる薬剤の開発が要望されている。
本発明化合物と類似した骨格を有する化合物が、欧州特許出願公報第0605031号明細書に抗ウィルス剤として記載されているが、殺虫、殺ダニ活性を有する旨は記載されてなく、本発明化合物の合成および生物活性についてはこれまで報告されていなかった。
本発明は、工業的に有利に合成でき効果が確実で安全に使用できる有害生物防除剤となりうる新規化合物を提供することを課題とする。
即ち本発明は、式[I]
Figure 0004804346
[式中、R、R31、R、R41、R、R51、R、R61およびRは、それぞれ独立して水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシカルボニル基、またはC1−6アルコキシ基を示し、RとR、またはRとRは一緒になって飽和環を形成してもよい。
とR、またはRとRが一緒になって飽和環を形成している場合には、Rは、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、Gで置換されてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6ハロアルキル基、C1−6ハロアルケニル基、C1−6アルキルカルボニル基、Gで置換されてもよいC1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6ハロアルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C1−6アルコキシカルボニルオキシ基、C1−6アルキルチオカルボニルオキシ基、Gで置換されてもよいアミノ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6ハロアルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6ハロアルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6ハロアルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、C1−6ハロアルキルスルホニルオキシ基、Gで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、または下記式
−OP(O)(OR)SR
−YC(=Y)−Y
−O−A
−CO−R10
Figure 0004804346
[式中、RおよびRはそれぞれ独立してC1−6アルキル碁を示し、Y、YおよびYはそれぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、AはGで置換されてもよい、酸素原子および窒素原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基を示し、R10は、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルキルC1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルキル基、またはGで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基を示し、R11およびR12はそれぞれ独立して水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、またはC2−6アルキニル基を示し、R13およびR14はそれぞれ独立してC1−6アルキル基を示し、R13およびR14は結合して環を形成してもよい。]
で表される置換基のいずれかを示す。
とR、およびRとRがいずれも一緒になって飽和環を形成していない場合には、Rは、G2’で置換されているC1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C1−6アルコキシカルボニルオキシ基、C1−6アルキルチオカルボニルオキシ基、C1−6ハロアルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、C1−6ハロアルキルスルホニルオキシ基、または下記式
−OP(O)(OR)SR
−YC(=Y)−Y
−O−A
Figure 0004804346
[式中、R、R、Y、Y、Y、A、R11、R12、R13およびR14は、上記と同じである。]
で表される置換基のいずれかを示す。
mは0または1〜5の整数を示す。
は、ハロゲン原子、ニトロ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルキル基、Gで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、またはC1−6ハロアルコキシ基を表し、kは0または1〜4の整数を示す。
Xは、酸素原子、硫黄原子、スルフィニル基、またはスルホニル基を示す。
は、水酸基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、Gで置換されてもよい酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、またはC3−6シクロアルキル基を示す。
は、水酸基、シアノ基、Gで置換されていてもよいアミノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはハロゲン原子もしくはC1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−10アリール基を示す。
2’は、シアノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはハロゲン原子もしくはC1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−10アリール基を示す。
は、C1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基、またはC1−6アルキルスルホニル基を示す。
はC1−6アルキル基、またはC1−6アルコキシ基を示す。
nは0または1を示す。]
で表される化合物、または式(1)で表される化合物の塩ある化合物、およびそれらを有効成分として含有してなる有害生物防除剤である。
本発明において、式[I]におけるハロゲン原子の例としてフッ素、塩素、臭素、ヨウ素等を挙げることが出来る。
1−6アルキル基の例として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチルおよびその異性体、ヘキシルおよびその異性体等を挙げることが出来る。
2−6アルケニル基の例としてエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル等を挙げることができる。
2−6アルキニル基の例としてエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、2−メチル−3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、2−メチル−3−ペンチニル、1−ヘキシニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル等を拳げることが出来る。
1−6ハロアルキル基の例として、クロロメチル、フルオロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、ジブロモメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、モノブロモジフルオロメチル、トルフルオロエチル、1−クロロエチル、2−クロロエチル、1−ブロモエチル、2−ブロモエチルペンタフルオロエチル、1−フロロプロピル、2−フロロプロピル等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルケニル基の例として、3−クロロ−2−プロペニル、3,3−ジクロロ−2−プロペニル、4−クロロ−2−ブテニル、4,4−ジクロロ−3−ブテニルオキシ、4,4−ジフルオロ−3−ブテニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルキルカルボニル基の例として、メチルカルボニル,エチルカルボニル,プロピルカルボニル,ブテルカルボニル等を挙げることが出来る。
1−6アルコキシ基の例として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルコキシ基の例として、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ブロモジフルオロメトキシ、1−フルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、1,1−ジフルオロエトキシ、フルオロエトキシ、1,1−ジフルオロエトキシ、3−クロロプロポキシ等を挙げることが出来る。
2−6アルケニルオキシ基の例として、ビニルオキシ、アリルオキシ、アレニルオキシ、ブテニルオキシ、3−メチル−2−ブチレンオキシ等を挙げることが出来る。
2−6ハロアルケニルオキシ基の例として、3−クロロ−2−プロペニルオキシ、3,3−ジクロロ−2−プロペニルオキシ、4−クロロ−2−ブテニルオキシ、4,4−ジクロロ−3−ブテニルオキシ、4,4−ジフルオロ−3−ブテニルオキシ等を挙げることが出来る。
2−6アルキニルオキシ基の例として、エチニルオキシ、プロパルギルオキシ、2−プロピニルオキシ、2−ブチニルオキシ、1−メチル−2−プロピニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルキルカルボニルオキシ基の例として、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルコキシカルボニルオキシ基の例として、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルキルチオカルボニルオキシ基の例として、メチルチオカルボニルオキシ、エチルチオカルボニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルキルチオ基の例として、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルキルチオ基の例として、モノフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ等を挙げることが出来る。
1−6アルキルスルフィル基の例として、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルキルスルフィニル基の例として、トリフルオロメチルメチルスルフィニル、ペンタフルオロエチルスルフィニル等を挙げることが出来る。
1−6アルキルスルホニル基の例として、メチルスルホニル、エタンスルホニル等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルキルスルホニル基の例として、トリフルオロメチルスルホニル、ペンタフルオロエチルスルホニル等を挙げることが出来る。
1−6アルキルスルホニルオキシ基の例として、メチルスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6ハロアルキルスルホニルオキシ基の例として、トリフルオロメチルスルホニルオキシ、ペンタフルオロエチルスルホニルオキシ等を挙げることが出来る。
1−6アルコキシアルコキシ基の例として、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、エトキシメトキシ等を挙げることが出来る。
3−6シクロアルキル基の例として、シクロプロピル、1−メチルシクロプロピル、2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピル、シクロブチル,シクロペンチル、1−メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、1−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル等を挙げることが出来る。
6−10アリール基の例として、フェニル、ナフチル等を挙げることが出来る。
酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基の例としては、テトラヒドロフリル、ジオキソラニル、1,2,3−オキサジアゾリル、オキサゾリル、1,3−ジオキソラニル、チエニル、ピリジル、4,5−ジヒドロフリル、フリル、等を挙げることが出来る。
mは0または1〜5の整数を表し、複数個のRを有する場合、ドウイツ又は互いに異なっていて良い。kは0または1〜4の整数を表し、複数個のRを有する場合、同一または互いに異なっていて良い。
式[I]のRとRまたはRとRは一緒になって飽和環を形成してもよい。RとRまたはRとRは一緒になって飽和環を形成し、全体として、例えば、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン環(以下トロパン環と称する)、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン環(以下、イソトロパン環と称する)、3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン等の橋かけ環を形成してもよい。
また、本発明化合物[I]のピリジン環の窒素原子やピペリジン環、トロパン環、イソトロパン環等の環状アミン部の窒素原子が酸化された化合物が存在するが、これらのN−酸化物も全て本発明に含まれる。
本発明化合物[I]のRとRとが、またはRとRとが一緒になって飽和環を形成する場合、以下の例に示すような2種ずつの異性体が存在する。これらの異性体は全て本発明に含まれる。
Figure 0004804346
次に、本発明化合物の製造法について説明する。まず、中間体(3)の製造方法について説明する。
Figure 0004804346
[式中、R〜R、R31、R41、R51、R61、mおよびnは式[I]と同じ意味を示し、X、Xはそれぞれ独立して水酸基またはチオールを示し、Xは、ハロゲン原子等の脱離基を示し、Xは酸素原子またはイオウ原子を示す。また、Rは、R で置換された2−ピリジル基、メチル基、ベンジル基のいずれかを示す。]
中間体(3)は、反応式(III)に示すとおり、化合物(1)と化合物(2)との形式的な脱水反応、例えば、光延反応(例えば、Tetrahedron Lett.,1978,2243やJ.Org.Chem.,50,3095,1985などに記載された方法)により、中間体(3)を製造することが出来る。なお、化合物(1)については、公知の方法(例えば、”The Chemistry of Phenols,”Eds.Z.Rappoport,J.Wiley(2003),Partl,pp395 等に記載の方法)に準じて製造することができる。
また、反応式(IV)に示すとおり、アリールハライド(4)と化合物(2)とのカップリングによっても中間体(3)を製造することができる。具体的には、公知の方法(例えば、Synth.Commun.,1984,14,621;J.Org.Chem.,48,3771(1983)または、J.Med.Chem.,17,1000(1974)等に記載された方法)に準じて製造することができる。
この際、使用できる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸塩、ナトリウムメトキシド、カリウム、t−ブトキシド、マグネシウムエトキシド等の金属アルコキシド、n−ブチルリチウム、LDA等の有機金属、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ピリジン等の有機塩基等が挙げられる。本反応は溶媒存在下または無溶媒で行うことができる。使用できる溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特に限定されず、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、アセトニトリル、プロピオンニトリル等のニトリル系溶媒、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)等の非プロトン性極性溶媒、およびこれらの溶媒を二つ以上混合した混合溶媒系が挙げられる。反応温度は−78℃から用いる溶媒の沸点までの温度範囲から任意の温度で反応させることができる。
化合物(2)において、Rが、Rで置換された2−ピリジル基の場合(化合物(7))、反応式(III)または反応式(IV)により、直接的に、本発明化合物[I]を製造できる。
なお、化合物(7)は、反応式(V)に示すとおり、アミン(5)と2−ハロピリジン(6)とのカップリングによって合成することができる。具体的には、公知の方法(例えば、Synthesis,1981,606;J.Chem.Soc.,C,3693(1971)等に記載された方法)に準じて製造することができる。
Figure 0004804346
[式中、R〜R、R31、R41、R51、R61、n、X、Xは、上記と同じ意味を示す。]
一方、化合物(2)において、Rが、メチル基またはベンジル基の場合は、反応式(III)または反応式(IV)により得られた中間体(3)から、脱メチル化または脱ベンジル化を行う必要がある。脱メチル化は公知の方法(例えば、Te trahedron Lett.,1974,1325;ibid.,1977,1565;ibid.,1995,8867等に記載の方法)に準じて行うことができる。また、脱ベンジル化は、公知の接触水素還元などを用いることができる。反応式(VI)に示すように、中間体(3)から、中間体(8)を得、次いで、2−ハロピリジン(6)とのカップリングによって、本発明化合物[I’]を製造できる。このカップリングの具体的な方法は、反応式(V)と同様である。
Figure 0004804346
なお、化合物(2)(Rが、メチル基またはベンジル基)は、市販品をそのまま使用できる。また、中間体(8)は、アミンとして単独で、または、塩酸や酢酸などと塩を形成して存在してもよい。
以上の縮合反応終了後は、生成物の精製が必要であれば、蒸留、再結晶またはカラムクロマトグラフィー等の公知慣用の方法により精製することができる。
本発明化合物(式〔I〕で表される化合物、その塩またはN−酸化物)は農業上の有害生物、衛生害虫、貯殻害虫、衣類害虫、家屋害虫等の防除に使用でき、殺成虫、殺若虫、殺幼虫、殺卵作用を有する。その代表例として、下記のものが挙げられる。
鱗翅目害虫、例えば、ハスモンヨトウ、ヨトウガ、タマナヤガ、アオムシ、タマナギンウワバ、コナガ、チャノコカクモンハマキ、チャハマキ、モモシンクイガ、ナシヒメシンクイ、ミカンハモグリガ、チャノホソガ、キンモンホソガ、マイマイガ、チャドクガ、ニカメイガ、コブノメイガ、ヨーロピアンコーンボーラー、アメリカシロヒトリ、スジマダラメイガ、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属、アグロティス属、イガ、コドリンガ、ワタアカミムシ等、
半翅目害虫、例えば、モモアカアブラムシ、ワタアブラムシ、ニセダイコンアブラムシ、ムギクビレアブラムシ、ホソヘリカメムシ、アオクサカメムシ、ヤノネカイガラムシ、クワコナカイガラムシ、オンシツコナジラミ、タバココナジラミ、シルバーリーフコナジラミ、ナシキジラミ、ナシグンバイムシ、トビイロウンカ、ヒメトビウンカ、セジロウンカ、ツマグロヨコバイ等、
甲虫目害虫、例えば、キスジノミハムシ、ウリハムシ、コロラドハムシ、イネミズゾウムシ、コクゾウムシ、アズキゾウムシ、マメコガネ、ヒメコガネ、ジアブロティカ属、タバコシバンムシ、ヒラタキクイムシ、マツノマダラカミキリ、ゴマダラカミキリ、アグリオティス属、ニジュウヤホシテントウ、コクヌスト、ワタミゾウムシ等、
双翅目害虫、例えば、イエバエ、オオクロバエ、センチニクバエ、ウリミバエ、ミカンコミバエ、タネバエ、イネハモグリバエ、キイロショウジョウバエ、サシバエ、コガタアカイエカ、ネッタイシマカ、シナハマダラカ等、
アザミウマ目害虫、例えば、ミナミキイロアザミウマ、チャノキイロアザミウマ等、
膜翅目害虫、例えば、イエヒメアリ、キイロスズメバチ、カブラハバチ等、
直翅目害虫、例えば、トノサマバッタ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリ、クロゴキブリ等
シロアリ目害虫、例えば、イエシロアリ、ヤマトシロアリ等、
隠翅目害虫、例えば、ヒトノミ、ネコノミ等、シラミ目害虫、例えば、ヒトジラミ等、
ダニ類、例えば、ナミハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、ミカンサビダニ、リンゴサビダニ、チャノホコリダニ、ブレビパルパス属、エオテトラニカス属、ロビンネダニ、ケナガコナダニ、コナヒョウヒダニ、オウシマダニ、フタトゲチマダニ等、
植物寄生性線虫類、例えば、サツマイモネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウ、ダイズシストセンチュウ、イネシンガレセンチュウ、マツノザイセンチュウ等。
適用が好ましい有害生物としては、鱗翅目害虫、半翅目害虫、ダニ類、アザミウマ目害虫、甲虫目害虫であり、特に好ましくは、ダニ類である。
又、近年コナガ、ウンカ、ヨコバイ、アブラムシ等多くの害虫において有機リン剤、カーバメート剤や殺ダニ剤に対する抵抗性が発達し、それら薬剤の効力不足問題を生じており、抵抗性系統の害虫やダニにも有効な薬剤が望まれている。本発明化合物は感受性系統のみならず、有機リン剤、カーバメート剤、ピレスロイド剤抵抗性系統の害虫や、殺ダニ剤抵抗性系統のダニにも優れた殺虫殺ダニ効果を有する薬剤である。
また本発明化合物は薬害が少なく、魚類や温血動物への毒性が低く、安全性の高い薬剤である。
本発明化合物は、水棲生物が船底、魚網等の水中接触物に付着するのを防止するための防汚剤として使用することもできる。
本発明化合物の中には、殺菌活性、除草活性、植調作用を示すものもある。また本発明化合物の中間体化合物の中には殺虫・殺ダニ活性を示すものもある。
本発明殺虫・殺ダニ剤は本発明化合物の1種又は2種以上を有効成分として含有する。本発明化合物を実際に施用する際には他成分を加えずそのまま使用できるが、通常は、さらに固体担体、液体担体、ガス状担体と混合し、または多孔セラミック板や不織布等の基剤に含浸し、必要により界面活性剤、その他の補助剤を添加して、農薬として使用する目的で一般の農薬のとり得る形態、即ち、水和剤、粒剤、粉剤、乳剤、水溶剤、懸濁剤、顆粒水和剤、フロアブル、エアゾール、煙霧剤、加熱蒸散剤、燻煙剤、毒餌、マイクロカプセル等の形態に製剤化して使用する。
添加剤および担体としては固型剤を目的とする場合は、大豆粒、小麦粉等の植物性粉末、珪藻土、燐灰石、石こう、タルク、ベントナイト、パイロフィライト、クレイ等の鉱物性微粉末、安息香酸ソーダ、尿素、芒硝等の有機及び無機化合物が使用される。液体の剤型を目的とする場合は、ケロシン、キシレンおよびソルベントナフサ等の石油留分、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アルコール、アセトン、メチルイソブチルケトン、鉱物油、植物油、水等を溶剤として使用することができる。噴射剤に用いられるガス状担体としては、ブタンガス、LPG、ジメチルエーテルおよび炭酸ガスを使用することができる。
毒餌の基材としては、例えば穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等の餌成分、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイアレチック酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、トウガラシ末等の子供やペットによる誤食防止剤、チーズ香料、タマネギ香料等の害虫誘引性香料を使用することができる。
これらの製剤において均一かつ安定な形態をとるために、必要ならば界面活性剤を添加することもできる。界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、ポリオキシエチレンが付加したアルキルエーテル、ポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテルの硫酸エステル塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、イソブチレン−無水マレイン酸の共重合物等が挙げられる。
本発明化合物を農業用の有害性物防除剤として使用する場合、その製剤中の有効成分量は0.01〜90重量%であり、とくに好ましくは0.05〜85重量%であり、水和剤、乳剤、懸濁剤、フロアブル剤、水溶剤、顆粒水和剤は水で所定の濃度に希釈して、溶解液、懸濁液あるいは乳濁液として、粉剤・粒剤はそのまま植物或いは土壌に散布する方法で使用される。
また、本発明化合物を防疫用の有害性物防除剤として使用する場合には、乳剤、水和剤、フロアブル剤等は水で所定の濃度に希釈して施用し、油剤、エアゾール、煙霧剤、毒餌、防ダニシート等についてはそのまま施用する。
本発明化合物をウシ、ブタ等の家畜類、イヌ、ネコ等のペット類の動物外部寄生虫防除用の有害生物防除剤として使用する場合は、通常本発明化合物の製剤を、獣医学的に公知の方法で使用する。その方法としては、例えば全身的抑制(systemic control)を目的とする場合には、錠剤、カプセル、浸漬液、飼料混入、坐薬、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)等により投与する方法が挙げられ、非全身的(non−systemic control)を目的とする場合は、油性又は水性液剤を噴霧、注ぎかけ(pour−on)、滴下(spot−on)等により投与する方法および樹脂製剤を首輪、耳札等の適当な形状に成形した物を装着する方法が挙げられる。この場合、通常宿主動物1kgに対して、本発明化合物として0.01−1000mgの割合で使用される。
なお、本発明化合物は単独でも十分有効であることは言うまでもないが、他の有害性物防除剤、殺菌剤、殺虫・殺ダニ剤、除草剤、植物調節剤、共力剤、肥料、土壌改良剤、動物用飼料等の1種又は2種以上と混用または併用することもできる。
本発明化合物と混用または併用することのできる殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、植物生長調節剤等の有効成分の代表例を以下に示す。
殺菌剤:
キャプタン、フォルペット、チウラム、ジラム、ジネブ、マンネブ、マンコゼブ、プロピネブ、ポリカーバメート、クロロタロニン、キントーゼン、キャプタホル、イプロジオン、プロサイミドン、ビンクロゾリン、フルオロイミド、サイモキサニル、メプロニル、フルトラニル、ペンシクロン、オキシカルボキシン、ホセチルアルミニウム、プロパモカーブ、トリアジメホン、トリアジメノール、プロピコナゾール、ジクロブトラゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、マイクロブタニル、フルシラゾール、エタコナゾール、フルオトリマゾール、フルトリアフェン、ペンコナゾール、ジニコナゾール、サイプロコナゾーズ、フェナリモール、トリフルミゾール、プロクロラズ、イマザリル、ペフラゾエート、トリデモルフ、フェンプロピモルフ、トリホリン、ブチオベート、ピリフェノックス、アニラジン、ポリオキシン、メタラキシル、オキサジキシル、フララキシル、イソプロチオラン、プロベナゾール、ピロールニトリン、ブラストサイジンS、カスガマイシン、バリダマイシン、硫酸ジヒドロストレプトマイシン、ベノミル、カルベンダジム、チオファネートメチル、ヒメキサゾール、塩基性塩化銅、塩基性硫酸銅、フェンチンアセテート、水酸化トリフェニル錫、ジエトフェンカルブ、メタスルホカルブ、キノメチオナート、ビナパクリル、レシチン、重曹、ジチアノン、ジノカップ、フェナミノスルフ、ジクロメジン、グアザチン、ドジン、IBP、エディフェンホス、メパニピリム、フェルムゾン、トリクラミド、メタスルホカルブ、フルアジナム、エトキノラック、ジメトモルフ、ピロキロン、テクロフタラム、フサライド、フェナジンオキシド、チアベンダゾール、トリシクラゾール、ビンクロゾリン、シモキサニル、シクロブタニル、グアザチン、プロパモカルブ塩酸塩、オキソリニック酸。
殺虫・殺ダニ剤:
有機燐およびカーバメート系殺虫剤:
フェンチオン、フェニトロチオン、ダイアジノン、クロルピリホス、ESP、バミドチオン、フェントエート、ジメトエート、ホルモチオン、マラソン、トリクロルホン、チオメトン、ホスメット、ジクロルボス、アセフェート、EPBP、メチルパラチオン、オキシジメトンメチル、エチオン、サリチオン、シアノホス、イソキサチオン、ピリダフェンチオン、ホサロン、メチダチオン、スルプロホス、クロルフェンビンホス、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、プロパホス、イソフェンホス、エチルチオメトン、プロフェノホス、ピラクロホス、モノクロトホス、アジンホスメチル、アルディカルブ、メソミル、チオジカルブ、カルボフラン、カルボスルファン、ベンフラカルブ、フラチオカルブ、プロポキスル、BPMC、MTMC、MIPC、カルバリル、ピリミカーブ、エチオフェンカルブ、フェノキシカルブ、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ等。
ピレスロイド系殺虫剤:
ペルメトリン、シペルメトリン、デルタメスリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、ピレトリン、アレスリン、テトラメスリン、レスメトリン、ジメスリン、プロパスリン、フェノトリン、プロトリン、フルバリネート、シフルトリン、シハロトリン、フルシトリネート、エトフェンプロックス、シクロプロトリン、トラロメトリン、シラフルオフェン、アクリナトリン等。
ベンゾイルウレア系その他の殺虫剤:
ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、テトラベンズロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、ブプロフェジン、ピリプロキシフェン、メトプレン、ベンゾエピン、ジアフェンチウロン、イミダクロプリド、アセタミプリド、フィプロニル、硫酸ニコチン、ロテノン、メタアルデヒド、機械油、BTや昆虫病原ウイルスなどの微生物農薬等。
殺線虫剤:
フェナミホス、ホスチアゼート等。
殺ダニ剤:
クロルベンジレート、フェニソブロモレート、ジコホル、アミトラズ、BPPS、ベンゾメート、ヘキシチアゾクス、酸化フェンブタスズ、ポリナクチン、キノメチオネート、CPCBS、テトラジホン、アベルメクチン、ミルベメクチン、クロフェンテジン、シヘキサチン、ピリダベン、フェンピロキシメート、テブフェンピラド、ピリミジフェン、フェノチオカルブ、ジエノクロル等。
植物生長調節剤:
ジベレリン類(例えばジベレリンA3、ジベレリンA4、ジベレリンA7)IAA、NAA。
次に、実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定して解釈されるものでない。
製造例1
4−[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピペリジンの製造(化合物番号1−39)
Figure 0004804346
4−ヒドロキシピペリジン(3.0g)、2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(5.4g)のエタノール(25ml)溶液に、トリエチルアミン(4.5g)を加えて、混合物を一晩加熱還流した。混合物を水に注いで、クロロホルムで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、化合物(10)(5.98g)を得て、このまま次の反応に用いた。
化合物(10)(4.9g)、5−ヒドロキシ−2−ニトロベンゾトリフルオリド(3.2g)、およびトリフェニルホスフィン(5.6g)のTHF(30ml)溶液に、氷冷下、アゾジカルボン酸ジイソプロピルエステル(4.3g)のTHF(30ml)溶液を滴下した。混合物を室温に昇温して3時間撹拌した後、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(5.98g)を得た。
viscous oil
H NMR(CDCl3) δ1.86−1.97(m,2H),2.04−2.14(m,2H),3.64−3.72(m,2H),3.90−3.99(m,2H),4.71−4.77(m,1H),6.70(d,1H),7.13(d,1H),7.32(d,1H),7.65(d,1H),8.02(d,1H),8.41(s,1H)
製造例2
4−[4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピペリジンの製造(化合物番号1−168)
Figure 0004804346
製造例1で得られたピペリジン(化合物番号1−39、5.7g)のエタノール(300ml)溶液に、亜鉛末(18.8g)、塩化カルシウム2水和物(1.9g)を加えて、混合物を一晩加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、セライトを通してろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残査をクロロホルムで希釈、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、標記化合物(5.4g)を得た。
21.6 1.5259
H NMR(CDCl3) δ1.77−1.88(m,2H),1.94−2.04(m,2H),3.53−3.61(m,2H),3.90−3.99(m,3〜4H),4.38−4.45(m,1H),6.69(t,2H),7.00(d,1H),7.04(d,1H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
製造例3
4−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピペリジンの製造(化合物番号1−15)
Figure 0004804346
塩化銅(II)(0.14g)のアセトニトリル(5ml)懸濁液に、氷冷下、亜硝酸t−ブチル(0.13g)を滴下した。混合物を10分間撹拌した後に、氷冷下、製造例2で得られたピペリジン(化合物番号1−168、0.35g)のアセトニトリル(3ml)溶液を加えた。混合物を室温に昇温してさらに1時間撹拌した。混合物を氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.2g)を得た。
21.9 1.5275
H NMR(CDCl3) δ1.82−1.92(m,2H),1.99−2.08(m,2H),3.60−3.68(m,2H),3.89−3.97(m,2H),4.56−4.63(m,1H),6.69(d,1H),7.01(d,1H),7.24(d,1H),7.40(d,1H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
製造例4
4−[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−ピペリジン(化合物番号1−23の製造)
Figure 0004804346
臭化銅(II)(0.22g)のアセトニトリル(5ml)懸濁液に、氷冷下、亜硝酸t−ブチル(0.12g)を滴下した。混合物を10分間撹拌した後に、氷冷下、製造例2で得られたピペリジン(化合物番号1−168、0.32g)のアセトニトリル(2ml)を加えた。混合物を室温に昇温してさらに2.5時間撹拌した。混合物を氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.21g)を得た。
21.9 1.5365
H NMR(CDCl3) δ1.81−1.92(m,2H),1.99−2.08(m,2H),3.60−3.68(m,2H),3.88−3.96(m,2H),4.57−4.63(m,1H),6.68(d,1H),6.94(d,1H),7.24(s,1H),7.58(s,1H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
製造例5
4−[4−ビス(メチルスルフォニル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−トリフルオロメチル−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−178)の製造
Figure 0004804346
製造例2で得られたピペリジン(化合物番号1−168、0.32g)のTHF(5ml)溶液に、氷冷下、メタンスルホニルクロリド(0.09g)とトリエチルアミン(0.08g)を加えた。混合物を室温に昇温して4時間撹拌し、さらに3.5時間加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.20g)を得た。
amorphous
H NMR(CDCl3) δ1.87−1.96(m,2H),2.01−2.10(m,2H),3.47(s,6H),3.64−3.73(m,2H),3.88−3.96(m,2H),4.64−4.69(m,1H),6.70(d,1H),7.13(dd,1H),7.32(d,1H),7.37(d,1H),7.64(d,1H),8.41(s,1H)
製造例6
4−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)−フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−105)の製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(0.36g)のDMF(5ml)溶液に、60%水素化ナトリウム(88mg)を加えて、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(0.24g)を滴下し、混合物を室温に昇温して5時間撹拌した。混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し,粗製の化合物(11)(0.45g)を得て、このまま次の反応に用いた。
ピペリジノール(12)(0.49g)のDMF(5ml)溶液に、室温で、60%水素化ナトリウム(90mg)を加えた。混合物を10分間撹拌した後に、ベンゾトリフルオリド(11)のDMF(5ml)溶液を加えて、約100℃まで昇温して、一晩撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.56g)を得た。
23.9 1.4969
H NMR(CDCl3) δ1.87−1.96(m,2H),2.00−2.08(m,2H),3.53(s,3H),3.56−3.65(m,2H),3.95−4.03(m,2H),4.61−4.65(m,1H),5.21(s,2H),6.69(d,1H),
7.02(d,1H),7.25(d,1H),7.38(s,1H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
製造例7
4−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−4)の製造
Figure 0004804346
製造例6で得られたピペリジン(化合物番号1−105、0.38g)のTHF(5ml)溶液に、室温で10%塩酸水(5ml)を加えた。混合物を2時間撹拌した後、10%塩酸水(5ml)を加えて、一晩撹拌した。混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、標記化合物(0.31g)を得た。
viscous oil
H NMR(CDCl3) δ1.85−1.94(m,2H),2.11−2.17(m,2H),3.48−3.57(m,2H),4.02−4.10(m,2H),4.66−4.70(m,1H),5.72(s,1H),6.70(d,1H),6.95(d,1H),7.13(d,1H),7.20(s,1H),7.65(d,1H),8.41(s,1H)
製造例8
4−[2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−167)の製造
Figure 0004804346
製造例7で得られたピペリジン(化合物番号1−105、0.17g)とトリエチルアミン(50mg)のアセトニトリル(5ml)溶液に、氷冷下、塩化アセチル(36mg)を加えた。混合物を室温に昇温して3時間撹拌した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、標記化合物(0.22g)を得た。
mp.85−95℃
H NMR(CDCl3) δ1.88−2.05(m,4H),2.30(s,3H),3.70−3.84(m,4H),4.68−4.70(m,1H),6.68(d,1H),7.05(d,1H),7.33(s,1H),7.47(d,1H),7.63(d,1H),8.39(s,1H)
製造例9
3−[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピロリジンの製造(化合物番号8−63)
Figure 0004804346
ピロリジノール(13)(0.35g)と4−トリフルオロメチルフェノール(0.16g)を用いて、実施例1と同様の方法により、標記化合物(0.32g)を得た。なお、化合物(13)は、製造例1の化合物(10)と同様の方法により調整した。
mp.109−112℃.
H NMR(CDCl3) δ2.26−2.46(m,2H),3.62−3.75(m,2H),3.85(s,2H),5.10−5.15(m,1H),6.42(d,1H),6.96(d,2H),7.56(d,2H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
製造例10
2−メチル−4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−93)の製造
工程1
1−ベンジルオキシカルボニル−2−メチル−4−ピペリジノール(14)の製造
Figure 0004804346
以下の反応は、Tetrahedron Lett.1986,27,4549 に記載された方法に従った。
4−メトキシピリジン(2.50g)のTHF(25ml)溶液に、−30℃から−20℃に保ちながら、メチルマグネシウムブロミド(3.0Mエーテル溶液、7.6ml)を滴下した。混合物を10分間攪拌した後、−30℃から−20℃に保ち、クロロぎ酸ベンジル(3.90g)を滴下した。混合物を30分間攪拌した後、室温まで昇温した。混合物を10%塩酸に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して油状物(5.34g)を得て、このまま次の反応に用いた。
以下の反応は、J.Org.Chem.,2001,66,2181に記載された方法に従った。
この油状物を酢酸(150ml)に溶解し、室温で亜鉛(21.4g)を加えた。懸濁液を6時間加熱還流した。混合物を冷却後、セライトを通してろ過し、ろ液を減圧留去した。残査に水を加え、水酸化ナトリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、油状物(5.01g)を得た。この油状物(2.47g)のエタノール(25ml)溶液に、室温で水素化ホウ素ナトリウム(0.38g)を加え、混合物を1時間攪拌した。混合物を減圧濃縮し、水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製の化合物(14)(2.39g)を得た。
H NMR(CDCl3) δ1.16−1.93(m,7H),2.95−3.37(m,1H),3.88−4.70(m,3H),5.13(m,2H),7.35(m,5H)
工程2
1−ベンジルオキシカルボニル−2−メチル−4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ピペリジンの製造
Figure 0004804346
化合物(14)のDMF(25ml)に、室温で、60%水素化ナトリウム(0.42g)を加えた。混合物を30分間攪拌した後、4−フルオロ−3−プロポキシベンゾトリフルオライド(2.13g)を加え、100℃に昇温して一晩加熱した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(15)(1.02g)を得た。
H NMR(CDCl3) δ1.05(t,3H),1.26(m,3H),1.50−2.04(m,6H),3.00−3.40(m,1H),3.92−4.16(m,3H),4.50−4.73(m,2H),5.15(m,2H),6.93(m,1H),7.10(m,2H),7.33(m,5H)
工程3
2−メチル−4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジンの製造
Figure 0004804346
化合物(15)のエタノール(25ml)溶液に、5%パラジウム−炭素(0.20g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、80℃で8時間加熱した。混合物を冷却後、セライトを通してろ過した。ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(16)(0.70g)を得た。
このピペリジンのアセトニトリル(15ml)溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(4.0g)と炭酸カリウム(1.53g)を加え、混合物を3日間加熱還流した。混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(30mg)を得た。
viscous oil
H NMR(CDCl3) δ1.04(t,3H),1.23(d,3H),1.71−1.97(m,4H),2.10−2.26(m,2H),3.05(m,1H),3.98(t,2H),4.43(m,1H),4.63(m,1H),4.88(m,1H),6.61(d,1H),7.00−7.26(m,3H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
製造例11
3α−[2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−77)の製造
工程1
3α−ヒドロキシ−8−アザボシクロ[3.2.1]オクタン酢酸塩(18)の製造
Figure 0004804346
トロピン(14.1g)、炭酸カリウム(1.4g)のベンゼン(150ml)懸濁液に、クロロギ酸2,2,2−トリクロロエチルエステル(23.3g)を室温で加え、混合物を3.5時間加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して,油状のカーボネート(17)を得て(30.08g)、そのまま次の反応に用いた。このカーボネート(17)の酢酸(250ml)溶液に、亜鉛末(65g)を加えた。混合物を5分間撹拌した後に、80℃で1時間加熱した。混合物を室温まで冷やした後に、セライトを通してろ過した。ろ液を減圧留去して,粗製の化合物(18)を得た(15.5g)。
工程2
3α−ヒドロキシ−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(19)の製造
Figure 0004804346
粗製の化合物(5.64g)、炭酸カリウム(41.5g)および2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(8.2g)のアセトニトリル(150ml)懸濁液を3.5時間加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し,結晶として化合物(19)を得た(3.5g)。
H NMR(CDCl3) δ1.42(d,1H),1.77(d,2H),2.05−2.20(m,4H),2.32−2.39(m,2H),4.09(brs,1H),4.53(brs,2H),6.52(d,1H),7.58(dd,1H),8.38(d,1H)
工程3
3α−[2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(0.17g)のDMF(3ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(35mg)を加えた。混合物を20分間撹拌した後、ヨードメタン(0.11g)を加えて、60℃に昇温して40分間撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、化合物(19)(0.22g)と60%水素化ナトリウム(35mg)を室温で加え、100℃で一晩加熱した。混合物を室温まで冷やした後に、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.18g)を得た。
viscous oil.
H NMR(CDCl3) δ2.00−2.22(m,6H),2.38−2.44(m,2H),3.90(s,3H),4.56−4.61(m,3H),6.56(d,1H),6.77(d,1H),7.10(s,1H),7.16(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(brd,1H)
製造例12
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−82)の製造
工程1
8−メチル−3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(20)の製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(1.8g)のDMF(15ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.44g)を加えた。混合物を20分間撹拌した後、1−ヨードプロパン(1.7g)のDMF(3ml)溶液を加えて、さらに4時間撹拌した。混合物にトロピン(1.42g)と60%水素化ナトリウム(0.43g)を室温で加え、100℃に昇温して一晩撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、油状の化合物(20)(1.1g)を得た。
H NMR(CDCl3) δ1.08(t,3H),1.83(q,2H),1.90−2.20(m,8H),2.30(s,3H),3.10−3.11(m,2H),3.95(t,2H),4.58(t,1H),6.79(d,1H),7.05(s,1H),7.13(d,1H)
工程2
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(22)の製造
Figure 0004804346
化合物(20)(1.0g)の塩化メチレン(6ml)溶液に、室温で、クロロギ酸1−クロロエチルエステル(0.83g)の塩化メチレン(4ml)溶液を加えて、混合物を一晩加熱還流した。混合物を塩化メチレンで希釈し、飽和重曹水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して,粗製のカーバネート(21)を得て、このまま次の反応に用いた。
化合物(21)にメタノール(6ml)を加えて、2.5時間加熱還流した。混合物を減圧濃縮して,粗製の(22)を得て、このまま次の反応に用いた。
H NMR of the salt−free(22)(CDCl3) δ1.10(t,3H),1.61(brs,1H),1.70−1.92(m,4H),2.01−2.09(m,4H),2.20−2.31(m,2H),3.52(brs,2H),3.95(t,2H),4.63−4.65(m,1H),6.78(d,1H),7.06(s,1H),7.15(d,1H)
工程3
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
粗製の(22)、トリエチルアミン(1.18g)、および2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(0.53g)のエタノール(10ml)溶液を一晩加熱還流した。混合物に、トリエチルアミン(3g)、2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(1.6g)およびエタノール(10ml)を加えて、さらに、一晩加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.31g)を得た。
mp.90−92℃
H NMR(CDCl3)δ1.09(t,3H),1.82−1.93(m,2H),
2.01−2.23(m,6H),2.43−2.50(m,2H),3.97(t,2H),4.56−4.62(m,3H),6.55(d,1H),6.77(d,1H),7.08(s,1H),7.15(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
製造例13
8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号5−97)の製造
工程1
N−ベンジル−8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(25)の製造
Figure 0004804346
N−ベンジル−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8β−オール(24)は、J.Med.Chem.2003,46,1456−1464に記載された方法で合成した。
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(0.50g)のDMF(4ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.12g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、1−ヨードプロパン(0.51g)を加えた。混合物を90℃に昇温して30分間撹拌した。混合物に(24)(0.41g)のDMF(4ml)溶液と60%水素化ナトリウム(0.09g)を室温で加え、15分間撹拌した後、100℃に昇温して2時間撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、油状の(25)(0.75g)を得た。
H NMR(CDCl3) δ1.05(t,3H),1.75−1.91(m,6H),2.19(d,2H),2.34(brs,2H),2.74(d,2H),3.51(s,2H),3.96(t,2H),4.33(s,1H),6.94(d,1H),7.07(s,1H),7.13(d,1H),7.20−7.34(m,5H)
工程2
8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(25)(0.66g)のエタノール(20ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(0.13g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(26)(0.55g)を得た。
粗製の化合物(26)(0.55g)のアセトニトリル(12ml)溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.57g)と炭酸カリウム(0.66g)を加え、混合物を22時間加熱還流した。混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.26g)を得た。
mp.48−50℃
H NMR(CDCl3) δ1.06(t,3H),1.57−1.63(m,2H),1.85(sext,2H),2.03−2.06(m,2H),2.57(brs,2H),3.08(d,2H),3.98(t,2H),4.15(d,2H),4.63(s,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.18(d,1H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
製造例14
3α−[2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−35)の製造
Figure 0004804346
製造例11、工程2で得られた化合物(19)(5g)のDMF(50ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.81g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、4−フルオロ−3−ニトロベンゾトリフルオリド(3.84g)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した後、100℃に昇温して一晩撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(4.95g)を得た。
viscous oil
H NMR(CDCl3) δ2.01−2.36(m,8H),4.59(brs,2H),4.75(t,1H),6.58(d,1H),7.01(d,1H),7.63(d,1H),7.76(d,1H),8,12(s,1H),8.40(s,1H)
実施例15
3α−[2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−158)の製造
Figure 0004804346
実施例14で得られた化合物番号2−35(2.14g)のメタノール(24ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(0.21g)とギ酸アンモニウム(1.43g)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(1.86g)を得た。
mp.87−89℃
H NMR(CDCl3) δ2.03−2.30(m,8H),3.95(s,2H),4.59−4.64(m,3H),6.56(d,1H),6.62(d,1H),6.94(s,1H),6.96(s,1H),7.62(d,1H),8.41(s,1H)
製造例16
3α−[2−アリル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−62)の製造(化合物番号2−62)
Figure 0004804346
以下の反応は、J.Org.Chem.,2002,67,6376−6381に記載された方法に従った。
窒素雰囲気下、亜硝酸t−ブチル(0.18g)、臭化アリル(2.1g)のアセトニトリル(7.5ml)溶液に、室温で、実施例15で得られた化合物番号2−158(0.5g)を少量ずつ加えた。混合物を室温で3時間撹拌した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(76mg)を得た。
viscous oil
H NMR(CDCl3) δ1.99−2.33(m,8H),3.46(d,2H),4.58(brs,3H),5.08−5.15(m,2H),5.94−6.07(m,1H),6.57(d,1H),6.69(d,1H),7.42(brs,2H),7.62(d,1H),8.41(s,1H)
実施例17
9β−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(化合物番号7−100)の製造
工程1
N−ベンジル−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−オール(29)の製造
Figure 0004804346
N−ベンジル−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−オン(28)は、J.Med.Chem.1994,37,2831−2840に記載された方法で合成した。(28)(6.75g)のMeOH(80ml)溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(1.49g)を加えた。混合物を氷冷下1時間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。残査に水を加えて、塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製の(29)(6.52g)を得た。
工程2
9−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−ベンジル−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(30),(31)の製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(7.49g)のDMF(75ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(1.77g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(3.57g)を滴下した。混合物を室温に昇温して30分間撹拌し、さらに80℃に昇温して30分間撹拌した。混合物に化合物(29)(6.4g)と60%水素化ナトリウム(1.33g)を室温で加え、30分間撹拌した後、100℃に昇温して3時間撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(30)(6.3g)と化合物(31)(4.25g)を得た。
(0.56g)を得た。
化合物(30):viscous oil
H NMR(CDCl3)δ1.43−1.60(m,3H),2.01−2.08(m,4H),2.36(d,2H),2.65−2.80(m,1H),3.02(d,2H),3.42(s,2H),3,53(s,3H),4.35(brs,1H),5.23(s,2H),6.93(d,1H),7.21−7.33(m,8H)
化合物(31):viscous oil
H NMR(CDCl3) δ1.46−1.55(m,1H),1.68−1.80(m,2H),1.91−1.97(m,2H),2.09(brd,3H),2.68−2.82(s plus m,5H),3.41(s,2H),3,54(s,3H),4.31(t,1H),5.22(s,2H),6.92(d,1H),7.20−7.33(m,8H)
工程3
9β−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−「5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(化合物番号7−100)の製造
Figure 0004804346
化合物(30)(6.11g)のエタノール(180ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(1.22g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、室温で1時間、さらに80℃に昇温して7時間撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、セライトを通してろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の(32)(4.54g)を得た。
粗製の化合物(32)(4.54g)のアセトニトリル(180ml)溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(11.92g)と炭酸カリウム(10.9g)を加え、混合物を一晩加熱還流した。混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(2.61g)を得た。
viscous oil.
H NMR(CDCl3) δ1.44−1.69(m,3H),1.74−1.91(m,1H),2.08−2.21(m,2H),2.32(brs,2H),3.28(d,2H),3.54(s,3H),4.47(d,2H),4.62(t,1H),5.25(s,2H),6.66(d,1H),7.02(d,1H),7.25(d,1H),7.37(s,1H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
実施例18
9β−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(化合物番号7−4)の製造
Figure 0004804346
製造例17で得られた(化合物番号7−100)(2.54g)を用いて、実施例7と同様の方法により、標記化合物(2.12g)を得た
mp.108−110℃
H NMR(CDCl3) δ1.46−1.54(m,1H),1.71−1.78(m,2H),1.82−1.93(m,1H),1.98−2.07(m,2H),2.37(brs,2H),3.31(d,2H),4.51(d,2H),4.70(t,1H),5.81(s,1H),6.68(d,1H),6.94(d,1H),7.12(d,1H),7.15−7.29(m,1H),7.65(dd,1H),8.43(s,1H)
製造例19
9β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(化合物番号7−82)の製造
Figure 0004804346
実施例18で得られた(化合物番号7−4)(0.3g)のDMF(15ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.03g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、氷冷下、1−ヨードプロパン(0.13g)を加えて、室温下30分間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.27g)を得た。
viscous oil.
H NMR(CDCl3) δ1.09(t,3H),1.45−1.49(m,3H),1.55−1.93(m,3H),2.16−2.30(m,4H),3.25(d,2H),4.00(t,2H),4.45(d,2H),4.61(s,1H),6.65(d,1H),7.01(d,1H),7.12−7.24(m,2H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
実施例20
3α−[2−プロポシキ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−オキシ−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−84)の製造
Figure 0004804346
実施例12で得られた(化合物番号2−82)(0.48g)の塩化メチレン(5ml)溶液に、メタクロロ過安息香酸混合物(純度65%、0.28g)を室温で加えた。2時間加熱還流した後、混合物を塩化メチレンで希釈し、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液および飽和食塩水で1回ずつ洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.28g)を得た。
mp.129−130℃
H NMR(CDCl3) δ1.09(t,3H),1.82−1.94(m,2H),2.20−2.41(m,8H),3.77(brs,2H),3.97(t,2H),4.54(t,1H),6.81(d,1H),7.08(s,1H),7.15(d,1H),7.36(d,1H),7.86(dd,1H),8.48(s,1H)
実施例21
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル−1−オキシ]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−83)の製造
Figure 0004804346
ピリジンN−オキシド(33)は、J.Heterocycl.Chem.1976,13,41−42に記載された方法で合成した。実施例13で得られた(22)(0.65g)のアセトニトリル(6ml)懸濁液に、ピリジンN−オキシド(33)(0.395g)と炭酸カリウム(0.82g)を加え、混合物を8時間加熱還流した。混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮し、標記化合物(0.88g)を得た。
mp.143−145℃
H NMR(CDCl3) δ1.08(t,3H),1.83−1.90(m,2H),2.04−2.15(m,4H),2.25−2.31(m,2H),2.44−2.48(m,2H),3.97(t,2H),4.68(brs,1H),5.02(brs,2H),6.79−6.84(m,2H),7.08(s,1H),7.15(d,1H),7.23−7.33(m,1H),8.39(s,1H)
実施例22
シス−3−メチル−4−[2−プロポキシ−4−(トリフロロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−97)の製造
工程1
シス−3−メチル−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−4−ピペリジノール(35)およびトランス−3−メチル−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−4−ピペリジノール(36)の製造
Figure 0004804346
N−ベンジル−3−メチル−4−ピペリジノン(34)は、文献既知化合物(CAS.no.[34737−89−8])で、市販品もある。化合物(34)(2.53g)のEtOH(40ml)溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム(0.47g)を加えた。混合物を室温下2時間撹拌した後、氷冷下、10%塩酸で中和した。混合物を塩化メチレンで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製の(35)(2.27g)を得て、そのまま次の反応に用いた。
粗製の(35)(1.82g)のメタノール(30ml)溶液に、20%水酸化パラジウム−炭素(0.2g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、70℃に昇温して1昼夜撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、セライトを通してろ過した。ろ液に20%水酸化パラジウム−炭素(0.9g)を加え、70℃に昇温して1晩撹拌した。混合物を室温まで冷やした後に、セライトを通してろ過した。ろ液を減圧留去して、粗製の(36)(1.22g)を得て、そのまま次の反応に用いた。
粗製の化合物(36)(1.22g)のアセトニトリル(50ml)溶液に、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(2.3g)と炭酸カリウム(4.4g)を加え、混合物を一晩加熱還流した。混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(37)(0.15g)および(38)(0.55g)を得た。
(37):黄色油状
H NMR(CDCl3) δ1.01(d,3H),1.59(brs,1H),1.77−1.94(m,3H),3.21(t,1H),3.44−3.53(m,1H),3.85−3.98(m,3H),6.65(d,1H),7.58(dd,1H),8.37(s,1H)
(38):黄色油状
H NMR(CDCl3) δ1.07(d,3H),1.46−1.63(m,3H),2.00−2.07(m,1H),2.65(t,1H),3.02(t,1H),3.40−3.47(m,1H),4.26−4.40(m,2H),6.66(d,1H),7.60(dd,1H),8.37(s,1H)
工程2
シス−3−メチル−4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号1−97)の製造
Figure 0004804346
化合物(38)(0.15g)のDMF(4ml)溶液に、60%水素化ナトリウム(0.023g)を室温で加えた。混合物を70℃に昇温して4−フルオロ−3−プロポキシベンゾトリフルオライド(0.14g)を加え、100℃で一晩加熱した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残査をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.18g)を得た。
22.8 1.5000
H NMR(CDCl3) δ1.05(t,3H),1.12(d,3H),1.71−1.92(m,4H),2.02−2.08(m,2H),3.40(t−like,1H),3.51(t−like,1H),3.95−4.05(m,3H),4.55(brs−like,1H),6.67(d,1H),7.00(d,1H),7.08(d,1H),7.16(d,1H),7.61(dd,1H),8.39(s,1H)
製造例23
3α−[2−ブチル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−187)の製造
工程1
3α−{2−([1,3]ジオキソラン−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ}−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−169)の製造
Figure 0004804346
2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(5.00g)、エチレングリコール(1.78g)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.49g)のベンゼン(50ml)溶液を一晩加熱還流した。混合物を室温まで冷やした後に、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、溶媒を留去することにより、粗製の化合物(39)(5.81g)を得た。
粗製の(39)(2.00g)および化合物(19)(2.30g)のDMF(20ml)溶液に80℃で60%水素化ナトリウム(0.50g)を5回に分けて加えた。そのまま混合物を80℃で1時間撹拌した。室温まで冷却した後、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(3.24g)を得た。
mp.148−151℃
H NMR(CDCl3)δ2.01−2.14(m,4H),2.24−2.37(m,4H),4.04−4.20(m,4H),4.58(brs,2H),4.63(t,1H),6.17(s,1H),6.57(d,1H),6.75(d,1H),7.55(dd,1H),7.62(dd,1H),7.84(d,1H),8.41(s,1H)
工程2
3α−[2−ホルミル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(41)の製造
Figure 0004804346
化合物(40)(3.24g)のTHF(100ml)溶液に6規定塩酸(100ml)を氷冷下加えた。混合物を室温まで昇温し、2時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%炭酸ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(2.95g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ2.04−2.39(m,8H),4.64(brs,2H),4.78(t,1H),6.60(d,1H),6.92(d,1H),7.65(dd,1H),7.77(dd,1H),8.15(s,1H),8.42(s,1H),10.53(s,1H)
工程3
3α−[2−(1−ヒドロキシブチル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(42)の製造
Figure 0004804346
化合物(41)(1.83g)のTHF溶液に窒素雰囲気下、0℃でn−プロピルマグネシウムブロミドのTHF溶液(1.02mol/l)(6.06ml)を滴下し、その後、室温まで昇温し、2時間撹拌した。混合液を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(42)(0.96g)を得た。
mp.141−145℃
H NMR(CDCl3)δ0.98(t,3H),1.41−1.60(m,2H),1.71−1.81(m,2H),1.98−2.04(m,3H),2.16−2.37(m,5H),4.59−4.62(m,3H),5.09−5.14(m,1H),6.57(d,1H),6.70(d,1H),7.46(dd,1H),7.63(dd,1H),7.74(s,1H),8.41(s,1H)
工程4
3α−[2−(ブチ−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(42)の製造
Figure 0004804346
化合物(42)(0.40g)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.14g)のトルエン(4ml)溶液を一晩加熱還流した。混合液を室温まで冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(43)(0.37g)を得た。
mp.94−98℃
H NMR(CDCl3)δ1.14(t,3H),2.00−2.32(m,10H),4.58−4.63(m,3H),6.26−6.35(m,1H),6.57(d,1H),6.69−6.77(m,2H),7.40(d,1H),7.62(dd,1H),7.69(s,1H),8.41(s,1H)
工程5
3α−[2−ブチル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(43)(0.22g)のエタノール(6ml)溶液に5%パラジウム−炭素(0.04g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を減圧留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記の化合物(0.18g)を得た。
mp.86−88℃
H NMR(CDCl3)δ0.96(t,3H),1.35−1.47(m,2H),1.54−1.66(m,2H),1.97−2.03(m,2H),2.10−2.14(m,2H),2.21−2.32(m,4H),2.64(t,2H),4.54−4.56(m,3H),6.51(d,1H),6.60(d,1H),7.33(d,1H),7.34(s,1H),7.56(dd,1H),8.31(s,1H)
製造例24
4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルファニル]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(化合物番号9−94)の製造
工程1
1−ベンジルオキシ−2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(44)の製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(1.80g)のDMF(20ml)溶液に、氷冷下60%水素化ナトリウム(0.44g)を加え、混合物を室温まで昇温して30分間撹拌した後、1−ヨードプロパン(1.87g)のDMF(5ml)溶液を加えた。混合物を80℃まで昇温させ、30分間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後に、ベンジルアルコール(2.16g)と60%水素化ナトリウムを加え、80℃に昇温して30分間撹拌した。混合液を室温まで冷却し、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(44)(2.95g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ1.07(t,3H),1.82−1.94(m,2H),4.00(t,2H),5.18(s,2H),6.92(d,1H),7.09−7.14(m,2H),7.28−7.44(m,5H)
工程2
2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンチオール(46)の製造
Figure 0004804346
化合物(44)(2.95g)のエタノール溶液に、10%パラジウム−炭素(0.59g)を加え、懸濁液を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(45)(2.01g)を得た。
粗製の化合物(45)(2.01g)から、J.Med.Chem.2002,45,3972−3983.に記載された方法により、標記化合物(46)(1.82g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ1.10(t,3H),1.84−1.96(m,2H),4.07(t,2H),7.01(s,1H),7.09(d,1H),7.32(d,1H)
工程3
4−ブロロ−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジン(48)の製造
Figure 0004804346
化合物(12)(1.00g)のアセトニトリル(10ml)溶液に、氷冷下、トリエチルアミン(0.45g)とメタンスルホニルクロライド(0.51g)を加え、混合物を室温まで昇温した。30分間撹拌した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮することにより、粗製の(47)(1.32g)を得た。
粗製の化合物(47)(1.32g)のDMF(13ml)溶液に、臭化リチウム(1.06g)を加え、混合物を80℃で1時間撹拌した。混合物を冷却した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、標記化合物(48)(0.74g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ1.99−2.10(m,2H),2.16−2.25(m,2H),3.55−3.62(m,2H),3.91−4.00(m,2H),4.42−4.49(m,1H),6.66(d,1H),7.63(dd,1H),8.39(s,1H)
工程4
4−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルファニル]−1−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]ピペリジンの製造
Figure 0004804346
化合物(46)(0.62g)のDMF(7ml)溶液に、氷冷下60%水素化ナトリウムを加え、室温に昇温させ、30分間撹拌した。混合物に化合物(48)(0.74g)を加え、100℃に昇温し、一時間撹拌した。混合物を冷却した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.90g)を得た。
Viscous oil
H NMR(CDCl3)δ1.09(t,3H),1.63−1.75(m,2H),1.84−1.95(m,2H),2.04−2.10(m,2H),3.19−3.28(m,2H),3.54−3.62(m,1H),4.03(t,2H),4.21−4.28(m,2H),6.64(d,1H),7.04(s,1H),7.16(d,1H),7.40(d,1H),7.61(dd,1H),8.38(s,1H)
製造例25
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルファニル]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
工程1
3β−アセトキシ−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(50)の製造
Figure 0004804346
化合物(19)(2.00g)の塩化メチレン(20ml)溶液に氷冷下、トリエチルアミン(1.12g)とメタンスルホニルクロライド(1.26g)を加え、30分間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製の化合物(49)(2.29g)を得た。
粗製の化合物(49)(2.29g)のDMF(35ml)溶掖に酢酸セシウム(1.88g)を加え、100℃に昇温し、一晩撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(50)(1.15g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ1.66−1.75(m,2H),1.87−2.18(m,9H),4.61(brs,2H),5.25−5.36(m,1H),6.57(d,1H),7.62(dd,1H),8.41(s,1H)
工程2
3α−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシスルファニル]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(50)(1.15g)のメタノール(25ml)溶液に28%ナトリウムメトキシドのメタノール溶液(0.07g)を加え、混合物を還流下2時間撹拌した。冷却後、メタノールを減圧留去し、水を注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製の化合物(51)(1.00g)を得た。
粗製の化合物(51)(1.00g)と化合物(46)(0.87g)のトルエン(10ml)溶液にトリフェニルホスフィン(1.93g)とジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.49g)を加え、室温で一晩撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.39g)を得た。
mp.72−74℃
H NMR(CDCl3)δ1.07(t,3H),1.83−1.92(m,4H),2.13−2.17(m,2H),2.35−2.55(m,4H),3.69(t,1H),4.01(t,2H),4.57(brs,2H),6.51(d,1H),7.02(s,1H),7.15(d,1H),7.26(d,1H),7.60(d,1H),8.38(d,1H)
製造例26
3α−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−212)の製造
工程1
3α−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(52)の製造
Figure 0004804346
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(2.48g)のDMF(30ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.59g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(1.18g)を滴下した。混合物を室温に昇温して30分間撹拌し、さらに80℃に昇温して30分間撹拌した。混合物に化合物(19)(2.50g)と60%水素化ナトリウム(0.55g)を室温で加え、30分間撹拌した後、100℃に昇温して2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(52)(3.98g)を得た。
mp.69−73℃
H NMR(CDCl3)δ2.01−2.25(m,6H),2.37−2.44(m,2H),3.54(s,3H),4.57−4.63(m,3H),5.23(s,2H),6.56(d,1H),6.79(d,1H),7.23(d,1H),7.35(s,1H),7.61(dd,1H),8.41(s,1H)
工程2
3α−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(53)の製造
Figure 0004804346
化合物(N)(3.98g)を用いて、実施例7と同様方法により、標記化合物(53)(3.61g)を得た。
mp.90−94℃
H NMR(CDCl3)δ2.03−2.34(m,8H),4.61(brs,2H),4.67(t,1H),5.88(s,1H),6.58(d,1H),6.73(d,1H),7.11(d,1H),7.21(s,1H),7.63(dd,1H),8.41(s,1H)
工程3
3α−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメタル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(53)(1.00g)を用いて、特開2001−81071号公報に記載された方法により、化合物(54)(0.54g)を合成した。
化合物(54)(0.25g)のエタノール(2ml)溶液にアセトン(1ml)と濃塩酸(0.03g)を加え、室温で1時間撹拌した。混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.20g)を得た。
mp.107−109℃
H NMR(CDCl3)δ2.01−2.28(m,12H),2.40−2.48(m,2H),4.56(brs,2H),4.64(t,1H),6.55(d,1H),6.78(d,1H),7.19(dd,1H),7.61(dd,1H),7.70(d,1H),8.40(s,1H)
製造例27
3α−[2−(2−メチルプロペニルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−245)の製造
工程1
3α−[2−(2−メチルアリルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(55)の製造
Figure 0004804346
化合物(53)(0.50g)のDMF(5ml)溶液に氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.05g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、氷冷下、メタリルクロライド(0.14g)とヨウ化ナトリウム(0.23g)を加え、混合物を室温に昇温して30分間撹拌し、さらに80℃に昇温して1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(55)(0.48g)を得た。
mp.96−98℃
H NMR(CDCl3)δ1.87(s,3H),2.01−2.24(m,6H),2.41−2.47(m,2H),4.47(s,2H),4.56(brs,2H),4.61(t,1H),5.03(s,1H),5.16(s,1H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.10(s,1H),7.16(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
工程2
3α−[2−(2−メチルプロペニルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(55)(0.42g)のDMSO溶液にt−ブトキシカリウム(0.11g)を加え、100℃で5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(0.19g)を得た。
mp.90−92℃
H NMR(CDCl3)δ1.73(d,6H),2.01−2.24(m,6H),2.41−2.48(m,2H),4.56(brs,2H),4.63(t,1H),6.20(s,1H),6.56(d,1H),6.80(d,1H),7.17−7.22(m,2H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
製造例28
5−トリフルオロメチル−2−{3α−[5−(トリフルオロメチル)ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イオキシ}安息香酸 フラン−2−イル エステル(化合物番号2−244)の製造
工程1
3α−[2−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(56)の製造
Figure 0004804346
化合物(19)(3.69g)のDMF(30ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.71g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、4−クロロ−3−シアノベンゾトリフルオライド(2.78g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、さらに100℃に昇温して4時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(56)(4.24g)を得た。
mp.110−113℃
H NMR(CDCl3)δ2.01−2.45(m,8H),4.60(brs,2H),4.74(t,1H),6.59(d,1H),6.91(d,1H),7.63(dd,1H),7.77(dd,1H),7.86(s,1H),8.41(s,1H)
工程2
5−トリフルオロメチル−2−{3α−[5−(トリフルオロメチル)ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イオキシ}安息香酸 フラン−2−イル エステルの製造
Figure 0004804346
化合物(56)(4.24g)のエタノール(100ml)溶液に水酸化カリウム(5.38g)を加え、還流下一晩撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注ぎ、塩酸を用いて中和した後、酢酸エステルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた結晶を酢酸(22ml)に溶解し、その溶液に氷冷下、亜硝酸ナトリウム(0.99g)と濃硫酸(3.59g)を少量ずつ加えた。混合物を室温まで昇温し5時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮して、粗製の化合物(57)(4.17g)を得た。
THF(2ml)に30℃以下の温度で塩化スルフリル(0.17g)を滴下し、室温で10分間撹拌することにより得られた溶液を、氷冷下、化合物(57)(0.20g)のTHF(4ml)溶液に滴下し、さらに、トリエチルアミン(0.22g)を加えた。この混合物を室温まで昇温し、30分間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(72mg)を得た。
mp.85−88℃
H NMR(CDCl3)δ2.01−2.23(m,10H),2.35−2.47(m,2H),4.56(brs,2H),4.66(t,1H),6.54−6.59(m,2H),6.84(d,1H),7.60−7.68(m,2H),7.96(s,1H),8.41(s,1H)
製造例29
3α−[2−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(化合物番号2−214)の製造
工程1
3α−[2−(2−メチル−[1,3]ジオキラン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(61)の製造
Figure 0004804346
2−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(3.0g)のTHF(30ml)溶液に、窒素雰囲気下0℃で3.0Mメチルマグネシウムブロミド(7.8ml)を滴下した。混合物を室温まで昇温し、30分間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮して、粗製の化合物(58)(3.42g)を得た。
粗製の化合物(58)(3.42g)のクロロホルム溶液に二酸化マンガン(6.78g)を加え、この懸濁液を加熱還流下2時間撹拌した。懸濁液を室温まで冷却した後に、セライトを通してろ過した。ろ液を減圧濃縮して、粗製の化合物(U)を得た。
粗製の化合物(59)(1.00g)のベンゼン(10ml)溶液にエチレングリコール(0.66g)とp−トルエンスルホン酸一水和物(0.09g)を加え、加熱還流下5時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後に、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮して、粗製の化合物(60)(1.13g)を得た。
化合物(19)(1.02g)のDMF(10ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.18g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、粗製の化合物(60)(1.13g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、さらに100℃に昇温して8時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(61)(0.55g)を得た。
H NMR(CDCl3)δ1.81(s,3H),2.01−2.12(m,4H),2.25−2.33(m,2H),2.46−2.53(m,2H),3.77−3.88(m,2H),4.01−4.13(m,2H),4.57−4.58(m,3H),6.57(d,1H),6.73(d,1H),7.50(dd,1H),7.62(dd,1H),7.81(s,1H),8.42(s,1H)
工程2
3α−[2−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 0004804346
化合物(61)(0.55g)のTHF(21ml)溶液に6規定塩酸(21ml)を加え、室温で2時間撹拌した。混合液を水に注ぎ、10%水酸化ナトリウム水溶液で中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮して、粗製の化合物(62)(0.46g)を得た。
粗製の化合物(62)(0.30g)を用いて、J.Heterocyclic Chem.,1998,35,1533−1534.に記載された方法で標記化合物(0.20g)を得た。
mp.121−123℃
H NMR(CDCl3)δ2.04−2.28(m,6H),2.34−2.42(m,2H),2.39(s,3H),4.59(brs,2H),4.71(t,1H),6.58(d,1H)6.83(d,1H),7.50(dd,1H),7.52(s,1H),7.63(dd,1H),7.96(s,1H),8.42(s,1H)
上記実施例を含め本発明化合物の具体例を第1表〜第14表に記載する。本発明の権利範囲はこれら実施例および具体例に限定されるものではない。
表中の略記号は以下の意味を示す。
vis;粘稠物
amor;アモルファス
Me;メチル、Et;エチル、Pr;プロピル、Bu;ブチル、Hex;ヘキシル、Pen;ペンチル、i;イソ、n;ノルマル、t;ターシャリー、c;シクロ
Ac:アセチル
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
Figure 0004804346
NMRデータ
H−NMR(CDCl
化合物番号1−169
δ1.85−1.95(m,2H),2.05−2.24(m,2H),3.57−3.65(m,2H),3.93−4.01(m,4H),4.62−4.69(m,1H),6.68(d,1H),6.86(d,1H),6.96(a set of s and d,2H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−80
δ1.98−2.05(m,4H),3.69−3.78(m,2H),3.86−3.94(m,2H),4.82−4.86(m,1H),6.68(d,1H),7.10(d,1H),7.63(d,1H),7.77(d,1H),7.86(s,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−143
δ1.89−2.06(m,4H),3.61−3.70(m,2H),3.91−4.00(m,2H),4.63−4.67(m,1H),5.42(d,2H),6.68(d,1H),6.85(t,1H),7.03(d,1H),7.30(d,1H),7.36(s,1H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
化合物番号1−163
δ1.86−2.09(m,4H),2.53(t,1H),3.57−3.66(m,2H),3.94−4.03(m,2H),4.60−4.67(m,1H),4.77(d,1H),6.68(d,1H),7.02(d,1H),7.24−7.29(m,2H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
化合物番号1−172
δ1.29(t,3H),1.83−1.94(m,2H),2.04−2.14(m,2H),3.15−3.24(m,2H),3.53−3.62(m,2H),3.95−4.01(m,2H),4.23(brs,1H),4.61−4.67(m,1H),6.68(d,1H),6.77−6.89(m,3H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−69
δ1.88−2.09(m,4H),3.41(s,3H),3.66−3.74(m,2H),3.84−3.93(m,2H),4.66(s,2H),4.68−4.75(m,3H),6.68(d,1H),6.95(d,1H),7.52(d,1H),7.63(d,1H),7.71(s,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−173
δ1.00(t,3H),1.67(q,2H),1.86−1.93(m,2H),2.06−2.12(m,2H),3.07−3.15(m,2H),3.55−3.63(m,2H),3.93−4.01(m,2H),4.32(brs,1H),4.64−4.66(m,1H),6.68(d,1H),6.77−6.90(m,3H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−140
δ1.87−2.06(m,4H),3.60−3.68(m,2H),3.84(t,2H),3.86−3.99(m,2H),4.30(t,2H),4.63−4.68(m,1H),6.68(d,1H),7.03(d,1H),7.14(s,1H),7.22(d,1H),7.62(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号1−74
δ1.91−2.08(m,4H),3.42(d,2H),3.74−3.86(m,4H),4.69−4.71(m,1H),5.04−5.10(m,2H),5.91−6.00(m,1H),6.68(d,1H),6.92(d,1H),7.42−7.47(m,2H),7.64(d,1H),8.41(s,1H)
化合物番号1−67
δ0.97(t,3H),1.74−1.95(m,4H),2.04−2.14(m,3H),3.66−3.73(m,2H),3.85−3.94(m,2H),4.71−4.74(m,1H),4.93−4.96(m,1H),6.69(d,1H),6.94(d,1H),7.49(d,1H),7.64(d,1H),7.69(s,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−57
δ2.00−2.31(m,8H),3.44(s,3H),4.58−4.64(m,3H),4.70(s,2H),4.79(s,2H),6.57(d,1H),6.72(d,1H),7.50(d,1H),7.63(d,1H),7.72(s,1H),8.41(s,1H)
化合物番号2−58
δ1.25(t,3H),2.00−2.29(m,8H),3.68(q,2H),4.58−4.64(m,3H),4.71(s,2H),4.84(s,2H),6.57(d,1H),6.72(d,1H),7.49(d,1H),7.63(d,1H),7.72(s,1H),8.41(s,1H)
化合物番号2−78
δ1.46(t,3H),2.00−2.21(m,6H),2.44−2.46(m,2H),4.10(q,2H),4.55(brs,2H),4.61(brs,1H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.08(d,1H),7.15(d,1H),7.60(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−141
δ2.01−2.31(m,6H),2.40−2.47(m,2H),4.56−4.63(m,5H),5.32(d,1H),5.46(d,1H),6.01−6.14(m,1H),6.55(d,1H),6.78(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.61(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号3−62
δ1.78−1.93(m,4H),2.14−2.19(m,4H),3.28(d,2H),4.69(brs,2H),4.83−4.90(m,1H),4.95−5.02(m,2H),5.77−5.91(m,1H),6.59(d,1H),6.92(d,1H),7.35(s,1H),7.41(d,1H),7.65(d,1H),8.43(s,1H)
化合物番号2−148
δ2.00−2.23(m,6H),2.35−2.44(m,2H),4.56−4.61(m,4H),4.82(q,1H),6.06−6.64(m,2H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.12(d,1H),7.20(d,1H),7.61(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−144
δ1.99−2.20(m,6H),2.40−2.47(m,2H),2.57−2.64(m,2H),4.07(t,2H),4.55−4.60(m,3H),5.14(dd,2H),5.86−5.99(m,1H),6.56(d,1H),6.77(d,1H),7.08(s,1H),7.12(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−115
δ2.00−2.30(m,7H),2.35−2.44(m,2H),3.97−4.03(m,2H),4.16(t,2H),4.52−4.65(brs,plus t,3H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.14(s,1H),7.19(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−153
δ1.05(t,3H),1.76−1.84(m,2H),2.03(d,2H),2.17−2.20(m,2H),2.36−2.40(m,4H),3.36(t,2H),4.61(brs,2H),4.72(t,1H),6.58(d,1H),6.92(d,1H),7.64(d,1H),7.80(d,1H),8.28(s,1H),8.42(s,1H)
化合物番号2−112
δ2.00−2.21(m,6H),2.39−2.47(m,2H),3.44(s,3H),3.79(t,2H),4.16(t,2H),4.56(brs,2H),4.62(brs,1H),6.55(d,1H),6.78(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.61(d,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−161
δ0.89(t,3H),1.47−1.63(m,2H),2.07−2.11(m,4H),2.19−2.27(m,2H),2.38−2.45(m,2H),2.80(s,3H),3.08(t,2H),4.56(brs,2H),4.60(t,1H),6.56(d,1H),6.72(d,1H),7.15(s,1H),7.17(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−143
δ2.00−2.24(m,6H),2.38−2.45(m,2H),2.54−2.56(m,1H),4.56−4.63(brs plus t,3H),4.77(d,2H),6.56(d,1H),6.79(d,1H),7.22(s,1H),7.25(d,1H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−138
δ2.05−2.26(m,6H),2.41−2.48(m,2H),3.87(t,2H),4.31(t,2H),4.61−4.64(brs plus t,3H),6.56(d,1H),6.80(d,1H),7.09(s,1H),7.20(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号2−101
δ2.11−2.40(m,8H),4.58(brs,2H),4.65(t,1H),4.86(s,2H),6.57(d,1H),6.73(d,1H),7.27(s,1H),7.37(d,1H),7.62(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物番号5−175
δ1.57−1.64(m,2H),1.75(d,3H),2.03−2.06(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.18(dd,2H),4.51(d,2H),4.62−4.67(m,1H),5.66−5.90(m,2H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.20(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−89
δ1.57−1.69(m,2H),2.03−2.07(m,2H),2.59(brs,2H),3.10(d,2H),3.89(s,3H),4.18(d,2H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−90
δ1.45(t,3H),1.57−1.68(m,2H),2.03−2.07(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.06−4.20(m,4H),4.62(s,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.20(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−176
δ1.55−1.63(m,2H),2.02−2.04(m,2H),2.55−2.62(m,4H),3.08(d,2H),4.07(t,2H),4.15(dd,2H),4.63(s,1H),5.16(dd,2H),5.84−5,97(m,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−139
δ1.53−1.63(m,2H),1.76(d,6H),2.02−2.07(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.16(dd,2H),4.57(d,2H),4.62(s,1H),5.46(t,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−123
δ1.60−1.67(m,2H),2.00−2.09(m,2H),2.29(brs,1H),2.60(brs,2H),3.11(d,2H),3.94(brs,2H),4.08−4.22(m,4H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.19(s,1H),7.20−7.30(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−147
δ1.58−1.65(m,2H),2.04−2.06(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),3.84(t,2H),4.16−4.30(m,4H),4.67(s,1H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.16(s,1H),7.24−7.26(m,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物番号5−124
δ1.57−1.69(m,2H),2.02−2.05(m,2H),2.57(brs,2H),3.09(d,2H),3.43(s,3H),3.77(t,2H),4.13−4.20(m,4H),4.65(s,1H),6.60(d,1H),7.02(d,1H),7.16(s,1H),7.17−7.25(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−132
δ1.57−1.66(m,2H),2.00−2.06(m,2H),2.59(brs,2H),3.11(d,2H),3.79(s,3H),4.12−4.22(m,2H),4.65−4.69(m,3H),6.60(d,1H),7.05(d,1H),7.13(s,1H),7.21−7.28(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−134
δ1.58−1.64(m,2H),1.95−2.13(m,2H),2.06(s,3H),2.58(brs,2H),3.09(d,2H),4.16−4.25(m,4H),4.44(t,2H),4.63(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.16(s,1H),7.22−7.29(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−133
δ1.31(t,3H),1.59−1.65(m,2H),2.04−2.07(m,2H),2.60(brs,2H),3.10(d,2H),4.14−4.30(m,4H),4.68(s,3H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.13(s,1H),7.25−7.28(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物番号5−163
δ1.15(t,3H),1.62−1.69(m,2H),1.99−2.12(m,4H),2.64(brs,2H),3.14(d,2H),3.32(t,2H),4.23(dd,2H),4.64(s,1H),6.62(d,1H),7.14(d,1H),7.53(d,1H),7.54(s,1H),7.64(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物5−126
δ1.63−1.68(m,2H),1.93−2.04(m,2H),2.35(s,3H),2.61(brs,2H),3.12(d,2H),4.21(dd,2H),4.58(s,2H),4.66(s,1H),6.62(d,1H),7.05(s−like,2H),7.26(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−127
δ1.27(d,3H),1.59−1.67(m,2H),2.00−2.04(m,2H),2.61(brs,3H),3.12(d,2H),3.81(t,1H),4.04(dd,1H),4.08−4.22(m,3H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.03(d,1H),7.12(s,1H),7.20(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−128
δ1.28(d,3H),1.57−1.64(m,2H),2.01−2.04(m,2H),2.58(brs,2H),3.09(d,2H),3.46(s,3H),3.69−3.80(m,1H),3.91−4.04(m,1H),4.18(brd,2H),4.64(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.12(s,1H),7.16(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−129
δ1.28(s,6H),1.56−1.67(m,2H),1.99−2.04(m,2H),2.46(s,1H),2.60(brs,2H),3.11(d,2H),3.85(s,2H),4.20(dd,2H),4.62(s,1H),6.62(d,1H),7.02(d,1H),7.14(s,1H),7.18(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−130
δ1.33(s,6H),1.58−1.64(m,2H),2.02−2.05(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),3.31(s,3H),3.87(s,2H),4.18(dd,2H),4.65(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−114
δ1.37(d,3H),1.57−1.64(m,2H),1.77−1.90(m,1H),2.03−2.05(m,2H),2.04(s,3H),2.57(brs,2H),3.09(d,2H),3.57(t,1H),4.03−4.20(m,2H),4.62(s,1H),5.25−5.35(m,1H),6.61(d,1H),7.02(d,1H),7.13(s,1H),7.22(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−138
δ1.58−1.70(m plus d,5H),2.02−2.05(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),4.03−4.21(m,4H),4.28−4.38(m,1H),4.66(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.13(s,1H),7.17(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−98
δ1.06(t,3H),1.80−1.92(m,2H),2.01−2.04(m,4H),2.57(brs,2H),2.93(d,2H),3.97(t,2H),4.18(dd,2H),4.57(s,1H),6.85(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.35(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−202
δ1.41(t,1H),1.59−1.66(m,2H),1.77(t,1H),2.05−2.22(m,3H),2.60(brs,2H),3.11(dd,2H),4.05(t,1H),4.19(dd,2H),4.29(dd,1H),4.66(s,1H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.14(s,1H),7.23(d−like,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物6−82
δ0.92(t,3H),1.42−1.47(m,1H),1.57−1.80(m,5H),1.98−2.04(m,2H),2.35(brs,2H),3.55(dd,2H),3.93(t,2H),4.08(d,2H),4.48(t,1H),6.62(d,1H),6.99(d,1H),7.09(s,1H),7.12(d,1H),7.62(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物7−103
δ0.35−0.40(m,2H),0.61−0.67(m,2H),1,24−1.36(m,1H),1.45−1.51(m,1H),1.57−1.63(m,2H),1.67−1.88(m,1H),2.18−2.31(m,4H),3.25(d,2H),3.91(d,2H),4.46(d,2H),4.62(s,1H),6.66(d,1H),7.02(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物2−130
δ1.31(d,3H),2.00−2.22(m,6H),2.40−2.50(m,2H),3.45(s,3H),3.72−3.81(m,1H),3.88−3.93(m,1H),4.01−4.06(m,1H),4.56−4.61(m+brs,3H),6.56(d,1H),6.77(d,1H),7.10(s,1H),7.17(d,1H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物1−98
δ1.05(t,3H),1.13(d,3H),1.71−1.91(m,4H),2.05−2.15(m,2H),3.00(dd,1H),3.22−3.30(m,1H),3.98(t,2H),4.10−4.24(m,2H),6.67(d,1H),6.98(d,1H),7.10(d,1H),7.16(d,1H),7.61(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−118
δ0.36(q,2H),0.63(q,2H),1.19−1.31(m,1H),1.55−1.63(m,2H),2.07(brt,2H),2.57(brs,2H),3.07(d,2H),3.87(d,2H),4.17(dd,2H),4.63(s,1H),6.59(d+q,2H),6.99−7.03(m,3H),7.61(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物6−4
δ1.40−1.56(m,1H),1.75−1.86(m,3H),1.91−2.05(m,2H),2.61(brs,2H),3.40(dd,2H),4.16(d,2H),4.56(t,1H),5.81(s,1H),6.62(d,1H),6.91(d,1H),7.13(d,1H),7.19(s,1H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物2−90
δ1.08(t,3H),1.81−1.93(m,2H),1.97−2.09(m,4H),2.16−2.24(m,2H),2.40−2.46(m,2H),2.98(s,3H),3.97(t,2H),4.48(brs,2H),4.59(t,1H),6.57(d,1H),6.77(d,1H),7.07(s,1H),7.14(d,1H),7.51(dd,1H),8.07(s,1H)
化合物2−167
δ0.98(t,3H),1.42(t,3H),1.67−1.75(m,2H),2.01−2.23(m,6H),2.42(d,2H),2.87−2.97(m,2H),4.28−4.35(m,2H),4.57(brs,2H),4.62(t,1H),6.56(d,1H),6.84(d,1H),7.39(d,1H),7.62(dd,1H),7.70(s,1H),8.41(s,1H)
化合物1−95
δ1.02−1.16(m,8H),1.26(s,3H),1.79−1.94(m,4H),3.30(m,1H),3.80(d,1H),3.90−3.99(m,2H),4.08(q,2H),4.13−4.38(m,2H),4.77(brs,1H),6.71(d,1H),7.06(s,1H),7.09(d,1H),7.16(d,1H),7.60(dd,1H),8.37(s,1H)
化合物5−93
δ1.06(t,3H),1.63−1.69(m,2H),1.74−1.88(m,2H),2.00−2.02(m,2H),2.55(brs,2H),3.01(d,2H),4.00(t,2H),4.07−4.16(m,2H),4.38(s,2H),4.59(s,1H),6.59(d,1H),7.01(d,1H),7.10(s,1H),7.13(d,1H),7.50(dd,1H),8.12(s,1H)
化合物2−81
δ1.09(t,3H),1.84−2.21(m,8H),2.40−2.43(m,2H),3.97(t,2H),4.56−4.62(brm,3H),6.56(d,1H),6.73(d,1H),7.08(s,1H),7.23(m,1H),7.62(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物2−67
δ2.00−2.21(m,4H),2.28−2.35(m,4H),4.59(brs,2H),4.66(t,1H),6.58(d,1H),6.88(d,1H),7.63(dd,1H),7.74(d,1H),7.86(s,1H),8.41(s,1H)
化合物5−99
δ1.06(t,3H),1.58−1.63(m,2H),1.65−1.89(m,2H),2.02−2.04(m,2H),2.57(brs,2H),3.06(d,2H),4.00(t,2H),4.16(d,2H),4.62(s,1H),6.57(t,1H),6.63(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.60(dd,1H),8.24(s,1H)
化合物5−103
δ1.04(t,3H),1.57−1.64(m,2H),1.77−1.88(m,2H),1.96−2.04(m,2H),2.58(brs,2H),3.13(d,2H),3.91(t,2H),4.17(d,2H),4.52(s,1H),6.61(d,1H),6.63(d,1H),6.75(s−like,2H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−101
δ1.06(t,3H),1.47−1.67(m,3H),1.79−1.91(m,2H),2.01−2.04(m,2H),2.56(brs,2H),3.03(d,2H),3.97(t,2H),4.09(dd,2H),4.57(brs,2H),4.60(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.52(dd,1H),8.14(s,1H)
化合物5−4
δ1.69(m,2H),1.97(m,2H),2.65(bs,2H),3.14(d,2H),4.24(dd,2H),4.65(s,1H),5.65(s,1H),6.63(d,1H),6.99(d,1H),7.14(d,1H),7.20(s,1H),7.65(d,1H),8.40(s,1H)
化合物5−177
δ1.62(m,2H),2.04(m,2H),2.53(s,1H),2.60(bs,2H),3.10(d,2H),4.19(dd,2H),4.63(s,1H),4.77(s,2H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.27(m,2H),7.62(d,1H),8.40(s,1H)
化合物5−75
δ1.63(m,2H),1.98(m,2H),2.61(bs,2H),3.15(d,2H),3.37(d,1H),3.68(d,1H),4.20(dd,2H),4.61(s,1H),5.07(d,2H),5.93(m,1H),6.63(d,1H),6.97(d,1H),7.41(s,1H),7.45(d,1H),7.63(d,1H),8.41(s,1H)
化合物5−69
δ1.65(m,2H),1.94(m,2H),2.61(bs,2H),3.15(d,2H),3.43(s,3H),4.21(dd,2H),4.63(m,3H),4.77(s,2H),6.62(d,1H),7.00(d,1H),7.53(d,1H),7.65(d,1H),7.70(d,1H),8.40(s,1H)
化合物5−131
δ1.35(s,6H),1.58(m,2H),2.02(m,2H),2.55(bs,2H),3.07(d,2H),3.68(s,3H),4.02(s,2H),4.15(dd,2H),4.58(s,1H),6.61(d,1H),6.99(d,1H),7.10(s,1H),7.19(d,1H),7.62(d,1H),8.39(s,1H)
化合物5−137
δ1.62(m,2H),2.03(m,2H),2.36(s,6H),2.58(bs,2H),2.77(t,2H),3.09(d,2H),4.14(m,4H),4.63(s,1H),6.60(d,1H),7.00(d,1H),7.14(s,1H),7.20(d,1H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
化合物5−136
δ1.65(m,2H),2.00(m,5H),2.60(bs,2H),3.11(d,2H),3.67(q,2H),4.10(t,2H),4.21(dd,2H),4.62(s,1H),5.94(bs,1H),6.62(d,1H),7.05(d,1H),7.15(s,1H),7.23(d,1H),7.63(d,1H),8.40(s,1H)
化合物5−73
δ1.41(d,3H),1.65(d,2H),1.97(m,2H),2.62(bs,1H),3.15(d,2H),3.37(s,3H),4.20(m,2H),4.62(m,3H),5.08(q,1H),6.63(d,1H),6.97(d,1H),7.49(d,1H),7.63(d,1H),7.73(s,1H),8.40(s,1H)
化合物5−229
H NMR(CDCl3)δ1.22(t,3H),1.40(d,3H),1.60−1.66(m,2H),1.95−1.99(m,2H),2.61(brs,2H),3.14(d,2H),3.49−3.59(m,1H),3.63−3.73(m,1H),4.22(dd,2H),4.50−4.66(m,3H),4.86(q,1H),6.62(d,1H),6.98(d,1H),7.51(dd,1H),7.63(dd,1H),7.71(s,1H),8.40
化合物9−94
H NMR(CDCl3)δ1.09(t,3H),1.63−1.75(m,2H),1.84−1.95(m,2H),2.04−2.10(m,2H),3.19−3.28(m,2H),3.54−3.62(m,1H),4.03(t,2H),4.21−4.28(m,2H),6.64(d,1H),7.04(s,1H),7.16(d,1H),7.40(d,1H),7.61(dd,1H),8.38(s,1H)
化合物11−93
H NMR(CDCl3)δ1.08(t,3H),1.79−1.95(m,8H),2.10−2.17(m,2H),3.85−3.96(m,1H),4.01(t,2H),4.61(brs,2H),6.52(d,1H),7.01(s,1H),7.12(dd,1H),7.35(d,1H),7.60(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−246
H NMR(CDCl3)δ1.63−1.68(m,2H),1.96−2.03(m,2H),2.62(brs,2H),2.90(t,2H),3.15(d,2H),3.35(s,3H),3.57(t,2H),4.22(dd,2H),4.60(s,1H),6.63(d,1H),6.96(d,1H),7.44(s,1H),7.45(d,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−247(trans/cis=59/41)
trans体
H NMR(CDCl3)δ1.56−1.68(m,2H),1.98−2.06(m,2H),2.62(brs,2H),3.13(d,2H),3.70(s,3H),4.20(d,2H),4.63(s,1H),5.95(d,1H),6.61(d,1H),6.98(d,1H),7.16(d,1H),7.36(d,1H),7.49(s,1H),7.64(dd,1H),8.40(s,1H)
cis体
H NMR(CDCl3)δ1.56−1.68(m,2H),1.98−2.06(m,2H),2.62(brs,2H),3.13(d,2H),3.81(s,3H),4.20(d,2H),4.60(s,1H),5.56(d,1H),6.23(d,1H),6.61(d,1H),6.95(d,1H),7.36(d,1H),7.64(dd,1H),8.31(s,1H),8.40(s,1H)
化合物2−203
H NMR(CDCl3)δ1.36(t,3H),1.99−2.35(m,8H),4.27(q,2H),4.59(brs,2H),4.65(t,1H),6.57(d,1H),6.76(d,1H),7.54(dd,1H),7.63(dd,1H),8.11(s,1H),8.41(s,1H),8.43(s,1H)
化合物2−224
H NMR(CDCl3)δ1.36(t,3H),1.83(s,3H),1.92−2.07(m,4H),2.15−2.29(m,4H),4.26(q,2H),4.53(brs,2H),4.60(t,1H),6.54(d,1H),6.76(d,1H),7.04(s,1H),7.24(d,1H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−148
δ2.00−2.23(m,6H),2.35−2.44(m,2H),4.56−4.61(m,4H),4.82(q,1H),6.06−6.64(m,2H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.12(d,1H),7.20(d,1H),7.61(d,1H),8.40(s,1H)
化合物2−144
δ1.99−2.20(m,6H),2.40−2.47(m,2H),2.57−2.64(m,2H),4.07(t,2H),4.55−4.60(m,3H),5.14(dd,2H),5.86−5.99(m,1H),6.56(d,1H),6.77(d,1H),7.08(s,1H),7.12(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−115
δ2.00−2.30(m,7H),2.35−2.44(m,2H),3.97−4.03(m,2H),4.16(t,2H),4.52−4.65(brs plus t,3H),6.56(d,1H),6.78(d,1H),7.14(s,1H),7.19(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−153
δ1.05(t,3H),1.76−1.84(m,2H),2.03(d,2H),2.17−2.20(m,2H),2.36−2.40(m,4H),3.36(t,2H),4.61(brs,2H),4.72(t,1H),6.58(d,1H),6.92(d,1H),7.64(d,1H),7.80(d,1H),8.28(s,1H),8.42(s,1H)
化合物2−112
δ2.00−2.21(m,6H),2.39−2.47(m,2H),3.44(s,3H),3.79(t,2H),4.16(t,2H),4.56(brs,2H),4.62(brs,1H),6.55(d,1H),6.78(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.61(d,1H),8.40(s,1H)
化合物2−161
δ0.89(t,3H),1.47−1.63(m,2H),2.07−2.11(m,4H),2.19−2.27(m,2H),2.38−2.45(m,2H),2.80(s,3H),3.08(t,2H),4.56(brs,2H),4.60(t,1H),6.56(d,1H),6.72(d,1H),7.15(s,1H),7.17(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−143
δ2.00−2.24(m,6H),2.38−2.45(m,2H),2.54−2.56(m,1H),4.56−4.63(brs plus t,3H),4.77(d,2H),6.56(d,1H),6.79(d,1H),7.22(s,1H),7.25(d,1H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−138
δ2.05−2.26(m,6H),2.41−2.48(m,2H),3.87(t,2H),4.31(t,2H),4.61−4.64(brs plus t,3H),6.56(d,1H),6.80(d,1H),7.09(s,1H),7.20(d,1H),7.60(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物2−101
δ2.11−2.40(m,8H),4.58(brs,2H),4.65(t,1H),4.86(s,2H),6.57(d,1H),6.73(d,1H),7.27(s,1H),7.37(d,1H),7.62(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物5−175
δ1.57−1.64(m,2H),1.75(d,3H),2.03−2.06(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.18(dd,2H),4.51(d,2H),4.62−4.67(m,1H),5.66−5.90(m,2H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.20(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−89
δ1.57−1.69(m,2H),2.03−2.07(m,2H),2.59(brs,2H),3.10(d,2H),3.89(s,3H),4.18(d,2H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−90
δ1.45(t,3H),1.57−1.68(m,2H),2.03−2.07(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.06−4.20(m,4H),4.62(s,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.20(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−176
δ1.55−1.63(m,2H),2.02−2.04(m,2H),2.55−2.62(m,4H),3.08(d,2H),4.07(t,2H),4.15(dd,2H),4.63(s,1H),5.16(dd,2H),5.84−5,97(m,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−139
δ1.53−1.63(m,2H),1.76(d,6H),2.02−2.07(m,2H),2.58(brs,2H),3.08(d,2H),4.16(dd,2H),4.57(d,2H),4.62(s,1H),5.46(t,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−123
δ1.60−1.67(m,2H),2.00−2.09(m,2H),2.29(brs,1H),2.60(brs,2H),3.11(d,2H),3.94(brs,2H),4.08−4.22(m,4H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.19(s,1H),7.20−7.30(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−147
δ1.58−1.65(m,2H),2.04−2.06(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),3.84(t,2H),4.16−4.30(m,4H),4.67(s,1H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.16(s,1H),7.24−7.26(m,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−124
δ1.57−1.69(m,2H),2.02−2.05(m,2H),2.57(brs,2H),3.09(d,2H),3.43(s,3H),3.77(t,2H),4.13−4.20(m,4H),4.65(s,1H),6.60(d,1H),7.02(d,1H),7.16(s,1H),7.17−7.25(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−132
δ1.57−1.66(m,2H),2.00−2.06(m,2H),2.59(brs,2H),3.11(d,2H),3.79(s,3H),4.12−4.22(m,2H),4.65−4.69(m,3H),6.60(d,1H),7.05(d,1H),7.13(s,1H),7.21−7.28(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−134
δ1.58−1.64(m,2H),1.95−2.13(m,2H),2.06(s,3H),2.58(brs,2H),3.09(d,2H),4.16−4.25(m,4H),4.44(t,2H),4.63(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.16(s,1H),7.22−7.29(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−133
δ1.31(t,3H),1.59−1.65(m,2H),2.04−2.07(m,2H),2.60(brs,2H),3.10(d,2H),4.14−4.30(m,4H),4.68(s,3H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.13(s,1H),7.25−7.28(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−203
δ1.57−1.64(m,2H),2.01−2.09(m,2H),2.57(brs,2H),3.10(d,2H),3.93−4.21(m,8H),4.64(s,1H),5.32(t,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.17(s,1H),7.21−7.26(m,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−163
δ1.15(t,3H),1.62−1.69(m,2H),1.99−2.12(m,4H),2.64(brs,2H),3.14(d,2H),3.32(t,2H),4.23(dd,2H),4.64(s,1H),6.62(d,1H),7.14(d,1H),7.53(d,1H),7.54(s,1H),7.64(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物5−204
δ1.59−1.70(m,2H),1.85−2.09(m,6H),2.57,2.64(two s,total 2H),3.12(t−like,2H),3.82(q,1H),3.93(q,1H),4.02(d,2H),4.11−4.30(m,3H),4.64(s,1H),6.60(d,1H),7.01(d,1H),7.14(s,1H),7.17(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−126
δ1.63−1.68(m,2H),1.93−2.04(m,2H),2.35(s,3H),2.61(brs,2H),3.12(d,2H),4.21(dd,2H),4.58(s,2H),4.66(s,1H),6.62(d,1H),7.05(s−like,2H),7.26(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−127
δ1.27(d,3H),1.59−1.67(m,2H),2.00−2.04(m,2H),2.61(brs,3H),3.12(d,2H),3.81(t,1H),4.04(dd,1H),4.08−4.22(m,3H),4.62(s,1H),6.61(d,1H),7.03(d,1H),7.12(s,1H),7.20(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−128
δ1.28(d,3H),1.57−1.64(m,2H),2.01−2.04(m,2H),2.58(brs,2H),3.09(d,2H),3.46(s,3H),3.69−3.80(m,1H),3.91−4.04(m,1H),4.18(brd,2H),4.64(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.12(s,1H),7.16(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−129
δ1.28(s,6H),1.56−1.67(m,2H),1.99−2.04(m,2H),2.46(s,1H),2.60(brs,2H),3.11(d,2H),3.85(s,2H),4.20(dd,2H),4.62(s,1H),6.62(d,1H),7.02(d,1H),7.14(s,1H),7.18(s−like,1H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−130
δ1.33(s,6H),1.58−1.64(m,2H),2.02−2.05(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),3.31(s,3H),3.87(s,2H),4.18(dd,2H),4.65(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.13(s,1H),7.18(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−114
δ1.37(d,3H),1.57−1.64(m,2H),1.77−1.90(m,1H),2.03−2.05(m,2H),2.04(s,3H),2.57(brs,2H),3.09(d,2H),3.57(t,1H),4.03−4.20(m,2H),4.62(s,1H),5.25−5.35(m,1H),6.61(d,1H),7.02(d,1H),7.13(s,1H),7.22(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−138
δ1.58−1.70(m plus d,5H),2.02−2.05(m,2H),2.58(brs,2H),3.10(d,2H),4.03−4.21(m,4H),4.28−4.38(m,1H),4.66(s,1H),6.61(d,1H),7.04(d,1H),7.13(s,1H),7.17(d,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−206
δ1.58−1.63(m,2H),2.00−2.04(m,2H),2.56(brs,2H),3.06(d,2H),4.17(dd,2H),4.62(s,1H),5.05(s,2H),6.34−6.41(m,2H),6.60(d,1H),7.02(d,1H),7.22(s−like,2H),7.43(s,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−208
δ1.57−1.64(m,2H),2.00−2.04(m,2H),2.58(brs,2H),3.06(d,2H),4.17(dd,2H),4.62(s,1H),5.12(s,2H),6.61(d,1H),7.03(d,1H),7.14(d,1H),7.20−7.21(m,2H),7.31−7.35(m,2H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−207
δ1.57−1.64(m,2H),2.00−2.03(m,2H),2.57(brs,2H),3.07(d,2H),4.18(dd,2H),4.62(s,1H),5.00(s,2H),6.47(s,1H),6.60(d,1H),7.03(d,1H),7.21(d−like,2H),7.43(s,1H),7.49(s,1H),7.62(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−98
δ1.06(t,3H),1.80−1.92(m,2H),2.01−2.04(m,4H),2.57(brs,2H),2.93(d,2H),3.97(t,2H),4.18(dd,2H),4.57(s,1H),6.85(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.35(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−209
δ1.57−1.63(m,2H),2.04−2.06(m,2H),2.58(brs,2H),3.07(d,2H),4.17(dd,2H),4.64(s,1H),5.27(s,2H),6.60(d,1H),6.98−7.09(m,3H),7.24(d−like,2H),7.32(d,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−104
δ1.41(t,1H),1.59−1.66(m,2H),1.77(t,1H),2.05−2.22(m,3H),2.60(brs,2H),3.11(dd,2H),4.05(t,1H),4.19(dd,2H),4.29(dd,1H),4.66(s,1H),6.61(d,1H),7.05(d,1H),7.14(s,1H),7.23(d−like,1H),7.62(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−206
δ0.92(t,3H),1.42−1.47(m,1H),1.57−1.80(m,5H),1.98−2.04(m,2H),2.35(brs,2H),3.55(dd,2H),3.93(t,2H),4.08(d,2H),4.48(t,1H),6.62(d,1H),6.99(d,1H),7.09(s,1H),7.12(d,1H),7.62(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物7−103
δ0.35−0.40(m,2H),0.61−0.67(m,2H),1,24−1.36(m,1H),1.45−1.51(m,1H),1.57−1.63(m,2H),1.67−1.88(m,1H),2.18−2.31(m,4H),3.25(d,2H),3.91(d,2H),4.46(d,2H),4.62(s,1H),6.66(d,1H),7.02(d,1H),7.12(s,1H),7.18(d,1H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物2−130
δ1.31(d,3H),2.00−2.22(m,6H),2.40−2.50(m,2H),3.45(s,3H),3.72−3.81(m,1H),3.88−3.93(m,1H),4.01−4.06(m,1H),4.56−4.61(m+brs,3H),6.56(d,1H),6.77(d,1H),7.10(s,1H),7.17(d,1H),7.61(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物1−98
δ1.05(t,3H),1.13(d,3H),1.71−1.91(m,4H),2.05−2.15(m,2H),3.00(dd,1H),3.22−3.30(m,1H),3.98(t,2H),4.10−4.24(m,2H),6.67(d,1H),6.98(d,1H),7.10(d,1H),7.16(d,1H),7.61(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物5−118
δ0.36(q,2H),0.63(q,2H),1.19−1.31(m,1H),1.55−1.63(m,2H),2.07(brt,2H),2.57(brs,2H),3.07(d,2H),3.87(d,2H),4.17(dd,2H),4.63(s,1H),6.59(d+q,2H),6.99−7.03(m,3H),7.61(dd,1H),8.39(s,1H)
化合物8−4
δ1.40−1.56(m,1H),1.75−1.86(m,3H),1.91−2.05(m,2H),2.61(brs,2H),3.40(dd,2H),4.16(d,2H),4.56(t,1H),5.81(s,1H),6.62(d,1H),6.91(d,1H),7.13(d,1H),7.19(s,1H),7.63(dd,1H),8.42(s,1H)
化合物2−90
δ1.08(t,3H),1.81−1.93(m,2H),1.97−2.09(m,4H),2.16−2.24(m,2H),2.40−2.46(m,2H),2.98(s,3H),3.97(t,2H),4.48(brs,2H),4.59(t,1H),6.57(d,1H),6.77(d,1H),7.07(s,1H),7.14(d,1H),7.51(dd,1H),8.07(s,1H)
化合物2−167
δ0.98(t,3H),1.42(t,3H),1.67−1.75(m,2H),2.01−2.23(m,6H),2.42(d,2H),2.87−2.97(m,2H),4.28−4.35(m,2H),4.57(brs,2H),4.62(t,1H),6.56(d,1H),6.84(d,1H),7.39(d,1H),7.62(dd,1H),7.70(s,1H),8.41(s,1H)
化合物1−95
δ1.02−1.16(m,8H),1.26(s,3H),1.79−1.94(m,4H),3.30(m,1H),3.80(d,1H),3.90−3.99(m,2H),4.08(q,2H),4.13−4.38(m,2H),4.77(brs,1H),6.71(d,1H),7.06(s,1H),7.09(d,1H),7.16(d,1H),7.60(dd,1H),8.37(s,1H)
化合物5−93
δ1.06(t,3H),1.63−1.69(m,2H),1.74−1.88(m,2H),2.00−2.02(m,2H),2.55(brs,2H),3.01(d,2H),4.00(t,2H),4.07−4.16(m,2H),4.38(s,2H),4.59(s,1H),6.59(d,1H),7.01(d,1H),7.10(s,1H),7.13(d,1H),7.50(dd,1H),8.12(s,1H)
化合物2−81
δ1.09(t,3H),1.84−2.21(m,8H),2.40−2.43(m,2H),3.97(t,2H),4.56−4.62(brm,3H),6.56(d,1H),6.73(d,1H),7.08(s,1H),7.23(m,1H),7.62(dd,1H),8.41(s,1H)
化合物2−67
δ2.00−2.21(m,4H),2.28−2.35(m,4H),4.59(brs,2H),4.66(t,1H),6.58(d,1H),6.88(d,1H),7.63(dd,1H),7.74(d,1H),7.86(s,1H),8.41(s,1H)
化合物5−99
δ1.06(t,3H),1.58−1.63(m,2H),1.65−1.89(m,2H),2.02−2.04(m,2H),2.57(brs,2H),3.06(d,2H),4.00(t,2H),4.16(d,2H),4.62(s,1H),6.57(t,1H),6.63(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.60(dd,1H),8.24(s,1H)
化合物5−103
δ1.04(t,3H),1.57−1.64(m,2H),1.77−1.88(m,2H),1.96−2.04(m,2H),2.58(brs,2H),3.13(d,2H),3.91(t,2H),4.17(d,2H),4.52(s,1H),6.61(d,1H),6.63(d,1H),6.75(s−like,2H),7.63(dd,1H),8.40(s,1H)
化合物5−101
δ1.06(t,3H),1.47−1.67(m,3H),1.79−1.91(m,2H),2.01−2.04(m,2H),2.56(brs,2H),3.03(d,2H),3.97(t,2H),4.09(dd,2H),4.57(brs,2H),4.60(s,1H),6.61(d,1H),7.01(d,1H),7.11(s,1H),7.17(d,1H),7.52(dd,1H),8.14(s,1H)
製剤実施例
〔殺虫・殺ダニ剤〕
次に、本発明の組成物の実施例を若干示すが、添加物及び添加割合は、これら実施例に限定されるべきものではなく、広範囲に変化させることが可能である。製剤実施例中の部は重量部を示す。
製剤実施例1 水和剤
本発明化合物 40部
珪藻土 53部
高級アルコール硫酸エステル 4部
アルキルナフタレンスルホン酸塩 3部
以上を均一に混合して微細に粉砕して、有効成分40%の水和剤を得た。
製剤実施例2 乳剤
本発明化合物 30部
キシレン 33部
ジメチルホルムアミド 30部
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 7部
以上を混合溶解して、有効成分30%の乳剤を得た。
製剤実施例3 粉剤
本発明化合物 10部
タルク 89部
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 1部
以上を均一に混合して微細に粉砕して、有効成分10%の粉剤を得た。
製剤実施例4 粒剤
本発明化合物 5部
クレー 73部
ベントナイト 20部
ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩 1部
リン酸ナトリウム 1部
以上をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して有効成分5%の粒剤を得た。
製剤実施例5 懸濁剤
本発明化合物 10部
リグニンスルホン酸ナトリウム 4部
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 1部
キサンタンガム 0.2部
水 84.8部
以上を混合し、粒度が1ミクロン以下になるまで湿式粉砕し、有効成分10%の懸濁液を得た。
次に、本発明化合物が各種殺ダニ剤の有効成分として有用であることを試験例で示す。
試験例1 ナミハダニに対する効力
3寸鉢に播種したインゲンの発芽後7〜10日を経過した第1本葉上に、有機リン剤抵抗性のナミハダニ雌成虫を17頭接種したのち、前記薬剤の実施例1に云された水和剤の処方に従い、化合物濃度が125ppmになるように水で希釈した薬液を散布した。温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、3日後に殺成虫率を調査した。試験は2反復である。その結果以下の化合物が100%の殺虫率を示した。
1−8、1−9、1−10、1−13、1−15、1−16、1−17、1−18、1−19、1−22、1−23、1−27、1−29、1−44、1−45、1−46、1−47、1−48、1−49、1−54、1−57、1−59、1−63、1−66、1−67、1−69、1−71、1−72、1−73、1−74、1−75、1−76、1−79、1−80、1−81、1−82、1−88、1−89、1−90、1−91、1−92、1−93、1−94、1−97、1−98、1−100、1−101、1−102、1−105、1−108、1−114、1−115、1−117、1−118、1−133、1−136、1−139、1−140、1−142、1−143、1−147、1−150、1−153、1−163、1−172、1−173、1−174、1−179、1−180、1−181、1−182、1−183、1−184、1−186、1−187、1−188、1−189、1−190、1−191、1−192
2−51、2−54、2−57、2−58、2−59、2−60、2−62、2−77、2−78、2−81、2−82、2−83、2−84、2−85、2−86、2−89、2−93、2−95、2−96、2−97、2−98、2−100、2−102、2−105、2−111、2−112、2−115、2−130、2−138、2−141、2−143、2−144、2−145、2−147、2−148、2−150、2−151、2−152、2−155、2−157、2−159、2−160、2−161、2−165、2−166、2−168、2−169、2−171、2−173、2−174、2−175、2−177、2−178、2−179、2−181、2−182、2−183、2−184、2−186、2−187、2−190、2−192、2−193、2−194、2−195、2−196、2−198、2−199、2−200、2−201、2−203、2−205、2−208、2−209、2−210、2−211、2−212、2−213、2−220、2−221、2−223、2−225、2−226、2−227、2−230、2−232、2−233、2−234、2−235、2−236、2−237、2−239、2−240、2−245、2−246、2−247、2−248、2−249、2−250
5−22、5−32、5−38、5−69、5−70、5−72、5−73、5−75、5−89、5−90、5−96、5−97、5−98、5−99、5−100、5−102、5−104、5−105、5−106、5−110、5−111、5−114、5−116、5−118、5−120、5−121、5−124、5−125、5−126、5−127、5−128、5−129、5−130、5−134、5−138、5−139、5−147、5−149、5−161、5−162、5−163、5−164、5−174、5−175、5−176、5−177、5−182、5−183、5−184、5−190、5−191、5−198、5−199、5−200、5−203、5−204、5−205、5−206、5−207、5−208、5−209、5−210、5−211、5−212、5−213、5−214、5−215、5−217、5−218、5−220、5−222、5−223、5−224、5−225、5−227、5−229、5−230、5−231、5−232、5−233、5−234、5−235、5−236、5−237、5−238、5−239、5−240、5−242、5−243、5−244、5−245、5−246、5−247、5−249、5−255、5−256、5−257、5−258、5−259、5−260、5−261、5−262、5−263、5−264
7−82、7−100、7−103
8−63
試験例2 ミカンハダニに対する効力
シャーレに入れたミカン葉上に、殺ダニ剤抵抗性のミカンハダニの雌成虫を10頭接種したのち、前記薬剤の実施例2に示された乳剤の処方に従い、化合物濃度が31ppmになるように水で希釈した薬液を回転散布塔にて散布した。温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、散布3日後に、成虫を除去し、この3日間に産付された卵に関し、成虫まで発育し得たか否かを11日目に調査した。その結果以下の化合物が100%の殺虫率を示した。
1−13、1−15、1−22、1−27、1−45、1−54、1−59、1−63、1−66、1−69、1−71、1−72、1−75、1−80、1−88、1−89、1−92、1−93、1−94、1−97、1−98、1−100、1−102、1−105、1−108、1−133、1−136、1−142、1−153、1−181、1−183、1−186、1−187、1−188、1−189、1−190.1−191
2−54、2−57、2−58、2−59、2−60、2−78、2−81、2−82、2−84、2−97、2−98、2−105、2−130、2−141、2−147、2−177、2−181、2−183、2−193、2−196、2−208、2−209、2−210、2−212、2−247、2−249
5−22、5−69、5−72、5−73、5−90、5−97、5−105、5−110、5−111、5−116、5−118、5−120、5−121、5−124、5−149、5−162、5−174、5−175、5−177、5−190、5−203、5−215、5−217、5−218、5−220、5−222、5−224、5−225、5−227、5−229、5−230、5−233、5−234、5−236、5−237、5−239、5−243、5−245、5−256、5−257、5−259、5−260、5−261、5−262
7−82、7−100、7−103
試験例3 アワヨトウに対する効力
市販の人工飼料(インセクタLFS,日本農産工業製)0.2mlをプラスチック製試験チューブ(1.4ml容)に詰めて試験用飼料とした。薬剤は、DMSO(0.5% tween20を含む)を用い1%化合物溶液を調整し、飼料表面に化合物10μg 相当量を滴下処理した。アワヨトウ2齢幼虫を各試験チューブ当り2頭接種し、プラスチック製の蓋で密閉した。25℃に放置し、5日後に殺虫率と摂食量を調べた。試験は2反復で行った。本試験において以下の化合物が殺虫率が100%、または摂食量が対溶媒対照区比10%以下となり有効であった。
1−8、1−9、1−13、1−15、1−17、1−22、1−23、1−27、1−39、1−45、1−46、1−59、1−69、1−72、1−74、1−75、1−79、1−80、1−83、1−95、1−97、1−981−100、1−105、1−108、1−114、1−133、1−140、1−147、1−153、1−165、1−166、1−181、1−182、1−183、1−184、1−187、1−189、1−190
2−21、2−30、2−51、2−54、2−57、2−67、2−82、2−83、2−94、2−130、2−138、2−141、2−143、2−144、2−148、2−160、2−161、2−162、2−166、2−167、2−169、2−170、2−171、2−176、2−177、2−181、2−182、2−185、2−193、2−203、2−204、2−208、2−211、2−213、2−226、2−233、2−235、2−236、2−237、2−238、2−239、2−240、2−246
3−62、3−131
5−22、5−73、5−75、5−89、5−90、5−96、5−97、5−105、5−110、5−116、5−120、5−138、5−147、5−149、5−147、5−149、5−174、5−175、5−176、5−190、5−210、5−212、5−224、5−225、5−228、5−237、5−241、5−242、5−243、5−244、5−245、5−246、5−256、5−259、5−262、5−265
6−82
7−82、7−103
9−83、9−94
式[I]で示された環状アミン化合物、その塩またはその酸化物は、殺虫、殺ダニ剤の有効成分として優れた効果を示す。

Claims (6)

  1. 式[I]
    Figure 0004804346
    [式中、R、R31、R、R41、R、R51、R、R61およびRは、それぞれ独立して水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシカルボニル基、またはC1−6アルコキシ基を示し、RとR、またはRとRは一緒になって飽和環を形成してもよい。
    とR、またはRとRが一緒になって飽和環を形成している場合には、Rは、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、Gで置換されてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6ハロアルキル基、C1−6ハロアルケニル基、C1−6アルキルカルボニル基、Gで置換されてもよいC1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6ハロアルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C1−6アルコキシカルボニルオキシ基、C1−6アルキルチオカルボニルオキシ基、Gで置換されてもよいアミノ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6ハロアルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6ハロアルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6ハロアルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、C1−6ハロアルキルスルホニルオキシ基、Gで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、または下記式
    −OP(O)(OR)SR
    −YC(=Y)−Y
    −O−A
    −CO−R10
    Figure 0004804346
    [式中、RおよびRはそれぞれ独立してC1−6アルキル碁を示し、Y、YおよびYはそれぞれ独立して酸素原子または硫黄原子を示し、AはGで置換されてもよい、酸素原子および窒素原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基を示し、R10は、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C1−6アルキルC1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルキル基、またはGで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基を示し、R11およびR12はそれぞれ独立して水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、またはC2−6アルキニル基を示し、R13およびR14はそれぞれ独立してC1−6アルキル基を示し、R13およびR14は結合して環を形成してもよい。]
    で表される置換基のいずれかを示す。
    とR、およびRとRがいずれも一緒になって飽和環を形成していない場合には、Rは、G2’で置換されているC1−6アルコキシ基、C1−6アルキルカルボニルオキシ基、C1−6アルコキシカルボニルオキシ基、C1−6アルキルチオカルボニルオキシ基、C1−6ハロアルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、C1−6ハロアルキルスルホニルオキシ基、または下記式
    −OP(O)(OR)SR
    −YC(=Y)−Y
    −O−A
    Figure 0004804346
    [式中、R、R、Y、Y、Y、A、R11、R12、R13およびR14は、上記と同じである。]
    で表される置換基のいずれかを示す。
    mは0または1〜5の整数を示す。
    は、ハロゲン原子、ニトロ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、C1−6ハロアルキル基、Gで置換されてもよい、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、またはC1−6ハロアルコキシ基を表し、kは0または1〜4の整数を示す。
    Xは、酸素原子、硫黄原子、スルフィニル基、またはスルホニル基を示す。
    は、水酸基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、Gで置換されてもよい酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選ばれる少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5乃至6員の複素環基、またはC3−6シクロアルキル基を示す。
    は、水酸基、シアノ基、Gで置換されていてもよいアミノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルコキシ基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはハロゲン原子もしくはC1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−10アリール基を示す。
    2’は、シアノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルコキシC1−6アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはハロゲン原子もしくはC1−6アルキル基で置換されていてもよいC6−10アリール基を示す。
    は、C1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基、またはC1−6アルキルスルホニル基を示す。
    はC1−6アルキル基、またはC1−6アルコキシ基を示す。
    nは0または1を示す。]
    で表される化合物、または式(1)で表される化合物の塩ある化合物。
  2. の置換位置がピリジン環上の5位である請求項1記載の化合物。
  3. の置換位置の少なくとも1つがベンゼン環上の2位である請求項1〜2のいずれかに記載の化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する有害生物防除剤。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する殺虫剤。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する殺ダニ剤。
JP2006511902A 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤 Expired - Fee Related JP4804346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006511902A JP4804346B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106668 2004-03-31
JP2004106668 2004-03-31
JP2004374007 2004-12-24
JP2004374007 2004-12-24
JP2006511902A JP4804346B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤
PCT/JP2005/006887 WO2005095380A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005095380A1 JPWO2005095380A1 (ja) 2008-02-21
JP4804346B2 true JP4804346B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=35063699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511902A Expired - Fee Related JP4804346B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Country Status (14)

Country Link
US (4) US7485727B2 (ja)
EP (2) EP2650290A1 (ja)
JP (1) JP4804346B2 (ja)
CN (1) CN1938292B (ja)
AU (1) AU2005228289B2 (ja)
BR (1) BRPI0509292B1 (ja)
CY (1) CY1115548T1 (ja)
DK (1) DK1731518T3 (ja)
ES (1) ES2501240T3 (ja)
IL (1) IL178075A0 (ja)
PL (1) PL1731518T3 (ja)
PT (1) PT1731518E (ja)
SI (1) SI1731518T1 (ja)
WO (1) WO2005095380A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2523085A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Fmc Corporation Insecticidal (dihalopropenyl) phenylalkyl substituted dihydrobenzofuran and dihydrobenzopyran derivatives
SI1731518T1 (sl) 2004-03-31 2014-11-28 Nippon Soda Co., Ltd. Spojina cikličen amin in sredstvo za nadzorovanje škodljivcev
US7713990B2 (en) 2005-01-13 2010-05-11 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-AZA-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monomine neurotransmitter re-uptake inhibitors
JP4871290B2 (ja) * 2005-10-06 2012-02-08 日本曹達株式会社 架橋環状アミン化合物および有害生物防除剤
UA86328C2 (uk) * 2005-10-06 2009-04-10 Ниппон Сода Ко., Лтд. Циклічні амінові сполуки, засіб для боротьби зі шкідниками
CA2661741C (en) * 2006-09-01 2014-04-29 Otsuka Chemical Co., Ltd. N-pyridylpiperidine compound, method for producing the same, and pest control agent
WO2008126795A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Soda Co., Ltd. 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
GB0713602D0 (en) * 2007-07-12 2007-08-22 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
JP5209254B2 (ja) * 2007-08-30 2013-06-12 日本曹達株式会社 置換フェノキシアザビシクロオクタン誘導体の製造方法
DE602008000754D1 (de) * 2007-10-25 2010-04-15 Exelixis Inc Tropanverbindungen
JPWO2009063608A1 (ja) 2007-11-14 2011-03-31 日本曹達株式会社 乳剤組成物および農薬乳剤組成物
AR079493A1 (es) 2009-12-21 2012-02-01 Nippon Soda Co Compuesto de amina ciclica y acaricida
AR081721A1 (es) 2010-02-25 2012-10-17 Nippon Soda Co Compuesto de amina ciclica y acaricida
JP5767099B2 (ja) * 2011-06-16 2015-08-19 日本曹達株式会社 環状アミン化合物および有害生物防除剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06211839A (ja) * 1992-12-30 1994-08-02 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのフェノキシ及びフェノキシアルキルピペリジン類
JP2000514041A (ja) * 1996-07-26 2000-10-24 ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション 抗糖尿病、低脂血、抗高血圧特性を有するチアゾリジンジオン化合物、それらの調製法、及びその薬学的組成物
WO2002081448A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Sankyo Company, Limited Derive benzamidine
WO2002089803A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Sankyo Company, Limited Composition for iontophoresis
JP2003137865A (ja) * 1999-11-10 2003-05-14 Takeda Chem Ind Ltd 含窒素5員複素環化合物

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184960B (en) 1981-07-20 1984-11-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing new derivatives of 3,7-diazabicyclo/3.3.1/ nonane
US5001125A (en) 1984-03-26 1991-03-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-virally active pyridazinamines
GB8819307D0 (en) 1988-08-13 1988-09-14 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
US4985063A (en) 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
JP2546351B2 (ja) 1988-09-17 1996-10-23 富士電機株式会社 半導体集積回路の実装方法
US5935953A (en) * 1990-08-09 1999-08-10 Research Triangle Institute Methods for controlling invertebrate pests using ***e receptor binding ligands
DE4208254A1 (de) 1992-03-14 1993-09-16 Hoechst Ag Substituierte pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und fungizid
DE4331179A1 (de) 1993-09-14 1995-03-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
US5500423A (en) 1994-09-09 1996-03-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 5,6-dihydro-4H-imidazo[4,5,1-ij]quinolines
GB9510459D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Zeneca Ltd Bicyclic amines
EP0880501A1 (en) 1996-02-02 1998-12-02 Zeneca Limited Heterocyclic compounds useful as pharmaceutical agents
US5919782A (en) * 1996-05-06 1999-07-06 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5801173A (en) 1996-05-06 1998-09-01 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IL126882A0 (en) * 1996-05-13 1999-09-22 Zeneca Ltd Bicyclic amines as insecticides
GB9623944D0 (en) 1996-11-15 1997-01-08 Zeneca Ltd Bicyclic amine derivatives
GB9624611D0 (en) * 1996-11-26 1997-01-15 Zeneca Ltd Bicyclic amine compounds
KR20000069122A (ko) 1996-11-26 2000-11-25 돈 리사 로얄 8-아자비시클로[3.2.1]옥탄-, 8-아자비시클로[3.2.1]옥-6-텐-,9-아자비시클로[3.3.1]노난-, 9-아자비시클로[3.3.1]노난- 및9-아자-3-티아비시클로[3.3.1]노난 유도체, 그의 제조방법 및살충제로서의 용도
US6750228B1 (en) 1997-11-14 2004-06-15 Pharmacia Corporation Aromatic sulfone hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
JP2001081071A (ja) 1999-09-10 2001-03-27 Nippon Soda Co Ltd フェノキシアミン類の製造法
JP2003040773A (ja) 2001-05-07 2003-02-13 Sankyo Co Ltd イオントフォレーシス用組成物
US7199147B2 (en) 2001-06-12 2007-04-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Rho kinase inhibitors
EP1507761B1 (en) 2002-05-16 2016-02-24 Merial, Inc. Pyridine carboxamide derivatives and their use as pesticides
AR041198A1 (es) 2002-10-11 2005-05-04 Otsuka Pharma Co Ltd Compuesto 2,3-dihidro-6-nitroimidazo[2,1-b] oxaxol, y composiciones farmaceuticas que lo contienen
TWI312272B (en) 2003-05-12 2009-07-21 Sumitomo Chemical Co Pyrimidine compound and pests controlling composition containing the same
WO2005014578A1 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Glaxo Group Limited Phenylsulfonyl compounds as antipsychotic agents
US8119563B2 (en) 2003-10-10 2012-02-21 Fmc Corporation N-substituted azacycles
SI1731518T1 (sl) 2004-03-31 2014-11-28 Nippon Soda Co., Ltd. Spojina cikličen amin in sredstvo za nadzorovanje škodljivcev
US7713990B2 (en) 2005-01-13 2010-05-11 Neurosearch A/S 3,8-substituted 8-AZA-bicyclo[3.2.1]octane derivatives and their use as monomine neurotransmitter re-uptake inhibitors
US20090099200A1 (en) 2005-06-09 2009-04-16 Chun Sing Li Azacyclohexane derivatives as inhibitors of stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase
JP2009501733A (ja) 2005-07-20 2009-01-22 メルク フロスト カナダ リミテツド ステアロイルコエンザイムaデルタ−9デサチュラーゼの阻害剤としてのヘテロ芳香族化合物
JP4871290B2 (ja) 2005-10-06 2012-02-08 日本曹達株式会社 架橋環状アミン化合物および有害生物防除剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06211839A (ja) * 1992-12-30 1994-08-02 Sterling Winthrop Inc 抗ウイルス剤としてのフェノキシ及びフェノキシアルキルピペリジン類
JP2000514041A (ja) * 1996-07-26 2000-10-24 ドクター・レディーズ・リサーチ・ファウンデーション 抗糖尿病、低脂血、抗高血圧特性を有するチアゾリジンジオン化合物、それらの調製法、及びその薬学的組成物
JP2003137865A (ja) * 1999-11-10 2003-05-14 Takeda Chem Ind Ltd 含窒素5員複素環化合物
WO2002081448A1 (fr) * 2001-04-05 2002-10-17 Sankyo Company, Limited Derive benzamidine
WO2002089803A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Sankyo Company, Limited Composition for iontophoresis

Also Published As

Publication number Publication date
US20080319003A1 (en) 2008-12-25
ES2501240T3 (es) 2014-10-01
US20090143443A1 (en) 2009-06-04
AU2005228289B2 (en) 2008-01-10
IL178075A0 (en) 2006-12-31
BRPI0509292B1 (pt) 2015-06-23
EP1731518A1 (en) 2006-12-13
US20080045569A1 (en) 2008-02-21
BRPI0509292A (pt) 2007-09-18
DK1731518T3 (da) 2014-09-29
AU2005228289A1 (en) 2005-10-13
USRE45364E1 (en) 2015-02-03
PT1731518E (pt) 2014-09-18
EP1731518B1 (en) 2014-06-25
CN1938292B (zh) 2011-10-05
EP2650290A1 (en) 2013-10-16
US7868178B2 (en) 2011-01-11
WO2005095380A1 (ja) 2005-10-13
EP1731518A4 (en) 2010-04-28
PL1731518T3 (pl) 2014-11-28
JPWO2005095380A1 (ja) 2008-02-21
SI1731518T1 (sl) 2014-11-28
CY1115548T1 (el) 2017-01-04
US8101768B2 (en) 2012-01-24
CN1938292A (zh) 2007-03-28
US7485727B2 (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804346B2 (ja) 環状アミン化合物および有害生物防除剤
JP6687625B2 (ja) 殺真菌活性を有するピコリンアミド化合物
JP5164510B2 (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
JP4276699B2 (ja) 殺虫剤としての二環式アミン
ES2393496T3 (es) Uso de sulfonanilidas como fungicida agrícola y hortícola
ES2347521T3 (es) Derivados de fenacilamina, produccion de los mismos y controladores de plagas que contienen los derivados.
JP4272258B2 (ja) オキシメトキシ―3―アリール―ピロン誘導体
KR101376443B1 (ko) 1-헤테로디엔 유도체 및 유해 생물 방제제
JP2002205984A (ja) N−置換スピロジヒドロピロール誘導体
TW200804368A (en) Cross-linked cyclic amine compounds and agents for pest control
IL177508A (en) Anthranilamides, process for the production thereof and pest controllers containing the same
JP2001504840A (ja) 有害生物防除剤としての3−チオカルバモイルピラゾール誘導体
WO2008075453A1 (ja) 有害生物防除組成物
UA118035C2 (uk) Гербіцидні сполуки
KR101207620B1 (ko) 옥심에테르 유도체 및 농원예용 살균제
WO2000068196A1 (fr) Dérivés de dihydropyrrole à substitution n
WO2014065209A1 (ja) ピリジン化合物またはその塩、有害生物防除剤、殺虫剤または殺ダニ剤、および外部寄生虫防除剤
JP2009062352A (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
EP2314570A1 (en) Oxime ether derivative and bactericide for agricultural and horticultural use
JPWO2004037770A1 (ja) ヒドラジン誘導体、製造中間体および農園芸用殺菌剤および殺虫剤
JPS58148805A (ja) N−メチルカルバメ−ト類のn−オキサリル誘導体類、それらの製造法、およびそれらの害虫駆除剤としての使用
KR100804452B1 (ko) 환형 아민 화합물 및 유해 생물 방제제
UA79758C2 (en) 3-substituted pyrazoles with insecticidal and acaricidal properties
JP2008525345A (ja) 置換オキシアレン
JP2000226372A (ja) アミド化合物、その製造方法及び農園芸用殺虫剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4804346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees