JP4797189B2 - ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 - Google Patents

ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4797189B2
JP4797189B2 JP2009027195A JP2009027195A JP4797189B2 JP 4797189 B2 JP4797189 B2 JP 4797189B2 JP 2009027195 A JP2009027195 A JP 2009027195A JP 2009027195 A JP2009027195 A JP 2009027195A JP 4797189 B2 JP4797189 B2 JP 4797189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display device
backlight
photosensor
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009027195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010181778A (ja
Inventor
史朗 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Chimei Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chimei Innolux Corp filed Critical Chimei Innolux Corp
Priority to JP2009027195A priority Critical patent/JP4797189B2/ja
Priority to TW099102570A priority patent/TWI425490B/zh
Priority to US12/702,224 priority patent/US8269753B2/en
Priority to CN201010107509.8A priority patent/CN101800031B/zh
Publication of JP2010181778A publication Critical patent/JP2010181778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797189B2 publication Critical patent/JP4797189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、バックライト光源と、周辺光を検知して該周辺光の強さに依存した光電流を出力する光センサとを有するディスプレイ装置、及びこれを備える電子機器に関する。
特にカーナビゲーション装置及び携帯電話等のモバイル電子機器に用いられるディスプレイ装置では、周辺光の明るさに応じて表示輝度を調整する輝度調整機能を備えることが一般的である。例えば、特表2001−522058号公報(特許文献1)には、周辺光センサにより検出された周辺光に基づいてディスプレイの輝度を変化させる明るさ制御器を備えたディスプレイシステムが開示されている。このような機能により、昼間の野外等の明るい場所ではディスプレイの輝度を増加させ、夜間又は屋内等の暗い場所ではディスプレイの輝度を減少させることが可能となる。
一般的に、ディスプレイ装置は、周辺光を検出するために、光を感知して、その受光光量に応じた光電流を出力する光センサを有する。光電流は、電流−電圧変換器又はアナログ−デジタル変換器等のコンバータを介して電圧又はデジタルパルスの信号に変換され、バックライト光源の動作を制御するコントローラへ入力される。コントローラは、入力された信号に応じてバックライト光源の輝度を調整する。このような光検出のための回路は、例えば特表2008−522159号公報(特許文献2)に開示されている。
特表2001−522058号公報 特表2008−522159号公報
しかし、上述したような従来の回路を備えたディスプレイ装置では、バックライト光源による影響を受けて、正確に周辺光を検出することができないという問題があった。
本発明は、この問題を鑑み、より精度の高い周辺光検出が可能なディスプレイ装置及びこれを備える電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のディスプレイ装置は、バックライト光源と、周辺光を検知して該周辺光の強さに依存した光電流を出力する光センサとを有するディスプレイ装置であって、前記光センサへ該光センサが所定量の光電流を出力するための電圧を供給する電圧供給手段と、前記バックライト光源の動作に応じて、前記光センサへ供給する電圧を変更するよう前記電圧供給手段を制御する供給電圧制御手段とを有し、前記供給電圧制御手段は、前記バックライト光源が作動中である場合は第1の電圧値を有する電圧が前記光センサへ供給され、前記バックライト光源が非作動である場合は前記第1の電圧値とは異なる第2の電圧値を有する電圧が前記光センサへ供給されるよう前記電圧供給手段を制御する。
このように、光センサが所定量の光電流を出力するための電圧を変えることで、より精度の高い周辺光検出が可能となる。
本発明のディスプレイ装置の一実施例で、前記第2の電圧値は、前記光センサが最大光電流を出力可能な電圧値であり、前記第1の電圧値は、前記光センサが前記最大光電流よりも低い光電流を出力可能な電圧値である。
これにより、バックライト光源の影響により生ずる検出誤差を小さく、又は零にすることができる。
本発明のディスプレイ装置の一実施例で、前記光センサは、低温ポリシリコン・ラテラル型PINフォトダイオード又はアモルファスシリコンダイオードである。
また、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置は、バックライト光源を用いる透過型又は半透過型の液晶ディスプレイである。
本発明の一実施例に従うディスプレイ装置は、例えば、ラップトップ型パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話、ポータブルデジタルアシスタント(PDA)、カーナビゲーション装置又はポータブルゲーム機のような、周辺光の検出機能を備えた電子機器で用いられ得る。
本発明により、より精度の高い周辺光検出が可能なディスプレイ装置及びこれを備える電子機器を提供することが可能となる。
本発明の一実施例に従うディスプレイ装置を備えた電子機器の例である。 本発明の一実施例に従うディスプレイ装置の構成を表すブロック図である。 本発明の一実施例に従うディスプレイ装置で光センサとして用いられる三端子LTPSフォトダイオードの構成を図式的に示す。 本発明の一実施例に従うディスプレイ装置で光センサとして用いられる三端子LTPSフォトダイオードの断面図である。 本発明の一実施例に従うディスプレイ装置で光センサとして用いられる三端子LTPSフォトダイオードの電圧−電流特性を示す。 光センサとして図3に示されるLTPSフォトダイオードを用いた本発明の一実施例に従うディスプレイ装置の動作を表す。
本発明を実施するための形態を、以下、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置を備えた電子機器の例である。
図1の電子機器100は、ラップトップ型PCとして表されているが、例えば、携帯電話、ポータブルデジタルアシスタント(PDA)、カーナビゲーション装置又はポータブルゲーム機のような他の電子機器であっても良い。電子機器100は、画像等を表示可能なディスプレイモジュールを備えたディスプレイ装置10を有する。
図2は、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置の構成を表すブロック図である。
図2のディスプレイ装置10は、例えば、透過型又は半透過型の液晶ディスプレイ装置であって、バックライト光源20と、液晶ディスプレイ(LCD)モジュール22と、バックライト制御部24とを有する。バックライト光源20は、液晶画素がマトリクス状に配列されたLCDモジュール22の背面に配置され、各画素へ光を照射する。LCDモジュール22は、電圧による液晶分子の配向の変化を利用して、バックライト光源20からの光を透過又は遮断することで画像を表示させることができる。バックライト制御部24は、バックライト光源20の動作を制御し、例えば、バックライト光源による光照射のオン/オフ及びバックライト光源から照射される光強度の調整等を行うことができる。
ディスプレイ装置10は、更に、光センサ30と、コンバータ32と、電圧供給部34と、供給電圧制御部36とを有する。光センサ30は、LCDモジュール22と同じガラス基板上に形成され、周辺光を検知して、その受光量、すなわち周辺光の強さに応じた光電流を出力する。コンバータ32は、光センサ30から出力された光電流を電圧又はデジタルパルスの信号に変換して、バックライト制御部24に入力する。コンバータ32は任意であり、バックライト制御部24に光電流を直接入力することが可能であれば省略可能である。バックライト制御部24は、入力された信号又は光電流に応じて、バックライト光源20から照射される光強度を調整することができる。電圧供給部34は、光センサ30へ光センサ30が所定量の光電流を出力するための電圧を供給する。供給電圧制御部36は、バックライト光源20の動作に応じて、光センサ30へ供給する電圧を変更するよう電圧供給部34を制御する。具体的には、供給電圧制御部36は、バックライト光源20が作動中である場合は、第1の電圧値を有する電圧が光センサ30へ供給されるよう電圧供給部34を制御し、一方、バックライト光源20が非作動である場合は、第1の電圧値とは異なる第2の電圧値を有する電圧が光センサ30へ供給されるよう電圧供給部34を制御する。電圧制御部36は、バックライト光源20が作動しているか否かを、バックライト制御部24からの通知によって知ることができる。
図3A乃至3Cは、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置で用いられる光センサの構造及び特性を示す。
図3Aは、光センサの一例として、三端子低温ポリシリコン(LTPS)・ラテラル型PINフォトダイオード(以下、「LTPSフォトダイオード」と称する。)の構成を図式的に示す。LTPSフォトダイオードは、カソードT1、アノードT2、及びゲートT3の3つの電極端子を有する。実際の使用において、アノードT2には定電流源又は定電圧源が接続される。一定の強さの光が照射される場合に、光電流はカソードT1からアノードT2へ流れるが、この大きさは、ゲートT3に印加される電圧の大きさに応じて変化する。
図3Bは、LTPSフォトダイオードの断面図である。最初に、ガラス基板40の一部にポリシリコン42が形成される。このポリシリコン42は、真性半導体(i)の層を間に挟んでP型半導体(p)及びN型半導体(n)が接合されたPIN構造を有する。次に、ガラス基板40及びポリシリコン42の上に絶縁体44が形成される。その後、P型半導体層及びN型半導体層の上に形成された絶縁体44の一部が取り除かれ、そこに金属層46、46が夫々形成される。N型半導体層に接する第1の金属層46はカソードT1に相当し、P型半導体層に接する第2の金属層46はアノードT2に相当する。また、真性半導体層の上の絶縁体44上には、ゲートT3となる透明電極48が形成される。LTPSフォトダイオードは、ゲートT3が形成されている上面で外光を受けると共に、ガラス基板40を通してバックライト光源から照射される光を受ける。
図3Cは、LTPSフォトダイオードの電圧−電流特性を示す。図3Cのグラフにおいて、横軸は、LTPSフォトダイオードのゲートT3に印加されるバイアス電圧の大きさを表し、縦軸は、カソードT1からアノードT2へ流れる光電流の大きさを表す。曲線50は、バックライト光源が作動している場合の電圧−電流特性を示し、曲線52は、バックライト光源が非作動である場合、すなわち周辺光のみが検出される場合の電圧−電流特性を示す。光電流の大きさは、照射される光の強さに応じて変化し、バックライト光源が作動している場合の方がバックライト光源から照射される光の影響により大きくなる。また、上述したように、光電流の大きさは、ゲートT3に印加されるバイアス電圧の大きさに応じても変化するが、カソードT1に印加される電圧VcからアノードT2に印加される電圧Vaまでの電圧範囲において最大値で一定となる(Vc>Va)。
従来のディスプレイ装置では、バックライト光源の動作に関わらず、光電流が最大値で一定となる電圧範囲Vc〜Va内の電圧V1が常に光センサへ供給されている。LTPSフォトダイオードは、電圧V1が供給される場合に、バックライト光源が動作している場合は光電流Ibを出力し、バックライト光源が非作動である場合は光電流Iaを出力する(Ib>Ia)。
対照的に、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置では、供給電圧制御部36を用いて、バックライト光源が作動しているか否かによって、光センサへ供給されるバイアス電圧を第1の電圧と第2の電圧との間で変更することができる。具体的に、光センサには、バックライト光源が作動している間は、電圧範囲Vc〜Va外の電圧V2が供給される。このとき光センサから出力される光電流Ibは、図3Cから明らかなように、バックライト光源が作動している場合において出力可能な最大光電流Ibよりも低い。一方、バックライト光源が非作動である間は、光センサには電圧範囲Vc〜Va内の電圧V1が供給される。このとき光センサから出力される光電流Iaは、バックライト光源が非作動である場合において出力可能な最大光電流に相当する。
図4は、光センサとして図3に示されるLTPSフォトダイオードを用いた本発明の一実施例に従うディスプレイ装置の動作を表す。
図4で、(a)はバックライト光源20の動作を表し、(b)はディスプレイ装置の光検出動作を表す。図から明らかなように、ディスプレイ装置は、周辺光を検出してバックライト光源20から照射される光強度を調整する間は、バックライト光源20から照射される光が検出結果に影響を及ぼすことを回避するために、バックライト制御部24によってバックライト光源20を非作動とし、一時的に光照射を停止する。
図4(c)は、電圧供給部34によって光センサ30としてのLTPSフォトダイオードのゲートT3に印加されるバイアス電圧を示す。点線は、従来のディスプレイ装置におけるバイアス電圧を示し、実線は、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置におけるバイアス電圧を示す。また、図4(d)は、光センサ30から出力される光電流、すなわちLTPSフォトダイオードのカソードT1からアノードT2へ流れる電流を示す。同じく、点線は、従来のディスプレイ装置における電流を示し、実線は、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置における電流を示す。
従来のディスプレイ装置では、光電流が一定となる電圧範囲Vc〜Va内の電圧V1が、バックライト光源の動作に関わらず、常に光センサ30へ供給される。この場合に、光センサ30は、バックライト光源が作動している間は光電流Ibを出力する。そして、バックライト光源が非作動に切り替わると、理想的には、光センサ30は、図3Cに示される周辺光のみが検出される場合の電圧−電流特性52に従って、光電流Iaを出力すべきである。しかし、実際には、出力電流は瞬時にIbからIaへ切り替わらず、Iaへ切り替わるまでに一定の時間を要する。結果として、検出タイミングTdの時点で得られる光電流には誤差Ierrorが含まれることとなる。このように、たとえバックライト光源の影響を回避すべく光照射が停止されたとしても、バックライト光源から照射される光は周辺光よりもはるかに強いために、光センサの検出結果には依然としてバックライト光源の影響が残ってしまう。
一方、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置では、供給電圧制御部36を用いて、バックライト光源20が作動しているか否かによって、光センサ30へ供給されるバイアス電圧を第1の電圧と第2の電圧との間で変更することができる。具体的に、光センサ30には、バックライト光源20が作動している間は、光センサ30が最大光電流Ibを出力可能な電圧範囲Vc〜Va外の電圧V2が供給される。よって、光センサ30は、最大光電流Ibよりも低い電流Ibを出力する。そして、バックライト光源が非作動に切り替わると、供給電圧制御部36は、電圧供給部34を制御して、光センサ30へ供給されるバイアス電圧をV2から電圧範囲Vc〜Va内のV1へ切り替える。よって、理想的には、光センサ30は、バックライトの動作の切り替えと同時に、バックライト光源が非作動である場合において出力可能な最大光電流Iaを出力する。しかし、実際には、出力電流がIbからIaへ切り替わるまでには一定の時間を要する。とは言え、Ibに比べてIbの方がIaとの差が小さいため、Iaへ切り替わるまでに要する時間は従来に比べて短縮される。結果として、検出タイミングTdの時点で得られる光電流に含まれる誤差Ierrorを小さく、又は零にすることができる。
このように、本発明の一実施例に従うディスプレイ装置では、光センサが所定量の光電流を出力するための電圧を変えることで、より精度の高い周辺光検出が可能となる。
以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を損なわない範囲で変更することが可能である。
例えば、上記実施例では光センサとして三端子LTPSフォトダイオードを用いたが、ゲート電極を有さない二端子のアモルファスシリコンダイオードが用いられても良い。この場合には、アモルファスシリコンダイオードのカソード−アノード間に印加される電圧をバックライト光源の動作に応じて変えることで、バックライト光源による影響として生ずる検出誤差を小さく、又は零にすることができる。
また、上記実施例では光センサへ供給される電圧は2段階で変更されたが、光センサとして用いられる部品の特性や使用状況(例えば、ディスプレイ装置が組み込まれる電子機器の種類又は光検出に影響を及ぼしうる光源が複数存在する場合等。)等に応じて3以上の複数段階で変更される場合も考えられる。
10 ディスプレイ装置
20 バックライト光源
22 LCDモジュール
24 バックライト制御部
30 光センサ
34 電圧供給部
36 供給電圧制御部
100 電子機器

Claims (4)

  1. 液晶ディスプレイモジュールと、該液晶ディスプレイモジュールに光を照射するバックライト光源と、該バックライト光源の動作を制御するバックライト制御部とを有するディスプレイ装置であって、
    前記液晶ディスプレイモジュールとは別個に該液晶ディスプレイモジュールと同じガラス基板上に形成され、周辺光を検知して該周辺光の強さに依存した光電流を出力する光センサと、
    三端子ダイオードである前記光センサのゲート電極へ該光センサが所定量の光電流を出力するための電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記バックライト制御部から前記バックライト光源の作動又は非作動を示す信号を受信し、該信号に応じて前記光センサへ供給する電圧を変更するよう前記電圧供給手段を制御する供給電圧制御手段とを有し、
    前記供給電圧制御手段は、前記バックライト光源が作動中である場合は第1の電圧値を有する電圧が前記光センサへ供給され、前記バックライト光源が非作動である場合は前記第1の電圧値とは異なる第2の電圧値を有する電圧が前記光センサへ供給されるよう前記電圧供給手段を制御し、
    前記第2の電圧値は、前記光センサが最大光電流を出力可能な電圧値であり、
    前記第1の電圧値は、前記光センサが前記最大光電流よりも低い光電流を出力可能な電圧値である、ディスプレイ装置。
  2. 前記光センサは、低温ポリシリコン・ラテラル型PINフォトダイオード又はアモルファスシリコンダイオードである、請求項記載のディスプレイ装置。
  3. 透過型又は半透過型の液晶ディスプレイである、請求項1又は2記載のディスプレイ装置。
  4. 請求項1乃至のうちいずれか一項記載のディスプレイ装置を備える電子機器。
JP2009027195A 2009-02-09 2009-02-09 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 Active JP4797189B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027195A JP4797189B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
TW099102570A TWI425490B (zh) 2009-02-09 2010-01-29 A display device and an electronic device of the display device
US12/702,224 US8269753B2 (en) 2009-02-09 2010-02-08 Display device and electronic machine having the same
CN201010107509.8A CN101800031B (zh) 2009-02-09 2010-02-09 显示装置以及其显示装置的电子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027195A JP4797189B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181778A JP2010181778A (ja) 2010-08-19
JP4797189B2 true JP4797189B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=42539860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027195A Active JP4797189B2 (ja) 2009-02-09 2009-02-09 ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8269753B2 (ja)
JP (1) JP4797189B2 (ja)
CN (1) CN101800031B (ja)
TW (1) TWI425490B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102299163B (zh) * 2011-09-13 2014-01-08 中国科学院上海高等研究院 图像传感器
AU2013217093A1 (en) * 2012-02-06 2014-08-28 Avery Dennison Corporation Direction active projection

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763225B2 (ja) * 2003-01-29 2011-08-31 新日本無線株式会社 Led駆動回路
GB0322231D0 (en) * 2003-09-23 2003-10-22 Koninkl Philips Electronics Nv Transflector and transflective display
KR100957585B1 (ko) * 2003-10-15 2010-05-13 삼성전자주식회사 광 감지부를 갖는 전자 디스플레이 장치
EP1605342A3 (en) * 2004-06-10 2010-01-20 Samsung Electronics Co, Ltd Display device and driving method thereof
JP4667079B2 (ja) * 2005-03-07 2011-04-06 シャープ株式会社 表示装置
JP2006323311A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 表示装置
US7863660B2 (en) * 2005-05-31 2011-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Photodiode and display device
JP4797521B2 (ja) * 2005-09-08 2011-10-19 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、電気光学装置の照度検出方法及び電子機器
JP2007140106A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP4814028B2 (ja) * 2005-12-01 2011-11-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
TW200725034A (en) * 2005-12-23 2007-07-01 Innolux Display Corp Transflective liquid crystal display device and gamma changing method for the same
KR100776490B1 (ko) * 2006-04-17 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 외광감지센서 및 이를 이용한 액정표시장치
JP4649551B2 (ja) * 2006-06-09 2011-03-09 ソニー株式会社 光センサ、電気光学装置、および電子機器
KR101229019B1 (ko) * 2006-06-30 2013-02-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동회로
JP4353224B2 (ja) * 2006-09-25 2009-10-28 エプソンイメージングデバイス株式会社 光検出装置、電気光学装置、および電子機器
JP4215086B2 (ja) * 2006-09-27 2009-01-28 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置
JP2008083465A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP4959449B2 (ja) * 2006-12-27 2012-06-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 周辺光感知回路及びこれを有する平板表示装置
JP4784528B2 (ja) * 2007-02-26 2011-10-05 ソニー株式会社 電気光学装置、半導体装置、表示装置およびこれを備える電子機器
JP2008286854A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp 光源装置および液晶表示装置
WO2008143213A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2009027035A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp フォトダイオード、表示装置、及び表示装置の製造方法
TWI360644B (en) * 2008-02-19 2012-03-21 Wintek Corp Photo sensor for a display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101800031B (zh) 2014-04-23
JP2010181778A (ja) 2010-08-19
TWI425490B (zh) 2014-02-01
CN101800031A (zh) 2010-08-11
TW201101290A (en) 2011-01-01
US20100201277A1 (en) 2010-08-12
US8269753B2 (en) 2012-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531776B2 (en) Photodetector, electro-optical device, and electronic apparatus having a differential current detection circuit
US7733336B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR101032946B1 (ko) 광센서 및 이를 구비한 표시 장치
US9324276B2 (en) Liquid crystal display device and method for automatically controlling brightness
JP2010506141A (ja) 光センサおよび周囲光センサ
JP2007065243A (ja) 表示装置
US20160035281A1 (en) Array substrate and display apparatus
JP4667079B2 (ja) 表示装置
JP5311347B2 (ja) ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
KR20090042924A (ko) 다중 광센서 및 모바일 표시 장치의 휘도 제어를 위한 알고리즘
JP2008299160A (ja) 液晶表示装置、電子機器及び前記液晶表示装置の照光手段の明るさを制御する方法
JP2007114315A (ja) 表示装置
JP2007316243A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP4756490B2 (ja) ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
JP2006030392A (ja) 表示装置及びこれを用いた電子機器
TW201106319A (en) Display device and electronic apparatus comprising the same
JP4797189B2 (ja) ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器
JP2007322830A (ja) 表示装置及びその制御方法
US8077304B2 (en) Light amount measuring apparatus
US7566852B2 (en) Driving circuit for backlight module
TWI390282B (zh) 觸控面板
JP2008064828A (ja) 液晶装置および電子機器
JP4701836B2 (ja) バックライト制御装置
KR100581802B1 (ko) 포토센서를 구비한 유기 발광 표시장치 및 정보 기기
KR20070060469A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4797189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250