JP4792293B2 - 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置 - Google Patents

電子放出性織布及びそれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4792293B2
JP4792293B2 JP2005511087A JP2005511087A JP4792293B2 JP 4792293 B2 JP4792293 B2 JP 4792293B2 JP 2005511087 A JP2005511087 A JP 2005511087A JP 2005511087 A JP2005511087 A JP 2005511087A JP 4792293 B2 JP4792293 B2 JP 4792293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
electron
linear body
emitting
fabric according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005511087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005001180A1 (ja
Inventor
邦義 横尾
研次 表
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ideal Star Inc
Original Assignee
Ideal Star Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ideal Star Inc filed Critical Ideal Star Inc
Priority to JP2005511087A priority Critical patent/JP4792293B2/ja
Publication of JPWO2005001180A1 publication Critical patent/JPWO2005001180A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792293B2 publication Critical patent/JP4792293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0088Fabrics having an electronic function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/60Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the warp or weft elements other than yarns or threads
    • D03D15/67Metal wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/18Assembling together the component parts of electrode systems
    • H01J9/185Assembling together the component parts of electrode systems of flat panel display devices, e.g. by using spacers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/021Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/16Physical properties antistatic; conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/939Electron emitter, e.g. spindt emitter tip coated with nanoparticles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/952Display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/105Comprising a composite fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/133Inorganic fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/133Inorganic fiber-containing scrim
    • Y10T442/134Including a carbon or carbonized fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、電子放出性織布及びそれを用いた表示装置に関する。
電界放出型冷陰極電子源(以下、「電子源」という)として、いわゆるスピント型と呼ばれる電子源や、下部電極、金属又は半導体薄膜、絶縁層及び上部電極を順次堆積した構造を有する、いわゆる平面積層型電子源がある。
前者のスピント型電子源は、通常モリブデンからなる微小な円錐状のティップ(エミッタ)を多数配置した下部電極と、ティップの先端部を露出する孔部が配置された上部電極と、下部電極と及び上部電極の間に形成された絶縁部とを有する。スピント型電子源は、下部電極に対して上部電極に正電圧を印加することにより、孔部を通して電子を放出するように構成されている。このスピント型電子源は現在最も完成度の高い電子源である。
特開2000−106101号公報 特開2000−100358号公報 しかしながら、上記スピント型電子源は、微小な円錐状のティップを含む電子源を微細加工技術により形成するため、製造プロセスが複雑で、スピント型電子源を大面積に形成することが難しく、また製造コストが非常に高いという不具合がある。
また、平面積層型電子源は、スピント型電子源に比べると製造は容易であるが、それでも、各種の積層プロセスを必要とし、必ずしも製造が容易ではない。
本発明は、極めて簡単に製造することが可能であり、大面積に容易形成することができる電子放出源を提供することを第一の目的とする。更に、本発明は、高精細、高輝度であり、しかも画素により輝度のバラツキが無く、また、かかる特性の安定性に優れた表示装置を提供することを第二の目的とする。
本発明(1)は、導電性層を絶縁層で被覆した第1の線状体と、導電性材料からなる第2の線状体とを交差させ、形成された交差部から電子放出を行わせるようにした電子放出性織布である。
本発明(2)は、第1の線状体の浮部及び/又は沈部における、第2の線状体の第1の線状体との交差部表面に、カーボン系材料が設けられている、前記発明(1)の電子放出性織布である。
本発明(3)は、カーボン系材料は、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドライクカーボン及びフラーレン類からなる群より選択される一種以上である、前記発明(2)の電子放出性織布である。
本発明(4)は、導電層は、導電性高分子からなる、前記発明(1)〜(3)のいずれか一つの電子放出性織布である。
本発明(5)は、導電性高分子中にフラーレン類が添加されている、前記発明(4)の電子放出性織布である。
本発明(6)は、第1の線状体及び第2の線状体の径が、1mm以下である、前記発明(1)〜(5)のいずれか一つの電子放出性織布である。
本発明(7)は、第2の線状体の径が、第1の線状体の径の1/2以下である、前記発明(6)の電子放出性織布である。
本発明(8)は、前記発明(1)〜(7)のいずれか一つの電子放出性織布と、前記織布の電子放出方向に対向して設けられた発光部とを備えた表示装置である。
本発明に係る電子放出性織布は、極めて簡単に製造することが可能であり、大面積に容易形成することができると共に、表示装置をはじめ各種用途に利用可能である。
図1は、本発明に係る電子放出織布の一例を示した外面斜視図である。 図2は、本発明に係る電子放出織布における、第1の線状体と第2の線状体との交差状態を示した断面図である。 図3は、本発明に係る電子放出織布における、織布の交差部を示した平面図である。 図4は、実施例における電子放出確認試験の構成図である。
符号の説明
1 導電層
2 絶縁層
3,3a,3b,3c 第1の線状体
4,4x,4y,4z 第2の線状体
5 カーボン系材料
本発明に係る電子放出性織布は、導電性層を絶縁層で被覆した第1の線状体と、導電性材料からなる第2の線状体とを交差させてなるものである。まず始めに、前記織布を構成する第1の線状体及び第2の線状体につき詳述する。
第1の線状体に係る「導電性層」を構成する導電性材料は、導電性である限り特に限定されず、例えば、金属(例えば銅線)、導電性無機材料、導電性有機材料(例えば導電性高分子材料)を挙げることができ(例えば、炭素系繊維)、更には、導電性が損なわれない限り、非導電性材料を含有していてもよい。
ここで、当該導電性材料は、織布形成容易の観点からは、導電性高分子であることが好適である。例えば、ポリアセチレン、ポリp−フェニレンビニレン、ポリピロール、ポリ3アルキルチオフェン、ポリアニリンを挙げることができる。
更には、電子放出効率向上の観点から、前記導電性高分子中にフラーレン類を添加してもよい。ここで、「フラーレン類」とは、空フラーレン(例えばC60)、空ヘテロフラーレン及びこれらの内包フラーレンを意味する。ここで、内包フラーレンの内包原子は、アルカリ金属その他の金属(例えば、Li,Na,K,La)、水素、窒素、アルゴンその他の気体原子、フッ素、塩素その他のハロゲン原子が適宜選択できる。特に、金属原子内包フラーレンが、フラーレンの外部に電子が存在しやすくなり電子放出効率がより向上するため好適である。
尚、内包フラーレンは、大気中における水分と反応するとその外部にOH基をもち、電気的には中性となる場合がある。そこで、電子放出効率をより向上させるため、OH基などの外部修飾基を除去したものを用いることが好ましい。例えば、金属内包フラーレンの場合、製造プロセス中あるいは製造後酸素と結合しOH基が外部に修飾されやすい。したがって、製造プロセス中あるいは製造プロセス中に酸素との結合が生じない雰囲気に保つことにより得られた、外部修飾基のない内包フラーレンを用いることが好適である。
次に、第1の線状体に係る「絶縁層」の絶縁材料は、電気的に絶縁性を有する限り特に限定されず、例えば、アルミナ、二酸化珪素などの無機材料や、ポリエチレンなどの絶縁性高分子を挙げることができる。押出し成形可能という点や、径が大きくとも可撓性を有するという点からは、絶縁性高分子を用いることが好適である。
第1の線状体の径は、表示装置に用いた場合における、高精細・高輝度化、画素による輝度のばらつきの解消、これら特性の安定性向上等の観点から、繊維は細いほど好適である。例えば、1mm以下が好適であり、より好適には0.1μm〜1mmである。また、第1の線状体における「絶縁層」の厚さは、例えば、0.1〜10μmである。更に、第1の線状体の断面形状は特に限定されず、三角形、四角形、長方形その他の多角形、円形、楕円形を挙げることができ、成形性の点からは円が好適である。
次に、第2の線状体に係る「導電性材料」は、導電性である限り特に限定されず、例えば、金属、導電性無機材料、導電性有機材料(例えば導電性高分子材料)を挙げることができ、更には、導電性が損なわれない限り、非導電性材料を含有していてもよい。したがって、第1の導電性層を構成する導電性材料と同一でもよい。
ここで、第2の線状体における第1の線状体との交差部表面(例えば、図3中、第1の線状体の沈部となる部分ax,by、cz)に、カーボン系材料を設けることが好適である。尚、交差部においてカーボン系材料を設ける場合、少なくとも電子放出面に設ける必要がある(例えば図2の4yの上面)。更に、カーボン系材料で表面を粗くすることが好適である(例えば、図1中の「□」や「A」の表示は、表面からカーボン系材料が突出した様子を示している)。このような構成を採ることにより、浮部及び/又は沈部における電界集中がより大きくなり、浮部及び/又は沈部から放出される電子が多くなる。尚、カーボン系材料を設ける場所は、必ずしも交差部表面に限られず、第2の線状体表面全体に設けられていてもよい。ここで、好適なカーボン系材料としては、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドライクカーボン、フラーレン類を挙げることができ、特に、駆動電圧を著しく低下させることが可能となるという点で、内包フラーレンがより好ましい。尚、「フラーレン類」の意義は、第1の線状体の説明で述べた通りである。
第2の線状体の径や断面形状は、特に限定されず、第1の線状体と同じ径・形状でもよい。但し、第2の線状体の径は、表示装置に用いた場合における、高精細・高輝度化、画素による輝度のばらつきの解消、これら特性の安定性向上等の観点から、第1の線状体と同様、繊維は細いほど好適である。例えば、1mm以下が好適であり、より好適には0.1μm〜1mmである。より好適には、第1の線状体よりも小さな径とすることが好適である。
第2の線状体の径(d)は、第1の線状体の径(d)の1/2以下とすることが好ましい。1/2以下にすると、両線状体をきれいに織ることが容易となり、織布における各浮部、沈部の寸法が均一化される。また、電子放出性が著しく向上する。なお、(d)/(d)は1/3以下とすることがより好ましい。
次に、本発明に係る電子放出性織布につき詳述する。まず、「織布」とは、織物や編物を包含する概念であり、経糸と緯糸とを交差させ、互いの交差点に浮沈(山谷)となる構造をもたせたものである。即ち、交差部において沈部及び浮部が形成されたものである。織り方としては、例えば、平織、綾織、朱子織、畝織、蜂巣織、梨地織乃至模紗織を挙げることができる。このような構成を採ることにより、線状体の分離移動が防止され平面構造が形成される。
図1〜図3に具体例を示す。図1に示すように、当該織布は、導電性層1を絶縁層2で被覆した第1の線状体3と、導電性材料からなる第2の線状体4とを交差させてなる。ここで、図2に示すように、第1の線状体3bは、第2の線状体4との交差部において、浮部(4xとの交差部)、沈部(4yとの交差部)及び浮部(4zとの交差部)を形成し、当該沈部で図のように電子を発生する。更に、図3に示すように、第2の線状体4x、4y、4zを同一平面に配置し、第1の線状体3bを織り込んでいくと、ラインaでは、沈部ax、浮部ay、沈部azとなり、ラインbでは、浮部bx、沈部by、浮部bzとなり、ラインcでは沈部cx、浮部cy、沈部czとなる。即ち、沈部byは、4つの浮部ay、bx、bz、cyにより囲まれている。尚、図3の点線で示すように、第1の線状体と第2の線状体との間に、導電性材料からなる第3の線状体を、斜めに織り込んでもよく、これにより、マトリックスの点単位で電子の放出を行うことが可能となる。
次に、本発明に係る電子放出性織布の製造方法につき説明する。まず、第1の線状体は、押出し成形により導電層と絶縁層とを一体成形したり、スパッタリング、化学気相法、ディッピング法などにより導電層上に絶縁層を形成されることにより得ることができる。
第2の線状体は、例えば押出し成形により製造し得る。ここで、第2の線状体にカーボン系材料を形成させる場合には、第2の線状体の少なくとも当該カーボン系材料形成部位に、Fe,Ni,Co又はこれらの2種以上の合金からなる層を形成しておくことが好適である。このような層を形成しておくことにより、その表面へのカーボン系材料の形成が容易となる。尚、第2の線状体自体をこれら材料により構成してもよい。
第1の線状体と第2の線状体から織布を製造するには、例えば、汎用の織機を用いることにより容易に達成できる。
次に、本発明に係る電子放出性織布の使用方法につき、図1及び図3を参照しながら説明する。図1に示す例では、第2の線状体を負とし、第1の線状体の導電性層に正の電圧を印加すると、沈部b2から電子eが放出される。また、図3に示す例では、ラインa、ラインb、ラインcが正となり、ラインyが負となるように電圧を印加すれば沈部byから電子が放出される。
このような特性を有する前記織布は、各種用途に利用可能である。例えば、表示装置に利用する場合、当該表示装置は、前記織布と、該織布の電子放出方向に対向して設けられた発光部とを備えることにより構成される。尚、該織布の両面に発光部を設けておけば、両面ディスプレイとすることもできる。また、電子管表示装置としても利用することができる。
製造例1
(1)第1の線状体の製造
まず、以下の手順で導電層を製造した。ポリピロール水溶液(5wt%水溶液;アルドリッチ社製;48,255−2)を準備し、ビーカーに入れたままその後真空乾燥して、フィルム状固体を得た。このフィルム状固体を数mmのサイズに切断し、溶融押出し機(井元製作所製)にて繊維形状にした。紡糸後の繊維の直径は約0.5mmであった。
次に、前記導電層上に以下の手順で絶縁層を形成させた。上記繊維を10cmの長さに切り出し、試料を回転できる蒸着装置にセットした。そして、上記繊維を回転させながら、二酸化珪素を0.2μmの厚さで蒸着した。
(2)第2の線状体の製造
鉄線(0.2mm径)をリチウム内包C60フラーレン(「J.Phys.Chem.Solids Vol58,No.11,pp.1763−1769,1997;Production and LDMS Characterization of Endohedral Alkali−Fullerene Films;Author E.E.B.Campbellら」に記載の方法に基づき製造)のジメチルホルムアミド溶液(0.2重量%)に浸した後乾燥し、第2の線状体を得た。
(3)電子放出性織布の製造
夫々10本の線状体を手で平織りすることにより標記織布を得た。
製造例2
(1)第1の線状体の製造
まず、以下の手順で導電層を製造した。ポリピロール水溶液(5wt%水溶液;アルドリッチ社製;48,255−2)を準備し、更にリチウム内包C60フラーレンをポリピロールに対して10重量%の割合で添加し、ビーカーに入れたままその後真空乾燥して、フィルム状固体を得た。このフィルム状固体を数mmのサイズに切断し、溶融押出し機(井元製作所製)にて繊維形状にした。紡糸後の繊維の直径は約0.5mmであった。
次に、前記導電層上に以下の手順で絶縁層を形成させた。上記繊維を10cmの長さに切り出し、試料を回転できる蒸着装置にセットした。そして、上記繊維を回転させながら、二酸化珪素を0.2μmの厚さで蒸着した。
(2)第2の線状体の製造
鉄線(0.2mm径)をリチウム内包C60フラーレンのジメチルホルムアミド溶液(0.2重量%)に浸した後乾燥し、第2の線状体を得た。
(3)電子放出性織布の製造
夫々10本の線状体を手で平織りすることにより標記織布を得た。
電子放出確認試験
製造例1及び2に係る電子放出性織布の電子放出性能を確認するために、図4に示すように真空チャンバ内に前記織布を配置した。V=2000V、V=100Vの直流電圧を印加することにより、蛍光体の発光を観測した。その結果、いずれも織布を用いた場合も、優れた発光を奏した。特に、製造例2が優れた電子放出能を有することが確認された。
本発明に係る電子放出性織布は、極めて簡単に製造することが可能であり、大面積に容易形成することができると共に、表示装置をはじめ各種用途に利用可能である。

Claims (8)

  1. 導電性層を絶縁層で被覆した第1の線状体と、導電性材料からなる第2の線状体とを交差させ、形成された交差部から電子放出を行わせるようにしたことを特徴とする電子放出性織布。
  2. 第1の線状体の浮部及び/又は沈部における、第2の線状体の第1の線状体との交差部表面に、カーボン系材料が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子放出性織布。
  3. カーボン系材料は、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドライクカーボン及びフラーレン類からなる群より選択される一種以上であることを特徴とする請求項2記載の電子放出性織布。
  4. 導電層は、導電性高分子からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の電子放出性織布。
  5. 導電性高分子中にフラーレン類が添加されていることを特徴とする請求項4記載の電子放出性織布。
  6. 第1の線状体及び第2の線状体の径が、1mm以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載の電子放出性織布。
  7. 第2の線状体の径が、第1の線状体の径の1/2以下であることを特徴とする請求項6記載の電子放出性織布。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項記載の電子放出性織布と、前記織布の電子放出方向に対向して設けられた発光部とを備えた表示装置。
JP2005511087A 2003-06-30 2004-06-30 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置 Expired - Fee Related JP4792293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005511087A JP4792293B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189083 2003-06-30
JP2003189083 2003-06-30
JP2005511087A JP4792293B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置
PCT/JP2004/009189 WO2005001180A1 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005001180A1 JPWO2005001180A1 (ja) 2007-09-20
JP4792293B2 true JP4792293B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=33549773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511087A Expired - Fee Related JP4792293B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-30 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7741232B2 (ja)
JP (1) JP4792293B2 (ja)
WO (1) WO2005001180A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10227719B2 (en) 2016-03-31 2019-03-12 The Boeing Company Interwoven carbon nanotube mats
US10619246B2 (en) * 2016-03-31 2020-04-14 The Boeing Company Interwoven Carbon Nanotube Mats
CN108797099A (zh) * 2018-07-04 2018-11-13 广安欧奇仕电子科技有限公司 一种复合柔性导电织物、导电织物制备方法及其柔性传感器
KR102585865B1 (ko) 2022-10-21 2023-10-11 어썸레이 주식회사 에미터, 전계 방출 조립체 및 이를 포함하는 전자기파 발생 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302936A (ja) * 1998-02-18 1999-11-02 Toray Ind Inc 補強用繊維基材及び構造物の歪み検出方法
JP2000100358A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Ise Electronics Corp 平面型ディスプレイ
JP2000106101A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Futaba Corp 電界放出形表示素子
JP2000151182A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Kanebo Ltd 電磁波シールド織物
JP2000173446A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Univ Tohoku 電界放射陰極およびそれを用いる電磁波発生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049688A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Toshiba Corp X線ct装置の検出装置
JPH0587934A (ja) 1991-04-16 1993-04-09 Hitachi Metals Ltd シンチレータ及びその製造方法、ならびに放射線検出器
US5838118A (en) * 1996-03-28 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Display apparatus with coated phosphor, and method of making same
JP4009688B2 (ja) 1997-10-31 2007-11-21 竹中エンジニアリング株式会社 無線式電力供給装置を備えた物体検知器
JP5770962B2 (ja) * 1999-12-07 2015-08-26 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ ポリマーマトリックス中に埋封された配向ナノ繊維
JP2002350597A (ja) 2001-05-30 2002-12-04 Konica Corp 放射線画像変換パネル及び放射線画像変換パネルの製造方法
US7288238B2 (en) * 2001-07-06 2007-10-30 William Marsh Rice University Single-wall carbon nanotube alewives, process for making, and compositions thereof
JP2003107160A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302936A (ja) * 1998-02-18 1999-11-02 Toray Ind Inc 補強用繊維基材及び構造物の歪み検出方法
JP2000100358A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Ise Electronics Corp 平面型ディスプレイ
JP2000106101A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Futaba Corp 電界放出形表示素子
JP2000151182A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Kanebo Ltd 電磁波シールド織物
JP2000173446A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Univ Tohoku 電界放射陰極およびそれを用いる電磁波発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005001180A1 (ja) 2007-09-20
US20070117488A1 (en) 2007-05-24
US7741232B2 (en) 2010-06-22
WO2005001180A1 (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ajayan et al. Applications of carbon nanotubes
US6465132B1 (en) Article comprising small diameter nanowires and method for making the same
JP5015904B2 (ja) 熱電子源
USRE38223E1 (en) Field emission cathode having an electrically conducting material shaped of a narrow rod or knife edge
Shin et al. High performance field emission of carbon nanotube film emitters with a triangular shape
US7863806B2 (en) Color field emission display having carbon nanotubes
USRE38561E1 (en) Field emission cathode
Terrones et al. The carbon nanocosmos: novel materials for the twenty-first century
JP5336544B2 (ja) 電界放出表示装置
RU2309480C2 (ru) Материал и способ изготовления многоострийного автоэмиссионного катода
Chen et al. Flexible low-dimensional semiconductor field emission cathodes: fabrication, properties and applications
JP4792293B2 (ja) 電子放出性織布及びそれを用いた表示装置
US20140185777A1 (en) X-ray tube
JP5449591B2 (ja) 電子エミッタ及びそれを利用した電界放出表示装置の画素管
Takikawa et al. Carbon nanotubes in cathodic vacuum arc discharge
RU2588611C1 (ru) Способ повышения плотностей тока автоэмиссии и деградационной стойкости автоэмисионных катодов
Seko et al. In situ transmission electron microscopy of field-emitting bundles of double-wall carbon nanotubes
WO2003023806A1 (fr) Dispositif d'emission d'electrons par champs
US7781954B2 (en) Pixel element for field emission display
CN100370571C (zh) 场发射阴极和场发射装置
Kurachi et al. Uniform carbon‐nanotube emitter for field‐emission displays
Stratakis et al. Polymer-nanotube composite mats with improved field emission performance and stability
Ajayan et al. Properties and Applications of Carbon Nanotubes: Materials Science Aspects
US7821193B2 (en) Color pixel element for field emission display
Hou et al. Field Emission from Carbon Nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees