JP4791460B2 - セリンプロテアーゼ阻害剤として有用な5員複素環 - Google Patents

セリンプロテアーゼ阻害剤として有用な5員複素環 Download PDF

Info

Publication number
JP4791460B2
JP4791460B2 JP2007516703A JP2007516703A JP4791460B2 JP 4791460 B2 JP4791460 B2 JP 4791460B2 JP 2007516703 A JP2007516703 A JP 2007516703A JP 2007516703 A JP2007516703 A JP 2007516703A JP 4791460 B2 JP4791460 B2 JP 4791460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
substituted
imidazol
benzyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007516703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502700A (ja
JP2008502700A5 (ja
Inventor
ジョン・ジェイ・ハンジェランド
ミミ・エル・クワン
ジョアン・エム・スモールヒアー
グレゴリー・エス・ビサッチ
ジェイムズ・アール・コート
トッド・ジェイ・フレンズ
ゾン・サン
カレン・エイ・ロッシ
カレン・エル・カバラロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35481430&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4791460(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2008502700A publication Critical patent/JP2008502700A/ja
Publication of JP2008502700A5 publication Critical patent/JP2008502700A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791460B2 publication Critical patent/JP4791460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/12Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/14Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

本発明は、血栓性または炎症性疾患を治療する方法であって、これを必要とする患者に、治療的に有効な量の式(I)または式(V):
Figure 0004791460
(I)
Figure 0004791460
(V)
(式中、A、L、Z、R、R、R、R11、X、X、およびXは本明細書において定義するとおりである)
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩またはその溶媒和形態の少なくとも一つを投与する方法を提供する。式(I)の化合物は、凝固カスケードおよび/または接触活性化系のセリンプロテアーゼ酵素;たとえば、トロンビン、第Xa因子、第XIa因子、第IXa因子、第VIIa因子および/または血漿カリクレインの選択的阻害物質として有用である。特に、本発明は、選択的第XIa因子阻害剤またはfXIaおよび血漿カリクレインの二重阻害剤である化合物に関する。本発明はさらに、これらの化合物を含む医薬組成物およびその使用法にも関する。
第XIa因子は、血液凝固の制御に関与する血漿セリンプロテアーゼである。血液凝固は生物の恒常性の制御の必要かつ重要な部分であるが、異常な血液凝固は悪影響を及ぼし得る。たとえば、血栓症は、血管または心臓腔内部での血餅の形成または存在である。かかる血餅は、血管中にとどまり、循環を妨害し、心臓発作または卒中を誘発する。血栓塞栓性疾患は先進工業国における死亡および能力的障害の最大の原因である。
血液凝固は、組織因子(TF)が第VII因子(FVII)と結合して、第VIIa因子(FVIIa)を生成することよりインビボで開始される。結果として得られるTF:FVIIa複合体は、第IX因子(FIX)および第X因子(FX)を活性化させ、これは第Xa因子(FXa)の生成につながる。生成したFXaは、この経路が組織因子経路阻害剤(TFPI)により停止する前にプロトロンビンが少量のトロンビンに変換するのを触媒する。凝固のプロセスは、次に触媒量のトロンビンの作用により第V因子、第VIII因子および第XI因子のフィードバック活性化によりさらに拡大する。(非特許文献1)第XIa因子は、この増幅ループの拡大において重要な役割を果たし、従って、血栓症治療の魅力的な目標である。
凝固を開始させる別の方法は、血液が人工表面にさらされた場合(たとえば、血液透析中、「オンポンプ」心血管手術、血管移植、細菌敗血症)に効力を発する。このプロセスは、接触活性化とも呼ばれる。第XII因子の表面吸収は、第XII因子分子における立体構造変換につながり、これによりタンパク分解活性な第XII因子分子(第XIIa因子および第XIIf因子)への活性化を促進する。第XIIa因子(またはXIIf)は、血漿プレカリクレインおよび第XI因子を包含する多くの標的タンパク質を有する。活性血漿カリクレインはさらに第XII因子を活性化し、これは接触活性化の増幅につながる。接触活性化は、血栓症および炎症の制御にある程度関与する表面媒介プロセスであり、少なくとも部分的に、繊維素溶解、補体、キニノゲン/キニン、ならびに他の体液性および細胞経路により媒介される(概説については、非特許文献2,3参照)。
第XI因子は、トリプシン様セリンプロテアーゼのチモーゲンであり、血漿中に比較的低濃度で存在する。内部R369−1370結合でのタンパク分解活性化は、重鎖(369アミノ酸)および軽鎖(238アミノ酸)をもたらす。後者は典型的なトリプシン様触媒トライアッド(H413、D464、およびS557)を含有する。第XI因子のトロンビンによる活性化は、おそらく活性化された血小板の表面上の負に荷電した表面上で起こると考えられる。血小板は活性化された第XI因子に対して高親和性(0.8nM)特異性部位(130〜500/血小板)を含有する。活性化後、第XIa因子は表面に結合したままであり、第IX因子をその正常な高分子基質として認識する(非特許文献4)。
前記のフィードバック活性化メカニズムに加えて、トロンビンは、トロンビン活性化繊維素溶解阻害剤(TAFI)、フィブリン上のC末端リシンおよびアルギニン残基を開裂させる血漿カルボキシペプチダーゼを活性化し、フィブリンの組織型プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)依存性プラスミノーゲン活性化を向上させる能力を低下させる。第FXIa因子に対する抗体の存在下で、血餅溶解反応は、血漿TAFI濃度から独立してより迅速に起こり得る(非特許文献5)。したがって、第XIa因子の阻害剤は抗凝固性であり、プロフィブリン溶解性である。
遺伝学的証拠は、第XI因子が正常な恒常性に必要ではないことを示し、競合する抗血栓メカニズムと比較して第XI因子メカニズムの優れた安全性を暗示する。血友病A(第VIII因子欠乏)または血友病B(第IX因子欠乏)と対照的に、第XI遺伝子の突然変異は、第XI遺伝子欠乏を引き起こし(血友病C)、その結果、主に手術後または外傷後であるが、ほとんど自発的でない出血により特徴づけられる軽度ないし中度の出血性素因がもたらされる。術後出血は、ほとんど、高濃度の内因性繊維素溶解活性を有する組織(たとえば、口腔、および泌尿生殖系)において起こる。ほとんどの場合は、事前の出血履歴のないAPTTの術後延長(内在系)により偶発的に確認される。
抗凝固療法として第XIa因子の阻害の増大した安全性は、検出可能な第XI因子タンパク質を有さない第XI因子ノックアウトマウスが正常な発達をし、正常な一生を過ごすという事実によりさらに立証される。自発的出血の証拠は示されていない。ATPP(内在系)は遺伝子において量に依存して延長される。興味深いことに、凝固系の重度の刺激(尾切断)後でも、野生型およびヘテロ接合同腹子と比較して、出血時間は有意に延長されない(非特許文献6,7)。併せて、これらの観察は、高レベルの第XIa因子の阻害は良好な耐容性を示すことを示唆する。これは、他の凝固因子を用いた実験を目的とする遺伝子と対照的である。
第XI因子のインビボ活性化は、C1阻害剤またはアルファ1アンチトリプシンのいずれかとの複合体形成により決定することができる。急性心筋梗塞(AMI)の50人の患者の研究において、患者のほぼ25%が複合ELISAの正常な範囲の上限を超える値を有していた。この研究は、少なくともAMIの患者の亜集団における証拠と見なすことができ、第XI因子活性化はトロンビン形成に寄与する(非特許文献8)。第二の研究は、冠動脈硬化症の程度と、アルファ1アンチトリプシンとの複合体における第XIa因子との正の相関関係を確立する(非特許文献9)。もう一つ別の研究において、患者において90%より上の第XI因子レベルは、静脈血栓症の危険性が2.2倍に増大することを伴った(非特許文献10)。
血漿カリクレインは、トリプシン様セリンプロテアーゼのチモーゲンであり、血漿中35〜50μg/mLで存在する。遺伝子構造は、第XI因子のそれと類似し、全体として、血漿カリクレインのアミノ酸配列は第XI因子に対して58%の相同性を有する。内部I389−R390結合での第XIIa因子によるタンパク質分解活性化により重鎖(371アミノ酸)および軽鎖(248アミノ酸)が得られる。カリクレインの活性部位は、軽鎖中に含まれる。血漿カリクレインの軽鎖は、アルファ2マクログロブリンおよびC1阻害剤をはじめとするプロテアーゼ阻害剤と反応する。興味深いことに、ヘパリンは、高分子量キニノゲン(HMWK)の存在下で抗トロンビンIIIにより血漿カリクレインの阻害を著しく促進する。血液中、血漿カリクレインのほとんどはHMWKとの複合体において循環する。カリクレインはHMWKを開裂させて、ブラジキニンを放出する。ブラジキニン放出の結果、血管透過性が増大し、血管拡張する(概説に関しては、非特許文献11,12)。
伝えられるところによると第XIa因子を阻害するタンパク質またはペプチドがWO01/27079に開示されている。小有機化合物を用いることに利点があるが、薬剤の調製において、たとえば、小化合物は一般に、大タンパク質またはペプチドと比較して、より良好な経口バイオアベイラビリティーを有し、薬剤の送達を助ける処方の製造において適合性を有する。第XIa因子の小分子阻害剤は、米国特許出願公開番号US20040235847A1および米国特許出願公開番号US20040220206A1に開示されている。
さらに、公知セリンプロテアーゼ阻害剤と比較して改善された薬理学的特性を有する新規化合物を見いだすことも望ましい。たとえば、他のセリンプロテアーゼに対して改善された第XIa因子阻害活性および選択性を有する新規化合物を見いだすことが好ましい。さらに、他のセリンプロテアーゼに対して改善された血漿カリクレイン阻害活性および選択性を有する新規化合物を見いだすことも望ましい。これに限定されないが、以下の種類:(a)薬剤学的性質;(b)必要用量;(c)血中濃度の最大から最小特性を減少させる因子;(d)レセプターで活性剤の濃度を増大させる因子;(e)臨床医薬−医薬相互作用についての障害を軽減する因子;(f)不都合な副作用の可能性を減少させる因子;および(g)製造コストまたは実行可能性を改善する因子の1以上において利点および改善された特性を有する新規化合物を見いだすことも望ましく、好ましい。
WO01/27079 米国特許出願公開番号US20040235847A1 米国特許出願公開番号US20040220206A1 Walsh、P. N. Thromb. Haemostasis. 1999、82、234−242 Coleman, R. Contact Activation Pathway、103−122ページ in Hemostasis and Thrombosis、Lippincott Williams & Wilkins 2001 Schmaier A.H. Contact Activation、105−128ページ in Thrombosis and Hemorrhage、1998 Galiani、D. Trends Cardiovasc. Med. 2000、10、198−204 Bouma、B. N.ら、Thromb. Res. 2001、101、329−354 Gailiani、D. Frontiers in Bioscience 2001、6、201−207 Gailiani、D.ら Blood Coagulation and Fibrinolysis 1997、8、134−144 Minnema、M.C.ら Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 2000、20、2489−2493 Murakami、T.ら Arterioscler Thromb Vasc Biol 1995、15、1107−1113 Meijers、J.C.M.ら N. Engl. J. Med. 2000、342、696−701 Coleman、R. Contact Activation Pathway、103−122ページ in Hemostasis and Thrombosis、Lippincott Williams & Wilkins 2001 Schmaier A.H. Contact Activation、105−128ページ in Thrombosis and Hemorrhage、1998
本発明は、新規5員複素環誘導体、およびその類似体であって、特に第XIa因子および/または血漿カリクレインなどのセリンプロテアーゼ酵素の選択的阻害剤として有用であるもの、またはその立体異性体または医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを提供する。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその立体異性体または医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを製造するための方法および中間体も提供する。
本発明はまた、医薬的に許容される担体および治療的に有効な量の少なくとも1種の本発明の化合物またはその医薬的に許容される塩、溶媒和物またはそのプロドラッグから成る医薬組成物も提供する。
本発明はさらに、凝固カスケードおよび/または接触活性化系を調節するための方法であって、このような治療を必要とする宿主に、治療上有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグ形態を投与することを含む方法も提供する。
本発明はさらに、血栓塞栓性疾患を治療するための方法であって、このような治療を必要とする患者に治療上有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグ形態を投与することを含む方法も提供する。
本発明はさらに、炎症性疾患を治療するための方法であって、このような治療を必要とする患者に治療上有効量の少なくとも1種の本発明の化合物または医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグ形態を投与することを含む方法も提供する。
本発明はさらに、治療において用いられる新規5員複素環誘導体、およびその類似体も提供する。
本発明はさらに、血栓塞栓性疾患の治療用医薬を製造するための5員複素環誘導体、およびその類似体の使用も提供する。
本発明はさらに、炎症性疾患の治療用医薬を製造するための5員複素環誘導体、およびその類似体の使用も提供する。
これらおよび他の具体例は、以下の詳細な説明で明らかになるが、本発明の新規化合物、あるいはその医薬的に許容される塩またはプロドラッグ形態が有効な第XIa因子阻害剤および/または血漿カリクレイン阻害剤であるという本発明者らの発見により達成された。
(発明の詳細)
第1の態様において、本発明は、とりわけ、式(I):
Figure 0004791460
(I)
の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、式中:
Aは、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC3−10炭素環、あるいは炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環であって、前記複素環は、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環である場合、AはA環上の窒素原子の任意のものによりLと結合しないものとする;
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、−CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、−NR10C(O)CH−、−S(O)NR10−、−NR10S(O)−、−CHS(O)NR10−、−CHNR10S(O)−、−S(O)NR10CH−、−NR10S(O)CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHNR−、−NRCH−、−CHCHNR−、−NRCHCH、−CHNRCH−、−CHO−、−OCH−、−CHS(O)−、−S(O)CH−、−CHCHO−、−OCHCH−、−CHOCH−、−CHCHS(O)−、−S(O)CHCH−、−CHS(O)CH−、−CHC(O)、−CHC(O)CH−、−CHCHC(O)−、−C(O)CHCH−、または−C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−C(=NH)NH、−C(O)NR、−S(O)NR、−(CHNR、−(CHNRCO、−CHNH、−CHNH(C−Cアルキル)、−CHN(C−Cアルキル)、−CHCHNH、−CHCHNH(C−Cアルキル)、−CHCHN(C−Cアルキル)、−CH(C−Cアルキル)NH、−C(C−Cアルキル)NH、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、=NR、−NRCR(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF、CF、−(CHOR、−(CHSR、CN、1−NH−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1−6アルキルであり;
1aは、H、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCH(=NR8a)、−NR、−C(O)NR、F、OCF、CF、OR、SR、CN、−NRSONR、−NRSO、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニルまたは−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CHF、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR2aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR2bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、OCF、CF、OR、SR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO、−S(O)R、または−S(O)であり;
2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、−NRSONR、−NRSO、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合している環原子と一緒になって、5〜7員炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む複素環を形成し(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
は、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、NO、CN、−(CHOR3b、−(CHSR3b、−(CHNR、C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCR(=NR8a)、−(CHNRC(O)R3b、=NR、−(CHNRC(O)R3b、−(CHNRC(O)3b、−(CHS(O)NR、−(CHNRS(O)3c、−S(O)3c、−S(O)3c、−C(O)−C−Cアルキル、−(CHCO3b、−(CHC(O)NR、−(CHOC(O)NR、−NHCOCF、−NHSOCF、−SONHR3b、−SONHCOR3c、−SONHCO3c、−CONHSO3c、−NHSO3c、−CONHOR3b、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1−6アルキル、R3dで置換されたC2−6アルケニル、R3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CHOR、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHNR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR−NRSONR、−NRSO、−S(O)、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR4bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
4aはそれぞれ独立して、H、F、=O、C1−6アルキル、OR、SR、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、または−S(O)であり;
4bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基は、隣接する原子上に位置する場合、一緒になって、0〜2個のR3dで置換されているC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
はHであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−C3−10炭素環、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−CHO、−C(O)、−S(O)、−CONR、−OCONHR、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子に結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている);
8aはそれぞれ独立して、H、OH、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、(C6−10アリール)−C1−4アルコキシ、−(CH−フェニル、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
9aはそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素と結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)を形成し;
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
10aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、SR、F、CF、CN、NO、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO、−S(O)R、または−S(O)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CR1415−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、ORa、CF、SR、F、CN、NO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
11bは、それぞれ独立して、H、=O、=NR、ORa、F、Cl、Br、CN、NO、CF、OCF、OCHF、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−SOR、−SO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換されている5〜7員複素環を形成し;
14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであるか;
あるいは、R14はR15と合して=Oを形成し;
はそれぞれ独立して、H、CF、C1−6アルキル、−(CH−C3−7シクロアルキル、−(CH−C6−10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよび複素環基は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、CF、OH、C1−4アルコキシ、C1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、CF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6−10アリール)−C1−4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、=NR、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)p−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CF)rCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、または0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニルであり;
はそれぞれ独立して、=O、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、−(CH−OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR9a9a、−C(O)R、−C(O)OR、−NR9aC(O)R、−C(O)NR9a9a、−SONR9a9a、−NR9aSONR9a9a、−NR9aSO−C1−4アルキル、−NR9aSOCF、−NR9aSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、または−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであり;
nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
sは、それぞれ、1、2、3、および4から選択され;
ただし:
(a)Lが−C(O)NH−である場合、Rは2,4−ジクロロフェニル、4−ニトロフェニルまたはペンタフルオロフェニルでないとし;
(b)Lが−C(O)NH−である場合、R11は−CH−(3−インドリル)、−(CHNHCO(t−Bu)または−(CHNHでないとする。
第2の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(I)の化合物を包含し、ここにおいて:
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHCONR10−、または−NR10COCH−であり;
は、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜2個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CH−CONR、0〜2個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR11aで置換されたC2―6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第3の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(I)の化合物を包含し、ここにおいて:
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHCHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−C(Me)NH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は、−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたナフチル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、CF、OMe、NH、COH、COMe、COEt、−CONR、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
10はそれぞれ独立して、H、Me、ベンジル、フェネチル、−CHCHCOH、−CHCHCOMe、−CHCHCOEt、−CHCHCONH、または−CHCHCONHCHCHPhであり;
11は、C1−6アルキル、−CH2CONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)である。
第4の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(II):
Figure 0004791460
(II)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、式中:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
Lは−C(O)NH−または−NHC(O)−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−CMeNH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aで置換されたフェニル、0〜2個のR3aで置換されたナフチル、0〜2個のR3aで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、OMe、NH、CF、COH、COMe、COEt、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR4bで置換されている)であり;
11はC1−6アルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または0〜2個のR11bで置換された−(CH−5〜10員ヘテロアリールであり、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルから選択され;
11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF、OCHF、CN、OPh、OBn、NO、−NH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−SO、C−C−アルキル、Ph、またはBnであるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換された5〜7員複素環を形成する。
第5の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(II):
Figure 0004791460
(II)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
Aは4−CHNH−シクロヘキシル、4−COMe−シクロヘキシル、4−CONH−シクロヘキシル、4−NHCO(t−Bu)−シクロヘキシル、4−NHCOBn−シクロヘキシル、フェニル、4−Me−フェニル、3−OMe−フェニル、4−CHNH−フェニル、3−CONH−フェニル、4−CONH−フェニル、3−アミジノ−フェニル、4−アミジノ−フェニル、2−F−4−Me−フェニル、2−Bn−4−CHNH−フェニル、4−SONH−フェニル、2−F−5−OMe−フェニル、2−F−4−Cl−フェニル、2−F−4−CHNH−フェニル、2−F−4−CONH−フェニル、2−Cl−4−CONH−フェニル、2−Et−4−CHNH−フェニル、2−NHEt−4−CHNH−フェニル、2−OMe−4−CONH−フェニル、3−OMe−4−CONH−フェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフト−2−イル、3−Cl−チエン−2−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−5−イル、1−Me−3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−ベンズイソキサゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−COPh−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−CO2Bn−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン−6−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、イソキノリン−6−イル、1−NH2−イソキノリン−6−イル、1−NH−3−Me−イソキノリン−6−イル、1−NH−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−NH−キナゾリン−7−イル、3H−キナゾリン−4−オン−7−イル、
Figure 0004791460
であり;
は、COH、COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、フェニル、フェネチル、−(CH=CH)−フェニル、3−ビフェニル、4−ビフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−NH−フェニル、3−NMe−フェニル、4−OPh−フェニル、4−OBn−フェニル、4−(t−ブトキシメチル)−フェニル、4−SOMe−フェニル、3−CN−フェニル、4−CN−フェニル、3−F−フェニル、4−F−フェニル、3−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、3−Br−フェニル、4−Br−フェニル、3−OH−フェニル、4−OH−フェニル、2−OMe−フェニル、3−OMe−フェニル、4−OMe−フェニル、3−CF−フェニル、4−CF−フェニル、3−COH−フェニル、4−COH−フェニル、3−COMe−フェニル、4−COMe−フェニル、3−CHCOH−フェニル、4−CHCOH−フェニル、4−CHCOMe−フェニル、3−CHCOEt−フェニル、4−CHCOEt−フェニル、3−CONH−フェニル、4−CONH−フェニル、3−CHCONH−フェニル、4−CHCONH−フェニル、4−CONHMe−フェニル、4−CONMe−フェニル、4−アミジノ−フェニル、3−NHCOMe−フェニル、4−NHCOMe−フェニル、4−NHCOMe−フェニル、4−SONH−フェニル、3−NHSOMe−フェニル、4−NHSOMe−フェニル、2,4−ジF−フェニル、3−F−4−CN−フェニル、3−CN−5−F−フェニル、3−F−4−CONH−フェニル、3−COH−4−CN−フェニル、3−NMe−4−CN−フェニル、3−Ph−4−CONH−フェニル、4−(2−オキソ−1−ピペリジノ)−フェニル、 チアゾール−2−イル、4−COMe−チアゾール−2−イル、4−CONH−チアゾール−2−イル、1−Bn−ピラゾール−4−イル、5−Ph−オキサゾール−2−イル、5−CONH−チエン−2−イル、5−COH−チエン−2−イル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、6−NH−ピリド−3−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、1−Me−ベンズイミダゾール−2−イル、ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−6−イル、3−NH−ベンズイソキサゾール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH−7−F−インダゾール−6−イル、4−イミノ−3,4−ジヒドロ−2H−フタラジン−1−オン−7−イル、3−(5−テトラゾリル)−フェニル、2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン−6−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−5−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、2,4−ジアミノキナゾリン−7−イル、または4−NH−キナゾリン−7−イルであり;
は、H、Me、Br、Cl、CF、COH、COMe、COEt、フェニル、3−F−4−CN−フェニル、または3−NH2−6−インダゾリルであり;
11は、Me、ネオペンチル、シクロヘキシルメチル、−CHCHCONHBn、−CHCHCONH(CHCHPh)、−CHCHCON(Me)Bn、ベンジル、フェネチル、2−Me−ベンジル、3−Me−ベンジル、4−Me−ベンジル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、2−Cl−ベンジル、3−Cl−ベンジル、4−Cl−ベンジル、2−Br−ベンジル、3−Br−ベンジル、4−Br−ベンジル、3−CF−ベンジル、4−CF−ベンジル、2−NH−ベンジル、3−NH−ベンジル、2−NO−ベンジル、3−NO−ベンジル、4−NO−ベンジル、3−OMe−ベンジル、4−OMe−ベンジル、3−OCF2H−ベンジル、2−OCF−ベンジル、3−OCF−ベンジル、2−OPh−ベンジル、3−OPh−ベンジル、2−OBn−ベンジル、3−OBn−ベンジル、4−OBn−ベンジル、4−COPh−ベンジル、3−COH−ベンジル、3−COMe−ベンジル、3−NHAc−ベンジル、2−NHCOPh−ベンジル、2−NHCOBn−ベンジル、3−NHCOBn−ベンジル、3−N(Me)COPh−ベンジル、3−(−NHCOCHCHPh)−ベンジル、2−NHSOPh−ベンジル、3−NHSOPh−ベンジル、3−[SON(Me)Ph]−ベンジル、3−[N(Me)SOPh]−ベンジル、3−[CONH(i−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(t−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(イソペンチル)]−ベンジル、3−[CONH(2−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−F−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(1−ナフチル)]−ベンジル、3−(CONHBn)−ベンジル、3−[CONH(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CONH(4−OMe−Bn)]−ベンジル、3−[CONHCHCHPh]−ベンジル、3−[CONHCHCH(4−OMe−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(2−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(3−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(4−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(CHPh]−ベンジル、3−[CONMe]−ベンジル、3−[CON(Me)(Et)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Pr)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Bu)]−ベンジル、3−[CON(Me)Ph]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)Bn]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(CHCH2Ph)]−ベンジル、3−[CON(Et)Ph]−ベンジル、3−[CO(1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(4−Ph−1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ)]−ベンジル、2−Ph−ベンジル、3−Ph−ベンジル、4−Ph−ベンジル、3−フェネチル−ベンジル、−CHOBn、−CHSBn、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、チアゾール−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチル、ピリド−3−イルメチル、ピリド−4−イルメチル、1−Bn−イミダゾール−4−イルメチル、ベンゾチアゾール−2−イルメチル、
Figure 0004791460
である。
第6の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(II):
Figure 0004791460
(II)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
は、3−NH−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH−ベンズイソキサゾール−6−イル、3−NH−ベンズイソキサゾール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH−7−F−インダゾール−6−イル、イソキノリン−5−イル、キノリン−5−イル、キノリン−8−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、2,4−ジアミノキナゾリン−7−イル、または4−NH−キナゾリン−7−イルである。
第7の態様において、本発明は第6の態様の範囲内の式(IIa)の化合物を包含し、ここにおいて:
Lは−C(O)NR10−または−NR10C(O)−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHCHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−C(Me)NH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は、H、F、Cl、Br、OMe、NH、CF、COH、COMe、COEt、−CONR、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
10はそれぞれ独立して、H、Me、ベンジル、フェネチル、−CHCHCOH、−CHCHCOMe、−CHCHCOEt、−CHCHCONH、または−CHCHCONHCHCHPhであり;
11は、C−Cアルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)であり;
11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF、OCHF、CN、OPh、OBn、NO、−NH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRCORc、−S(O)NR、−NRS(O)、−SO、C−C−アルキル、Ph、またはBnである。
第8の態様において、本発明は、第7の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは0〜1個のR1および0〜2個のRで置換された、C3―7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
10はHである。
第9の態様において、本発明は第8の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、4−CHNH−シクロヘキシル、4−COMe−シクロヘキシル、4−CONH−シクロヘキシル、4−NHCO(t−Bu)−シクロヘキシル、4−NHCOBn−シクロヘキシル、フェニル、4−Me−フェニル、3−OMe−フェニル、4−CHNH−フェニル、3−CONH−フェニル、4−CONH−フェニル、3−アミジノ−フェニル、4−アミジノ−フェニル、2−F−4−Me−フェニル、2−Bn−4−CHNH−フェニル、4−SONH−フェニル、2−F−5−OMe−フェニル、2−F−4−Cl−フェニル、2−F−4−CHNH−フェニル、2−F−4−CONH−フェニル、2−Cl−4−CONH−フェニル、2−Et−4−CHNH−フェニル、2−NHEt−4−CHNH−フェニル、2−OMe−4−CONH−フェニル、3−OMe−4−CONH−フェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフト−2−イル、3−Cl−チエン−2−イル、インドール−5−イル、インドール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−インダゾール−5−イル、1−Me−3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−ベンズイソキサゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−COPh−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−COBn−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン−6−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、イソキノリン−6−イル、1−NH−イソキノリン−6−イル、1−NH−3−Me−イソキノリン−6−イル、1−NH−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、
4−NH−キナゾリン−7−イル、3H−キナゾリン−4−オン−7−イル、
Figure 0004791460
であり;
は、H、Me、Br、Cl、CF、COH、COMe、COEt、フェニル、3−F−4−CN−フェニル、または3−NH−6−インダゾリルであり;
11は、Me、ネオペンチル、シクロヘキシルメチル、−CHCHCONHBn、−CHCHCONH(CHCHPh)、−CHCHCON(Me)Bn、ベンジル、フェネチル、2−Me−ベンジル、3−Me−ベンジル、4−Me−ベンジル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、2−Cl−ベンジル、3−Cl−ベンジル、4−Cl−ベンジル、2−Br−ベンジル、3−Br−ベンジル、4−Br−ベンジル、3−CF−ベンジル、4−CF−ベンジル、2−NH−ベンジル、3−NH−ベンジル、2−NO−ベンジル、3−NO−ベンジル、4−NO−ベンジル、3−OMe−ベンジル、4−OMe−ベンジル、3−OCFH−ベンジル、
2−OCF−ベンジル、3−OCF−ベンジル、2−OPh−ベンジル、3−OPh−ベンジル、2−OBn−ベンジル、3−OBn−ベンジル、4−OBn−ベンジル、4−COPh−ベンジル、3−COH−ベンジル、3−COMe−ベンジル、3−NHAc−ベンジル、2−NHCOPh−ベンジル、2−NHCOBn−ベンジル、3−NHCOBn−ベンジル、3−N(Me)COPh−ベンジル、3−(−NHCOCHCHPh)−ベンジル、2−NHSOPh−ベンジル、3−NHSOPh−ベンジル、3−[SON(Me)Ph]−ベンジル、3−[N(Me)SOPh]−ベンジル、3−[CONH(i−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(t−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(イソペンチル)]−ベンジル、3−[CONH(2−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−F−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(1−ナフチル)]−ベンジル、3−(CONHBn)−ベンジル、3−[CONH(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CONH(4−OMe−Bn)]−ベンジル、3−[CONHCHCHPh]−ベンジル、3−[CONHCHCH(4−OMe−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(2−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(3−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCHCH(4−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(CHPh]−ベンジル、3−[CONMe]−ベンジル、3−[CON(Me)(Et)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Pr)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Bu)]−ベンジル、3−[CON(Me)Ph]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)Bn]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(CHCHPh)]−ベンジル、3−[CON(Et)Ph]−ベンジル、3−[CO(1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(4−Ph−1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ)]−ベンジル、2−Ph−ベンジル、3−Ph−ベンジル、4−Ph−ベンジル、3−フェネチル−ベンジル、−CHOBn、−CHSBn、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、チアゾール−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチル、ピリド−3−イルメチル、ピリド−4−イルメチル、1−Bn−イミダゾール−4−イルメチル、ベンゾチアゾール−2−イルメチル、
Figure 0004791460
である。
第10の態様において、本発明は第8の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、4−CHNH−シクロヘキシル、4−NHCO(t−Bu)−シクロヘキシル、 4−NHCOBn−シクロヘキシル、または1−NH2−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イルであり;
Lは、−C(O)NH−またはNHC(O)−であり;
は、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH−インダゾール−6−イル、3−NH−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH−7−F−インダゾール−6−イル、または4−NH−キナゾリン−7−イルであり;
は、H、Me、F、Br、Cl、またはCFであり;
11は、0〜2個のR11bで置換されたベンジルである。
第11の態様において、本発明は第10の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、4−CHNH−シクロヘキシルであり;
Lは−C(O)NH−であり;
は3−NH−インダゾール−6−イルまたは4−NH−キナゾリン−7−イルである。
第12の態様において、本発明は第一の態様の範囲内の式(II)
Figure 0004791460
(II)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
Aは0〜2個のRおよび0〜1個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
Lは−C(O)NR10−または−NR10C(O)−であり;
は、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、OMe、NH、CF、COH、COMe、COEt、−CONR、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
11は0〜2個のR11bで置換されたベンジルである。
もう一つ別の態様において、本発明は第12の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
は、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−9〜10員二環式複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aで置換されている)である。
第13の態様において、本発明は第一の態様の範囲内の式(II):
Figure 0004791460
(II)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
Lは、−C(O)NR10−または−NR10C(O)−であり;
は、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、または0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニルであり;
はそれぞれ独立して、H、Me、Br、Cl、CF、COH、COMe、COEt、フェニル、3−F−4−CN−フェニル、または3−NH−6−インダゾリルであり;
11は、0〜2個のR11bで置換されたベンジルである。
もう一つ別の態様において、本発明は第13の態様の範囲内の式(II)の化合物を包含し、ここにおいて:
は、0〜3個のR3aで置換された−(CH−フェニルである。
第14の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(III):
Figure 0004791460
(III)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
3aは、それぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、Me、CN、OH、NH、OMe、O(t−Bu)、OBn、CF、COH、COMe、−CHCOH、−CH2COMe、−CH2COEt、−NHCOMe、−CONH、−CHCONH、−CONHMe、−CONMe、−C(=NH)NH、−NR、−SOMe、−SONH、Ph、または2−オキソ−ピペリジン−1−イルであり;
3dはHまたはC1−4アルキルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜2個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CH−CONR、0〜2個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR11aで置換されたC2―6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第15の態様において、本発明は第14の態様の範囲内の式(III)の化合物を包含し、ここにおいて:
は、それぞれ独立して、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CH(Me)NH、−C(Me)NH、または−CHCHNHであり;
10は、H、Me、ベンジル、またはフェネチルであり;
11は、Me、0〜1個のR11bで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員ヘテロアリール(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のR11bで置換されている)である。
第16の態様において、本発明は、第一の態様の範囲内の式(IV):
Figure 0004791460
(IV)
で示される化合物、またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
Aは、1個のRで置換されたシクロヘキシル、1個のRで置換されたフェニル、1個のRで置換されたピリジル、1個のRで置換されたナフチル、1個のRで置換されたベンズイソキサゾール、または0〜1個のRで置換されたイソキノリニルであり;
Lは、−C(O)NH−、−C(O)NMe−、−C(O)N(ベンジル)−、−C(O)N(フェネチル)−、−NHC(O)−、−CHC(O)NH−、−NHC(O)CH−、−C(O)NHCH−、または−NHC(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、または−CHNHであり;
3aは、F、Cl、Br、Me、CN、OMe、CF、COH、COMe、COEt、−CHCOH、−CHCOMe、−CHCOEt、CONH、−CONHMe、−CON(Me)、−CHCONH、または−C(=NH)NHであり;
はHであり;
10は、H、Me、ベンジル、またはフェネチルであり;
11は、Me、0〜1個のR11bで置換された−(CH−フェニル、または0〜1個のR11bで置換された−(CH−5〜10員ヘテロアリールであり、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、およびベンゾチアゾリルから選択される。
第17の態様において、本発明は第16の態様の範囲内の式(IV)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは4−CHNH−シクロヘキシルまたは4−アミジノ−フェニルであり;
3aはそれぞれ独立して、COH、COMe、−CHCOH、
−CHCOEt、−CONH、または−CHCONHである。
第18の態様において、本発明はとりわけ、式(V):
Figure 0004791460
(V)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはそのプロドラッグを提供し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環である場合、AはA環上の窒素原子によりLに結合しないとし;
、X、およびXは独立して、CR、CR、CR、O、S(O)、N、NR、NR、またはC(O)であり;ただし、S−S、S−O、またはO−O結合は環中に存在しないとし;
ただし、
Figure 0004791460

Figure 0004791460
以外であり;
Zは、−C(R11)(R12)−、−C(R11)(R12)−(CH)−、−NR13−、または−NR13CH−であり;
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、−CH2NR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、−NR10C(O)CH−、−S(O)NR10−、−NR10S(O)−、−CHS(O)NR10−、−CHNR10S(O)−、−S(O)NR10CH−、−NR10S(O)CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHNR−、−NRCH−、−CHCHNR−、−NRCHCH、−CHNRCH−、−CHO−、−OCH−、−CHS(O)−、−S(O)CH−、−CHCHO−、−OCHCH−、−CHOCH−、−CHCHS(O)−、−S(O)CHCH−、−CHS(O)CH−、−CHC(O)、−CHC(O)CH−、−CHCHC(O)−、−C(O)CHCH−、または−C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−NH、−NH(C1−3アルキル)、−N(C1−3アルキル)、−C(=NH)NH、−C(O)NR、−S(O)NR、−(CHNR、−(CHNRC(O)OR、−CHNH、−CHNH(C1−3アルキル)、−CHN(C1−3アルキル)、−CHCHNH、−CHCHNH(C1−3アルキル)、−CHCHN(C1−3アルキル)、−CH(C1−4アルキル)NH、−C(C1−4アルキル)NH、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、=NR、−NRCR(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF、CF、−(CH)rOR、−(CHSR、CN、1−NH−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1−6アルキルであり;
1aは、H、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCH(=NR8a)、−NR、−C(O)NR、F、OCF、CF、OR、SR、CN、−NRSONR、−NRSO、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CHF、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR2aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR2bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、OCF、CF、OR、SR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO、−S(O)R、または−S(O)であり;
2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、−NRSONR、−NRSO、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシであるか;
あるいは、RおよびR基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合している環原子と一緒になって5〜7員炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む複素環を形成することができ(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
はそれぞれ独立して、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、NO、CN、−(CH2)OR3b、−(CHSR3b、−(CHNR、C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCR(=NR8a)、−(CHNRC(O)R3b、=NR、−(CHNRC(O)R3b、−(CHNRC(O)3b、−(CHS(O)NR、−(CHNRS(O)3c、−S(O)3c、−S(O)3c、−C(O)−C1−4アルキル、−(CHCO3b、−(CHC(O)NR、−(CHOC(O)NR、−NHCOCF、−NHSOCF、−SONHR3b、−SONHCOR3c、−SONHCO3c、−CONHSO3c、−NHSO 3c、−CONHOR3b、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1−6アルキル、R3dで置換されたC2−6アルケニル、R3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CHOR、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHNR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO、−S(O)、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR4bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN,O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
4aはそれぞれ独立して、H、F、=O、C1−6アルキル、OR、SR、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R,−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、または−S(O)であり;
4bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、 F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基は、隣接する原子上に位置する場合、一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
はそれぞれ独立して、H、F、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR5aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR5aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR5aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR5bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5−10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR5bで置換されている)であり;
5aはそれぞれ独立して、H、=O、OR、SR、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CN、NO、−NR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)Rc、−S(O)R、または−S(O)であり;
5bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、−S(O)、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−C3−10炭素環、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−CHO、−C(O)、−S(O)、−CONR、−OCONHR、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記アルキル、フェニルおよび複素環は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている);
8aはそれぞれ独立して、H、OH、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、(C6−10アリール)−C1−4アルコキシ、−(CH−フェニル、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
9aはそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は、0〜2個のRで置換されている);
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
10aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、SR、F、CF、CN、NO、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO−、−S(O)R、または−S(O)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CR1415−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、CF3、SR、F、CN、NO、NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
11bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、OR、F、Cl、Br、CN、NO、CF、OCF、OCHF、−C(O)R、−C(O)OR、−SOR、−SO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換された5〜7員複素環を形成し;
12はそれぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであり;
13はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−フェニル、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)OR、−CONR、−OCONR、−S(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)−OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)−OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、フェニル、ヘテロアリール、アリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであるか;
あるいは、R14はR15と合して=Oを形成し;
はそれぞれ独立して、H、CF、C1−6アルキル、−(CH−C3−7シクロアルキル、−(CH−C6−10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、CF、OH、C1−4アルコキシ、C1−6アルキル、
0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、CF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6−10アリール)−C1−4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、=NR、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、または0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニルであり;
はそれぞれ独立して、=O、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)Ra、−C(O)NR、−SONR、NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、−(CH−OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR9a9a、−C(O)R、−C(O)OR、−NR9aC(O)R、−C(O)NR9a9a、−SONR9a9a、−NR9aSONR9a9a、−NR9aSO−C1−4アルキル、−NR9aSOCF、−NR9aSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、または−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであり;
nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
sは、それぞれ、1、2、3、および4から選択され;
ただし:
(a)基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
である場合、
i.かつLが−NHC(O)−である場合、R14はR15と合して=Oを形成せず;
ii.かつLが−C(O)NH−であり、Aがフェニルである場合、Rは−NHC(O)Hでないとし;
(b)基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
である場合、
i.かつLが−NHC(O)−であり、RがRと合して、チアゾールと縮合したフェニル環を形成する場合、フェニル環は少なくとも1個のR3aで置換され;
ii.かつLが−C(O)NH−であり、Aがフェニルである場合、Rは−NHC(O)Hでなく;
(c)Aは置換または非置換オキサゾリノン、チオフェン、オキサジアゾール、またはフランでないとする。
第19の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC3−8シクロアルキル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC4−8シクロアルケニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたフェニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含む複素環であるならば、Aは、A環上の任意の窒素原子によりLに結合しない);
Zは−C(R11)(R12)−であり;
Lは−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、−CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、または−NR10C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CH)sCO3b、−(CHCO3b、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−8シクロアルキル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)Rc、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5−10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
11はC1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第20の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換されたC5−6シクロアルキル、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換されたC5−6シクロアルケニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたフェニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環であるならば、Aは、A環上の任意の窒素原子によりLと結合せず;
はそれぞれ独立して、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、HまたはC1−6アルキルである。
第21の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
から選択される。
第22の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
から選択される。
第23の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて、
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
基:
Figure 0004791460
は:
Figure 0004791460
から選択され;
Zは−CH(R12)−であり;
Lは−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、 −CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、または−NR10C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニルまたは炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のR4bで置換された5〜10員複素環であり;
は、H、C1−6アルキル、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜2個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であり;
12はそれぞれ独立して、H、F、またはMeである。
もう一つ別の態様において、本発明は第22の態様の範囲内の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
基:
Figure 0004791460
は、
Figure 0004791460
である。
第24の態様において、本発明は第18の態様の範囲内の式(VI):
Figure 0004791460
(VI)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
は、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR3aで置換された−(CH−ナフチル、0〜2個のR3aで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第25の態様において、本発明は第24の態様の範囲内の式(VI)の化合物を包含し、ここにおいて:
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHCHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−CMeNH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は、−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたナフチル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜2個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
はHであり;
10はそれぞれ独立して、H、Me、ベンジル、フェネチル、−CHCHCOH、−CHCHCOMe、−CHCHCOEt、−CHCHCONH、または−CHCHCONHCHCHPhであり;
11は、C1−6アルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)である。
第26の態様において、本発明は、第18の態様の範囲内の式(VII):
Figure 0004791460
(VII)
で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを包含し、ここにおいて:
Aは、0〜2個のRおよび0〜1個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
Lは、−C(O)NH−または−NHC(O)−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−CMeNH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は、−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aで置換されたフェニル、0〜2個のR3aで置換されたナフチル、0〜2個のR3aで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜2個のヘテロ原子を含む複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、CF、COH、COMe、COEt、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR4bで置換されている)であり;
11は、C1−6アルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または0〜2個のR11bで置換され、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルから選択される−(CH−5〜10員ヘテロアリールであり;
11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF、OCHF、CN、OPh、OBn、NO、−NH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−SO、C−C−アルキル、Ph、またはBnであるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換された5〜7員複素環を形成する。
第27の態様において、本発明は第26の態様の式(V)の化合物を包含し、ここにおいて:
Aは、4−CHNH−シクロヘキシルまたは4−アミジノ−フェニルであり;
は、フェニル、3−CN−フェニル、4−CN−フェニル、3−Br−フェニル、4−Br−フェニル、3−OMe−フェニル、4−OMe−フェニル、3−CF−フェニル、4−CF−フェニル、3−COH−フェニル、4−COH−フェニル、4−COMe−フェニル、4−CHCOH−フェニル、4−CHCOMe−フェニル、3−CONH−フェニル、4−CONH−フェニル、4−CONHMe−フェニル、4−CON(Me)−フェニル、4−CHCONH−フェニル、4−アミジノ−フェニル、または2,4−ジF−フェニルである。
第28の態様において、本発明はとりわけ、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に治療的に有効な量の式(I):
Figure 0004791460
(I)
の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグの少なくとも1つを投与することから成る方法を包含し、ここにおいて:
Aは、0〜3個のRおよび0〜1個のRで置換されたC3−10炭素環、あるいは炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環であって、前記複素環は、0〜3個のRおよび0〜1個のRで置換されている;
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、−CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、−NR10C(O)CH−、−S(O)NR10−、−NR10S(O)−、−CHS(O)NR10−、−CHNR10S(O)−、−S(O)NR10CH−、−NR10S(O)CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHNR−、−NRCH−、−CHCHNR−、−NRCHCH、−CHNRCH−、−CHO−、−OCH−、−CHS(O)−、−S(O)CH−、−CHCHO−、−OCHCH−、−CHOCH−、−CHCHS(O)−、−S(O)CHCH−、−CHS(O)CH−、−CHC(O)、−CHC(O)CH−、−CHCHC(O)−、−C(O)CHCH−、または−C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−NH、−NH(C−Cアルキル)、−N(C−Cアルキル)、−C(=NH)NH、−C(O)NR、−S(O)NR、−(CHNR、−(CHNRCO、−CHNH、−CHNH(C1−3アルキル)、−CHN(C1−3アルキル)、−CHCHNH、−CHCHNH(C−Cアルキル)、−CHCHN(C1−3アルキル)、−CH(C1−4アルキル)NH、−C(C1−4アルキル)NH、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、=NR、−NRCR(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF、CF、−(CHOR、−(CHSR、CN、1−NH−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1−6アルキルであり;
1aは、H、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCH(=NR8a)、−NR、−C(O)NR、F、OCF、CF、OR、SR、CN、−NRSONR、−NRSO、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニルまたは−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CHF、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR2aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個の2bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、OCF、CF、OR、SR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO、−S(O)R、または−S(O)であり;
2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、NO、CF、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、−NRSONR、−NRSO、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合している環原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜7員炭素環または複素環を形成し(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
は、F、Cl、Br、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、NO、CN、−(CHOR3b、SR3b、−(CHNR、C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCR(=NR8a)、−(CHNRC(O)R3b、=NR、−(CHNRC(O)R3b、−(CHNRC(O)3b、−(CHS(O)NR、−(CHNRS(O)3c、−S(O)3c、−S(O)3c、C1−4アルキル−C(O)−、−(CHCO3b、−(CHC(O)NR、−(CHOC(O)NR、−NHCOCF、−NHSOCF、−SONHR3b、−SONHCOR3c、−SONHCO3c、−CONHSO3c、−NHSO3c、−CONHOR3b、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1−6アルキル、R3dで置換されたC2−6アルケニル、R3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CHOR、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHNR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO、−S(O)、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
は、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR4bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
4aはそれぞれ独立して、H、F、=O、C1−6アルキル、OR、SR、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、または−S(O)であり;
4bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基は、隣接する原子上に位置する場合、一緒になって、0〜2個のR3dで置換されているC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、−S(O)、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−C3−10炭素環、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−CHO、−C(O)、−S(O)、−CONR、−OCONHR、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)であり;ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記アルキル、フェニルおよび複素環は0〜2個のRで置換されている)であるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子に結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている);
8aはそれぞれ独立して、H、OH、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、(C6−10アリール)−C1−4アルコキシ、−(CH−フェニル、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
9aはそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素と結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている);
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
10aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、SR、F、CF、CN、NO、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO−、−S(O)R、または−S(O)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CR1415−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、ORa、CF、SR、F、CN、NO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
11bは、それぞれ独立して、H、=O、=NR、ORa、F、Cl、Br、CN、NO、CF、OCF、OCHF、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−SOR、−SO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子ならびにN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換されている5〜7員複素環を形成し;
14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであるか;
あるいは、R14はR15と合して=Oを形成し;
はそれぞれ独立して、H、CF、C1−6アルキル、−(CH−C3−7シクロアルキル、−(CH−C6−10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよび複素環基は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、CF、OH、C1−4アルコキシ、C1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、CF、0〜2個のRで置換されているC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されているC3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6−10アリール)−C1−4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、=NR、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、または0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニルであり;
はそれぞれ独立して、=O、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、−(CH−OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR9a9a、−C(O)R、−C(O)OR、−NR9aC(O)R、−C(O)NR9a9a、−SONR9a9a、−NR9aSONR9a9a、−NR9aSO−C1−4アルキル、−NR9aSOCF、−NR9aSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)p−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、または−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであり;
nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
sは、それぞれ、1、2、3、および4から選択される。
第29の態様において、本発明は血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に治療的に有効な量の第28の態様範囲内の式(I)の少なくとも1種の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHCONR10−、または−NR10COCH−であり;
は、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
は、H、C1−6アルキル、−CHOR、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜2個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CH−CONR、0〜2個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR11aで置換されたC2―6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第30の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、第28の態様の範囲内の少なくとも1つの式(I)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHCHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−C(Me)NH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたナフチル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、OMe、NH、CF、COH、COMe、COEt、−CONR,0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
は、H、Me、ベンジル、またはフェネチルであり;
10は、それぞれ独立して、H、Me、ベンジル、フェネチル、−CHCHCOH、−CHCHCOMe、−CHCHCOEt、−CHCHCONH、または−CHCHCONHCHCHPhであり;
11はC1−6アルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)である。
第31の態様において、本発明は血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の、第28の態様の範囲内に含まれる少なくとも1つの式(II):
Figure 0004791460
の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
Lは−C(O)NH−、−C(O)NMe−、−C(O)N(ベンジル)−、−C(O)N(フェネチル)−、−NHC(O)−、−S(O)NH−、−CHC(O)NH−、−C(O)NHCH−、−CHNHC(O)−または−NHC(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH、−C(=NH)NH、−C(O)NH、−CHNH、−CHNHCOBn、−CHNHCO(t−Bu)、−CH(Me)NH、−CMeNH、−NHEt、−NHCO(t−Bu)、−NHCOBn、−SONH、OR、または−CH1aであり;
は−COH、−COMe、−C(O)NHCHCOH、−C(O)NHCHCOEt、−C(O)NH、−C(O)NHMe、−C(O)NHBn、0〜2個のR3aで置換されたフェニル、0〜2個のR3aで置換されたナフチル、0〜2個のR3aで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、OMe、NH、CF、COH、COMe、COEt、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR4bで置換されている)であり;
11はC1−6アルキル、−CHCONR、−CHCHCONR、−CHOBn、−CHSBn、0〜2個のR11bで置換された、−(CH−C3−7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH−ナフチル、または0〜2個のR11bで置換された、−(CH−5〜10員ヘテロアリールの、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルから選択され;
11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF、OMe、OEt、
O(i−Pr)、OCF、OCHF、CN、OPh、OBn、NO、−NH、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−SO、C−C−アルキル、Ph、またはBnであるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換された5〜7員複素環を形成する。
第32の態様において、本発明は、とりわけ、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に治療的に有効な量の少なくとも1つの式(V):
Figure 0004791460
(V)
の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはそのプロドラッグを投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Aは、0〜3個のRおよび0〜1個のRで置換されたC3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRおよび0〜1個のRで置換されている)であり;
、X、およびXは独立して、CR、CR、CR、O、S(O)、N、NR、NR、またはC(O)であり;ただし、S−S、S−O、またはO−O結合は環中に存在しないとし;
ただし、
Figure 0004791460

Figure 0004791460
以外であり;
Zは、−C(R11)(R12)−、−C(R11)(R12)−(CH)−、−NR13−、または−NR13CH−であり;
Lは、−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、−CH2NR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、−NR10C(O)CH−、−S(O)NR10−、−NR10S(O)−、−CHS(O)NR10−、−CHNR10S(O)−、−S(O)NR10CH−、−NR10S(O)CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHNR−、−NRCH−、−CHCHNR−、−NRCHCH、−CHNRCH−、−CHO−、−OCH−、−CHS(O)−、−S(O)CH−、−CHCHO−、−OCHCH−、−CHOCH−、−CHCHS(O)−、−S(O)CHCH−、−CHS(O)CH−、−CHC(O)、−CHC(O)CH−、−CHCHC(O)−、−C(O)CHCH−、または−C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、−NH、−NH(C1−3アルキル)、−N(C1−3アルキル)、−C(=NH)NH、−C(O)NR、−S(O)NR、−(CHNR、−(CHNRC(O)OR、−CHNH、−CHNH(C1−3アルキル)、−CHN(C1−3アルキル)、−CHCHNH、−CHCHNH(C1−3アルキル)、−CHCHN(C1−3アルキル)、−CH(C1−4アルキル)NH、−C(C1−4アルキル)NH、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、=NR、−NRCR(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF、CF、−(CH)rOR、−(CHSR、CN、1−NH−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1−6アルキルであり;
1aは、H、−C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCH(=NR8a)、−NR、−C(O)NR、F、OCF、CF、OR、SR、CN、−NRSONR、−NRSO、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CHF、CN、NO、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR2aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR2bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、OCF、CF、OR、SR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO、−S(O)R、または−S(O)であり;
2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR、CN、NO、CF、OR、SR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、−NRSONR、−NRSO、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシであるか;
あるいは、RおよびR基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合している環原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜4個のヘテロ原子を含む5〜7員炭素環または複素環を形成することができ(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
はそれぞれ独立して、F、Cl、Br、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、NO、CN、−(CH2)OR3b、SR3b、−(CHNR、C(=NR8a)NR、−NHC(=NR8a)NR、−NRCR(=NR8a)、−(CHNRC(O)R3b、=NR、−(CHNRC(O)R3b、−(CHNRC(O)3b、−(CHS(O)NR、−(CHNRS(O)3c、−S(O)3c、−S(O)3c、C1−4アルキル−C(O)−、−(CHCO3b、−(CHC(O)NR、−(CHOC(O)NR、−NHCOCF、−NHSOCF、−SONHR3b、−SONHCOR3c、−SONHCO3c、−CONHSO3c、−NHSO3c、−CONHOR3b、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1−6アルキル、R3dで置換されたC2−6アルケニル、R3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2)r−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CHOR、F、Cl、Br、CN、NO、−(CHNR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO、−S(O)、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR4bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN,O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
4aはそれぞれ独立して、H、F、=O、C1−6アルキル、OR、SR、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R,−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、または−S(O)であり;
4bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であるか;
あるいは、RおよびR基は、隣接する原子上に位置する場合、一緒になって0〜2個のR3dで置換されたC3−10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
はそれぞれ独立して、H、F、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR5aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR5aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR5aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR5bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR5bで置換されている)であり;
5aはそれぞれ独立して、H、=O、OR、SR、F、Cl、Br、I、CF、OCF、CN、NO、−NR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、または−S(O)であり;
5bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、F、Cl、Br、I、OR、SR、CN、NO、CF、−SO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−S(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、またはC1−4ハロアルコキシ−であり;
は、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、−S(O)、または0〜3個のR3dで置換された−(CH−フェニルであり;
は、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−C3−10炭素環、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−CHO、−C(O)、−S(O)、−CONR、−OCONHR、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール);(ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
は、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記アルキル、フェニルおよび複素環は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている);
8aは、それぞれ独立して、H、OH、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、(C6−10アリール)−C1−4アルコキシ、−(CH−フェニル、−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のR5aで置換されていてもよい)であり;
9aはそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであるか;
あるいは、RおよびRは、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は、0〜2個のRで置換されている);
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR10aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
10aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、SR、F、CF、CN、NO、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRSO−、−S(O)R、または−S(O)であり;
11は、C1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CR1415−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1−4アルキル、OR、CF、SR、F、CN、NO、NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−C(O)R、−C(O)OR、−S(O)、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
11bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR、ORa、F、Cl、Br、CN、NO、CF、OCF、OCHF、−C(O)R、−C(O)OR、−SOR、−SO、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−NRC(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−6シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ−、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であるか;
あるいは、2個のR11b基が隣接する原子上の置換基である場合、これらは結合している原子と一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜2個のRで置換された5〜7員複素環を形成し;
12はそれぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであり;
13はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−(CH−フェニル、
−(CH−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)R、−C(O)OR、−CONR、−OCONR、−S(O)、−C(O)O−(C1−4アルキル)−OC(O)−(C1−4アルキル)、または−C(O)O−(C1−4アルキル)−OC(O)−(C6−10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、フェニル、ヘテロアリール、アリールは任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1−4アルキルであるか;
あるいは、R14はR15と合して=Oを形成し;
はそれぞれ独立して、H、CF、C1−6アルキル、−(CH−C3−7シクロアルキル、−(CH−C6−10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜2個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、CF、OH、C1−4アルコキシ、C1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、CF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6−10アリール)−C1−4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRで置換されていてもよい)であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、=NR、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SONR、−NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、0〜2個のRで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換されたC2−6アルケニル、または0〜2個のRで置換されたC2−6アルキニルであり;
はそれぞれ独立して、=O、OR、F、Cl、Br、I、CN、NO
−NR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)Ra、−C(O)NR、−SONR、NRSONR、−NRSO−C1−4アルキル、−NRSOCF、−NRSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、または−(CFCFであり;
はそれぞれ独立して、H、=O、−(CH−OR、F、Cl、Br、I、CN、NO、−NR9a9a、−C(O)R、−C(O)OR、−NR9aC(O)R、−C(O)NR9a9a、−SONR9a9a、−NR9aSONR9a9a、−NR9aSO−C1−4アルキル、−NR9aSOCF、−NR9aSO−フェニル、−S(O)CF、−S(O)−C1−4アルキル、−S(O)−フェニル、−(CFCF、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、または−(CH−フェニルであり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、または−(CH−フェニルであり;
nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
sは、それぞれ、1、2、3、および4から選択される。
第33の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効量の第32の態様の範囲内の少なくとも1つの式(V)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC3−8シクロアルキル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたC4−8シクロアルケニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたフェニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている)であり;
Zは−C(R11)(R12)−であり;
Lは−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、 −CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、または−NR10C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Br、−(CHC(O)NR
−(CHC(O)NR(CH)sCO3b、−(CHCO3b、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−C3−8シクロアルキル、 0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5−10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
は、H、F、Cl、Br、I、OCF、CF、OR、SR、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR4bで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、H、C1−6アルキル、−CHOR、−C(O)R、−C(O)、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜3個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のRで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRで置換されている)であり;
11はC1−4ハロアルキル、−(CHC(O)NR、0〜3個のR11aで置換されたC1−6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルケニル、0〜3個のR11aで置換されたC2−6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH−C3−10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である。
第34の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の第32の態様の範囲内の少なくとも1つの式(V)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換されたC5−6シクロアルキル、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換されたC5−6シクロアルケニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたフェニル、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は、0〜1個のRおよび0〜3個のRで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Br、−(CHC(O)NR
−(CHC(O)NR(CHCO3b、−(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
はそれぞれ独立して、HまたはC1−6アルキルである。
第35の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の第32の態様の範囲内の少なくとも1つの式(V)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
基:
Figure 0004791460
は:
Figure 0004791460
から選択される。
第36の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の第32の態様の範囲内の少なくとも1つの式(V)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
基:
Figure 0004791460
は:
Figure 0004791460
から選択される。
第37の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の第32の態様の範囲内の少なくとも1つの式(III)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
Aは、0〜1個のRおよび0〜2個のRで置換された、C3−7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
から選択され;
Zは−CH(R12)−であり;
Lは−C(O)NR10−、−NR10C(O)−、−CHC(O)NR10−、 −CHNR10C(O)−、−C(O)NR10CH−、または−NR10C(O)CH−であり;
はそれぞれ独立して、F、Cl、Br、−(CHC(O)NR、−(CHC(O)NR(CHCO3b、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−インダニルまたは炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH−5〜10員複素環であり;
はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF、CF、CN、NO、−C(O)R、−C(O)OR、−NR、−C(O)NR、−NRC(O)R、−S(O)NR、−NRS(O)、−S(O)R、−S(O)、0〜2個のR4aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルケニル、0〜2個のR4aで置換されたC2−6アルキニル、0〜2個のR4bで置換されたフェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のR4bで置換された5〜10員複素環であり;
は、H、C1−6アルキル、または0〜3個のRで置換された−(CH−フェニルであり;
10はそれぞれ独立して、H、0〜2個のR10aで置換されたC1−6アルキル、0〜2個のRで置換された−(CH−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRで置換されている)であり;
12はそれぞれ独立して、H、F、またはMeである。
もう一つ別の態様において、本発明は、血栓塞栓性または炎症性疾患を治療する方法であって:これを必要とする患者に、治療的に有効な量の第28の態様の範囲内の少なくとも1つの式(III)の化合物を投与することから成る方法を提供し、ここにおいて:
基:
基:
Figure 0004791460

Figure 0004791460
である。
もう一つ別の態様において、Lは−C(O)NR10−または−NR10C(O)−である。
もう一つ別の態様において、Lは−C(O)NR10−である。
もう一つ別の態様において、Lは−NR10C(O)−である。
もう一つ別の態様において、Lは−C(O)NH−または−NHC(O)−である。
もう一つ別の態様において、Lは−C(O)NH−である。
もう一つ別の態様において、Lは−NHC(O)−である。
別の具体例において、本発明は例示された実施例から選択される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはプロドラッグを提供する。
別の具体例において、本発明は、医薬的に許容される担体および治療的に有効な量の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、またはプロドラッグ形態を含む新規医薬組成物を提供する。
別の具体例において、本発明は、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を製造する新規方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を製造するための新規中間体を提供する。
別の具体例において、本発明は、カリウムチャンネルオープナー、カルシウムチャンネルブロッカー、ナトリウム水素交換阻害剤、抗不整脈剤、抗アテローム性動脈硬化症剤、抗凝固剤、抗血栓剤、後血栓溶解剤、フィブリノゲン拮抗物質、利尿剤、抗高血圧剤、ATPase阻害剤、ミネラロコルチコイドレセプター拮抗物質、ホスホジエステラーゼ阻害剤、抗糖尿病剤、抗炎症剤、酸化防止剤、血管形成調節剤、抗骨粗鬆症剤、ホルモン置換療法、ホルモンレセプター調節剤、経口避妊薬、抗肥満薬、抗うつ剤、抗不安剤、抗精神病剤、抗増殖剤、抗腫瘍剤、抗潰瘍剤および逆流性食道炎薬、成長ホルモン剤および/または成長ホルモン分泌促進薬、甲状腺模倣物質、抗感染薬、抗ウイルス薬、抗菌剤、抗真菌剤、コレステロール/脂質低下剤および脂質プロフィール療法、ならびに虚血プレコンディショニングおよび/または気絶心筋、またはその組み合わせから選択される追加の治療剤をさらに含む医薬組成物を提供する。
別の具体例において、本発明は、抗不整脈剤、抗高血圧剤、抗凝固剤、抗血小板剤、トロンビン阻害剤、血栓溶解剤、繊維素溶解剤、カルシウムチャンネルブロッカー、コレステロール/脂質低下剤、またはその組み合わせから選択される追加の治療剤をさらに含む医薬組成物を提供する。
別の具体例において、本発明は、ワーファリン、未分画ヘパリン、低分子量ヘパリン、合成五糖類、ヒルジン、アルガトロバン、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、スリンダック、インドメタシン、メフェナメート、ジピリダモール、ドロキシカム、ジクロフェナック、スルフィンピラゾン、ピロキシカム、チクロピジン、クロピドグレル、チロフィバン、エピチフィバタイド、アブシキシマブ、メラガトラン、キシメラガトラン、ジスルフェートヒルジン、組織プラスミノーゲンアクチベーター、修飾組織プラスミノーゲンアクチベーター、アニストレプレーズ、ウロキナーゼ、およびストレプトキナーゼ、またはその組み合わせから選択される追加の治療剤をさらに含む医薬組成物を提供する。
好ましい具体例において、本発明は、追加の治療剤が、ACE阻害剤、AT−1レセプター拮抗物質、ETレセプター機構物質、二重ET/AIIレセプター拮抗物質、およびバソペプシダーゼ阻害剤から選択される抗高血圧剤、IKur阻害剤から選択される抗不整脈剤、またはトロンビン阻害剤、他の第XIa因子阻害剤、他のカリクレイン阻害剤、第VIIa因子阻害剤および第Xa因子阻害剤から選択される抗凝固剤から選択される抗血栓剤、およびGPIIb/IIIaブロッカー、P2YおよびP2Y12拮抗物質、トロンボキサンレセプター拮抗物質、およびアスピリンから選択される抗血小板剤、またはその組み合わせから選択される医薬組成物を提供する。
好ましい具体例において、本発明は、追加の治療剤が抗血小板剤またはその組み合わせである医薬組成物を提供する。
好ましい具体例において、本発明は、追加の治療剤が抗血小板剤クロピドグレルである医薬組成物を提供する。
別の具体例において、本発明は、凝集カスケードおよび/または接触活性化系を調節するための方法であって、このような治療を必要とする患者に、治療的に有効な量の本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの少なくとも1つを投与することから成る方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、血栓塞栓性疾患を治療するための新規方法であって、このような治療を必要とする患者に、治療的に有効な量の、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの少なくとも1つを投与することから成る方法を提供する。
別の具体例において、本発明は血栓塞栓性疾患が、動脈心血管血栓塞栓性疾患、静脈心血管血栓塞栓性疾患、動脈脳血管血栓塞栓性疾患、および静脈脳血管血栓塞栓性疾患からなる群から選択される新規方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、血栓閉塞性疾患が、不安定アンギナ、急性冠状症候群、心房細動、一次心筋梗塞、再発性心筋梗塞、虚血性突然死、一過性虚血発作、卒中、アテローム性動脈硬化症、末端閉塞動脈疾患、静脈血栓症、深静脈血栓症、血栓静脈炎、動脈塞栓症、冠状動脈血栓症、脳動脈血栓症、脳塞栓症、腎臓塞栓症、肺塞栓症、ならびに(a)人工弁または他のインプラント、(b)留置カテーテル、(c)ステント、(d)人工心肺、(e)血液透析、および(f)血液が血栓症を促進する人工的な表面にさらされる他の処置の結果生じる血栓症から選択される新規方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、炎症性疾患を治療する方法であって:このような治療を必要とする患者に、治療的に有効な量の、本発明の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を投与することから成る方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、炎症性疾患が、敗血症、急性呼吸窮迫症候群、および全身性炎症反応症候群からなる群から選択される方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、血栓塞栓性疾患の治療を必要とする患者を治療する新規方法であって:本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を、血栓塞栓性疾患を治療するために治療的に有効な量において投与することから成る方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、炎症性疾患の治療を必要とする患者を治療する方法であって:本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を、炎症性疾患を治療するために治療的に有効な量において投与することから成る方法を提供する。
別の具体例において、本発明は:
(a)第一容器;
(b)第一容器内にある医薬組成物(ここにおいて、前記組成物は:本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を含む第一治療薬を含む);および
(c)医薬組成物を血栓塞栓性および/または炎症性疾患の治療に使用できることを記載した添付文書
を含む新規製品を提供する。
別の具体例において、本発明は:
(d)第二容器(ここにおいて、成分(a)および(b)は第二容器内にあり、成分(c)は前記第二容器の内部または外部にある)をさらに含む新規製品を提供する。
別の具体例において、本発明は:
(a)第一容器;
(b)第一容器内にある医薬組成物(ここにおいて、組成物は:本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を含む第一治療薬を含む);および
(c)医薬組成物を、血栓塞栓症および/または炎症性疾患を治療するための第二の治療薬との組み合わせにおいて使用できることを記載した添付文書
を含む新規製品を提供する。
別の好ましい具体例において、本発明は:
(d)第二容器をさらに含む新規製品を提供し;ここにおいて、成分(a)および(b)は第二容器の内部にあり、成分(c)は第二容器の内部または外部にある。
別の具体例において、本発明は:本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を、血栓塞栓症および/または炎症性疾患を治療するために有効な量において投与することから成る新規方法を提供する。
別の具体例において、本発明は、治療において用いられる、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態を提供する。
別の具体例において、本発明は、血栓塞栓性および/または炎症性疾患の治療用医薬を製造するための、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ形態の使用も提供する。
本発明は、その精神または本質的な特性から逸脱することなく他の特定の形態において具体化することができる。本発明は、本明細書に記載された本発明の好ましい態様のあらゆる組み合わせを包含する。本発明のあらゆる具体例は、さらなるより好ましい具体例を説明するための任意の他の具体例とあわせることができると理解される。好ましい具体例の個々の要素は、独自の好ましい具体例であると理解される。さらに、具体例の任意の要素は、さらなる具体例を説明するために任意の具体例からのあらゆる他の要素と組み合わせられることを意味する。
定義
本発明の化合物は1以上の不斉中心を有し得る。特に記載しない限り、本発明の化合物のすべてのキラル(エナンチオマーおよびジアステレオマー)およびラセミ形態は、本発明に含まれる。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体も化合物中に存在し得、このようなすべての安定な異性体は本発明に含まれる。従って、本発明の化合物は、光学活性またはラセミ形態において単離することができる。光学活性な形態を、例えば、ラセミ形態の分割または光学活性な出発物質からの合成により調製する方法は当該分野において周知である。特定の立体化学または異性体形態が具体的に示されない限り、すべてのキラル、(エナンチオマーおよびジアステレオマー)およびラセミ形態およびすべての構造の幾何異性体が意図される。示された化合物のすべての互変異性体も本発明の一部と見なされる。
好ましくは、本発明の化合物の分子量は、1モルあたり約500、550、600、650、700、750、または800グラム未満である。好ましくは、分子量は1モルあたり約800グラム未満である。さらに好ましくは、分子量は1モルあたり約750グラム未満である。なおいっそう好ましくは、分子量は1モルあたり約700グラム未満である。
本明細書において用いられる場合、「アルキル」または「アルキレン」なる用語は、特定数の炭素原子を有する分岐および直鎖飽和脂肪族炭化水素基の両方を包含する。例えば、「C−C10アルキル」または「C1−10アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C、C、C、およびC10アルキル基を包含することを意図される。さらに、例えば、「C1−6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルキルを意味する。アルキル基は、置換されていなくても、または置換されて、1以上のその水素原子が別の化学基により置換されていてもよい。アルキル基の例は、これに限定されないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)、ペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)などを包含する。
「アルケニル」または「アルケニレン」は、直鎖または分岐構造のいずれかを有し、鎖に沿った任意の安定な地点に存在し得る1以上の炭素−炭素二重結合を有する炭化水素を包含することを意図される。例えば、「C2−6アルケニル」(またはアルケニレン)は、C、C、C、C、およびCアルケニル基を包含することを意図される。アルケニルの例は、これに限定されないが、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3、ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−メチル−2−プロペニル、4−メチル−3−ペンテニルなどを包含する。
「アルキニル」または「アルキニレン」は、鎖に沿った任意の安定な地点に存在し得る1以上の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐鎖構造のいずれかを有する炭化水素を包含する。例えば、「C2−6アルキニル」(またはアルキニレン)は、C、C、C、C、およびCアルキニル基;例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを包含することを意図される。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含する。「ハロアルキル」は、1以上のハロゲン置換基を有する分岐および直鎖をさす。ハロアルキル基の例は、これに限定されないが、CF、C、CHF、CCl、CHCl、Cなどを包含する。
「アルコキシ」または「アルキルオキシ」なる用語は、−O−アルキル基を意味する。「C1−6アルコキシ」(またはアルキルオキシ)は、 C、C、C、C、C、およびCアルコキシ基を包含することを意図される。アルコキシ基の例は、これに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(たとえば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)、およびt−ブトキシなどを包含する。同様に、「アルキルチオ」または「チオアルコキシ」は、表示された数の炭素原子が硫黄ブリッジを通して結合した前記アルキル基を表し;例えば、メチル−S−、エチル−S−などである。
「ハロアルコキシ」または「ハロアルキルオキシ」は、表示された数の炭素原子が酸素ブリッジにより結合した前記定義のハロアルキル基を表す。例えば、「C1−6ハロアルコキシ」は、C、C、C、C、C、およびCハロアルコキシ基を包含することを意図される。ハロアルコキシの例は、これに限定されないが、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロエトオキシなどを包含する。同様に、「ハロアルキルチオ」または「チオハロアルコキシ」は、表示された数の炭素原子が硫黄ブリッジにより結合した前記定義のハロアルキル基を表し;例えば、トリフルオロメチル−S−、ペンタフルオロエチル−S−などである。
「シクロアルキル」なる用語は、単環式、二環式または多環式環系を包含する環化アルキル基をさす。C3−7シクロアルキルは、C、C、C、C、およびCシクロアルキル基を包含することを意図される。シクロアルキル基の例は、これに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニルなどを包含する。
本明細書において用いられる場合、「炭素環」または「炭素環残基」なる用語は、任意の安定な3−、4−、5−、6−、または 7−員単環式または二環式あるいは7−、8−、9−、10−、11−、12−、または13−員二環式または三環式環を意味することを意図され、その任意のものは飽和、部分的不飽和、不飽和または芳香族であってよい。このような炭素環の例は、これに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン、[2.2.2]ビシクロクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、アントラセニル、およびテトラヒドロナフチル(テトラリン)を包含する。前記のように、架橋環も炭素環の定義に含まれる(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン)。好ましい炭素環は、特に記載しない限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、およびインダニルである。「炭素環」なる用語が使用される場合、「アリール」を包含することを意図される。架橋環は、1以上の炭素原子が2個の隣接しない炭素原子と結合する場合に生じる。好ましい架橋は、1または2個の炭素原子である。架橋は常に単環式環を三環式環に変換することに注意すべきである。環が架橋される場合、環について記載された置換基が架橋上に存在してもよい。
「アリール」基は、単環または多環式芳香族炭化水素、たとえば、フェニル、ナフチル、 フェナンスリルなどをさす。アリール部分は周知であり、例えば、Hawley’s Condensed Chemical Dictionary (第13版)、R.J. Lewis編、J. Wiley & Sons、Inc.、New York (1997)において記載されている。アリール基は置換または非置換であり得る。
本明細書において用いられる場合、「複素環」または「複素環基」なる用語は、安定な5、6、または7員単環式または二環式あるいは7、8、9、10、11、12、13、または14員二環式複素環であって、飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和であり、炭素原子およびN、OおよびSから独立して選択される1、2、3または4個のヘテロ原子からなるものであり;例えば、任意の二環式基を包含するものであって、前記複素環がベンゼン環と縮合しているものを意味することを意図される。窒素および硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されていてもよい(すなわち、N→OおよびS(O))。窒素原子は置換されていても、または置換されていなくてもよい(すなわち、NまたはNRであり、ここにおいて、RはHまたは別の置換基である)。複素環はそのペンダント基にヘテロ原子または炭素原子で結合することができ、その結果、安定な構造になる。本明細書において記載される複素環は、結果として得られる化合物が安定ならば、炭素原子または窒素原子上で置換されていてもよい。複素環における窒素原子は、任意に四級化されていてもよい。複素環中のSおよびO原子の合計数が1を超えるの場合、これらのヘテロ原子は互いに隣接しないのが好ましい。複素環中のSおよびO原子の合計数は1以下であるのが好ましい。「複素環」なる用語が用いられる場合、これは、ヘテロアリールを包含することを意図される。
複素環の例は、これに限定されないが、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピリジニル、イソキサゾリル、イソキサゾロピリジニル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナンスリジニル、フェナンスロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、およびキサンテニを包含する。例えば、前記複素環を含有する縮合環およびスピロ化合物も含まれる。
好ましい5〜10員複素環は、これに限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンズテトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾキサゾリル、オキシインドリル、ベンゾキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、イサチノイル、イソキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキサゾロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミサゾロピリジニル、およびピラゾロピリジニルを包含する。
好ましい5〜6員複素環は、これに限定されないが、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、およびトリアゾリルを包含する。例えば、前記複素環を含有する縮合環およびスピロ化合物も含まれる。
本明細書において用いられる場合、「芳香族複素環基」または「ヘテロアリール」は、安定な単環式および多環式芳香族炭化水素であって、少なくとも1個のヘテロ原子環構成要素、例えば、硫黄、酸素、または窒素を含むものを意味することを意図される。ヘテロアリール基は、制限なく、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル、ピロイル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンズチアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソラニル、ベンゾジオキサンなどを包含する。ヘテロアリール基は、置換または非置換であり得る。窒素原子は置換されていても、置換されていなくてもよい(すなわち、NまたはNRであり、ここにおいて、RはH、または別の置換基である)。窒素 および硫黄ヘテロ原子は、任意に酸化されていてもよい(すなわち、N→OおよびS(O))。芳香族複素環中のSおよびO原子の合計数は1以下であることに注意すべきである。架橋環も複素環の定義に含まれる。架橋環は、1以上の原子(すなわち、C、O、N、またはS)が2個の隣接しない炭素または窒素原子と結合する場合に生じる。好ましい架橋は、これに限定されないが、1個の炭素原子、2個の炭素原子、1個の窒素原子、2個の窒素原子、および炭素−窒素基を包含する。架橋は常に単環式環を三環式環に変えることに注意すべきである。環が架橋されている場合、環について記載された置換基が架橋上にも存在することができる。
「カウンターイオン」なる用語は、小さな、負に荷電した種、例えば、塩化物、臭化物、水酸化物、酢酸塩、および硫酸塩を表すために用いられる。
本明細書において言及される場合、「置換された」なる用語は、1以上の水素原子が非水素基で置換されていることを意味する。ただし、正常な価数が維持され、置換が安定な化合物をもたらすものとする。置換基がケト(すなわち=O)である場合、原子上の2個の水素が置換される。ケト置換基は芳香族部分上に存在しない。環系(例えば、炭素環または複素環)がカルボニル基または二重結合で置換されているとされる場合、このカルボニル基または二重結合は環の一部(すなわち、環内)である。
変数(例えば、R2a、R2bなど)が化合物の任意の成分または式において1以上存在する場合、それぞれの場合でのその定義は、他の場合での定義と独立している。従って、例えば、基が0〜3個のR2bで置換されていることが示されるならば、前記基は任意に3個までのR2bで置換されていてもよく、各場合でのR2bはR2bの定義と独立して選択される。また、置換基および/または変数の組み合わせは、かかる組み合わせが安定な化合物をもたらす場合に限り、許容される。
置換基との結合が、環中の2個の原子を連結する結合と交差することが示される場合、このような置換基は、環上の任意の原子と結合することができる。置換基が、所定の式の化合物の残りと結合する原子が表示されずに記載されている場合、このよう置換基はかかる置換基中の任意の原子により結合し得る。置換基および/または変数の組み合わせは、このような組み合わせにより安定な化合物がもたらされる場合にのみ許容できる。
点線の環が5〜8員環構造内で用いられる場合、これは、この環構造が飽和、部分的に不飽和または不飽和であり得ることを示す。
本明細書において用いられる場合、アミンに関する「保護基」なる用語は、エステル還元剤、二置換ヒドラジン、R4−MおよびR7−M、求核試薬、ヒドラジン還元剤、活性剤、強塩基、ヒンダードアミン塩基および環化剤に対して安定であるアミン基の保護について有機合成の分野において公知の任意の基を意味する。この種類に適したこのようなアミン保護基は、GreeneおよびWuts、“Protective Groups in Organic Synthesis” John Wiley & Sons、New York (1991)および“The Peptides: Analysis、Synthesis、Biology、第3巻、Academic Press、New York (1981)(その開示は出典明示により本発明の一部として参照される)に記載されているものを包含する。アミン保護基の例は、これに限定されないが、次のものを包含する:(Fmoc);(1)アシルタイプ、例えば、ホルミル、トリフルオロアセチル、フタリル、およびp−トルエンスルホニル;(2)芳香族カーバメートタイプ、例えば、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換ベンジルオキシカルボニル、1−(p−ビフェニル)−1−メチルエトキシカルボニル、および9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc);(3)脂肪族カーバメートタイプ、例えば、tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、およびアリルオキシカルボニル;(4)環状アルキルカーバメートタイプ、例えば、シクロペンチルオキシカルボニルおよびアダマンチルオキシカルボニル;(5)アルキルタイプ、例えば、トリフェニルメチルおよびベンジル;(6)トリアルキルシラン、例えば、トリメチルシラン;(7)チオール含有タイプ、例えば、フェニルチオカルボニルおよびジチアスクシノイル;ならびに(8)アルキルタイプ、例えば、トリフェニルメチル、メチル、およびベンジル;および置換アルキルタイプ、例えば、2,2,2−トリクロロエチル、2−フェニルエチルおよびt−ブチル;およびトリアルキルシランタイプ、例えば、トリメチルシランを包含する。
「医薬的に許容される」なる語句は、本明細書において、医学診断の範囲内の、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、あるいは他の問題または合併症がなく、妥当な利益/リスク比に見合う、人間および動物の組織と接触する用途に好適である化合物、物質、組成物、および/または投与形態を表すために用いられる。
「医薬的に許容される塩」なる用語は、本明細書に記載される化合物の酸または塩基塩をいう。医薬的に許容される塩の例は、これに限定されないが、アミンなどの塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などを包含する。本発明の化合物の医薬的に許容される塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を化学量論量の適当な塩基または酸と、水中または有機溶媒中、あるいはこの2つの混合物中で反応させることにより調製することができ;一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい。好適な塩のリストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton、PA、1985、p.1418(その開示は出典明示により本発明の一部として参照される)において見いだせる。医薬的に許容される塩の例は、これに限定されないが、アミンなどの塩基性残基の鉱酸または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩などを包含する。医薬的に許容される塩は、例えば、非毒性無機または有機酸から形成された親化合物の通常の非毒性塩または第四アンモニウム塩を包含する。このような通常の非毒性塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導されるもの;および酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などの有機酸から調製される塩を包含する。
加えて、式Iの化合物はプロドラッグ形態を有し得る。インビボで変換されて生物活性剤(すなわち、式Iの化合物)を提供する任意の化合物は、本発明の範囲および精神内のプロドラッグである。プロドラッグの様々な形態が当該分野において周知である。このようなプロドラッグ誘導体の例に関しては:
a) Design of Prodrugs、edited by H. Bundgaard、(Elsevier、1985)、and Methods in Enzymology、Vol. 42、at pp. 309−396、edited by K. Widder、et. al. (Academic Press、1985);
b) A Textbook of Drug Design and Development、edited by Krosgaard−Larsen and H. Bundgaard、Chapter 5、“Design and Application of Prodrugs,” by H. Bundgaard、at pp. 113−191 (1991);
c) H. Bundgaard、Advanced Drug Delivery Reviews、Vol. 8、p. 1−38 (1992);
d)H. Bundgaard、et al.、Journal of Pharmaceutical Sciences、Vol. 77、p. 285 (1988);および
e)N. Kakeya、et. al.、Chem Phar Bull.、Vol. 32、p. 692 (1984)
参照。
プロドラッグの調製は、当該分野において周知であり、例えば、Medicinal Chemistry: Principles and Practice、ed. F. D. King、The Royal Society of Chemistry、Cambridge、UK、1994(その全体として本発明の一部として参照される)において記載されている。
本発明の放射標識された化合物、すなわち、記載された1以上の原子がその原子の放射性同位体により置換されている(例えば、13Cまたは14Cにより置換されたC;および水素の同位体は、三重水素および重水素を包含する)化合物も本明細書において記載されている。このような化合物は、例えば、標的タンパク質またはレセプターと結合する潜在的な医薬の能力の決定における標準および試薬として、またはインビボまたはインビトロで生物学的レセプターと結合する本発明の化合物のイメージ化のためなどの様々な用途の可能性を有する。
本発明の化合物は、その調製後に、好ましくは単離され、精製されて、98重量%以上、好ましくは99重量%以上の本発明の化合物(実質的に純粋)を含有する組成物が得られ、これを次いで本明細書において記載されるように使用するか、または処方する。このような「実質的に純粋な」化合物も本発明の一部として考慮される。
「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用な程度の純度に単離されること、および効果のある治療薬に処方されることに対して耐えるために十分強固である化合物を意味する。本発明の化合物は、N−ハロ、S(O)H、またはS(O)H基を含有しないのが好ましい。
さらに、本発明の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)も本発明の範囲内にあると理解される。溶媒和の方法は当該分野において一般に周知である。
本明細書において用いられる場合、「治療する」または「治療」とは、哺乳動物、特にヒトにおける疾患状態の治療を包含し:(a)哺乳動物において、特に、かかる哺乳動物が疾患状態にかかりやすいが、まだかかっていると診断されていない場合に、疾患状態が起こるのを予防すること;(b)疾患状態の阻害、すなわち、発症の阻止;および/または(c)疾患状態の軽減、すなわち、疾患状態の退縮を引き起こすことを対象とする。
「治療的に有効な量」は、第XIa因子および/または血漿カリクレインを阻害するために単独または組み合わせにおいて投与された場合に有効である本発明の化合物の量を包含することを意図される。「治療的に有効な量」は、第XIa因子および/または血漿カリクレインを阻害するために有効であると主張される化合物の組み合わせの量を包含することも意図される。化合物の組み合わせは、好ましくは、相乗的組み合わせである。例えば、ChouおよびTalalay、Adv. Enzyme Regul. 1984、22:27−55により記載されるような相乗作用は、組み合わせにおいて投与された場合の化合物の効果(この場合、第XIa因子および/または血漿カリクレインの阻害)が、この化合物が単剤として単独で投与された場合の相加効果よりも大きい場合に生じる。一般に、相乗効果は、化合物の次善の濃度を端的に示す。相乗効果は、細胞毒性の低下、抗血栓症および/または抗炎症効果の増大、あるいは個々の成分と比較して、有効な他の効果に関連する。
本発明は、さらに、1以上の本発明の化合物および医薬的に許容される担体を含む組成物を包含する。「医薬的に許容される担体」とは、生物活性剤を動物、特に哺乳動物に送達するための当該分野において一般に承認されている媒体をいう。医薬的に許容される担体は、当業者の範囲内の多くの因子に従って処方される。これらは、制限なく:処方される活性剤の種類および性質;薬剤含有組成物が投与される対象;組成物の意図される投与経路;および標的とされる治療指標を包含する。医薬的に許容される担体は、水性および非水性液体担体の両方、ならびに様々な固体および半固体投与形態を包含する。このような担体は、多くの異なる成分および添加剤を活性剤に加えて包含し、このような追加の成分は、例えば、活性剤、バインダーなどの安定化などの当業者に周知の様々な理由により処方中に含められる。好適な医薬的に許容される担体、およびその選択に関与する因子の説明は、様々な容易に入手可能な情報源、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton、PA、1985(その全体として本発明の一部として参照される)においてみられる。
合成
本発明の化合物は、有機合成の分野の技術に精通している人に公知の多くの方法で調製することができる。本発明の化合物は、以下に記載する方法を、合成有機化学の分野において公知の合成法とともに使用するか、または当業者により理解されるようなその変法により合成することができる。好ましい方法は、これに限定されないが、以下に記載されるものを包含する。反応は、用いられる試薬および物質に適当であり、行われる変化に適当な溶媒中で行われる。有機合成の技術に精通した人には、分子上に存在する官能基は提案される変化と調和するものでなければならないことは理解されるであろう。これは、時には、本発明の所望の化合物を得るために、合成段階の順序の変更または特定のプロセススキームの選択の判断を必要とする。さらに、以下に記載する合成法の説明において、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験期間および仕上げ処置を包含するすべての提案された反応条件は、その反応についての標準的な条件となるように選択されると理解され、これは当業者には容易に理解される。有機合成の技術に精通した人には、分子の様々な部分に存在する官能基は、提案される試薬および反応に適合性でなければならないことが理解される。反応条件に適合性である置換基に対するこのような制限は、当業者には容易に明らかになり、代替法を使用しなければならない。
この分野における任意の合成経路において別の主な考慮事項が、本発明において記載される化合物中に存在する反応性官能基の保護に使用される保護基(PG)を慎重に選択することであることも理解される。熟練者に対しえ多くの代替物を記載する信頼ある説明は、GreeneおよびWuts(Protective Groups In Organic Synthesis、Wiley−Interscience、第3版、1999)である。
本明細書において記載されるすべての文献は、出典明示によりその全体として本発明の一部として参照される。
本発明の化合物の合成に有用なイミダゾール化合物は、スキーム1に概略を示した一般法に従って合成することができる(Con tour−Galceraら、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2001、11(5)、741−745)。適切に保護されるかまたは誘導化されたアルファアミノ酸[1; Y=R10(PG)N−またはY=AC(O)N(R10)−]またはマロン酸誘導体[1;Y=アルキル−OC(O)−] を適当な溶媒、例えば、エタノール/水(1:1)中に溶解させ、塩基、例えば、炭酸セシウムで処理して、セシウム塩を形成する。塩を単離し、適当な溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド中に再懸濁させ、アルファ−ブロモケトン2とあわせて、ケトエステル3を形成する。別法として、ケトエステル3(X=アリールまたはヘテロアリール)の形成は、単一反応容器中で、アルキル化行程に使用される同じ溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド)中でセシウム塩1を形成することにより行うことができる。
構造4を有するイミダゾールは、ケトエステル3を適当な溶媒、例えば、キシレン中、過剰の酢酸アンモニウムの存在下、水を除去するためにディーン・スタークトラップを用いて、還流加熱することにより形成される。イミダゾールの形成も、ケトエステル3および酢酸アンモニウムを、例えば、キシレンまたはエタノールなどの適当な溶媒中、あるいはジメチルホルムアミドおよびエタノール(1:1)などの溶媒の組み合わせ中、マイクロ波加熱を用いて組み合わせることにより行うことができる。Y=R10(PG)N−である場合、アミン上の保護基は、スキーム18において概略を記載されたアミンのアシル化のために調製において除去される。例えば、保護基がBOC基である場合、アミンは適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、強酸、例えば、トリフルオロ酢酸で脱保護されて、化合物5(式中、Y’=R10HN−)を得る。Y=Alk−OCO−である場合、エステルを適当な溶媒、例えば、メタノール中溶解させ、このエステルを塩基、例えば、水性水酸化ナトリウムで処理することにより加水分解して、5(式中、Y=−COH)を得る。
イミダゾール環上へのさらなる官能基の組み入れは、例えば、塩化メチレンまたはクロロホルムなどの適当な溶媒中、臭素またはN−ブロモスクシンイミドを使用して、イミダゾール環のC−5炭素を臭素化することにより達成することができ、化合物6および9を得る。別法として、C−5炭素を、例えば、N−クロロスクシンイミドで、適当な溶媒、例えば、塩化メチレン、アセトニトリルまたはクロロホルムを用いて塩素化することができ、化合物7および10を得る。
臭素化イミダゾール6および9は、例えば、Tsuji(Palladium Reagents and Catalysts: New Perspectives for the 21st Century、John Wiley & Sons、Ltd.、2004)により記載されているような当業者に公知の様々なパラジウムにより触媒されるクロスカップリング法を用いて、さらなる加工のために好適な官能基を提供する。例示のために、Zhongら(Org. Lett. 2004、6、929−931)およびBellinaら(Synthesis 2004、15、2419−2440)の変更された方法を使用して、Suzukiカップリングプロトコルを適用し、ここにおいて、臭化物6または9をボロン酸と塩基、典型的には三塩基性リン酸カリウムまたは炭酸ナトリウム、およびパラジウム触媒、典型的には、ビス−(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)、トリス−(ジベンジリデン−アセトン)パラジウム(0)、またはテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下、適当な溶媒、例えば、トルエン、または1,4−ジオキサン中で組み合わせ、通常加熱またはマイクロ波加熱を用いて80〜110℃の間に加熱して、構造8および11(式中、X=アリールまたはヘテロアリール)を得る。
スキーム1
Figure 0004791460
イミダゾールコアの別の合成法をスキーム2に示す。適当に保護されたベータアミノアルデヒド12、グリオキサール三量体二水和物13およびアンモニアを適当な溶媒、例えば、メタノール中で組み合わせ、室温で一緒に撹拌する。得られたイミダゾール14を適当な溶媒、例えば、クロロホルム中に溶解させ、例えば、N−ブロモスクシンイミドを用いて臭素化する。他の臭素化試薬、例えば臭素および臭素化条件に適当な他の溶媒、例えば、塩化メチレンまたは四塩化炭素を用いることができる。4,5−ジブロモイミダゾール 15を還元剤、例えば亜硫酸水素ナトリウムで、例えば、1,4−ジオキサンおよび水からなる二相性溶媒系および相間移動触媒、例えば、硫酸水素テトラブチルアンモニウムを用いて処理する。このようにして製造されたモノブロミド16を適当に官能化されたアリールボロン酸またはヘテロアリールボロン酸と適当な溶媒、例えば、1,4−ジオキサンまたはトルエン中で組み合わせ、高温で、例えば、パラジウム(I)トリ−tert−ブチルホスフィンブロミド二量体および三塩基性リン酸カリウムからなる試薬の組み合わせで、変更されたZhongらおよびBelliniら(前述)の方法に従って処理する。Suzukiカップリング法に用いることができる他の試薬の組み合わせは、パラジウムトリス−(ジベンジリデン−アセトン)パラジウム(0)、トリ−(tert−ブチル)−ホスホニウムテトラ−フルオロボレート、および三塩基性リン酸カリウムである。アミン上の保護基は、アミンのアシル化のための調製法において除去され、これはスキーム17において概略を示す。例えば、保護基がBOC部分である場合、アミンを、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、強酸、例えば、トリフルオロ酢酸で脱保護して、ビス−TFA塩としてアミン18を得る。
スキーム2
Figure 0004791460
イミダゾール環の合成の別の方法をスキーム3に示す。3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オン(19)を適当な溶媒、例えば水中、酢酸アンモニウムと組み合わせ、90℃に加熱し、続いて適当に保護されたアルデヒド12を添加する。このようにして製造されたトリフルオロメチルイミダゾールは、化合物24(式中、X=CF)により示されるC−5トリフルオロメチル類似体の合成のための中間体を提供する。このような化合物を、スキーム1および2においてすでに示された方法により入手することができる。別法として、トリフルオロメチル部分を強塩基性条件下、例えば、ナトリウムメトキシドを用いて加水分解して、オルトエステルを得ることができ、これを加水分解して、メチルエステル21(式中、X=−COCH)を得ることができる。この中間体は、24(式中、X=−COCH)などの化合物を入手するために、スキーム1および2においてすでに示された手順を用いて利用することができる。
スキーム3
Figure 0004791460
商業的に入手可能でない、フェニル環上に置換基を有するフェニルアラニン類似体は、当業者に公知の方法を使用して容易に入手される。グリシンから出発する、かかる類似体の合成法の信頼できる概説に関しては、MaruokaおよびOoi(Chem. Rev. 2003、103、3013−3028)参照。
商業的に入手可能でない、ある2−ブロモアセトフェノン類似体は、商業的に入手可能な出発物質から合成することができる。例えば、2−(4−(2−ブロモアセチル)フェニル)酢酸エチル(27:R3a=R3b=H)をスキーム4において示すようにして調製することができる。2,4’−ジブロモアセトフェノン(25:R3a=R3b=H)、おおよびブロモ酢酸エチル(26)を適当な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中に溶解させ、高温で、例えば、酢酸パラジウム(II)、トリス−(1−ナフチル)ホスフィンおよび三塩基性リン酸カリウムなどの試薬の組み合わせを用いて、Gossenら(Chem. Commun. 2001、669−670)の方法に従って処理する。中間体、2−(4−アセチルフェニル)酢酸エチル(27)を適当な溶媒、例えば、クロロホルム中に溶解させ、臭素化試薬、例えば、臭素で処理することにより臭素化し、2−(4−(2−ブロモアセチル)フェニル)酢酸エチル(28)を得る。この反応スキームを用いて、記載される反応スキームと適合性の官能基を含有する28の他の位置異性体および類似体を調製することもできる。
スキーム4
Figure 0004791460
最終構造中に存在するある官能基は、スキーム1〜3において示されるイミダゾールの形成との不適合性のために、イミダゾール環が形成された後に構造中に組み入れられなければならない。このような官能基の例は、これに限定されないが、カルバモイル、アミノインダゾリル、アミノベンズイソキサゾリル、およびアミノキナゾリノイルを包含する(スキーム5および6参照)。
構造29において示されるカルバモイル基を、例えば、炭酸カリウム、過酸化水素、およびDMSOを溶媒として使用した、Katritzkyら(Synthesis 1989、12、949−50)の方法に従ったニトリルの加水分解により、最終構造中に組み入れることができる。ニトリルがイミダゾール環に対してパラ位にある場合、酸化マグネシウムを反応混合物に添加しなければならない。構造31において示されるアミジン基を、Pinner反応とそれに続くアンモノリシスにより最終構造中に組み入れることができる。別法として、ニトリル28をヒドロキシルアミン塩酸塩と塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下で組み合わせて、アミドキシム32を得、これを無水酢酸でのアセチル化後、これに限定されないが、例えば、炭素上パラジウムおよび水素を用いた接触水素化(Judkinsら Syn. Comm. 1996、26、4351−4367)、または活性金属、例えば亜鉛の使用によるなど様々な方法により還元する。例示のために、スキーム5において構造28に示される前駆体ニトリル基を、別の反応において、4−(2−ブロモ−アセチル)−ベンゾニトリル、3−(2−ブロモ−アセチル)−ベンゾニトリル、または2−(2−ブロモ−アセチル)−ベンゾニトリルをスキーム1においてBrCHC(O)Xとして記載されている試薬の代わりに使用することにより中間体構造上に組み入れることができる。
スキーム5
Figure 0004791460
アミノインダゾール、アミノベンズイソキサゾールおよびアミノキナゾリン官能基を、構造33において示されるようなオルトフルオロニトリルを有するフェニル環を含有する共通の中間体を用いて、最終構造中に組み入れることができる(スキーム6)。アミノ−インダゾール官能基(34)は、例えば、適当な溶媒、例えば、n−ブタノール中ヒドラジン一水和物とともに33を加熱することにより製造される。加熱は、慣例通り、またはマイクロ波照射により行うことができ、オルトフルオロニトリルをアミノインダゾールに変換するために必要な温度は、オルトフルオロニトリルとイミダゾール環の間の位置異性体関係はに依存する。典型的には、ニトリルがイミダゾール環に対してパラ位にある場合、アミノ−インダゾールの形成には160℃の温度が必要である。アミノキナゾリン(35)は、オルト−フルオロニトリル(33)を酢酸ホルムアミジン、または他の好適な塩形態と、適当な溶媒、例えば、ジメチルアセタミドまたはジメチルホルムアミド中組み合わせ、約140℃に加熱するることにより製造される。オルト−フルオロニトリルのアミノベンズイソキサゾール(36)への変換は、フルオロニトリル33をアセトキシヒドロキサム酸と、塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下で組み合わせることにより達成することができる。
スキーム6
Figure 0004791460
オルトフルオロニトリルを含有するアルファブロモケトンの一般的合成法をスキーム7に示す。適当に置換されたブロモ−フルオロ−安息香酸(37)を、例えば、適当な溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド中、シアン化亜鉛およびパラジウム(0)テトラキス−(トリフェニルホスフィン)を用いて、90℃に加熱して、対応するニトリル38に、変換する。このようにして製造されたニトリル38を連続して、適当な溶媒、例えば数滴のDMFを含有するジクロロメタン中、塩化オキサリルで処理し、次いで、適当な溶媒または溶媒の組み合わせ、例えば、アセトニトリルおよびヘキサン中トリメチルシリルジアゾメタンで処理する。中間体ジアゾケトンを単離し、臭化水素酸および酢酸で処理して、アルファブロモケトン39を得る。
スキーム7
Figure 0004791460
別法として、ブロモケトン39を、ブロミドを含有する適当に置換されたオルトフルオロニトリル(40スキーム8)から、連続して、トリブチル−(1−メトキシビニル)スタンナンおよびパラジウム触媒、例えば、ビス−(トリフェニルホスフィン)−ジクロロ−パラジウム(II)で、適当な溶媒、例えば、トルエン中で処理し、還流加熱し、続いて、典型的には5%(w/v)濃度の水性塩酸で処理することにより合成することができる。得られたメチルケトン41を臭素と適当な溶媒、例えば、クロロホルムまたは塩化メチレン中で組み合わせて、ブロモケトン39を得る。スキーム7および8に示したもの以外の別の39の合成経路は、炭素環上に含まれるR3aおよびR3bの可能な組み合わせについて商業的に入手可能な位置異性体に応じて当業者により想定され得る。
スキーム8
Figure 0004791460
異なるシーケンスの化学変化は、スキーム9において示される本発明の化合物の調製において有用なイミダゾールの第二の位置異性体の合成法を提供する。適当な置換を含有するアルファ−ブロモケトン42を適当な溶媒、例えば、エタノール中ギ酸ナトリウムと組み合わせ、還流加熱する。このようにして形成されたケトエステル43を溶媒、例えば、エタノール中に溶解させ、適当に置換されたアミジン44(X=アリールまたはヘテロアリール)と塩基、例えば、重炭酸ナトリウムの存在下で組み合わせる。このようにして形成されたイミダゾール45は、スキーム1〜3において示されたイミダゾールと比較して反対の配置を有する。アミノ基のアシル化のための調製におけるアミン保護基PGの除去は、前記のようにして行われ、アミノイミダゾール46を得る。
スキーム9
Figure 0004791460
本発明の化合物の調製に有用なベンズイミダゾールは、スキーム10において示される一般的手順に従って合成できる。適当に保護されたアミノ酸および適当に置換されたフェニルジアミン22を溶媒、例えば、ピリジン中に溶解させ、アミド結合形成試薬、例えば、BOP試薬で処理する。反応混合物を80℃に加熱して、閉環を行い、ベンズイミダゾール23にする。アミン上の保護基を、以下のスキーム17に概略を示すように、アミンのアシル化のための調製法において前述通り除去する。
スキーム10
Figure 0004791460
本発明の化合物の合成に有用な2位および4位において置換基を有するオキサゾールを合成するための一般法をスキーム6に示す。適当に保護されたアミノ酸1およびベータ−ケトアミン50(X=アリールまたはヘテロアリール)を適当な溶媒、例えば、ピリジン中に溶解させ、アミドカップリング試薬、例えば、BOP試薬で、室温で処理する。このようにして形成されたケトアミド51を適当な溶媒、例えば、DMF中に溶解させ、溶液をオキシ塩化リンで高温で処理することにより脱水する(Sowら、J. Org. Chem. 1990、55、386)。オキサゾール52を、スキーム17において概略を示すようにアミン53のアシル化法において脱保護する。
スキーム11
Figure 0004791460
本発明の化合物の合成に有用な、適当に官能化されたトリアゾールをスキーム12におおいて概略を示す手順に従って合成できる。適当に保護されたアミノ酸1およびヒドラジンを適当な溶媒、例えば、ピリジン中に溶解させ、アミド結合形成試薬で処理する。結果として得られるアジ化水素酸54を適当に置換されたイミデート55(X=アリールまたはヘテロアリール)と縮合させる。イミデートが塩酸塩の形態である場合、塩基、例えば、トリエチルアミンの添加が必要である。溶媒、例えば、アセトニトリルを用いることができる。このようにして形成されたトリアゾール56を脱保護してアミン57を得、これを以下のスキーム17において使用する。例えば、保護基がBOC基である場合、アミンをジクロロメタン中トリフルオロ酢酸で脱保護して、ビス−TFA塩としてアミン53を得る。
スキーム12
Figure 0004791460
本発明の化合物の合成に有用な、好適に置換されたピラゾールを、スキーム13において示される手順を用いて合成することができる(Shunsaku Ohtaら、Chem. Pharm. Bull. 1981、29 (10)、2762)。適当に置換されたβ−ケトエステル58(X=アリールまたはヘテロアリール)を適当な溶媒中に溶解させ、エステルを例えば水酸化ナトリウムで加水分解する。酸を適当な溶媒、例えば、メタノールおよびTHF中に溶解させ、続いてマグネシウムメトキシドを添加することにより、βケト酸59のマグネシウム塩(60)を形成する。別の反応スキームにおいて、適当に保護されたアミノ酸1(Y=R10N(PG)−)のカルボン酸を、例えば、カルボニルジイミダゾールで活性化して、活性化アミノ酸61(この図において、LG=イミダゾール−1−イル)を得る。化合物60および61を適当な溶媒、例えば、DMF中で組み合わせて、ベータジケトン62を得る。ヒドラジンを用いて62を高温で処理して、ピラゾール63を得る。64のアミノ基をCBz基で保護して、例えば、炭素上パラジウムおよび元素水素を使用した接触水素化により保護基を除去して、アミン64を得る。
スキーム13
Figure 0004791460
本発明の化合物の合成に有用な置換トリアゾロンを形成するための一般的手順をスキーム14に示す。適当に置換され、保護されたベータ−アミノニトリル65を、アルコールのナトリウム塩、例えば、ナトリウムメトキシドで処理して、イミデート66を形成する。 このイミデート66を適当に置換されたヒドラジン67(X=アリールまたはヘテロアリール)と反応させて、アミノアミジン68を形成する(Yanagisawa et al. J. Med. Chem. 1984、27(7)、849)。68のビス−活性化カルボニル、例えば、カルボニルジイミダゾール(LG=イミダゾール−1−イル) での処理により、トリアゾロン69を得る。69のアミノ基の脱保護を、スキーム17において概略を示す窒素のアシル化法において行う。例えば、アミンがCBz基で保護されている場合、例えば、炭素上パラジウムおよび水素を用いた接触水素化を用いて、あるいはHOAC中HBrまたは純TFAでの処理により保護基を除去して、アミン70を得ることができる。
スキーム14
Figure 0004791460
4位において縮合複素環で置換されたイミダゾールの合成をスキーム15に示す。好適に保護され、官能化された4−トリフルオロメチルイミダゾール71は、スキーム3において概略を示された化学反応に従って入手可能である。イミダゾール71を適当な溶媒、例えば、メタノール中に溶解させ、塩基、例えば、ナトリウムメトキシドの存在下で加熱する。このようにして形成されたメチルエステル72を適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中に溶解させ、オルト位でヒドロキシ、アミノ、モノアルキルアミノまたはチオールのいずれかで置換されたアニリン47と組み合わせる。用いられるアニリンは、反応条件と適合性である当業者に公知の追加の置換基、R3aおよびR3eを有し得る。2つの反応物質をプロトン酸、例えば、パラ−トルエンスルホン酸で処理して、アニリンを添加し、続いて環化および脱水を行って、縮合複素環74を形成する。スキーム17において概略を示されたアミンのアシル化においてアミン保護基を除去する。保護基はBOC基であり、 アミンを、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタンまたはジオキサン中、強酸、例えば、トリフルオロ酢酸またはHClで脱保護して、ビス−TFA塩としてアミン75を得る。
スキーム15
Figure 0004791460
本発明の化合物の合成に有用なチアゾール−2−イルイミダゾール誘導体をスキーム16において示されるようにして調製することができる。好適に置換されたエステル76およびベータアミノチオール、例えば、システインメチルエステル77を好適な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中で組み合わせ、プロトン酸、例えば、カンファースルホン酸で処理する。これらの条件に適合する官能基を有する他のベータアミノチオールをこの反応において用いることができる。結果として得られるチアゾリジン78を、例えば、二酸化マンガンを用いてチアゾール79に酸化する。他の好適な酸化剤、例えば、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンをこの工程において用いることができる。79のアミノ基をアシル化法において脱保護する。例えば、保護基がBOC基である場合、アミンを、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタン中、強酸、例えば、トリフルオロ酢酸で脱保護して、ビス−TFA塩としてアミン80を得る。
スキーム16
Figure 0004791460
前記反応スキーム1〜3および9〜16のそれぞれは、好適に置換されたカルボン酸、例えば、N−Bocトラネキサム酸または4−シアノ安息香酸との標準的アミド結合カップリング条件下での反応に好適なアミノアルキル側鎖を含有する複素環を生成する(スキーム17A)。この変換において通常用いられる試薬の組み合わせを使用することができ、これに限定されないが:BOP−試薬およびピリジン;EDCI、HOAt、N−メチル モルホリン;またはEDCI、HOBt、N−メチルモルホリンを包含する。この変換に好適な溶媒は、これに限定されないが、ピリジン、THFおよびジメチルホルムアミドを包含する。ジクロロメタンおよびDMFなどの溶媒の組み合わせも、用いられる試薬を溶解させるために好適な比で用いることができる。別法として、当業者に公知の方法を用いて、スキーム1〜3および9〜16からのアミンを好適な置換アルキル化剤またはスルホニルハライドと反応させることができる。当該分野において公知の方法を用いた、スキーム17により得られた化合物の追加の脱保護工程およびさらなる官能基操作により、本発明のさらなる化合物が得られると考えられる。
別法として、複素環が、側鎖を含有する脂肪族カルボン酸を含有する場合、アミド結合形成は、好適に置換されたアミンまたはアニリンの本明細書に記載された試薬の組み合わせとの反応により行うことができる(スキーム17B)。
スキーム17Aおよび17B
Figure 0004791460
好適に置換されたカルボン酸(A−COH)をスキーム17Aにおいて示されるアミドカップリングにおいて使用する。これらのカルボン酸は商業的に入手可能である。カルボン酸が商業的に入手可能でない場合、これらは、当該分野において公知の方法を用いて、スキーム18において示すように、対応するブロミド87、アルコール85、アルデヒド88、またはエステル89から調製することができる。RおよびR基は、当該分野において公知の方法を用いてさらに処理して、本発明のさらなる化合物を得ることができる。例えば、シアノ基をRとして用いることができ、これを適当な還元剤で還元してCHNHを得るか、またはヒドロキシルアミンとの反応によりアミジンに変換し、続いてすでに記載された方法を用いたパラジウムに触媒された水素化によりアミジンに変換することができる。
スキーム18
Figure 0004791460
Aがイソキノリン基である場合、US2004/0077865からの変更法を行う。2−メチルベンゾニトリル誘導体90を適当な溶媒、例えば、DMF中1−(t−ブトキシ)−N,N,N’,N’−テトラメチルメタンジアミンとともに加熱して、エナミン91を得る。エナミン91および2,4−ジメトキシベンジルアミンのDMPU中高温での 縮合により、1−イミノ−1,2−ジヒドロイソキノリン骨格を得、その後の加水分解により92を得る。92のTFA中アニソールを用いた高温での脱ベンジル化により、1−アミノ−イソキノリン93を得る。Aが5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン基である場合、McEachernらの変更法を行う(J. Org. Chem. 2002、67、7890)。酸92をエステル94に変換する。94をTFA中アニソールで、高温で脱ベンジル化し、塩化アセチルおよびトリエチルアミンでアセチル化することにより、95を得る。TFAの存在下で、酸化白金上で水素化することにより、1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリンを得る。エステルをNaOHでケン化し、アミドを酸性条件下で加水分解して、96を得る。
スキーム19
Figure 0004791460
Aが4−アミノキナゾリン基である場合、適当に置換されたオルト−フルオロベンゾニトリル97をDMA中酢酸ホルムアミジンまたは酢酸アセトアミジンとともに、変更されたLamの方法(Lam、P.Y. S. et al. J. Med. Chem. 2003、46、4405.)に従って加熱して、4−アミノキナゾリン98および99を得る。エステルを塩基性条件下でケン化して、100および101を得る。
スキーム20
Figure 0004791460
本発明の他の特徴は、本発明の説明のために提示され、これを制限することを目的としない以下の具体例を通じて明らかにあるであろう。
特に記載しない限り、溶液比は体積の関係を表す。NMR化学シフト(δ)は、100万分の1で記載されている。Stillの方法(Still、W. C.ら、J. Org. Chem. 1978、43、2923)に従って、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーを行った。
本明細書全体にわたって用いられる場合、化学試薬の次の略語が適用される:
HOAcまたはAcOH=酢酸
Bn=ベンジル
Bu=ブチル
t−Bu=ターシャリーブチル
Boc=tert−ブチルオキシカルボニル
BOP試薬=ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
Brine=飽和水性塩化ナトリウム
CSA=カンファースルホン酸
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EDCI=1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
Et=エチル
EtOH=エタノール
EtOAc=酢酸エチル
Me=メチル
MeOH=メタノール
NaOAc=酢酸ナトリウム
OAc=アセテート
Ph=フェニル
Pr=プロピル
i−Pr=イソプロピル
i−PrOH=イソプロパノール
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
°C=摂氏度
atm=気圧
conc.=濃縮
eq=当量
hまたはhr=時間
g=グラム
mg=ミリグラム
L=リットル
mL=ミリリットル
μL=マイクロリットル
mmol=ミリモル
M=モル濃度
meq=ミリ当量
Min=分
MW=分子量
mp=融点
rtまたはRT=室温
satまたはsat’d=飽和
ESI=エレクトロスプレーイオン化質量分析
HPLC=高性能液体クロマトグラフィー
MS=質量分析
LC/MS=液体クロマトグラフィー質量分析
HRMS=高分解能質量分析
NMR=核磁気共鳴分光分析
TLC=薄層クロマトグラフィー
「α」、「β」、「R」、「S」、「E」、および「Z」は当業者によく知られている立体化学的表示である。式Iの化合物の1つの立体異性体は、他のものと比較して優れた活性を示し得る。したがって、式Iの化合物の各立体異性体は本発明の一部と見なされる。 必要ならば、キラルカラムを使用したHPLCまたは例えばWilen、S. H. Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions 1972、308に記載されているような分割剤またはエナンチオマー的に純粋な酸および塩基を用いた分割により、ラセミ物質の分離を行うことができる。 式Iのキラル化合物はキラル触媒またはキラルリガンド、例えば、e.g.、Jacobsen、E. Acc. Chem. Res. 2000、33、421−431を用いて、または不斉合成の分野の技術者に公知の他のエナンチオおよびジアステレオ選択的反応および試薬を使用して直接合成することもできる。
次の実施例は、本明細書において開示された方法を用いて調製し、単離し、特性決定した。次の実施例は、本発明の一部を表し、本発明の範囲を制限することを意味しない。
(実施例1)
(S)−4−カルバミミドイル−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)ベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−tert−ブチル 2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチルカーバメート:L−N−(Boc)−フェニルアラニン(750 mg、3.77 mmol)のEtOH/HO(1:1; 7.4 mL)中溶液に、CsCO(650 mg、1.89 mmol)を添加した。反応を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、結果として得られた塩をDMF(4.7 mL)中に懸濁させた。2−ブロモアセトフェノン(1.0 g、3.77 mmol)を一度に添加し、反応を室温で1.5時間撹拌した。反応を濾過してCsBrを除去した。固体をDMFで洗浄した。合した洗浄液および濾液を真空中で濃縮して、黄色固体を得た(650 mg)。ディーン・スタークトラップを取り付けたフラスコ中に粗中間体を入れ、キシレン(10 mL)中に溶解させた。NHOAc(2.64 g、30 mmol)をフラスコに添加し、反応を3時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させ、飽和水性NaHCOおよび食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、780 mgの所望の生成物を得た(収率57%)。MS 364.2 (M+H)
別法として、ケトエステル中間体および10当量のNHOAcをエタノール中に溶解させ、マイクロ波照射を使用して密封管中で160℃に30分間加熱した。反応を室温に冷却し、エタノールを真空中で蒸発させ、残留物をEtOAc中に再溶解させた。有機層を1/2飽和食塩水で洗浄し(2回)、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。このようにして形成された粗生成物は次の工程を行うために十分な純度であった。
パートB:(S)−2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エタンアミンビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例1パートAから得られる生成物(100 mg、0.28 mmol)をCHCl(2.8 mL)中に溶解させ、純TFA(0.2 mL、10% v/v)で処理した。反応を室温で16時間撹拌した。溶媒およびTFAを真空中で除去した。残留物をメタノール中に再溶解させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をメタノール中に再溶解させ、溶媒を真空中で蒸発させて、124 mg(収率92%)の粗アミンをビス−TFA塩として得た。MS 262.2(M−H)
パートC:(S)−4−カルバミミドイル−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)ベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例1パートBから得られる生成物(124 mg、0.25 mmol)および4−アミジノ安息香酸塩酸塩(94 mg、0.47 mmol)を無水ピリジン(2 mL)中に溶解させた。BOP試薬(249 mg、0.56 mmol)を添加し、反応を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を、0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に再溶解させた。溶液を濾過し、標記化合物を分収HPLCにより単離して、9.2 mgの所望の生成物を得た(収率3%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ3.37(dd、J = 8.5および13 Hz、1H)、3.46(dd、J=8.5および13 Hz、1H)、5,48 (app t、J=8.2 Hz、1H)、7.14−7.21(m、5H)、7.34−7.41(m、3H)、7.56(m、2H)、7.68(s、1H)、7.80(d、J=8.2 Hz)、7.96(d、J=8.2 Hz、2H):HRMS(M+H)、C2523Oとしての計算値m/z: 410.1981、測定値:410.1974。
(実施例2)
(S)−4−(アミノメチル)−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−tert−ブチル(4−((2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカーバーメート:実施例1パートBから得られる生成物(75 mg、0.15 mmol) およびN−(Boc)−トラネキサム酸(75 mg、0.29 mmol)をピリジン(1.7 mL)中に溶解させた。BOP試薬(152 mg、0.344 mmol) を添加し、反応を室温で12時間撹拌した。反応を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合した有機層を塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で蒸発させた。粗生成物をさらに精製することなく次の工程を続行した。MS 503.2(M+H)
別法として、実施例1パートBから得られる生成物を1.0当量のN−Boc−トラネキサム酸、1.2当量のHOAt、5.0当量のN−メチルモルホリン、および1.2 当量のEDCIとカップリングさせた。アミン、N−Boc−トラネキサム酸およびHOAtをDMF中に溶解させる。N−メチルモルホリンを添加し、続いてEDCIを添加する。反応を室温で2時間および16時間撹拌する。反応をEtOAcで希釈し、1/2飽和塩溶液で洗浄し(4〜6回)、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、粗生成物を得る。
パートB:(S)−4−(アミノメチル)−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例2パートAから得られる生成物(100 mg)を30%CHCl中TFA(2.0 mL)中に溶解させた。反応を室温で3時間撹拌した。反応をトルエンで希釈し、真空中で乾燥させた。残留物をトルエン中に再溶解させ、溶液を蒸発乾固させた。0.1% TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に粗生成物を再溶解させ、分収HPLCにより標記化合物を単離した(ビス−TFA塩として46 mg、収率49%)。H−NMR (500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.11(m、2H)、1.32−1.45(m、2H)、1.54−1.61(m、1H)、1.80 (br d、J=12.1 Hz、1H)、1.86(br d、J=11.5 Hz、3H)、2.28(dt、J=12.1、3.30 Hz、1H)、2.77 (d、J=7.15 Hz、2H)、3.28−3.33(dd、1H、CHOHピークにより不明瞭)、3.38(dd、J=13.5、8.0 Hz)、5.31(t、J=8.25 Hz、1H)、7.18(d、J=7.15 Hz、2 H)、7.22−7.30(m、3H)、7.43−7.50(m、3H)、7.62(app d、J=6.6 Hz、2H)、7.75(s、1H):MS 403.2(M+H)
(実施例25)
2−(4−(2−(1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)−エチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:4−アセチル−フェニル酢酸エチル:ブロモ酢酸エチル(1.70 g、10.2 mmol)、トリス−(1−ナフチレン)ホスフィン(379 mg、0.93 mmol)および三塩基性リン酸カリウム(10.8 g、51 mmol)をフラスコ中に入れた。フラスコを空にし、アルゴンで満たした。無水THF(40mL)中4−アセチルフェニルボロン酸(2.0 g、12.2 mmol)の溶液をフラスコに添加した。反応を室温で16時間撹拌した。反応をEtOAcで希釈し、水および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残留物をSiO上に再吸着させ、生成物をSiOクロマトグラフィーにより単離して、616 mg(29%)の4−アセチル−フェニル酢酸エチルを得た。MS 207.1(M+H)
パートB:2−(4−(2−ブロモアセチル)フェニル)酢酸エチル:実施例25パートAから得られる4−アセチル−フェニル酢酸エチル(489 mg、2.4 mmol)をCHCl中に溶解させた。臭素(379 mg、2.4 mmol)を滴下した。反応を室温で16時間撹拌した。反応物は赤橙色から脱色して淡黄色になった。溶媒を真空中で蒸発させて、淡黄色油状物として680 mg(99%)の2−(4−(2−ブロモアセチル)フェニル)酢酸エチルを得た。生成物をさらに精製することなく次の工程で使用した。MS 287.0および289.0の等強度(M+H)
パートC:2−(4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)エチル:N−(Boc)−フェニルアラニン(633 mg、2.38 mmol)をDMF(2.0 mL)中に溶解させた。CsCO(775 mg、1.19 mmol)をフラスコに一度に添加し、反応を1時間撹拌した。実施例25パートBから得られる2−(4−(2−ブロモアセチル)フェニル)酢酸エチル(680 mg、2.38 mmol)のDMF(2.0 mL)中溶液を反応容器に添加し、反応を室温で16時間撹拌した。固体を濾過により除去し、DMFでリンスした。有機層を合し、蒸発乾固させた。残留物をEtOAc中に再溶解させ、水および塩溶液の1:1溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1.03 gの淡黄褐色固体を得た。固体をキシレン(14 mL)中に再溶解させた。ディーン・スタークトラップを取り付けたフラスコにNHOAc(3.42 g、44 mmol)を添加した。水を除去しつつ、反応を5時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させ、水および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、951 mg(96%)の淡黄褐色固体を得た。MS 450.1 (M+H)
パートD:2−(4−(2−(1−アミノ−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)−エチル:実施例25パートCから得られる生成物 (951 mg、2.12 mmol)を実施例1パートBに記載された手順に従って処理して、1.14 g(100%)の暗褐色ガラス状物質を得、これをさらに精製せずに次の工程において使用した。MS 333.1(M−NH
パートE:2−(4−(2−(1−(4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)−エチル:実施例25パートDから得られる生成物(729 mg、1.26 mmol)、N−(Boc)−トラネキサム酸(325 mg、1.26 mmol)およびHOAt(206 mg、1.51 mmol)をDMF(6.3 mL)中に溶解させた。N−メチルモルホリン(637 mg、6.3 mmol)を添加し、続いてEDCI(289 mmol、1.51 mmol)を添加した。反応を室温で16時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水と塩溶液の1:1混合物で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、732 mg(99%)の生成物を得、これをさらに精製せずに次の工程において使用した。MS 589.1 (M+H)
パートF:2−(4−(2−(1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)−エチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例25パートEから得られた生成物(99 mg、0.17 mmol)を実施例1パートBに記載された手順に従ってTFAで処理した。生成物を分収HPLCにより単離して、ビス−TFA塩として、61 mg(50%) の標記化合物を得た。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.11(m、2H)、1.24(t、J=7.15 Hz、3H)、1.32−1.45(m、2H)、1.53−1.61(m、1H)、1.80(br d、J=12.6 Hz、1H)、1.86(br d、J=11.0 Hz、3H)、2.28(tt、J=12.4、3.0 Hz、1H)、2.775(d、J=7.15 Hz、2H)、3.28−3.32(dd、MeOHピークにより不明瞭)、3.38(dd、J=13.5、8.0 Hz、1 H)、3.70(s、2H)、4.145(q、J=7.15 Hz、2H)、5.31 (t、J=8.5 Hz、1H)、7.175(d、J=7.15 Hz、2H)、7.22−7.30(m、3H)、7.41(d、J=8.25、2H)、7.59(d、J=8.25 Hz、2H)、7.74(s、1H)。HRMS(M+H)2936にとしての計算値 m/z: 489.2866、測定値: 489.2861。
(実施例26)
(S)−2−(4−(2−(1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例25から得られた2−(4−(2−(1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸(S)−エチルビストリフルオロ酢酸塩(30 mg、0.042 mmol)をMeOH(2 mL)中に溶解させ、1 N NaOH(0.2 mL)で処理した。反応を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、0.1% TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に再溶解させ、分収HPLCにより精製して、そのビス−TFA塩として22 mgの標記化合物を得た(収率76%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.11(m、1H)、1.31−1.45(m、2H)、1.53−1.61(m、1H)、1.79(br d、J=12.1 Hz、1H)、1.865(br d、J=12.1 Hz、3H)、2.28(tt、J=3.2および12.1 Hz、1H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2H)、3.28−3.32(dd、MeOHピークにより不明瞭)、3.375(dd、J=8.0および13.4 Hz、1 H)、3.67(s、2H)、5.31(t、J=8.25 Hz、1H)、7.175(d、J=6.6 Hz、2H)、7.22−7.30(m、3H)、7.42(d、J=8.25 Hz、2H)、7.59(d、J=8.25 Hz、2H)、7.74 (s、1H)。HRMS(M+H)2732としての計算値 m/z: 461.2553、測定値:461.2572。
(実施例27)
(S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[(4−カルバモイルメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−2−(4−(2−(1−(4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)酢酸:実施例25パートEから得られた生成物(200 mg、0.34 mmol)をMeOH(3 mL)中に溶解させ、1 N NaOH(0.34 mL)で処理した。反応を室温で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。0.1%TFAを含有するメタノール/HO(9:1)中に残留物を再溶解させた。生成物を分収HPLCにより単離した(90 mg、47%)。MS 561.1(M+H)
パートB:(4−((1−(4−(4−(2−アミノ−2−オキソエチル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:実施例27パートAから得られた生成物 (33 mg、0.060 mmol)およびHOAt(9.7 mg、0.071 mmol)をDMF(1 mL)中に溶解させた。N−メチルモルホリン(18.2 mg、0.18 mmol)およびEDCI(13.6 mg、0.071 mmol)を連続して添加した。反応を30分間室温で撹拌した。濃水性アンモニア(パスツールピペットから5滴)を添加し、反応を室温で16時間撹拌した。反応をEtOAcで希釈し、水および塩溶液の1:1混合物(5x)、1 N 水性HClおよび塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で乾燥させた。0.1% TFAを含有するメタノール/HO(9:1)中に残留物を再溶解させ、生成物を分収HPLCにより単離して、9 mg(22%)を得た。MS 560.1(M+H)
パートC:(S)−N−(1−(4−(4−(2−アミノ−2−オキソエチル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例27パートBから得られた生成物(9 mg、0.016 mmol)を実施例1パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理して、標記化合物を得た(11 mg、99%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.11(m、2H)、1.28−1.44 (m、2H)、1.57 (m、1H)、1.79(br d、J=12.6 Hz、1H)、1.85(br d、J=11 Hz、3H)、2.28(tt、J=3.0、12.1 Hz、1H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2H)、3.28−3.32 (dd、MeOHにより不明瞭)、3.375(dd、J=8.0、13.0 Hz、1H)、3.57(s、2H)、5.31(t、J=8.2 Hz、1H)、7.175(d、J=7.2 Hz、2H)、7.22−7.30(m、3H)、7.43(d、J=8.2 Hz、2H)、7.59(d、J=8.2 Hz、2H)、7.74 (s、1H); HRMS (M+H)2733としての計算値 m/z: 460.2713、測定値: 460.2714。
(実施例28)
4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:trans−4−(((S)−1−(4−(4−カルバモイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例1パートA〜Bからの手順を用いて2−ブロモ−4’−シアノアセトフェノンから形成された(trans−4−(((S)−1−(4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル(117 mg、0. 22 mmol)をDMSO(2 mL)中に溶解させ、アルゴン下、KCO(90.0 mg、 0.65 mmol)で処理した。30%水中H(0.8 mL、2.4 mmol)および酸化マグネシウム(44 mg、1.11 mmol)を連続して反応に添加した。反応を室温で4時間撹拌した。反応をEtOAcで希釈し、1 N HClおよび塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。生成物(109 mg、収率90%)を黄色固体として単離した。MS 546.3(M+H)
パートB:4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例28パートAから得られた生成物(109 mg、0.20 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理した。生成物を分収HPLCにより単離して、17.3 mgの標記化合物を得た(20 %)。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ0.36(m、2 H)、0.68(m、2 H)、0.87(m、1 H)、1.14(m、3 H)、2.07(d、J=7.15 Hz、2 H)、2.63(m、2H)、4.61(t、J=8.25 Hz、1 H)、6.47(d、J=7.15 Hz、2 H)、6.53(t、J = 7.42 Hz、1 H)、6.58(t、J=7.15 Hz、2 H)、7.04(d、J=8.25 Hz、2 H)、7.14(s、1 H)、7.28(d、J=8.25 Hz、2 H);HRMS(M+H)2631としての計算値 m/z: 446.2556、測定値: 446.2570。
(実施例29)
3−(2−((S)−1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例28について記載された手順を適当に適用することにより、標記化合物を合成した。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.06(m、2 H)、1.39(m、2 H)、1.57(m、1 H)、1.80(d、J=12.10 Hz、1 H)、1.86(d、J=11.55 Hz、3 H)、2.28(tt、 J= 12.10、3.30 Hz、2 H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2 H)、3.34(d、J=8.25 Hz、1 H)、3.39(dd、J=13.40、8.25 Hz、1 H)、3.98(s、1 H)、5.34(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.19(d、J=6.60 Hz、2 H)、7.24(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.29(t、J=7.15 Hz、2 H)、7.60(t、J=7.70 Hz、1 H)、7.82(m、J = 5.50 Hz、2 H)、7.93(d、J=8.25 Hz、1 H)8.18 (s、1 H); MS 446.2 (M+H)
(実施例30)
4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−N−メチルベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:4−(2−((S)−1−(trans)−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸:実施例1パートA〜Bおよび実施例2パートAからの手順を用いて2−ブロモ−4’−カルボキシメチルアセトフェノンから形成された4−(2−((S)−1−(trans−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸メチル(162 mg、0.28 mmol)をMeOH(5 ml)およびEtOAc(1 mL)中に溶解させた。1 N NaOH(2 mL)および酸化マグネシウム(112 mg、2.8 mmol)を連続して添加し、混合物を5時間室温で撹拌した。溶媒を真空中で蒸発乾固させた。残留物を水で希釈し、1 N HClで処理した。結果として得られた溶液をEtOAcで希釈し、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、75 mg(収率60%)の透明ガラス状物質を得た。MS 548.0 (M+H)
パートB:(trans)−4−(((S)−1−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例30パートAから得られた生成物(45 mg、0.08 mmol)およびメチルアミン(0.2 mL、0.09 mmol)を実施例2パートBにおいて記載された条件下で、HOBtをHOAtに置換して処理した。結果として得られた黄色油状物(44.0 mg、収率93%)をさらに精製することなく次の工程に移した。MS 560.1 (M+H)
パートC:4−(2−((S)−1−(trans)−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−N−メチルベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例30パートBから得られた生成物(44.0 mg、0.079 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理した。結果として得られた残留物を、0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に再懸濁させ、分収HPLCにより単離して1.0mgの標記化合物を得た(3%)。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、1 H)、1.39(ddd、J = 30.24、12.92、3.02 Hz、1 H)、1.55(m、J=12.10 Hz、1 H)、1.79(m、1 H)、1.86(d、J=11.00 Hz、1 H)、2.26(m、1 H)、2.77(d、J=7.15 Hz、1 H)、2.92(s、1 H)、3.15(m、1 H)、3.3(m、2H)、5.29(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.16(d、J=7.15 Hz、1 H)、7.23(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.28(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.72(d、J=8.25 Hz、1 H)、7.86(s、1 H)、7.92(d、J=8.80 Hz、1 H);HRMS(M+H)2733としての計算値 m/z: 460.2713、測定値: 460.2735。
(実施例31)
(S)−4−(2−(1−trans−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例30の合成について記載された手順を適当に適用することにより、標記化合物を合成した。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.06(m、2 H)、1.39(m、2 H)、1.57(m、1 H)、1.81(d、J=14.85 Hz、1 H)、1.86(d、J=10.45 Hz、3 H)、2.28(tt、J=12.30、3.30 Hz、1 H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2 H)、3.01(s、3 H)、3.12(s、3 H)、3.39(dd、J=13.30、8.24 Hz、1 H)、5.31(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.18(d、J=7.15 Hz、2 H)、7.24(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.29(t、J=7.42 Hz、2 H)、7.55(d、J=8.25 Hz、2 H)、7.72(d、J=8.25 Hz、2 H)、7.85(s、1 H);HRMS(M+H)2835としての計算値 m/z: 474.2870、測定値: 474.2875。
(実施例32)
trans−N−((S)−1−(4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド、トリストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−フェニル−1−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)エチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:酢酸ナトリウム(0.88 g、6.44 mmol)の3 mLの水中溶液に、1,1−ジブロモトリフルオロアセトン (0.87 g、3.22 mmol)を添加した。混合物をN下、90℃で30分間加熱した。これを0℃に冷却し、(S)−(−)−2−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパナール(1.73 g、2.93 mmol)の15 mLのメタノール中溶液を添加し、続いて濃水酸化アンモニウム(4 mLの濃溶液)を添加した。結果として得られた混合物をN下、室温で12時間撹拌した。溶媒を除去し、水を添加した。沈殿をろ過し、次いでEtOAc中に再溶解させた。EtOAc溶液を塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過した。濾液を濃縮して、灰白色固体として0.80 gの所望の生成物を得た(収率76.9%)。MS、356.30 (M+H)
パートB:2−フェニル−1−(4−(トリメトキシメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)エチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:実施例32パートAから得られた生成物(0.1 g、0.4 mmol)をMeOH(2 mL)中に溶解させ、NaOMe(MeOH中25重量%、1.7 mL、7.4 mmol)で処理した。マイクロ波照射を用いて、密封管中、反応混合物を5分間100℃で加熱した。室温に冷却し、溶媒を真空下で除去し、残留物をEtOAc(15 mL)中に溶解させた。溶液をHO、塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させて、褐色ゴム状物質を得た(0.15 g)。MS 392.1 (M+H)
パートC:(trans−4−(((S)−1−(4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例32パートBから得られた粗中間体をTHF(2 mL)中に溶解させた。1,2−フェニレンジアミン(41 mg、0.38 mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(7.3 mg、0.038 mmol)を反応に添加した。反応を室温で6時間撹拌し、溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、飽和水性NaHCOおよび塩溶液で洗浄し、 NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー (シリカゲル、0−100% ヘキサン中EtOAc勾配)により精製して、黄色固体として59 mg(37%)を得た。HRMS m/z C2326としての計算値[M+H]: 404.2087。測定値 404.2079。
パートD:trans−N−((S)−1−(4−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例32パートCから得られた生成物(59 mg、0.15 mmol)をCHCl(0.7 mL)中に溶解させ、純TFA(0.3 mL、30% v/v)で処理した。反応を室温で1時間撹拌した。溶媒およびTFAを真空中で除去した。残留物をDMF(1 mL)中に再溶解させた。EtN(0.073 mL、0.53 mmol)、N−Boc−トラネキサム酸(42 mg、0.16 mmol)、HOBt(0.03 g、0.23 mmol)、およびEDCI(43 mg、0.23 mmol)を添加し、反応を室温で4時間撹拌した。EtOAc(15 mL)を添加し、続いてHO(10 mL)を添加した。分離された有機相を水、塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。残留物をCHCl(0.7 mL)中に溶解させ、純TFA(0.3 mL、30% v/v)で処理した。室温で40分後、反応を濃縮した。分収HPLCにより精製して、66 mg(56 %)の標記化合物を得た。H−NMR(400 MHz、CDOD)δ0.99−1.09(m、2 H)、1.27−1.49(m、2 H)、1.54−1.60(m、1 H)、1.69−1.72(m、1 H)、1.82−1.85(m、3 H)、2.16−2.23(m、1 H)、2.76(d、J=7.0 Hz、2 H)、3.20(dd、J=8.8、13.6 Hz、1 H)、3.46(dd、J=6.6、13.6 Hz、1 H)、5.35(dd、J=7.0、8.8 Hz、1 H)、7.16−7.26(m、5 H)、7.54−7.58(m、2 H)、7.72−7.76(m、2 H)、8.04(s、1 H);HRMS m/z C2631Oとしての計算値[M + H]:443.2559。測定値 443.2545。
(実施例33〜35)
実施例32について記載された手順を適当に適用することにより、表2に記載された実施例33〜35を同様に合成する。
(実施例36)
2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(2−((S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−4,5−ジヒドロチアゾール−4−カルボン酸メチル:実施例32パートAにおいて製造された2−フェニル−1−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル)エチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル(0.43 g、1.21 mmol)をMeOH(5 mL)中に溶解させた。NaOMe(MeOH中25重量%、5.5 mL、24.2 mmol)を添加した。反応混合物を42時間60℃で加熱し、次いで室温に冷却した。溶媒を真空下で除去し、残留物をEtOAc(50 mL)中に溶解させた。溶液をHO、塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、褐色ゴム状物質を得た(0.54 g)。粗中間体の一部(0.19 g)をTHF(5 mL)中に溶解させた。L−システインメチルエステル塩酸塩(0.073 g、0.43 mmol)およびCSA(0.01 g、0.043 mmol)を反応に添加した。反応を室温で22時間撹拌し、溶媒を真空中で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、0.022 g の所望の生成物を黄色固体として得た(12%)。MS 431.08(M+1)
パートB:2−(2−((S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボン酸メチル:実施例36パートAから得られた生成物(0.022 g、0.051 mmol)をトルエン(1 mL)中に溶解させ、MnO(0.067 g、0.77 mmol)で処理した。反応を室温で5時間撹拌した。反応混合物をろ過し、フィルターケーキをEtOAcで洗浄した。合した濾液を濃縮乾固した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、0.017 gのトリアゾール(78%)を白色固体として得た。HRMS m/z C2125Sとしての計算値 [M+H]:429.1597。測定値 429.1586。
パートC:2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例36パートBから得られた生成物をTFAで脱保護し、N−(Boc)−トラネキサム酸とカップリングさせ、次いで実施例32パートDにおいて記載された同じ手順により脱保護して、分収HPLCにより精製後に、標記化合物を得た(0.014 g、50 %)。HNMR(400 MHz、CDOD)δ0.96−1.10(m、2 H)、1.27−1.47(m、2 H)、1.51−1.61(m、1 H)、1.72−1.89(m、4 H)、2.18−2.28(m、1 H)、2.76(d、J=7.0 Hz、2 H)、3.25−3.35(m、2 H)、3.94(s、3 H)、5.31(t、J = 7.9 Hz、1 H)、7.17−7.28(m、5 H)、7.98(s、1 H)、8.43(s、1 H); HRMS m/z C2430ClSとしての計算値(M+H):468.2069。 測定値 468.2063。
(実施例37)
2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(1−アミノ−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(S)−メチル:実施例32パートBにおいて形成された生成物(492 mg、1.43 mmol)を実施例1パートBについて記載された手順に従って処理して、350 mg の生成物を得た(99 %)。MS 244.22(M−1)
パートB:2−((S)−1−trans)−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチル:実施例37パートAにおいて形成された生成物(350 mg、1.4 mmol)を実施例2パートAについて記載された手順に従って、N−(Boc)−トラネキサム酸とカップリングさせて、290 mgの生成物を得た(43 %)。MS 485.22 (M+H)
パートC:2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例37パートBにおいて形成された生成物(290 mg、0.60 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従って処理して、標記化合物を得た(138 mg、49 %)。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.05(ddd、J=12.51、8.66、4.12 Hz、3 H) 1.36(ddd、J=29.14、12.65、3.30 Hz、3 H) 1.56(dd、J=7.15、3.85 Hz、1 H) 1.75(d、J=12.10 Hz、1 H) 1.84(dd、J=10.17、2.47 Hz、4 H) 2.21(m、1 H) 2.63(d、J=9.35 Hz、1 H) 2.76(d、J=7.15 Hz、3 H) 3.24(dd、J=7.97、2.47 Hz、3 H) 3.88 (s、4 H) 5.24(t、J=7.97 Hz、1 H) 7.12(d、J = 7.15 Hz、3 H) 7.20(t、J=7.15 Hz、1 H) 7.25(m、3 H) 7.86(s、1 H);MS 385.33 (M+H)
(実施例38)
2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸、ビストリフルオロ酢酸 塩
パートA:2−((S)−1−(trans)−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸:実施例137パートBから得られた生成物(290 mg、0.62 mmol)をMeOH(2 mL)および1 N NaOH(4 mL)の溶液中に溶解させ、室温で72時間撹拌した。溶媒を蒸発乾固させた。残留物を水で希釈し、1 N HClで処理した。結果として得られた溶液をEtOAcで希釈し、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、138 mgの酸を得た(49%)。MS 471.05 (M +1)
パートB:2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例38パートAから得られた生成物(50 mg、0.11 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理した。0.1% TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に結果として得られた残留物を再溶解させ、分収HPLCにより単離して、17.1 mgの標記化合物を得た(44%)。H NMR (500 MHz、d−MeOH)δ0.93(m、3 H)、1.24(m、3 H)、2.12(m、1 H)、2.64(d、J=6.87 Hz、3 H)、2.73 (s、1 H)、2.86(s、1 H)、3.13(dd、J=13.75、8.25 Hz、1 H)、3.2(m、2H)、7.01(d、J=6.87 Hz、3 H)、7.11(d、J=7.33 Hz、1 H)、7.15(t、J=7.33 Hz、3 H)、7.81(s、1 H);HRMS(M+H)2026として 計算値m/z:371.2083、測定値 371.2072。
(実施例39)
2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド)酢酸エチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(2−((S)−1−(trans−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド)酢酸エチル:実施例38パートAから得られた生成物(30.0 mg、0.06 mmol)および2−アミノ酢酸エチル(10 mg、0.09mmol)を実施例2パートAにおいて記載された条件下で、HOBt(10 mg、0.09 mmol)をHOAtと置換して処理した。結果として得られた黄色油状物 (33.0. mg、収率97%)をさらに精製することなく次の工程に移した。MS 556.45(M+H)
パートB:2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド)酢酸エチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例39パートAから得られた生成物(33.0 mg、0.06 mmol)を実施例1パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理した。0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に結果として得られた残留物を再溶解させ、分収HPLCにより単離して、2.0 mgの標記化合物を得た(7%)。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.03(m、3 H)、1.27(t、J=7.15 Hz、4 H)、1.37(m、3 H)、1.56(m、2 H)、1.72(d、J=13.20 Hz、1 H)、1.83(dd、J=8.80、3.85 Hz、4 H)、2.20(m、1 H)、2.76(d、J=7.15 Hz、3 H)、3.19(dd、J=13.75、8.25 Hz、1 H)、3.25(m、2H)、 4.10(s、3 H)、4.20(q、J=7.15 Hz、3 H)、5.25(t、J=7.70 Hz、1 H)、7.16(t、J=7.15 Hz、3 H)、7.19(d、J=7.15 Hz、1 H)、7.24(t、J=7.15 Hz、3 H)、7.67(s、1 H):HRMS(M + Na)2433として 計算値 m/z: 478.2403、測定値:478.2453。
(実施例42)
2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸(S)−メチル:L−N−(Boc)−フェニルアラニン(265 mg、1.0 mmole)およびBOP試薬(464 mg、1.0 mmole)のピリジン(10 mL)中溶液に、3,4−ジアミノ安息香酸メチル(166 mg、 1.0 mmole)を添加した。反応混合物を80℃で3日間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させた。溶液を水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。粗生成物を分収HPLCにより精製して、178 mgのアミドを得た(45%)。MS 340.2 (M+H)
パートB:2−(1−アミノ−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸(S)−メチル:実施例42パートAにおいて製造された生成物(178 mg、0.45 mmol)を実施例1パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理して、180 mgのアミンを得た(76%)。MS 296.2 (M+H)
パートC:2−((S)−1−(trans−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸メチル:実施例42パートBにおいて形成された生成物 (178 mg、0,34 mmol)を実施例2パートAについて記載された手順に従ってN−(Boc)−トラネキサム酸とカップリングさせて、75 mgの所望の生成物を得た(41 %)。MS 535.5(M+H)
パートD:2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例42パートCにおいて形成された生成物(15 mg、0.028 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理して、12 mgの標記化合物を得た(65 %)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.04−1.10(m、2H)、1.29−1.42(m、2H ). 1.52−1.60(m、1H)、1.75(m、1H)、1.83−1.86 (m、3H)、2.27−2.29 (m、1H)、2.77、(d、J=7.15 Hz、2H)、3.45(m、2H)、3.96(s、3H)、5.48(t、J=8.25 Hz、1H)、7.22−7.26(m、5H)、7.80(d、J=7.0 Hz、1H)、8.19(dd、J=7.0 Hz、1.2 Hz、1H)、8.36(s、1H); MS 435.3 (M+H)
(実施例43)
2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−((S)−1−(trans−4−((tert−ブトキシカルボニル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸:実施例38パートAについて記載された手順を用い、ただしエタノールをメタノールの代わりに使用して、実施例42パートCから得られた生成物(50 mg、0.093 mmol)を加水分解して、38 mgの酸を得た(78%)。 MS 521.3(M+H)
パートB:2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例2パートBについて記載された手順に従って、実施例43パートAから得られた化合物(15 mg、0.029 mmol)を標記化合物に変換した(12 mg、64 %)。H−NMR(400 MHz、d−MeOH) δ 1.04−1.10(m、2H)、1.29−1.42(m、2H)、1.56(m、1H)、1.75(m、1H)、1.83−1.86(m、3H)、2.27−2.28(m、1H)、2.77(d、J=7.03 Hz、2H)、3.43(d、J=8.34 Hz、2H)、5.48(t、J=8.12 Hz、1H)、7.22−7.26(m、5H)、7.80(d、J=8.78 Hz、1H)、8.19(dd、J=8.35 Hz and 1.3 Hz、1H)、8.36(s、1H);MS 421.2(M+H)
(実施例44)
2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(trans−4−(((S)−1−(5−カルバモイル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例43パートAから得られた化合物(23 mg、0.044 mmol)を実施例1パートCについて記載された条件に付し、ただし、水酸化アンモニウムを4−アミジノ安息香酸塩酸塩の代わりに使用して、18 mgの所望の生成物を得た(79 %)。MS 520.0(M+H)
パートB:2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例44パートAから得られた生成物(18 mg、0.034 mmol)を実施例2パートBについて記載された手順に従ってTFAで処理して、8 mgの標記化合物を得た(36%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.04−1.10(m、2H)、1.29−1.42(m、2H)、1.56(m、1H)、1.75(m、1H)、1.83−1.86(m、3H)、2.27−2.28 (m、1H)、2.77(d、J=7.14 Hz、2H)、3.43(d、J=7.70 Hz、2H)、5.48(t、J=8.24 Hz、1H)、7.22−7.27(m、5H)、7.80(d、J=8.78 Hz、1H)、8.05(dd、J=8.79 Hz、1.64 Hz、1H)、8.25(s、1H); MS 420.2(M+H)
(実施例45)
2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸エチル、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)酢酸エチル:4−(アミノフェニル)酢酸エチルエステル(538 mg、3.0 mmole)の酢酸(20 mL) 中溶液に、硝酸(90%、420 mg、6 mmole)を添加した。反応混合物を100℃で4時間撹拌した。反応を室温に冷却した。酢酸を真空下で部分的に除去した。残留物をEtOAcで希釈した。溶液のpHを10%NaOHで8〜9に調節した。これを水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより単離して、128 mg(収率20%)の明黄色固体を得た。これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
パートB:2−(3,4−ジアミノフェニル)酢酸エチル:10%炭素上パラジウム(15 mg)の2 mLのMeOH中懸濁液を実施例45パートAから得られた生成物(128 mg)のMeOH(8 mL)中溶液に添加した。反応混合物を1気圧の水素下、室温で4時間撹拌した。触媒をろ過した。濾液に1 N HCl(0.1 mL)を添加し、溶媒を蒸発乾固させて、130 mgの粗生成物をHCl塩として得た(収率86%)。 MS 195.2(M+H)
パートC:2−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸(S)−エチル:実施例45パートBから得られた生成物(130 mg、0.49 mmol)およびL−N−(Boc)−フェニルアラニン(130 mg、0.49 mmol)を実施例42パートAについて記載された条件に付して、210 mg(収率100%)の所望の生成物を得た。MS 424.3(M+H)
パートD:2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸エチル、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例45パートCから得られた生成物をTFAで処理し、次いで実施例2パートAについて記載された手順に従ってN−(Boc)−トラネキサム酸とカップリングさせて所望の生成物を得、これを実施例2について記載された条件に従ってTFAと反応させて、標記化合物を得た。MS 463.43(M+H)+。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、2H)、1.24(t、J=3.30 Hz、3 H)、1.35(m、2H)、1.56(m、1H)、1.78(br d、J=12.65 Hz、1H)、1.86(m、3H)、2.28(m、1H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2H)、3.31(s、2H)、3.42(d、J=7.70 Hz、2 H)、3.84(s、2 H)、4.16(q、J=7.15 Hz、2H)、5.46(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.23(m、5 H)、7.51(d、J=8.80 Hz、1H)、7.68(d、J=8.80 Hz、2H); MS 463.4(M+H)
(実施例46)
2−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例45パートDから得られた生成物をLiOHで加水分解し、次いで実施例2パートBについて記載された条件に従ってTFAで処理して、標記化合物を得た。MS 435.4(M+H)H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、2H)、1.35(m、2H)、1.55(m、1H)、1.78(br d、J=12.10 Hz、1H)、1.86(m、3H)、2.28(m、1H)、2.77(d、J=6.60 Hz、2H)、3.31(s、2H)、3.42(d、J=8.25 Hz、2 H)、3.82(s、2 H)、5.46(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.23(m、5 H)、7.52(d、J=8.24 Hz、1H)、7.67(d、J=8.25 Hz、2H); MS 435.4(M+H)
(実施例47)
trans−N−((S)−1−(5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例44の合成について記載された同じ手順を用いて、実施例45パートDから得られた生成物からこの化合物を調製した。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ 1.06(m、2H)、1.35(m、2H)、1.55(m、1H)、1.78(br d、J=11.86 Hz、1H)、1.86(m、3H)、2.28(m、1H)、2.77(d、J=7.03 Hz、2H)、3.31(s、2H)、3.42(d、J=8.35 Hz、2 H)、3.70(s、2 H)、5.46(t、J=8.35 Hz、1 H)、7.23(m、5 H)、7.52(d、J=8.35 Hz、1H)、7.67(d、J=8.325 Hz、2H); MS 434.3(M+H)
(実施例48)
trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−N−(2−オキソ−2−フェニル−エチル)−3−フェニル−プロピオンアミド: N−フタロイル−L−フェニルアラニン(290 mg、1 mmol)および2−アミノアセトフェノン(171 mg、1 mmol)を10 mLのピリジン中に溶解させた。Bop試薬(470 mg、1.1 mmol)添加した。混合物を室温で、N下、12時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および飽和NaHCOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、412 mgの生成物を得た(収率100%)。MS 413.2(M+H)
パートB:(S)−2−(2−フェニル−1−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン:実施例48パートAから得られた生成物(412 mg、1 mmol)をDMF中に溶解させ、Robert Dow et al. (J. Org. Chem.、1990、55、386)により記載されている手順に従って、オキシ塩化リン(460 mg、3 mmol)で90℃で処理して、160 mg(収率41%)の生成物を得た。MS 395.2(M+H)
パートC:(S)−2−フェニル−1−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)エタンアミン:実施例48パートBから得られた生成物(160mg、0.4 mmol)のEtOH(10mL)中溶液をヒドラジン(39 mg、1.2 mmol)に添加した。反応混合物を2時間還流した。これを室温に冷却した。EtOHを真空下で除去した。残留物をジクロロメタン中に再溶解させた。未溶解の固体をろ過により除去した。濾液を濃縮して、95 mgの生成物を黄色固体として得た(収率90%)。MS 265.1(M+H)
パートD:trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例2パートAおよびパートBについて記載されている手順を連続して適用することにより、実施例48パートCから得られた生成物(95 mg、0.35 mmol)を標記化合物に変換した(26%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.04−1.10(m、2H)、1.29−1.42(m、2H)、1.56(m、1H)、1.75(m、1H)、1.83−1.86(m、3H)、2.22(m、1H)、2.77(d、J=7.14 Hz、2H)、3.20(m、1H)、3.33(m、1H)、5.41(m、 1H)、7.22−7.27(m、5H)、7.34(t、J=7.15 Hz、1H)、7.42(m、3H)、7.63−7.65(d、J=8.25Hz、 2H); MS 404.3(M+H)
(実施例49)
trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(5−フェニル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−フェニル−1−(5−フェニル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:実施例1パートCについて記載された条件を用いてL−N−(Boc)−フェニルアラニン(265 mg、1 mmole)およびヒドラジン(64 mg、2 mmol)を組み合わせて、279 mgのアジ化水素酸(収率100%)を形成した。MS 280.1(M+H)。アジ化水素酸(279 mg、1.0 mmole)およびEtN(161 mg、1.6 mmole) の10 mLのアセトニトリル中溶液に、エチルベンズイミデート塩酸塩(278 mg、1.5mmole)を添加した。反応を24時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。混合物を水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発乾固させた。粗生成物を分収HPLCにより精製して、154 mgの油状物を得た(収率42%)。MS 365.2(M+H)
パートB:trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(5−フェニル−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)エチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例1パートB、実施例2パートAおよびパートBについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例49パートAから得られた生成物(154 mg、0.42 mmol)を標記化合物に変換した(28%)。 H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.06(m、2H)、1.29−1.42(m、2H)、1.56(m、1H)、1.75(m、1H)、1.83−1.86(m、3H)、2.21(m、1H)、2.77(d、J=7.03 Hz、2H)、3.18−3.21(m,1H)、3.31(m、1H)、5.42(t、J=8.12 Hz、1H)、7.22−7.26(m、5H)、7.51−7.52(m、3H)、7.96−7.98(m、2H);MS 404.2(M+H)
(実施例50)
trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:3−オキソ−3−フェニルプロパン酸:ベンゾイル酢酸エチル(2.88g、15 mmol)のEtOH(30 mL)中溶液に、1N NaOH(30 mL)を添加した。反応混合物を室温で72時間撹拌した。これを0℃に冷却し、1N HClで酸性化した。減圧下でEtOHを除去した。水性層をジクロロメタンで2回抽出した。合したジクロロメタン溶液を塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、淡黄色固体を得た(600 mg、24%)。MS 165.1(M+H)
パートB:3,5−ジオキソ−1,5−ジフェニルペンタン−2−イルカルバミン酸(S)−ベンジル:実施例50パートAから得られた生成物(600mg、3.65 mmol) のTHF(20 mL)およびMeOH(20 mL)中溶液に、マグネシウムエトキシド(417mg、3.65 mmol)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をDMF(2 mL)中に溶解させ、2時間室温で撹拌した、N−CBZ−L−フェニルアラニン(800mg、2.68mmol)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(520mg、3.21mmol)のDMF(4 mL)中混合物に添加した。結果として得られた混合物を室温で一夜撹拌した。これをEtOAcで希釈し、希HCl、水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。粗生成物を分収HPLCにより精製して、生成物を得た(140 mg、13%)。 MS 402.1(M+H)
パートC:2−フェニル−1−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)エチルカルバミン酸(S)−ベンジル:実施例50パートB(32mg、0.08mmol)のEtOH(3mL)中溶液にヒドラジン水和物(3 mg、0.09 mmol)を添加した。反応混合物を60℃で3時間加熱した。EtOHを真空中で除去して、所望の生成物を得た(0.32 mg、100%)。MS 398.1(M+H)
パートD:(S)−2−フェニル−1−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)エタンアミン:MeOH(3 mL)中実施例50パートCから得られた溶液に、10% Pd/C(5 mg)を添加した。反応混合物をH下、室温で4時間撹拌した。触媒をろ過により除去した。粗混合物を分収HPLCにより精製して、所望の生成物を得た(12mg、57%)。MS 262.2(M−H)
パートE:trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例2パートAおよびパートBについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例50パートDから得られた生成物(12 mg、 0.046 mmol)を標記化合物に変換した(11 mg、46%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.06(m、2H)、1.30−1.33(m、1H),1.43−1.46(m、1H)、1.56(m、1H)、1.64(m、1H)、1.83(m、3H)、2.16−2.18(m、1H)、2.75(d、J=7.03 Hz、2H)、3.08−3.10(m,1H)、3.27(m、1H)、5.35(t、J=8.12 Hz、1H)、6.61(s、1H)、7.22(m、1H)、7.23(m、4H)、7.35−7.36(t、J=7.15Hz、1H)、7.41−7.44(t、J=7.70Hz、2H)、7.69−7.71(d、J=7.15Hz、2H);MS 403.1(M+H)
(実施例51)
trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−1−(5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−フェニルエチル)−シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:1−(5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸(S)−ベンジル:(S)−N−CBZ−フェニルアラニンニトリル(140 mg、0.5 mmol)およびナトリウムメトキシド(13 mg、0.24 mmol)のMeOH(4mL)中溶液を30℃で3時間撹拌した。酢酸(1mg、0.2mmol)を添加し、続いてフェニルヒドラジン(108 mg、1 mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、固体をろ過により除去した。MeOH溶液をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、黄色油状物を得、これをTHF(6 mL)中に溶解させ、1,1’−カルボニルジイミダゾール(68 mg、0.42 mmole)を添加した。混合物を48時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、CHClで希釈し、水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、38 mg(66%)の生成物を赤色固体として得た。MS 413.2(M−H)
パートB:Trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−1−(5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−フェニルエチル)−シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例50パートD、および実施例2パートAおよびパートBについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例51パートAの生成物(38 mg、0.09 mmol)を標記化合物に変換した(8 mg、17%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.06(m、2H)、1.30−1.33(m、1H)、1.43−1.46(m、1H)、1.56(m、1H)、1.67(m、1H)、1.81−1.86(m、3H)、2.16−2.18(m、1H)、2.75(d、J=7.15 Hz、2H)、3.08−3.10(m,1H)、3.31(m、1H)、5.15−5.17(m、1H)、7.19−7.21(m、2H)、7.27−7.28(m、4H)、7.40−7.43(t、J=7.97Hz、2H)、7.85−7.87(d、J=7.69Hz、2H); MS 420.1(M+H)
(実施例52)
trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)エチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:2−フェニル−1−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)エチルカルバミン酸(S)−ベンジル:(S)−ベンジル−4−ブロモ−3−オキソ−1−フェニルブタン−2−イルカーバメート(376 mg、1.0 mmole)およびギ酸ナトリウム(68 mg、1.0 mmole)のEtOH(15 mL)中溶液を14時間還流加熱した。ベンズアミン(240 mg、1.5 mmole)および重炭酸ナトリウム(400 mg、4.7 mmole)を反応に添加した。反応混合物をさらに24時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、真空中で乾燥させた。残留物をEtOAc中に再溶解させ、水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、33 mg(収率8%)を得た。MS 398.1(M+H)
パートB:Trans−4−(アミノメチル)−N−((S)−2−フェニル−1−(2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)エチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例50パートD、および実施例2パートAおよびパートBについて記載されている手順を連続して適用することにより、実施例52パートAの生成物(33 mg、0.083 mmol)を標記化合物に変換した(5 mg、収率12%)。 H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.06(m、2H)、1.30−1.33(m、1H)、1.43−1.46(m、1H)、1.56(m、1H)、1.67(m、1H)、1.83(m、3H)、2.16−2.18(m、1H)、2.75(d、J=7.03 Hz、2H)、3.08−3.10(m,1H)、3.31(m、1H)、5.34−5.36(m、1H)、7.22−7.29(m、5H)、7.51(s、1H)、7.62−7.68(m、3H)、7.87−7.89(m、2H);MS 403.3(M+H)
(実施例53)
N−(4−カルバミミドイルフェニル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:2−ベンジル−3−メトキシ−3−オキソプロパン酸:ベンジルマロン酸(19.4 g、0.10 mol)を180 mLのMeOH中に溶解させた。混合物を氷浴中で冷却し、これに塩化チオニルを30分にわたって滴下した(7.3 mL、0.10 mol)。混合物を氷浴中で30分間撹拌し、次いで室温で30分間、N下で撹拌した。溶媒を除去し、残留物を水性NaHCO中に溶解させた。塩基性溶液をEtOAcで抽出してビス−エステルを除去し、これを廃棄した。水性溶液を次いで水性HClで酸性化してpH 5にし、EtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、7.2 gの2−ベンジル−3−メトキシ−3−オキソプロパン酸を得た(35%)。MS 209.24(M+H)
パートB:3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパン酸メチル:実施例53パートAから得られた生成物(1.04 g、5.0 mmol)をEtOH(13 mL)中に溶解させ、CsCO(0.81 g、2.5 mmol)のHO(13 mL)中溶液を添加した。反応混合物を室温で1時間、N下で撹拌した。溶媒を真空下で除去し、結果として得られた塩をDMF(20 mL)中に懸濁させた。2−ブロモアセトフェノン(1.3 g、6.6 mmol)を一度に添加し、反応をN下、室温で2時間撹拌した。反応をろ過して、CsBrを除去した。固体をDMFで洗浄した。合した洗浄液および濾液を真空中で濃縮して、黄色固体を得た。ディーン・スタークトラップを取り付けたフラスコ中に粗中間体を入れ、キシレン(40 mL)中に溶解させた。NHOAc(7.78 g、100 mmol)をフラスコに添加し、反応を3時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させ、飽和水性NaHCOおよび塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン)により精製して、600mgの所望の生成物を得た(39%)。MS 307.29(M+H)
パートC:3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパン酸:実施例53パートBの生成物(350 mg、1.14 mmol)を9 mL のEtOH中に溶解させ、1N NaOH(3 mL)を添加した。混合物をN下、室温で30分間撹拌した。水性HClをpH5になるまで反応混合物に添加した。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、284 mgの所望の生成物を得た(85%)。MS 293.33(M+H)
パートD:N−(4−カルバミミドイルフェニル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド ビス−TFA塩:実施例53パートCから得られた生成物(40 mg、0.14 mmol)および4−アミジノベンズアミジン塩酸塩(48 mg、0.16 mmol)を無水ピリジン(2 mL)中に溶解させた。BOP試薬(90 mg、0.16 mmol)を添加し、反応をN下、室温で48時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。0.1%TFAを含有するCHOH/HO(9:1)中に残留物を再溶解させ、逆相HPLC(C18、28x100 mm、MeOH/HO/0.1%TFA勾配)により精製して、15 mgの標記化合物を得た(収率17%)。H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.33(dd、J=13.40、9.45 Hz、1 H)、3.52(dd、J=13.62、7.03 Hz、 1 H)、4.54(dd、J=9.23、7.03 Hz、1 H)、7.12(m、5 H)、7.39(m、3 H)、7.57(d、J=6.59 Hz、2 H)、7.70(m、3 H)、7.76(m、2 H). HRMS(M + H)2524Oとしての計算値 m/z: 410.1981、測定値:410.2001。
(実施例54)
N−(3−カルバミミドイルフェニル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例53について記載された同じ手順を使用して標記化合物を調製した。NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.42(dd、J=13.62、9.23 Hz、1 H)、3.61(dd、J=13.62、7.03 Hz、 1 H)、4.61(dd、J=9.01、7.25 Hz、1 H)、7.24(m、5 H)、7.51(m、5 H)、7.66(d、J=7.91 Hz、2 H)、7.77(m、2 H)、8.19(s、1 H); MS 410.20、(M+H)
(実施例55)
trans−N−(4−(アミノメチル)シクロヘキシル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(trans−4−アミノシクロヘキシル)メチルカルバミン酸ベンジル:trans−4−アミノメチルシクロヘキシルカルバミン酸t−ブチル(344 mg、1.5 mmol)をCHCl(7 mL)中に溶解させ、氷浴中で冷却した。トリエチルアミン(0.21 mL、1.5 mmol)を添加し、続いてクロロギ酸ベンジル(0.22 mL、1.5 mmol)を滴下した。混合物を室温、N下で2時間撹拌した。反応混合物をCHClで希釈し、水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、白色固体を得た。この固体を10 mLの4 N HCl−ジオキサン中に溶解させ、室温で10分間撹拌した。溶媒を除去した。残留物を真空下で乾燥させて、白色固体として350 mgの所望の生成物を得た(78%)。MS 263.36(M+H)
パートB:(trans−4−(3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸ベンジル:実施例55パートAから得た生成物(75 mg、0.25 mmol)および実施例53パートCから得られた生成物(60 mg、0.21 mmol)を無水ピリジン(5 mL)中に溶解させた。BOP試薬(115 mg、0.26 mmol)を添加し、反応を室温、N下で4時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させ、水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)により精製して、50 mgの所望の生成物を得た(44%)。MS 537.32(M+H)
パートC:N−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例55パートBから得られた生成物(50 mg、0.093 mmol)をMeOH(8 mL)中に溶解させ、触媒量の10% Pd/Cを添加した。混合物を1気圧のH下に4時間置いた。セライトを通してこれをろ過し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、逆相HPLCにより精製して、33 mgの標記化合物を得た(56%)。 H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ0.92−1.22(m、4 H)、1.59(m、1 H)、1.70−1.88(m、4 H)、2.69(m、2 H)、3.21(m、1 H)、3.35(m、1 H)、3.50(m、1 H)、4.32(t、J=8.35 Hz、1 H)、7.12−7.32(m、5 H)、7.38−7.54(m、3 H)、7.66(d、J=7.03 Hz、2 H)、7.75(s、1 H). MS 403.39(M+H)
(実施例56)
4−(2−(1−(4−カルバミミドイルフェニルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパン酸メチル:実施例53パートAから得られた2−ベンジル−3−メトキシ−3−オキソプロパン酸(5.0 g、24.0 mmol)をEtOH(40 mL)中に溶解させ、CsCO(4.0 g、12.0 mmol)のHO(40 mL)中溶液を添加した。反応混合物を室温、N下で1時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、結果として得られた塩をDMF(85 mL)中に懸濁させた。4−(2−ブロモアセチル)ベンゾニトリル(5.4 g、24.0 mmol)を一度に添加し、反応を室温、N下で4時間撹拌した。反応をろ過してCsBrを除去した。固体をDMFで洗浄した。合した洗浄液および濾液を真空中で濃縮して、黄色固体を得た。ディーン・スタークトラップを取り付けたフラスコ中に粗中間体を入れ、キシレン(200 mL)中に溶解させた。NHOAc(38.9 g、500 mmol)をフラスコに添加し、反応を3時間還流加熱した。反応を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc中に再溶解させ、飽和水性NaHCOおよび塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ ヘキサン)により精製して、2.4gの所望の生成物を得た(30%)。MS 332.27(M+H)
パートB:2−(4−(4−カルバモイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパン酸:実施例56パートAから得られた生成物(0.99 g、3.0 mmol)を10 mLのDMSO中に溶解させた。炭酸カリウム(1.24 g、9.0 mmol)を添加した。混合物を0〜5℃に冷却し、30%H(3.18 mLの30%水性溶液)を添加し、続いて酸化マグネシウム(0.24 g、15 mmol)を添加した。冷却浴をはずし、混合物を室温、N下で4時間撹拌した。混合物をろ過して、無機物質を除去した。水(30 mL)を濾液に添加し、結果として得られた混合物を室温で40分間撹拌した。混合物を1N HClで酸性化してpH 5にした。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、0.67 gの酸を得た(67%)。MS 336.30(M+H)
パートC:4−(2−(1−(4−カルバミミドイルフェニルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例56パートBから得られた酸(55 mg、0.16 mmol)および4−アミジノベンズアミジン塩酸塩(58 mg、0.34 mmol) を無水ピリジン(3 mL)中に溶解させた。BOP試薬(108 mg、0.24 mmol)を添加し、反応を室温、N下で48時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。0.1%TFAを含有するCHOH/HO(9:1)中に残留物を再溶解させ、逆相PHLC(MeOH/HO/0.1%TFA勾配)により精製して、11 mgの標記化合物を得た(10%)。H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.34(m、1 H)、3.49(m、1 H)、4.29(t、J=7.91 Hz、1 H)、7.17(m、1 H)、7.22(m、4 H)、7.56(s、1 H)、7.78(m、6 H)、7.89(m、2 H)。HRMS(M + H)2625としての計算値 m/z: 453.2039、測定値:453.2025。
(実施例57)
4−(2−(1−(1−アミノイソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例56パートBから得られた2−(4−(4−カルバモイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパン酸(36 mg、0.11 mmol) および6−アミノイソキノリン−1−イルカルバミン酸tert−ブチル(18 mg、0.050 mmol)を無水ピリジン(3 mL)中に溶解させた。BOP試薬(50 mg、0.11 mmol)を添加し、反応を60℃、N下で3時間、次いで室温で48時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAc(1 mL)および4N HCl−ジオキサン(1 mL)中に再溶解させ、室温で1.5時間撹拌した。混合物を濃縮し、次いで、0.1%TFAを含有するCHOH/HO(9:1)中に再溶解させ、 逆相HPLC(MeOH/HO/0.1%TFA勾配)により精製して、6.0 mg の標記化合物を得た(17%)。H−NMR(400 MHz、MeOH−d)δ3.45(m、1 H)、3.63(m、1 H)、4.62(dd、J=7.03 Hz、1 H)、7.14(d、J=7.03 Hz、1 H)、7.26(m、5 H)、7.53(d、J=7.03 Hz、1 H)、7.79(d、J=8.35 Hz、2H)、7.85(dd、J=9.23、2.20 Hz、1H)、7.90(s、1 H)、7.99(d、J=8.35 Hz、2H)、8.33(d、J=1.76 Hz、1H)、8.38(d、J=8.79 Hz、1H)。MS 477.3(M + H)
(実施例58)
4−(2−(1−(イソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例57において記載された同じ方法を使用して、標記化合物を調製した。MS 462.19(M + H)H−NMR(400 MHz、MeOH−d)δ3.36(d、J=7.47 Hz,1 H)、3. 51(d、J=8.35 Hz,1 H)、4.31(t、J=7.91 Hz、1 H)、7.15(m、1 H)、7.23(d、J=6.59 Hz、4H)、7.54(s、1 H)、7.65(dd、J=8.79、2.20 Hz、2H)、7.74(d、J=6.15 Hz、1H)、7.80(d、J=8.79 Hz、2 H)、7.89(m、2H)、8.03(d、J=9.23 Hz、1H)、8.35(m、1H)、9.10(s、1 H)。
(実施例59)
4−(2−(4−(4−カルバミミドイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパンアミド)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパン酸:実施例56パートAから得られた2−(4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパン酸メチル(60 mg、0.20 mmol)を4 mLのEtOH中に溶解させた。NaOH(1.5 mLの1N水性溶液)を添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を1N HClで酸性化して、pH5にした。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、40 mgの酸を得た(63%)。MS 318.3(M+H)
パートB:4−(2−(4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパンアミド)ベンズアミド:実施例59パートAから得られた酸(100 mg、0.32 mmol)、トリエチルアミン(150μL、1.2 mmol)、およびBOP試薬(210 mg、0.48 mmol)をTHF(9 mL)中に溶解させた。混合物を室温で15分間撹拌し、4−アミノベンズアミド(47 mg、0.35 mmol)を添加した。結果として得られた混合物を70℃、N下で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、次いでEtOAc中に再溶解させた。これを水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/ヘキサン)により精製して、 45 mgの所望の生成物を得た(32%)。 MS 436.3(M+H)
パートC:4−(2−(4−(4−カルバミミドイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパンアミド)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:ヒドロキシルアミン塩酸塩(72 mg、1.0 mmol)をDMSO(1 mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(0.14 mL、10当量)を添加した。混合物を5分間撹拌し、沈殿をろ過した。濾液を実施例59パートBから得られた生成物(28 mg、0.064 mmol)に添加し、混合物を室温で15分間撹拌し、次いで4−アミノベンズアミド(47 mg、0.35 mmol)を添加した。結果として得られた混合物を65℃、N下で1.5時間撹拌した。これを冷却し、水を添加した。形成された沈殿をろ過し、乾燥させた。固体を次いでCHCl2(3 mL)中に溶解させ、無水酢酸(13μL)を添加した。混合物を室温、N下で1.5時間撹拌した。CHClを除去し、残留物をMeOH−HOAc(3 mLの10:1溶液)中に溶解させた。Pd/C(10%、18 mg)を添加し、混合物を水素の風船下に3時間置いた。セライトを通してこれをろ過し、濃縮し、次いで、0.1%以TFAを含有するCHOH/HO(9:1) 中に再溶解させ、逆HPLC(MeOH/HO/0.1%TFA勾配)により精製して、8.0 mgの標記化合物(18%)を得た。H−NMR(400 MHz、MeOH−d)δ3.37(m、1H)、3.45(m、1 H)、4.24(t、J=7.91 Hz、1 H)、7.16(m、1 H)、7.22(m、4 H)、7.62(d、J=8.79 Hz、3 H)、7.80(m、4 H)、7.94(d、J=8.79、2 H)。MS 453.4(M + H)
(実施例60)
4−(2−(1−(4−カルバミミドイルベンジルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例56パートBから得られた酸を実施例59パートBの手順に従って4−シアノベンジルアミンとカップリングさせた。実施例59パートCの手順を用いてシアノ基を次いで対応するベンズアミジンに変換した。MS 467.22(M + H)H−NMR(400 MHz、MeOH−d)δ3.37(dd、J=13.62、8.35 Hz、1H)、3.53(m、1 H)、4.37(d、J= 15.82 Hz、1 H)、4.55(m、2 H)、7.22(m、2 H)、7.29(m、5 H)、7.71(d、J= 8.35 Hz、2 H)、7.79(d、J= 8.79 Hz、2 H)、7.91(s、1 H)、7.99(d、J=8.35 Hz、2 H)。
(実施例61)
N−(4−カルバミミドイルフェニル)−4−フェニル−3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ブタンアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
2−ベンジルコハク酸を出発物質として使用し、実施例53において記載された手順に従って、この化合物を調製した。MS 424.21(M + H)H−NMR(400 MHz、MeOH−d)δ3.107(d、J=3.95 Hz、1H)、3.15(m、1 H)、3.25(dd、J= 13.40、6.37 Hz、1 H)、3.95(m、1 H)、7.12(d、J=6.95 Hz、2 H)、7.25(m、3 H)、7.46(m、3 H)、7.61(d、J= 7.03 Hz、2 H)、7.69(s、1 H)、7.75(m、4 H)。
(実施例62)
4−(アミノメチル)−N−((S)−1−(4−(3−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:1−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イルカルバミン酸(S)−tert−ブチル(5.08 g、20.4 mmol)およびグリオキサール三量体二水和物(2.2 g、10.1 mmol)を無水MeOH(30 mL)中に溶解させた。メタノール中アンモニア(2.0 M、45.6 mL、92.4 mmol)を添加し、反応を48時間室温で撹拌した。溶媒を真空下で除去した。結果として得られた油状物をEtOAcで希釈し、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、1.4 g(47%)の白色固体を得た。MS 288.15(M+H)
パートB:1−(4,5−ジブロモ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:実施例62パートAから得られた生成物 (510 mg、1.8 mmol)をクロロホルム(10 mL)中に溶解させ、NBS(600 mg、3.38 mmol)で室温で処理した。反応を1時間撹拌した。 溶媒を真空下で除去し、シリカゲルクロマトグラフィーを用いて粗生成物を精製して、510 mg(64%)の白色固体を得た。MS 445.91(M +H)
パートC:1−(4−ブロモ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸(S)−tert−ブチル:実施例62パートBから得られた生成物(821 mg、2.38 mmol)を1,4ジオキサン(8 ml)および水(2 mL)の混合物中に溶解させた。亜硫酸ナトリウム(3.00g、23.8 mmol)およびテトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(2.01 g、5.95 mmol)を添加した。反応を100℃で48時間加熱した。反応をEtOAcで希釈し、固体をろ過した。濾液を塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発乾固させた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、200 mg(24%)の白色固体を得た。MS 366.3(M +H)
パートD:(S)−1−(4−ブロモ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエタンアミン:実施例1パートBについて記載された手順に従って実施例62パートCから得られた生成物(560 mg、1.53 mmol)をTFAで処理して、490 mgの粗生成物を黄色油状物として得、これは過剰のTFAを含有していた。粗生成物をさらに精製することなく次の反応において使用した。MS 268.3(M +H)
パートE:((1S,4r)−4−(((S)−1−(4−ブロモ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例2パートAにおいて記載された条件を使用して、実施例62パートDから得られた生成物(494 mg、1.86 mmol)およびN−Boc−トラネキサム酸(480 mg、1.8 mmol)を処理した。結果として得られた白色固体(780 mg、83%)をさらに精製することなく次の工程に移した。MS 503.28(M +H)
パートF:((1S,4r)−4−(((S)−1−(4−(3−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)シクロヘキシル)メチルカルバミン酸tert−ブチル:3−メトキシフェニルボロン酸(11 mg、0.07 mmol)およびKPO(38 mg、0.177 mmol)を含有するバイアル中に、実施例62パートEから得られた生成物(30.0 mg、0.059 mmol)をはかりとった。固体を1,4ジオキサン(0.5 mL)中に溶解させた。パラジウム(I)トリtert−ブチルホスフィンブロミド二量体(19 mg、0.024 mmol)を添加し、バイアルをアルゴン下で密封した。マイクロ波照射を使用して反応を110℃で1時間加熱した。反応を室温に冷却し、固体をろ過した。濾液を集め、真空下で乾燥させた。出発物質で汚染された粗生成物を次の工程に移した。MS 433.22(M +H)
パートG:4−(アミノメチル)−N−((S)−1−(4−(3−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)シクロヘキサン−カルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例1パートBについて記載された手順に従って、実施例62パートFから得られた生成物(30 mg、0.059 mmol)をTFAで処理した。生成物を分収HPLCにより単離して、6.00 mg(24%)の標記化合物を得た。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.07(m、2 H) 1.16(dd、J=12.37、3.57 Hz、1 H) 1.27(d、J=15.40 Hz、1 H) 1.39(m、2 H) 1.57(m、2 H) 1.80(d、J=12.10 Hz、1 H) 1.86(d、J=11.00 Hz、3 H) 1.94(d、J=11.00 Hz、1 H) 2.26(m、2 H) 2.77(d、J=7.15 Hz、2 H) 2.83(d、J= 7.15 Hz、1 H) 3.37(m、1 H) 3.78(s、1 H) 3.85(s、3 H) 5.30(t、J=8.25 Hz、1 H) 6.63(m、1 H) 6.81(m、1 H) 6.81(m、1 H) 7.19(m、4 H) 7.24(t、J=7.42 Hz、1 H) 7.28(m、3 H) 7.39(m、1 H) 7.76(s、1 H): MS 433.22(M+H)
実施例62について記載された手順を適当に適用することにより、または当業者によりこれらの手順を単純に延長することにより、表2において記載した実施例63〜65および89を同様に合成した。
(実施例66)
trans−3−(2−((S)−1−(4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−安息香酸、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例7から得られた生成物(85 mg、0.18 mmol)を実施例26について記載された手順に従って加水分解した。0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に粗生成物を再溶解させ、蒸発乾固して、86 mg(71%)の標記化合物を得た。H NMR(500 MHz、CDCl)δ0.92(m、2 H)、1.18(m、2 H)、1.48(m、1 H)、1.64(d、J=12.60 Hz、1 H)、1.77(d、J=11.00 Hz、3 H)、2.15(t、J=12.10 Hz、1 H)、2.61(m、2 H)、3.23(m、1 H)、3.42(m、J=5.50 Hz、1 H)、5.37(bs、1 H)、7.21(t、J=6.32 Hz、1 H)、7.27(m、3 H)、7.63(t、J=7.42 Hz、1 H)、8.00(m、3 H)、8.15(d、J=6.60 Hz、1 H)、8.39(s、1 H); HRMS(M + H)2630としての計算値 m/z: 447.2396、測定値: 447.2407。
(実施例67および68)
4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸メチル、ビス−トリフルオロ酢酸塩(67)および4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサン−カルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸、ビス−トリフルオロ酢酸塩(68)
パートA:4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸(S)−エチル:生成物(8.5 g、2工程にわたって97%)をL−N−(Boc)−フェニルアラニン(3.99 g、20 mmol)、CsCO(3.25 g、10 mg)、4−(2−ブロモアセチル)安息香酸エチル(5.4 g、20 mmol)および酢酸アンモニウム(31 g、400 mmol)から、実施例1パートAについて記載された条件を適当に適用することにより合成した。MS 436.1(M + 1)
パートB:4−(2−((S)−1−(trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)安息香酸エチル、ビストリフルオロ酢酸塩:パートAからの生成物(220 mg、0.48 mmol)を実施例1パートB、および実施例2パートAおよびパートBについて記載された手順に従って連続して処理して、200 mgの生成物を得た(3工程にわたって56%)。MS 334.2(M−H)−。
パートC:実施例67および68:パートBから得られた生成物(200 mg、0.28 mmol)を、0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)(2 mL)中に溶解させた。1N水性NaOHを用いて溶液のpHを12〜14に調節した。反応を室温で16時間撹拌した。pH=1に達するまでTFAを溶液に添加し、生成物を分収HPLCにより単離して、66 mgの実施例67(34%)および34 mgの実施例68(18%)を得た。
実施例67についてのデータ:H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.06(m、2 H)、1.38(m、2 H)、1.57(m、1 H)、1.80(d、J=11.55 Hz、1 H)、1.86(d、J=11.55 Hz、3 H)、2.28(tt、J=12.10、3.30 Hz、1 H)、2.77(d、J=6.60 Hz、2 H)、3.33(d、J=8.25 Hz、1 H)、3.38(dd、J=13.20、8.00 Hz、1 H)、3.93(s、3 H)、5.33(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.18(d、J=7.15 Hz、2 H)、7.23(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.29(t、J=7.15 Hz、2 H)、7.77(d、J=8.80 Hz、2 H)、7.89(s、1 H)、8.11(d、J=8.80 Hz、2 H); HRMS(M + H) 2732としての計算値 m/z: 461.2523、測定値: 461.2570。
実施例68についてのデータ:H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.06(m、2 H)、1.39(m、2 H)、1.57(m、1 H)、1.80(d、J=12.10 Hz、1 H)、1.86(d、J=11.55 Hz、3 H)、2.28(tt、J=12.10、3.30 Hz、1 H)、2.77(d、J=7.15 Hz、2 H)、3.33(d、J=8.25 Hz、1 H)、3.39(dd、J=13.50、8.25 Hz、1 H)、5.33(t、J=8.25 Hz、1 H)、7.19(d、J=7.15 Hz、2 H)、7.24(t、J=7.15 Hz、1 H)、7.29(t、J=7.15 Hz、2 H)、7.76(d、J=8.25 Hz、2 H)、7.89(s、1 H)、8.12(d、J=8.80 Hz、2 H); HRMS(M + H) 2630としての計算値 m/z: 447.2396、測定値: 447.2397。
(実施例69)
trans−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
実施例65から得られた生成物(10 mg、0.022 mmol)を1−ブタノール中に溶解させた。ヒドラジン(66 mg、1.32 mmol)を添加し、密封管中、マイクロ波照射を使用して、反応混合物を118℃に4.5時間加熱した。反応を室温に冷却し、さらに8時間撹拌した。溶媒および過剰のヒドラジンを真空中で除去した。0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に生成物を再溶解させた。溶媒を真空下で除去して、標記化合物を得た(8.8 mg、59%)。HRMS(M + H) 2631Oとしての計算値 m/z: 458.2668、測定値: 458.2650。
(実施例70)
trans−4−(アミノメチル)−N−ベンジル−N−((S)−2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−N−ベンジル−2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エタンアミン:実施例1パートBから得られた生成物(33 mg、0.1 mmol)およびベンズアルデヒド(16 mg、0.15 mmol)をCHCl(4 mL)中に溶解させた。NaBH(OAc)(32 mg、0.15 mmol)を添加し、続いて数滴のHOAcを添加した。反応を室温で48時間撹拌した。反応をCHClで希釈し、水および塩溶液で洗浄した。これをNaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、42 mgの粗生成物を得た。MS 354.5(M+H)+。
パートB:trans−4−(アミノメチル)−N−ベンジル−N−((S)−2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)シクロヘキサンカルボキサミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例2パートA〜Bにおいて記載された同じ手順に従って、実施例70パートAから得られた生成物を標記化合物に変換した。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ0.95(m、2 H)、1.25(m、 1H)、1.60(m、3 H)、1.80(m、3 H)、2.49(t、J=8.52 Hz、1H)、2.72(d、J=7.15 Hz、2H)、3.53(d、J=3.30 Hz、2 H)、4.80(m、2 H)、6.14(t、J=8.25Hz、1 H)、7.00−7.53(m、16 H)。MS 493.20(M + H)
表5に記載された実施例71〜74および実施例85は、実施例70について記載された手順を適当に適用することによるか、または実施例70について記載された手順を当業者が単純に延長することにより、合成された。
(実施例77)
trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸[2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−エチル]−アミド、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:{4−[2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−エチルカルバモイル]−シクロヘキシル−メチル−カルバミン酸フェニルエステル
実施例55パートAから得られた生成物(36 mg、0.1 mmol)をTHF/DMF(2:1、6 mL)中に溶解させ、0℃に冷却した。ジシクロヘキシル−カルボジイミド(162 mg、0.1 mmol)を溶液に添加した。結果として得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。実施例1パートBから得られた生成物(33 mg、0.1 mmol)を添加し、反応を50℃で5時間加温した。反応を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、水および塩溶液で洗浄し(3X)、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で乾燥させた。分収HPLCにより標記化合物を単離して、無色固体として27 mg(40%)を得た。MS 552.1(M+H)
パートB:4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸[2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−エチル]−アミド:実施例50パートCについて記載された手順を使用して、実施例77パートAから得られた生成物(27 mg mg、0.04 mmol)を最終生成物に変換した(16 mg、75%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.09(m、2 H)、1.19(m、2H)、1.57(m、1H)、1.81(m、2H) 1.92(m、2H)、2.76(d、J=6.60 Hz、2H)、3.25(m、1H)、3.35(m、2H)、5.21(t、J=7.42 Hz、1H)、7.16(d、J=7.15 Hz、2H)、7.24−7.29(m、3H)、7.44−7.49(m、3H)、7.65(d、J=8.24 Hz、2H)、 7.7 2(s、1H)。MS 418.1(M+1)
(実施例82)
4−(2−((1S)−1−(((trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)カルボニル)アミノ−2−フェニルエチル−4−ブロモ−1H−イミダゾール−5−イル)ベンズアミド
パートA:(4−{1−[5−ブロモ−4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例28パートAから得られた生成物(70 mg、0.13 mmol)をCHCl(10 mL)中に溶解させ、臭素(21 mg、0.13 mmol)で処理した。16時間撹拌後、反応を真空中で蒸発乾固させて、93 mgの生成物を得た(>99%)。MS 625.3/627.3(1:1; M+H)
パートB:4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−ブロモ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド:実施例2パートBについて記載された手順を使用して、実施例82パートAから得られた粗生成物(93 mg、0.13 mmol)を標記化合物に変換した(35.8 mg、36%)。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.38(m、1 H) 1.57(m、1 H) 1.76(d、J=12.65 Hz、1 H) 1.85(d、J=9.90 Hz、3 H) 2.23(dt、J=12.10、3.30 Hz、1 H) 2.77(d、J=7.15 Hz、2 H) 3.20(dd、J=13.20、8.25 Hz、1 H) 3.26(dd、J=13.30、7.70 Hz、1 H) 5.23(t、J=7.97 Hz、1 H) 7.17(d、J=7.15 Hz、2 H) 7.21(d、J=7.15 Hz、1 H) 7.26(t、J=7.15 Hz、2 H) 7.75(d、J=8.80 Hz、2 H) 7.95(d、J=8.80 Hz、2 H)。MS 524.3/526.3(1:1; M + H)
(実施例107)
(S)−4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:trans−{4−[(S)−1−(4−ブロモ−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニル−エチルカルバモイル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例1パートB、実施例2パートAおよび実施例82パートAについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例32のパートAから得られた生成物を標記化合物に変換したMS:573.3/575.3(M+1)
パートB:trans−(4−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例107パートAから得られた生成物(47 mg、0.069 mmol)、4−カルバモイルフェニル−ボロン酸(30 mg、0.18 mmol)、KPO(75 mg、0.35 mmol)、およびPd(PPh(22 mg)を6 mLの1,4−ジオキサンとともに添加した。混合物をマイクロ波中、密封管中で110℃で1.5時間加熱した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、25 mgの所望の生成物を得た。MS: 614.4(M+1)
パートC:trans−4−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例2パートBについて記載された手順を適当に適用することにより、実施例107パートBから得られた生成物を実施例107(15 mg)に変換した。MS: 514.3(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.04(m、2H)、1.39(m、2H)、1.57(m、1H)、1.82(m、4H)、2.21(m、1H)、2.76(d、J=7.03 Hz、2H)、3.20(m、2H)、5.25(m、1H)、7.20(m、5H)、7.50(d、J=8.35 Hz、2H)、7.93(d、J=8.79 Hz、2H)。
(実施例108)
N−{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド
ヒドロキシルアミン塩酸塩(10当量)をDMSO(1 mL)中に溶解させ、トリエチルアミン(10当量)を添加した。混合物を5分間撹拌し、次いでろ過して、トリエチルアミン塩酸塩を除去した。実施例178パートAの化合物(80 mg)を濾液に添加し、混合物を65℃で1〜1.5時間加熱した。反応を室温に冷却し、〜10 mLの水で希釈し、結果として得られた沈殿を集め、水で洗浄し、乾燥させて、アミドキシム中間体を得た(73 mg、84%)。m/z 426.4(M+H)。この物質塩化メチレン(10 mL)中に懸濁させ、無水酢酸(0.040 mL)を添加した。混合物を20分間室温、アルゴン下で撹拌し、次いで蒸発乾固させた。残留物をメタノール/HOAc(10:1)の混合物中に溶解させ、10%Pd/Cを添加し、混合物を1気圧のH下で2時間撹拌した。触媒をろ過により除去し、濾液を蒸発させ、残留物を分収HPLCにより精製して、標記化合物のビスTFA塩を得た(65 mg、60%)。 1H NMR(400 MHz、MeOH−D4)δ3.41 −3.59(m、2 H) 5.53(t、J=8.13 Hz、1 H) 7.20 − 7.31(m、5 H) 7.46(t、J=7.69 Hz、2 H) 7.56(t、J=7.47 Hz、1 H) 7.84(d、J=7.03 Hz、2 H) 7.87 − 7.95(m、5 H) m/z 410.2(M+H)
(実施例109)
trans−5−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−2−シアノ−安息香酸、ビストリフルオロ酢酸塩
パートA:5−アセチル−2−シアノ−安息香酸メチルエステル:無水トリフルオロメタンスルホン酸(10 g、35.4 mmol)を5−アセチル−2−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(6.9 g、35.4 mmol)およびDIPEA(5.3 g、42.5 mmol)のCHCl(100 mL)中冷(−40℃)溶液に滴下した。 反応を−10℃に温め、16時間撹拌した。反応を室温に温め、真空中で蒸発乾固さて、EtOAc中に再溶解させた。有機層を1/2飽和塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させた。粗トリフルオロメタンスルホン酸エステルの一部(5.01 g、15.3 mmol)をDMF(40 mL)中に溶解させた。パラジウム(0)テトラキス(トリフェニルホスフィン)(1.3 g、1.1 mmol)およびシアン化亜鉛(2.16 g、18.4 mmol)をフラスコに添加し、混合物を90℃に2.5時間加熱した。反応を室温に冷却し、濃NHOHおよび水の1:1溶液(160 mL)とともに撹拌した。結果として得られた懸濁液をEtOAcで抽出した。合した有機抽出物を1/2飽和塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させた。SiOクロマトグラフィーにより標記化合物を単離して、439 mg(14%)の白色固体を得た。MS 221.1(M+NH
パートB:5−(2−ブロモ−アセチル)−2−シアノ−安息香酸メチルエステル:実施例109パートAから得られた生成物(107 mg、0.53 mmol)をCHCl(5 mL)中に溶解させ、臭素(84 mg、0.53 mmol)で処理した。溶液は3時間後に赤橙色から黄色に変色し、このことは反応が完了したことを示す。反応をCHClで希釈し、飽和NaHCOで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、160 mg(>99%)の無色固体を得た。H NMR(500 MHz、CDCl) δ4.05(s、3 H) 4.47(s、2 H) 7.97(d、 J=7.70 Hz、1 H) 8.26(m、1 H) 8.69(s、1 H)。
パートC:(S)−2−{[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−3−フェニル−プロピオン酸:4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボン酸(1.7 g、6.6 mmol)およびエチルフェニルアラニン塩酸塩(2.0 g、6.6 mmol)をDMF(30 mL)中に溶解させ、HOAt(DMF中0.5 M、16 mL、8 mmol)および4−メチルモルホリン(2.33 g、23 mmol)と組み合わせた。この混合物に、EDCI(1.76 g、9.2 mmol)を添加した。反応を室温で12時間撹拌し、EtOAcで希釈し、1/2飽和塩溶液で数回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、真空中で蒸発させて、2.8 g(99%)の無色固体を得、これをMeOH(30 mL)中に溶解させ、1 N NaOH(19 mL)で室温で3時間処理した。MeOHを真空中で除去し、残留物を水中に再溶解させた。水性溶液を1 N HClで酸性化して、pH 1にし、EtOAcで抽出した。合した有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、2.5 g(95%)の標記化合物を遊離酸として得た。MS 403.0(M+H+)。
パートD:5−[2−((S)−1−{[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−2−フェニル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−2−シアノ−安息香酸エチルエステル:実施例109パートBから得られた生成物(149 mg、0.53 mmol)および実施例109パートDから得られた生成物(214 mg、0.53 mmol)を実施例1パートAについて記載された手順に従って組み合わせて、73.6 mg(24%)の標記化合物を得た。MS 584.4(M−H
パートE:5−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−2−シアノ−安息香酸:実施例109パートBから得られた生成物(149 mg、0.53 mmol)および実施例109パートDから得られた生成物(214 mg、0.53 mmol)を実施例1パートAについて記載された手順に従って組み合わせて、73.6 mg(24%)の標記化合物を得た。MS 584.4(M−H
パートF:5−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−2−シアノ−安息香酸:実施例109パートEから得られた生成物(13 mg、0.022 mmol)を無水MeOH中に溶解させ、0℃に冷却した。無水アンモニアガスを溶液中に約15分間吹き込み、次いで反応容器にきっちりとふたをして、反応を24時間室温で撹拌した。反応に窒素を散布し、蒸発乾固させた。粗生成物を10%のCHCl中TFA(v/v)中に溶解させ、室温で16時間撹拌した。溶媒およびTFAを真空中で蒸発させた。 0.1%TFAを含有するMeOH/HO(9:1)中に粗生成物を再溶解させた。分収HPLCにより標記化合物を無色ガラス状物質として単離して、2.0 mg(19%)を得た。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.06(m、2 H) 1.39(m、2 H) 1.57(m、1 H) 1.79(d、J=12.10 Hz、1 H) 1.86(d、J=12.10 Hz、3 H) 2.26(m、1 H) 2.77(d、J=6.60 Hz、2 H) 3.33(d、J=8.25 Hz、2 H) 5.32(t、J=7.97 Hz、1 H) 7.19(d、J=6.60 Hz、2 H) 7.22(m、1 H) 7.28(t、J=7.15 Hz、3 H) 7.92(s、2 H) 8.09(d、J=7.70 Hz、1 H) 8.13(s、1 H)。 MS 472.3(M+H
(実施例113)
(S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−ブロモ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例82パートAについての手順を実施例120パートDについての手順の代わりに使用する以外は、実施例120において記載された手順を適当に適用することにより、実施例113を合成した。H NMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、2 H) 1.39(m、2 H) 1.57(m、1 H) 1.75(bd、J=12.10 Hz、1 H) 1.85(bd、J=13.20 Hz、3 H) 2.22(m、1 H) 2.77(d、J=7.15 Hz、2 H) 3.16(dd、J=13.20、8.25 Hz、1 H) 3.24(dd、J=13.20、7.40 Hz、1 H) 5.21(t、J=7.97 Hz、1 H) 7.18(m、3 H) 7.25(t、J=7.42 Hz、2 H) 7.47(d、J=9.90 Hz、1 H) 7.70(s、1 H) 7.92(d、J=8.25 Hz、1 H)。MS: 536(M+H+)+。
(実施例114)
(S)−5−[4−(カルバモイルフェニル]−2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸、メチルエステル、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:2−((S)−1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル−エチル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル:実施例32のパートBから得られた化合物(0.42 g、1.07 mmol)をMeOH(8 mL)中に溶解させ、TFA(0.8 mL)を添加した。混合物をN下、室温で30分間撹拌した。 水性NaHCOを添加し、MeOHを除去した。水性物をCHClで抽出した。CHCl溶液を塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、黄色泡状物を得た(0.40 g)。LC/MS:346.4(M+1)
パートB:5−ブロモ−2−((S)−1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フェニル−エチル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル:実施例114パートAから得られた生成物(1.2 g、純度83%、0.28 mmol)をCHCl(20 mL)中に溶解させ、NBS(0.93 g、0.41 mmol)を添加した。混合物を室温、N下で1.5時間撹拌した。これをCHClで希釈し、水および塩溶液で洗浄した。これを次いでMgSO上で乾燥させ、濃縮して、白色固体を得た(0.79 g)。MS: 424.4/426.2(M+1)
パートC:trans−5−ブロモ−2−((S)−1−{[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−2−フェニル−エチル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル:実施例1パートBおよび実施例2パートAについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例114パートBから得られた生成物を標記化合物に変換した。LC/MS: 563.3(M+1)
パートD:trans−2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−(4−カルバモイル−フェニル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル、ビス−トリフルオロ酢酸塩 :実施例107パートBおよび実施例2パートBについて記載された手順を連続して適用することにより、実施例114パートCから得られた生成物を実施例114に変換した。MS: 504.4(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、2H)、1.39(m、2H)、1.57(m、1H)、1.81(m、4H)、2.23(m、1H)、2.77(d、J=7.03 Hz、2H)、3.24(m、2H)、3.82(s、3H)、5.28(t、J=7.91 Hz、1H)、7.21(m、5H)、7.76(d、J=8.35 Hz、2H)、7.94(d、J=8.35 Hz、2H)。
(実施例117)
(S)−N−[1−[4−[4−(カルバモイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−ベンズアミド
実施例28において記載された方法を適当に適用することにより、この化合物を調製した。MS: 440.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.53(m、2H)、4.19(s、2H)、5.55(m、1H)、7.27(m、5H)、7.57(m、2H)、7.77(m、2H)、7.80−8.02(m、5H)。
(実施例118)
4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−ベンズアミド
実施例28において記載された方法を適当に適用することにより、実施例118を調製した。MS:458.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.47(dd、J=13.84 and 8.13 Hz、2H)、4.18(s、2H)、5.59(t、J=7.91 Hz、1H)、7.29(m、7H)、7.77(m、3H)、7.89(s、1H)、7.98(d、J=8.79 Hz、2H)。
(実施例119)
trans−2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−(4−カルボキシ−フェニル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例114から得られた生成物をLiOH/THFで加水分解して、実施例119を得た。MS:491.4(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.05(dd、J=12.52および4.17 Hz、2H)、1.39(m、2H)、1.57(m、1H)、1.85(m、4H)、2.23(m、1H)、2.77(d、J=7.03 Hz、2H)、3.23(m、2H)、5.29(t、J=7.91 Hz、1H)、7.21(m、5H)、7.81(d、J=8.35 Hz、2H)、8.06(d、J=8.79 Hz、2H)。
(実施例120)
(S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:4−シアノ−3−フルオロ安息香酸:4−ブロモ−3−フルオロ安息香酸(7.5 g、0.034 mol)、Zn(CN)(4.0 g、0.034 mol)およびPd(PPh(3.95 g、0.0034 mol)を60 mLのDMF(脱気)とともに添加した。混合物を90℃、N下で3時間加熱した。これを室温に冷却し、ろ過して、不溶性無機塩を除去(廃棄)した。濾液を水で希釈し、EtOAcで抽出した。 EtOAc混合物を水、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、4.5 g の純度90%の所望の生成物を得た。この物質をさらに精製することなく次の工程に移した。H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ7.82(m、1H)、7.90(m、3H)、7.56(d、J=10.0 Hz、1H)、7.68(s、1H)、7.96(d、J=8.4 Hz、1H) 。
パートB:4−(2−ブロモアセチル)−2−フルオロベンゾニトリル:4−シアノ−3−フルオロ安息香酸(4.0 gの純度90%の物質、0.02 mol)をCHCl(50 mL)中に溶解させた。これに、塩化オキサリルを15分にわたって滴下した(2.3 mL、0.026 mol)。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで還流温度で1時間、N下で加熱した。溶媒を除去し、残留物をCHCN(50 mL)中に再溶解させた。この溶液を−15℃に冷却し、これに(トリメチルシリル)ジアゾメタン(ヘキサン中2.0Mを11.5 mL)を20分にわたって滴下した。結果として得られた混合物を−15℃で1時間、N下で撹拌した。これに、HBrのHOAc中溶液(4.25 mLの33重量%溶液)を20分にわたって滴下し、反応混合物を−15℃で20分間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAc中に溶解させ、水、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、3.2 gの所望の生成物を得た。MS: 240.1、242.1、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.42(s、2H)、7.76−7.85(m、3H)。
パートC:(S)−1−(4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸tert−ブチル:4−(2−ブロモアセチル)−2−フルオロベンゾニトリル(3.2 g 0.013 mol)、L−Boc−フェニルアラニン(3.5 g、0.013 mol)、およびCsCO(2.6 g、0.008 mol)を DMF(20 mL)とともに添加した。混合物を15℃で1時間、N下で撹拌した。これを100 mLのEtOAcで希釈し、水、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(120 g x 2 シリカ、10−55%ヘキサン中EtOAc)により精製して、3.5 gの所望のエステルを得た。LC/MS:425.3。この物質を次いで酢酸アンモニウム(12 g)と組み合わせ、キシレン(100 mL)中に懸濁させた。混合物をN下、150℃で2.5時間、ディーン・スタークトラップを備えたフラスコ中で加熱した。キシレンを除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(120 g x 2 シリカ、15−70%ヘキサン中EtOAc)により精製して、2.2 gの所望のイミダゾールを得た。MS:407(M+H)H−NMR(400 MHz、CDCl) δ1.39(s、9H)、3.30(m、2H)、4.86(d、J=6.59 Hz、1H)、5.32(d、J=7.47 Hz、1H)、7.14−7.24(m、6H)、7.53−7.61(m、3H)。
パートD:(S)−1−(5−クロロ−4−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例120パートCから得られた生成物(2.2 g、5.4 mmol)およびN−クロロスクシンイミド(0.80 g、6.7 mmol)をCHCN(100 mL)とともに添加した。混合物を7時間、N下で還流加熱した。溶媒を除去し、残留物をEtOAc中に溶解させた。これを水、水性NaHCO、および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、2.4 gの泡状物質を得た。MS:441.3、(M+H)H−NMR(400 MHz、CDCl)δ1.27(s、9H)、3.23(m、2H)、4.89(m、1H)、5.46(d、J=7.03 Hz、1H)、7.07(d、J=6.15 Hz、2H)、7.25−7.26(m、5H)、7.54(m、1H)。
パートE:4−(2−((S)−1−アミノ−2−フェニルエチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−2−フルオロベンゾニトリル:実施例120パートDから得られた生成物(0.20 g、0.45 mmol)をCHCl(6 mL)およびTFA(1.5 mL)とともに、N下で0.5時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物を真空下で乾燥させて、0.26 gのビス−TFA塩を得た。MS:340.94、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.33(m、2H)、4.56(dd、J=8.57、6.37 Hz、1H)、7.12(d、J=6.59 Hz、2H)、7.25−7.30(m、3H)、7.67(m、2H)、7.81(m、1H)。
パートF:trans−(4−{(S)−1−[5−クロロ−4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチル エステル:Boc−トラネキサム酸(0.14 g、0.54 mmol)、Bop試薬(0.24 g、0.54 mmol)およびTEA(0.38 mL、2.7 mmol)を10 mLのTHFとともに添加した。混合物を室温で15分間、N下で撹拌し、実施例120パートEから得られた生成物(0.26 g、0.45 mmol)を添加した。結果として得られた混合物を75℃で15分間、N下で加熱した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(40 g シリカ、10−100%ヘキサン中EtOAc)により精製して、0.21 gの所望の生成物を得た。MS:580.3、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ0.94(m、2H)、1.25−1.37(m、4H)、1.42(s、9H)、1.76−1.79(m、3H)、2.15(m、1H)、2.85(m、2H)、3.20−3.30(m、2H)、5.17(m、1H)、7.16−7.23(m、5H)、7.67−7.80(m、3H)。
パートG:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−1−[5−クロロ−4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド:実施例120パートFから得られた生成物(0.21 g、0.36 mmol)をCHCl(8 mL)およびTFA(2 mL)とともにN下で0.5時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物を真空下で乾燥させて、0.25 gのビス−TFA塩を得た。MS:480.3、(M+H)
パートH:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例120パートGから得られた生成物(0.21 g、0.36 mmol)およびヒドラジン 一水和物(0.69 mL)を8 mLのn−ブタノールとともに添加した。混合物を120℃、N下で1時間加熱した。溶媒を除去した。残留物を逆相HPLCにより精製して、0.14 gの標記化合物をビス−TFA塩として得た。MS:492.3、(M+H)H−NMR(400 MHz、DMSO−d)δ0.82−0.84(m、2H)、1.11−1.22(m、2H)、1.36(m、1H)、1.52(m、1H)、1.61−1.70(m、3H)、2.02(m、1H)、2.52−2.61(m、2H)、2.94−3.09(m、2H)、5.15(m、1H)、7.13−7.20(m、5H)、7.77−8.27(m、3H)。
(実施例121)
N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより、実施例121を調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、Boc−トラネキサム酸の代わりに4−((tert−ブトキシカルバモイル)メチル)安息香酸を使用した。MS:486.3、(M+H)HNMR(500 MHz、d−MeOH)δ3.33−3.35(m、2H)、4.18(s、2H)、5.44 (t、J=7.42 Hz、1H)、7.22−7.25(m、5H)、7.52−7.55(m、3H)、7.72(s、1H) 7.88(d、J=8.25 Hz、2H)、7.97(d、J=8.80 Hz、1H)。
(実施例122)
3−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチルカルバミン酸tert−ブチル:実施例120のパートHにおいて記載された方法を適当に適用することにより、実施例120のパートDから得られた生成物(0.52 g、1.2 mmol)をアミノインダゾールに変換した。MS:453.3(M+H)
パートB:6−(2−((S)−1−アミノ−2−フェニルエチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−1H−インダゾール−3−アミン:実施例120のパートGにおいて記載されたようにして、実施例122パートAから得られた生成物中のBoc保護基をTFAで除去した。LC/MS: 353.1(M−H)
パートC:N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−シアノ−3−フルオロベンズアミド:実施例120のパートFにおいて記載された方法を用いて、実施例122パートBから得られた生成物を4−シアノ−3−フルオロ安息香酸とカップリングさせた。MS:500.3(M+H)
パートD:3−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例120のパートHにおいて記載された方法を使用して、実施例122パートCから得られた生成物を実施例122に変換した。MS:510.3(M−H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.37(m、2H)、5.45(t、J=7.42 Hz、1H)、7.23−7.27(m、5H)、7.54−7.58(m、2H)、7.72(s、1H)、7.86(s、1H)、7.91−7.97(m、2H)。
(実施例123)
3−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)ベンゾ[d]イソキサゾール−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
DMF中アセトヒドロキサム酸および炭酸カリウムを使用して、実施例122のパートCから得られた生成物をアミノベンズイソキサゾールに変換した。MS: 513.1(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.37(m、2H)、5.44(t、J=7.42 Hz、1H)、7.23−7.27(m、5H)、7.54(d、J=8.79 Hz、1H)、7.68(d、J=8.24Hz、1H)、7.72(s、1H)、7.82(d、J=8.24 Hz、1H)、7.83(s、1H)、7.97(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例124)
N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)−2−フルオロベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより、実施例124を調製した。ただし、実施例120パートFにおいてBoc−トラネキサム酸の代わりに4−シアノ−2−フルオロ安息香酸を使用した。シアノ基を、MeOH中(Boc)O/NiCl/NaBHを使用して0℃で還元した。実施例2パートBについて記載された手順を適当に適用することによりTFAを脱保護した後、標記化合物をビス−TFA塩として単離した。MS:504.1、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.34 (m、2H)、4.18(s、2H)、5.44(t、J=7.42 Hz、1H)、7.20−7.27(m、5H)、7.33−7.35(m、2H)、7.54(dd、J=8.34 Hzおよび1.31 Hz、1H)、7.75(m、2H)、7.97(d、J=9.22 Hz、1H)。
(実施例128)
N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−クロロ−2−フルオロベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120についての手順を適当に適用することにより、実施例128を調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、Boc−トラネキサム酸の代わりに 4−クロロ−2−フルオロ安息香酸を使用した。MS:509.3、(M+H)H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ3.34(m、2H)、5.44(t、J=7.42 Hz、1H)、7.21−7.34(m、7H)、7.53(dd、J=8.79 Hzおよび1.1 Hz、1H)、7.66(t、J=8.24 Hz、1H)、7.72(s、1H)、7.99(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例129)
N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−2−フルオロ−5−メトキシベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより、実施例121を同様に調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、Boc−トラネキサム酸の代わりに2−フルオロ−5−メトキシ安息香酸を使用した。MS: 505.3、(M+H)H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ3.34(m、2H)、3.78(s、3H)、5.44(t、J= 7.42 Hz、1H)、7.06(m、1H)、7.12(m、1H)、7.19(m、1H)、7.23−7.27(m、5H)、7.55(dd、J=8.79 Hzおよび1.1 Hz、1H)、7.73(s、1H)、7.98(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例130)
(S)−4−[2−[(1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−4−クロロ−1H−イミダゾール−5−イル]−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120パートDにおいて記載された手順を用いて、実施例28のパートAから得られた生成物を NCS/CHClで室温で塩素化した。実施例2パートBの手順を用いて、Boc基を除去して、ビス−TFA塩として最終生成物を得た。MS:506.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.05(m、2H)、1.38(m、2H)、1.56(m、1H)、1.75(m、1H)、1.85(d、J=10.55 Hz、3H)、2.20(m、1H)、2.76(d、J=7.03 Hz、2H)、3.17(m、2H)、5.20(t、J=7.91 Hz、1H)、7.21(m、5H)、7.73(d、J=8.79 Hz、2H)、7.92(d、J=8.79 Hz、2H)。
(実施例131)
trans−シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸 1−アミド 4−({(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド)、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120の手順を適当に適用することにより、実施例131を同様に調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、Boc−トラネキサム酸の代わりに4−trans−(メトキシカルボニル)シクロヘキサンカルボン酸を使用した。実施例26パートAおよび実施例44パートAに使用された手順を連続して適用することにより、中間体メチルエステルを次いでアミドに変換した。MS:506.2、(M+H)HNMR(500 MHz、d−MeOH)δ1.33−1.38(m、1H)、1.45−1.48(m、3H)、1.72(m、1H) 1.88(m、3H)、2.18−2.23(m、2H)、3.17(m、1H)、3.26(m、1H)、5.21(t、J=7.42 Hz、1H)、7.19(m、3H)、7.25(m、2H)、7.52(dd、J=8.24 Hzおよび1.1 Hz、1H)、7.70(s、1H)、7.99(d、J=8.24 Hz、1H)。
(実施例132)
(S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1,4−ベンゼンジカルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより、実施例132を調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、 4−カルバモイル安息香酸をBoc−トラネキサム酸の代わりに使用した。MS:500.1、(M+H)H−NMR(500 MHz、d−MeOH)δ3.34(m、2H)、5.44(t、J=7.42 Hz、1H)、7.24−7.26(m、5H)、7.54(dd、J=8.79および1.1 Hz、1H)、7.72(s、1H)、7.89(d、J=8.3 Hz、2H)、7.95(d、J=8.3 Hz、2H)、7.97(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例135)
(S)−4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−4−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル]−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例82パートAの手順を適当に適用することにより、実施例28のパートAから得られた生成物を(4−{(S)−1−[5−ブロモ−4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルに変換した。実施例107パートBについて記載された条件を適当に適用することにより、この化合物を次いでフェニルボロン酸とカップリングさせた。実施例2パートEからの手順を使用し、Boc基をTFAで脱保護して、実施例135をビス−TFA塩として得た。MS:522.4(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.07(m、2H)、1.42(m、2H)、1.59(m、1H)、1.85(m、4H)、2.30(m、1H)、2.78(d、J=6.59 Hz、2H)、3.41(m、2H)、5.32(t、J=8.13 Hz、1H)、7.29(m、7H)、7.44(m、2H)、7.90(d、J=8.35 Hz、2H)。
(実施例136)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−イソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例147のパートDから得られた1−アミノイソキノリン−6−カルボン酸および実施例120のパートEから得られた生成物を使用し、実施例147パートFおよび実施例120パートFについて記載された手順を連続して適用することにより、この化合物を調製した。MS:523.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH) δ3.39(dd、J=15.82、7.91 Hz、2H)、5.48(t、J=7.91 Hz、1H)、7.25−7.27(m、6H)、7.52(d、J=10.11 Hz、1H)、7.61(d、J=7.03 Hz、1H)、7.72(s、1H)、7.96(d、J=8.35 Hz、1H)、8.08(dd、J=8.79、1.76 Hz、1H)、8.30(s、1H)、8.49(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例137)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120パートHの手順を適当に適用することにより、実施例147のパートFの生成物から実施例137を調製した。MS:527.3(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.44(m、2H)、2.76(m、2H)、 2.88(m、1H)、3.21(m、2H)、3.34(m、2H) 5.29(m、1H)、6.66(t、J=7.9 Hz、1H)、7.24(m,5H)、7.56(m、2H)、7.73(s、1H)、7.97(d、J=7.9 Hz、1H)。
(実施例138)
2−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)アセタミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例122について記載された方法を適当に適用することによりこの化合物を調製した。ただし、2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)酢酸を4−シアノ−3−フルオロ安息香酸で置換した。MS:526.3(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.17(m、1H)、3.26(m、1H)、3.69(d、J=5.71 Hz、2H)、5.26(t、J=7.03 Hz、1H)、7.02(d、J=8.34 Hz、1H)、7.16(m,5H)、7.26(s、1H)、7.52(d、J=8.79 Hz、1H)、7.71(s、1H)、7.81(d、J=8.34 Hz、1H)、7.97(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例139)
trans−4−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例82パートAから得られた生成物をMeI/KCO/DMFでメチル化した。 実施例2パートBについて記載された手順を使用して、単離された主な異性体を脱保護して、実施例139を得た。MS:538.2/540.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.04(m、2H)、1.39(m、2H)、1.56(m、1H)、1.80(m、4H)、2.20(m、1H)、2.76(d、J=7.03 Hz、2H)、3.27(m、2H)、3.41(s、3H)、5.35(t、J=7.91 Hz、1H)、7.22(m、5H)、7.96(m、4H)。
(実施例140)
4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−エチルアミノ−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:4−シアノ−2−フルオロ安息香酸tert−ブチル:4−シアノ−2−フルオロ安息香酸(1.0 g、6.1 mmol)をt−BuOH(9 mL)およびTHF(3 mL)中に溶解させた。Boc無水物(2.64 g、12.1 mmol)を添加し、続いてDMAP(0.24 g、1.97 mmol)を添加した。混合物を室温、N下で12時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、飽和水性NaHCOおよび塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮して、油状物を得、これは真空下で固体(1.3 g)になった。HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.59(s、9H)、7.44(dd、J=25.71および9.01 Hz、2H)、7.95(m、1H)。
パートB:4−シアノ−2−(エチルアミノ)安息香酸tert−ブチル:実施例140パートAから得られた生成物(0.30 g、1.36 mmol)およびエチルアミン塩酸塩(0.22 g、2.72 mmol)を5 mLのDMFとともに添加した。混合物を50℃でN下、2時間加熱し、混合物をEtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、50 mgの所望の生成物を得た。MS:247.3(M+1)
パートC:4−シアノ−2−(エチルアミノ)安息香酸:実施例140パートBから得られた生成物(50 mg、0.20 mmol)を5 mLのTFAおよび5 mLのCHClとともに室温で1時間撹拌し、次いで還流温度で1時間、N下で加熱した。溶媒を除去した。残留物を乾燥させて、45 mgの酸を得た。HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.28(m、3H)、3.18(m、2H)、76.75(m、1H)、6.86(s、1H)、7.95(d、J=7.91 Hz、1H)。
パートD:(S)−4−(2−(1−(1−(4−シアノ−2−(エチルアミノ)フェニル)ビニルアミノ)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド:実施例140パートCから得られたシアノ−2−(エチルアミノ)安息香酸(40 mg、0.2 mmol)、Bop試薬(108 mg、0.24 mmol)、およびEtN(0.28 mL)を5 mLのTHFとともに添加した。混合物を室温で15分間撹拌し、実施例1パートA、実施例28パートAおよび実施例1パートBについて記載された手順を連続して適用することにより、N−boc−(L)−フェニルアラニンおよび4−(2−ブロモ−アセチル)−ベンゾニトリルから得られた(S)−4−(2−(1−アミノ−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド(107 mg、0.2 mmol)を添加した。結果として得られた混合物をN下で2時間還流加熱した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、ISCOフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、50 mgの所望の生成物を得た。LC/MS: 479.3(M+1)
パートE:4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−エチルアミノ−ベンズアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩 :実施例140パートDから得られた生成物を10 mLのMeOHおよび1 mLの4Nジオキサン中HCl中に溶解させた。触媒量のPd/C(10%)を添加した。混合物をHバルーン下に12時間置いた。セライトを通してこれをろ過し、濃縮し、逆相HPLCにより精製して、24 mgのビス−TFA塩を得た。LC/MS:483.4(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.22(t、J=7.25 Hz、3H)、3.18(q、J=7.03 Hz、2H)、3.47(dd、J=32.52および8.35 Hz、2H)、4.05(s、2H)、5.50(t、J=8.35 Hz、1H)、6.66(d、J=7.91 Hz、1H)、6.77(s、1H)、7.26(m、5H)、7.70(d、J=7.91 Hz、1H)、7.76(d、J=8.35 Hz、2H)、7.88(s、1H)、7.98(d、J=8.35 Hz、2H)。
(実施例142)
(S)−N−(1−(4−(4−カルバモイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド
実施例28において記載された手順を適当に適用することにより実施例142を調製した。MS:466.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.15(t、J=6.37 Hz、2H)、3.49(m、4H)、4.41(s、2H)、5.53(t、J=8.35 Hz、1H)、7.27(m、6H)、7.75(m、4H)、7.88(s、1H)、7.97(d、J=8.79 Hz、2H)。
(実施例143)
4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−エチル−ベンズアミド
パートA:4−ブロモ−2−クロロ安息香酸メチル:2−ブロモ−4−クロロ安息香酸(1.0 g、4.25 mmol)を10 mLのMeOH中に溶解させた。混合物を氷浴中で冷却し、これに塩化チオニル(3.1 mL、42.5 mmol)を滴下した。冷却浴をはずし、混合物を室温、N下で12時間撹拌した。溶媒を除去し、真空下で乾燥させて、1.0 gの無色油状物を得た。LC/MS: 251.1(M+1)
パートB:2−クロロ−4−シアノ安息香酸メチル:実施例143パートAから得られた生成物(1.0 g、4.0 mmol)、Zn(CN)(0.52 g、4.8 mmol)、Pd(PPh(0.23 g、0.2 mmol)を9 mLのDMFとともに添加した。混合物を脱気し、次いで90℃で6時間加熱した。水およびEtOAc を反応混合物に添加した。これをろ過して、無機固体を除去した。層を分離し、EtOAc層を水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、0.28 gの所望の生成物を得た。MS:196.1(M+1)
パートC:4−シアノ−2−エチル安息香酸メチル:実施例143パートBから得られた生成物(160 mg、0.82 mmol)、エチルボロン酸(120 mg、1.64 mmol)、KPO(344 mg(1.64 mmol)、およびPd(PPh(114 mg、0.1 mmol)を9 mLのDMEとともに添加した。混合物をマイクロ波中150℃で15分間加熱した。DMEを除去し、EtOAcを添加した。これを水および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、100 mgの所望の生成物を得た。MS: 190.21(M+H および222.3(M+Na
パートD:4−シアノ−2−エチル安息香酸:実施例143パートCから得られた生成物(100 mg、0.53 mmol)を5 mLのEtOH中に溶解させ、1 mL の1N水性NaOHを添加した。混合物を室温で、N下、2時間撹拌した。水性1N HClを添加して、pHを4に調節した。EtOHを除去し、混合物をEtOACおよび水で希釈した。2層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合したEtOAc溶液を水および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、90 mgの所望の酸を得た。HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.22(m、3H)、3.00(m、2H)、7.71(m、1H)、7.67(s、1H)、7.92(d、J=8.35 Hz、1H)。
パートE:N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−シアノ−2−エチル−ベンズアミド: 実施例143パートDから得られた生成物(90 mg、0.51 mmol)、Bop試薬(265 mg、0.61 mmol)、およびトリエチルアミン(0.42 mL、1.5 mmol)を5 mLのTHFとともに添加した。混合物を室温、N下で15分間撹拌し、実施例2および28において記載された方法を用いて調製された(S)−4−(2−(1−アミノ−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド(365 mg、0.51 mg)を添加した。結果として得られた混合物を75℃で70分間加熱した。THFを除去し、残留物をEtOAc中に溶解させた。これを水および塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)により精製して、80 mgの所望の生成物を得た。MS: 464.4(M+1)
パートF:4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−エチル−ベンズアミド :実施例143パートEから得られた生成物(70 mg、0.15 mmol)を10 mLのMeOHおよび1 mLのジオキサン中4N HCl中に溶解させた。触媒量のPd/C(10%)を添加し、混合物をHのバルーン下に6時間置いた。セライトを通してこれをろ過し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、逆相HPLCにより精製して、75 mgのビス−TFA塩を得た。LC/MS: 468.4(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.08(t、J=7.47 Hz、3H)、2.61(t、J=7.47 Hz、2H,)、3.44(dd、J=13.62、8.35 Hz、2H)、4.12(s、2H)、5.59(t、J=8.35 Hz、1H)、7.34(m、7H)、7.80(d、J=8.35 Hz、2H)、7.89(s、1H)、7.99(d、J=8.35 Hz、2H)。
(実施例144)
3−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−1−メチル−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120のパートHにおいて記載された方法を適当に適用することにより、実施例122のパートCから得られた生成物を所望の生成物に変換した。ただし、メチルヒドラジンをヒドラジンの代わりに使用した。MS: 526.3(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.35(m、2H)、3.84(s、3H)、5.46(m、1H)、7.23(m、5H)、7.39(d、J=8.35 Hz、2H)、7.64(s、1 H)、7.72(d、J=8.35 Hz、1H)、7.79(s、1H)、7.84(d、J=7.91 Hz、1H)。
(実施例147)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:(E)−2−(2−(ジメチルアミノ)ビニル)テレフタロニトリル:メチルテレフタロニトリル(1.42 g、1.0 mmol)およびt−ブトキシビス(ジメチルアミン)メタン(3.5 g、2.0 mmol)を15 mLのDMLとともに75℃で12時間、N下で加熱した。DMFを除去し、ヘキサンを添加した。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、1.85gの所望の生成物を得た。MS:504.4、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.95(s、6H)、5.27(d、J=13.62 Hz、1H)、7.14(m、1H)、7.42(d、J=13.18 Hz、1H)、7.54(d、J=7.91 Hz、1H)、7.86(s、1H)。
パートB:2−(2,4−ジメトキシベンジル)−1−イミノ−1,2−ジヒドロイソキノリン−6−カルボニトリル:実施例147パートAから得られた生成物(1.85 g、9.38 mmol)および2,4−ジメトキシベンジルアミン(2.6 mL、15.03 mmol)を5 mLのDMPUとともに140℃で3時間、N下で加熱した。反応混合物を冷却し、EtOAc/ヘキサン(1:2)を添加した。形成された沈殿をろ過し、真空中で乾燥させて、2.5 gの所望の生成物を得た。H−NMR(400 MHz、DMSO−d)δ3.72(s、3H、3.81(s、3H)、4.95(s、2H)、6.10(d、J=7.03 Hz、1H、6.44(d、J=7.91 Hz、1H)、6.57(s、1H)、7.02(d、J=8.35 Hz、1H)、7.22(d、J=6.15 Hz、1H,) 7.68(d、J=7.91 Hz、1H)、7.94(s、1H)、8.34(d、J=7.91 Hz、1H)。
パートC:2−(2,4−ジメトキシベンジル)−1−イミノ−1,2−ジヒドロイソキノリン−6−カルボン酸:実施例147パートBから得られた生成物(2.5 g、7.84 mmol)を40 mLのMeOH−15%NaOH(1:1)とともに90℃で1.5時間、N下で加熱した。反応混合物を冷却し、水性HClを滴下して、pHを約5に調節した。メタノールを除去し、EtOAc/ヘキサン(1:2)を添加した。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、2.42 gの所望の生成物を得た。LC/MS: 339.2、(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.00(s、2H)、3.82(d、J=9.67 Hz、6H)、6.62(m、2H)、7.23(d、J=7.91 Hz、2H)、7.50(d、J=7.03 Hz、1H)、8.23(s、1H)、8.31(s、1H)、8.42(d、J=8.79 Hz、1H)。
パートD:1−アミノイソキノリン−6−カルボン酸:実施例147パートCから得られた生成物(2.12g、6.28 mmol)を17 mLのアニソールおよび20 mLのTFAとともに105℃で12時間、N下で加熱した。溶媒を除去し、EtOAc/ヘキサン(1:2)を添加した。形成された沈殿をろ過し、乾燥させて、1.77 gのTFA塩を得た。LC/MS: 189.04、(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ7.34(d、J=7.03 Hz、1H)、7.62(d、J=7.03 Hz、1H)、8.30(d、J=8.79 Hz、1H)、8.51(d、J=8.79 Hz、1H)、8.56(s、1 H)。
パートE:1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボン酸: 実施例147パートDから得られた生成物(1.0 g、3.31 mmol)および酸化白金(87 mg、0.38 mmol)を21 mL のTFAとともに添加した。反応混合物を水素ガスのバルーン下に置き、次いで60℃に16時間温めた。混合物を室温に冷却し、セライトを通してろ過して、酸化白金を除去した。溶媒を除去し、残留物を逆相HPLCにより精製して、0.21 gの所望の生成物をTFA塩として得た。LC/MS: 193.1、(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.00(m、1H)、2.28(m、1H)、2.57(m、2H,) 2.85(m、1H)、3.02(d、J=7.03 Hz、2H)、6.75(d、J=6.59 Hz、1H)、7.61(d、J=6.59 Hz、1H)。
パートF:1−アミノ−N−((S)−1−(4−クロロ−5−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド:実施例147パートEから得られた生成物(0.21 g、0.67 mmol)、Bop試薬(0.44 g、1.0 mmol)、およびトリエチルアミン(0.91 mL、6.54 mmol)を15 mLのTHFとともに添加した。混合物を室温で20分間、N下で撹拌し、実施例120パートEから得られた生成物(0.41 g、0.90 mmol)を添加した。結果として得られた混合物を75℃で1時間、N下で加熱した。反応混合物を冷却し、溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、 フラッシュクロマトグラフィー(40 g シリカ、0−15%ジクロロメタン中MeOH)により精製して、0.31 gの所望の生成物を得た。LC/MS: 515.4、(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.73(dd、J=12.96、5.93 Hz、1H)、2.10(m、1H) 2.39(m、1H)、2.58(m、4H)、3.22(m、2H)、5.24(t、J=7.69 Hz、1H)、6.37(d、J=5.27 Hz、1H)、7.23(m、5H)、7.64(m、3H,) 7.79(m、1H)。
パートG:パートFから得られた生成物のキラル分離:実施例147パートFから得られた生成物をキラル分収HPLC(ODカラム、30%EtOH/MeOH(1:1) および70%ヘプタンと0.15%DEA)により分離して、ジアステレオマーAおよびジアステレオマーBを得た。
パートH:(S)−1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボン酸 {(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド:実施例147パートGから得られたジアステレオマーA(0.10 g、0.19 mmol)およびヒドラジン(0.50 mL)を7 mLのn−ブタノールとともに添加した。混合物を120℃、N下で1.5時間加熱した。溶媒を除去した。残留物を逆相HPLCにより精製して、0.10 gの所望の生成物をビス−TFA塩として得た。LC/MS: 527.21、(M+H)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.84(m、1H)、2.14(m、1H)、2.51(m、2H)、2.72(m、3H)、3.19(m、2H)、5.24(m、1H)、6.66(d、J=6.59 Hz、1H)、7.24(m、5H)、7.49(d、J=8.35 Hz、1H)、7.59(d、J=6.59 Hz、1H) 7.69(s、1 H)、7.93(d、J=9.23 Hz、1H)。
(実施例155)
N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより、実施例155を調製した。ただし、Boc−トラネキサム酸の代わりに2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボン酸を実施例120パートFにおいて使用した。MS: 512.2、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ3.17(t、J=6.37 Hz、2H、3.35(m、2H) 3.53(t、J=6.37 Hz、2H)、4.41(s、2H)、5.41(t、J=7.91 Hz、1H)、7.22(m、5H)、 7.32(d、J=8.35 Hz、1H)、7.50(d、J=10.11 Hz、1H) 7.71(m、3H) 7.94(d、J=8.35 Hz、1H)。
(実施例157)
trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸 {(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−アミド、トリス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:(S)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−ペンタンジオン酸5−tert−ブチル エステル 1−[2−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチル]エステル:(S)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−ペンタンジオン酸5−tert−ブチルエステル(674 mg、2 mmol)、CsCO(326 mg、1 mmol)およびDMF(5 mL)を室温で0.5時間撹拌した。1’−ブロモ−3−フルオロ−4−シアノアセトフェノン(484 mg、2 mmol)のDMF(5 mL)中溶液を添加した。撹拌を16時間続けた。反応混合物をEtOAc(100 mL)で希釈した。10%LiCl溶液で3回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、オレンジ色油状物を得た(900 mg、収率91%): H−NMR(CDCl、400 MHz):δ7.77(m、3H)、7.35(m、5H)、5.52(m、1H)、5.42(d、1H、J=16)、5.25(d、1H、J=16)、5.11(s、2H)、4.60(m、1H)、2.45(m、2H)、1.44(s、9H); MS: 497(M H+)−。
パートB:(S)−4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−4−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−酪酸tert−ブチルエステル:実施例157パートAから得られた中間体(900 mg、1.81 mmol)、NHOAc(1.54 g、20 mmol)およびキシレン(30 mL)を還流温度で2.5時間撹拌した。反応混合物を周囲温度に冷却した。溶媒を真空中で除去した。残留物をEtOAcおよび飽和NaCO溶液間で3回分配した。合した有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空中で除去して、赤橙色油状物を得た。HPLC(0%から100%EtOAc−ヘキサン)により、オレンジ色油状物を得た(400 mg、収率46%):H−NMR(CDCl、400 MHz):δ10.3(s、1H)、7.59(m、4H)、7.35(m、5H)、5.83(s、1H)、5.13(m、2H)、4.79(m、1H)、2.53(m,1H)、2.34(m、3H)、1.45(s、9H); MS:477(M − H+)−。
パートC:(S)−4−アミノ−4−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−酪酸tert−ブチルエステル:実施例157パートBから得られた中間体(400 mg、0.84 mmol)、10%C上Pd(40 mg)およびEtOH(4 mL)を水素雰囲気下で2時間撹拌した。セライトを通して反応混合物をろ過した。溶媒を真空中で除去して、油状物を得た。HPLC(0%から10%MeOH−CHCl)により、淡黄色固体を得た(189 mg、収率65%):H−NMR(CDCl、400 MHz):δ10.3(s、1H)、7.59(m、2H)、7.34(1、2H)、4.81(t、1H、J=7)、2.59(m、2H)、2.28(m、2H)、1.42(s、9H); MS:343(M − H
パートD:trans−(S)−4−{[4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−4−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−酪酸tert−ブチルエステル:N−CBz−トラネキサム酸(160 mg、0.66 mmol)、HOBt・HO(82 mg、0.61 mmol)、EDCI(117 mg、0.61 mmol)、(i−Pr)NEt(388 mg、0.52 mL、3 mmol)およびDMF(1 mL)を室温で15分間撹拌した。実施例157パートCから得られた中間体(189 mg、0.55 mmol)のDMF(1 mL)中溶液を添加した。撹拌を24時間続けた。反応混合物をEtOAc(40 mL)で希釈した。有機混合物を10%LiCl溶液で洗浄した。MgSO上で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、黄褐色固体を得た(330 mg、収率97%):H−NMR(CDCl、400 MHz):δ10.1(s、1H)、7.60(m、1H)、7.35(m、2H)、6.97(d、1H、J=8)、5.09(s、2H)、4.90(d、1H、J=8)、4.81(m、1H)、3.06(t、2H、J=7)、2.37(m、2H)、2.27(m、1H)、1.87(m、2H)、1.46(s、9H)、1.03(m、2H); HRMS(ES):C3441FNとしての計算値:618.3092、測定値:618.3098(M + H+)
パートE:trans−(S)−4−{[4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−4−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−酪酸:実施例157パートDから得られた中間体(330 mg、0.53 mmol)、TFA(0.5 mL)およびCHCl(0.5 mL)を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去して、黄褐色固体を得た(300 mg、収率100%):H−NMR(DMSO−d、400 MHz):δ8.24(m、1H)、8.04(s、1H)、7.97(m、1H)、7.88(d、1H、J=9)、7.81(d、1H、J=9)、7.35(m、6H)、7.25(m、1H)、5.01(s、2H)、5.0(m、1H)、3.63(m、1H)、3.13(m、1H)、2.86(m、2H)、2.31(m、2H)、2.15(m、2H)、2.04(m 1H)、1.75(m、2H)、1.27(m、5H)、0.88(m、1H);HRMS(ES):C3033FNとしての計算値:562.2466、測定値:562.2453(M + H)
パートF:trans−(4−{(S)−1−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸ベンジルエステル:実施例157パートEから得られた中間体(325 mg、0.53 mmol)、HOBt・HO(81 mg、0.6 mmol)、EDC(115 mg、0.6 mmol)、(i−Pr)NEt(388 mg、0.52 mL、3.0 mmol)およびDMF(1 mL)を室温、窒素雰囲気下で15分間撹拌した。2−アミノメチルピリジン(65 mg、0.6 mmol)を添加し、撹拌を88時間続けた。反応混合物をEtOAc(20 mL)で希釈し、有機混合物を10%LiCl溶液(5 mL)で3回洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、ろ過した。溶媒を真空中で除去した。HPLC(0%から10%MeOH−CHCl)により、淡黄色固体を得た(40 mg、収率12%):H−NMR(MeOH−d、400 MHz):δ8.49(m、1H)、7.81(t、1H、J=8)、7.73(m、2H)、7.35(m、11H)、5.08(s、1H)、4.50(s、2H)、3.37(m、4H)、2.98(d、2H、J=7)、2.40(m,2H)、2.25(m、2H)、1.86(m、6H)、1.47(m、2H)、1.05(m、2H); HRMS(ES):C3639FNとしての計算値: 652.3048、測定値:652.3063(M + H)。
パートG:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−1−[5−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−アミド、トリス−トリフルオロ酢酸塩:実施例157パートFから得られた中間体(98mg、0.15 mmol) およびHBrの酢酸中溶液(33%、3 mL)を周囲温度で21時間撹拌した。溶媒を 真空中で除去して、油状物を得た。逆相HPLC(0%から100%CHCN−HOと0.1%TFA)により、白色固体を得た(20 mg、収率39%):H−NMR(MeOH−d、400 MHz):δ8.70(d、1H、J=5)、8.38(t、1H、J=8)、8.00(s、1H)、7.80(m、5H)、5.18(t、1H、J=6)、4.93(m、5H)、4.69(d、1H、J=16)、4.63(d、1H、J=16)、2.78(d、2H、J=7)、2.51(m、2H)、2.31(m、4H)、1.62(m、2H)、1.45(m、4H)、1.09(m、2H); HRMS(ES): C2833FNとしての計算値:518.2680、測定値:518.2698(M + H)。
パートH:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−アミド、トリス−トリフルオロ酢酸塩:実施例157パートFから得られた中間体(20 mg、0.02 mmol)、ヒドラジン水和物(0.5 mL)およびn−BuOH(0.5 mL)をマイクロ波装置中、15分間120℃で加熱した。溶媒を真空中で除去して、白色固体を得た(10 mg、収率49%):H−NMR(MeOH−d、400 MHz):δ8.48(d、1H、J=2)、7.80(t、1H、J=8)、7.67(m、2H)、7.35(m、4H)、5.11(t、1H、J=7)、4.86(m、8H)、4.50(s、2H)、3.57(t、1H、J=7)、2.81(d、2H、J=7)、2.39(m、2H)、2.24(m、4H)、1.95(m、4H)、1.53(m、2H)、0.96(t、2H、J=7);HRMS(ES):C2836としての計算値:530.2992、測定値:530.2991(M + H)。
(実施例158)
trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−1−[5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−アミド
実施例157パートA〜Hにおいて記載された手順に従って、この化合物を調製した: H−NMR(MeOH−d、400 MHz):δ8.30(d、1H、J=8)、7.58(d、2H、J=8)、7.43(t、1H、J=8)、7.25(m、3H)、7.13(m、2H)、7.05(d、1H、J=8)、5.40(t、1H、J=7)、4.76(m、5H)、4.38(d、1H、J=16)、4.30(d、1H、J=16)、2.94(dd、1H、J=15,7)、2.84(dd、1H、J=15,7)、2.43(d、2H、J=7)、2.10(m、1H)、1.77(m、4H)、1.34(m、4H)、0.89(m、1H);HRMS(ES):C2633としての計算値:461.2665、測定値:461.2657(M + H)。
(実施例159)
N−[2−(2S)−[2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[trans−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]フェニル]−フェニルアセタミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:trans−{4−[(S)−1−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−ニトロ−フェニル)−エチルカルバモイル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル:L−2−ニトロ−N−(Boc)−フェニルアラニン(2.24 g、7.23 mmol)を実施例1パートAおよびパートBならびに実施例2パートAにおいて記載された手順に従って連続して処理して、3.0g(収率98%)の所望の生成物を得た。MS 450(M−H)
パートB:trans−(4−{(S)−2−(2−アミノ−フェニル)−1−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例159パートAから得られた生成物(284 mg、0.48 mmol)を酢酸(3.5 mL)および5滴の水中に溶解させた。鉄粉(273 mg、4.8 mmol)をフラスコに添加し、反応を50℃に5時間加熱した。反応を室温に冷却し、50 mLのMeOHで希釈し、セライトを通してろ過した。溶媒を真空中で除去して、265 mg(収率98%)の粗アニリンを得た。MS 559(M−H)−。
パートC:trans−{4−[(S)−1−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−フェニルアセチルアミノ−フェニル)−エチルカルバモイル]−シクロヘキシルメチル}−カルバミン酸tert−ブチル エステル:実施例159パートBから得られた生成物(132 mg、0.23 mmol)およびフェニル酢酸(40 mg、0.28 mmol)をピリジン(0.7 mL、0.71 mmol)および1.5 mLのDMF中に溶解させた。HOBt(45 mg、0.3 mmol)およびEDCI(60 mg、0.30 mmol)をフラスコに添加し、反応を室温で12時間撹拌した。反応をEtOAcで希釈し、1/2飽和塩溶液で抽出し(4〜6回)、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、150 mgの所望の生成物を得た(収率95%)。MS 677(M−H)−。
パートE:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸[(S)−1−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−フェニルアセチルアミノ−フェニル)−エチル]−アミド:実施例159パートCから得られた生成物(150 mg、0.22 mmol)を実施例2パートBにおいて記載された条件下で処理し、分収HPLC(MeOH/HO/0.1%TFA勾配)により精製して、18 mg(収率14%)の所望の生成物を得た。MS 577(M−H)−。
パートF:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸[(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−フェニルアセチルアミノ−フェニル)−エチル]−アミド、ビストリフルオロ酢酸塩:実施例159パートD(18 mg、0.03 mol)を実施例120パートHにおいて記載された条件下で処理して、2.3 mg(収率11%)の実施例159を得た。1H NMR(500 MHz、MeOH−d4)δ0.93 − 1.11(m、1 H) 1.35(ddd、J=58.97、12.78、3.57 Hz、1 H) 1.48 − 1.62(m、1 H) 1.59 − 1.73(m、1 H) 1.74 − 1.92(m、2 H) 2.10 − 2.31(m、1 H) 2.76(d、J=7.15 Hz、1 H) 3.75(q、J=13.75 Hz、1 H) 5.24(t、J=8.25 Hz、1 H) 7.05 − 7.22(m、2 H) 7.26 − 7.33(m、1 H) 7.37(t、J=6.60 Hz、2 H) 7.63(s、1 H) 7.78(s、1 H) 7.88(d、J=8.80 Hz、1 H) HRMS m/z C3439としての計算値(M + H):591.3196 測定値 591.3221。
(実施例162)
(S)−4−(アミノメチル)−N−[1−[4−(4−アミノ−7−キナゾリニル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:(4−{(S)−1−[4−(4−アミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチルカルバモイル}−シクロヘキシルメチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例120パートFから得られた生成物(0.53 g、0.9 mmol)および酢酸ホルムアミジン(1.5 g、14.4 mmol)を20 mLのDMACとともに添加した。混合物を140℃、N下で8時間加熱した。追加のホルムアミジン(1.5 g、14.4 mmol)を添加し、混合物をさらに12時間加熱した。混合物を冷却し、水を添加した。混合物を水性NaHCOでpH7に調節し、次いでEtOAcで抽出した。合したEtOAC抽出物を塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(120 gシリカ、0−10%CHCl中MeOH)により精製して、80 mgの所望の生成物を得た。LC/MS: 604.1、606.1、(M+H)
パートB:4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸 {(S)−1−[4−(4−アミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例162パートAから得られた生成物(80 mg、0.13 mmol)をCHCl(5 mL)およびTFA(2 mL)とともにN下で0.5時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物を逆相HPLCにより精製して、75 mgの所望の生成物をビス−TFA塩として得た。MS: 504.4、(M+H)H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.02−1.06(m、2H)、1.34−1.47(m、2H)、1.55(bs、1H)、1.75−1.90(m、4H)、2.22(m、1H)、2.76(d、J=7.03 Hz、2H)、3.12−3.24(m、2H)、5.20(m、1H)、7.16−7.22(m、5H)、8.00(m、1H)、8.13(s、1H)、8.34(m、1H)、 8.65(s、1H)。
(実施例175)
N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[3−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:2−(ベンズヒドリリデン−アミノ)−3−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸エチルエステル:N−(ジフェニルメチレン)グリシンエチルエステル(500 mg、1.87 mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(63 mg、0.187 mmol)および3−(ジフルオロメトキシ)ベンジルブロミド(0.5 mL、1.87 mmol)をフラスコ中に入れた。フラスコを空にし、アルゴンで充填した。無水ジクロロメタンをフラスコに添加し、反応をドライアイス・アセトン浴中で−78℃に冷却した。2−tert−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン(0.7 mL、2.44 mmol) をゆっくりとアルゴン下、−78℃で添加した。反応を−78℃で30分間撹拌し、次いで室温に16時間にわたって温めた。溶媒を真空下で除去した。残留物をSiO上に前吸着させ、生成物をSiOにより単離して、700 mgの淡黄色油状物を得た。MS 424.0(M+H)+。
パートB:2−アミノ−3−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸エチルエステル:実施例175パートAから得られた生成物(700 mg、1.65 mmol)をフラスコ中に入れ、THF(30 mL)中に溶解させた。30%(w/v)クエン酸(水性溶液、30 mL)を添加し、反応を室温で72時間撹拌した。溶液をジエチルエーテル(50 mL)で抽出し、飽和NaHCO溶液を使用して水性層をpH6に調節した。水性溶液をジクロロメタンで抽出し、塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、420 mg(収率97%)の透明ガラス状物質を得た。MS 260(M+H)
パートC:trans−2−{[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−3−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸エチルエステル:実施例2パートAにおいて記載された手順を用いて実施例175パートBから得られた生成物(420 mg、1.62 mmol)を処理して、800 mg(収率97%)の白色固体を得た。MS 497(M−H)
パートD:trans−2−{[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ}−3−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸:実施例175パートCから得られた生成物(800 mg、1.6 mmol)を実施例26において記載された手順に従って処理して、750 mgの白色粘着性固体を得た。MS 469(M−H+)−。
パートE:trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(3−ジフルオロメトキシ−フェニル)−エチル]−アミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩:実施例175パートDから得られた生成物(284 mg、0.6 mmol) を連続して実施例1パートA、実施例2パートBおよび実施例120パートHにおいて記載された手順に従って処理して、分収HPLCによる精製後、1.1 mg(収率9%)の標記化合物を透明ガラス状物質として得た。H NMR(500 MHz、MeOH−d4)δ0.98 − 1.20(m、1 H) 1.33(s、1 H) 1.49 − 1.65(m、1 H) 1.74 − 1.91(m、J=11.55 Hz、1 H) 2.25(s、1 H) 2.77(d、J=7.15 Hz、1 H) 3.16(s、1 H) 3.55 − 3.69(m、1 H) 5.34(t、J=7.97 Hz、1 H) 6.77(s、1 H) 7.00(s、1 H) 7.06(dd、J=24.74、8.25 Hz、1 H) 7.33(t、J=7.97 Hz、1 H) 7.77(d、J=8.25 Hz、1 H) 7.84(s、1 H) 7.98(d、J=8.80 Hz、1 H);HRMS m/z C2732としての計算値(M + H): 512.2473 測定値512.2485。
(実施例176)
(S)−3−アミノ−N−[1−[4−[4−(カルバミミドイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1H−インダゾール−5−カルボキサミド
パートA:4−[2−((S)−1−アミノ−2−フェニル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンゾニトリル二塩酸塩:実施例28パートAにおいて記載されたようにして調製された{(S)−1−[4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0 g、2.57 mmol)をジオキサン(10 mL)およびジオキサン中4 N HCl(10 mL)中に溶解させ、5 mLのジオキサンを追加した。結果として得られた混合物を2〜2.5時間室温、N下で撹拌し、次いでエーテルで希釈した。結果として得られた固体を追加のエーテルで摩砕し、ろ過により集め、エーテルおよびヘキサンで洗浄し、乾燥させて、アミン二塩酸塩を淡緑色固体として得た(0.89 g、96%)。H NMR(500 MHz、DMSO−D6)δ3.25 − 3.32(m、1 H) 3.33 − 3.40(m、1 H) 4.60(s、1 H) 7.11(d、J=7.15 Hz、2 H) 7.16 − 7.29(m、3 H) 7.78 − 7.89(m、3 H) 7.95(d、J=8.25 Hz、2 H) 8.65(s、2 H)。m/z 289.2(M+H)
パートB:3−シアノ−N−{(S)−1−[4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド: 実施例176パートAの化合物(100 mg、0.28 mmol)、3−シアノ−4−フルオロ安息香酸(46 mg、0.28 mmol)、トリエチルアミン(0.085 mL、0.61 mmol)およびBOP(0.18 g、0.4 mmol)のTHF(5 mL)中混合物を室温で一夜、N下で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで3回抽出した。合した抽出物を飽和NaHCOおよび塩溶液で洗浄し、次いで無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。シリカゲル上クロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により、アミド生成物を得た(88 mg、72%)。H NMR(500 MHz、CDCl)δ3.41(dd、J=13.75、7.15 Hz、1 H) 3.58(dd、J=13.47、7.97 Hz、1 H) 5.33(q、J=7.70 Hz、1 H) 7.01 − 7.09(m、1 H) 7.18 − 7.37(m、7 H) 7.66(d、J=8.25 Hz、2 H) 7.85(d、J=8.25 Hz、2 H) 7.89 − 7.96(m、1 H) 7.95 − 8.03(m、1 H) 9.74(s、1 H)。m/z 436.1(M+H)
パートC:3−アミノ−1H−インダゾール−6−カルボン酸 {(S)−1−[4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド:実施例176パートBの化合物(86 mg、0.20 mmol)をnBuOH(2 mL)中に溶解させ、過剰のヒドラジン(0.1 mL)を添加した。マイクロ波照射を使用して、混合物を密封管中160℃で10分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した(2X)。合した抽出物を水および塩溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗アミノインダゾール[m/z 448.1(M+H)]をさらに精製することなく次の工程において使用した。
パートD:N−3−アミノ−1H−インダゾール−5−カルボン酸{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−アミド:実施例176パートCの化合物をエタノール(8 mL)中に溶解させ、HCl(g)を溶液中に吹き込みながら10〜15分間氷浴中で撹拌した。フラスコに次いできっちりとふたをして、冷蔵庫中に一夜入れた。フラスコを室温に温め、内容物を3〜4時間撹拌し、次いでエタノールを蒸発させた。結果として得られた残留物をエーテルで摩砕して、固体を得、これをろ過により集め、真空中で乾燥させた。かくして得られた中間体をエタノール(5 mL)中に再溶解させ、過剰の炭酸アンモニウム(0.2 g)を添加した。きっちりとふたをしたフラスコ中で混合物を48時間室温で撹拌した。反応混合物をエタノールで希釈し、デカントし、蒸発乾固させた。残留物をメタノール中に再溶解させ、分収C18 HPLCにより精製して、溶媒を蒸発させた後に標記アミジン生成物のビスTFA塩を灰白色固体として得た(85 mg、61%)。H NMR(500 MHz、DMSO−D6)δ3.35 − 3.47(m、2 H) 5.51(q、J=7.15 Hz、1 H) 7.18(t、J=7.15 Hz、1 H) 7.21 − 7.34(m、6 H) 7.80(d、J=8.80 Hz、1 H) 7.89(d、J=8.25 Hz、2 H) 7.99(d、J=8.80 Hz、2 H) 8.03 − 8.15(m、1 H) 8.32(s、1 H) 8.94(s、1 H) 9.03(s、2 H) 9.31(s、2 H) 11.86(s、1 H)。 m/z 465.0(M+H)
(実施例182)
N−{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1−エチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド
パートA:N−{(S)−1−[4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド:実施例176パートEの手順を使用して、実施例176パートAの化合物(0.15 g、0.42 mmol)を安息香酸とカップリングさせて、標記化合物を得た(0.12 g、76%)。H NMR(400 MHz、CDCl)δ3.45 − 3.65(m、2 H) 5.34(d、J=8.35 Hz、1 H) 6.82(d、J=7.47 Hz、1 H) 7.19 − 7.35(m、7 H) 7.40(t、J=7.69 Hz、2 H) 7.45 − 7.56(m、1 H) 7.64(d、J=7.03 Hz、4 H) 7.86(d、J=8.35 Hz、2 H)。m/z 393.1 (M+H)
パートB:N−{(S)−1−[4−(4−シアノ−フェニル)−1−エチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド:実施例182パートAの化合物(60 mg、0.15 mmol)をDMF(2.5 mL)中に溶解させ、炭酸カリウム(32 mg、0.23 mmol)を添加し、続いてヨウ化エチル(0.015 mL、0.19 mmol)を添加し、結果として得られた混合物を一夜室温でかく反した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した(3X)。合した抽出物を水および塩溶液で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残留物をシリカゲル上クロマトグラフィーにかけて、生成物を得た(48 mg、76%)。H NMR(400 MHz、DMSO−D6)δ1.17(t、J=7.25 Hz、3 H) 3.34 − 3.48(m、2 H) 3.89 − 4.05(m、2 H) 5.46(d、J=7.03 Hz、1 H) 7.14(d、J=7.03 Hz、1 H) 7.21(t、J=7.47 Hz、2 H) 7.31(d、J=7.47 Hz、2 H) 7.41(t、J=7.25 Hz、2 H) 7.48(d、J=7.03 Hz、1 H) 7.76 − 7.84(m、3 H) 7.88(s、1 H) 7.94(d、J=8.79 Hz、2 H) 9.08(d、J=8.35 Hz、1 H)。 m/z 421.2(M+H)
パートC:N−{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1−エチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド:実施例182パートBの化合物(17 mg)をエタノール(2 mL)中に溶解させ、ヒドロキシルアミン塩酸塩(15 mg、5当量)およびトリエチルアミン(0.03 mL、5 当量)を添加した。マイクロ波照射を使用して、混合物を密封管中125℃で15分間加熱した。ヒドロキシルアミン塩酸塩およびトリエチルアミンのアリコートを追加し、マイクロ波照射をさらに10分間120℃で繰り返した。溶媒を蒸発させ、残留物を 酢酸(2 mL)中に再溶解させ、無水酢酸(0.015 mL、3当量)で処理した。溶液を15分間室温で撹拌し、続いて亜鉛末(25 mg、10当量)および少量のMeOHを添加した。混合物を次いで一夜室温で撹拌した。セライトのパッドを通して反応をろ過し、固体をMeOHで洗浄した。濾液を蒸発させ、残留物を分収HPLCにより精製して、標記化合物のビス−TFA塩を白色固体として得た(16 mg、60%)。H NMR(400 MHz、DMSO−D6)δ1.20(t、J=7.03 Hz、3 H) 3.33 − 3.52(m、2 H) 3.93 − 4.10(m、2 H) 5.49(d、J=7.47 Hz、1 H) 7.16(t、J=7.47 Hz、1 H) 7.23(t、J=7.25 Hz、2 H) 7.32(d、J=7.03 Hz、2 H) 7.43(t、J=7.47 Hz、2 H) 7.51(t、J=7.47 Hz、1 H) 7.84(dd、J=7.69、5.49 Hz、4 H) 7.95(s、1 H) 8.00(d、J=8.35 Hz、2 H) 8.92(s、2 H) 9.12(d、J=7.91 Hz、1 H) 9.25(s、2 H)。m/z 450.2(M+H)
(実施例183)
N1−{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−テレフタルアミド
パートA:((S)−1−{4−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル}−2−フェニル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル:実施例28パートAにおいて記載されているようにして調製された{(S)−1−[4−(4−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.00 当量;2.57 mmoles;1.00 g)を15 mLのEtOH中に溶解させ、ヒドロキシルアミン塩酸塩(12.87 mmoles; 894.42 mg)およびトリエチルアミン(12.87 mmoles; 1.79 mL)を添加した。結果として得られた溶液を80℃の油浴中、N下で一夜還流温度で加熱した。反応を室温に冷却し、蒸発させて、EtOHを除去した。残留物をEtOAc/EtOH(〜10:1)混合物中に懸濁させ、ろ過して、無機固体を除去した。濾液を再濃縮して、黄色泡状物質を得た。この残留物を10 mLのHOAc中に再溶解させ、N下で撹拌しながら無水酢酸(4.23 mmoles; 400μL)で処理した。溶液を20分間室温で撹拌し、次いで80℃の油浴中で2時間加熱し、室温に冷却し、一夜撹拌した。HOAcの大部分をロータリーエバポレーターで除去し、水で希釈し、飽和NaHCOを添加することにより注意深く中和して、pH〜8にした。CHClで3回抽出した。合した抽出物を塩溶液で洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させて、赤色泡状物を得た。残留物をシリカゲル上で精製して、ピンクがかった黄褐色泡状物を得た(590 mg; 51.4%)。H NMR(500 MHz、CDCl)。δ1.41(s、9 H) 2.65(s、3 H) 3.28 − 3.44(m、2 H) 4.88(d、J=7.70 Hz、1 H) 5.23(s、1 H) 7.13 − 7.36(m、5 H) 7.42 − 7.55(m、1 H) 7.88(d、J=8.25 Hz、2 H) 8.06(d、J=8.25 Hz、2 H) 9.67(s、1 H)。m/z 446.1(M+H)
パートB:(S)−1−{4−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル}−2−フェニル−エチルアミン二塩酸塩:実施例176パートAの手順を使用して、BOC基を実施例183パートAの化合物から除去して、黄褐色固体としてアミンの塩酸塩を46%の収率で得た。H NMR(500 MHz、CDCl)δ2.67(s、3 H) 2.87(dd、J=13.75、9.35 Hz、1 H) 3.44(dd、J=13.75、4.40 Hz、1 H) 4.44(dd、J=9.35、4.40 Hz、1 H) 7.20 − 7.31(m、5 H) 7.34(t、J=7.42 Hz、3 H) 7.85(s、1 H) 8.08(d、J=8.80 Hz、2 H)。m/z 346.0(M+H)、330.0(M+H−NH3)
パートC:4−シアノ−2−フルオロ−N−((S)−1−{4−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル}−2−フェニル−エチル)−ベンズアミド:実施例176パートBの手順を使用して、実施例183パートBの化合物を4−シアノ−2−フルオロ安息香酸とカップリングさせて、アミドを90%の収率で得た。H NMR(500 MHz、CDCl)δppm 2.64(s、3 H) 3.43(dd、J=13.75、7.15 Hz、1 H) 3.58(dd、J=13.75、7.70 Hz、1 H) 5.38(q、J=7.15 Hz、1 H) 7.20 − 7.33(m、7 H) 7.42(d、J=9.90 Hz、1 H) 7.54(d、J=8.25 Hz、2 H) 7.86(s、1 H) 8.05(d、J=8.25 Hz、2 H) 8.14(t、J=7.70 Hz、1 H) 9.43(s、1 H)。m/z 493.1(M+H)
パートD:2−フルオロ−N1−((S)−1−{4−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル}−2−フェニル−エチル)−テレフタルアミド:実施例183パートCの化合物(75 mg、0.15 mmol)、炭酸カリウム(66 mg、3当量)および30%過酸化水素(0.055 mL、11 eq)のDMSO(2.5 mL)中混合物を室温、N下で一夜撹拌した。反応混合物を水およびEtOAcで希釈し、相を分離した。水性相をEtOAcで抽出した(2X)。合した有機相を水および塩溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。結果として得られた粗アミドをさらに精製することなく使用した。m/z 511.0(M+H)
パートE:N1−{(S)−1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−テレフタルアミド: 実施例183パートDの化合物(68 mg)および10%Pd/C(35 mg、湿潤、Degussa)をメタノールおよびトリエチルアミンの混合物(4.5 ml、8:1)中に懸濁させ、1気圧のH下で一夜撹拌した。セライトを通してろ過することにより触媒を除去し、MeOHで洗浄した。濾液を蒸発させ、残留物を分収C18 HPLCにより精製して、標記化合物のビスTFA塩を白色固体として得た(48 mg、53%)。 1H NMR(500 MHz、DMSO−D6)δppm 3.23 − 3.31(m、1 H) 3.41(dd、J=13.75、6.60 Hz、1 H) 5.43(q、J=7.70 Hz、1 H) 7.13 − 7.23(m、1 H) 7.23 − 7.31(m、5 H) 7.59 − 7.66(m、2 H) 7.67 − 7.77(m、2 H) 7.87(t、J=7.70 Hz、2 H) 7.99(d、J=8.25 Hz、3 H) 8.13(s、1 H) 8.95(s、2 H) 8.98 − 9.06(m、1 H) 9.27(s、2 H)。m/z 471.0(M+H)
(実施例188)
N1−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−2−フルオロテレフタルアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120について記載された手順を適当に適用することにより実施例188を同様にして調製した。ただし、実施例120パートFにおいて、Boc−トラネキサム酸の代わりに4−カルバモイル−2−フルオロ安息香酸を使用した。H−NMR(500 MHz、DMSO−d6)δ3.16(dd、J=13.75、8.80 Hz、1H)、3.30(dd、J=13.75、6.05 Hz、1H) 5.31−5.43(m、1H)、7.16−7.23(m、1H)、7.25−7.31(m、5H)、7.38(d、J=8.80 Hz、1H)、7.55(t、J=7.42 Hz、1H)、7.62(d、J=5.50 Hz、2H)、7.65−7.76(m、2H)、7.86(d、J=8.80 Hz、1H)、8.12(s、1H)、8.97(d、J=8.25 Hz、2H)、12.05(s、1H)、12.81(s、1H)。
(実施例189)
N1−((S)−1−(4−(4−アミノキナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−2−フルオロテレフタルアミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例162パートG以外は実施例162の手順を適当に適用し、実施例120パートFからの手順においてBoc−トラネキサム酸のかわりに4−カルバモイル−2−フルオロ安息香酸を使用することにより、実施例189を調製した。MS:530.01、(M+H)HNMR(500 MHz、DMSO−d)δ3.14−3.24(m、1H)、3.25−3.35(m、1H,) 5.31−5.44(m、1H)、7.15−7.24(m、1H)、7.24−7.33(m、5H)、7.54(t、J=7.70 Hz、1H)、7.64(s、1H)、7.66−7.76(m、3H)、7.99(d、J=8.80 Hz、1H)、8.13(s、2H)、8.46(d、J=8.80 Hz、1H)、8.80(s、1H)、9.07(d、J=6.60 Hz、1H)、13.20(s、1H)。
(実施例190)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例147のパートGから得られたジアステレオマーBを使用して、実施例147パートHの手順を適当に適用することにより実施例190を同様に適用した。H−NMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.75(dd、J=13.40、10.33 Hz、1H)、2.01(m、1H)、2.45(t、J=6.37 Hz、2H)、2.73(m、1H)、2.90(m、2H)、3.20(m、2H)、5.28(m、1H)、6.69(d、J=6.59 Hz、1H)、7.25(m、5H)、7.51(d、J=8.79 Hz、1H)、7.59(d、J=6.59 Hz、1H)、7.71(s、1H)、7.95(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例191)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(4−アミノキナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例162のパートAにおいて記載された手順を適当に適用することにより実施例147パートFからの生成物を使用して、実施例191を調製した。LC/MS:539.2(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ1.77(m、1H)、2.00(d、J=3.95 Hz、1H,) 2.45(m、2H)、2.74(m、2H,) 2.91(m、1H)、3.21(m、2 H)、5.26(m、1H)、6.67(t、J=7.25 Hz、1H)、7.23(m、5H)、7.59(t、J=6.59 Hz、1H)、8.02(m、1 H)、8.16(d、J=4.39 Hz、1H)、8.36(dd、J=8. 79および1.76 Hz、1H)、8.65(s、1H)。
(実施例192)
1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−3−メチルイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
パートA:(Z)−3−(3−ブロモフェニル)−2−メチルアクリル酸:3−ブロモベンジルアルデヒド(2.6 g、0.014 mol)および(カルボエトキシエチリデンン)トリフェニルホスホラン(5.6 g、0.015 mol)を30 mLのトルエンとともに添加した。混合物を室温、N下で24時間撹拌した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc) により精製して、3.7 gの所望のエステルを得た。MS:271.2/273.2(M+1)。エステルを次いで30 mLのTHFおよび10 mLの水中に溶解させた。LiOH(1.32 g、0.031 mol)を添加した。混合物を室温、N下で72時間撹拌した。THFを除去した。結果として得られた混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した(廃棄)。水性混合物をHClで酸性化し、EtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を塩溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、白色固体を得た(3.2 g)。HNMR(400 MHz、CDCl)δ2.12(s、3H)、7.29(m、2H)、7.47(d、J=7.91 Hz、1H)、7.56(s、1H)、7.73(s、1H)。
パートB:6−ブロモ−3−メチルイソキノリン−1(2H)−オン:実施例192パートAから得られた生成物(2.76 g、11.45 mmol)およびトリエチルアミン(3.60 mL、22.90 mmol)を18 mLのアセトンとともに添加した。混合物を0℃に冷却し、続いてクロロギ酸エチル(1.85 mL、17.17 mmol)を滴下した。反応混合物を0〜5℃でN下、1時間撹拌した。これに、アジ化ナトリウム(1.34g、20.60 mmol)の2 mLの水中スラリーを添加した。反応混合物を室温、N下で一夜撹拌した。溶媒を除去した。残留物をEtOAc中に溶解させ、水および塩溶液で洗浄した。これをMgSO上で乾燥させ、濃縮し、真空中で乾燥させて、3.4 gの純度80%の所望のアシルアジドを得た。トリブチルアミン(4.40mL、18.49 mmol)およびジフェニルメタン(15mL)の溶液を190℃に加熱した。これに、アシルアジド(3.4 gの純度80%の物質、10.3 mmol)のジフェニルメタン(12 mL)中溶液を12分間にわたって滴下した。混合物を220℃で2時間、N下で撹拌した。これを室温に冷却した。粗生成物を沈殿させ、ろ過した。これをフラッシュクロマトグラフィー(120 g シリカ、0−10%ジクロロメタン中MeOH)により精製して、0.43 gの所望の生成物を得た。MS:238.2、240.1(M+1)HNMR(400 MHz、DMSO−d)δ2.20(s、3H)、6.30(s、1H)、7.52(d、J=8.79 Hz、1H)、7.80(s、1H)、7.81(d、J=8.35 Hz、1H)。
パートC:6−ブロモ−3−メチルイソキノリン−1−アミン:オキシ塩化リン(2.5 mL)を氷浴中で冷却し、次いで実施例192パートBから得られた生成物(120 mg、0.5 mmol)に滴下した。混合物を110℃にN下で1.5時間加熱した。反応を冷却し、水およびMeOHで急冷した。次いでさらに水を添加した。固体をろ過し、 1N NaOHおよび水で洗浄して、115 mgの固体を得た。得られた固体(51 mg)を1 mLの13〜15%エチレングリコール中NHと組み合わせた。マイクロ波照射により170℃で20分間混合物を密封管中で加熱した。反応を冷却し、水を添加した。固体をろ過し、ISCOフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)により精製して、12 mgの所望の生成物を得た。MS:237.1/239.1(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.39(s、3H)、6.76(s、1H)、7.53(m、1H)、7.81(d、J=1.76 Hz、1H)、7.98(d、J=8.79 Hz、1H)。
パートD:1−アミノ−3−メチルイソキノリン−6−カルボニトリル:実施例192パートCから得られた生成物(22 mg、0.093 mmol)、Zn(CN) (12 mg)、およびPd(PPh(8 mg)を2 mLのDMFとともに添加した。混合物をマイクロ波中、密封管中で180℃で10分間加熱した。混合物をろ過し、EtOAcで洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)により精製して、12 mgの所望の生成物を得た。LC/MS:184.18(M+1)
パートE:1−アミノ−3−メチルイソキノリン−6−カルボン酸:実施例192パートDから得られた生成物(35 mg)を4 mLのMeOHおよび4 mLの15%水性NaOHとともに添加した。混合物を70〜85℃で2時間加熱した。これを濃縮し、HClおよびTFAで酸性化して、pH=5にした。固体をろ過し、逆相分収−HPLC により精製して、18 mgのTFA塩を得た。LC/MS:203.03(M+1)
パートF:1−アミノ−N−((S)−1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−3−メチルイソキノリン−6−カルボキサミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩 :実施例192パートEから得られた生成物および実施例120のパートEから得られた生成物をカップリングさせ、次いで、それぞれ実施例120パートFおよびパートHにおいて記載された手順を使用してアミノインダゾールに変換した。MS:537.0(M+1)HNMR(400 MHz、d−MeOH)δ2.52(s、3H)、3.41(m、2H)、5.46(t、J=7.91 Hz、1H)、7.05(s、1H)、7.23(m、5H)、7.50(d、J=8.79 Hz、1H) 7.71(s、1 H)、7.98(m、2H)、8.19(s、1H)、8.43(d、J=8.79 Hz、1H)。
(実施例200)
4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボン酸{(S)−2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−1−ベンジル−エチル}−アミド、ビス−トリフルオロ酢酸塩
実施例120において記載された手順に従ってこの化合物を調製した:H NMR(500 MHz、Solvent)δ0.90 − 1.01(m、2 H)、1.18 − 1.24(m、2 H)、1.42 − 1.50(m、1 H)、1.50 − 1.62(m、2 H)、1.68 − 1.79(m、2 H)、2.00 − 2.09(m、1 H)、2.71(d、J=7.15 Hz、2 H)、2.94(dd、J=13.00、8.80 Hz、2 H)、3.02(dd、J=13.00、6.04 Hz、2 H)、3.13(dd、J=15.12、10.17 Hz、1 H)、4.57 − 4.65(m、1 H)、7.18 − 7.23(m、1 H)、7.26 − 7.30(m、4 H)、7.47(d、J=9.90 Hz、1 H)、7.74(s、1 H) 7.89(s、1 H)、7.97(d、J=8.25 Hz、1 H)。HRMS(ES): C2733Oとしての計算値:471.2747、測定値:472.2839(M + H)。
本発明における化合物の調製例を以下の表1〜7にまとめる。
表1
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
表2
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
表3
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
表4
Figure 0004791460
Figure 0004791460
表5
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
表6
Figure 0004791460
Figure 0004791460
前記合成経路および実験手順の、有機合成の技術に精通した人に公知の方法との組み合わせを使用して、以下の表7において示す本発明のさらなる化合物を調製することができる。
表7
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
Figure 0004791460
有用性
本発明の化合物は、第XIa因子の阻害剤であり、哺乳動物において血栓塞栓症(すなわち、第XIa因子に関連する障害)を治療または予防するための抗凝固剤として有用である。一般に、血栓塞栓症は血餅により引き起こされる循環障害(すなわち、フィブリン形成、血小板活性化、および/または血小板凝集を含む疾患)である。本明細書において用いられる「血栓塞栓症」なる用語は、動脈心血管血栓塞栓症、静脈心血管または脳血管血栓塞栓症、および心室における血栓塞栓症を包含する。本明細書において用いられる「血栓塞栓症」なる用語は、これに限定されないが、不安定アンギナまたは他の急性冠状症候群、心房細動、一次または再発性心筋梗塞、虚血性突然死、一過性虚血発作、卒中、アテローム性動脈硬化症、末端閉塞動脈疾患、静脈血栓症、深静脈血栓症、血栓静脈炎、動脈塞栓症、冠状動脈血栓症、脳動脈血栓症、脳塞栓症、腎臓塞栓症、肺塞栓症、ならびに(a)人工弁または他のインプラント、(b)留置カテーテル、(c)ステント、(d)人工心肺、(e)血液透析、または(f)血液が血栓症を促進する人工的な表面にさらされる他の処置の結果生じる血栓症から選択される特定の障害を包含する。血栓症は、閉塞(例えば、バイパス後)および再閉塞(例えば、経皮経管冠状血管形成の間または後)を包含する。血栓塞栓症は、これに限定されないが、アテローム性動脈硬化症、外科手術または外科合併症、持続性固定、動脈細動、先天性栓友病、癌、糖尿病、投薬またはホルモンの影響、および妊娠の合併症を包含する状態の結果起こり得る。本発明の化合物の抗凝集効果は、凝集カスケードおよび/または接触活性化系に関与するセリンプロテアーゼの阻害、さらに詳細には、凝固因子:第XIa因子、第VIIa因子、第IXa因子、または第Xa因子、血漿カリクレインまたはトロンビンの阻害によると考えられる。
本発明の化合物は、血漿カリクレインの阻害剤でもあり、接触活性化系の活性化に関連する疾患(すなわち、血漿カリクレイン関連疾患)を治療または予防するための抗炎症剤として有用である。一般に、接触活性化系疾患は、人工弁または他のインプラント、例えば、留置カテーテル、ステント、人工心肺、血液透析、微生物(例えば、細菌、ウイルス)、または血液が活性化を促進する人工的な表面にさらされる処置を含む、人工表面上の血液の活性化、血餅により引き起こされる疾患(すなわち、フィブリン形成、血小板活性化、および/または血小板凝集を包含する疾患)である。全身性炎症反応症候群、敗血症、急性呼吸促迫症候群、遺伝性血管性浮腫あるいは接触活性化成分またはその阻害剤(血漿カリクレイン、第XIIa因子、高分子量キニノゲン、C1−エステラーゼ阻害剤)の他の遺伝性または獲得性欠乏も包含する。これはまた、関節、血管、または他の哺乳動物の器官の急性および慢性炎症も包含し得る。
凝固因子XIa、VIIa、IXa、Xa、血漿カリクレインまたはトロンビンの阻害剤としての本発明の化合物の有効性は、それぞれ関連する精製セリンプロテアーゼおよび適当な合成基質を使用して決定することができる。色素産生または蛍光原基質の関連するセリンプロテアーゼによる加水分解の速度を、本発明の化合物の不在下および存在下の両方で測定した。基質の加水分解の結果、pNA(パラニトロアニリン)(405nmでの吸光度における増加を測定することにより分光光度法でモニターされた)が放出されるか、、またはAMC(アミノメチルクマリン)(380nmでの励起に関する460nmでの発光における増加を測定することにより蛍光分光法でモニターされた)が放出された。阻害剤の存在下での吸光度または蛍光変化率の減少は、酵素阻害を示す。このような方法は当業者に公知である。この検定の結果を阻害定数、Kとして表す。
第XIa因子測定を、145 mM NaCl、5 mM KCl、および0.1%PEG8000(ポリエチレングリコール; JT Baker or Fisher Scientific)を含有する50 mM HEPES緩衝液(pH7.4)中で行った。測定は、最終濃度75〜200pMの精製ヒト第XIa因子(Haematologic Technologies)および0.0002〜0.00025 Mの濃度の合成基質S−2366(pyroGlu−Pro−Arg−pNA; Chromogenix)を使用して行った。一般に、好ましい本発明の化合物、例えば前記実施例において開示された特定の化合物は、活性であり、第XIa因子検定において15μM以下のKi‘を示すことが確認され、これにより本発明の化合物の、特に凝固因子XIaの有効な阻害剤としての有用性が証明される。さらに好ましい化合物は、5μM以下、好ましくは1μM以下、さらに好ましくは0.5μM以下のKi’を有する。
第VIIa因子測定は、0.005 M塩化カルシウム、0.15 M塩化ナトリウム、0.5%PEG 8000を含有する0.05 M HEPES緩衝液(pH7.4)中で行った。測定は、精製ヒト第VIIa因子(Haematologic Technologies)または組み換えヒト第VIIa因子(Novo Nordisk)を2〜5nMの最終検定濃度で、組み換え可溶性組織因子を18〜35nMの濃度で、合成基質H−D−Ile−Pro−Arg−pNA(S−2288;Chromogenix or BMPM−2;AnaSpec)を0.001 Mの濃度で使用して行った。一般に、第VIIa因子検定において試験される化合物は、これらが15μM以下のKを示すならば活性であると見なされる。
第IXa因子測定は、0.005 M 塩化カルシウム、0.1 M 塩化ナトリウム、0.05 Mトリス塩基および0.5%PEG8000(pH7.4)中で行った。測定は、精製されたヒト第IXa因子(Haematologic Technologies)を20〜100 nMの最終検定濃度で、合成基質PCIXA2100−B(CenterChem)またはPefafluor IXa 3688(H−D−Leu−Ph’Gly−Arg−AMC;CenterChem)を0.0004〜0.0005 Mの濃度で使用して行った。一般に、第IXa因子検定において試験される化合物は、15μM以下のKを示すならば活性であると見なされる。
第Xa因子測定は、0.2 M塩化ナトリウムおよび0.5%PEG8000を含有する0.1 Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中で行った。測定は、精製されたヒト第Xa因子(Haematologic Technologies)を150〜1000pMの最終濃度で、合成基質S−2222(Bz−Ile−Glu(ガンマ−OMe、50%)−Gly−Arg−pNA;Chromogenix)を0.0002〜0.0003 Mの濃度で使用して行った。一般に、第Xa因子検定において試験される化合物は、15μM以下のKを示すならば、活性であると見なされる。
血漿カリクレイン測定は、0.2 M塩化ナトリウムおよび0.5%PEG8000を含有する0.1 Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中で行った。測定は、精製されたヒトカリクレイン(Enzyme Research Laboratories) を200pMの最終検定濃度で、合成基質S−2302(H−(D)−Pro−Phe−Arg−pNA;Chromogenix)を0.00008〜0.0004 Mの濃度で使用して行った。Kiの計算に使用したKm値は0.00005〜0.00007 Mであった。一般に、血漿カリクレイン検定において試験される化合物は、15μM以下のKを示すならば活性であると見なされる。
トロンビン測定は、0.2 M塩化ナトリウムおよび0.5%PEG8000を含有する0.1 M リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)中で行った。測定は、精製されたヒトアルファトロンビン(Haematologic Technologies or Enzyme Research Laboratories)を200〜250pMの最終検定濃度で、合成基質S−2366(pyroGlu−Pro−Arg−pNA; Chromogenix)を0.0002 Mの濃度で使用して行った。一般に、トロンビン検定において試験される化合物は、15μM以下のKを示すならば活性であると見なされる。
一般に、好ましい本発明の化合物は、前記検定の少なくとも1つにおいて15μM以下のK値を示し、これにより、本発明の化合物の凝固カスケードおよび/または接触活性化系の有効な阻害剤としての有用性が確認され、また哺乳動物における血栓塞栓症を予防または治療するための抗凝固剤および/または哺乳動物における炎症性疾患を予防または治療するための抗炎症剤として有用である。
各プロテアーゼによる基質加水分解のミカエル定数Kを25℃で、LineweaverおよびBurkの方法を使用して決定した。プロテアーゼを阻害剤の存在下で基質と反応させることによりK値を決定した。反応を20〜180分(プロテアーゼに依存する)進行させ、速度(時間に対する吸光度または蛍光変化の割合)を測定した。K値を計算するために次の関係式を使用した:
1個の結合部位を有する競合性阻害剤について(v−v)/v=I/(Ki(1 + S/K));または
/v=A +((B−A)/1 +((IC50/(I))))
および競合性阻害剤について K=IC50/(1 + S/K
(式中:
は阻害剤の不在下での対照の速度である;
は阻害剤の存在下での対照の速度である;
Iは阻害剤の濃度である;
Aは残存する最小活性(通常ゼロでロックされる);
Bは残存する最大活性(通常1.0でロックされる);
nはHill係数、潜在的な阻害剤結合部位の数および共同性の尺度である;
IC50は検定条件下で50%阻害を生じる阻害剤の濃度である;
は酵素:阻害剤複合体の解離定数である;
Sは基質の濃度である;
は基質のミカエル定数である)。
凝固因子XIa、VIIa、IXa、Xa、またはトロンビンの阻害剤としての本発明の化合物の有効性は、インビボの電気的に誘発された頸動脈血栓症モデルおよびインビボのウサギ動静脈シャント血栓症モデルを包含する関連するインビボ血栓症モデルを使用して決定することができる。
インビボの電気的に誘発された頸動脈血栓症モデル:
本発明の化合物の抗血栓作用は、ウサギにおける電気的に誘発された頸動脈血栓症(ECAT)モデルにおいて証明することができる。このモデルにおいて、ウサギをケタミン(50 mg/kg i.m.)およびキシラジン(10 mg/kg i.m.)の混合物で麻酔する。大腿静脈および大腿動脈を分離し、カテーテルを挿入する。頸動脈も分離して、流量計に連結された目盛り付き血流プローブで血流を測定できるようにする。ステンレス製双極性フック電極を頸動脈上に置き、電気刺激を適用する手段としての血流プローブと関連づけながら尾の方向に配置する。まわりの組織を保護するために、パラフィルム片を電極の下に置く。
試験化合物は、電気刺激による血栓症の誘発後に頸動脈における血流を維持するその能力に基づいて、抗凝固剤として有効であると見なされる。試験化合物またはビヒクルは、大腿静脈を通る静脈内持続注入として、電気刺激の1時間前から開始して、試験の最後まで継続して投与される。血栓症は、定電流単位および直流刺激器を使用して、4mAの直流電流を3分間、外部動脈表面に適用することにより誘発される。頸動脈血流をモニターし、分単位での閉塞(血栓症の誘発後に血流が0に減少すること)を記録する。観察された血流における変化を血栓症の誘発前の血流のパーセンテージとして計算し、化合物が投与されない場合と比較した試験化合物の効果の指標を提供する。この情報は、対照(血栓症の誘発前の血流)の50%に血流を増加させる用量であるED50値を評価するために使用され、非線形最小二乗回帰により行われる。
インビボのウサギ動静脈シャント血栓症モデル:
本発明の化合物の抗血栓作用は、ウサギ動静脈(AV)シャント血栓症モデルにおいて証明することができる。このモデルにおいて、キシラジン(10 mg/kg i.m.)およびケタミン(50 mg/kg i.m.)の混合物で麻酔された体重2〜3kgのウサギを使用した。生理食塩水を充填したAVシャント装置を、大腿動脈および大腿静脈カニューレ間に連結する。AVシャント装置は、1本の絹糸を含有する6cmのtygon管からなる。血液は大腿動脈からAVシャントを経由して大腿静脈中に流れる。流動する血液を絹糸にさらすと、顕著な血栓の形成が誘発される。40分後、シャントを切断し、血栓で覆われた絹糸を秤量する。試験薬またはビヒクルをAVシャントの開放前に投与する(静脈内、腹腔内、皮下、または経口)。血栓形成の阻害(%)を各処置群について測定する。ID50値(血栓形成の50%阻害阻害をもたらす用量)を直線回帰により評価する。
これらの化合物の抗炎症効果は、C1−エステラーゼ阻害剤欠乏マウスを用いて、エバンス・ブルー色素溢血検定において証明することができる。このモデルにおいて、マウスに本発明の化合物を投与し、エバンス・ブルーを尾静脈から注射し、組織抽出物から分光光度手段により青色素の溢出を測定する。
例えば、オンポンプ心血管処置の間に観察される全身性炎症反応症候群を軽減または予防する本発明の化合物の能力は、インビトロ潅流系において、またはイヌおよびヒヒをはじめとする、より大型の哺乳動物におけるオンポンプ外科処置により試験することができる。本発明の化合物の利点を評価するための読み出しは、例えば、減少した血小板損失、減少した血小板/白血球複合体、血漿における減少した好中球エラスターゼレベル、減少した補足因子の活性化、および減少した接触活性化タンパク質(血漿カリクレイン、第XII因子、第XI因子、高分子量キニノゲン、C1−エステラーゼ阻害剤)の活性化および/または消費を包含する。
本発明の化合物の敗血症の罹患率および/または死亡率を低下または防止する有用性は、哺乳動物宿主に細菌またはウイルスまたはその抽出物および本発明の化合物を注射することにより評価することができる。有効性の典型的な読み出しは、LD50および血圧維持における変化を包含する。
本発明の化合物は、とりわけヒトトロンビン、ヒト血漿カリクレインおよびヒトプラスミンなどのさらなるセリンプロテアーゼの阻害剤としても有用である。その阻害作用のために、これらの化合物は、血液凝固、繊維素溶解、血圧調節および炎症をはじめとする生理的反応の予防または治療、および前記種類の酵素により触媒される傷の治癒に適用される。特に、この化合物は、前記セリンプロテアーゼの高トロンビン活性から生じる疾患、例えば、心筋梗塞の治療用医薬ならびに診断および他の商業的目的のために血液を血漿に加工する際の抗凝固剤として使用される薬剤として有用である。
本発明の化合物は単独または1以上の追加の治療薬との組み合わせにおいて投与することができる。これらは、他の抗凝固剤または凝固阻害剤、抗血小板または血小板阻害剤、抗炎症剤、トロンビン阻害剤、または血栓溶解剤または繊維素溶解剤を包含する。
化合物は、哺乳動物に治療的に有効な量で投与される。「治療的に有効な量」とは、単独または追加の治療薬との組み合わせにおいて哺乳動物に投与された場合に、血栓塞栓症および/または炎症性疾患を治療(すなわち、予防、阻害または改善)するため、または宿主において疾患の進行を治療するために有効な本発明の化合物の量を意味する。
本発明の化合物は、好ましくは単独で哺乳動物に治療的に有効な量で投与される。しかしながら、本発明の化合物は、以下に定義される追加の治療薬との組み合わせにおいても哺乳動物に治療的に有効な量で投与できる。組み合わせて投与される場合、化合物の組み合わせは、必ずしもそうとは限らないが、好ましくは、相乗的組み合わせである。例えば、ChouおよびTalalay、Adv. Enzyme Regul. 1984、22、27−55により記載されるような相乗効果は、組み合わせで投与された場合の化合物の効果(この場合、所望の標的の阻害)が、単剤として単独で投与された場合の化合物の相加効果よりも大きい場合に起こる。一般に、相乗効果は、化合物の次善最適濃度で最も明確に示される。相乗効果は、低い細胞毒性、増大した抗凝固効果、または個々の成分と比較した組み合わせの他の有用な効果に関する。
「組み合わせにおいて投与」または「併用療法」とは、本発明の化合物および1以上の追加の治療薬を治療される哺乳動物に同時に投与することを意味する。組み合わせにおいて投与された場合、各成分は同時に、またはは異なる時点で任意の順序で連続して投与することができる。従って、各成分は別々であるが、所望の治療効果を得るために十分接近して投与することができる。
本発明の化合物との組み合わせにおいて投与できる化合物は、これに限定されないが、 抗凝固剤、抗トロンビン剤、抗血小板剤、繊維素溶解剤、脂質低下薬、抗高血圧剤、および抗虚血剤を包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いることができる他の抗凝固剤(または凝固阻害剤)は、ワルファリン、ヘパリン(未分画ヘパリンまたは任意の商業的に入手可能な低分子量ヘパリン、例えば、LOVENOXTMのいずれか)、アプロチニン、合成五糖類、直接作用するトロンビン阻害剤、例えば、ヒルジンおよびアルガトロバン、ならびに他の 第VIIa因子、第VIIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、トロンビン、TAFI、および当該分野において公知のフィブリノゲン阻害剤を包含する。
抗血小板剤(または血小板阻害剤)なる用語は、本明細書において用いられる場合、例えば、血小板の凝集、接着または顆粒分泌を阻害することにより、血小板機能を阻害する薬剤を意味する。このような薬剤は、これに限定されないが、様々な公知非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDS)、例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、スリンダク、インドメタシン、メフェナメート、ドロキシカム、ジクロフェナック、スルフィンピラゾン、およびピロキシカムを包含する(その医薬的に許容される塩またはプロドラッグを包含する)。NSAIDSのうち、アスピリン(アセチルサリチル酸またはASA)、およびピロキシカムが好ましい。他の好適な血小板阻害剤は、IIb/IIIa拮抗物質(例えば、チロフィバン、エプチフィバチド、およびアブシキシマブ)、トロンボキサン−A2−レセプター拮抗物質(例えば、イフェトロバン)、トロンボキサン−A2−シンセターゼ阻害剤、ホスホジエステラーゼ−III(PDE−III)阻害剤(例えば、ジピリダモール、シロスタゾール)、およびPDE V阻害剤(例えば、シルデナフィル)、およびその医薬的に許容される塩またはプロドラッグを包含する。
抗血小板剤(または血小板阻害剤)なる用語は、本明細書において用いられる場合、ADP(アデノシン二リン酸)レセプター拮抗物質、好ましくは、プリン作動性レセプターの拮抗物質PおよびP12を包含し、P12がなおいっそう好ましい。 好ましいP12レセプター拮抗物質としては、チクロピジンおよびクロピドグレル(その医薬的に許容される塩またはプロドラッグを包含する)が挙げられる。クロピドグレルがなおいっそう好ましい薬剤である。チクロピジンおよびクロピドグレルは使用時に胃腸間に優しいことが知られているので、これらも好ましい化合物である。本発明の化合物はアプロチニンとの組み合わせにおいて投与することもできる。
トロンビン阻害剤(または抗トロンビン剤)なる用語は、本明細書において用いられる場合、セリンプロテアーゼトロンビンの阻害剤を意味する。トロンビンを阻害するとは、様々なトロンビンにより媒介されるプロセス、例えば、トロンビンにより媒介される血小板活性化(すなわち、例えば血小板の凝集、および/またはプラスミノーゲンアクチベーター阻害剤1および/またはセロトニンの顆粒分泌)、内皮細胞活性化、炎症反応、および/またはフィブリン形成が妨害されることを意味する。多くのトロンビン阻害剤が当業者に公知であり、これらの阻害剤は本発明との組み合わせにおいて使用することを予想される。このような阻害剤としては、これらに限定されないが、ボロアルギニン誘導体、ボロペプチド、ヘパリン、ヒルジンおよびアルガトロバン(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを包含する)が挙げられる。ボロアルギニン誘導体およびボロペプチドは、ボロン酸のN−アセチルおよびペプチド誘導体、例えば、リシン、オルニチン、アルギニン、ホモアルギニンおよびその対応するイソチオウロニウム類似体のC末端アルファアミノボロン酸誘導体を包含する。本明細書において用いられるヒルジンなる用語は、ヒルジンの適当な誘導体または類似体を包含し、本明細書において、ヒルログと呼ばれ、例えば、ジスルファトヒルジンである。
血栓溶解(または繊維素溶解)薬(あるいは血栓溶解剤または繊維素溶解剤)なる用語は、本明細書において用いられる場合、血餅(血栓)を溶解する薬剤を意味する。このような薬剤としては、組織プラスミノーゲンアクチベーター(TPA、天然または組み換え体)およびその修飾形、アニストレプラーゼ、ウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、テネクテプラーゼ(TNK)、ラノテプラーゼ(nPA)、第VIIa因子阻害剤、PAI−I阻害剤(すなわち、組織プラスミノーゲンアクチベーター阻害剤の不活化剤)、アルファ−2−アンチプラスミン阻害剤およびアニソイル化プラスミノーゲンストレプトキナーゼアクチベーター複合体(その医薬的に許容される塩またはプロドラッグを包含する)が挙げられる。アニストレプラーゼなる用語は、本明細書において用いられる場合、例えば、欧州特許出願番号028,489(その開示は出典明示により本発明の一部として参照される)において記載されているような、アニソイル化されたプラスミノーゲンストレプトキナーゼアクチベーター複合体を意味する。ウロキナーゼなる用語は、本明細書において用いられる場合、二本鎖および一本鎖ウロキナーゼの両方を意味し、後者は本明細書においてプロウロキナーゼと呼ばれる。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いられる好適な抗不整脈剤としては:クラスI剤(例えば、プロパフェノン);クラスII剤(例えば、カルバジオールおよびプロプラノルオール);クラスIII剤(例えば、ソタロール、ドフェチリド、アミオダロン、アジミリドおよびイブチリド);クラスIV剤(例えば、ジチアゼムおよびベラパミル);K+チャンネルオープナー、例えば、IAch阻害剤、およびIKur阻害剤(例えば、WO01/40231において開示されている化合物)を包含する。
本明細書において用いられる抗高血圧剤なる用語は:アルファアドレナリン遮断薬;ベータアドレナリン遮断薬;カルシウムチャンネルブロッカー(例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピンおよびミベフラジル);利尿剤(たとえば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズチアジド、エタクリン酸トリクリナフェン、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミン、ブメタニド、トリアムトレネン、アミロリド、スピロノラクトン);レニン阻害剤;アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤(例えば、カプトプリル、リシノプリル、ホシノプリル、エナラプリル、セラノプリル、シラゾプリル、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル);アンギオテンシンIIレセプター拮抗物質(例えば、イルベスタチン、ロサルタン、バルサルタン);ETレセプター拮抗物質(例えば、シタキセンタン、アトルセンタンおよび米国特許第5,612,359号および第6,043,265号において開示されている化合物);二重ET/AII拮抗物質(例えば、WO 00/01389において開示されている化合物);中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;バソペプチダーゼ阻害剤(二重ACE/NEP阻害剤、例えば、オマパトリラト、ゲモパトリラト、ニトレート);およびβ遮断薬(例えば、プロパノルオール、ナドロ、またはカルベジロール)を包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な強心配糖体の例は、ジギタリスおよびウアバインを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いられる好適なミネラロコルチコイドレセプター拮抗物質の例は、スピロノラクトンおよびエピリノンを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いられる好適なコレステロール/脂質低下剤および脂質プロファイル療法の例は:HMG−CoA還元酵素阻害剤(例えば、プラバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、シムバスタチン、フルバスタチン、NK−104(別名イタバスタチン、またはニスヴァスタチンまたはニスバスタチン)およびZD−4522(別名ロスバスタチンまたはアタバスタチンまたはビサスタチン));スクアレンシンセターゼ阻害剤;フィブレート;胆汁酸金属イオン封鎖剤(例えば、ケストラン);ACAT阻害剤;MTP阻害剤;リポオキシゲナーゼ阻害剤;コレステロール吸収阻害剤;およびコレステロールエステル伝達タンパク質阻害剤(例えば、CP−529414)を包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗糖尿病薬の例は、:ビグアニド(例えば、メトホルミン);グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース);インシュリン(インシュリン分泌促進剤またはインシュリン抵抗性改善薬を包含する);メグリチニド(例えば、レパグリニド);スルホニル尿素(例えば、グリメピリド、グリブリドおよびグリピジド);ビグアニド/グリブリドの組み合わせ(例えば、グルコバンス)、チオゾリジンジオン(例えば、トログリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾン)、PPAR−アルファ作用物質、PPAR−ガンマ作用物質、PPARアルファ/ガンマ二重作用物質、SGLT2阻害剤、脂肪酸結合タンパク質(aP2)の阻害剤、例えば、WO00/59506に開示されているもの、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、およびジペプチジルペプチダーゼIV(DP4)阻害剤を包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いられる好適な抗鬱剤の例は、ネファゾドンおよびセルトラリンを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて用いられる好適な抗炎症剤の例は:プレドニゾン;デキサメタゾン;エンブレル;プロテインチロシンキナーゼ(PTK)阻害剤;シクロオキシゲナーゼ阻害剤(NSAID、およびCOX−1および/またはCOX−2阻害剤を包含する);アスピリン;インドメタシン;イブプロフェン;プリオキシカム;ナプロキセン;セレコキシブ;および/またはロフェコキシブを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗骨粗鬆症剤の例は、アレンドロネートおよびラロキシフェンを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適なホルモン補充療法の例は、エストロゲン(例えば、共役エストロゲン)およびエストラジオールを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗肥満薬の例は、オルリスタットおよびaP2阻害剤(例えば、WO00/59506に開示されているもの)を包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗不安薬の例は、ジアゼパム、ロラゼパム、ブスピロン、およびヒドロキシジンパモエートを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗不安薬の例は、ジアゼパム、ロラゼパム、ブスピロン、およびヒドロキシジンパモエートを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗増殖剤の例は、シクロルポリンA、パクリタキセル、アドリアマイシン;エピシロン、シスプラチン、およびカルボプラチンを包含する。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用される好適な抗潰瘍および胃食道逆流障害剤の例は、ファモチヂジン、ラニチジン、およびオメプラゾールを包含する。
本発明の化合物(すなわち、第一治療薬)を少なくとも1種の追加の治療薬(すなわち、第二治療薬)との組み合わせで投与することにより、好ましくは、化合物および薬剤単独よりも優位な効果が得られ、好ましくは、それぞれより少ない量を使用することが可能である。より少ない量を使用することにより、潜在的な副作用が最小限に抑えられ、これにより安全性が増大する。少なくとも1種の治療薬を薬用量以下で投与することが好ましい。治療薬のすべてを薬用量以下で投与することがさらに好ましい。薬用量以下とは、それ自体は治療される状態または疾患に対して所望の治療効果をもたらさない用量を意味する。相乗組み合わせは、単独で投与される個々の薬剤の合計よりも高い組み合わせの効果が観察されることを意味する。
本発明の化合物は、標準または対照化合物、例えば、トロンビン、第VIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、および/または血漿カリクレインの阻害を含む試験または検定において、品質標準または対照としても有用である。このような化合物は、例えば、トロンビン、第VIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、および/または血漿カリクレインを含む医薬研究において使用するための商業的なキットで提供することができる。例えば、本発明の化合物は、その既知の活性を、活性が未知の化合物と比較するために検定において基準として使用することができる。これにより確実に、実験者は検定が適切に行われ、特にもし試験化合物が基準化合物の誘導体であるならば、比較の基準が提供される。新規検定法またはプロトコルを開発する場合、その有効性を試験するために本発明の化合物を使用できる。
本発明の化合物を、トロンビン、第VIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、および/または血漿カリクレインを含む診断試験において使用することもできる。例えば、関連する発色性基質、例えば、第XIa因子についてはS2366を、試験サンプルおよび任意に本発明の化合物の一つを含有する一連の溶液に添加することにより、未知のサンプル中のトロンビン、第VIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、および/または血漿カリクレインの存在を確定することができる。試験サンプルを含有する溶液中でpNAの生成が観察されるが、本発明の化合物の存在下では観察されないならば、第XIa因子が存在していたと結論づけることができる。
非常に有効かつ選択的な本発明の化合物であって、標的プロテアーゼに対して0.001μM以下で、他のプロテアーゼに対して0.1μM以上のK値を有するものを、血清サンプル中のトロンビン、第VIIa因子、第IXa因子、第Xa因子、第XIa因子、および/または血漿カリクレインの定量を含む診断試験において使用することもできる。例えば、血清サンプル中の第XIa因子の量は、関連する発色基質S2366の存在下で、プロテアーゼ活性を有効かつ選択的な本発明の第XIa因子阻害剤で慎重に滴定することにより決定できる。
本発明は、製品も包含する。本明細書において用いられる。本明細書において用いられる場合、製品は、これに限定されないが、キットおよびパッケージを包含する。本発明の製品は:(a)第一容器;(b)第一容器内に位置する医薬組成物であって、ここにおいて、この組成物は:本発明の化合物またはその医薬的に許容される形態を含む第一治療薬を含む;および(c)医薬組成物を血栓塞栓症および/または炎症性疾患(前記定義の通り)の治療に使用できることを記載する容器に同封されている添付文書を含む。もう一つ別の具体例において、パッケージに同封されている添付文書は、医薬組成物を、血栓塞栓症および/または炎症性疾患を治療するための第二の治療薬との組み合わせ(前記定義の通り)において使用できることを記載する。製品はさらに:(d)第二の容器をであって、成分(a)および(b)が第二の容器中に位置し、成分(c)が容器内または外側に位置するものを含む。第一および第二容器内に位置するとは、各容器がその境界内に品目を保持することを意味する。
第一容器は、医薬組成物を保持するために使用される容器である。この容器は、製造、貯蔵、輸送、および/または個別/大量販売のためであり得る。第一容器は、ボトル、ジャー、バイアル、フラスコ、シリンジ、チューブ(例えば、クリーム製剤用)、または医薬品の製造、保持、貯蔵、または分配に使用される任意の他の容器を対象とする。
第二容器は、第一容器および、任意にパッケージに同封されている添付文書を保持するためである。第二容器の例は、これに限定されないが、箱(例えば、ボール紙またはプラスチック)、クレート、ボール箱、袋(例えば、紙袋またはプラスチック袋)、パウチ、およびサックを包含する。パッケージに同封されている添付文書は、テープ、のり、ステープル、または別の取り付け手段により第一容器の外側に物理的に取り付けることができるか、または第一容器に取り付ける物理手段なしに第二容器の内部に入れることができる。別法として、パッケージに同封されている添付文書は、第二容器の外側に配置される。第二容器の外側に配置される場合、パッケージに同封される添付文書は、テープ、のり、ステープル、または別の取り付け方法により物理的に取り付けられるのが好ましい。別法として、物理的に取り付けることなく第二容器の外側付近または外側に接触させることができる。
パッケージに同封される添付文書は、ラベル、タグ、マーカーなどであって、第一容器の内部にある医薬組成物に関する情報を記載するものである。記載される情報は、通常、製品が販売される地域を統治する監督官庁(例えば、米国食品医薬品局)により決定される。好ましくは、パッケージに同封される添付文書は、特に医薬組成物が承認されている適応症を記載する。パッケージに同封される添付文書は、その中または上に含まれる情報を読むことができる任意の物質で作られている。好ましくは、パッケージに同封される添付文書は、印刷可能な物質(例えば、紙、プラスチック、ボール紙、箔、裏面粘着式の紙またはプラスチックなど)であって、その上に所望の情報が形成(例えば、印刷または貼付)されているものである。
用量および処方
本発明の化合物は、錠剤、カプセル(そのそれぞれが、持続放出型または徐放法性処方を含む)、丸薬、散剤、顆粒剤、エリキシル、チンキ、懸濁剤、シロップ、および乳剤などの投与形態において投与することができる。これらは静脈内(ボーラスまたは点滴)、腹腔内、皮下、または筋肉内形態で投与することもでき、すべて製剤技術に精通した人に周知の投与形態を使用する。これらは単独で投与することができるが、一般に、選択された投与経路および標準的調剤実施例に基づいて選択される医薬担体とともに投与される。
本発明の化合物の投与計画は、もちろん、公知の因子、例えば、特定の薬剤の薬力学的特性ならびにその投与様式および経路;受容者の種、年齢、性別、健康、医学的状態、および体重;症状の性質および程度;現行の治療の種類;治療の頻度;投与経路、患者の腎臓および肝臓機能、および所望の効果に応じて変わる。医師または獣医師は、血栓塞栓症の進行を予防、阻止、または抑制するために必要な医薬の有効量を決定し、処方することができる。
一般的指針として、各活性成分の経口一日量は、指示された効果を得るために使用される場合、体重1kgあたり約0.001から1000 mgの間、好ましくは、1日につき体重1kgあたり約0.01から100 mg/kgの間、最も好ましくは1日につき体重1kgあたり約1.0から20 mgの範囲である。静脈内では、定速注入の間の最も好ましい用量は、約1から約10 mg/kg/分の間である。本発明の化合物は、毎日1回の服用で投与することができるか、あるいは1日あたりの総量を1日2、3、または4回の分割用量で投与することができる。
本発明の化合物は、鼻内形態において、適当な鼻内ビヒクルの局所使用、または経皮経路により、経皮貼付剤を用いて投与することができる。経皮デリバリーシステムの形態において投与される場合、投与は、もちろん、投与計画全体にわたって、断続的であるよりも、連続的である。
化合物は典型的には、所望の投与形態、すなわち、錠剤、カプセル、エリキシル、シロップなどに関して好適に選択され、通常の調剤実施例に一致した適当な医薬希釈剤、賦形剤、または担体(本明細書においては包括的に医薬担体と称する)との混合物において投与される。
例えば、錠剤またはカプセルの形態における経口投与に関して、活性剤成分は、経口非毒性の医薬的に許容される不活性担体、例えば、ラクトース、デンプン、シュークロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトールなどと組み合わせることができ;液体形態における経口投与に関して、経口剤成分は、任意の経口非毒性の医薬的に許容される不活性担体、例えば、エタノール、グリセロール、水などと組み合わせることができる。さらに、所望の、または必要な好適なバインダー、滑剤、崩壊剤、着色剤も混合物中に組み入れることができる。好適なバインダーは、デンプン、ゼラチン、天然の糖類、例えば、グルコースまたはベータ−ラクトース、トウモロコシ甘味料、天然および合成ゴム、例えば、アカシア、トラガカント、またはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどを包含する。投与形態において使用される滑剤は、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどを包含する。崩壊剤は、制限なく、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどを包含する。
本発明の化合物は、リポソームデリバリーシステム、例えば、小単層ベシクル、大単層ベシクル、および多層ベシクルの形態において投与することもできる。リポソームは様々なリン脂質、例えば、コレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジルコリンから形成することができる。
本発明の化合物は、目標設定可能な医薬担体として可溶性ポリマーとカップリングさせることもできる。このようなポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリシンを包含することができる。さらに、本発明の化合物を、医薬の制御放出を達成するのに有用な生分解性ポリマーの一種、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリヒドロピラン、ポリシアノアクリレート、およびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーとカップリングさせることができる。
投与に好適な投与形態(医薬組成物)は、投与単位あたり約1ミリグラムから約100ミリグラムの活性成分を含有することができる。これらの医薬組成物において、活性成分は通常、組成物の合計重量基準で、約0.5〜95重量%の量で存在する。
ゼラチンカプセルは、活性成分および粉末担体、例えば、ラクトース、デンプン、セルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などを含有することができる。圧縮錠剤を調製するために、同様の希釈剤を使用することができる。錠剤およびカプセルのどちらも、数時間にわたって薬物の連続放出を提供するための徐放性製品として製造することができる。圧縮錠剤は、不快な味をマスクし、錠剤を雰囲気から保護するために糖衣またはフィルムコーティングすることができ、あるいは胃腸管における選択的崩壊のために腸溶コーティングすることができる。
経口投与用液体投与形態は、患者の受容度を高めるために、着色剤および矯味矯臭剤を含有することができる。
一般に、水、適当な油、生理食塩水、水性デキストロース(グルコース)、および関連する糖溶液およびグリコール、例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールが非経口溶液の適当な担体である。非経口投与用溶液は、好ましくは、活性成分の水溶性塩、好適な安定化剤、および必要ならば、緩衝物質を含有する。酸化防止剤、例えば、重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビン酸(単独または組み合わせのいずれか)が好適な安定化剤である。クエン酸およびその塩およびナトリウムEDTAも使用できる。加えて、非経口溶液は、保存料、例えば、ベンザルコニウムクロリド、メリル−またはプロピルパラベン、およびクロロブタノールを含有することができる。
好適な医薬担体は、この分野の標準的参考書であるRemington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Companyに記載されている。
本発明の化合物が他の抗凝固剤と組み合わせられる場合、例えば、一日量は、患者の体重1キログラムあたり、約0.1から100ミリグラムの本発明の化合物および約1から7.5ミリグラムの第二の抗凝固剤である。錠剤投与形態に関して、本発明の化合物は一般に、投与単位あたり約5から10ミリグラムの量で存在し、第二の抗凝固剤は投与単位あたり約1から5ミリグラムの量で存在する。
本発明の化合物が抗血小板剤との組み合わせにおいて投与される場合、一般的指針として、典型的には、一日量は、患者の体重1キログラムあたり、約0.01から25ミリグラムの本発明の化合物および約50から150ミリグラムの抗血小板剤、好ましくは約0.1から1ミリグラムの本発明の化合物および約1から3ミリグラムの抗血小板剤である。
本発明の化合物が血栓溶解薬との組み合わせにおいて投与される場合、典型的には、一日量は、患者の体重1キログラムあたり約0.1から1ミリグラムの本発明の化合物であり、血栓溶解薬の場合、血栓溶解剤の常用量は、単独で投与される場合、本発明の組成物とともに投与される場合の約70〜80%に減少させることができる。
2以上の前記の第二治療剤が本発明の化合物とともに投与される場合、一般に、典型的な一日量および典型的な投与形態中の各成分の量は、組み合わせで投与される場合の治療剤の付加または相乗効果の観点から、単独で投与される場合の薬剤の常用量に対して減少し得る。
特に、単一投与単位として提供される場合、組み合わせられた活性成分間に化学的相互作用が存在する可能性がある。この理由から、式Iの化合物および第二の治療剤が単一投与単位において組み合わせられる場合、これらは活性成分が単一投与形態と組み合わせられるが、活性成分間の物理的接触が最小限に抑えられる(すなわち、低下する)ように処方される。例えば、1つの活性成分は腸溶コーティングすることができる。活性成分の1つを腸溶コーティングすることにより、組み合わせられた活性成分間の接触を最小限に抑えることができるだけでなく、胃腸管においてこれらの成分の1つを制御放出して、これらの成分の1つが胃中で放出されず、腸中で放出されることを可能にすることができる。活性成分の1つは、胃腸管全体にわたって持続放出を行い、組み合わせられた活性成分の物理的接触を最小限に抑える働きもする物質でコーティングすることもできる。さらに、持続放出型成分は、さらに腸溶コーティングして、この成分の放出が腸においてのみ起こるようにすることができる。さらにもう一つ別の方法は、1成分が持続放出型および/または腸放出型ポリマーでコーティングされ、他の成分が、活性成分をさらに分離するために、低粘度のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)または当該分野において公知の他の適当な物質でコーティングされている組み合わせ製品の処方を含む。ポリマーコーティングは、他の成分との相互作用に対してさらなるバリヤを形成する働きをする。
本発明の組み合わせ製品の成分間の接触を最小限に抑えるためのこれら、ならびに他の方法は、単回投与形態で投与されるか、または独立した形態であるが、同じ方法で同時に投与されるかにかかわらず、本開示をみれば、当業者には容易に明らかになるであろう。

Claims (23)

  1. 式(I):
    Figure 0004791460
    で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    Aは、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたC3-10炭素環、あるいは炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環であって、前記複素環は、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されている;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環である場合、AはA環上の窒素原子を介してLに結合することはない;
    Lは、−C(O)NH−または−NHC(O)−であり;
    1はそれぞれ独立して、−NH2、−NH(C1−C3アルキル)、−N(C1−C3アルキル)2、−C(=NH)NH2、−C(O)NR89、−S(O)pNR89、−(CH2rNR78、−(CH2rNR7CO2a、−CH2NH2、−CH2NH(C1−C3アルキル)、−CH2N(C1−C3アルキル)2、−CH2CH2NH2、−CH2CH2NH(C1−C3アルキル)、−CH2CH2N(C1−C3アルキル)2、−CH(C1−C4アルキル)NH2、−C(C1−C4アルキル)2NH2、−C(=NR8a)NR78、−NHC(=NR8a)NR78、=NR8、−NR8CR8(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、−(CH2rORa、−(CH2rSRa、CN、1−NH2−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1-6アルキルであり;
    1aは、H、−C(=NR8a)NR78、−NHC(=NR8a)NR78、−NR8CH(=NR8a)、−NR78、−C(O)NR89、F、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、−NR9SO2NR89、−NR8SO2c、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニルまたは−(CF2rCF3であり;
    2はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、CHF2、CN、NO2、ORa、SRa、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−NR8S(O)2c、−S(O)Rc、−S(O)2c、0〜2個のR2aで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR2bで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
    2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR8、 CN、OCF3、CF3、ORa、SRa、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8SO2c、−S(O)Rc、または−S(O)2cであり;
    2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR8、CN、NO2、ORa、SRa、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−S(O)2c、−NR8SO2NR89、−NR8SO2c、−(CF2rCF3、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、またはC1-4ハロアルコキシ−であるか;
    あるいは、R1およびR2基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合している環原子と一緒になって、5〜7員炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜4個のヘテロ原子を含む複素環を形成し(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
    3は、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、NO2、CN、−(CH2rOR3b、−(CH2rSR3b、−(CH2rNR78、C(=NR8a)NR89、−NHC(=NR8a)NR78、−NR8CR8(=NR8a)、−(CH2rNR8C(O)R3b、=NR8、−(CH2rNR8C(O)R3b、−(CH2rNR8C(O)23b、−(CH2rS(O)pNR89、−(CH2rNR8S(O)p3c、−S(O)p3c、−S(O)p3c、−C(O)−C1−C4アルキル、−(CH2rCO23b、−(CH2rC(O)NR89、−(CH2rOC(O)NR89、−NHCOCF3、−NHSO2CF3、−SO2NHR3b、−SO2NHCOR3c、−SO2NHCO23c、−CONHSO23c、−NHSO23c、−CONHOR3b、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1-6アルキル、R3dで置換されたC2-6アルケニル、R3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3-6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
    あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3-10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
    3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
    3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
    3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CH2rORa、F、Cl、Br、CN、NO2、−(CH2rNR78、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR7C(O)Rb、−C(O)NR89、−SO2NR89、−NR8SO2NR89、−NR8SO2c、−S(O)pc、−(CF2rCF3、0〜2個のReで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    4は、H、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、NO2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−S(O)Rc、−S(O)2c、またはC1-6アルキルであり;
    6はHであり;
    7はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、−(CH2n−C3-10炭素環、−(CH2n−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)Rc、−CHO、−C(O)2c、−S(O)2c、−CONR8c、−OCONHRc、−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C1-4アルキル)、または−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C6-10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    8はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2r−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2n−5〜10員複素環(ここにおいて、前記アルキル、フェニル、および複素環は任意に0〜2個のRfで置換されている)であるか;
    あるいは、R7およびR8は、同じ窒素原子に結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRdで置換されている);
    8aはそれぞれ独立して、H、OH、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、(C6-10アリール)−C1-4アルコキシ、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)Rc、−C(O)2c、−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C1-4アルキル)、または−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C6-10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    9はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2r−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    9aはそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2n−フェニルであるか;
    あるいは、R8およびR9は、同じ窒素と結合している場合、一緒になって、炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRdで置換されている);
    11は、−(CH2rC(O)NR89、0〜3個のR11aで置換されたC1-6アルキル、0〜3個のR11bで置換された−(CR1415r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
    11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1-4アルキル、ORa、CF3、SRa、F、CN、NO2、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−S(O)pc、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−5〜10員複素環であり;
    11bは、それぞれ独立して、H、=O、=NR8、ORa、F、Cl、Br、CN、NO2、CF3、OCF3、OCHF2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−SORc、−SO2c、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−NR8C(O)2c、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1-4アルキルであるか;
    あるいは、R14はR15と結合して=Oを形成し;
    aはそれぞれ独立して、H、CF3、C1-6アルキル、−(CH2r−C3-7シクロアルキル、−(CH2r−C6-10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよび複素環基は任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    bはそれぞれ独立して、CF3、OH、C1-4アルコキシ、C1-6アルキル、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    cはそれぞれ独立して、CF3、0〜2個のRfで置換されているC1-6アルキル、0〜2個のRfで置換されているC3-6シクロアルキル、C6-10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6-10アリール)−C1-4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRfで置換されていてもよい)であり;
    dはそれぞれ独立して、H、=O、=NR8、ORa、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR78、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR8C(O)Ra、−C(O)NR78、−SO2NR89、−NR8SO2NR89、−NR8SO2−C1-4アルキル、−NR8SO2CF3、−NR8SO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、−(CF2rCF3、0〜2個のReで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルケニル、または0〜2個のReで置換されたC2-6アルキニルであり;
    eはそれぞれ独立して、=O、ORa、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR89、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR8C(O)Ra、−C(O)NR78、−SO2NR89、NR8SO2NR89、−NR8SO2−C1-4アルキル、−NR8SO2CF3、−NR8SO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、または−(CF2rCF3であり;
    fはそれぞれ独立して、H、=O、−(CH2r−ORg、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR9a9a、−C(O)Rg、−C(O)ORg、−NR9aC(O)Rg、−C(O)NR9a9a、−SO2NR9a9a、−NR9aSO2NR9a9a、−NR9aSO2−C1-4アルキル、−NR9aSO2CF3、−NR9aSO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、−(CF2rCF3、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、または−(CH2n−フェニルであり;
    gはそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2n−フェニルであり;
    nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
    pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
    rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され
    だし:
    (a)Lが−C(O)NH−である場合、R3は2,4−ジクロロフェニル、4−ニトロフェニルまたはペンタフルオロフェニルでなく;また
    (b)Lが−C(O)NH−である場合、R11は−CH2−(3−インドリル)、−(CH24NHCO2(t−Bu)または−(CH24NH2でないものとする)。
  2. 1がそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH2、−C(O)NH2、−CH2NH2、−CH2CH2NH2、−CH2NHCO2Bn、−CH2NHCO2(t−Bu)、−CH(Me)NH2、−C(Me)2NH2、−NHEt、−NHCO2(t−Bu)、−NHCO2Bn、−SO2NH2、ORa、または−CH21aであり;
    2が、それぞれ独立して、F、Cl、Me、OMe、OEt、またはBnであり;
    3が、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたナフチル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    4が、H、F、Cl、Br、CF3、OMe、NH2、CO2H、CO2Me、CO2Et、−CONR89、C1-6アルキルであり;
    11が、C1-6アルキル、−CH2CONR89、−CH2CH2CONR89、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−C3-7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)である請求項1記載の化合物。
  3. 式(II):
    Figure 0004791460
    (II)
    で示される請求項1記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    Aは、0〜1個のR1および0〜2個のR2で置換された、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
    Lは−C(O)NH−または−NHC(O)−であり;
    1はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH2、−C(O)NH2、−CH2NH2、−CH2NHCO2Bn、−CH2NHCO2(t−Bu)、−CH(Me)NH2、−CMe2NH2、−NHEt、−NHCO2(t−Bu)、−NHCO2Bn、−SO2NH2、ORa、または−CH21aであり;
    2はそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Me、OMe、OEt、Bn、−CH2OMe、−CH2OEt、−CH2OPh、または−(CH22Phであり;
    3は0〜2個のR3aで置換されたフェニル、0〜2個のR3aで置換されたナフチル、0〜2個のR3aで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aで置換されている)であり;
    3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、Me、CN、OH、NH2、OMe、O(t−Bu)、OBn、CF3、CO2H、CO2Me、−CH2CO2H、−CH2CO2Me、−CH2CO2Et、−NHCOMe、−CONH2、−CH2CONH2、−CONHMe、−CONMe2、−C(=NH)NH2、−NR78、−SO2Me、−SO2NH2、Ph、または2−オキソ−ピペリジン−1−イルであり、ここで、隣接する2個のR3aは、一緒になって、0〜2個のR3dで置換される5〜10員複素環を形成することができ、
    4は、H、F、Cl、Br、OMe、NH2、CF3、CO2H、CO2Me、CO2Et、またはC1-6アルキルであり;
    11はC1-6アルキル、−CH2CONR89、−CH2CH2CONR89、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−C3-7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−ナフチル、または0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−5〜10員ヘテロアリール(チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルから選択され)であり;
    11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF3、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF3、OCHF2、CN、OPh、OBn、NO2、−NH2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−NR8C(O)2c、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−SO2c、C1−C4−アルキル、Ph、またはBnである。
  4. 式(II):
    Figure 0004791460
    で示される請求項1記載の化合物またはその立位異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    Aは4−CH2NH2−シクロヘキシル、4−CO2Me−シクロヘキシル、4−CONH2−シクロヘキシル、4−NHCO2(t−Bu)−シクロヘキシル、4−NHCO2Bn−シクロヘキシル、フェニル、4−Me−フェニル、3−OMe−フェニル、4−CH2NH2−フェニル、3−CONH2−フェニル、4−CONH2−フェニル、3−アミジノ−フェニル、4−アミジノ−フェニル、2−F−4−Me−フェニル、2−Bn−4−CH2NH2−フェニル、4−SO2NH2−フェニル、2−F−5−OMe−フェニル、2−F−4−Cl−フェニル、2−F−4−CH2NH2−フェニル、2−F−4−CONH2−フェニル、2−Cl−4−CONH2−フェニル、2−Et−4−CH2NH2−フェニル、2−NHEt−4−CH2NH2−フェニル、2−OMe−4−CONH2−フェニル、3−OMe−4−CONH2−フェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフト−2−イル、3−Cl−チエン−2−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−5−イル、1−Me−3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−COPh−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−CO2Bn−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン−6−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、イソキノリン−6−イル、1−NH2−イソキノリン−6−イル、1−NH2−3−Me−イソキノリン−6−イル、1−NH2−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−NH2−キナゾリン−7−イル、3H−キナゾリン−4−オン−7−イル、
    Figure 0004791460
    3は、フェニル、フェネチル、−(CH=CH)−フェニル、3−ビフェニル、4−ビフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−NH2−フェニル、3−NMe2−フェニル、4−OPh−フェニル、4−OBn−フェニル、4−(t−ブトキシメチル)−フェニル、4−SO2Me−フェニル、3−CN−フェニル、4−CN−フェニル、3−F−フェニル、4−F−フェニル、3−Cl−フェニル、4−Cl−フェニル、3−Br−フェニル、4−Br−フェニル、3−OH−フェニル、4−OH−フェニル、2−OMe−フェニル、3−OMe−フェニル、4−OMe−フェニル、3−CF3−フェニル、4−CF3−フェニル、3−CO2H−フェニル、4−CO2H−フェニル、3−CO2Me−フェニル、4−CO2Me−フェニル、3−CH2CO2H−フェニル、4−CH2CO2H−フェニル、4−CH2CO2Me−フェニル、3−CH2CO2Et−フェニル、4−CH2CO2Et−フェニル、3−CONH2−フェニル、4−CONH2−フェニル、3−CH2CONH2−フェニル、4−CH2CONH2−フェニル、4−CONHMe−フェニル、4−CONMe2−フェニル、4−アミジノ−フェニル、3−NHCOMe−フェニル、4−NHCOMe−フェニル、4−NHCO2Me−フェニル、4−SO2NH2−フェニル、3−NHSO2Me−フェニル、4−NHSO2Me−フェニル、2,4−ジF−フェニル、3−F−4−CN−フェニル、3−CN−5−F−フェニル、3−F−4−CONH2−フェニル、3−CO2H−4−CN−フェニル、3−NMe2−4−CN−フェニル、3−Ph−4−CONH2−フェニル、4−(2−オキソ−1−ピペリジノ)−フェニル、 チアゾール−2−イル、4−CO2Me−チアゾール−2−イル、4−CONH2−チアゾール−2−イル、1−Bn−ピラゾール−4−イル、5−Ph−オキサゾール−2−イル、5−CONH2−チエン−2−イル、5−CO2H−チエン−2−イル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、6−NH2−ピリド−3−イル、ベンズイミダゾール−2−イル、1−Me−ベンズイミダゾール−2−イル、ベンゾキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−6−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−7−F−インダゾール−6−イル、4−イミノ−3,4−ジヒドロ−2H−フタラジン−1−オン−7−イル、3−(5−テトラゾリル)−フェニル、2,3−ジヒドロ−イソインドール−1−オン−6−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−5−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、2,4−ジアミノキナゾリン−7−イル、または 4−NH2−キナゾリン−7−イルであり;
    4は、H、Me、Br、Cl、CF3、CO2H、CO2Me、またはCO2Etであり;
    11は、Me、ネオペンチル、シクロヘキシルメチル、−CH2CH2CONHBn、−CH2CH2CONH(CH2CH2Ph)、−CH2CH2CON(Me)Bn、ベンジル、フェネチル、2−Me−ベンジル、3−Me−ベンジル、4−Me−ベンジル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、2−Cl−ベンジル、3−Cl−ベンジル、4−Cl−ベンジル、2−Br−ベンジル、3−Br−ベンジル、4−Br−ベンジル、3−CF3−ベンジル、4−CF3−ベンジル、2−NH2−ベンジル、3−NH2−ベンジル、2−NO2−ベンジル、3−NO2−ベンジル、4−NO2−ベンジル、3−OMe−ベンジル、4−OMe−ベンジル、3−OCF2H−ベンジル、2−OCF3−ベンジル、3−OCF3−ベンジル、2−OPh−ベンジル、3−OPh−ベンジル、2−OBn−ベンジル、3−OBn−ベンジル、4−OBn−ベンジル、4−COPh−ベンジル、3−CO2H−ベンジル、3−CO2Me−ベンジル、3−NHAc−ベンジル、2−NHCOPh−ベンジル、2−NHCOBn−ベンジル、3−NHCOBn−ベンジル、3−N(Me)COPh−ベンジル、3−(−NHCOCH2CH2Ph)−ベンジル、2−NHSO2Ph−ベンジル、3−NHSO2Ph−ベンジル、3−[SO2N(Me)Ph]−ベンジル、3−[N(Me)SO2Ph]−ベンジル、3−[CONH(i−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(t−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(イソペンチル)]−ベンジル、3−[CONH(2−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−F−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(1−ナフチル)]−ベンジル、3−(CONHBn)−ベンジル、3−[CONH(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CONH(4−OMe−Bn)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2Ph]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(4−OMe−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(2−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(3−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(4−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(CH23Ph]−ベンジル、3−[CONMe2]−ベンジル、3−[CON(Me)(Et)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Pr)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Bu)]−ベンジル、3−[CON(Me)Ph]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)Bn]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(CH2CH2Ph)]−ベンジル、3−[CON(Et)Ph]−ベンジル、3−[CO(1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(4−Ph−1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ)]−ベンジル、2−Ph−ベンジル、3−Ph−ベンジル、4−Ph−ベンジル、3−フェネチル−ベンジル、−CH2OBn、−CH2SBn、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、チアゾール−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチル、ピリド−3−イルメチル、ピリド−4−イルメチル、1−Bn−イミダゾール−4−イルメチル、ベンゾチアゾール−2−イルメチル、
    Figure 0004791460
    である)。
  5. 式(II):
    Figure 0004791460
    (II)
    で示される請求項1記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物の化合物
    (式中:
    3は、3−NH2−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−6−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−7−F−インダゾール−6−イル、イソキノリン−5−イル、キノリン−5−イル、キノリン−8−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、2,4−ジアミノキナゾリン−7−イル、または4−NH2−キナゾリン−7−イルである)。
  6. 1がそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH2、−C(O)NH2、−CH2NH2、−CH2CH2NH2、−CH2NHCO2Bn、−CH2NHCO2(t−Bu)、−CH(Me)NH2、−C(Me)2NH2、−NHEt、−NHCO2(t−Bu)、−NHCO2Bn、−SO2NH2、ORa、または−CH21aであり;
    4が、H、F、Cl、Br、OMe、NH2、CF3、CO2H、CO2Me、CO2Et、−CONR89、またはC1-6アルキルであり;
    11が、C1−C6アルキル、−CH2CONR89、−CH2CH2CONR89、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−C3-7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−ナフチル、または炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)であり;
    11bがそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF3、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF3、OCHF2、CN、OPh、OBn、NO2、−NH2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−NR8CO2Rc、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−SO2c、C1−C4−アルキル、Ph、またはBnである請求項5記載の化合物。
  7. Aが0〜1個のR1および0〜2個のR2で置換された、C3―7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択される請求項6記載の化合物。
  8. Aが、4−CH2NH2−シクロヘキシル、4−CO2Me−シクロヘキシル、4−CONH2−シクロヘキシル、4−NHCO2(t−Bu)−シクロヘキシル、4−NHCO2Bn−シクロヘキシル、フェニル、4−Me−フェニル、3−OMe−フェニル、4−CH2NH2−フェニル、3−CONH2−フェニル、4−CONH2−フェニル、3−アミジノ−フェニル、4−アミジノ−フェニル、2−F−4−Me−フェニル、2−Bn−4−CH2NH2−フェニル、4−SO2NH2−フェニル、2−F−5−OMe−フェニル、2−F−4−Cl−フェニル、2−F−4−CH2NH2−フェニル、2−F−4−CONH2−フェニル、2−Cl−4−CONH2−フェニル、2−Et−4−CH2NH2−フェニル、2−NHEt−4−CH2NH2−フェニル、2−OMe−4−CONH2−フェニル、3−OMe−4−CONH2−フェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフト−2−イル、3−Cl−チエン−2−イル、インドール−5−イル、インドール−5−イル、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−5−イル、1−Me−3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−ベンズイソキサゾール−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−COPh−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、2−CO2Bn−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−オン−6−イル、2H−イソキノリン−1−オン−6−イル、イソキノリン−6−イル、1−NH2−イソキノリン−6−イル、1−NH2−3−Me−イソキノリン−6−イル、1−NH2−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イル、4−NH2−キナゾリン−7−イル、3H−キナゾリン−4−オン−7−イル、
    Figure 0004791460
    であり;
    4が、H、Me、Br、Cl、CF3、CO2H、CO2Me、またはCO2Etであり;
    11が、Me、ネオペンチル、シクロヘキシルメチル、−CH2CH2CONHBn、−CH2CH2CONH(CH2CH2Ph)、−CH2CH2CON(Me)Bn、ベンジル、フェネチル、2−Me−ベンジル、3−Me−ベンジル、4−Me−ベンジル、2−F−ベンジル、3−F−ベンジル、4−F−ベンジル、2−Cl−ベンジル、3−Cl−ベンジル、4−Cl−ベンジル、2−Br−ベンジル、3−Br−ベンジル、4−Br−ベンジル、3−CF3−ベンジル、4−CF3−ベンジル、2−NH2−ベンジル、3−NH2−ベンジル、2−NO2−ベンジル、3−NO2−ベンジル、4−NO2−ベンジル、3−OMe−ベンジル、4−OMe−ベンジル、3−OCF2H−ベンジル、2−OCF3−ベンジル、3−OCF3−ベンジル、2−OPh−ベンジル、3−OPh−ベンジル、2−OBn−ベンジル、3−OBn−ベンジル、4−OBn−ベンジル、4−COPh−ベンジル、3−CO2H−ベンジル、3−CO2Me−ベンジル、3−NHAc−ベンジル、2−NHCOPh−ベンジル、2−NHCOBn−ベンジル、3−NHCOBn−ベンジル、3−N(Me)COPh−ベンジル、3−(−NHCOCH2CH2Ph)−ベンジル、2−NHSO2Ph−ベンジル、3−NHSO2Ph−ベンジル、3−[SO2N(Me)Ph]−ベンジル、3−[N(Me)SO2Ph]−ベンジル、3−[CONH(i−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(t−Bu)]−ベンジル、3−[CONH(イソペンチル)]−ベンジル、3−[CONH(2−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(4−F−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(1−ナフチル)]−ベンジル、3−(CONHBn)−ベンジル、3−[CONH(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CONH(4−OMe−Bn)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2Ph]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(4−OMe−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(2−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(3−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONHCH2CH2(4−Cl−Ph)]−ベンジル、3−[CONH(CH23Ph]−ベンジル、3−[CONMe2]−ベンジル、3−[CON(Me)(Et)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Pr)]−ベンジル、3−[CON(Me)(i−Bu)]−ベンジル、3−[CON(Me)Ph]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Me−Ph)]−ベンジル、3−[CON(Me)Bn]−ベンジル、3−[CON(Me)(3−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(4−Cl−Bn)]−ベンジル、3−[CON(Me)(CH2CH2Ph)]−ベンジル、3−[CON(Et)Ph]−ベンジル、3−[CO(1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(4−Ph−1−ピペリジノ)]−ベンジル、3−[CO(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ)]−ベンジル、2−Ph−ベンジル、3−Ph−ベンジル、4−Ph−ベンジル、3−フェネチル−ベンジル、−CH2OBn、−CH2SBn、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、チアゾール−4−イルメチル、ピリド−2−イルメチル、ピリド−3−イルメチル、ピリド−4−イルメチル、1−Bn−イミダゾール−4−イルメチル、ベンゾチアゾール−2−イルメチル、
    Figure 0004791460
    である請求項7記載の化合物。
  9. Aが、4−CH2NH2−シクロヘキシル、4−NHCO2(t−Bu)−シクロヘキシル、 4−NHCO2Bn−シクロヘキシル、または1−NH2−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イルであり;
    3が、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、3−NH2−インダゾール−5−イル、3−OH−インダゾール−5−イル、3−NH2−インダゾール−6−イル、3−NH2−4−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−5−F−インダゾール−6−イル、3−NH2−7−F−インダゾール−6−イル、または4−NH2−キナゾリン−7−イルであり;
    4が、H、Me、F、Br、Cl、またはCF3であり;
    11が、0〜2個のR11bで置換されたベンジルである請求項7記載の化合物。
  10. Aが、4−CH2NH2−シクロヘキシルであり;
    Lが−C(O)NH−であり;
    3が3−NH2−インダゾール−6−イルまたは4−NH2−キナゾリン−7−イルである請求項9記載の化合物。
  11. 式(II):
    Figure 0004791460
    (II)
    で示される請求項1記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、または溶媒和物
    (式中:
    Aは0〜2個のR1および0〜1個のR2で置換された、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
    3は、炭素原子およびN、OおよびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    4は、H、F、Cl、Br、OMe、NH2、CF3、CO2H、CO2Me、CO2Et、−CONR89、またはC1-6アルキルであり;
    11は0〜2個のR11bで置換されたベンジルである)。
  12. 式(V):
    Figure 0004791460
    (V)
    で示される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    Aは、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたC3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜12員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環である場合、AはA環上の窒素原子を介してLに結合することはない;
    1、X2、およびX3は独立して、CR3、CR4、CR45、O、S(O)p、N、NR3、NR6、またはC(O)であり;ただし、S−S、S−O、またはO−O結合は環中に存在しないものとし;
    ただし、
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    以外であり;
    Zは、−C(R11)(R12)−、−C(R11)(R12)−(CH2)−、−NR13−、または−NR13CH2−であり;
    Lは、−C(O)NH−または−NHC(O)−であり、
    1はそれぞれ独立して、−NH2、−NH(C1-3アルキル)、−N(C1-3アルキル)2、−C(=NH)NH2、−C(O)NR89、−S(O)pNR89、−(CH2rNR78、−(CH2rNR7C(O)ORa、−CH2NH2、−CH2NH(C1-3アルキル)、−CH2N(C1-3アルキル)2、−CH2CH2NH2、−CH2CH2NH(C1-3アルキル)、−CH2CH2N(C1-3アルキル)2、−CH(C1-4アルキル)NH2、−C(C1-4アルキル)2NH2、−C(=NR8a)NR78、−NHC(=NR8a)NR78、=NR8、−NR8CR8(=NR8a)、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、−(CH2)rORa、−(CH2rSRa、CN、1−NH2−1−シクロプロピル、または0〜1個のR1aで置換されたC1-6アルキルであり;
    1aは、H、−C(=NR8a)NR78、−NHC(=NR8a)NR78、−NR8CH(=NR8a)、−NR78、−C(O)NR89、F、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、−NR9SO2NR89、−NR8SO2c、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、または−(CF2rCF3であり;
    2はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、CHF2、CN、NO2、ORa、SRa、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−NR8S(O)2c、−S(O)Rc、−S(O)2c、0〜2個のR2aで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR2aで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR2aで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR2bで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR2bで置換されている)であり;
    2aはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR8、CN、OCF3、CF3、ORa、SRa、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8SO2c、−S(O)Rc、または−S(O)2cであり;
    2bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、=O、=NR8、CN、NO2、ORa、SRa、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−S(O)2c、−NR8SO2NR89、−NR8SO2c、−(CF2rCF3、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、またはC1-4ハロアルコキシであるか;
    あるいは、R1およびR2基が隣接する環原子上で置換されている場合、これらは結合する環原子と一緒になって5〜7員炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む複素環を形成し(ここにおいて、前記炭素環または複素環は0〜2個のR2bで置換されている);
    3はそれぞれ独立して、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    3aはそれぞれ独立して、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、NO2、CN、−(CH2rOR3b、−(CH2rSR3b、−(CH2rNR78、C(=NR8a)NR89、−NHC(=NR8a)NR78、−NR8CR8(=NR8a)、−(CH2rNR8C(O)R3b、=NR8、−(CH2rNR8C(O)R3b、−(CH2rNR8C(O)23b、−(CH2rS(O)pNR89、−(CH2rNR8S(O)p3c、−S(O)p3c、−S(O)p3c、−C(O)−C1-4アルキル、−(CH2rCO23b、−(CH2rC(O)NR89、−(CH2rOC(O)NR89、−NHCOCF3、−NHSO2CF3、−SO2NHR3b、−SO2NHCOR3c、−SO2NHCO23c、−CONHSO23c、−NHSO23c、−CONHOR3b、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、R3dで置換されたC1-6アルキル、R3dで置換されたC2-6アルケニル、R3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜1個のR3dで置換されたC3-6シクロアルキル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であるか;
    あるいは、2個のR3a基が隣接する原子上に位置する場合、これらは結合している原子と一緒になって、0〜2個のR3dで置換されたC3-10炭素環または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3dで置換されている);
    3bはそれぞれ独立して、H、0〜2個のR3dで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
    3cはそれぞれ独立して、0〜2個のR3dで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR3dで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR3dで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3dで置換されている)であり;
    3dはそれぞれ独立して、H、=O、−(CH2rORa、F、Cl、Br、CN、NO2、−(CH2rNR78、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR7C(O)Rb、−C(O)NR89、−SO2NR89、−NR8SO2NR89、−NR8SO2c、−S(O)pc、−(CF2rCF3、0〜2個のReで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    4はそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、NO2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−S(O)Rc、−S(O)2c、またはC1-6アルキルであり;
    5はそれぞれ独立して、H、F、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、NO2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)2c、−S(O)Rc、−S(O)2c、0〜2個のR5aで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のR5aで置換されたC2-6アルケニル、0〜2個のR5aで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR5bで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR5bで置換されている)であり;
    5aはそれぞれ独立して、H、=O、ORa、SRa、F、Cl、Br、I、CF3、OCF3、CN、NO2、−NR78、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−NR8S(O)2Rc、−S(O)Rc、または−S(O)2cであり;
    5bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR8、F、Cl、Br、I、ORa、SRa、CN、NO2、CF3、−SO2c、−NR78、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)2NR89、−S(O)2c、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、またはC1-4ハロアルコキシ−であり;
    6はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、C1-4ハロアルキル、−CH2ORa、−C(O)Rc、−C(O)2c、−S(O)2c、または0〜3個のRdで置換された−(CH2r−フェニルであり;
    7はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、−(CH2n−C3-10炭素環、−(CH2n−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)Rc、−CHO、−C(O)2c、−S(O)2c、−CONR8c、−OCONHRc、−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C1-4アルキル)、または−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C6-10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、炭素環、ヘテロアリール、およびアリールは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    8はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2r−フェニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2n−5〜10員複素環(ここにおいて、前記アルキル、フェニルおよび複素環は任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であるか;
    あるいは、R7およびR8は、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のRdで置換されている);
    8aはそれぞれ独立して、H、OH、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、(C6-10アリール)−C1-4アルコキシ、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)Rc、−C(O)2c、−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C1-4アルキル)、または−C(O)O−(C1-4アルキル)OC(O)−(C6-10アリール)(ここにおいて、前記フェニル、アリール、およびヘテロアリールは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    9はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2n−フェニル(ここにおいて、前記アルキルおよびフェニルは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    9aはそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2n−フェニルであるか;
    あるいは、R8およびR9は、同じ窒素原子と結合している場合、合して、炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される0〜2個のさらなるヘテロ原子を含む5〜10員複素環を形成し(ここにおいて、前記複素環は、0〜2個のRdで置換されていてもよい);
    11は、−(CH2rC(O)NR89、0〜3個のR11aで置換されたC1-6アルキル、0〜3個のR11aで置換された−(CR1415)r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CR1415r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)であり;
    11aはそれぞれ独立して、H、=O、C1-4アルキル、ORa、CF3、SRa、F、CN、NO2、NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−S(O)pc、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−5〜10員複素環であり;
    11bはそれぞれ独立して、H、=O、=NR8、ORa、F、Cl、Br、CN、NO2、CF3、OCF3、OCHF2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−SORc、−SO2c、−NR78、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−NR8C(O)2c、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-6シクロアルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ−、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    12はそれぞれ独立して、H、F、またはC1-4アルキルであり;
    13はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、−(CH2n−フェニル、−(CH2n−(5〜10員ヘテロアリール)、−C(O)Rc、−C(O)ORc、−CONR8c、−OCONR8c、−S(O)2c、−C(O)O−(C1-4アルキル)−OC(O)−(C1-4アルキル)、または−C(O)O−(C1-4アルキル)−OC(O)−(C6-10アリール)(ここにおいて、前記アルキル、フェニル、ヘテロアリール、アリールは任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    14およびR15は、それぞれ独立して、H、F、またはC1-4アルキルであるか;
    あるいは、R14はR15と結合して=Oを形成し;
    aはそれぞれ独立して、H、CF3、C1-6アルキル、−(CH2r−C3-7シクロアルキル、−(CH2r−C6-10アリール、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜2個のRfで置換されていてもよい)であり;
    bはそれぞれ独立して、CF3、OH、C1-4アルコキシ、C1-6アルキル、0〜3個のRdで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のRdで置換されている)であり;
    cはそれぞれ独立して、CF3、0〜2個のRfで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のRfで置換されたC3-6シクロアルキル、C6-10アリール、5〜10員ヘテロアリール、(C6-10アリール)−C1-4アルキル、または(5〜10員ヘテロアリール)−C1-4アルキル(ここにおいて、前記アリールおよびヘテロアリール基は任意に0〜3個のRfで置換されていてもよい)であり;
    dはそれぞれ独立して、H、=O、=NR8、ORa、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR78、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR8C(O)Ra、−C(O)NR78、−SO2NR89、−NR8SO2NR89、−NR8SO2−C1-4アルキル、−NR8SO2CF3、−NR8SO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、−(CF2rCF3、0〜2個のReで置換されたC1-6アルキル、0〜2個のReで置換されたC2-6アルケニル、または0〜2個のReで置換されたC2-6アルキニルであり;
    eはそれぞれ独立して、=O、ORa、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR89、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−OC(O)Ra、−NR8C(O)Ra、−C(O)NR78、−SO2NR89、NR8SO2NR89、−NR8SO2−C1-4アルキル、−NR8SO2CF3、−NR8SO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、または−(CF2rCF3であり;
    fはそれぞれ独立して、H、=O、−(CH2r−ORg、F、Cl、Br、I、CN、NO2、−NR9a9a、−C(O)Rg、−C(O)ORg、−NR9aC(O)Rg、−C(O)NR9a9a、−SO2NR9a9a、−NR9aSO2NR9a9a、−NR9aSO2−C1-4アルキル、−NR9aSO2CF3、−NR9aSO2−フェニル、−S(O)2CF3、−S(O)p−C1-4アルキル、−S(O)p−フェニル、−(CF2rCF3、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、または−(CH2n−フェニルであり;
    gはそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、または−(CH2n−フェニルであり;
    nは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され;
    pは、それぞれ、0、1、および2から選択され;
    rは、それぞれ、0、1、2、3、および4から選択され
    だし:
    (a)基:
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    または
    Figure 0004791460
    であり、
    i.かつLが−NHC(O)−である場合、R14はR15と合して=Oを形成しない;
    ii.かつLが−C(O)NH−であり、Aがフェニルである場合、R1は−NHC(O)Hまたは−NHC(O)−C 1 4 アルキルでないものとし;
    (b)基:
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    または
    Figure 0004791460
    であり、
    i.かつLが−NHC(O)−であり、R3がR4と合して、チアゾールと縮合したフェニル環を形成する場合、フェニル環は少なくとも1個のR3aで置換され;
    ii.かつLが−C(O)NH−であり、Aがフェニルである場合、R1は−NHC(O)Hまたは−NHC(O)−C 1 4 アルキルでなく;および
    (c)Aは置換または非置換オキサゾリノン、チオフェン、オキサジアゾール、フラン、またはテトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジンでないものとする)
  13. Aが、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたC3-8シクロアルキル、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたC4-8シクロアルケニル、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたフェニル、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含む複素環であるならば、Aは、A環上の任意の窒素原子によりLに結合しない);
    Zが−C(R11)(R12)−であり;
    3がそれぞれ独立して、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−C3-8シクロアルキル、0〜3個のR3aおよびR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    4は、H、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、ORa、SRa、CN、NO2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−S(O)Rc、−S(O)2c、またはC1-6アルキルであり;
    6はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、−CH2ORa、−C(O)Rc、−C(O)2Rc、または0〜3個のRdで置換された−(CH2r−フェニルであり;
    11は−(CH2rC(O)NR89、0〜3個のR11aで置換されたC1-6アルキル、0〜3個のR11aで置換されたC2-6アルキニル、0〜3個のR11bで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である請求項12記載の化合物。
  14. Aが、0〜1個のR1および0〜2個のR2で置換されたC5-6シクロアルキル、0〜1個のR1および0〜2個のR2で置換されたC5-6シクロアルケニル、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたフェニル、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されたナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は、0〜1個のR1および0〜3個のR2で置換されている)であり;ただし、Aが1以上の窒素原子を含有する複素環である場合には、Aは、A環上の窒素原子を介してLに結合しない;
    3はそれぞれ独立して、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    6がそれぞれ独立して、HまたはC1-6アルキルである請求項12記載の化合物。
  15. 基:
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    から選択される請求項12記載の化合物。
  16. 基:
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    から選択される請求項12記載の化合物。
  17. Aが0〜1個のR1および0〜2個のR2で置換された、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
    基:
    Figure 0004791460

    Figure 0004791460
    から選択され;
    Zが−CH(R12)−であり;
    3がそれぞれ独立して、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−ナフチル、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−インダニルまたは炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−5〜10員複素環であり;
    4がそれぞれ独立して、H、=O、F、Cl、Br、I、OCF3、CF3、CN、NO2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−NR78、−C(O)NR89、−NR7C(O)Rb、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−S(O)Rc、−S(O)2c、またはC1-6アルキルであり;
    6が、H、C1-6アルキル、または0〜3個のRdで置換された−(CH2r−フェニルであり;
    12がそれぞれ独立して、H、F、またはMeである請求項12記載の化合物。
  18. 式(VI):
    Figure 0004791460
    (VI)
    で示される請求項12記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    3は、0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR3aで置換された−(CH2r−ナフチル、0〜2個のR3aで置換された−(CH2r−インダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    6はそれぞれ独立して、H、C1-6アルキル、−CH2ORa、−C(O)Rc、−C(O)2c、または0〜3個のRdで置換された−(CH2r−フェニルであり;
    11は、−(CH2rC(O)NR89、0〜3個のR11aで置換されたC1-6アルキル、0〜3個のR11bで置換された−(CH2r−C3-10炭素環、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜3個のR11bで置換されている)である)。
  19. 1がそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH2、−C(O)NH2、−CH2NH2、−CH2CH2NH2、−CH2NHCO2Bn、−CH2NHCO2(t−Bu)、−CH(Me)NH2、−CMe2NH2、−NHEt、−NHCO2(t−Bu)、−NHCO2Bn、−SO2NH2、ORa、または−CH21aであり;
    3が、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたナフチル、0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aおよび0〜1個のR3dで置換されている)であり;
    6がHであり;
    11が、C1-6アルキル、−CH2CONR89、−CH2CH2CONR89、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−C3-7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−ナフチル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む−(CH2r−5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR11bで置換されている)である請求項18記載の化合物。
  20. 式(VII);
    Figure 0004791460
    (VII)
    で示される請求項12記載の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物
    (式中:
    Aは、0〜2個のR1および0〜1個のR2で置換された、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ピリジル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、イソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、キナゾリニル、1H−キナゾリン−4−オニル、2H−イソキノリン−1−オニル、3H−キナゾリン−4−オニル、3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オニル、2,3−ジヒドロイソインドリノニル、およびフタラジニルから選択され;
    1はそれぞれ独立して、F、Cl、Me、Et、−NH2、−C(=NH)NH2、−C(O)NH2、−CH2NH2、−CH2NHCO2Bn、−CH2NHCO2(t−Bu)、−CH(Me)NH2、−CMe2NH2、−NHEt、−NHCO2(t−Bu)、−NHCO2Bn、−SO2NH2、ORa、または−CH21aであり;
    3は、0〜2個のR3aで置換されたフェニル、0〜2個のR3aで置換されたナフチル、0〜2個のR3aで置換されたインダニル、または炭素原子およびN、O、およびS(O)pから選択される1〜2個のヘテロ原子を含む5〜10員複素環(ここにおいて、前記複素環は0〜2個のR3aで置換されている)であり;
    4は、H、F、Cl、Br、CF3、CO2H、CO2Me、CO2Et、またはC1-6アルキルであり;
    11は、C1-6アルキル、−CH2CONR89、−CH2CH2CONR89、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−C3-7シクロアルキル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−フェニル、0〜2個のR11bで置換された−(CH2r−ナフチル、または0〜2個のR11bで置換され、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルから選択される−(CH2r−5〜10員ヘテロアリールであり;
    11bはそれぞれ独立して、H、F、Cl、Br、CF3、OMe、OEt、O(i−Pr)、OCF3、OCHF2、CN、OPh、OBn、NO2、−NH2、−C(O)Ra、−C(O)ORa、−C(O)NR78、−NR7C(O)Rb、−NR8C(O)2c、−S(O)pNR89、−NR8S(O)pc、−SO2c、C1−C4−アルキル、Ph、またはBnである)。
  21. Aが、4−CH2NH2−シクロヘキシルまたは4−アミジノ−フェニルであり;
    3が、フェニル、3−CN−フェニル、4−CN−フェニル、3−Br−フェニル、4−Br−フェニル、3−OMe−フェニル、4−OMe−フェニル、3−CF3−フェニル、4−CF3−フェニル、3−CO2H−フェニル、4−CO2H−フェニル、4−CO2Me−フェニル、4−CH2CO2H−フェニル、4−CH2CO2Me−フェニル、3−CONH2−フェニル、4−CONH2−フェニル、4−CONHMe−フェニル、4−CON(Me)2−フェニル、4−CH2CONH2−フェニル、4−アミジノ−フェニル、または2,4−ジF−フェニルである請求項20記載の化合物。
  22. (S)−4−カルバミミドイル−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)ベンズアミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−(2−フェニル−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(4−ブロモ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(4−メトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−3−(2−{1−[trans−(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−安息香酸メチルエステル、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(3−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(3−ブロモ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(3−クロロフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(4−クロロフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(2−ピリジル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−フェニル−1−(4−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−フェニル−1−(4−ピリジン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−[4−(2−{1−[trans−(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−フェニル]−酢酸、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[(4−カルバモイルメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−[4−(2−{1−[(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)]−ベンズアミド、
    (S)−[3−(2−{1−[(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)]−ベンズアミド、
    (S)−4−(2−(1−trans−(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−N,N−ジメチルベンズアミド、
    (S)−2−(1−trans−(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド、
    N−(4−カルバミミドイルフェニル)−3−フェニル−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)プロパンアミド、
    4−(2−(1−(4−カルバミミドイルフェニルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、
    4−(2−(1−(1−アミノイソキノリン−6−イルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−イミダゾール−4−イル)ベンズアミド、
    4−(2−(4−(4−カルバミミドイルフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−フェニルプロパンアミド)ベンズアミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−3−(2−(1−trans−(4−アミノメチル)−シクロヘキサンカルボキサミド)−2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−安息香酸、
    (S)−N−(1−(4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニルエチル)−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(4−ピリジニル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    2−((1S)−1−(((trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)カルボニル)アミノ−2−フェニルエチル−4−ブロモ−1H−イミダゾール−5−イル)ベンズアミド、
    (S)−3−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−フェニル酢酸、
    (S)−3−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−フェニルアセタミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−[4−(3−ヒドロキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−3−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−フェニル酢酸、エチルエステル、
    2−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3,N−ジフェニル−プロピオンアミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(4−フルオロフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(4−ベンゾイルフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(3−ニトロフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(2−クロロフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(1−ナフタレニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(2−ナフタレニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−[4,5−ビス(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−[4−(カルバミミドイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−ベンズアミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[2−(2−ブロモフェニル)−1−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−ブロモ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−5−[4−(カルバモイルフェニル)−2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−1H−イミダゾール−4−カルボン酸、メチルエステル、
    4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−[4−(カルバモイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−[4−(カルバモイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−2−フルオロ−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−ベンズアミド、
    (S)−3−アミノ−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、
    (S)−3−アミノ−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−2−フルオロ−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−[4−(カルバミミドイル)フェニル]−1−(2−フェニルエチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−[4−(カルバミミドイル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−2−フルオロ−5−メトキシ−ベンズアミド、
    (S)−4−[2−[(1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニルエチル]−4−クロロ−1H−イミダゾール−5−イル]−ベンズアミド,
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2,2−ジメチル−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−[2−[1−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル]−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    (S)−1−アミノ−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−6−イソキノリンカルボキサミド、
    (S)−1−アミノ−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−6−イソキノリンカルボキサミド、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(3−フェノキシフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−フェノキシフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    1−アミノ−N−[(1S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−(6S)−6−イソキノリンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−ニトロフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(3−ニトロフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−アミノフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(3−アミノフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[1,1’−ビフェニル]−2−イルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[1,1’−ビフェニル]−3−イルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−イソキノリンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[3−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[2−(2S)−[2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[trans−[4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]フェニル]−フェニルアセタミド、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[(2S)−2−メチル−2−(2−フェニルエチル)−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[(2R)−2−メチル−2−(2−フェニルエチル)−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−(アミノメチル)−N−[1−[4−(4−アミノ−7−キナゾリニル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[2−[(2S)−2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]フェニル]−ベンゼンプロパンアミド、
    (S)−N−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[2−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[2−(フェニルメトキシ)フェニル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−[2−[(2S)−2−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]フェニル]−ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(2−ブロモフェニル)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3,3−ジメチルブチル]−4−(アミノメチル)−、trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (R)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(フェニルメトキシ)エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (R)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[(フェニルメチル)チオ]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−4−フルオロ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−5−フルオロ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    3−[2−[4−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]−安息香酸、メチルエステル、
    N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[3−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル]−4−(アミノメチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−3−アミノ−N−[1−[4−[4−(カルバミミドイル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−1H−インダゾール−5−カルボキサミド、
    3−[2−[4−[4−(アミノカルボニル)フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル]−2−[[[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキサミド]エチル]−安息香酸、
    (S)−3−アミノ−N−{1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−1H−インダゾール−6−カルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−1H−インドール−6−カルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(4−カルバミミドイル−フェニル)−1−エチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−ベンズアミド、
    1−{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−テレフタルアミド、
    1−{(S)−1−[4−(4−アミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−テレフタルアミド、
    1−アミノ−N−[(1S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニルエチル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−(6R)−6−イソキノリンカルボキサミド、
    (S)−1−アミノ−N−{1−[4−(4−アミノ−キナゾリン−7−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    (S)−1−アミノ−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−3−メチル−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ピペリジン−1−カルボニル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(o−トリルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−フェニル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ベンジルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−7−フルオロ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−ヒドロキシ−1H−インダゾール−5−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S) 4−アミノメチル−N−[1−(4−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニル−エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−アミノメチル−N−[1−(4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニル−エチル]−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−4−アミノメチル−N−[1−(4−ナフタレン−2−イル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニル−エチル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−メトキシ−テレフタルアミド、
    (S)−4−アミノメチル−N−{1−[4−(3−アミノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−イソブチル−カルバモイル−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(3−メチル−ブチルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−tert−ブチルカルバモイル−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(4−クロロ−ベンジルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(4−メトキシ−ベンジルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−フェネチルカルバモイル−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−[2−(4−クロロ−フェニル)−エチルカルバモイル]−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(3−フェニル−プロピルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ベンジル−メチル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−フェネチル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−m−トリル−カルバモイル−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−p−トリル−カルバモイル−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(4−フルオロ−フェニルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ナフタレン−1−イルカルバモイル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−フェニル]−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−((S)−1(((trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)カルボニル)アミノ)−2−3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イルカルボニル)フェニルエチル−1H−イミダゾール−−イル)ベンズアミド、
    (S)−N−[1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−(3−ベンゼンスルホニルアミノ−フェニル)−エチル]−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    (S)−N−{1−[5−クロロ−4−(2,4−ジアミノ−キナゾリン−7−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−3−アミノ−1H−インダゾール−5−カルボキサミド、
    4−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−ブロモ−1H−イミダゾール−4−イル)−2−フルオロ−ベンズアミド、
    4−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−2−フルオロ−ベンズアミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    (S)−N−[1−(5−メチル−4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−2−フェニル−エチル]−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−2−フェニル−エチル}−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    (S)−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    6(R)−1−アミノ−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    4−(2−((1S)−1−((((6(R)−1−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−6−イル)カルボニル)アミノ)−2−フェニルエチル)−4−クロロ−1H−イミダゾール−5−イル)安息香酸
    6(S)−1−アミノ−N−{(S)−1−[4−(4−カルバモイル−フェニル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド
    −アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(3−クロロ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    5−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−チオフェン−2−カルボン酸、
    5−(2−{(S)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−チオフェン−2−カルボキサミド、
    4−{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フェノキシメチル−テレフタルアミド、
    N−{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−アミノメチル−2−ベンジル−ベンズアミド、
    6(S)−1−アミノ−N−{(S)−1−[5−クロロ−4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    6(R)−1−アミノ−N−{(S)−1−[5−クロロ−4−(4−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    N−{(S)−1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−4−メチル−ベンズアミド、
    4−(2−{(S)−2−(3−アセチルアミノ−フェニル)−1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(5−メチル−ピラジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−[(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−(ベンジル−メチル−カルバモイル)−プロピル]−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−[(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−(ベンジル−カルバモイル)−プロピル]−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(エチル−メチル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(イソプロピル−メチル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(イソブチル−メチル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−フェニル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(エチル−フェニル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−m−トルイル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−p−トルイル−カルバモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[(3−クロロ−ベンジル)−メチル−カルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[(4−クロロ−ベンジル)−メチル−カルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[2−(2−クロロ−フェニル)エチルカルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[2−(3−クロロ−フェニル)エチルカルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[2−(4−クロロ−フェニル)エチルカルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−[(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−(シクロプロピルメチル−カルバモイル)−プロピル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−[(S)−1−[5−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−3−(2−(フェニル)エチル−カルバモイル)−プロピル]−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−アセチルアミノ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(4−ヒドロキシ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−[2−(1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−{3−[メチル−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−カルバモイル]−フェニル}−エチル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル]−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(2,3−ジヒドロ−インドール−1−カルボニル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾキサジン−4−カルボニル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[(4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(6−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボニル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−アミノメチル−N−{(S)−1−[4−(1H−インダゾール−6−イル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    1−アミノ−N−{(S)−1−[4−(3−アミノ−7−フルオロ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−5,6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリン−6−カルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[4−(1H−インダゾール−6−イル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[4−(3−アセチルアミノ−フェニル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    5−(2−{1−[trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−チオフェン−2−カルボン酸、
    N1−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−クロロ−テレフタルアミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(チアゾール−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−3−[(ピリジン−2−イルメチル)−カルバモイル]−プロピル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[5−メチル−4−(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イル)−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    [4−(2−{1−[trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−フェニル−エチル}−5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−フェニル]−カルバミン酸メチルエステル、
    4−(2−{1−[trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(メチル−フェニル−スルファモイル)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−{2−[1−[trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−(3−ベンゼンスルホニル−メチル−アミノ−フェニル)−エチル]−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル}−ベンズアミド、
    4−(2−{1−[trans−4−アミノメチル−シクロヘキサンカルボキサミド]−2−[3−(ベンゾイル−メチル−アミノ)−フェニル]−エチル}−5−クロロ−1H−イミダゾール−4−イル)−ベンズアミド、
    4−アミノメチル−N−{1−[4−(1−イミノ−4−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−フタラジン−6−イル)−5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    4−アミノメチル−N−(1−{5−メチル−4−[3−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−1H−イミダゾール−2−イル}−2−フェニル−エチル)−trans−シクロヘキサンカルボキサミド、
    N−{1−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−6−イル)−5−クロロ−1H−イミダゾール−2−イル]−2−フェニル−エチル}−2−フルオロ−4−メチル−ベンズアミド
    から選択される化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容される塩、またはその溶媒和物。
  23. 治療において用いられる請求項1〜22のいずれか一つに記載の化合物。
JP2007516703A 2004-06-15 2005-06-14 セリンプロテアーゼ阻害剤として有用な5員複素環 Expired - Fee Related JP4791460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57963804P 2004-06-15 2004-06-15
US60/579,638 2004-06-15
US68412705P 2005-05-24 2005-05-24
US60/684,127 2005-05-24
US11/151,667 2005-06-13
US11/151,667 US7453002B2 (en) 2004-06-15 2005-06-13 Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
PCT/US2005/021212 WO2005123050A2 (en) 2004-06-15 2005-06-14 Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008502700A JP2008502700A (ja) 2008-01-31
JP2008502700A5 JP2008502700A5 (ja) 2008-05-29
JP4791460B2 true JP4791460B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=35481430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516703A Expired - Fee Related JP4791460B2 (ja) 2004-06-15 2005-06-14 セリンプロテアーゼ阻害剤として有用な5員複素環

Country Status (13)

Country Link
US (6) US7453002B2 (ja)
EP (1) EP1773786B1 (ja)
JP (1) JP4791460B2 (ja)
KR (1) KR20070024601A (ja)
AU (1) AU2005254102A1 (ja)
BR (1) BRPI0512084A (ja)
CA (1) CA2570472A1 (ja)
ES (1) ES2628279T3 (ja)
IL (1) IL179844A0 (ja)
MX (1) MXPA06014642A (ja)
NO (1) NO20065864L (ja)
RU (1) RU2007101073A (ja)
WO (1) WO2005123050A2 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429604B2 (en) 2004-06-15 2008-09-30 Bristol Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
US7453002B2 (en) 2004-06-15 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
US8143425B2 (en) * 2004-10-12 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
US7459564B2 (en) * 2005-01-13 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biaryl compounds as factor XIa inhibitors
US20060183771A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Seiffert Dietmar A Novel combination of selective factor VIIa and/or factor XIa inhibitors and selective plasma kallikrein inhibitors
WO2007007588A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 平面性を有する環状基を母核とする化合物
ES2580108T3 (es) * 2005-07-11 2016-08-19 Aerie Pharmaceuticals, Inc Compuestos de isoquinolina
WO2007008942A2 (en) * 2005-07-11 2007-01-18 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Phenylamino-acetic acid [1-(pyridin-4-yl)-methylidene]-hydrazide derivatives and related compounds as modulators of g protein-coupled receptor kinases for the treatment of eye diseases
EP1966141A1 (en) * 2005-12-14 2008-09-10 Brystol-Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
US8466295B2 (en) * 2005-12-14 2013-06-18 Bristol-Myers Squibb Company Thiophene derivatives as factor XIa inhibitors
CA2633252A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Arylpropionamide, arylacrylamide, arylpropynamide, or arylmethylurea analogs as factor xia inhibitors
WO2007076161A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Myriad Genetics, Inc Compounds with therapeutic activity
KR101422456B1 (ko) * 2006-05-16 2014-07-23 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 치환된 프롤린아미드, 이의 제조방법 및 약물로서의 이의 용도
ES2729424T3 (es) 2006-09-20 2019-11-04 Aerie Pharmaceuticals Inc Inhibidores de Rho cinasa
CN101605779B (zh) * 2006-12-15 2013-11-20 百时美施贵宝公司 作为凝血因子xia抑制剂的芳基丙酰胺、芳基丙烯酰胺、芳基丙炔酰胺或芳基甲基脲类似物
US8455513B2 (en) 2007-01-10 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-aminoisoquinoline compounds
TW200902533A (en) * 2007-05-02 2009-01-16 Boehringer Ingelheim Int Carboxylic acid amides, manufacturing and use thereof as medicaments
US7851620B2 (en) * 2007-06-07 2010-12-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for preparing diazonamides
KR20100037600A (ko) * 2007-06-13 2010-04-09 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 응고 인자 억제제로서의 디펩티드 유사체
US8193177B2 (en) * 2007-11-13 2012-06-05 Angion Biomedica Corp. Hepatocyte growth factor pathway activators in fibrotic connective tissue diseases
US8455514B2 (en) * 2008-01-17 2013-06-04 Aerie Pharmaceuticals, Inc. 6-and 7-amino isoquinoline compounds and methods for making and using the same
US8324199B2 (en) * 2008-03-13 2012-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyridazine derivatives as factor xia inhibitors
US8865732B2 (en) 2008-03-21 2014-10-21 Novartis Ag Heterocyclic compounds and uses thereof
KR20130040258A (ko) * 2008-03-21 2013-04-23 노파르티스 아게 신규한 헤테로시클릭 화합물 및 그의 용도
US8450344B2 (en) 2008-07-25 2013-05-28 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds
WO2010044441A1 (ja) * 2008-10-17 2010-04-22 塩野義製薬株式会社 血管内皮リパーゼ阻害活性を有する酢酸アミド誘導体
CA2929545C (en) 2009-05-01 2019-04-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Dual mechanism inhibitors for the treatment of disease
SG10201408429UA (en) * 2009-12-18 2015-02-27 Activesite Pharmaceuticals Inc Prodrugs of inhibitors of plasma kallikrein
US9206123B2 (en) 2009-12-18 2015-12-08 Activesite Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of inhibitors of plasma kallikrein
SG183153A1 (en) 2010-02-11 2012-09-27 Bristol Myers Squibb Co Macrocycles as factor xia inhibitors
EP2606033A1 (de) * 2010-08-20 2013-06-26 Grünenthal GmbH Substituierte cyclische carboxamid- und harnstoff-derivate als liganden des vanilloid-rezeptors
EP3323818A1 (en) * 2010-09-22 2018-05-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8685966B2 (en) 2011-04-08 2014-04-01 University Of Kansas GRP94 inhibitors
WO2012142308A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Activesite Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of inhibitors of plasma kallikrein
ES2553449T3 (es) 2011-07-06 2015-12-09 Gilead Sciences, Inc. Compuestos para el tratamiento de VIH
TW201319068A (zh) 2011-08-05 2013-05-16 必治妥美雅史谷比公司 作為xia因子抑制劑之環狀p1接合劑
TW201311689A (zh) 2011-08-05 2013-03-16 必治妥美雅史谷比公司 作為因子xia抑制劑之新穎巨環化合物
US9108951B2 (en) 2011-10-14 2015-08-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted 5,6,7,8-tetrahydro-1,6-naphthyridines as factor XIa inhibitors
JP6033318B2 (ja) 2011-10-14 2016-11-30 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 第XIa因子阻害剤としての置換テトラヒドロイソキノリン化合物
HUE034857T2 (en) 2011-10-14 2018-03-28 Bristol Myers Squibb Co Substituted tetrahydroisoquinoline compounds are inhibitors of factor XIA
GB201209138D0 (en) * 2012-05-24 2012-07-04 Ono Pharmaceutical Co Compounds
GB201212081D0 (en) * 2012-07-06 2012-08-22 Kalvista Pharmaceuticals Ltd New polymorph
EA025392B1 (ru) 2012-08-03 2016-12-30 Бристол-Маерс Сквибб Компани Дигидропиридон р1 в качестве ингибиторов фактора xia
SI2880026T1 (sl) 2012-08-03 2017-04-26 Bristol-Myers Squibb Company Dihidropiridon p1 kot faktor xia inhibitorjev
TR201807316T4 (tr) 2012-10-12 2018-06-21 Squibb Bristol Myers Co Bir faktör XIa inhibitörünün kristalli formları.
US9315519B2 (en) 2012-10-12 2016-04-19 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor XIa inhibitors
WO2014059214A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine and amine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
NZ631762A (en) * 2013-01-09 2017-02-24 Gilead Sciences Inc 5-membered heteroaryls and their use as antiviral agents
US9242969B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Novartis Ag Biaryl amide compounds as kinase inhibitors
HUE061618T2 (hu) 2013-03-15 2023-07-28 Aerie Pharmaceuticals Inc Vegyület szemrendellenességek kezelésére
ES2712699T3 (es) 2013-03-25 2019-05-14 Bristol Myers Squibb Co Tetrahidroisoquinolinas que contienen azoles sustituidos como inhibidores del factor XIa
AR097279A1 (es) 2013-08-09 2016-03-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de benzimidazolil-metil urea como agonistas del receptor de alx
NO2760821T3 (ja) 2014-01-31 2018-03-10
SG10201908467RA (en) 2014-01-31 2019-10-30 Bristol Myers Squibb Co Macrocycles with hetrocyclic p2' groups as factor xia inhibitors
US9944643B2 (en) 2014-02-11 2018-04-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Factor XIa inhibitors
US9676723B2 (en) 2014-02-11 2017-06-13 Merck Sharp & Dohme Corp Factor XIa inhibitors
US10202353B2 (en) 2014-02-28 2019-02-12 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds
WO2015164308A1 (en) 2014-04-22 2015-10-29 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
US9695166B2 (en) 2014-05-05 2017-07-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Pyrazolopyridine pyrazolopyrimidine and related compounds
EP3180317B1 (en) 2014-07-28 2021-04-14 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
JP6526796B2 (ja) 2014-09-04 2019-06-05 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Fxia阻害剤であるジアミドマクロ環
UY36294A (es) 2014-09-12 2016-04-29 Novartis Ag Compuestos y composiciones como inhibidores de quinasa
US9453018B2 (en) 2014-10-01 2016-09-27 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidinones as factor XIa inhibitors
WO2016094260A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Factor ixa inhibitors
WO2016115282A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Vanderbilt University Benzoisoxazole-substituted compounds as mglur4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction
US10526323B2 (en) 2015-01-30 2020-01-07 Vanderbilt University Indazole and azaindazole substituted compounds as mGluR4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction
CN108026083B (zh) 2015-06-19 2021-08-27 百时美施贵宝公司 作为因子xia抑制剂的二酰胺大环
WO2017019819A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Bristol-Myers Squibb Company Factor xia macrocyclic inhibitors bearing alkyl or cycloalkyl p2' moieties
US10676477B2 (en) 2015-07-29 2020-06-09 Bristol-Myers Squibb Company Factor XIa macrocycle inhibitors bearing a non-aromatic P2' group
CA2998902C (en) 2015-10-29 2024-03-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic compounds as factor xia inhibitors
US10344039B2 (en) 2015-10-29 2019-07-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic spirocarbamate derivatives as factor XIa inhibitors, pharmaceutically acceptable compositions and their use
AU2015414743B2 (en) 2015-11-17 2019-07-18 Alcon Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
US9643927B1 (en) 2015-11-17 2017-05-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof
SG10201912535VA (en) 2016-08-19 2020-02-27 Gilead Sciences Inc Therapeutic compounds useful for the prophylactic or therapeutic treatment of an hiv virus infection
EP3500556B1 (en) 2016-08-22 2023-08-02 Merck Sharp & Dohme LLC Pyridine-1-oxide derivatives and their use as factor xia inhibitors
CA3031592A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Oxopicolinamide derivative, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
CA3035566A1 (en) 2016-08-31 2018-03-08 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Ophthalmic compositions
US10973829B2 (en) 2016-09-19 2021-04-13 Novartis Ag Therapeutic uses of a C-RAF inhibitor
JP2020515583A (ja) 2017-03-31 2020-05-28 アエリエ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アリールシクロプロピル−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
TWI798218B (zh) 2017-05-02 2023-04-11 瑞士商諾華公司 組合療法
TWI687415B (zh) 2017-08-17 2020-03-11 美商基利科學股份有限公司 Hiv蛋白質膜抑制劑之固體形式
AR112412A1 (es) 2017-08-17 2019-10-23 Gilead Sciences Inc Formas de sal de colina de un inhibidor de la cápside del vih
CA3089590C (en) 2018-02-15 2022-12-06 Gilead Sciences, Inc. Pyridine derivatives and their use for treating hiv infection
CN116854630A (zh) 2018-02-16 2023-10-10 吉利德科学公司 用于制备可用于治疗逆转录病毒科病毒感染的治疗性化合物的方法和中间体
RU2020125154A (ru) * 2018-02-27 2022-03-28 Цзянсу Хэнжуй Медсин Ко., Лтд. Кристаллическая форма производного оксопиколинамида и способ её получения
US11884660B2 (en) * 2018-04-10 2024-01-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted oxopyridine derivative
CA3216031A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Gilead Sciences, Inc. Capsid inhibitors for the treatment of hiv
AU2019337703B2 (en) 2018-09-14 2023-02-02 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds
CA3157275A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Elena BEKERMAN Capsid inhibitors for the prevention of hiv
CN113683598B (zh) * 2020-05-18 2022-10-14 成都先导药物开发股份有限公司 一种免疫调节剂
CA3181690A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Chienhung CHOU Capsid inhibitors for the treatment of hiv
AU2022401696A1 (en) 2021-12-03 2024-05-09 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds for hiv virus infection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511173A (ja) * 1996-05-27 2000-08-29 藤沢薬品工業株式会社 一酸化窒素産生阻害剤としての新規なインドリルおよびベンゾフラニルカルボキサミド
JP2001505585A (ja) * 1996-12-16 2001-04-24 藤沢薬品工業株式会社 新規アミド化合物およびそれらの一酸化窒素シンターゼ阻害剤としての用途
WO2002010140A2 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Imidazolyl derivatives
JP2003523921A (ja) * 1998-06-12 2003-08-12 ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス イミダゾリル誘導体
WO2004011445A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Nippon Soda Co.,Ltd. アミノサリチル酸アミド誘導体、製造法及び農園芸用殺菌剤
WO2004017908A2 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Calcium receptor modulating compound and use thereof
WO2004071448A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Transtech Pharma Inc. Substituted azole derivatives as inhibitors of protein tyrosine phosphatases
JP2004323516A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Nippon Soda Co Ltd 3−アシルアミノサリチル酸アミド誘導体、製造法及び農園芸用殺菌剤

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255202A (en) * 1963-08-23 1966-06-07 Union Carbide Corp Process for the preparation of 2-(acylamidoalkyl)benzimidazoles
US5618792A (en) 1994-11-21 1997-04-08 Cortech, Inc. Substituted heterocyclic compounds useful as inhibitors of (serine proteases) human neutrophil elastase
US6593291B1 (en) 1997-02-06 2003-07-15 Entremed, Inc. Compositions and methods of use of ligands that bind components of the blood coagulation/clotting pathway for the treatment of cancer and angiogenic-based disease
US6740682B2 (en) * 1997-08-29 2004-05-25 Tularik Limited Meta-benzamidine derivatives as serine protease inhibitors
BR9911701A (pt) 1998-06-30 2001-03-20 Pfizer Prod Inc Inibidores não peptidila da ligação à célula dependente de vla-4 úteis no tratamento de doenças inflamatórias, auto-imunes e respiratórias
EP1126833A4 (en) 1998-10-29 2004-09-08 Trega Biosciences Inc OXADIAZOLE, THIADIAZOLE AND TRIAZOLE DERIVATIVES AND COMBINATORIAL LIBRARIES CONTAINING THESE DERIVATIVES
US6518292B1 (en) 1999-03-12 2003-02-11 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclic aromatic compounds usefuls as growth hormone secretagogues
TWI283577B (en) 1999-10-11 2007-07-11 Sod Conseils Rech Applic Pharmaceutical composition of imidazole derivatives acting as modulators of sodium channels and the use thereof
US7291641B2 (en) 1999-10-11 2007-11-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Derivatives of heterocycles with 5 members, their preparation and their use as medicaments
US6476041B1 (en) 1999-10-29 2002-11-05 Merck & Co., Inc. 1,4 substituted piperidinyl NMDA/NR2B antagonists
EP1226123A1 (en) 1999-11-03 2002-07-31 Du Pont Pharmaceuticals Company Cyano compounds as factor xa inhibitors
KR20020067050A (ko) 1999-12-28 2002-08-21 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 염증성, 자기면역 및 호흡기 질환의 치료에 유용한브이엘에이-4 의존성 세포 결합의 비펩티드계 억제제
WO2001052867A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-26 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of pentosan polysulfate to treat certain conditions of the prostate
AR029803A1 (es) * 2000-02-21 2003-07-16 Smithkline Beecham Plc Imidazoles sustituidos con piridilo y composiciones farmaceuticas que las comprenden
WO2001066539A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Smithkline Beecham P.L.C. Imidazol derivatives as raf kinase inhibitors
US6414013B1 (en) * 2000-06-19 2002-07-02 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Thiophene compounds, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same background of the invention
GB0021831D0 (en) 2000-09-06 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR100673265B1 (ko) * 2000-10-04 2007-01-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
CN100581544C (zh) 2001-03-05 2010-01-20 美国医疗产品公司 用于***机能障碍治疗和逆转的可注射药物组合物
AU2002245590B2 (en) 2001-03-05 2006-06-29 Transtech Pharma, Inc. Benzimidazole derivatives as therapeutic agents
AU2002344820B2 (en) 2001-06-20 2006-12-14 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
WO2003035615A2 (en) 2001-10-25 2003-05-01 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
DE10211770A1 (de) 2002-03-14 2003-10-02 Boehringer Ingelheim Pharma Neue substituierte Piperidine, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
PE20040804A1 (es) 2002-12-19 2004-12-31 Boehringer Ingelheim Pharma DERIVADOS DE CARBOXAMIDAS COMO INHIBIDORES DEL FACTOR Xa
US7138412B2 (en) 2003-03-11 2006-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroquinoline derivatives useful as serine protease inhibitors
EP1613629A1 (en) 2003-03-27 2006-01-11 Pfizer Products Inc. Substituted 4-amino 1,2,4 triazolo 4,3-a quinoxalines
US7129264B2 (en) 2003-04-16 2006-10-31 Bristol-Myers Squibb Company Biarylmethyl indolines and indoles as antithromboembolic agents
EP1479679A1 (en) 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Triazole-derivatives as factor Xa inhibitors
JP2007507464A (ja) 2003-10-01 2007-03-29 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 新規のアミノピリジン誘導体
US7128412B2 (en) * 2003-10-03 2006-10-31 Xerox Corporation Printing processes employing intermediate transfer with molten intermediate transfer materials
TW200524601A (en) 2003-12-05 2005-08-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic anti-migraine agents
US7371743B2 (en) 2004-02-28 2008-05-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Carboxylic acid amides, the preparation thereof and their use as medicaments
US7453002B2 (en) 2004-06-15 2008-11-18 Bristol-Myers Squibb Company Five-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
US7429604B2 (en) 2004-06-15 2008-09-30 Bristol Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
US7459564B2 (en) 2005-01-13 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biaryl compounds as factor XIa inhibitors
CA2633252A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Bristol-Myers Squibb Company Arylpropionamide, arylacrylamide, arylpropynamide, or arylmethylurea analogs as factor xia inhibitors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000511173A (ja) * 1996-05-27 2000-08-29 藤沢薬品工業株式会社 一酸化窒素産生阻害剤としての新規なインドリルおよびベンゾフラニルカルボキサミド
JP2001505585A (ja) * 1996-12-16 2001-04-24 藤沢薬品工業株式会社 新規アミド化合物およびそれらの一酸化窒素シンターゼ阻害剤としての用途
JP2003523921A (ja) * 1998-06-12 2003-08-12 ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・ドゥ・ルシェルシュ・エ・ダプリカーション・シャンティフィック・エス・ア・エス イミダゾリル誘導体
WO2002010140A2 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Imidazolyl derivatives
WO2004011445A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Nippon Soda Co.,Ltd. アミノサリチル酸アミド誘導体、製造法及び農園芸用殺菌剤
WO2004017908A2 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Calcium receptor modulating compound and use thereof
WO2004071448A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Transtech Pharma Inc. Substituted azole derivatives as inhibitors of protein tyrosine phosphatases
JP2004323516A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Nippon Soda Co Ltd 3−アシルアミノサリチル酸アミド誘導体、製造法及び農園芸用殺菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20120088758A1 (en) 2012-04-12
US10112936B2 (en) 2018-10-30
EP1773786A2 (en) 2007-04-18
US20140206706A1 (en) 2014-07-24
WO2005123050A3 (en) 2007-01-04
MXPA06014642A (es) 2007-02-12
US8101778B2 (en) 2012-01-24
CA2570472A1 (en) 2005-12-29
JP2008502700A (ja) 2008-01-31
EP1773786B1 (en) 2017-04-26
US20170166560A1 (en) 2017-06-15
ES2628279T3 (es) 2017-08-02
NO20065864L (no) 2007-03-02
US8716492B2 (en) 2014-05-06
WO2005123050A2 (en) 2005-12-29
AU2005254102A1 (en) 2005-12-29
BRPI0512084A (pt) 2008-02-06
KR20070024601A (ko) 2007-03-02
IL179844A0 (en) 2007-07-04
US20050282805A1 (en) 2005-12-22
US7453002B2 (en) 2008-11-18
US20150259297A1 (en) 2015-09-17
US9617224B2 (en) 2017-04-11
US9079860B2 (en) 2015-07-14
US20090036438A1 (en) 2009-02-05
RU2007101073A (ru) 2008-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4791460B2 (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤として有用な5員複素環
JP5236293B2 (ja) Xia因子阻害剤としての置換ビアリール化合物
EP0991625B1 (en) Inhibitors of factor xa with a neutral p1 specificity group
US6403620B1 (en) Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group
US8410155B2 (en) Arylpropionamide, arylacrylamide, arylpropynamide, or arylmethylurea analogs as factor XIA inhibitors
US7576098B2 (en) Heterocyclic compounds as inhibitors of factor VIIa
US7129264B2 (en) Biarylmethyl indolines and indoles as antithromboembolic agents
US7235575B2 (en) Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US7247654B2 (en) 3,4-disubstituted benzamidines and benzylamines, and analogues thereof, useful as serine protease inhibitors
CN101006063B (zh) 用作丝氨酸蛋白酶抑制剂的五元杂环类化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees