JP4786864B2 - 高温で耐性を維持する断熱層を製造するための噴霧粉末 - Google Patents

高温で耐性を維持する断熱層を製造するための噴霧粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP4786864B2
JP4786864B2 JP2003391541A JP2003391541A JP4786864B2 JP 4786864 B2 JP4786864 B2 JP 4786864B2 JP 2003391541 A JP2003391541 A JP 2003391541A JP 2003391541 A JP2003391541 A JP 2003391541A JP 4786864 B2 JP4786864 B2 JP 4786864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional material
granules
spray powder
additives
high temperatures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003391541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004175662A (ja
Inventor
ジェイ、ダマーニ ラジブ
ホネッガー カスパール
Original Assignee
スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド filed Critical スルザー メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Publication of JP2004175662A publication Critical patent/JP2004175662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786864B2 publication Critical patent/JP4786864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載されるように、高温に対して耐性でありつづける断熱層を製造するための噴霧粉末に関する。本発明は本発明に従う噴霧粉末の製造のための方法に関し、また、溶射方法によって、及び噴霧粉末の使用によって、被覆された基体に関する。
この種の断熱層は、TBC(「熱バリアーコーティング(termal barrier coating)」)と呼ばれる。TBCが噴霧される基体は、あらかじめ単層又は多層の部分的なコーティング、特に下塗り剤、を有していてもよい。少なくとも一種の断熱機能性の材料がコーティング材料として用いられ、それは一方で、基体よりも、顕著に低い熱伝導性を有し、また一方で、高温で化学的にまた熱的に安定な相を形成する。
TBC型のコーティングの特徴、その考え得る材料組成、及び該コーティングのエージングに関する問題は特許文献1により公知である。この文献においては、主に円柱状のミクロ構造を有するコーティングが強調されており、これは機能性材料、有利には、YSZ(酸化ジルコニウム、イットリウムにより安定化されたもの)、が蒸発されてコートされる表面上に濃縮されるという方法によって製造される。そのような方法は、例えばPVD又はスパッター法である。特許文献1に議論されているように、適当な粉末混合物を用いる溶射法の間には、円柱状のコーティングは生じない。溶射法の間は、異方性の不均質なミクロ構造体が顆粒と共に形成され、その境界においては、ミクロ細孔、特に、ギャップ形状のミクロ細孔が生じる。
欧州特許出願公開第1225251号明細書
特許文献1は、コーティングのエージングに言及している:TBCの比較的低い断熱は、ミクロ構造の不均質性に関連しており、これは、複数の結晶顆粒によってもたらされ、顆粒同士の間の境界帯は明白である。これらの境界帯における局所的な密度は結晶内部に比べて低い。顆粒内のミクロ細孔及び格子欠陥はまた、熱伝導性を低下させる効果を有する。エージングの過程に関し、ミクロ構造の肥厚化が生じ、これは高温において一体に焼結することによって生じる。すなわち、顆粒境界におけるミクロ細孔の均質化及び一体成長によって生じる。できる限り低く保たれるべきである熱伝導性は、より高度な圧縮とともに増加してしまう。シリコン、チタン、鉄、ニッケル、ナトリウム、リチウム、銅、マンガン、カリウム及び/又はこれらの元素のいくつかの酸化物によってもたらされる汚染物質は、非晶質相を生じ、これは、顆粒境界においてフィルムを形成する。この種の非晶質相は、顆粒の一体焼結に基づくコーティングの均質化を増長する。この均質化過程は、適当な添加剤を用いることにより、排除されるか、予防されるか、又は少なくとも緩和される。この種の添加剤は、酸化アルミニウムであり、これは沈降結晶の形状で存在する。これらは、上記に掲げた汚染物質に結合し、さらに、顆粒間に存在するミクロ細孔を固定する。酸化アルミニウムは、隣り合う顆粒を結合してしまう珪酸塩をフィルムから吸収する。このように、ギャップ状の空のキャビティーが隣り合う顆粒間に形成され、これらが熱の輸送に対するバリアーとなる。
本発明の目的は、TBC型のコーティング用の噴霧粉末であって、熱伝導性に関連して有効である、その不均質性が特に目立ち、熱的に耐久性がある噴霧粉末を作ることである。
本目的は、請求項1に記載の噴霧粉末によって達成される。
当該噴霧粉末は、高温で安定である耐熱性層の製造に用いることができる。このTBCは、溶射方法によって基体状に形成することができる。当該基体は、あらかじめ単層又は多層の部分的なコーティング、特に下塗り剤を有していてもよい。少なくとも一種の断熱機能性材料が用いられ、これは一方で、基体よりも低い熱伝導性を有し、他方で高温において化学的及び熱的に安定な相を形成する。当該噴霧粉末は粒子を含み、これらはそれぞれ、凝集体のようなミクロ構造を有しており、これは、互いに接着した複数の顆粒によって形成される。これらの顆粒は、一の機能性材料又は複数の機能性材料からなる。一の添加剤又は複数の添加剤からなる、少なくとも一種の更なる成分が含まれる。この更なる成分は機能性材料顆粒の表面上に、すなわち、主に顆粒の境界帯に、微細に分布している。当該さらなる成分は、与えられた形態で又は転換させられた形態で、機能性材料間で高温において形成される焼結化合物に対し、阻害又は排除効果を奏する。本発明による噴霧粉末は、特異的に製造される、粒子のミクロ構造を有する。これらのミクロ構造は、溶射によるコーティングの間に、少なくとも部分的に維持され、したがって、より低い熱伝導性を伴う高度に顕著な不均質性を与える。この不均質性は、適当な添加剤及び添加剤の変化により生じる材料のおかげで、要求される耐久性を有する。
従属項2から6は、本発明の噴霧粉末の有利な態様に関する。本発明による噴霧粉末の製造方法は、請求項7から9の対象である。請求項10はTBCを有する、コーティングされた基体に関する。
本発明を、以下、図面に言及しながら説明する。
本発明による噴霧粉末は、粒子1のみからなるか、又はこれらを含む。図1に示すように、粒子1はそれぞれ、凝集体のようなミクロ構造2を有する。図2は、粒子1全体の断面の略図であり、これは点線で示された二つの領域11及び12の間の境界帯を有する。この配置において、領域11は粒子1の表面である。ミクロ構造2は、粒子1の内部において、矢印で指し示す。粒子1は、互いに接着した複数の顆粒3からなる。顆粒3の表面30において、顆粒は隣り合う顆粒と接触しており、ミクロ細孔が結の少ない境界帯5を形成する。格子欠陥、不純物イオン類及び/又はさらなるミクロ細孔(図示せず)は、顆粒3内の熱伝導性の低下に寄与し、これらもまた多結晶質である。
各顆粒3は、一の機能性材料からなり、その機能は高温において該機能性材料顆粒3を通じる熱の流れを低く抑えることである。異なる機能性材料があってもよい。少なくとも一種の添加剤4が粒子1の更なる成分をなす。この更なる成分は機能性材料顆粒3の表面30上に、すなわち、主に顆粒の境界帯5において、微細に分布している。それは、必要に応じて他の形態への転換の後に、高温において機能性材料顆粒3において生じる又は生じ得る均質化焼結効果に対して阻害又は排除効果を奏する。上記添加剤4の転換に関しては、添加剤は初め溶融されて、隣接する機能性材料顆粒3由来の材料と共に新たな相を形成する。当該新たな相は、機能性材料顆粒3の相と共存する。焼結過程に影響を及ぼす添加剤4の効果は、特許文献1に記載されている。
添加剤4を、付加的な処置によって最初に有効な形態へ転換される形態で粒子1に組み込むこともできる。添加剤4は、金属塩からなる相に堆積させてもよく、ここで、これらの塩は金属酸化物へと熱的に転換される。熱的処理による塩の転換後に初めて、添加剤4は有効な形態、つまり、焼結過程に影響を及ぼす形態をとる。
すべての成分に対し、添加剤4から形成される成分又は添加剤は、5モル%以下の割合、好ましくは最大3モル%の割合である。機能性材料顆粒3は、1nmより大きく10μmよりも小さい平均直径d50を有し、噴霧粉末の粒子1は1から100μmの範囲の平均直径d50を有する(顆粒3又は粒子1の50質量%が対応する直径よりも大きい又は小さい)。通常用いられるプラズマ噴霧方法のためには、粒子の直径d50は好ましくは40から90μmの範囲にある。他の方法のためには、好ましい範囲は、例えば、5から25μmのように、異なり得る。
噴霧粉末の粒子1は機能性材料顆粒3の多孔性の凝集体であり、粒子1の外表面11に向かって開放している、それぞれ通じている開放細孔キャビティー、すなわち、境界帯5を含む。添加剤4はこれらの細孔キャビティー中に格納されるか、又は、粒子1の外表面11上に堆積される。
特許文献1に記載の機能性材料は、酸化ジルコニウム、特に、安定化酸化ジルコニウムYSZである。これは、特に有利な材料である。しかしながら、他の材料を用いることもできる。
パイロクロア状構造を有するセラミック材料、例えば、ジルコン酸ランタンを機能性材料として用いることができる(米国特許第61117560、Maloneyを参照されたい)。パイロクロア状構造は具体的に、式A227によって表され、式中、A及びBはカチオン形態An+及びBm+で存在する元素であり、ここで、それらの電荷n+及びm+にあたる(n,m)の値の組は、(3,4)又は(2,5)である。パイロクロア構造のためのより一般的な式はA2-x2+x7-yであり、式中、x及びyは1より小さい正の数である。A及びBについては、以下の化学元素が選択し得る:A=La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb又はこれらの化学元素の混合、及びB=Zr,Hf,Ti。
更なる使用し得る機能性材料は、マグネトプランバイト相(国際公開第99/42630号、Gadow):MMeAl1119,M=La,Nd及びMe=Mg,Zn,Co,Mn,Fe,Ni,Cr、である。
例えば、Al−,Mg−又はLa−酸化物を、添加剤4として使用することができ、さらに、酸化イットリウムアルミニウム(米国特許第6203927号明細書参照、Subramanianら)又はスピネル、特に酸化マグネシウムアルミニウムも使用し得る。添加剤4を機能性材料顆粒3の間に組み込む方法として、例えば、以下の工程を用いることができる。一方で、粒子形状の機能性顆粒の凝集体を製造し、他方において、溶解したAl−、Mg−又はLa−硝酸塩又はそれらの対応する酢酸塩から金属塩溶液を調製する。凝集体粒子を当該溶液に含浸させ、含浸された粒子を乾燥する。この含浸は繰り返すことができる。有効な添加剤である酸化物への転換は、上記の硝酸塩又は酢酸塩の熱処理によって生じる。凝集体は、機能性顆粒3のスラリーの噴霧乾燥及びそれに次ぐ乾燥された中間生成物の焼結(か焼)によって得られる。
各添加剤4、又は焼結過程に有効に影響を及ぼすその転換した形態は、機能性材料中への拡散が大部分回避されるように、機能性材料と混和性であってはならない。
本発明の噴霧粉末の製造方法は、本質的にはすでに上記に説明した。また、上記A1に加え、代替物、すなわち代替物A2が存在する。
A1)添加剤4の少なくとも一種を、含浸方法によって機能性材料3の多孔性凝集体に導入する。
A2)凝集体は、機能性材料顆粒3及び微視に分散された添加剤4の混合物から製造され、ここで、凝集体は、好ましくは、スラリー(スラリーの形成)の噴霧乾燥及びそれに次ぐか焼によって製造される。添加剤4は、例えば、硝酸塩、塩化物又は酢酸塩であり、溶液中のスラリーに導入することができる。溶液の代わりに、懸濁液を使用することもでき、この場合、添加剤4はコロイド状に分散される。
最終的な有利な方法の工程において、凝集体はプラズマ炎中に短時間導入され、部分的に溶融される。必要であれば、成分は少なくとも部分的には添加剤の熱転換から得られ、これは、焼成過程の阻害を生じる。さらに、粉末粒子1の機械的により強い形態が形成され、これにより、部分的に焼結された縁層10が生じる。
本発明は、TBC型のコーティング用の噴霧粉末であって、熱伝導性に関連して有効であるその不均質性が特に目立ち、熱的に耐久性がある、噴霧粉末等を提供する。
本発明による噴霧粉末の粒子が有するミクロ構造を表す。 粒子全体の略図である。

Claims (9)

  1. 高温に耐性であり続ける断熱層、すなわちTBC型のコーティングであって、溶射法によって基体上に製造され、ここで、該基体はあらかじめ単層又は多層の部分コーティング、特に下塗り剤を有していてもよく、また、一方で基体よりも低い熱伝導性を有し、他方で高温で化学的及び熱的に安定な相を形成する少なくとも一種の断熱機能性材料が用いられる、上記断熱層の製造のための噴霧粉末であって、
    当該噴霧粉末が互いに接着している複数の顆粒(3)により形成される凝集体のようなミクロ構造(2)をそれぞれ有する粒子(1)を含むこと;
    これらの顆粒は一の機能性材料又は複数の機能性材料からなること;
    一の添加剤又は複数の添加剤(4)からなるさらなる成分が少なくとも一種存在すること;
    当該さらなる成分が機能性材料顆粒(3)の表面(30)上に、すなわち、主に顆粒の境界帯(5)に、微細に分散され分布していること;
    当該さらなる成分が、そのままの形態で又は転換された形態で、機能性材料顆粒の間に高温で形成され得る焼結化合物に対し、抑制又は排除効果を示すこと;
    顆粒の表面が、顆粒が互いに接触する焼結の少ない境界帯を形成するミクロ細孔を含んでいること;
    すべての成分(3,4)に対し、一又は複数の添加剤(4)から形成される成分が5モル%以下、好ましくは最大3モル%までの割合を有すること;及び
    機能性材料顆粒(3)が1nmより大きく、10μmより小さい平均直径d50を有し、噴霧粉末の粒子(1)が1μmから100μmの範囲の平均直径d50を有すること、
    を特徴とする、上記噴霧粉末。
  2. 一又は複数の添加剤(4)が粒子(1)の機能性材料顆粒(3)の間に堆積され、金属塩を含む境界帯を形成し、ここで金属塩は金属酸化物へ熱的に転換され、添加剤が熱処理工程による塩の転換後、金属酸化物の形態のみをとることを特徴とする、請求項1に記載の噴霧粉末。
  3. 粒子(1)を形成する凝集体が、粒子の外表面(11)に対し開放されている、互いに通じている細孔空間を含み、一又は複数の添加剤(4)が当該細孔空間中、及び該表面上に堆積されることを特徴とする、請求項1に記載の噴霧粉末。
  4. 機能性材料顆粒(3)が、以下の材料の一種又は複数種を含み:
    酸化ジルコニウム、特に、安定化酸化ジルコニウムYSZ;
    パイロクロア状構造A227[式中、A及びBはカチオン形態An+及びBm+で存在する元素であり、ここで、それらの電荷n+及びm+にあたる(n,m)の値の組は、(3,4)又は(2,5)である]、ここでパイロクロア構造のための一般的な式はA2-x2+x7-yであり、A及びBは、以下の化学元素が選択し得る:A=La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb又はこれらの化学元素の混合、及びB=Zr,Hf,Ti、を有するセラミック材料、例えば、ジルコン酸ランタン;
    マグネトプランバイト相MMeAl1119、ここで、M=La,Nd及びMe=Mg,Zn,Co,Mn,Fe,Ni,Cr、である、
    他方、一又は複数の添加剤(4)は、例えば、Al−,Mg−又はLa−酸化物、酸化イットリウムアルミニウム又はスピネル、特に酸化マグネシウムアルミニウムであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の噴霧粉末。
  5. 各添加剤(4)又はそ酸化物形態が機能性材料と混和性でなく、機能性材料中への拡散がほとんど回避されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の噴霧粉末。
  6. A1)複数の添加剤(4)の少なくとも一種が、含浸方法により機能性材料顆粒(3)の多孔性凝集体中に導入されること、又は
    A2)凝集体が、機能性材料顆粒及び微細に分散された添加剤又は添加剤の均質な若しくはコロイド状の溶液の混合物から製造され、ここで該凝集体はスラリーの噴霧乾燥及びそれに次ぐか焼によって製造されることを特徴とする、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の噴霧粉末の製造方法。
  7. 第一の工程において、添加剤が金属塩溶液の形態で多孔性凝集体に添加されるか、又は機能性材料顆粒(3)と混合され、ここで、これらの金属塩は熱的に金属酸化物へと転換できるものである、
    第二の工程において、該混合物は乾燥され、
    第三の工程において、該塩が熱処理によって焼結過程に有効に影響を及ぼすことができる形態へと転換される、
    ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 最終工程において、凝集体状の粒子(1)がプラズマ炎中で部分的に溶融され、部分的に焼結された表面層を形成することを特徴とする、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の噴霧粉末から製造される、断熱層を有するコーティングされた基体。
JP2003391541A 2002-11-22 2003-11-21 高温で耐性を維持する断熱層を製造するための噴霧粉末 Expired - Fee Related JP4786864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02406010.5 2002-11-22
EP02406010 2002-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175662A JP2004175662A (ja) 2004-06-24
JP4786864B2 true JP4786864B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=32338229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391541A Expired - Fee Related JP4786864B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 高温で耐性を維持する断熱層を製造するための噴霧粉末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7462393B2 (ja)
JP (1) JP4786864B2 (ja)
CN (1) CN1502663B (ja)
AT (1) ATE390497T1 (ja)
CA (1) CA2448016C (ja)
DE (1) DE50309456D1 (ja)
ES (1) ES2302907T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479299B2 (en) * 2005-01-26 2009-01-20 Honeywell International Inc. Methods of forming high strength coatings
EP1911858B1 (de) * 2006-10-02 2012-07-11 Sulzer Metco AG Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung mit kolumnarer Struktur
EP1990328B1 (de) * 2007-05-07 2011-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Keramisches Pulver, keramische Schicht sowie Schichtsystem aus zwei Pyrochlorphasen und Oxiden
ES2365254T3 (es) * 2007-05-07 2011-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Polvo cerámico, capa cerámica y sistemas de capas con una fase de piroclo-cristal mixto-gadolinio y óxidos.
ATE514663T1 (de) * 2007-05-07 2011-07-15 Siemens Ag Keramisches pulver, keramische schicht und schichtsystem mit pyrochlorphase und oxiden
US8449994B2 (en) * 2009-06-30 2013-05-28 Honeywell International Inc. Turbine engine components
EP2636763B1 (en) * 2012-03-05 2020-09-02 Ansaldo Energia Switzerland AG Method for applying a high-temperature stable coating layer on the surface of a component and component with such a coating layer
CN102719778B (zh) * 2012-06-27 2014-04-02 中国地质大学(武汉) 一种热喷涂用纳米结构铈掺杂锆酸镧球形粉末及其制备方法
US9139477B2 (en) * 2013-02-18 2015-09-22 General Electric Company Ceramic powders and methods therefor
US20160010471A1 (en) * 2013-03-11 2016-01-14 General Electric Company Coating systems and methods therefor
US9850778B2 (en) 2013-11-18 2017-12-26 Siemens Energy, Inc. Thermal barrier coating with controlled defect architecture
US10150707B2 (en) 2014-09-05 2018-12-11 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method of producing thermal spray powder, manufacture apparatus of thermal spray powder, and thermal spray powder produced by the producing method
CN106885720A (zh) * 2017-01-23 2017-06-23 华瑞(江苏)燃机服务有限公司 一种tbc陶瓷涂层试样的制备工艺
US20190152866A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coating apparatus and coating method
CN108274010B (zh) * 2018-03-05 2021-05-11 无锡市福莱达石油机械有限公司 减少碳化物氧化脱碳热喷涂粉末的制备方法
CN111441010A (zh) * 2020-04-26 2020-07-24 广东省新材料研究所 一种纳米复合热障涂层及其制备方法与应用、一种拉矫辊

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655425A (en) * 1969-07-01 1972-04-11 Metco Inc Ceramic clad flame spray powder
US4599270A (en) * 1984-05-02 1986-07-08 The Perkin-Elmer Corporation Zirconium oxide powder containing cerium oxide and yttrium oxide
US4645716A (en) * 1985-04-09 1987-02-24 The Perkin-Elmer Corporation Flame spray material
DE3543802A1 (de) 1985-12-12 1987-06-19 Bbc Brown Boveri & Cie Hochtemperatur-schutzschicht und verfahren zu ihrer herstellung
US5827797A (en) * 1989-08-28 1998-10-27 Cass; Richard B. Method for producing refractory filaments
US5059095A (en) 1989-10-30 1991-10-22 The Perkin-Elmer Corporation Turbine rotor blade tip coated with alumina-zirconia ceramic
JPH05339697A (ja) * 1992-06-09 1993-12-21 Tosoh Corp 溶射用ジルコニア粉末の製造方法
JPH07144971A (ja) * 1993-11-18 1995-06-06 Chichibu Onoda Cement Corp 溶射材料
WO1997018341A1 (en) 1995-11-13 1997-05-22 The University Of Connecticut Nanostructured feeds for thermal spray
DE19542944C2 (de) 1995-11-17 1998-01-22 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Aufbringen einer Wärmedämmschicht
DE19807163C1 (de) 1998-02-20 1999-10-28 Rainer Gadow Wärmedämmaterial und Verfahren zum Herstellen eines solchen
JP4644324B2 (ja) * 1998-09-07 2011-03-02 ズルツァー マーケッツ アンド テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 断熱被覆の製造のための高温噴霧方法の使用
JP4004675B2 (ja) * 1999-01-29 2007-11-07 株式会社日清製粉グループ本社 酸化物被覆金属微粒子の製造方法
US6203927B1 (en) 1999-02-05 2001-03-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Thermal barrier coating resistant to sintering
US6544665B2 (en) 2001-01-18 2003-04-08 General Electric Company Thermally-stabilized thermal barrier coating
WO2003022741A2 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 F.W. Gartner Thermal Spraying Company Nanostructured titania coated titanium
US6703334B2 (en) * 2001-12-17 2004-03-09 Praxair S.T. Technology, Inc. Method for manufacturing stabilized zirconia

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004175662A (ja) 2004-06-24
DE50309456D1 (de) 2008-05-08
CA2448016C (en) 2009-04-14
CA2448016A1 (en) 2004-05-22
ATE390497T1 (de) 2008-04-15
CN1502663B (zh) 2010-06-16
ES2302907T3 (es) 2008-08-01
US20040106015A1 (en) 2004-06-03
CN1502663A (zh) 2004-06-09
US7462393B2 (en) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786864B2 (ja) 高温で耐性を維持する断熱層を製造するための噴霧粉末
EP0825271B1 (en) A metallic article having a thermal barrier coating and a method of application thereof
EP3243925B1 (en) Coating material, coated member and method for producing coated member
JP6082755B2 (ja) 遮熱及び耐環境コーティングを生成するための水性スラリー並びにこれを作製及び適用するための方法
US6998064B2 (en) Thermal insulating material and method of producing same
Naga et al. Effect of La2Zr2O7 coat on the hot corrosion of multi-layer thermal barrier coatings
EP1862568A1 (en) Thermal barrier coating with tungsten-bronze structure
CN110914465B (zh) 用于热喷涂的二氧化锆粉末
JP2005501174A (ja) La2Zr2O7をベースとする高温用断熱層
JP2005524599A (ja) セラミック、ガラスセラミックおよび他の鉱物材料および複合材料の製造
JP5117372B2 (ja) 断熱材並びにその製法及び用途
JP2004514064A (ja) 熱負荷基体用材料
EP2958876B1 (en) Electrically insulating material for thermal sprayed coatings
JP2004100039A (ja) 希土類酸化物溶射部材および溶射用粉
WO2005000743A2 (en) Molybdenum doped alumina garnets
KR102155938B1 (ko) 서스펜션 플라즈마 스프레이 방법을 이용한 결정성 코팅의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 결정성 코팅
EP1422308A1 (de) Spritzpulver für die Herstellung einer bei hohen Temperaturen beständigen Wärmedämmschicht mittels einem thermischen Spritzverfahren
JP2017014074A (ja) 酸化アルミニウム被覆無機物粒子及びその製造方法
JP2003073793A (ja) 耐剥離性に優れた遮熱被覆膜、その原料粉の製造方法、並びにそれを用いた耐熱部材
KR20020010842A (ko) 열차폐 코팅재료 및 그 제조방법, 그리고 이 코팅재료를이용한 열차폐 코팅층의 형성방법
Sodeoka et al. Alumina-Zirconia Composite Coating Fabricated from Nano-size Powders
JP2004091245A (ja) 電子部品焼成用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees