JP4782846B2 - 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム - Google Patents

情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4782846B2
JP4782846B2 JP2008556179A JP2008556179A JP4782846B2 JP 4782846 B2 JP4782846 B2 JP 4782846B2 JP 2008556179 A JP2008556179 A JP 2008556179A JP 2008556179 A JP2008556179 A JP 2008556179A JP 4782846 B2 JP4782846 B2 JP 4782846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
contract
extracted
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008556179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008093788A1 (ja
Inventor
伸也 中本
拓生 鶴田
大輔 射残
隆之 石内
享 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NS Solutions Corp
Original Assignee
NS Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NS Solutions Corp filed Critical NS Solutions Corp
Priority to JP2008556179A priority Critical patent/JP4782846B2/ja
Publication of JPWO2008093788A1 publication Critical patent/JPWO2008093788A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782846B2 publication Critical patent/JP4782846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/4872Non-interactive information services
    • H04M3/4878Advertisement messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステムに関する。
電話を発信する際に発呼者に対しコマーシャル情報等のアナウンスを提供する技術がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、発呼者が広告を受信する代わりに通話料が無料になる等のメリットを享受するサービス形態に関する技術が記載されている。
特開2001−111693号公報
特許文献1記載のシステムは、発呼者の性別、又は年令、又は発呼の時間、又は発呼場所に応じた、アナウンスを、発呼者に対して送信する。しかしながらこのようなシステムでは、例えば同一の発呼者が同一の場所で同じような時間帯(例えば夕方等)に何人かの友人等に対して電話をかけた場合、同一のアナウンスを受け取る処理が発生する。つまり、発呼者側の電話にとっては、無駄に重複した情報を受け取る処理が発生する。また、このようなシステムでは、システム内に無駄な通信パケットが増え、システム内の回線の負荷が高くなる。また、同一のアナウンスを受け取る発呼者側の電話にとって、このようなサービスはメリットよりもデメリット(例えば煩わしさ等)を感じる。
更に、特許文献1記載のシステムは、広告募集に対して無作為に申し込まれた多岐分野に渡る広告コンテンツの中から、出来る限り発呼者(広告を受け取る側)の属性に近い広告を抽出するのみであった。従って、広告を受け取る側に適した広告が抽出されるとは限らず、広告の抽出に係る精度が低かった。
更に、このように抽出の精度が低い広告であったため、広告送信が無駄な通信パケットとして、システム内の回線の負荷を高くする原因につながっていた。
また、特許文献1記載のシステムは、システムが画一的にアナウンスを選択して送信するため、信頼性の低いアナウンスが提供され易くなる。よって、アナウンスを受け取る発呼者の中には、アナウンスを受け取ると通話料金が無料になるためアナウンスは受け取るものの、信頼性の低いアナウンスを提供している事業者にアクセスする気にはなれない発呼者もいる。つまり、アナウンスを提供する事業者にとっても、従来は、送信しても発呼者がアクセスし難い、収益性の低いアナウンスを送信することしかできなかった。その結果、このようなサービス形態が定着しない一因となっていた。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、無駄な通信パケットを減らして、通信負荷を抑えると共に、信頼性が高い、受け取り手に応じた有用な広告を送信することを目的とする。
そこで、本発明の情報処理装置は、着呼側の電話装置より受信した契約依頼情報に応じて、前記契約依頼情報に含まれる、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話装置を識別する電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を記憶装置に記憶されている広告契約オブジェクトに登録する登録手段と、受信した電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、前記広告契約オブジェクトに登録されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段において前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている前記広告提供主識別情報を抽出し、記憶装置に記憶されている、広告提供主からの要求に応じて設定可能な、広告提供主が提供する複数の広告データと、前記広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を対応付けて記憶する広告提供主オブジェクトより、前記抽出した前記広告提供主識別情報と対応付けて登録されている複数の広告データを抽出し、抽出した複数の広告データの中から、発呼側に関する情報に係る広告データを抽出する抽出手段と、前記抽出手段において抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信する広告データ送信制御手段と、を有することを特徴とする。
係る構成とすることにより、情報処理装置は、発呼側の電話装置より受け取った電話呼制御信号に含まれる、着呼側の電話装置の電話番号に応じて、着呼側が契約した広告提供主の広告(又は広告データ)を抽出し、発呼側に送信するので、例えば同一の発呼者が同一の場所で同じような時間帯(例えば夕方等)に何人かの友人等に対して電話をかけた場合でも異なる広告(又は広告データ)を受信することができる。つまり、係る構成とすることにより、情報処理装置は、無駄な通信パケットを減らして、通信負荷を抑えると共に、信頼性が高い、受け取り手に応じた有用な広告を送信することができる。
なお、広告契約オブジェクトを記憶する記憶手段とは、例えば、後述するHD29又はHD19等に対応する。また、広告契約オブジェクトとは、例えば、後述する広告契約情報テーブル、又は広告契約情報テーブル(の機能)に対応する表、又は広告契約情報テーブル(の機能)に対応するファイル等に対応する。また、広告データを記憶する記憶手段とは、後述するHD29又はHD19又はコンテンツサーバ等に対応する。
また、本発明は、広告送信方法、プログラム及びシステムとしてもよい。
本発明によれば、無駄な通信パケットを減らして、通信負荷を抑えると共に、信頼性が高い、受け取り手に応じた有用な広告を送信することができる。
図1は、システム構成の一例を示す図である。 図2は、情報処理装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、DBサーバ2のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4は、携帯電話装置4及び携帯電話装置5等の携帯電話装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 図5は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その1)である。 図6は、広告提供主情報テーブル40の一例を示す図である。 図7は、プレゼンス情報テーブル50の一例を示す図である。 図8は、広告情報テーブル60の一例を示す図(その1)である。 図9は、情報処理装置1の一例の機能構成を示す図である。 図10は、携帯電話装置4の一例の機能構成を示す図である。 図11は、携帯電話装置5の一例の機能構成を示す図である。 図12は、システムにおける処理の一例のシーケンス図である。 図13は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その1)である。 図14は、個人情報テーブル70の一例を示す図である。 図15は、広告情報テーブル60の一例を示す図(その2)である。 図16は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その2)である。 図17は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その2)である。 図18は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その3)である。 図19は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その4)である。 図20は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その3)である。 図21は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側及び着呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、システム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、システムには、複数の無線基地局3と、近くの無線基地局3と無線通信を行い、携帯キャリア設備内の情報処理装置1等を介して互いに通話等を行う携帯電話装置(図1の例では、携帯電話装置4及び携帯電話装置5)と、携帯キャリア設備内に設置され、電話交換処理と共に後述するような広告データの送信に関する処理を行う情報処理装置1と、この広告データの送信に関する情報及び広告データ等を格納するDBサーバ2と、が含まれる。
なお、図1に示されるように、携帯電話装置4の所有者Aは、広告提供主と契約関係を結んだ広告契約者であり、また、着呼側であるとする。また、携帯電話装置5の所有者Bは、発呼側であり、また、広告送信先であるとする。
図2は、情報処理装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示されるように、情報処理装置1は、ハードウェア構成として、入力装置11と、表示装置12と、記録媒体ドライブ装置13と、ROM(Read Only Memory)15と、RAM(Random Access Memory)16と、CPU(Central Processing Unit)17と、インターフェース装置18と、HD(Hard Disk)19と、を含む。
入力装置11は、情報処理装置1の操作者が操作するキーボード及びマウス等で構成され、情報処理装置1に各種操作情報等を入力するのに用いられる。表示装置12は、情報処理装置1の操作者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報(又は画面)等を表示するのに用いられる。
インターフェース装置18は、情報処理装置1を公衆回線網や、基地局3、DBサーバ2等に接続するネットワーク接続装置である。後述する情報処理装置1の広告データの送信に関する機能又は後述する広告データの送信に関するフローチャート等に係るプログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体14によって情報処理装置1に提供されるか、ネットワーク等を通じてダウンロードされる。記録媒体14は、記録媒体ドライブ装置13にセットされ、プログラムが記録媒体14から記録媒体ドライブ装置13を介してHD19にインストールされる。
ROM15は、情報処理装置1の電源投入時に最初に読み込まれるプログラム等を記録する。RAM16は、情報処理装置1のメインメモリである。CPU17は、必要に応じて、HD19よりプログラムを読み出して、RAM16に格納し、プログラムを実行することで、後述する広告データの送信に関する機能の全て又は一部を提供したり、後述する広告データの送信に関するフローチャート等を実行したりする。
なお、情報処理装置1は、ハードウェア構成として必ずしも入力装置11及び表示装置12等を含まなくてもよい。
図3は、DBサーバ2のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示されるように、DBサーバ2は、ハードウェア構成として、入力装置21と、表示装置22と、記録媒体ドライブ装置23と、ROM25と、RAM26と、CPU27と、インターフェース装置28と、HD29と、を含む。
入力装置21は、DBサーバ2の操作者が操作するキーボード及びマウス等で構成され、DBサーバ2に各種操作情報等を入力するのに用いられる。表示装置22は、DBサーバ2の操作者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報(又は画面)等を表示するのに用いられる。
インターフェース装置28は、DBサーバ2を情報処理装置1等に接続するネットワーク接続装置である。DB操作に関する機能に係るプログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体24によってDBサーバ2に提供されるか、ネットワーク等を通じてダウンロードされる。記録媒体24は、記録媒体ドライブ装置23にセットされ、プログラムが記録媒体24から記録媒体ドライブ装置23を介してHD29にインストールされる。
ROM25は、DBサーバ2の電源投入時に最初に読み込まれるプログラム等を記録する。RAM26は、DBサーバ2のメインメモリである。CPU27は、必要に応じて、HD29よりプログラムを読み出して、RAM26に格納し、プログラムを実行することで、DB操作に関する機能の全て又は一部を提供する。
また、HD29は、プログラム以外に、後述する各テーブルを格納する。なお、DBサーバ2は、ハードウェア構成として必ずしも入力装置21及び表示装置22等を含まなくてもよい。
図4は、携帯電話装置4及び携帯電話装置5等の携帯電話装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図4に示されるように、携帯電話装置は、ハードウェア構成として、入力装置81と、表示装置82と、記録媒体ドライブ装置83と、ROM85と、RAM86と、CPU87と、インターフェース装置88と、を含む。
入力装置81は、携帯電話装置の操作者(使用者)が操作するボタン等で構成され、携帯電話装置に各種操作情報等を入力するのに用いられる。表示装置82は、携帯電話装置の操作者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報(又は画面)等を表示するのに用いられる。
インターフェース装置88は、携帯電話装置を無線基地局3等に接続する接続装置である。携帯電話装置の機能に係るプログラムは、例えば、記録媒体84によって携帯電話装置に提供されるか、ネットワーク等を通じてダウンロードされる。記録媒体84は、記録媒体ドライブ装置83にセットされ、プログラムが記録媒体84から記録媒体ドライブ装置83を介してRAM86等にインストールされる。
ROM85は、携帯電話装置の電源投入時に最初に読み込まれるプログラム等を記録する。RAM86は、携帯電話装置のメインメモリである。CPU87は、必要に応じてプログラムを実行することで、後述する携帯電話装置の機能の全て又は一部を提供する。
図5は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その1)である。広告契約情報テーブル30は、図5に示されるように、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する企業IDと、を含む。後述するように、広告契約情報テーブル30は、広告契約者等からの要求に応じて、登録、又は変更等されるテーブルである。しかし、以下に示す他のテーブルは、広告提供主の要求、又はシステムの管理者の操作に応じて、登録、又は変更等されるテーブルである。
図6は、広告提供主情報テーブル40の一例を示す図である。広告提供主情報テーブル40は、図6に示されるように、広告提供主を識別する企業IDと、前記広告提供主の企業名と、前記広告提供主が提供する広告を識別する少なくとも1つ以上の広告IDと、を含む。
図7は、プレゼンス情報テーブル50の一例を示す図である。プレゼンス情報テーブル50は、図7に示されるように、携帯キャリアの加入者を識別する電話番号と、携帯キャリアの加入者の位置情報と、を含む。ここで、DBサーバ2は、例えば、携帯電話装置4のGPS(Global Positioning System)機能(アプリケーション)を利用して、この携帯キャリアの加入者の位置情報を取得し、プレゼンス情報テーブル50に格納してもよい。また、DBサーバ2は、位置情報算出機能(アプリケーション)を有し、この位置情報算出機能を用いて、該当する電話番号の携帯電話装置が通信を行っている無線基地局3の所在地情報等から位置情報を算出し、プレゼンス情報テーブル50に格納してもよい。
図8は、広告情報テーブル60の一例を示す図(その1)である。広告情報テーブル60は、広告情報を格納する。広告情報は、図8に示されるように、広告を識別する広告IDと、前記広告の広告名と、前記広告の優先送信条件と、前記広告のコンテンツ(データ)を識別するコンテンツIDと、を含む。
以下、CPU17、RAM16、HD19及びプログラム等から構成される、情報処理装置1の機能構成の一例を図9に示す。図9は、情報処理装置1の一例の機能構成を示す図である。図9に示されるように、情報処理装置1は、機能構成として、登録部100と、判定部101と、抽出部102と、広告データ送信制御部103と、特典処理部104と、呼び出し部105と、を含む。
登録部100は、携帯電話装置(例えば、携帯電話装置4等)より契約依頼情報を受け取ると、契約依頼情報に応じて、前記携帯電話装置を識別する電話番号と、前記契約依頼情報に含まれる、契約を結ぶ広告提供主を識別する企業IDと、をDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録する。また、登録部100は、携帯電話装置に限らず、PCのブラウザや音声自動応答装置等より契約依頼情報を受け取ってもよい。
例えば、携帯電話装置4の所有者Aは、友人同士でブームとなっているS化粧品と契約する。すると、登録部100は、携帯電話装置4の電話番号と、S化粧品を識別する企業IDと、をDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録する。
判定部101は、発呼側の携帯電話装置(例えば、携帯電話装置5等)より電話呼制御信号を受け取ると、前記電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されているか否か判定する。
例えば、携帯電話装置5の所有者Bは、携帯電話装置4の所有者Aに電話をかける。すると、判定部101は、携帯電話装置4の所有者Aの電話番号が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されているか否か、つまり携帯電話装置4の所有者Aが広告提供主と広告の送信に関して契約を行っているか否か、を判定する。
抽出部102は、判定部101において、電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていると判定されると、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する企業IDを抽出する。そして、抽出部102は、この企業IDを用いて、DBサーバ2の広告提供主情報テーブル40より、前記企業IDに対応する広告IDを抽出する。
また、抽出部102は、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。なお、本実施形態では、抽出部102は、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出するよう説明を行う。しかしながら抽出部102は、直接上述したようなGPS機能(アプリケーション)、又は位置情報算出機能(アプリケーション)を有し、発呼側の電話番号に対応する位置情報を取得するようにしてもよい。
抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、前記抽出した広告IDと、位置情報と、に対応するコンテンツIDを抽出し、このコンテンツIDに対応するコンテンツ(広告データ)を例えばコンテンツサーバ(図示せず)より抽出(又は取得)する。
例えば、抽出部102は、広告提供主情報テーブル40より抽出した広告IDが、“3”及び“4”で、プレゼンス情報テーブル50より抽出した位置情報が“東京都中央区銀座・・・”であった場合、S化粧品の銀座店の広告データを抽出する。なお、本実施形態では、広告データは、画像(静止画又は動画)であるものとする。
広告データ送信制御部103は、抽出部102において抽出された広告データを、発呼側の携帯電話装置(例えば、携帯電話装置5等)に対して送信する。なお、広告データ送信制御部103は、着呼側の呼び出し中に広告データを発呼側の携帯電話装置に送信してもよいし、通話中に広告データを発呼側の携帯電話装置に送信してもよいし、通話終了後に広告データを発呼側の携帯電話装置に送信してもよい。
なお、広告データを送信するタイミングは、予め定められていてもよい。また、広告契約者(又は広告契約者からの要求を受けた情報処理装置1)が、契約した広告提供主企業毎に広告データを送信するタイミングを広告契約情報テーブル30に設定できるようにしてもよい。そして、広告データ送信制御部103がこの設定されたタイミングに基づいて、広告データを送信してもよい。また、広告提供主企業(又は広告提供主企業からの要求を受けた情報処理装置1)が、広告毎に広告データを送信するタイミングを広告提供主情報テーブル40に設定できるようにしてもよい。そして、広告データ送信制御部103がこの設定されたタイミングに基づいて、広告データを送信してもよい。
特典処理部104は、例えば広告データの送信に係る広告契約者の通話料金を無料にする処理、又は送信した広告データの数等に応じてポイント加算する処理等、広告契約者が契約した広告提供主企業の広告データの送信に伴う特典に関する処理を行う。
呼び出し部105は、一般的な電話交換機での呼制御と同等の機能を有し、着呼側の電話装置を呼び出す。
以下、携帯電話装置4のCPU、RAM及びプログラム等から構成される、携帯電話装置4の機能構成の一例を図10に示す。図10は、携帯電話装置4の一例の機能構成を示す図である。図10に示されるように、携帯電話装置4は、機能構成として、契約依頼情報送信部110を含む。
契約依頼情報送信部110は、使用者Aの操作等に応じて、契約依頼情報を情報処理装置1に送信する。
次に、携帯電話装置5のCPU、RAM及びプログラム等から構成される、携帯電話装置5の機能構成の一例を図11に示す。図11は、携帯電話装置5の一例の機能構成を示す図である。図11に示されるように、携帯電話装置5は、機能構成として、電話呼制御信号送信部120と、広告データ受信部121と、を含む。
電話呼制御信号送信部120は、使用者Bの操作等に応じて、電話呼制御信号を情報処理装置1に送信する。広告データ受信部121は、情報処理装置1から送信された広告データを受信する。
なお、本実施形態では、説明の簡略化のため、図4及び図5に分けて携帯電話装置4及び携帯電話装置5の機能構成を説明したが、基本的に各携帯電話装置の機能構成は同様である。つまり、携帯電話装置4及び携帯電話装置5は、図10及び図11に示した機能を有しているものとする。
図12は、システムにおける処理の一例のシーケンス図である。なお、図12では、説明の簡略化のため、無線基地局3、DBサーバ2等は省略してある。
シーケンスSQ1において、携帯電話装置4は、使用者Aの操作等に応じて、契約依頼情報を情報処理装置1に送信する。
シーケンスSQ2において、情報処理装置1の登録部100は、携帯電話装置4より受信した契約依頼情報に応じて、携帯電話装置4を識別する電話番号と、前記契約依頼情報に含まれる、携帯電話装置4の使用者Aが契約を結ぶ広告提供主を識別する企業IDと、をDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録する。
一方、シーケンスSQ3において、携帯電話装置5は、使用者Bの操作等に応じて、電話呼制御信号を情報処理装置1に送信する。
シーケンスSQ4において、情報処理装置1の判定部101は、携帯電話装置5より受信した電話呼制御信号に応じて、前記電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号(例えば、携帯電話装置4の電話番号)が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されているか否か判定する。
シーケンスSQ4において、電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていると判定されると、シーケンスSQ5において、情報処理装置1の抽出部102は、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する企業IDを抽出する。そして、抽出部102は、この企業IDを用いて、DBサーバ2の広告提供主情報テーブル40より、前記企業IDに対応する広告IDを抽出する。
また、抽出部102は、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。そして、抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、前記抽出した広告IDと、位置情報と、に対応するコンテンツIDを抽出し、このコンテンツIDに対応するコンテンツ(広告データ)を例えばコンテンツサーバ(図示せず)より抽出(又は取得)する。
シーケンスSQ6において、情報処理装置1の広告データ送信制御部103は、シーケンスSQ5において抽出された広告データを携帯電話装置5に送信する。
シーケンスSQ7において、情報処理装置1の呼び出し部105は、着呼側の携帯電話装置4を呼び出し、携帯電話装置5と、携帯電話装置4との呼を接続する。なお、上述しように、広告データの送信は、通話の後や、通話中であってもよく、通話の後の場合は、例えば、シーケンスSQ7の後に、シーケンスSQ6の処理が行われ、通話中の場合は、例えば、シーケンスSQ6と、シーケンスSQ7との処理が同時に行われる。
シーケンスSQ8において、情報処理装置1の特典処理部104は、例えば広告データの送信に係る広告契約者の通話料金を無料にする処理、又は送信した広告データの数等に応じてポイント加算する処理等を行う。
図13は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その1)である。つまり、図13では、図12のシーケンスSQ4からシーケンスSQ6までの情報処理装置1における処理の一例を説明する。
ステップS10において、判定部101は、発呼側である携帯電話装置5より受信した電話呼制御信号に応じて、前記電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号(例えば、携帯電話装置4の電話番号)が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されているか否か判定する。判定部101は、着呼側の電話番号がDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていると判定すると(ステップS10においてYES)、ステップS11に進み、着呼側の電話番号がDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていないと判定すると(ステップS10においてNO)、図13に示す処理を終了する。
ステップS11において、抽出部102は、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する企業IDを抽出する。
続いて、ステップS12において、抽出部102は、ステップS11において抽出した企業IDを用いて、DBサーバ2の広告提供主情報テーブル40より、前記企業IDに対応する広告IDを抽出する。
ステップS13において、抽出部102は、発呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。なお、ステップS13の処理は、ステップS11の前に行ってもよいし、ステップS11及びステップS12と同時に行ってもよい。
ステップS14において、抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、ステップS12において取得した広告IDで識別される広告(コンテンツID)を選択する。このコンテンツIDが複数存在する場合、抽出部102は、各コンテンツIDに対応する優先送信条件と、ステップS13において取得した位置情報と、を比較して、より発呼側の位置情報にあった優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)する。より具体的に説明すると、抽出部102は、各コンテンツIDに対応する優先送信条件(本実施形態では位置情報)と、ステップS13において取得した位置情報と、を用いてGPS機能を利用して、互いの距離を算出し、最も近い距離の優先送信条件のコンテンツIDを選択する。
続いて、ステップS15において、抽出部102は、ステップS14において抽出したコンテンツIDに対応するコンテンツ(広告データ)を例えばコンテンツサーバ(図示せず)より取得する。
続いて、ステップS16において、広告データ送信制御部103は、ステップS15において抽出された広告データを、発呼側である携帯電話装置5に送信する。
上述したように本実施形態によれば、広告の受け取り手にとって信頼の持てる人(広告契約者)から、受け手の属性により適した適切な広告データを送信することができるので、無駄な通信パケットを減らし、通信負荷を抑えることができる。更に、広告提供主にとっては、収益へ繋がる可能性を高めることができる。また、本実施形態によれば、広告契約者(着呼側)は、通話料金が無料になる、又はポイントが加算され、例えばポイントに応じたサービスが受けられる等の特典を得ることができる。一方、広告送信先(発呼側)は、信頼の持てる着呼側から、例えば流行の商品等の広告データを受け取ることができる。
なお、上述した例では、抽出部102は、GPS機能を用いて距離を算出し、ステップS13において取得した位置情報(又はプレゼンス情報)に最も近い距離の優先送信条件のコンテンツIDを選択する例を説明した。しかしながら、例えば、抽出部102は、取得したプレゼンス情報等、発呼側に関する情報に応じて、例えば、シソーラス検索や、部分一致検索、又はルールベースエンジンの検索等を行い、発呼側に関する情報により合致する優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)するようにしてもよい。このようにすることによって、後述するような発行側に関する情報及び優先送信条件が位置情報以外の場合でも、適切なコンテンツIDを選択することができる。従って、広告の受け取り手の属性により適した適切な広告データを抽出し送信することができるので、無駄な通信パケットを減らし、通信負荷を抑えることができる。
また、DBサーバ2に、送信した広告データの送信履歴に関する情報を管理するテーブル等を格納するようにしてもよい。このようにすることによって、情報処理装置1は、広告データの内容によっては重複して受け取っても無意味な広告データであった場合、広告の受け取り手に同じ広告データを繰り返し送信することを防ぎ、無駄な通信パケットを減らし、通信負荷を抑えることができる。また、このように広告データの送信履歴に関する情報を管理することで、広告データが連載形式である場合には一連の流れを保持できるので、情報処理装置1は、同様に、無駄な通信パケットを減らし、通信負荷を抑えることができる。
<実施形態2>
上述した実施形態1では、図8に示したように、優先送信条件を広告送信先(発呼側の)位置情報のみとした。しかしながら、優先送信条件を、時間情報や、気温情報、天気情報、年令情報、性別情報、期間情報(例えば9月〜11月等)、又はこれらの情報の組み合わせとしてもよい。
なお、本実施形態では、上述した実施形態と異なる点を主に説明する。以下の実施形態においても同様である。
図14は、個人情報テーブル70の一例を示す図である。本実施形態のDBサーバ2は、上述した実施形態1に示した各テーブルに加えて、図14に示されるような個人情報テーブル70をHD29に保持する。個人情報テーブル70は、図14に示されるように、携帯キャリアの加入者の電話番号と、前記加入者の性別と、前記加入者の年令と、を含む。
図15は、広告情報テーブル60の一例を示す図(その2)である。本実施形態の広告情報テーブル60には、優先送信条件として、時間情報や、気温情報、年令情報、性別情報、期間情報(例えば9月〜11月等)の組み合わせが設定されている。
図16は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その2)である。なお、ステップS20からステップS22までの処理は、実施形態1の図13のステップS10からステップS12までの処理と同様であるため説明を省略する。
ステップS23において、本実施形態の抽出部102(以下、単に抽出部102という)は、発呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。また、抽出部102は、発呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2の個人情報テーブル70より発呼側の電話番号に対応する性別、年令等の個人情報を抽出する。また、抽出部102は、前記抽出した位置情報を、気象情報提供サーバ(図示せず)等に渡して、発呼側の気象情報や、天気情報等を取得する。また、抽出部102は、情報処理装置1が機能として有するタイマー等より発呼側の時間情報を取得してもよい。つまり、ステップS23において、抽出部102は、発呼側に関する情報を抽出、又は取得する。
ステップS24において、抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、ステップS22において取得した広告IDで識別される広告(コンテンツID)を選択する。このコンテンツIDが複数存在する場合、抽出部102は、各コンテンツIDに対応する優先送信条件と、ステップS13において取得した位置情報、個人情報、気象情報、天気情報、時間情報等、発呼側に関する情報と、を比較して、より発呼側に関する情報にあった優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)する。
なお、ステップ24における抽出部102における比較処理は、上述したシソーラス検索や部分一致検索、或いは、ルールベースエンジンの検索等を行い、ステップ23において抽出部102が抽出した発呼側に関する情報とより合致する優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)する。
なお、ステップS25及びステップS26の処理は、実施形態1の図13のステップS15及びステップS16の処理と同様であるため説明を省略する。
上述したように本実施形態によれば、位置情報に加えて、時間情報や、気温情報、天気情報、性別情報、年令情報等、発呼側に関する様々な情報に応じて、送信する広告データを決定し、取得することができる。よって、広告提供主にとっては、広告提供主が有する様々な商品の広告の中から、発呼者により適した広告(又は広告データ)を発信することができる。従って、広告の受け取り手の属性により適した適切な広告データを送信することができるので、無駄な通信パケットを減らし、通信負荷を抑えることができる。
本実施形態によれば、情報処理装置1は、例えば、発呼側が広告契約者(着呼側)を発呼した時間が16:00〜24:00の間で、発呼側の年令が20歳以上であった場合、発呼側にウイスキーの広告データを送信し、発呼側の年令が10代で、発呼側の気温が25度以上の場合、発呼側にジュースの広告データを送信する等の処理を行うことができる。
また、本実施形態によれば、発呼側の携帯電話装置の使用者と着呼側の携帯電話装置の使用者とが同じ国におらず、例えば時差が発生する場合であっても、情報処理装置1は、電話呼制御信号に応じて、広告を受け取る側(発呼側)に関する情報を抽出する。そして、情報処理装置1は、抽出した広告を受け取る側の関する情報に基づいて発呼側に即した広告データを選択し、発行側に送信する等の処理を行うことができる。例えば、イングランドのロンドンにいる発呼側の携帯電話装置の使用者(女性)が、パリの3区にいる広告契約者(着呼側の携帯電話の使用者)へ、発呼側の時間2007/1/1 15:00(パリの3区にいる着呼側の時間2007/1/1 16:00)に発呼した場合、情報処理装置1は、ロンドンにある××ティーサロンお勧めスイーツに関する広告データを、発呼側へ送信することができる。また、抽出部102は、先に説明した通り、例えばシソーラス検索等を行い発呼側に関する情報により合致する優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)するようにしてもよい。したがって、上記例におけるイングランドにいる発呼側の携帯電話の使用者がロンドンにいるという情報が得られない場合であれば、情報処理装置1は、イングランド各都市の本日午後の天気予報に関する広告データを、発呼側へ送信することができる。
また、本実施形態によれば、発呼側の携帯電話装置の使用者と着呼側の携帯電話装置の使用者とが同じ国にいる場合でも、国によっては、例えば時差が発生する場合がある。この場合であっても同様に情報処理装置1は、広告を受け取る側(発呼側)に関する情報を抽出し、抽出した広告を受け取る側の関する情報に基づいて発呼側に即した広告データを選択し、発行側に送信する等の処理を行うことができる。例えば、アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市にいる発呼側の携帯電話装置の使用者(女性)が、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにいる広告契約者(着呼側の携帯電話の使用者)へ、発呼側の時間2007/1/1 12:00(ロサンゼルスにいる着呼側の時間2007/1/1 9:00)に発呼した場合、情報処理装置1は、ニューヨークにある××美術館の入場券割引クーポンに関する広告データを、発呼側へ送信することができる。
なお、本実施形態(及び上述した実施形態1)では、プレゼンス情報テーブルには、携帯キャリアの加入者の位置情報しか含まれていない例を用いて説明を行っている。しかしながら、プレゼンス情報テーブルに、携帯キャリアの加入者の気分情報や、携帯キャリアの加入者が今いる場所情報(例えば、駅、空港、車、レストラン等)を登録可能にしてもよい。これらの情報は、携帯キャリアの加入者が携帯電話装置等を操作して登録(又は更新)してもよいし、システムが自動的に登録(又は更新)するようにしてもよい。
そして、広告情報テーブル60の優先送信条件にも、これらの情報、つまり、気分情報や、場所情報を設定してもよい。このようにすることによって、よりターゲットを絞った広告送信を行うことができる。
<実施形態3>
上述した実施形態では、広告データは、画像(静止画又は動画)であるものとして説明を行った。しかしながら、広告データは、例えば、音声であってもよい。音声の場合、情報処理装置1は、例えば、発呼側が広告契約者(着呼側)を発呼した際、呼び出し音の代わりに「○○スーパーマーケット、16時より冷凍食品全品半額セール開催!」等と音声を流す(又は送信する)ことができる。
<実施形態4>
上述した実施形態では、図5に示されるように、広告契約者は1つの広告提供主と契約を行うように説明を行った。しかしながら、図17に示されるように、広告契約者は複数の広告提供主と契約を行うようにしてもよい。本実施形態ではこのような例を説明する。図17は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その2)である。
広告契約情報テーブル30をこのような構成とした場合、例えば、実施形態2の図16のステップS21において、抽出部102は、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する少なくとも1つ以上の企業IDを抽出する(ここでは、例えば複数の企業IDを抽出したものとする)。
続いて、ステップS22において、本実施形態の抽出部102は、ステップS21において抽出した複数の企業IDを用いて、DBサーバ2の広告提供主情報テーブル40より、前記企業IDに対応する広告IDを複数抽出する。なお、ステップS23以降の処理は、上述した実施形態で説明した処理と同様であるため説明を省略する。
本実施形態によれば、情報処理装置1は、広告契約者が契約を行っている複数の広告提供主の複数の広告の中から、より発呼側に関する情報にあった優先送信条件の広告(広告データ)を選択して送信することができる。
<実施形態5>
上述した実施形態4では、図17に示されるように、広告契約者が複数の広告提供主と契約を行う例を説明した。本実施形態では、広告契約者が複数の広告提供主と契約を行う場合、広告提供主毎に優先度を設定する例を説明する。
図18は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その3)である。図18に示されるように、本実施形態の広告契約情報テーブル30は、優先度を含む。情報処理装置1は、広告契約者の携帯電話装置等より優先度設定情報を受け取ると、この優先度設定情報に応じて、図18に示される広告契約情報テーブル30の該当する広告契約情報の企業ID毎に広告契約者が指示した優先度を設定する。
広告契約情報テーブル30をこのような構成とした場合、例えば、実施形態2の図16のS11において、抽出部102は、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する企業IDを優先度に応じて、抽出する。
本実施形態の抽出部102は、例えば、企業ID1“1002”:企業ID2“1004”を4:1の割合で抽出する。つまり、企業ID1“1002”の広告が4回発呼側に送信されるのに対して、企業ID2“1004”の広告は1回発呼側に送信される。なお、抽出部102が企業ID1“1002”と企業ID2“1004”とを抽出する順番は任意でよい。
本実施形態によれば、情報処理装置1は、広告契約者が設定した割合に応じて、広告契約者が契約を行っている複数の広告提供主の中から、広告提供主を選択(又は決定)して、この広告提供主の広告を発呼側に送信することができる。
<実施形態6>
上述した実施形態5では、図18に示されるように、広告契約者が複数の広告提供主と契約を行う場合、広告提供主毎に優先度を設定する例を説明した。本実施形態では、広告契約者が複数の広告提供主と契約を行う場合、広告提供主毎に優先送信条件を設定する例を説明する。
図19は、広告契約情報テーブル30の一例を示す図(その4)である。図19に示されるように、本実施形態の広告契約情報テーブル30は、優先送信条件を含む。情報処理装置1は、広告契約者の携帯電話等より優先送信条件設定情報を受け取ると、この優先送信条件設定情報に応じて、図19に示される広告契約情報テーブル30の該当する広告契約情報の企業ID毎に広告契約者が指示した優先送信条件を設定する。
図20は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャート(その3)である。
ステップS30において、判定部101は、発呼側である携帯電話装置5より受信した電話呼制御信号に応じて、前記電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号(例えば、携帯電話装置4の電話番号)が、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されているか否か判定する。判定部101は、着呼側の電話番号がDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていると判定すると(ステップS30においてYES)、ステップS11に進み、着呼側の電話番号がDBサーバ2の広告契約情報テーブル30に登録されていないと判定すると(ステップS30においてNO)、図20に示す処理を終了する。
ステップS31において、本実施形態の抽出部102(以下、単に抽出部102という)は、発呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より発呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。また、抽出部102は、発呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2の個人情報テーブル70より発呼側の電話番号に対応する性別、年令等の個人情報を抽出する。また、抽出部102は、前記抽出した位置情報を、気象情報提供サーバ(図示せず)等に渡して、発呼側の気象情報や、天気情報等を取得する。また、抽出部102は、情報処理装置1が機能として有するタイマー等より発呼側の時間情報を取得してもよい。つまり、ステップS31において、抽出部102は、発呼側に関する情報を抽出、又は取得する。
ステップS32において、抽出部102は、DBサーバ2の広告契約情報テーブル30より着呼側の電話番号に対応する企業IDを選択する。この企業IDが複数存在する場合、抽出部102は、各企業IDに対応する優先送信条件と、ステップS31において取得した位置情報、個人情報、気象情報、天気情報、時間情報等、発呼側に関する情報と、を比較して、より発呼側に関する情報にあった優先送信条件の企業IDを選択(抽出)する。
続いて、ステップS33において、抽出部102は、ステップS32において抽出した企業IDを用いて、DBサーバ2の広告提供主情報テーブル40より、前記企業IDに対応する広告IDを抽出する。
ステップS34において、抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、ステップS33において取得した広告IDで識別される広告(コンテンツID)を選択する。このコンテンツIDが複数存在する場合、抽出部102は、各コンテンツIDに対応する優先送信条件と、ステップS31において取得した位置情報、個人情報、気象情報、天気情報、時間情報等、発呼側に関する情報と、を比較して、より発呼側に関する情報にあった優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)する。なお、ステップS32、ステップS34における比較処理は、上述した比較処理と同様であるため説明を省略する。
なお、ステップS35及びステップS36の処理は、実施形態1の図13のステップS15及びステップS16の処理と同様であるため説明を省略する。
上述したように本実施形態によれば、広告契約者が複数の広告提供主と契約を行う場合、広告提供主毎に優先送信条件を設定することができる。なお、本実施形態では、広告契約者が広告提供主毎に優先送信条件を設定する例を、上述した実施形態2との組み合わせで説明したが、このことは本実施形態を限定するものではなく、例えば上述した実施形態1との組み合わせで実施してもよい。
<実施形態7>
上述した実施形態では、発呼側のみに広告データを送信する例を説明した。本実施形態では、着呼側(広告契約者)に対しても広告データを送信する例を説明する。
図21は、情報処理装置1における、受信した電話呼制御信号に基づく着呼側の広告契約の判定から発呼側及び着呼側に応じた広告データの送信までの処理の一例のフローチャートである。なお、ステップS40からステップS42までの処理は、実施形態1の図13のステップS10からステップS12までの処理と同様であるため説明を省略する。また、ステップS43からステップS46までの処理は、実施形態1の図13のステップS13からステップS16までの処理と同様であるため説明を省略する。
ステップS47において、本実施形態の抽出部102(以下、単に抽出部102という)は、着呼側の電話番号に基づいて、DBサーバ2のプレゼンス情報テーブル50より着呼側の電話番号に対応する位置情報を抽出する。なお、ステップS41の前に行ってもよいし、ステップS41及びステップS42と同時に行ってもよい。
ステップS48において、抽出部102は、DBサーバ2の広告情報テーブル60より、ステップS42において取得した広告IDで識別される広告(コンテンツID)を選択する。このコンテンツIDが複数存在する場合、抽出部102は、各コンテンツIDに対応する優先送信条件と、ステップS47において取得した位置情報と、を比較して、より発呼側の位置情報にあった優先送信条件のコンテンツIDを選択(抽出)する。なお、ステップS48における比較処理は、上述した比較処理と同様であるため説明を省略する。
続いて、ステップS49において、抽出部102は、ステップS48において抽出したコンテンツIDに対応するコンテンツ(広告データ)を例えばコンテンツサーバ(図示せず)より取得する。
続いて、ステップS50において、本実施形態の広告データ送信制御部103は、ステップS49において抽出された広告データを、着呼側である携帯電話装置4に送信する。
上述したように本実施形態によれば、着呼側に対しても広告データを送信することができる。例えば、着呼側の広告契約者がお菓子メーカと契約を行っており、発呼側が博多にいた場合、博多名産である明太子の味がするクッキーの広告が発呼側に送信され、着呼側が北海道にいた場合、北海道名産であるバターの味がするキャンディーの広告が着呼側に送信される。つまり、広告契約者は、通話料金が無料又はポイントが加算される等の特典が与えられるだけでなく、自分が贔屓にしている会社の広告(例えばお得な情報等)を得ることができる。
また、本実施形態によれば、抽出部102は、着呼側の位置情報を取得するものとして説明を行ったが、これに限らず、他の実施形態同様、着呼側の個人情報や天気情報、時間情報等の着呼側に関する情報を取得してもよい。そして、情報処理装置1は、これら取得した情報を広告情報テーブルの優先送信条件と比較し、着呼側に即した広告データを送信するようにしてもよい。
<実施形態8>
上述した実施形態では着呼側が広告契約者であった場合を例に説明を行った。しかしながら、着呼側も発呼側も広告契約者であった場合、情報処理装置1は、呼を繋げる前後で発呼側及び着呼側に広告を送信するようにしてもよい。
つまり、情報処理装置1は、実施形態1の図13に示した処理と同時に、図13の「着呼側」を「発呼側」に読み替えた処理を実行し、発呼側には着呼側が契約した広告を送信し、着呼側には発呼側が契約した広告を送信するようにしてもよい。
上述した各実施形態によれば、受け取り手にとって信頼の持てる、有用な広告を送信することができる。また、広告契約者にとっては、通話料金の削減やそれに準じた割引、クーポンの発行等のメリットを享受することができる。また、広告提供主にとっても売上に繋がる広告を送信することができる。また、コミュニケーションの繋がりを促すこともできる。例えば、かっこいい、又はかわいい、又は面白い広告を選択することによって、広告契約者は、広告送信先に自己主張をすることができる。また、自己の趣味に関係する広告を選択することによって、広告契約者は、自己の趣味を広告送信先にアピールすることができる。また、広告動画の中にマスコット等が「電話ありがとう!」という等の動作を行うデータを付加しておくことによって、一般的な広告にとどまらず、新たな広告表現を生むことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、情報処理装置1が電話交換の処理と、上述したような広告データの送信に関する処理と、を行うよう説明を行ったが、電話交換の処理は、例えば電話交換機等が行い、情報処理装置1はこの電話交換機と通信を行い、例えば電話交換機より、電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号を受け取ると、上述したような広告データの送信に関する処理を行うようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、上述したようなテーブルはDBサーバ2のHD29等に格納されるよう説明を行ったが、例えばDBサーバ2を設けず、情報処理装置1のHD19等にテーブルを格納するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、携帯電話装置を用いて説明を行ったが、据え置き型の電話装置であってもよい。また、上述した各実施形態は任意の組み合わせで実施してもよい。
また、上述した実施形態では、広告データとして画像(動画、静止画)、音声データ等を例に説明を行った。しかしながら広告データは、テキスト、音楽、ゲーム、ソフトウェア、Webページ等を含んでもよい。
また、上述した実施形態では、広告を受け取る側に即した広告を送信できるよう、情報処理装置1が、広告を受け取る着呼側或いは発呼側の位置情報やプレゼンス情報等を抽出し、位置情報やプレゼンス情報等と優先送信条件とを比較して広告データを選択し、広告データを送信している。つまり、着呼側と発呼側とにおいて、時差が発生する場合や、互いの所在地が異なった国(地域)であっても、情報処理装置1は、広告を受け取る側に関する上述のような情報を抽出し、その抽出された情報に基づいて広告データを選択するので、広告を受信する側の国(地域)や時間に即した広告を送信することができる。
本発明によれば、無駄な通信パケットを減らして、通信負荷を抑えると共に、信頼性が高い、受け取り手に応じた有用な広告を送信することができる。

Claims (8)

  1. 着呼側の電話装置より受信した契約依頼情報に応じて、前記契約依頼情報に含まれる、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話装置を識別する電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を記憶装置に記憶されている広告契約オブジェクトに登録する登録手段と、
    受信した電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、前記広告契約オブジェクトに登録されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段において前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている前記広告提供主識別情報を抽出し、記憶装置に記憶されている、広告提供主からの要求に応じて設定可能な、広告提供主が提供する複数の広告データと、前記広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を対応付けて記憶する広告提供主オブジェクトより、前記抽出した前記広告提供主識別情報と対応付けて登録されている複数の広告データを抽出し、抽出した複数の広告データの中から、発呼側に関する情報に係る広告データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段において抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信する広告データ送信制御手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記発呼側に関する情報とは、前記発呼側の位置情報、又は前記発呼側が発呼した時間情報、又は前記発呼側の位置の天気情報、又は前記発呼側の位置の気温情報、又は前記発呼側の年令情報、又は前記発呼側の性別情報、又はこれらの組み合わせの情報であり、
    前記抽出手段は、記憶手段より前記発呼側に関する情報を取得する、又はアプリケーションを介して前記発呼側に関する情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記抽出手段は、前記判定手段において前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている複数の前記広告提供主識別情報の中から、広告提供主識別情報毎に設定された優先度に応じて、前記広告提供主識別情報を抽出することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記広告データ送信制御手段は、前記抽出手段において抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信すると共に、前記電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号で識別される電話装置に送信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記広告データ送信制御手段は、設定に応じて、通話終了後、又は呼び出し中、又は通話中に前記広告データを送信することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置が実行する広告送信方法であって、
    着呼側の電話装置より受信した契約依頼情報に応じて、前記契約依頼情報に含まれる、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話装置を識別する電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を記憶装置に記憶されている広告契約オブジェクトに登録する登録ステップと、
    受信した電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、前記広告契約オブジェクトに登録されているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている前記広告提供主識別情報を抽出し、記憶装置に記憶されている、広告提供主からの要求に応じて設定可能な、広告提供主が提供する複数の広告データと、前記広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を対応付けて記憶する広告提供主オブジェクトより、前記抽出した前記広告提供主識別情報と対応付けて登録されている複数の広告データを抽出し、抽出した複数の広告データの中から、発呼側に関する情報に係る広告データを抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにおいて抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信する広告データ送信制御ステップと、
    を含むことを特徴とする広告送信方法。
  7. 情報処理装置に、
    着呼側の電話装置より受信した契約依頼情報に応じて、前記契約依頼情報に含まれる、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話装置を識別する電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を記憶装置に記憶されている広告契約オブジェクトに登録する登録手順と、
    受信した電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、前記広告契約オブジェクトに登録されているか否かを判定する判定手順と、
    前記判定手順において前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている前記広告提供主識別情報を抽出し、記憶装置に記憶されている、広告提供主からの要求に応じて設定可能な、広告提供主が提供する複数の広告データと、前記広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を対応付けて記憶する広告提供主オブジェクトより、前記抽出した前記広告提供主識別情報と対応付けて登録されている複数の広告データを抽出し、抽出した複数の広告データの中から、発呼側に関する情報に係る広告データを抽出する抽出手順と、
    前記抽出手順において抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信する広告データ送信制御手順と、
    を実行させるためのプログラム。
  8. 着呼側の電話装置と、発呼側の電話装置と、情報処理装置と、を含むシステムであって、
    前記着呼側の電話装置は、
    契約依頼情報を前記情報処理装置に送信する契約依頼情報送信手段を有し、
    前記発呼側の電話装置は、
    使用者の操作に応じて、電話呼制御信号を前記情報処理装置に送信する電話呼制御信号送信手段と、
    前記情報処理装置より広告データを受信する広告データ受信手段と、
    を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記着呼側の電話装置より受信した契約依頼情報に応じて、前記契約依頼情報に含まれる、広告提供主と契約を行った広告契約者の電話装置を識別する電話番号と、前記広告契約者が契約を行った広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を記憶装置に記憶されている広告契約オブジェクトに登録する登録手段と、
    受信した電話呼制御信号に含まれる着呼側の電話番号が、前記広告契約オブジェクトに登録されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段において前記着呼側の電話番号が前記広告契約オブジェクトに登録されていると判定されると、前記広告契約オブジェクトの前記着呼側の電話番号と対応付けて登録されている前記広告提供主識別情報を抽出し、記憶装置に記憶されている、広告提供主からの要求に応じて設定可能な、広告提供主が提供する複数の広告データと、前記広告提供主を識別する広告提供主識別情報と、を対応付けて記憶する広告提供主オブジェクトより、前記抽出した前記広告提供主識別情報と対応付けて登録されている複数の広告データを抽出し、抽出した複数の広告データの中から、発呼側に関する情報に係る広告データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段において抽出された前記広告データを、前記電話呼制御信号に含まれる発呼側の電話番号で識別される電話装置に送信する広告データ送信制御手段と、
    を有することを特徴とするシステム。
JP2008556179A 2007-02-01 2008-01-31 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム Active JP4782846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008556179A JP4782846B2 (ja) 2007-02-01 2008-01-31 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023234 2007-02-01
JP2007023234 2007-02-01
PCT/JP2008/051541 WO2008093788A1 (ja) 2007-02-01 2008-01-31 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム
JP2008556179A JP4782846B2 (ja) 2007-02-01 2008-01-31 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008093788A1 JPWO2008093788A1 (ja) 2010-05-20
JP4782846B2 true JP4782846B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39674093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556179A Active JP4782846B2 (ja) 2007-02-01 2008-01-31 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090316869A1 (ja)
JP (1) JP4782846B2 (ja)
CN (1) CN101584201A (ja)
GB (1) GB2459048A (ja)
WO (1) WO2008093788A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101341120B1 (ko) * 2013-02-04 2013-12-12 장영우 업종 및 지역 기반형 기업광고시스템 및 기업광고 제공방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010251884A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Fumiichiro Noma サーバ装置、およびプログラム
US8934875B2 (en) * 2009-05-05 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Location based system to deliver targeted content messages to mobile devices
CN103634737A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 环达电脑(上海)有限公司 以位置和外部情况选择相关广告之移动装置及其选择方法
CN104780513A (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 北京快点网络科技有限公司 无线终端装置及其输出广告的方法
JP6487204B2 (ja) * 2014-12-25 2019-03-20 Kddi株式会社 コメント文章から人の心理状態に影響した場所を検知するプログラム、装置及び方法
CN106162588A (zh) * 2015-05-16 2016-11-23 梁起雄 内容提供***、客户端子***及内容提供方法
CN109792463A (zh) * 2016-09-14 2019-05-21 林加林有限公司 内容分发***和方法
WO2020171725A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-27 Shringit Lda Method and system for presenting targeted textual and graphic information during the making and receiving of a phone call

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285527A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd 広告データサービス方法とサービスシステム
JP2001309045A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Tu-Ka Cellular Tokyo Inc 通話サービス提供装置
JP2001320450A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Make Softwear:Kk 通信装置、携帯端末、広告方法、システム、送信システムおよび送信方法
JP2002251407A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sony Corp コンテンツ提供取得システム、コンテンツ提供取得方法、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム格納媒体、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラム格納媒体及びコンテンツ取得プログラム。
JP2003110705A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd 電話サービス方法および電話サービス装置
JP2003283660A (ja) * 2002-02-25 2003-10-03 Sk Telecom Kk リングバック・トーンサウンドの提供方法及びリングバック・トーンサウンドの提供装置
JP2004048795A (ja) * 1999-06-09 2004-02-12 Adc Technology Kk 広告付き電話中継装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937699B1 (en) * 1999-09-27 2005-08-30 3Com Corporation System and method for advertising using data network telephone connections
GB9925070D0 (en) * 1999-10-22 1999-12-22 Nokia Networks Oy Communication control in a telecommunications system
JP2001223800A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Kenji Kitano 通話方法及びシステム、広告配信用サーバ並びに通信端末装置の制御方法
JP2001266257A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Casio Comput Co Ltd 広告データ運用システムおよびそのプログラム記録媒体・伝送媒体
WO2001093551A2 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 Pika Media Method and apparatus for advertising in telecommunications networks
KR100837062B1 (ko) * 2002-12-11 2008-06-11 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 대기 시간 연장 방법
US7079629B1 (en) * 2004-02-18 2006-07-18 At&T Corp. Method and apparatus for selective post-call audio logo/message
US7903803B2 (en) * 2005-09-01 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia caller ring information service
US8090082B2 (en) * 2006-01-23 2012-01-03 Icall, Inc. System, method and computer program product for extracting user profiles and habits based on speech recognition and calling history for telephone system advertising
US8385514B2 (en) * 2006-11-20 2013-02-26 Alcatel Lucent Providing an advertisement to a calling party before ringback

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048795A (ja) * 1999-06-09 2004-02-12 Adc Technology Kk 広告付き電話中継装置
JP2001285527A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd 広告データサービス方法とサービスシステム
JP2001309045A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Tu-Ka Cellular Tokyo Inc 通話サービス提供装置
JP2001320450A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Make Softwear:Kk 通信装置、携帯端末、広告方法、システム、送信システムおよび送信方法
JP2002251407A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sony Corp コンテンツ提供取得システム、コンテンツ提供取得方法、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム格納媒体、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得方法、コンテンツ取得プログラム格納媒体及びコンテンツ取得プログラム。
JP2003110705A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd 電話サービス方法および電話サービス装置
JP2003283660A (ja) * 2002-02-25 2003-10-03 Sk Telecom Kk リングバック・トーンサウンドの提供方法及びリングバック・トーンサウンドの提供装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101341120B1 (ko) * 2013-02-04 2013-12-12 장영우 업종 및 지역 기반형 기업광고시스템 및 기업광고 제공방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB0909024D0 (en) 2009-07-01
US20090316869A1 (en) 2009-12-24
JPWO2008093788A1 (ja) 2010-05-20
CN101584201A (zh) 2009-11-18
WO2008093788A1 (ja) 2008-08-07
GB2459048A (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782846B2 (ja) 情報処理装置、広告送信方法、プログラム及びシステム
KR101632438B1 (ko) 사용자 맞춤형 휴대 광고 서비스를 제공하는 시스템 및 방법
US20070118661A1 (en) System and method for mobile digital media content delivery and services marketing
KR20030036210A (ko) 전기 통신 광고 방법 및 장치
JP2006510316A (ja) 呼び出し音を用いた広告サービスの提供装置及びその方法
US8401529B1 (en) Sponsored keyword usage in voice communication
US8280360B2 (en) Software program and method for offering promotions on a phone
WO2007038775A2 (en) Telecommunication advertising system
JP2013009058A (ja) 広告音声映像配信システム及び情報通信端末用アプリケーションソフトウェア
US8913732B2 (en) Method and system for providing directory assistance to erroneous telephone calls via wearable devices
JP2016102968A (ja) 広告管理装置及び情報通信端末用アプリケーションソフトウエア
US20130094639A1 (en) System and method for providing a dial tone and a ring tone
US20090070210A1 (en) Sending delayed message in response to a customer request
KR20130049237A (ko) 전화 유입 경로 및 통계 자료 제공 기능을 구비하는 전화연결서비스 제공 방법 및 시스템
US20080287107A1 (en) System and Method for Providing Advertisements Over a Communication Network Utilizing Shared-Revenue Incentives
KR101395640B1 (ko) 통화 연결음을 이용한 광고 제공 시스템 및 방법
JP7065166B1 (ja) 電話広告システム、電話広告方法、及び電話広告プログラム
KR101253429B1 (ko) 인터넷 전화 서비스 제공 장치 및 방법
WO2012171045A1 (en) A system for targeted mobile phone advertising
EP2780873A2 (en) System, apparatus and method for organizing and presenting offers through virtual channels
KR100716111B1 (ko) 모바일 통합 시스템 및 방법
WO2001041415A1 (fr) Procede et systeme d'appel
US20070092071A1 (en) System and method for identifying the source of a sales lead
US10069974B1 (en) Call initiated service session
JP6987202B1 (ja) 端末装置、広告表示方法、及び端末プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4782846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250