JP4781709B2 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4781709B2
JP4781709B2 JP2005138913A JP2005138913A JP4781709B2 JP 4781709 B2 JP4781709 B2 JP 4781709B2 JP 2005138913 A JP2005138913 A JP 2005138913A JP 2005138913 A JP2005138913 A JP 2005138913A JP 4781709 B2 JP4781709 B2 JP 4781709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
motor
shaft
sleeve
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005138913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006320086A (ja
Inventor
厚徳 高橋
芳正 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2005138913A priority Critical patent/JP4781709B2/ja
Priority to KR1020060040813A priority patent/KR101075608B1/ko
Priority to TW095116602A priority patent/TWI412210B/zh
Priority to CN2006100819456A priority patent/CN1862923B/zh
Publication of JP2006320086A publication Critical patent/JP2006320086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781709B2 publication Critical patent/JP4781709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/006Structural associations of commutators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/04Commutators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/26Rotor cores with slots for windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

本発明は、特に小型モータに係り、回転子のコイルに流れる電流を反転させるための整流子を有するモータに関するものである。
従来、このような分野の技術として、特開平9−117109号公報がある。この公報に記載された整流子は、金属の薄板からなる整流子片が樹脂製のスリーブに取り付けられた構成を有し、スリーブの鍔部から整流片のライザ部が突出している。また、スリーブの鍔部は、円形のものと特殊なY字状のものとがあり、何れの場合も、鍔部は、整流子片のライザ部の補強として機能している。
特開平9−117109号公報 特開平10−271769号公報
モータでは、トルクを出すためにコイルの巻数を多くする必要があるが、モータを小型化する場合、全長を短くしようとすると、鉄心と円形の鍔部との隙間寸法が小さくなる。その結果、コイルの巻数が少なくなり、これによって、モータトルクが小さくなってしまうといった問題点がある。これに対し、小型モータにおいて、コイルの巻数を多くしようとして、鍔部を特殊なY字形状にすると、鍔部の外形が特殊な形状になるので、電線を整流子片の切り込み部分に引っ掛け難くなり、その結果として、切り込み部分に対する電線の引っ掛かり精度が悪くなり、整流子片に電線を半田付けする際に接続不良が発生し易くなる虞がある。
本発明は、特に、小型化を促進させる上で、トルクの増大を図りつつ整流子片に対する電線の引っ掛かりを良好にして、電線を整流子片に半田付けする際の半田不良をなくすようにしたモータを提供することを目的とする。
本発明に係るモータは、シャフトに固定された鉄心に電線が巻かれたコイルを有する回転子と、シャフトに固定されると共に電線に電流を供給する整流子と、回転子を包囲するように配置されたマグネットとを有するモータにおいて、整流子は、シャフトに固定されると共に、円形の鍔部を有するスリーブと、スリーブの表面に沿って配置されるベース部と、円形の鍔部の外周面から突出するようにベース部の端部から起立するライザ部と、スリーブの鍔部の外周面に隣接してライザ部に設けられた電線引掛け用切り込み部とからなる整流子片とを有し、シャフトの軸線方向において、円形の鍔部には、コイルと対向する位置に凹部が設けられ、隣接する整流子片のライザ部間において、凹部は、鍔部の外周から切り込まれるような形状を有することを特徴とする。
このモータにおいては、整流子片の電線引掛け用切り込み部に対する電線の引っ掛かりを良好にして、整流子片に電線を半田付けする際の不良発生を防止するために、円形の鍔部を有するスリーブが採用されている。このような円形の鍔部をもったスリーブにおいては、鉄心と円形の鍔部との隙間寸法が小さくなって、コイルの巻数が少なくなってしまうといった不具合があるので、シャフトの軸線方向において、円形の鍔部には、コイルと対向する位置に凹部が設けられている。これによって、モータの小型化を促進させる上で、所望のモータトルクを得ることができる。鍔部に凹部を形成することは、モータが小型化されればされる程、有効である。
更に、隣接する整流子片のライザ部間において、凹部は、鍔部の外周から切り込まれるような形状を有する。このような構成は、鍔部の強度が最大限発揮される円形の鍔部を採用しつつ、スリーブの小型化を図る上で最適である。
本発明によれば、小型化を促進させる上で、トルクの増大を図りつつ整流子片に対する電線の引っ掛かりを良好にして、電線を整流子片に半田付けする際の半田不良をなくすことができる。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るモータの好適な実施形態について詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、モータ1は、コアードモータからなると共に、円筒状の金属製ハウジング2を有し、ハウジング2の後端部には、一対のブラシが組み付けられた樹脂製のブラケット(図示せず)が固定されている。このモータ1は、小型のモータに属するものであり、ハウジング2は、直径10mm以下(例えば6〜3mm)で長さ約1cm程度の円筒形を有し、このような小さなハウジング2内に固定子3や回転子6が収容されている。
ハウジング2の内壁面2aには、N,S極をもった永久磁石からなる固定子(マグネット)3が固定され、ハウジング2の内部には、三本の鉄心溝(スロット)をもった鉄心5のポール5aに電線Wが巻かれたコイルCを有する回転子6が収容されている。そして、回転子6の鉄心5は、厚さ0.2〜0.5mm程度の珪素鋼板を打ち抜き加工することにより作り出された薄板状のコア9をシャフト7の軸線方向に積層して構成され、積層コアとも呼ばれている。また、このような回転子6の中心にはシャフト7が固定され、シャフト7は、ハウジング2の前端を貫通するように延在すると共に、前後一対の軸受(図示せず)によって軸支されている。
更に、シャフト7の後端には、回転子6のコイルCに流れる電流を反転させる整流子10が固定され、この整流子10にはブラシ(図示せず)が摺動接触し、このブラシと整流子10との協働によってコイルCへの適切な給電を図っている。また、シャフト7の先端には、略半円柱状の分銅(図示せず)が圧入され、シャフト7の回転力で分銅を高速に回転させることで、ハウジング2自体が振動する。このような分銅は、携帯用小型無線呼出器(例えば携帯電話等)で機器自体の筺体を振動させる場合に採用されている。
このようなモータ1の場合、整流子10からコイルCへの適切な給電を図るために、コイルCの電線Wを整流子10の整流子片11に確実に接続させる必要がある。
図4〜図7に示すように、整流子10は、シャフト7に固定されると共に、円形の鍔部12aを有する樹脂製のスリーブ12と、銅製薄板のプレス成形によって作られた3枚の整流子片11と、整流子片11をスリーブ12に固定させるための固定リング13とからなる。さらに、各整流子片11は、スリーブ12の筒部12bの表面に沿って配置される断面円弧状のベース部14と、ベース部14の端部から起立すると共に、円形の鍔部12aの外周面12cから先端部分が突出するライザ部15と、ライザ部15の先端部分の両側に設けられると共に、スリーブ12の鍔部12aの外周面12cに隣接する電線引掛け用切り込み部16とからなる。この切り込み部16は、電線Wの引っ掛けを良好にするためにJ字状に形成されている。
ライザ部15の先端部分の両側には、略三角形状の張出し部15aが設けられ、この張出し部15aによって、電線引掛け用切り込み部16の裾野を長くすることができる。さらに、張出し部15aの頂部が、鍔部12aの外周面12cから径方向に突出しないようにすなわち鍔部12aで隠れるように、ライザ部15は鍔部12aのライザ収容凹部12d内に収容されるので、切り込み部16をスリーブ12の鍔部12aの外周面12cに隣接して配置させることができる。また、コイルCの電線Wの張力で整流子片11のライザ部15が回転子6の方向に引っ張られた場合であっても、ライザ部15は鍔部12aによって十分に支持されるので、ライザ部15が回転子6の方向に折れ曲がることはない。
このようなモータ1では、鍔部12aの円形の外周面12cと整流子片11のJ字状の切り込み部16との協働により、電線Wを切り込み部16に引っ掛ける際の電線Wの引っ掛かり精度が向上し、整流子片11に電線Wを半田付けH(図1参照)する際の半田不良の発生が適切に防止される。
このような円形の鍔部12aをもったスリーブ12においては、モータ1を小型化させるに伴って鉄心5と円形の鍔部12aとの隙間寸法が小さくなって、コイルCの巻数が少なくなってしまうといった不具合がある。そこで、シャフト7の軸線方向において、円形の鍔部12aには、鉄心5の各ポール5aに巻かれた各コイルCと対向する位置に、コイルCの逃がしとして利用される凹部20が設けられている(図2参照)。これによって、モータ1の小型化を促進させる上で、コイルCの巻数を減らすことなく、所望のモータトルクを得ることができる。そして、鍔部12aに凹部20を形成することは、モータが小型化されればされる程、有効である。
また、隣接する整流子片11,11のライザ部15,15間において、凹部20は、鍔部12aの外周から切り込まれるような形状を有する。このような構成は、鍔部の強度が最大限発揮される円形の鍔部12aを採用するにあたって、スリーブ12の小型化を図ることができ、モータを小型化する上で最適である。
本発明に係るモータの一実施形態を示す断面図である。 図1に示したモータの内部構造の要部を示す斜視図である。 図2の正面図である。 本発明に係るモータの整流子を示す分解斜視図である。 整流子の背面図である。 整流子の正面図である。 図6のVII−VII線に沿う断面図である。
符号の説明
1…モータ、3…固定子(マグネット)、5…鉄心、6…回転子、7…シャフト、10…整流子、11…整流子片、12…スリーブ、12a…鍔部、12c…鍔部の外周面、14…ベース部、15…ライザ部、16…電線引掛け用切り込み部、20…凹部、C…コイル、H…半田付け、W…電線。

Claims (1)

  1. シャフトに固定された鉄心に電線が巻かれたコイルを有する回転子と、前記シャフトに固定されると共に前記電線に電流を供給する整流子と、前記回転子を包囲するように配置されたマグネットとを有するモータにおいて、
    前記整流子は、
    前記シャフトに固定されると共に、円形の鍔部を有するスリーブと、
    前記スリーブの表面に沿って配置されるベース部と、円形の前記鍔部の外周面から突出するように前記ベース部の端部から起立するライザ部と、前記スリーブの前記鍔部の外周面に隣接して前記ライザ部に設けられた電線引掛け用切り込み部とからなる整流子片とを有し、
    前記シャフトの軸線方向において、円形の前記鍔部には、前記コイルと対向する位置に凹部が設けられ
    隣接する前記整流子片の前記ライザ部間において、前記凹部は、前記鍔部の外周から切り込まれるような形状を有することを特徴とするモータ。
JP2005138913A 2005-05-11 2005-05-11 モータ Expired - Fee Related JP4781709B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138913A JP4781709B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 モータ
KR1020060040813A KR101075608B1 (ko) 2005-05-11 2006-05-08 모터
TW095116602A TWI412210B (zh) 2005-05-11 2006-05-10 motor
CN2006100819456A CN1862923B (zh) 2005-05-11 2006-05-11 电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138913A JP4781709B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320086A JP2006320086A (ja) 2006-11-24
JP4781709B2 true JP4781709B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37390273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138913A Expired - Fee Related JP4781709B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 モータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4781709B2 (ja)
KR (1) KR101075608B1 (ja)
CN (1) CN1862923B (ja)
TW (1) TWI412210B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5122914B2 (ja) * 2007-10-30 2013-01-16 マブチモーター株式会社 有ブラシdcモータ及びその製造方法
WO2014196949A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Ge Aviation Systems Llc Fastening assembly for electric machine and rectifier therefor
US9590477B2 (en) * 2014-04-10 2017-03-07 Ge Aviation Systems Llc Rotating rectifier assembly for electric machine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875476A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Toshiba Corp 直流電源装置の制御装置
JPS5875476U (ja) * 1981-11-18 1983-05-21 ミツミ電機株式会社 小型モ−タの整流子装置
JPS6380736A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Sugiyama Seisakusho:Kk 小形電機の整流子及びその製造方法
JPS63120562U (ja) * 1987-01-28 1988-08-04
JPH09117109A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Tokyo Parts Ind Co Ltd 小型直流モータの円筒型コミュテータ
GB9614485D0 (en) * 1996-07-10 1996-09-04 Johnson Electric Sa A miniature motor
JPH10271769A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Copal Co Ltd 小型モータ用コミュテータ
JP2000023424A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Nanshin Seiki Seisakusho:Kk 整流子ユニット
JP4163336B2 (ja) * 1999-08-25 2008-10-08 アスモ株式会社 整流子における整流子片の固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1862923A (zh) 2006-11-15
KR20060116709A (ko) 2006-11-15
TW200701600A (en) 2007-01-01
TWI412210B (zh) 2013-10-11
KR101075608B1 (ko) 2011-10-20
JP2006320086A (ja) 2006-11-24
CN1862923B (zh) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7732969B2 (en) Brushless motor
US7884520B2 (en) Brushless motor
JP6296872B2 (ja) ロータ及び液体ポンプ
JP2004248471A (ja) 固定子ピースおよびこれを用いたモータ固定子
JP4781709B2 (ja) モータ
JP2009183045A (ja) ブラシホルダの製造方法、ブラシホルダおよびモータ
TWI422437B (zh) Vibration motor
JP5318397B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4121083B2 (ja) ブラシレスオルタネータ用界磁コイルのボビン装置
JP3796238B2 (ja) モールド型偏心ロータと同ロータを備えた軸方向空隙型コアレス振動モータ
JP4714815B2 (ja) Dc三相ブラシレスモータ
JP2007037346A (ja) モータ
JP6049678B2 (ja) モータ
JP5089965B2 (ja) モータ
JP2007043759A (ja) モータ
JP2006094643A (ja) 単相ブラシレスモータ
JP3537816B1 (ja) ホールセンサと駆動回路が内蔵されたステータと同ステータを備えた軸方向空隙型ブラシレスモータ
JP3863149B2 (ja) 軸固定型モータと同モータの製造方法
JP2003230250A (ja) モータ
JP2003251277A (ja) シャフト固定式レラクタンス型振動モータ
JP3047177U (ja) 円筒形マイクロ振動モータ
JP2010206999A (ja) 直流モータ
JP2003324904A (ja) 回転電機の整流子ユニット
JP2007135296A (ja) 回転電機
JP2007166709A (ja) 小型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4781709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees