JP4766616B2 - 車両用の暖房または空調設備 - Google Patents

車両用の暖房または空調設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4766616B2
JP4766616B2 JP2007508804A JP2007508804A JP4766616B2 JP 4766616 B2 JP4766616 B2 JP 4766616B2 JP 2007508804 A JP2007508804 A JP 2007508804A JP 2007508804 A JP2007508804 A JP 2007508804A JP 4766616 B2 JP4766616 B2 JP 4766616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mixing
passage
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007508804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533536A (ja
Inventor
ブレーシ ライナー
ボップ アレキサンダー
ディークサンダー ヴォルフガング
シャウト アレキサンダー
ワジニヤク マルクス
シャーケ ノルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2007533536A publication Critical patent/JP2007533536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766616B2 publication Critical patent/JP4766616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • B60H1/00057Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment the air being heated and cooled simultaneously, e.g. using parallel heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • B60H2001/00164Temperature regulation with more than one by-pass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の車両用の暖房または空調設備(すなわち、混合領域を有し、前記混合領域内で冷風通路ないし温風通路から来る冷たい空気と暖かい空気が混合される、暖房または空調設備)に関する。
車両室内の多数の空気出口に温度調節された空気を準備するために、空気通路を有する空気混合および空気分配装置が知られており、それらは通常中央の混合室を有し、その混合室に温かい空気と冷たい空気が供給され、そこから、車両室内へ温度調節された空気を供給する流出部が分岐している。
従ってこの種の暖房または空調設備は、特に最大調節可能な温度に関して、まだ課題を残している。
本発明の課題は、改良された暖房または空調設備を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴を有する暖房または空調設備と、請求項13に記載の特徴を有する方法によって解決される。好ましい形態が、従属請求項の対象である。
発明の実施の形態
本発明によれば、空気流方向に見て相前後して配置された、2つの混合領域を有する暖房または空調設備が設けられており、その場合に第1の混合領域を迂回して、第2の混合領域に通路を介して冷たい空気および/または暖かい空気を供給することができる。これが、空気の最適化された温度調節を可能にし、特に層化が可能である。
第1の混合領域を迂回する、第2の混合領域へ案内される通路は、好ましくは、第1の混合領域へ案内される通路の1つ、好ましくは冷風通路から、分岐している。
第1の混合領域を迂回する通路は、好ましくは少なくとも2つの通路に分岐し、それらの通路は好ましくは異なる第2の混合領域に、たとえば運転者側のそれと助手席側のそれ、またはフロント領域に対応づけられた第2の混合領域と後部領域に対応づけられた第2の混合領域へ案内される。
圧力を補償し、かつ最大提供可能な空気量を増大させるために、好ましくは冷風通路と温風通路の間の、好ましくは少なくとも1つの送風機の前に、補償フラップが配置されている。
第2の混合領域は、好ましくは少なくとも1つの送風機の後方に配置されており、その場合に送風機は、好ましくは第1の混合室の一部であり、あるいはそれを形成することができる。
好ましくは、混合領域への空気供給を閉ループ制御するための多数の閉ループ制御装置が設けられており、それらは好ましくはフラップによって形成されているが、空気流を閉ループ制御する他の部材も可能である。開ループ制御は、好ましくは中央で行われ、その場合に個々の閉ループ制御装置を共通のサーボドライブを介して閉ループ制御することもできる。
以下、図面を参照しながら、一部変形例を有する、複数の実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
図1に示すような、第1の実施例に基づく自動車空調設備1は、冷風通路Kと温風通路Wを有している。両方の通路KとWの間に、圧力補償するための補償フラップ2が設けられている。しかしこれは、図面には図示されていない変形例によれば、省くこともできる。
その後、冷風通路K内にも温風通路W内にも、送風機Gが配置されている。送風機Gは、それぞれ送風機モータ(図示せず)によって必要に応じて駆動されて、ユーザーによって調節された空気量を空気流出部(図示せず)にもたらす。
代替的な実施形態(図示せず)においては、2つの換気ホィールと駆動モータを備えた送風機を用いて、この機能を満たすこともできる。その場合に第1の換気ホィールは、冷風通路K内に、そして第2の換気ホィールが温風通路W内に配置されている。2つの空気流の分離は、送風機ハウジング内で換気ホィール間に分離壁を配置することによって行われる。この分離壁は、たとえば、ハウジングと堅固に結合することができ、あるいは一周する分離壁として換気ホィールの駆動軸と結合することもできる。駆動モータは、それぞれ提供される空間に従って換気ホィールの間またはその外部に配置することができる。
送風機Gの後方で、それぞれの空気通路KないしWが分岐しており、その場合に本実施例によれば、温風通路Wは互いに相当する横断面を有する2本の温風通路W1とW2に分割され、冷風通路Kは3本の冷風通路K1、K2およびK3に分割され、その場合にK1とK2は互いに相当する横断面を有し、第3の冷風通路K3は幾分小さい横断面を有している。この第3の冷風通路K3がまた、互いに相当する横断面を有する2本の冷風通路K3’とK3”に分岐している。
以下の領域が運転者と助手にとって通路案内および混合領域の配置に関して互いに対応するように形成されていることに基づいて、以下においては、運転者のための領域のみを詳しく説明する。
通路W1とK1は、第1の混合領域M1へ通じており、その場合に冷風と温風の混合比は、以下においては第1の混合フラップとも称する、フラップ3を用いて制御することができる。第1の混合領域M1内の空気は、温度T1を有している。
第1の混合領域M1は、直接第2の混合領域M2へ移行しており、その場合に第2の混合領域M2内へ、他のフラップ4によって制御される、冷風通路K3’が案内されている。
第3の混合領域M2に連続して、図示されていないフラップによって制御される3つの流出開口部5、6および7が設けられており、それらを介して温度調節された空気が他の空気通路を介して空気流出部とそれに伴って車両室内へ供給される。
ここでは、流出開口部5がBピラーの空気流出部に対応づけられ、流出開口部6は換気に、そして流出開口部7が足下空間に対応づけられている。Bピラーの空気流出部へいたる流出開口部5は、−運転者側でも助手席側でも−それぞれ混合領域M1へ案内される冷風通路K1ないしK2の延長内に配置されているので、通常冷風と温風の完全な混合は行われないために、自動的に空気のある程度の層化が設けられている。第2の混合領域M2内では空気の部分的な混合のみが行われるが、第2の混合領域M2内で空気が理論的に完全に混合された場合の平均の温度がT2として参照される。第2の混合領域M2内の冷たい空気の混合に基づいて、第2の温度T2は第1の混合領域M1内の第1の温度T1の下にある。
冷風通路K3’の流入開口部は、側方に位置しているので、空気の層化の増強、特に独立して制御される層化が可能であって、かつ−冷風通路K3’の流入開口部に関する流出開口部5、6および7の配置に基づいて−Bピラーの空気流出部には換気の空気よりも、そして特に足下空間の空気よりも、冷たい空気を供給することができるが、その場合に通常、温度「換気」と「足下空間」は互いにほぼ相当する。同様なことが、助手席側についても当てはまる。
図2に示す第2の実施例は、第1の実施例にほぼ相当するが、送風機Gは第1と第2の混合領域M1とM2の間に配置されており、すなわち、その混合機能に基づいて混合領域M1の一部でもある、送風機Gが中間接続された結果、空気が予め層化されることはなく、2つの混合領域M1とM2は空間的に互いに分離されている。さらに、分岐する前のバイパス冷風通路内に、図面には図示されていない送風機が配置されているので、流入開口部における冷風通路の圧力水準は、少なくとも、混合領域M2内を支配する圧力水準に相当する。代替的に、バイパス冷風通路の分岐後に各分岐内にそれぞれ送風機を配置することもできるので、必要に応じて冷風混合が可能になる。
変形例によれば、横断面は、流れ速度が高いために第2の混合領域内へのバイパス冷風通路の流入開口部において負圧が支配し、それによってフラップを開放した場合に冷風が第2の混合領域内へ達することができるように、設計されている。
図3は、第3の実施例を示しており、それによれば、それぞれ冷風通路と温風通路KないしWが、2つの送風機Gの1つへ案内される。冷風通路Kの各々から、フラップ3と対応する送風機Gの前でバイパス冷風通路K3が分岐している。対称な構造に基づいて、以下においてはまた、一方の側だけ参照する。送風機Gとそれに続く小さい領域が、第1の混合領域M1として用いられる。次に、空気が2つの通路へ分配され、その場合に空気は一方の通路を介して直接足下空間へ供給される(流出開口部7)。第1の混合領域M1と流出開口部5および6の間の領域内に第2の混合領域M2を形成する、第2の通路へ、通路K3が側方で案内され、その場合に空気供給の制御は、フラップ4を介して行われる。
圧力補償するために、バイパス冷風通路K3内に、第2の実施例と同様に、それぞれ送風機(図示せず)が配置されている。これらの送風機は、第2の実施例の変形例と同様に形成される場合には、省くことができる。
第2の混合領域M2内への通路K3の流入の配置に基づいて、第1および第2の実施例と同様に、空気の層化が可能であるので、Bピラーの領域において車両室内へ供給される空気は、所望に層化された場合には換気の空気よりも冷たく、特に足下空間へ供給される空気よりも冷たい。流出開口部5、7および7を制御するためのフラップは、図示されていない。
第3の実施例に基づく構造は、各温度領域において最適な空気量供給を可能にする。
図4に示す第4の実施例は、上述した第3の実施例にほぼ相当するが、送風機Gが省かれているので、より詳しく説明するために第3の実施例を参照することができる。その場合に通路K3を通る空気流を制御するためのフラップ4は、通路K3への流入開口部に配置されている。さらに、通路推移の形態が深さにおいて異なっていることによって、付加的な層化が行われる。
さらに、図4には、変形例が示されており、それによれば、温風と冷風が第4の実施例に対して交替して案内される。
第1の実施例に基づく自動車空調設備の換気システムの部分領域を図式的に示している。 第2の実施例に基づく自動車空調設備の換気室の部分領域を図式的に示している。 第3の実施例に基づく自動車空調設備の換気システムの部分領域を図式的に示している。 第4の実施例に基づく自動車空調設備の換気システムの部分領域を図式的に示している。
符号の説明
1 自動車空調設備
2 補償フラップ
3 フラップ
4 フラップ
5 流出開口部(Bピラー)
6 流出開口部(換気)
7 流出開口部(足下空間)
G 送風機
K、K1、K2、K3、K3’、K3” 冷風通路
M1 第1の混合領域
M2 第2の混合領域
T1、T2 温度
W、W1、W2 温風通路

Claims (18)

  1. 第1の混合領域(M1)が設けられておりその第1の混合領域(M1)内で冷風通路(K)温風通路(W)から来る冷たい空気と暖かい空気が混合される、暖房または空調設備において、
    少なくとも1つの第2の混合領域(M2)が設けられており、その第2の混合領域(M2)が空気流方向に見て第1の混合領域(M1)の下流に配置されており、かつ第1の混合領域(M1)を迂回して、第2の混合領域(M2)分岐通路(K3;K3’;K3”)を介して冷たい空気および/または暖かい空気を供給するように、2つの送風機(G)が、互いに並列に配置された2つの通路、つまり冷風通路(K)及び温風通路(W)に設けられており、かつ、ユーザーによって調節された空気量を空気流出部にもたらすように2つの送風機(G)の各々が駆動されることを特徴とする暖房または空調設備。
  2. 分岐通路(K3;K3’;K3”)が、冷風通路(K)または温風通路(W)から分岐していることを特徴とする請求項1に記載の暖房または空調設備。
  3. 分岐通路(K3)が、冷風通路(K)から分岐していることを特徴とする請求項1に記載の暖房または空調設備。
  4. 分岐通路(K3)が、少なくとも2つの分岐通路(K3’;K3”)へ分岐していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  5. 分岐通路(K3)内に、送風機が配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  6. 冷風通路(K)と温風通路(W)の間に、補償フラップ(2)が配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  7. 補償フラップ(2)が、送風機(G)の前に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の暖房または空調設備。
  8. 第2の混合領域(M2)が、送風機(G)の後方に配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  9. 第1の混合領域(M1)が、送風機(G)の前に配置されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  10. 第1及び第2の混合領域(M1M2)への空気供給を制御するために多数の制御装置が設けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  11. 第1の混合領域(M1)から第2の混合領域(M2)への空気流を制御するために、少なくとも1つの制御装置が設けられていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  12. 第2の混合領域(M2)からの空気流を制御するために、少なくとも1つの制御装置が設けられていることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の暖房または空調設備。
  13. 自動車のための暖房または空調設備内で空気混合および分配するための方法であって、空気混合および分配するために第1の混合領域(M1)設け、互いに並列に配置された2つの通路つまり冷風通路(K)及び温風通路(W)に2つの送風機(G)を設け、ユーザーによって調節された空気量を空気流出部にもたらすように2つの送風機(G)の各々が駆動され、第1の混合領域(M1)内で暖かい空気と冷たい空気が混合され、その際、まず空気が第1の温度T1を有し、次にその第1の温度T1を有する空気に、第2の温度T2を有する他の空気が供給されることを特徴とする空気混合および分配するための方法。
  14. 第2の温度T2が、第1の温度T1よりも低いことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 第1の温度T1の空気と第2の温度T2の空気の混合が不完全に行われることによって、温度の層化が行われることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 空気が通路を介して車両室内へ供給され、少なくとも足下空間へ供給される空気が、車両室内の他の領域へ供給される空気とは異なる温度を有していることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 足下空間へ供給される空気が、車両室内の他の領域へ供給される空気よりも高い温度を有していることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 少なくとも2つの空気流が第1の混合室(M1)内で完全に混合され、第1の混合室(M1)から第2の混合室(M2)へ供給される空気が、1つまたは複数の他の空気流と少なくとも部分的に不完全に混合されることを特徴とする請求項13から17のいずれか1項に記載の方法。
JP2007508804A 2004-04-23 2005-04-18 車両用の暖房または空調設備 Expired - Fee Related JP4766616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004020415A DE102004020415A1 (de) 2004-04-23 2004-04-23 Heiz- oder Klimaanlage für ein Fahrzeug
DE102004020415.2 2004-04-23
PCT/EP2005/004072 WO2005102747A1 (de) 2004-04-23 2005-04-18 Heiz- oder klimaanlage für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533536A JP2007533536A (ja) 2007-11-22
JP4766616B2 true JP4766616B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34966848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508804A Expired - Fee Related JP4766616B2 (ja) 2004-04-23 2005-04-18 車両用の暖房または空調設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070207719A1 (ja)
EP (1) EP1742810B1 (ja)
JP (1) JP4766616B2 (ja)
AT (1) ATE443624T1 (ja)
DE (2) DE102004020415A1 (ja)
WO (1) WO2005102747A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168642A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Denso Corp 車両用空調装置
US8408980B2 (en) * 2009-07-10 2013-04-02 Keihin Corporation Vehicular air conditioning apparatus
DE102012107230B4 (de) * 2012-08-07 2022-01-05 Hanon Systems Anordnung von Luftauslässen an einem Kraftfahrzeugklimagerät
FR3026352B1 (fr) * 2014-09-25 2017-11-24 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de generation d'un flux d'air
FR3026351B1 (fr) * 2014-09-25 2018-03-23 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de generation d'un flux d'air
KR102456849B1 (ko) * 2017-12-15 2022-10-21 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
KR102676254B1 (ko) * 2019-05-03 2024-06-19 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919414A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Toshiba Corp デイジタル形位相検波器
JPS6364815A (ja) * 1986-09-03 1988-03-23 Toyota Motor Corp 空調装置
JPH0542815A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589778Y2 (ja) * 1979-05-18 1983-02-22 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 空気清浄器付自動車用空調装置
JPS5919414U (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPS60259517A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置
DE3911616C3 (de) * 1989-04-08 1997-04-03 Audi Ag Heiz- oder Klimaanlage für den Fahrgastraum von Kraftfahrzeugen
DE4013043A1 (de) * 1990-04-24 1991-10-31 Rudolf Gruenberger Verfahren und vorrichtung zur erzeugung unterschiedlich warmer teilstroeme mit nur einem waermetauscher
US5309731A (en) * 1991-12-27 1994-05-10 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus
FR2778152B1 (fr) * 1998-04-30 2000-06-30 Valeo Climatisation Installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation d'un habitacle, notamment de vehicule automobile, a reglage de temperature par zones
DE10055669A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-16 Volkswagen Ag Klima- und Belüftungsanlage für ein Kraftfahrzeug
DE10101551A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Delphi Tech Inc Versorgungsmodul für Kraftfahrzeugklimaanlagen
FR2836420B1 (fr) * 2002-02-28 2005-01-21 Renault Installation de climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile
DE10241460A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Klimaanlage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919414A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Toshiba Corp デイジタル形位相検波器
JPS6364815A (ja) * 1986-09-03 1988-03-23 Toyota Motor Corp 空調装置
JPH0542815A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005102747A1 (de) 2005-11-03
DE502005008186D1 (de) 2009-11-05
US20070207719A1 (en) 2007-09-06
EP1742810B1 (de) 2009-09-23
JP2007533536A (ja) 2007-11-22
DE102004020415A1 (de) 2005-11-10
ATE443624T1 (de) 2009-10-15
EP1742810A1 (de) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6595276B2 (en) Vehicular heating and air conditioning unit including plural air-mixing spaces
JP4766616B2 (ja) 車両用の暖房または空調設備
US8382563B2 (en) Multi-zone control module for a heating, ventilation, and air conditioning system
JP6474938B2 (ja) 自動車の加熱、換気及び/又は空調装置、及び対応する追加モジュール、及び組立方法
CN106061772B (zh) 汽车乘员舱空气调节用空调***
EP2634022B2 (en) Air conditioning system for motor vehicles
US20080032617A1 (en) Modular Motor Vehicle Air-Conditioning Unit
JPH11115460A (ja) 自動車の暖房または空調装置
KR102603479B1 (ko) 차량용 공조장치
JP6526754B2 (ja) 車両、特に、電気自動車の乗員室用の熱調整設備
US6425437B2 (en) Air-conditioning system for a motor vehicle
KR20180012715A (ko) 차량 내부 다구역 공조를 위한 공조 시스템 및 그 방법
JPS6312005B2 (ja)
JP3316808B2 (ja) 電気自動車の換気兼走行用モータ冷却装置
US7331851B2 (en) Motor vehicle air-conditioning system
CN114051462A (zh) 用于三或四hvac***中的独立后区的独特空气流输送路径
US20220305875A1 (en) Control device, and associated heating and/or ventilation and/or air conditioning installation, motor vehicle and temperature management method
JP2007526170A (ja) 自動車用の空調装置
US11117443B2 (en) Multi-zone HVAC module
WO2024002113A1 (zh) 供暖、通风和/或空调装置及机动车辆
JP5351730B2 (ja) 車両用空調装置
US11524549B2 (en) Off set tri-zone sliding temperature door strategy
WO2024002111A1 (zh) 供暖、通风和/或空调装置及机动车辆
CN114025974A (zh) 用于多区域应用的模块化结构hvac
JP4783778B2 (ja) 自動車用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees