JP4762116B2 - シート供給装置 - Google Patents

シート供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4762116B2
JP4762116B2 JP2006309067A JP2006309067A JP4762116B2 JP 4762116 B2 JP4762116 B2 JP 4762116B2 JP 2006309067 A JP2006309067 A JP 2006309067A JP 2006309067 A JP2006309067 A JP 2006309067A JP 4762116 B2 JP4762116 B2 JP 4762116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
basket
pickup unit
contact
suction cups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006309067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008120575A (ja
JP2008120575A5 (ja
Inventor
孝寿 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2006309067A priority Critical patent/JP4762116B2/ja
Priority to CN200710186386XA priority patent/CN101181968B/zh
Priority to KR1020070116303A priority patent/KR20080044190A/ko
Publication of JP2008120575A publication Critical patent/JP2008120575A/ja
Publication of JP2008120575A5 publication Critical patent/JP2008120575A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762116B2 publication Critical patent/JP4762116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/14Air blasts producing partial vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4232Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
    • B65H2301/42324Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、紙や薄板などのシートを積層した束から、最上層のシートを順次取り出して供給するためのシート供給装置に関する。
従来、この種のシート供給装置として、例えば、折丁を束ねてバンド掛けを行うスタッカバンドラにおいては、折丁を積層した束をバンド掛けする前に、折丁束を保護する目的で、折丁束の上下面に当て紙(シート)を供給するシート供給装置が備えられており、斯かるシート供給装置は、当て紙ストッカーに堆積保持された当て紙を、吸盤によって吸着して当て紙ストッカーから取り出し、当て紙を吸着した吸盤が移動して、当て紙の上下面を挟持して搬送するように配置された一対のエンドレスベルトからなる搬送ベルトに受け渡し、受け渡された当て紙を、該搬送ベルトを通じて、折丁の束の上下面に供給する、当て紙供給装置が知られている(例えば、特許文献1〜3等)。
一般に、この種の当て紙供給装置は、当て紙ストッカーに堆積されている当て紙の最上面高さ位置を、接触子等を有する位置検出手段によって検出し、常に同じ高さになるように、当て紙ストッカーから取り出した当て紙の減少量に応じて、当て紙ストッカーを上昇させるように制御される。
特開2005−8357号公報 特開2003−171056号公報 特開平7−309470号公報
上記従来のシート供給装置において、吸盤がシートを搬送ベルトへ受け渡す際に、シートが搬送ベルトに上手く挟み込まれず、吸盤から搬送ベルトへの受け渡しミスが発生する場合がある。また、シート供給装置、及びシート供給装置が組み込まれるスタッカバンドラ等は、コンパクト化が要求されている。
本発明に係るシート供給装置は、供給されるべきシートを堆積させて収容する少なくとも1つのバスケットと、前記バスケットからシートを運び出して前記バスケットに隣接配置された搬送ベルトに引き渡すピックアップユニットとを有し、前記ピックアップユニットは、上下動可能に支持されたローラを下端に備え、前記ローラが前記バスケット内の最上面のシートに当接することで、前記バスケット内のシートの上面高さ位置を検知する高さ検知部と、前記高さ検知部からの検知信号に基づいて前記バスケット内の最上面のシートを吸引保持する吸盤と、前記高さ検知部が備える前記ローラを前記搬送ベルトに対して押し付ける押付け部材とを有することを特徴とする。
また、前記バスケットが上下二段式であって、少なくとも一方のバスケットが水平方向へ移動自在に構成されていることが好ましい。
さらに、前記ピックアップユニットが、シート表面にエアーを放射状に吐出することによりシートを非接触状態で引き寄せ保持する非接触引き寄せ保持具を更に備えることが好ましい。
本発明に係るシート供給装置によれば、押付け部材が、高さ検知部の上下動可能に支持されたローラを、バスケットに隣接配置された搬送ベルトと押し付ける構成としたことにより、高さ検知部のローラと該搬送ベルトとの間にシートが強制的に挟み込まれるため、ピックアップユニットから搬送ベルトへのシート受け渡しミスが防止されるとともに、搬送ベルトにシートを押さえつけるために別途装置が不要となり、シート供給装置及びシート供給装置が組み込まれるスタッカバンドラ等のコンパクト化が可能となる。
本発明に係るシート供給装置の実施形態について、以下、図1〜14を参照しつつ説明する。なお、以下に説明する実施形態では、スタッカバンドラに組み込まれ、シートとしての当て紙を折丁束に供給するシート供給装置の例を説明する。
図1は、スタッカバンドラの概略構成を示す側面図である。スタッカバンドラ1は、折丁をずれ重なった状態で搬送するコンベア2、所定部数の折丁が搬送されると折丁の流れを一時的に堰き止めて折丁の列間に隙間を形成する背切り装置3、コンベア2から排出された折丁を集積して折丁の小束を作成する小束集積部4、小束集積部4で作成された小束を集積して大束を作成する大束作成部5、大束にバンド掛けを行うバンド掛け部6、大束に当て紙用シートを供給するシート供給装置7、シート供給装置7に隣接配置されシート供給装置7から受け取ったシートをバンド掛け部6の大束に供給する搬送ベルト8、を備えている。なお、図示のスタッカバンドラ1は、シート供給装置7以外の構成要素は公知であるので、詳細な説明を省略する。
搬送ベルト8は、対を為すエンドレスベルト8a、8bの重なり部分によってシートを挟持して搬送する。エンドレスベルト8aは、シート供給装置7からシートを受けるシート受け部8cを備え、シート受け部8cの下流位置から、エンドレスベルト8a、8bの重なり部分による搬送経路が形成されている。
シート供給装置7は、上下2段に配置されて2種類のシート9,10の集積束を各々収容するバスケット11、12と、バスケット11、12からシートを運び出してバスケット11、12に隣接配置された搬送ベルト8に引き渡すピックアップユニット13と、を備えている。
ピックアップユニット13は、バスケット11、12内のシートの上面高さ位置を検知する高さ検知部14と、高さ検知部14からの検知信号に基づいてバスケット11、12内の最上面のシートを吸引保持する吸盤15、15と、高さ検知部14を搬送ベルト8に対して押し付ける押付け部材16と、を備えている。
ピックアップユニット13は、水平方向に延設された流体圧シリンダ17のピストンロッド17aに支持されている。流体圧シリンダ17はブラケット18に固定されている。ブラケット18が固定された支持プレート19は、縦方向に延設されボールネジ21に螺子結合されており、モータ20によってボールネジ21を駆動させると、上下駆動するようになっている。
高さ検知部14は、ピストンロッド17aの先端に固定された第1連結部材22を介して支持されており、第1連結部材22に固定された流体圧シリンダ23と、流体圧シリンダ23の上下方向に出没するピストンロッド23aに連結された第1水平バー24と、第1水平バー24によって上下方向にスライド可能に支持された一対の支持棒25、25と、支持棒25、25の下端に固定された第2水平バー26と、第2水平バー26の両端部に回転自在に取り付けられたローラ27、27と、第1水平バー24にブラケット28を介して固定され、支持棒25、25の上端位置を検知するセンサー29、29と、を備えている。ローラ27,27は、紙面との摩擦力を高めるべく、ローラ表面にウレタンゴム等のゴム材料によって被覆されていることが好ましい。
吸盤15、15は、ピストンロッド17aの先端に固定された第2連結部材30a、第2連結部材30aに固定された連結ロッド30b、30b、連結ロッド30b、30bの下端に横架支持された第3水平バー30cを介して支持されており、吸引ホース31を通じて、真空引きされるようになっている。左右一対の吸盤15、15と高さ検知部14のローラ27、27とは、近傍配置されている。
押付け部材16は、第1水平バー24に支持された流体圧シリンダ16aと、流体圧シリンダ16aのピストンロッドの先端に固定されて第2水平バー26を押圧可能に構成された押圧部16bと、を有している。
上下2段のバスケット11、12のうち、上段のバスケット11は、レール32(図3)に沿って水平方向に図外の駆動源によって摺動する。上段のバスケット11は、図1,2に実線で示す後退位置と、図2に一点鎖線で示す前進位置との間を前後方向に移動することができる。なお、バスケット11及び12の少なくとも一方は、シートの補充のため、手前(シート搬送方向を横切る方向)に引き出すことができるように構成することができる。
バスケット11、12は、各々の前面、及び、両サイド前部に、シート積層束の上部前端部にエアーを吹き付けてシート間にエアーを吹き込み、前記積層束上層の複数枚のシート材を分離させるエアー吹付け部33,34,35,36(図2、3参照)、を備えている。
上記構成を有するシート供給装置7は、以下のように作動する。
高さ検知部14のローラ27、27は、外部から力が作用していない状態(シートに当接していない状態)では、図4に示すように、吸盤15,15より低い位置に支持されている。
そして、図8に示すように、上段のバスケット11が前進位置にあるときに、ピックアップユニット13が下降すると、先ず、ローラ27、27が上段のバスケット11内の上面のシートに当接する。
その当接状態を維持してピックアップユニット13が更に下降するのに伴って、第1水平バー24にスライド自在に支持されている支持棒25、25の上端部(図示せず)がセンサー29、29に近づく(図9)。すなわち、支持棒25,25は、第1水平バー24に対して上方へスライドする。
そして、図9に示すように、ピックアップユニット13の下降によって吸盤15,15がシート上面から所定の高さ位置まで近づいた時に、第1水平バー24に連結固定されているセンサー29、29が支持棒25、25の上端部を検知し(図7参照)、モータ20が停止してピックアップユニット13の下降が停止する。なお、吸盤15,15をシート上面に接触させない理由は、吸盤15,15が一度に複数枚のシートを吸着し難くするためである。
そして、図10に示すように、流体圧シリンダ23を作動させることにより、第1水平バー24、支持棒25、25、第2水平部材26を介してローラ27,27を持ち上げ、ローラ27、27が吸盤15、15より少し高い所定位置に達したところで流体圧シリンダ23を停止し、この状態を維持する。なお、ローラ27,27を吸盤15,15より少し高い位置に保持する理由は、ローラ27,27が吸盤15,15によるシートの吸着を妨げないようにするためである。
図10に示す状態で、吸盤15、15によるシートの吸引が開始される前に、エアー吹付け部33〜36によって、シート束上部のシート間に前方及び側方から空気が送り込まれ、最上層のシートを吸盤15,15によってピックアップし易い状態とされる。エアー吹付け部33〜36は、タイマーの設定に従って、所定時間(例えば0.2秒)、1回目のエアー吹き付けを行う。
エアー吹付け部33〜36による1回目のエアー吹付けがタイマーの設定によって停止し、所定時間(例えば0.2秒)経過した後、図外の真空ポンプを通じて、吸盤15,15の吸引を開始すると同時に、エアー吹付け部33〜36によって2回目のエアー吹付けをタイマーの設定に従って所定時間(例えば0.2秒)行う。このように真空ポンプの作動と2回目のエアー吹付けを同時に開始することによって、吸盤15,15に複数枚のシートが吸着されないようにすることができる。
こうして吸盤15,15の各々がシートを1枚だけ吸着した後、図11に示すように、ピックアップユニット13が、モータ20の作動下に上昇し、所定高さ位置で上昇を停止し、次いで、流体圧シリンダ17の作動下に水平方向に移動して、吸盤15、15及び高さ検知部14のローラ27,27が、隣接する搬送ベルト8のシート受け部8c上の所定位置に達したところで流体圧シリンダ17が停止し、水平方向の移動を止める。
そして、図12に示すように、流体圧シリンダ23を作動させ、ローラ27、27を下降させて吸盤15,15より下方の位置迄降ろすと、ローラ27,27は、搬送ベルト8のシート受け部8cを構成しているエンドレスベルト8aに、ベルトローラ8d上で当接するようになっている。なお、この時、エンドレスベルト8aは、停止している。
次いで、図13に示すように、モータ20を作動させ、センサー29,29が支持棒25,25の上端部を検知するまで、ピックアップユニット13を下降動させ、センサー29,29が支持棒25,25の上端部を検知することにより、モータ20を停止させ、ピックアップユニット13の下降動を止める。
次いで、図14に拡大して示すように、流体圧シリンダ16aを作動させて押付け部材16の押圧部16bを下降させ、押圧部16bが第2水平部材26(図6参照)を上から押し付けることで、ローラ27、27と搬送ベルト8との間にシートをしっかりと挟み込ませる。
流体圧シリンダ16aの作動と同時に、吸盤15,15の吸引を停止させ、その後、それまで停止していた搬送ベルト8を作動させ、ローラ27、27と搬送ベルト8との間に挟み込まれたシートを、搬送ベルト8の搬送経路に従って搬送する。このように、高さ検知部14のローラ27、27を利用して、搬送ベルト8上のシートを押さえるように構成されているので、シートがしっかりと挟み込まれ、吸盤15,15から搬送ベルト8へのシートの受け渡しミスが防止されるとともに、ピックアップユニットを小型化することができる。
その後、搬送ベルト8は停止し、ピックアップユニット13は、モータ20の作動下に上昇し、流体圧シリンダ17の作動下に後退して、原位置に復帰する。
こうして上段のバスケット11内のシート供給を終えた後、下段のバスケット12内のシートを供給するため、吸盤15、15及び高さ検知部14が下段のバスケット12にアクセスできるように、上段のバスケット11が後退位置に移動する。その後、上段のバスケット11からシートを搬出するのと同様のステップで、下段のバスケット12のシートをピックアップして搬送ベルト8に引き渡す。
なお、上記実施形態では、ピックアップユニット13を上下動させるために、流体圧シリンダ17を支持する支持プレート19を上下動させる構成にしているが、支持プレート19を上下動させず、流体圧シリンダ17のピストンロッド17aに縦方向に駆動する流体圧シリンダを取り付ける等して、吸盤及び高さ検知部を上下動させることも可能である。
また、上記実施形態では、上下2段のバスケットから、吸盤15,15で吸着したシートを搬送ベルト8に引き渡し操作するために、流体圧シリンダ17によってピックアップユニット13を水平移動させる構成を採用しているが、バスケットを1段のみとし、流体圧シリンダに代えて、吸盤及び高さ検知部を揺動させることにより、吸盤15,15をバスケット11上から搬送ベルト8のシート受け部8c上へ移動させる構成とすることもできる。
また、ピックアップユニットを上下動させる構成に代えて、バスケット11、12を上下駆動するように構成し、高さ検知部の検知信号に基づいてバスケットの高さ位置を制御しても良い。
また、上下2段のバスケットは、段違いで2段とも固定とし、ピックアップユニット13が各々のバスケットの所定位置で、シートをピックアップするように構成することもできる。さらに、円盤上に複数のバスケットを所定角度間隔で設け、該円盤を回転させることでバスケットの位置を入れ替えるように構成することもできる。
さらに、ピックアップユニットは、図15に示すように、シート表面にエアーを放射状に吐出することによりシートを非接触状態で引き寄せ保持する非接触引き寄せ保持具40を、吸盤15,15の近傍に備えることができる。
非接触引き寄せ保持具40は、図16に断面図を拡大して示すように、ノズル41を備える。ノズル41は、縦方向に延びる圧縮エアーのエアー供給路42から水平方向延びて開口する水平方向流路43と、水平方向流路43から吹き出すエアーをやや斜め下方に一定の傾斜角度で方向付けるテーパー面44、テーパー面44と滑らかなカーブを介して連接しエアーを水平方向に向ける水平フラット面45とを備えている。
水平方向流路43は、エアー供給路42に通じる複数本の通孔によって形成することもできるが、図示例では、エアー供給路42に連通するスリットによって形成されている。
水平方向流路43は、前方の所定範囲を除く周囲方向に向けられることが好ましい。水平方向流路43から吹き出されるエアーが、バスケット11,12の前方周壁に衝突することによる乱流の発生を防ぐためである。そのため、水平方向流路43を形成するスリットは、図17に示すように、エアー供給路42が形成されている軸46の前方側の所定範囲部分46aを残すようにして形成されている。
非接触引き寄せ保持具40は、図16に示すように、シートSに接近させてシートSの表面に沿ってエアーを放射状に吐出することで、吐出口に囲まれる空間を減圧状態とし、減圧雰囲気RによりシートSをノズルに引き寄せる力と、吐出エアーによりシートSをノズルから離隔させる力とが釣り合い、非接触状態でシートSを引き寄せて、保持することが出来る装置である。
非接触引き寄せ保持具40は、シートSとの間に空気流の層を形成するため、非接触引き寄せ保持具40の下端面を、吸盤15,15の下端面より所定距離高い位置に配置することが好ましい。当該所定距離は、非接触引き寄せ保持具40がシートを非接触保持している時に、吸盤15,15の下端面に接触する程度が好ましく、例えば、1〜2mmとすることができる。
非接触引き寄せ保持具40は、図15に示すように、第3水平バー30cに固定されて吸盤15,15の近傍に配置され、エアー吐出部33〜36によってシート間に空気を送り込んだ後、吸盤15,15による吸引開始前に、シートを引き寄せ保持する。こうして、シートを非接触引き寄せ保持具40に非接触状態で保持させておいて、吸盤15,15によりシートを吸着させる。非接触引き寄せ保持具40は、強制吸引でなく、吸盤15,15による吸引力より小さい引力をシートに及ぼすことができるため、吸引力の透過により複数枚のシートを吸着することがなく、シート1枚だけを確実に引き寄せ、バスケットから取り出すことができる。
本発明に係るシート供給装置の一実施形態が組み込まれたスタッカバンドラを示す側面図である。 図1のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のIII-III線正面図である。 図2のシート供給装置のピックアップユニットを拡大して示す側面図である。 図3のV−V視平面図である。 図4のVI−VI視正面図である。 図6の作動状態を示す正面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置の一部を拡大して示す側面図である。 図2のシート供給装置の変更態様を示す正面図である。 15のシート供給装置の非接触引き寄せ保持具の拡大縦断面図である。 16のXIV-XIV線断面図である。
符号の説明
1 スタッカバンドラ
7 シート供給装置
8 搬送ベルト
11 バスケット
12 バスケット
13 ピックアップユニット
14 高さ検知部
15 吸盤
27 ローラ
40 非接触引き寄せ保持具

Claims (3)

  1. 供給されるべきシートを堆積させて収容する少なくとも1つのバスケットと、前記バスケットからシートを運び出して前記バスケットに隣接配置された搬送ベルトに引き渡すピックアップユニットとを有し、
    前記ピックアップユニットは、
    上下動可能に支持されたローラを下端に備え、前記ローラが前記バスケット内の最上面のシートに当接することで、前記バスケット内のシートの上面高さ位置を検知する高さ検知部と、
    前記高さ検知部からの検知信号に基づいて前記バスケット内の最上面のシートを吸引保持する吸盤と、
    前記高さ検知部が備える前記ローラを前記搬送ベルトに対して押し付ける押付け部材とを有することを特徴とするシート供給装置。
  2. 前記バスケットが上下二段式であって、少なくとも一方のバスケットが水平方向へ移動自在に構成されていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  3. 前記ピックアップユニットが、シート表面にエアーを放射状に吐出することにより、シートを非接触状態で引き寄せ保持する非接触引き寄せ保持具を更に備えていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
JP2006309067A 2006-11-15 2006-11-15 シート供給装置 Active JP4762116B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309067A JP4762116B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 シート供給装置
CN200710186386XA CN101181968B (zh) 2006-11-15 2007-11-14 片材供给装置及具备该片材供给装置的堆垛捆扎机
KR1020070116303A KR20080044190A (ko) 2006-11-15 2007-11-14 시트공급장치 및 시트공급장치를 구비한 스택커 번들러

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309067A JP4762116B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 シート供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008120575A JP2008120575A (ja) 2008-05-29
JP2008120575A5 JP2008120575A5 (ja) 2009-10-08
JP4762116B2 true JP4762116B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39447410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309067A Active JP4762116B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 シート供給装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4762116B2 (ja)
KR (1) KR20080044190A (ja)
CN (1) CN101181968B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102502276A (zh) * 2011-10-17 2012-06-20 兰州理工大学 用于铝锭连续铸造生产线码垛机器人的专用夹具
CN103659889B (zh) * 2012-09-20 2015-06-17 昆山巨闳机械科技有限公司 检片机
CN103465494B (zh) * 2013-07-03 2015-08-19 全利机械股份有限公司 纸制品的纸张堆叠高度压缩机构及纸张堆叠高度控制方法
TWI537201B (zh) * 2013-07-03 2016-06-11 Chan Li Machinery Co Ltd Paper stacking height compression mechanism and paper stack height control method for paper products
CN105416666A (zh) * 2015-12-22 2016-03-23 广州市白云化工实业有限公司 薄片类介质投放装置
CN106379061B (zh) * 2016-08-29 2018-10-30 合肥菲力姆科技有限公司 一种医用激光胶片打印机送纸机构
CN110480531A (zh) * 2019-08-12 2019-11-22 郑州市弘毅机械有限公司 一种小直径玻璃纤维网片分拣输送装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149642U (ja) * 1989-05-25 1990-12-20
JPH04197941A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd シート体搬送装置
JPH0719250U (ja) * 1993-09-09 1995-04-07 クレハエラストマー株式会社 薄板の移載装置
JP2003128279A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Sharp Corp 板状部材取り出しハンドおよび板状部材の取り出し方法
JP2004115196A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc 後処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149642U (ja) * 1989-05-25 1990-12-20
JPH04197941A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd シート体搬送装置
JPH0719250U (ja) * 1993-09-09 1995-04-07 クレハエラストマー株式会社 薄板の移載装置
JP2003128279A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Sharp Corp 板状部材取り出しハンドおよび板状部材の取り出し方法
JP2004115196A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc 後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008120575A (ja) 2008-05-29
KR20080044190A (ko) 2008-05-20
CN101181968B (zh) 2012-06-27
CN101181968A (zh) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762116B2 (ja) シート供給装置
CN109626038B (zh) 图文送纸切割机的控制方法
US10011444B2 (en) Bacon card feeding system
JP2007297150A (ja) シート材取り出し供給装置及びシート材取り出し供給方法
US9309059B2 (en) Bacon card feeding system
JP2001139138A (ja) ガラス板の移載装置および移載方法
TWI577254B (zh) Chip separation method for circuit board and chip separation device for circuit board
KR101598243B1 (ko) 판 형상체의 적재 방법 및 합지 및 합지의 공급 장치
JP2007084298A (ja) シート移載集積装置およびシート束自動包装システム
WO2004113208A1 (ja) シート材取り出し供給装置及びシート材取り出し供給方法
KR100959200B1 (ko) 용지공급장치
JP6568123B2 (ja) 本の中身のための紙分離装置
JP4475129B2 (ja) シート状物品の取り出し装置
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JP4757869B2 (ja) シート材搬送装置および刷本集積装置
JP3525621B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP4703914B2 (ja) シート整列装置
TWI331127B (ja)
JP6988508B2 (ja) 熱可塑性繊維強化プラスチックシートの搬送方法、搬送装置、及び搬送システム
JP4776028B2 (ja) ラベル貼付装置
JP4766684B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2818585B2 (ja) 枚葉機
JP4595928B2 (ja) 印刷用記録プレート供給装置
JP3062189B1 (ja) 折り畳み集積物の最下紙片の折り返し装置
JPS59207340A (ja) 板状物供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250