JP4761698B2 - 成形体の製造方法および成形用中子 - Google Patents

成形体の製造方法および成形用中子 Download PDF

Info

Publication number
JP4761698B2
JP4761698B2 JP2002583152A JP2002583152A JP4761698B2 JP 4761698 B2 JP4761698 B2 JP 4761698B2 JP 2002583152 A JP2002583152 A JP 2002583152A JP 2002583152 A JP2002583152 A JP 2002583152A JP 4761698 B2 JP4761698 B2 JP 4761698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
molded body
slurry
mold
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002583152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002085590A1 (ja
Inventor
杉夫 宮澤
伸三 林
勝 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2002583152A priority Critical patent/JP4761698B2/ja
Publication of JPWO2002085590A1 publication Critical patent/JPWO2002085590A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761698B2 publication Critical patent/JP4761698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/302Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/14Producing shaped prefabricated articles from the material by simple casting, the material being neither forcibly fed nor positively compacted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B7/00Moulds; Cores; Mandrels
    • B28B7/34Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials
    • B28B7/342Moulds, cores, or mandrels of special material, e.g. destructible materials which are at least partially destroyed, e.g. broken, molten, before demoulding; Moulding surfaces or spaces shaped by, or in, the ground, or sand or soil, whether bound or not; Cores consisting at least mainly of sand or soil, whether bound or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/24Alkaline-earth metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/115Translucent or transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/624Sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63496Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6022Injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6023Gel casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック粉体、金属粉体、または、これら両粉体の混合粉体を成形原料とする成形体の製造方法、および、成形体の製造に供する成形型を構成する成形用中子に関する。
【0002】
【従来の技術】
セラミック粉体、金属粉体、または、これら両粉体の混合粉体を成形原料として各種の成形体の成形部品を製造する成形方法には、鋳込み成形法、プレス成形法、射出成形法等、各種の成形方法がある。これらの成形方法は、基本的には、セラミック粉体、金属粉体、または、これら両粉体の混合粉体を分散状態で成形型に収容して同成形型内で硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより成形体を得る製造方法である。当該製造方法では、使用する成形原料の形態、製造される成形体の形状、構造の複雑さの程度に応じて、適切な成形方法が選択される。
【0003】
ところで、製造される成形体には、要求される成形部品の特性から、形状や構造が簡単なものと複雑なもの、肉厚が薄いものと厚いもの、これらの寸法精度が高いものと低いもの等千差万別である。これらの成形部品を製造する場合、いずれの成形方法を採用する場合においても、成形型内で成形体を寸法精度よく形成できること、および、形成された成形体を成形型内から何等の損傷もなく容易に離型できることが重要である。これらの事項に対処するには、的確な成形方法を採ることを前提として、成形原料や成形型等について十分に配慮することが必要である。また、成形部品が特殊な形状や構造を有する場合には、これらの配慮は一層重要になる。
【0004】
成形部品が複雑な形状や構造を有する場合には、形状や構造の複雑の程度によっては、通常の成形原料を使用して通常の成形型で成形体を形成することが難しいこと、成形体を成形型内から離型することが難しいこと、形状や構造の寸法精度が低下すること、成形体を緻密化することが難しいこと、肉厚が厚い成形体の場合にはクラックが発生するおそれがあること等の問題がある。
【0005】
これらの問題に対処する一手段としては、鋳込み成形法の一方式であるゲルキャスト法を採用することが知られている(特許文献1を参照)。当該特許文献1には、成形原料である成形用スラリーに配慮したゲルキャスト法が開示されている。
【0006】
ゲルキャスト法は、セラミックの粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体である原料粉体と、分散媒と、ゲル化剤を含有するスラリーを成形原料として使用するもので、当該スラリーを成形型に注入した後、スラリーを架橋剤の存在の下で所定の温度に保持して硬化して、成形体を形成する方法である。ゲルキャスト法は、硬化前の流動性が高い状態のスラリーを成形型に注入するものであることから、複雑な形状や構造の成形体の形成が容易であること、形成された成形体はスラリーの硬化によってハンドリングに耐える十分な強度を有すること等の大きな利点を有する。
【0007】
従来のゲルキャスト法では、使用するスラリーは、原料粉体と、ポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等のプレポリマーを主成分とするゲル化剤とを分散媒に添加して分散させて調製している。このように調製されたスラリーは、金属製等の成形型に注入されて硬化されるが、成形型に注入されたスラリ−には架橋剤が添加され、添加された架橋剤とゲル化剤との架橋反応によってスラリーを硬化することにより成形体に形成している。
【0008】
ところで、従来のゲルキャスト法では、ゲル化剤を構成するプレポリマーが非反応性の分散媒中に希釈された状態で存在することから、スラリーを十分に硬化させるためには多量のプレポリマーと架橋剤を使用する必要があり、この手段を採る場合には、スラリーの粘度が高くなって流動性が損なわれることになる。
【0009】
この結果、当該スラリー中ではゲル化剤と架橋剤の両者を均一に分散させることが難しくて、スラリー全体を均一に硬化させることとができず、形成された成形体には、乾燥や焼成時に、クラックが発生するおそれがある。また、スラリーの成形型への注入作業に要求される作業性も、十分なものとはいえない。また、スラリーを成形型の型内へ均一に行き渡せることが難しく、形成された成形体の密度は意図したものとはならず、成形体は乾燥時や焼成時における収縮が大きなものとなる。このため、成形体は、乾燥や焼成時にクラックが発生するおそれがある。
【0010】
また、当該スラリーは、非反応性の分散媒、プレポリマー、架橋剤を多量に含有することから、当該スラリーを成形原料として形成される成形体中には、気化および/または焼失する成分が多量に存在する。このため、形成された成形体は、乾燥、焼成する際の収縮が大きく、これが、成形体の変形、クラックの発生、焼結不良の大きな原因となる。
【0011】
さらにまた、従来のゲルキャスト法では、成形型として金属製等の成形型を採用し、形成された成形体を当該成形型から離型していることから、特に、微細な形状や構造、複雑な形状や構造の成形体を製造する場合には、離型する際に、離型すべき成形体の微細なまたは複雑な形状や構造の部位が損傷するおそれがある。また、成形型がアンダーカットの形状や構造の部位を有する場合には、当該成形型内で形成された成形体は、損傷させずには離型できないことになる。
【0012】
一方、特殊な形状や構造で特殊な用途に使用される成形体としては、中空状の胴部と細管部を有する中空セラミック成形体を挙げることができる。当該中空セラミック成形体を焼成してなる焼結体は、中空セラミック部品として、高圧放電灯用の発光容器等、各種の機能性部品として利用されている。発光容器等中空セラミック部品の前駆体である当該中空セラミック成形体は、一般には、胴部と細管部とがそれぞれ別体に形成されていて、これらの両者を互いに接合して組付けることによって構成されている。
【0013】
近年、中空セラミック部品の機能の向上と、中空セラミック成形体を形成する際の各構成部材の面倒な組付け作業を解消すべく、胴部と細管部を一体に有する一体型の中空セラミック成形体、および、同セラミック成形体を前駆体とする中空セラミック部品が提案されている(特許文献2を参照)。
【0014】
当該中空セラミック部品においては、機能上、胴部や細管部の内周面およびこれらの境界部ができるかぎり滑らかであること、胴部の壁部が設定された厚みに形成されていて容積にばらつきがないことが要請されている。これらの要請は、一体型の中空セラミック部品においても当然要請されるもので、これらの要請に対処し得る、胴部と細管部が一体の中空セラミック部品、および、当該中空セラミック部品の好適な製造方法が要請されている。
【0015】
このような一体型の中空セラミック部品の前駆体である中空セラミック成形体を製造する従来の方法としては、ブロー成形法(特許文献3を参照)、鋳込み成形法(特許文献4を参照)、上記した特許文献2にて開示されている減圧成形法等がある。しかしながら、これらのいずれの製造方法においても、上記した各要請に対処し得る一体型の中空セラミック部品、および、その前駆体である中空セラミック成形体を製造するには問題がある。
【0016】
すなわち、これらの製造方法のうち、ブロー成形法は、パイプ状で可塑性の成形体を成形型の両型間にセットして、圧力空気等の圧力媒体を成形体の一端開口部からブローし、可塑性の成形体を内部から両型の成形面側に膨出させる方法である。当該ブロー成形法によれば、成形型の両型が有する成形面に沿った外形形状の中空のセラミック成形体が成形され、これを焼成することにより中空セラミック部品が得られる。しかしながら、ブロー成形法では、セラミック成形体の内部形状を制御することが難しく、胴部の壁部が設定された厚みにはなり難く、かつ、均一性に欠けるおそれがある。
【0017】
また、鋳込み成形法は、鋳型の開口部から水性のスラリーを注入して石膏型等の鋳型の吸水性を利用してスラリーを鋳型の成形面にコーティングし、余剰のスラリーを鋳型から排出させる方法である。当該鋳込み成形法においても、鋳型の成形面に沿った外形形状の中空のセラミック成形体を成形することができるが、ブロー成形法と同様に、セラミック成形体の内部形状を制御することが難しくて、胴部の壁部が設定された厚みにはなり難く、かつ、均一性に欠けるおそれがある。
【0018】
また、減圧成形法は、パイプ状で可塑性の成形体を成形型の両型間にセットして、両型の内周と成形体の外周間の隙間に負圧を付与し、可塑性の成形体を成形面側に膨出させる方法である。当該減圧成形法においても、成形型の両型が有する成形面に沿った外形形状の中空のセラミック成形体を成形することはできるが、ブロー成形法や鋳込み成形法と同様に、セラミック成形体の内部形状を制御することが難しく、胴部の壁部が設定された厚みにはなり難く、かつ、均一性に欠けるおそれがある。
【0019】
【特許文献1】
特開2001−335371号公報
【0020】
【特許文献2】
国際公開番号WO99/62103号公報
【0021】
【特許文献3】
特開平10−81183号公報
【0022】
【特許文献4】
特開平7−107333号公報に
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、形状や構造が微細な成形体や複雑な成形体を、離型時に損傷を伴うことなく、かつ、寸法精度よく製造することにある。また、本発明の第2の目的は、特殊な形状で特殊な構造の中空セラミック成形体を、離型時に損傷を伴うことなく、かつ、寸法精度よく製造することにある。本発明においては、本発明の第1の目的および第2の目的を達成すべく、成形体の製造方法、当該製造方法で使用する成形原料である成形用スラリー、当該製造方法で使用する成形型を構成する成形用中子等を改良するものである。
【0024】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ゲルキャスト法に基づく成形体の製造方法、ゲルキャスト法に基づく中空セラミック成形体の製造方法、および、成形型を構成する成形用中子に関する。
【0025】
本発明に係る第1の発明は、成形体の製造方法に関する。本発明が適用対象とする成形体の製造方法は、セラミック粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を主要構成成分とし、前記分散媒は2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、前記ゲル化剤はイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する成形用スラリーを成形用材料として採用し、前記成形用スラリーを成形型内に無加圧で注入して収容し、同成形型内にて室温に保持して硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより前記成形体を得るゲルキャスト方式の成形体の製造方法である。
【0026】
しかして、本発明に係る成形体の製造方法の第1は、上記したゲルキャスト方式の成形体の製造方法であって、当該製造方法で使用する成形型として、少なくとも一部が融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形型を採用し、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記成形型の少なくとも一部を溶解することを特徴とするものである。
【0027】
また、本発明に係る成形体の製造方法に第2は、上記したゲルキャスト方式の成形体の製造方法であって、当該製造方法で使用する成形型として、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形用中子と、非溶解性材料で形成されている分割型の外型からなる成形型を採用し、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記成形用中子を溶解することを特徴とするものである。
【0028】
また、本発明に係る成形体の製造方法の第3は、上記したゲルキャスト方式の成形体の製造方法であって、当該製造方法で使用する成形型として、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形用中子と、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている外型からなる成形型を採用して、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記外型および前記成形用中子を溶解することを特徴とするものである。
【0029】
これらの各成形体の製造方法においては、当該製造方法で使用する成形型の少なくとも一部を構成する溶解性材料として、ワックスを選定することができる。なお、本発明におけるワックスとは、「ワックス状の物理的性質を有するワックス以外の名称の化合部を含む」広義のワックスを意味し、植物ワックス(エステル)、動物ワックス(エステル)、石油ワックス(炭化水素)、鉱物ワックス(エステル・炭化水素)等の天然ワックスや、合成ワックスを包含する。
【0030】
また、これらの各成形体の製造方法においては、当該製造方法で使用する成形用スラリーを構成する分散媒およびゲル化剤として、反応性官能基を有する有機化合物を含有するものを採用し、当該成形用スラリーを、前記分散媒中の前記有機化合物と前記ゲル化剤中の前記有機化合物との反応によって硬化するようにすることができる。
【0031】
また、これらの各成形体の製造方法においては、当該製造方法で使用する成形用スラリーとして、反応性官能基を有する有機化合物を有する分散剤を含有するとともに、反応性官能基を有する有機化合物を有するゲル化剤を含有するものを採用し、当該成形用スラリー前記分散剤中の前記有機化合物と前記ゲル化剤中の前記有機化合物との反応によって硬化するようにすることができる。
【0032】
また、これらの各成形体の製造方法においては、当該製造方法で使用する成形用スラリーとして、原料粉体の濃度が40容量%以上で、かつ、25℃における粘度が5ps以下の成形用スラリーを採用することができる。また、当該製造方法で使用する成形用スラリーを構成する分散媒を、前記反応性官能基を有する有機化合物を60質量%以上含有するものとすることができ、さらにまた、成形用スラリーを構成する分散媒の20℃における粘度を0.2ps以下のものとすることができる。
【0033】
本発明に係る各製造方法においては、中空状の胴部と細管部を一体に有する中空セラミック成形体を製造することができる。本発明に係る製造方法の第4は、中空セラミック成形体を製造する方法である。
【0034】
本発明に係る成形体の製造方法の第4は、上記したゲルキャスト方式の中空セラミック成形体の製造方法であって、当該製造方法で使用する成形用中子として、前記中空セラミック成形体の前記胴部の内部形状に対応する外部形状を有するワックス成形体と、前記細管部の内部形状に対応する外部形状を有し前記ワックス成形体に接合されて同成形体から突出する中実ピンまたは中空ピンからなる中子を採用し、前記成形型内にて形成された中空セラミック成形体を離型する際に、前記成形用中子を構成する前記ピンを前記成形体から引抜いて前記外型から取出し、その後、中空セラミック成形体内の前記ワックス成形体を、前記中空セラミック成形体が前記外型内に残存している状態または同外型から離型している状態で、加熱溶融して排出することを特徴とするものである。
【0035】
本発明に係る中空セラミック成形体の製造方法においては、前記成形型の前記空間部にスラリーを注入する注入口を、前記成形型内の前記成形用中子を構成するピンの外周に対向して位置して設けるようにすることができる。また、当該中空セラミック成形体の製造方法においては、当該中空セラミック成形体を少なくとも2つの細管部を有する構成とし、前記成形用中子をこれらの細管部に対応するピンを備える構成とすることができる。
【0037】
本発明に係る成形体の製造方法で採用する成形原料である成形用スラリーは、セラミック粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤と、分散剤を主要構成成分とし、前記ゲル化剤と前記分散媒または前記分散剤は反応性官能基を有する有機化合物を含有し、前記ゲル化剤中の有機化合物と前記分散媒または前記分散剤中の有機化合物との反応によって硬化するものである。
【0038】
当該成形用スラリーにおいては、硬化補助剤としてのポリマーを含有させることができるとともに、下記のごとき各種の形態を採ることができる。すなわち、当該成形用スラリーにおいては、Mg,Y,Zr,Sc,La,Si,B,Na,Cu,Fe,Caおよびこれらの酸化物の少なくとも1種の成分を含有し、当該成分を0.02重量%〜0.15重量%の範囲で含有している構成とすることができる。
【0039】
当該成形用スラリーを構成する分散媒については、少なくとも2つの反応性官能基を有する有機化合物を含有する構成、前記反応性官能基を60質量%以上含有する構成、分散媒の20℃における粘度が0.2ps以下である構成とすることができる。
【0040】
当該成形用スラリーを構成する分散媒は2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、当該成形用スラリーを構成するゲル化剤はイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する構成とすることができ、また、当該成形用スラリーを構成する分散媒中の有機化合物は、CH 3 OCO基を有するものとすることができる。
【0041】
当該成形用スラリーを構成するゲル化剤については、ゲル化剤の20℃における粘度が30ps以下である構成、下記の式(1)に示す化学構造を基本とする4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)系イソシアナートを含有する構成、下記の式(2)に示す化学構造を基本とするヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)系イソシアナートを含有する構成とすることができる。
【化3】
Figure 0004761698
【0042】
当該成形用スラリーを構成する分散媒とゲル化剤については、分散媒が2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、ゲル化剤がイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する構成とすることができる。
【0043】
当該成形用スラリーを構成する分散剤については、反応性官能基を有して前記分散媒中またはゲル化剤中の前記有機化合物と反応する反応性官能基を有する有機化合物を含有する構成、分散剤の当該スラリーを構成する原料粉体に対する含有量が0.1重量%〜5重量%の範囲にある構成とすることができる。
【0044】
本発明に係る第2の発明は、成形用中子に関する。本発明に係る成形用中子は、中空状の胴部と細管部とを一体に有する中空セラミック成形体の複数個を同時に成形するのに使用する成形型を構成する成形用中子である。
【0045】
しかして、本発明に係る中子は、前記胴部の内部形状に対応する外部形状を有する複数個のワックス成形体と、前記細管部の内部形状に対応する外部形状を有し前記各ワックス成形体を直列的に貫通して接合する長尺のピンを備え、同ピンは管状の中空ピンであって、前記各ワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えていることを特徴とするものである。
【0048】
本発明に係る成形用中子においては、下記のごとく各種の形態を採ることができる。すなわち、当該成形用中子を構成する成形体のワックスについては、ワックスの融点が30℃〜80℃の範囲にある構成、ワックスの溶融時における粘度が10ps以下である構成、ワックスの溶融−固化の相転移における体積変化率が5%以下である構成とすることができる。
【0049】
当該成形用中子を構成する中空ピンについては、一端側または両端側が閉鎖さている構成、少なくとも一端が開放されていてワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えている構成、ピンの表面粗度(Ra)が、0.1〜3.2である構成、ピンのワックス成形体に対する接着強度が、0.1kg〜2kgである構成、ピンを引抜くことによりワックス成形体内に形成される空隙が、同成形体が占める容積の少なくとも1容積%である構成とすることができる。
【0052】
【発明の作用・効果】
本発明に係る第1の発明である成形体の製造方法は、成形型内でゲル化するスラリーを使用するゲルキャスト方式の製造方法であって、基本的には、成形用スラリーを成形型に無加圧で注入し、同成形型内にて室温で保持して硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより成形体を得る方法である。当該製造方法によれば、成形型内に注入された成形用スラリーは無加圧かつ室温下で硬化させることとなり、成形型の一部、成形型を構成する成形用中子、成形型を構成する成形用中子および外型(低融点)の加圧による変形または破損が生じることはなく、また、これらの加熱による変形が生じることはない。このため、成形型内では、形状や構造が微細な成形体や複雑な成形体でも寸法精度よく成形される。また、当該製造方法では、成形型の一部、成形用中子、外型として、融点40℃〜79℃である溶解性材料(ワックス等)で形成されているものであることから、成形型内の成形体を離型する際に、これらを溶解することにより、当該成形体を損傷することなく離型することができる。
【0053】
本発明に係る第1の発明である中空セラミック成形体の製造方法においては、中空状の胴部と細管部を一体に有する特殊な形状、構造である中空セラミック成形体の製造に、成形用原料として成形型内でゲル化するスラリーを使用するゲルキャスト方式の製造方を採用している。このため、当該成形体の製造方法によれば、形状や構造が複雑かつ微細で特殊な構造の成形体である、中空状の胴部と細管部を一体に有する中空セラミック成形体を成形型内で容易に形成することができ、かつ、中空セラミック成形体の離型の際には、離型に支障を及ぼす成形型の部位を溶解することによって、中空セラミック成形体に何等損傷を与えることなく、当該成形体を離型することができる。
【0054】
当該中空セラミック成形体の製造方法においては、成形型を構成する成形用中子として、中空セラミック成形体の胴部の内部形状に対応する外部形状を有するワックス成形体と、細管部の内部形状に対応する外部形状を有しワックス成形体に接合されて同ワックス成形体から突出する中実ピンまたは中空ピンからなる成形用中子を採用することができる。
【0055】
これにより、成形型を構成する成形用中子として当該中子を採用すれば、成形型内の中空セラミック成形体を離型するに際して、成形用中子を構成するピンをワックス成形体から引抜いて外型から取出し、その後、中空セラミック成形体内のワックス成形体を、同成形体が外型内に残存している状態または同外型から離型している状態で、加熱溶融して排出することができる。
【0056】
当該中空セラミック成形体の製造方法によれば、成形用中子を構成するワックス成形体の形状を、予め、セラミック成形体の胴部の内部形状に的確に対応させることにより、中空セラミック成形体の胴部における内外部の形状を的確に制御することができ、中空セラミック成形体の成形後、ワックス成形体を溶融した状態で排出することにより、設定された均一な厚みの壁部を有する中空セラミック成形体を形成することができる。
【0057】
この場合、成形材料として、分散媒およびゲル化剤を含むセラミック粉体のスラリーを採用し、同スラリーを成形型のキャビティ内にて成形用中子の外周に形成される空間部に注入してゲル化して硬化する手段を採っているため、形成される中空セラミック成形体には気孔の存在が皆無であって、ワックス成形体を溶融して排出する際に、ワックスがセラミック成形体の内壁にしみ込んで胴部の内周面の面粗度を損なうようなことはない。
【0058】
また、当該中空セラミック成形体の製造方法においては、成形用中子を構成するワックス成形体を排出する際には、ワックス成形体を溶融するに先だって、ワックス成形体からピンを引抜く手段を採っている。ワックス成形体からピンを引抜いた後には、セラミック成形体の内部にはピンの容積に相当し外部に連通する空隙が残存するため、ワックス成形体を加熱溶融する際の熱膨張に起因する中空セラミック成形体の胴部に及ぼす応力が軽減されて、当該胴部に局部的な変形やクラックが発生することはなく、当該胴部は滑らかな内周面形状を保持する。
【0059】
また、ワックス成形体を溶融して排出する際には、ピンを引抜いて形成される連通部(部品の細管部)を利用することができ、これにより、溶融したワックスを外部へ速やかに排出することができる。形成される連通部の数は、使用するピンの形状または本数により定まるが、連通部が複数ある場合には、溶融ワックスに対して一方の連通部から圧力を付与して、溶融ワックスを他方の連通部から押出すことができるため、溶融ワックスの外部への排出が迅速になされる利点がある。
【0060】
本発明に係る成形体の製造方法で採用する第1の成形用スラリーは、セラミック粉体、金属粉体またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を主要構成成分とし、また、その第2の成形用スラリーは、これらの構成成分に分散剤を付加したものである。これらの成形用スラリーにおいては、分散媒およびゲル化剤が、場合によっては、分散剤も反応性官能基を有する有機化合物を含有し、分散媒中の有機化合物および/または分散剤中の有機化合物とゲル化剤中の有機物との反応によって硬化するものである。
【0061】
当該成形用スラリーは、ゲル化反応の反応効率が高く、低粘度で高流動性を有し、かつ、各構成成分は互いに均一に分散した均一性の高いものである。このため、当該成形用スラリーを成形原料として採用すれば、成形用スラリーの成形型内への注入作業が改善され、成形型内への行き渡りが良好であって複雑な形状や構造を有する成形体、微細な形状や構造を有する成形体等を精度よく製造することができる。また、得られる成形体の密度および硬度は、大きくかつ均一であって、当該成形体を乾燥や焼成した場合、クラックの発生は防止または抑制される。
【0062】
また、当該成形用スラリーは、構成成分上、気化、焼失する成分の含有量を低く抑えることができて、得られる成形体では、乾燥、焼成時に気化や焼失する成分を少なくすることができる。これにより、成形体の乾燥、焼成時における収縮率を低減させ、乾燥、焼成効率を向上させ、乾燥、焼成時のクラックの発生を防止することができる。
【0063】
当該成形用スラリーを成形原料として採用する成形体の製造方法では、成形型の少なくとも一部が崩壊性材料または溶解性材料で形成されている成形型を採用するものである。当該成形型は、スラリーを注入する手段によっては、スラリーの注入圧力に耐えられないおそれがある。しかしながら、当該成形用スラリーは、粘度が低くて流動性が高いことから成形型への注入圧力を低く抑えることができるため、当該成形型へのスラリー注入時に、当該成形型が破損するようなおそれはない。
【0064】
なお、当該成形用スラリーにおいては、成形体の製造方法に対応して、上記したように各種の形態を採ることができる。これにより、各成形用スラリーは、後述する「発明の実施の形態」の項で詳述するように、それぞれ固有の作用効果を奏するものである。
【0065】
本発明に係る第2の発明である成形用中子は、上記した中空セラミック成形体を製造する成形型を構成する中子であって、中空状の胴部と細管部とを一体に有する中空セラミック成形体の複数個を同時に成形するために使用される成形用中子を対象とするものである。
【0066】
当該成形用中子は、胴部の内部形状に対応する外部形状を有する複数個のワックス成形体と、細管部の内部形状に対応する外部形状を有し各ワックス成形体を直列的に貫通して接合する長尺のピンを備え、同ピンは管状の中空ピンであって、各ワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えているものである。
【0067】
当該成形用中子を使用して中空セラミック成形体を成形する場合には、中空セラミック成形体の胴部は、成形型のキャビティ内にて成形用中子のワックス成形体の外周面側に形成され、かつ、中空セラミック成形体の細管部は、成形型のキャビティ内にて成形用中子のピンの外周面側に形成される。
【0068】
この場合、中空セラミック成形体の胴部の形成には成形用中子のワックス成形体が関与して、ワックス成形体は、当該胴部の内周面形状をワックス成形体の外周面形状に的確に制御する。また、この場合、中空セラミック成形体の細管部の形成には成形用中子のピンが関与して、ピンは、当該細管部の内周面形状をピンの外周面形状に的確に制御する。このように機能する成形用中子は、ピンがワックス成形体を貫通した状態で同ワックス成形体に接合する構成、ピンがワックス成形体に植付けられた状態で同ワックス成形体に接合する構成とすることができる。
【0069】
当該成形用中子を構成するピンは、中実ピンおよび管状の中空ピンを問わないが、中空ピンを採用した場合には、中空ピンの外周に形成されるワックス成形体に対して良好な作用効果をもたらす。すなわち、成形用中子を形成するには、成形型のキャビティ内にてピンの外周側に加熱溶融したワックスを注入してこれを冷却固化するが、この際、成形されたワックス成形体は漸次収縮してピンを締付けることになり、この結果、ワックス成形体には、収縮に起因する応力が作用して、クラックが発生するおそれがある。この場合、ピンが中空ピンであると、中空ピンはワックス成形体から付与される締付け力により撓んで締付け力を緩和し、ワックス成形体に対する応力を緩和して、ワックス成形体におけるクラックの発生を防止する。
【0070】
また、当該成形用中子を構成するピンとして中空ピンを採用する場合、中空ピンは一端側または両端側が閉鎖さているピンであってもよく、また、少なくとも一端が開放されていて、ワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えているピンであってもよい。中空ピンとして、少なくとも一端が開放されていてワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えているピンを採用する場合には、成形型のキャビティ内にてピンの外周側に加熱溶融したワックスを注入する手段として、溶融ワックスをピンの内孔を通してその吐出口から供給することができる。
【0071】
すなわち、ワックス成形体の成形時には、溶融ワックスを、成形されつつあるワックス成形体の内側の中心部位から供給することができる。この結果、成形されたワックス成形体の外周面には、バリ等、ワックス吐出口の跡(ゲート跡)が残存することがなくて、ゲート跡を除去する必要がない。このため、ワックス成形体の外周面は、ゲート跡の除去に起因する粗い非円滑面部がない高度な円滑面に形成されるとともに、ワックス成形体の容積は、ゲート跡の除去に起因して変動するようなことがない。
【0072】
換言すれば、成形用中子のワックス成形体は、設定された大きさで、設定された高い円滑度の外周面を有するものとなり、このようなワックス成形体を有する成形用中子を使用することにより、胴部の内外形状を高度に制御される中空セラッミク成形体を成形することができる。
【0076】
本発明に係る成形用中子においては、中空セラミック成形体の製造上、各種の形態を採ることができる。
【0077】
例えば、本発明に係る各成形用中子を構成するピンについては、後述する中空セラミック成形体の製造上、および、製造される中空セラミック成形体の特性上から、ピンの表面粗度(Ra)を0.1〜3.2に設定すること、ピンのワックス成形体に対する接着強度を0.1kg〜2kgに設定すること、ピンを引抜くことによりワックス成形体内に形成される空隙を、同ワックス成形体が占める容積の少なくとも1容積%となるように設定することが好ましい。
【0078】
同様の理由から、本発明に係る各成形用中子を構成するワックス成形体については、ワックスの融点を30℃〜80℃の範囲に設定すること、ワックスの溶融時における粘度を10ps以下に設定すること、ワックスの溶融−固化の相転移による体積変化率を5%以下となるように設定することが好ましい。
【0079】
なお、本発明に係る各成形用中子においては、それ自身の製造上の理由から、上記した各種の形態を採ることができ、この点については、後述する「実施の形態」の項で詳細に示しようにそれぞれ固有に作用効果を奏するものである。
【0080】
【発明の実施の形態】
(実施の形態:その1)
本発明は、成形体の製造方法、および、成形用中子に関するものである。本発明に係る実施形態の一例は、セラミック粉体、金属粉体、または、これら両粉体の混合粉体を原料粉体とするスラリーを成形原料(成形用スラリー)として採用したゲルキャスト方式の成形体の製造である。また、本発明に係る実施形態の他の一例は、成形用スラリーを採用したゲルキャスト方式の中空セラミック成形体の製造である。これらの実施形態においては、成形用スラリーとして特殊な組成のスラリーを採用するとともに、成形型および成形用中子として特殊な構造の型および中子を採用する。
【0081】
本発明に係る実施形態の一例は、成形体の成形材料として、セラミック粉体、金属粉体またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を含有するスラリーを採用して、同スラリーを成形型内でゲル化して硬化することにより成形体に形成し、同成形体を離型する際に、成形型の少なくとも一部を崩壊または溶解するものである
【0082】
当該製造方法においては、製造の対象とする成形体の形状や構造の複雑さ、微細さ等を考慮し、成形型として、少なくとも一部が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形用中子と、非崩壊性および非溶解性材料で形成されている分割タイプの外型からなる成形型を採用することができ、また、少なくとも一部が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形用中子と、少なくとも一部が崩壊性材料および溶解性材料にて形成されている外型からなる成形型を採用することもができる。
【0083】
(成形用スラリー)
成形用スラリー(以下単にスラリーと称することがある)は、構成成分として、原料粉体と、分散媒と、ゲル化剤を含有するものである。原料粉体は、セラミック粉体、金属粉体、または、これら両粉体の混合粉体である。具体的には、ガラス、アルミナ、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミ、ジルコニア、サイアロン等のセラミック粉体、各種の金属粉体を挙げることができ、これらの各粉体を単独、または、2種以上の粉体を適宜混合して使用することができる。なお、これらの原料粉体の粒径は、スラリーを調製可能なかぎりにおいて特に限定はなく、製造する成形体に応じて、適宜、好ましい粒径のものを選定するようにする。
【0084】
分散媒およびゲル化剤は、反応性官能基を有する有機化合物を含有するもので、これらの有機化合物は互いに反応し得るものである。これにより、スラリーにおいては、硬化効率が高く、高い硬化効率に起因して、少量のゲル化剤の添加で所望の硬化特性を得ることができる。また、ゲル化剤の少量の添加に起因して、スラリーを低粘度で高流動性に保持することができる。なお、上記した反応性官能基とは、他の成分と化学反応し得る原子団を意味し、反応性官能基としては、水酸基、カルボニル基、カルボキシル基、アミノ基、後述するエステル結合により形成されるカルボニル基、メトキシ基等を挙げることができる。
【0085】
分散媒が含有する有機化合物は、反応性官能基を有する有機化合物の中でも、20℃における粘度が20cps以下の低粘度の液状物質であるエステル類等が好ましい。特に、全体の炭素数が20以下のエステル類が好ましい。さらには、エステル結合は、CH3−O−CO−基を有するものが好ましい。なお、エステル類は比較的安定ではあるが、反応性の高いゲル化剤を用いることにより、スラリー全体として反応性を高めることができる。
【0086】
分散媒を構成する有機化合物は、1個の反応性官能基を有するものでもよいが、より高いゲル化能を発揮させてスラリーを十分に硬化するためには、2個以上の反応性官能基を有する有機化合物が好ましい。2個以上の反応性官能基を有する有機化合物としては、エチレングリコール等のジオール類やグリセリン等のトリオール類等の多価アルコール、ジカルボン酸等の多塩基酸、グルタル酸ジメチル、マロン酸ジメチル等の多塩基酸エステル、トリアセチン等、多価アルコールのエステル等のエステル類を挙げることができる。
【0087】
分散媒を構成する有機化合物においては、高い反応率を達成してスラリーを十分に硬化させるとともに、硬化前のスラリーに高い流動性を付与して高密度でかつ精密な成形体を形成するには、グルタル酸ジメチル等の多塩基酸エステル、トリアセチレン等の多価アルコールの酸エステル、等の2個以上のエステル結合を有するエステル類が好ましい。
【0088】
分散媒を構成する有機化合物においては、分子内の反応性官能基は必ずしも同種の官能基でなくて、異なる官能基であってもよい。但し、上記した理由から、少なくとも1個のエステル結合を含有していることが好ましい。また、分散媒は、必ずしも、反応性官能基を有する有機化合物のみによって構成する必要はなく、非反応性成分を含有していてもよい。
【0089】
許容される非反応性成分としては、例えば、エーテル、炭化水素、トルエン等を挙げることができる。これらの非反応性成分は、分散媒を構成する反応性官能基を有する有機化合物および後述する分散剤との相溶性等の化学的性質に応じて選択すればよい。例えば、分散媒を構成する反応性官能基を有する有機化合物としてエステル類を用いる場合には、相溶性等の点からエーテル類を含有していることが好ましい。
【0090】
なお、非反応性成分としては、分散媒として汎用される水を用いることもできる。しかしながら、水を分散媒として用いる場合は、成形体の乾燥が困難であること、後述するゲル化剤としてイソシアナートを使用する場合には、ゲル化剤との反応によって炭酸ガスが発生して成形体内に気泡が混入して、成形体やその焼成体の密度や強度が低下すること、成形体や焼成体にクラックが発生し易いこと、等からその使用量はできるだけ少ないことが好ましい。
【0091】
また、非反応性成分として有機化合物を採用する場合であっても、ゲル化剤との十分な反応効率を確保するためには、反応性官能基を有する有機化合物を全分散媒中60質量%以上含有していることが好ましい。より好ましくは、85質量%以上である。
【0092】
成形用スラリーを構成するゲル化剤は、分散媒を構成する反応性官能基を有する有機化合物と反応してスラリーを硬化させる、反応性官能基を有する有機化合物を含有する。ゲル化剤を構成する有機化合物は、分子内に、分散媒中の有機化合物と化学反応する反応性官能基を有するものであればよい。このような有機化合物としては、モノマー、オリゴマー、架橋剤の介在により三次元的に架橋するプレポリマー等、例えば、ポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等を挙げることができる。
【0093】
但し、ゲル化剤を構成する有機化合物は、スラリーの流動性を確保する点から粘性が低いもの、具体的には、20℃における粘度が30ps以下である液状物質が好ましい。このような低粘性の有機化合物としては、ポリマーやプレポリマーより分子量が小さいもの、具体的には、平均分子量(GPC法による)が2000MW以下のモノマーまたはオリゴマーが好ましい。なお、ここでいう粘度とは、ゲル化剤を構成する反応性官能基を有する有機化合物自体の粘度を意味し、水溶液等、当該有機化合物を希釈液で希釈した状態の粘度を意味するものではない。
【0094】
ゲル化剤は、このような反応性官能基を有する有機化合物を希釈液で分散または溶解したものでもよいが、上記したように、反応に寄与する有機化合物自体が粘度の低いものである場合には、反応効率を高くできるため希釈液による希釈は不要であり、または、希釈液を使用する場合には、その使用量は所定の粘度を得るに必要な最小量にとどめることが好ましい。
【0095】
ゲル化剤を構成する有機化合物は、分散媒中の有機化合物との反応性を考慮して、好適な反応性官能基を有するものを選定することが好ましい。例えば、分散媒を構成する有機化合物として比較的反応性が低いエステル類を使用する場合には、ゲル化剤を構成する反応性官能基を有する有機化合物としては、反応性が高いイソシアナート基(−N=C=O)および/またはイソチオシアナート基(−N=C=S)を有する有機化合物を選択することが好ましい。但し、イソシアナート類は、ジオール類やジアミン類と反応させることが一般的であるが、ジオール類は高粘性のものが多く、また、ジアミン類は反応性が高くてスラリーを成形型へ注入する前に硬化する場合があるために注意すべきである。イソシアナート基(−N=C=O)および/またはイソチオシアナート基(−N=C=S)を有する有機化合物としては、下記の一般式(1)〜一般式(5)に示す化学構造を基本とする化学物質を挙げることができる。
【0096】
Figure 0004761698
Figure 0004761698
Figure 0004761698
Figure 0004761698
Figure 0004761698
【0097】
一般式(1)に示す化学構造を基本とする化学物質は、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート系イソシアナート(樹脂)…MDI系イソシアナート、 一般式(2)に示す化学構造を基本とする化学物質は、ヘキサメチレンジイソシアナート系イソシアナート(樹脂)…HDI系イソシアナート、一般式(3)に示す化学構造を基本とする化学物質は、トリレンジイソシアナート系イソシアナート(樹脂)…TDI系イソシアナート、一般式(4)に示す化学構造を基本とする化学物質は、イソホロンジイソシアナート系イソシアナート(樹脂)…IPDI系イソシアナート、一般式(5)に示す化学構造を基本とする化学物質は、イソチオシアナート(樹脂)である。
【0098】
また、一般式(2)に示す化学構造を基本とするHDI系イソシアナート(樹脂)としては、一般式(6)〜一般式(8)に示す化学構造を基本とする2量体または3量体を挙げることができる。
【0099】
Figure 0004761698
Figure 0004761698
Figure 0004761698
【0100】
ゲル化剤を構成する有機化合物は、これらのうちでも、MDI系イソシアナート(樹脂)またはHDI系イソシアナート(樹脂)が好ましく、より好ましくはMDI系イソシアナート(樹脂)である。ゲル化剤として、これらのイソシアナート(樹脂)を採用する場合には、形成される成形体の硬度が向上し、成形体が薄肉構造であってもクラックの発生を抑制することができる。また、形成された成形体の乾燥時の収縮が低減するため、成形体の乾燥時におけるクラックの発生および変形を抑制することができる。また、成形体の形成時におけるスラリーの硬化速度が向上し、成形工程を迅速化することができる。
【0101】
ゲル化剤については、分散媒等との相溶性等の化学特性を考慮して、上記した基本の各化学構造中に他の官能基を導入することができる。例えば、エステルを主成分とする分散媒を対象とする場合には、エステルとの相溶性を高めて混合時の均一性を高めるためには、親水性の官能基を基本の化学構造に導入することが好ましい。また、ゲル化剤を構成する有機化合物の分子中にイソシアナート基またはイソチオシアナート基以外の反応性官能基を含有させることができる。この場合には、イソシアナート基やイソチオシアナート基が混在していてもよく、また、ポリイソシアナート基のごとく、イソシアナート基やイソチオシアナート基が多数存在していてもよい。
【0102】
成形用スラリーは、成形型への注入時には硬化せず、注入後は成形型内で迅速に硬化することが好ましい。このため、スラリーの調製に当たっては、注入前のスラリーの温度、反応性分散媒の種類や含有量、反応性ゲル化剤の種類や含有量、ゲル化反応に寄与する触媒の有無、触媒の種類や含有量等を考慮することが好ましい。スラリーの調製では、原料粉体を分散媒に添加して分散させた後にゲル化剤を添加して分散させてもよく、また、原料粉体とゲル化剤を同時に分散媒に添加して分散するようにすることもできる。
【0103】
成形用スラリーは、成形型への注入時の作業性を考慮すれば、20℃におけるスラリーの粘度が300ps以下であることが好ましく、より好ましくは、20℃における粘度が200ps以下である。なお、スラリーを、本発明に係る中空セラミック成形体を形成するために微細形状を有する型に無加圧状態で注入する場合等には、25℃におけるスラリーの粘度は5ps以下であることが好ましい。
【0104】
但し、スラリー濃度(スラリー全体の容量に対する原料粉体の容量%)が低すぎる場合には、形成される成形体の密度が低下して成形体の強度が低下し、また、成形体の乾燥、焼成時にクラックや変形が発生し易いため、スラリー濃度は25容量%〜75容量%、好ましくは35容量%〜75容量%である。なお、スラリーの粘度は、スラリー濃度、反応性分散剤やゲル化剤の粘度、原料粉体の種類、必要により添加されるその他の添加剤の量等によって調整される。
【0105】
成形用スラリーにおいては、本発明が意図している作用効果を損なわない限り、有効な添加剤を加えることができる。添加剤としては、例えば、スラリーの調製を容易にするための分散剤、消泡剤、界面活性剤、成形体の焼結部品の特性を向上させるための焼結助剤、特性向上剤等を挙げることができる。
【0106】
分散剤は、分散媒中の原料粉体に作用して分散を助成するもので、ポリカルボン酸エステル等をあげることができる。分散剤の原料粉体に対する含有量は、0.1重量%〜5重量%であることが好ましい。また、発光容器の前駆体である成形体を製造とする場合には、透光性の向上を意図してMg,Y,Zr,Sc,La,Si,B,Na,Cu,Fe,Caおよびこれら金属の酸化物の少なくと1種類を添加することが好ましいが、その添加量は原料粉体に対して0.02重量%〜0.15重量%であることが好ましい。
【0107】
成形用スラリーは、成形型内に注入した状態で、分散媒およびゲル化剤が含有する反応性官能基を有する有機化合物間のゲル化反応によって硬化する。従って、成形体の製造には、当該成形用スラリーを成形原料とするゲルキャスト法を採用する。ゲルキャスト法では、成形用スラリーを成形型内に注入する手段、注入したスラリーを成形型内で所定時間放置する手段、成形型内に注入する直前のスラリーに触媒を添加する手段等を採用することができる。
【0108】
(成形型)
本発明に係る成形体の製造方法では、成形型の少なくとも一部を崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形型を採用し、成形型内でスラリーをゲル化して硬化することにより形成された成形体を、成形型の少なくとも一部を崩壊または溶解して離型するものである。
【0109】
成形型は、1個の型材で構成されたものであってもよく、また、外型と成形用中子等のように、2個またはそれ以上の型部材で構成されているものでもよい。また、成形型は、その全体が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されているものでもよいが、その一部のみが崩壊性材料または溶解性材料にて形成されているものでもよい。また、2個以上の型材からなる成形型にあっては、その1個の型材が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されていて、残りの型材が非崩壊性および非溶解性材料で構成されていてもよい。例えば、成形用中子を崩壊性材料または溶解性材料にて形成し、外型を非崩壊性および非溶解性材料にて形成する形態がある。
【0110】
図1は、当該成形型を採用したゲルキャスト法に基づいて成形体を製造する製造工程の一例を模式的に示している。当該ゲルキャスト法では、成形型として、分割タイプの非崩壊性および非溶解性材料にて形成されている外型1と、崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形用中子2からなる成形型を採用している。当該成形型には、外型1と成形用中子2が形成する空間部にスラリー3を注入し、注入されたスラリー3をゲル化して硬化することにより成形体4を形成する。形成した成形型内の成形体4は、外型1を分割することにより外型1から離型し、かつ、成形体4内の成形用中子2を崩壊または溶解することにより成形用中子2と離型する。
【0111】
図2は、当該成形型を採用したゲルキャスト法に基づいて成形体を製造する製造工程の他の一例を模式的に示している。当該ゲルキャスト法では、成形型として、分割タイプの非崩壊性および非溶解性材料にて形成されている外型5と、一部が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形用中子6からなる成形型を採用している。成形用中子6は、崩壊性材料または溶解性材料からなる第1の部材6aと、非崩壊性および非溶解性材料からなる第2の部材6bとにより構成されている。
【0112】
当該成形型には、外型5と中子6が形成する空間部にスラリー3を注入し、注入されたスラリー3をゲル化して硬化することにより成形体7を形成させる。形成した成形型内の成形体7は、外型5を分割することにより外型5から離型し、かつ、成形体7内の成形用中子6を構成する第2の部材6bを取外し、第1の部材6aを崩壊または溶解して除去することにより成形用中子6と離型する。
【0113】
図3は、当該成形型を採用したゲルキャスト法に基づいて成形体を製造する製造工程のさらに他の一例を模式的に示している。当該ゲルキャスト法では、成形型として、非分割タイプで全体が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている外型8と、全体が崩壊性材料または溶解性材料にて形成されている成形用中子9からなる成形型を採用している。当該成形型には、外型8と成形用中子9が形成する空間部にスラリー3を注入し、注入されたスラリー3をゲル化して硬化することにより成形体7を形成させる。形成した成形型内の成形体7は、外型8および成形用中子9を崩壊または溶解することにより、外型8および成形用中子9から離型される。
【0114】
成形型として、外型と成形用中子からなるような2以上の型材で構成されている成形型を採用する場合、いずれの型材から離型するかの順序は任意であり、離型の作業の容易な順に離型する。例えば、図1に示す製造工程では、外型1を取外した後に成形用中子2を崩壊または溶解して離型することができ、また、成形用中子2を崩壊または溶解した後に外型1を取外して離型することもできる。
【0115】
成形型を構成する崩壊性材料としては、製造すべき成形体より強度が小さいものが好ましく、例えば、紙、砂、石膏等を挙げることができる。また、溶解性材料としては、発泡スチロール等の水や有機溶媒との反応によって溶解する材料や、常温では固体で所定温度に加熱すると溶融するワックス等を挙げることができる。これらの崩壊性材料および溶解性材料の中でも、容易に離型することができる点では、ワックスがより好ましい。なお、成形型を構成する非崩壊性および非溶解性材料としては、何等の限定なく、例えば、金属、セラミック、ゴム等を挙げることができる。
【0116】
なお、図1〜図3には、成形型を構成する外型および成形用中子については、単なる斜線で示す同一の断面表示をしている。この理由は、これらの例では、外型および成形用中子の材質を特定し得ないため、材質を示す断面表示をすることができないためである。また、図4〜図6は、成形型を制作に使用する元型の複数の例を示している。
【0117】
(実施例)
スラリーの調製:
スラリーA1:原料粉体としてアルミナ粉末であるAES−11C(住友化学株式会社製,商品名)を、分散媒としてマロン酸ジメチルからなる分散媒を、分散剤としてマリアリムAKM−0531(日本油脂株式会社製,商品名)を、ゲル化剤としてイソシアナート樹脂であるバイヒジュール3100(住友バイエルウレタン株式会社製,商品名)、反応触媒としてトリエチルアミンをそれぞれ採用した。
【0118】
スラリーの調製は、室温下(20℃前後)で行い、分散媒24重量部に分散剤1重量部を添加して混合した後、アルミナ粉末100重量部を添加して分散し、その後ゲル化剤2重量部を添加して分散し、さらに反応触媒0.2重量部を添加することにより、スラリーを調製した。当該スラリーを、スラリーA1と称する。スラリーA1は、具体的には、分散媒を240.0g、分散剤を10.0g、アルミナ粉末を1000.0g、ゲル化剤を20.0g、反応触媒を2.0g採用している。スラリーA1のスラリー濃度は、67.8容量%、スラリー粘度は90psである。
【0119】
スラリーA2:原料粉体としてガラスパウダーを採用した点、分散媒の使用量を150.0gにした点、ゲル化剤の添加量を12.0gにした点、反応触媒の添加量を1.5gとした点、および、分散剤の添加量を11.3gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA2と称する。スラリーA2のスラリー濃度は、67.8容量%、スラリー粘度は90psである。
【0120】
スラリーA3:原料粉体として窒化珪素の粉末を採用した点、分散媒の使用量を350.0gにした点、ゲル化剤の添加量を28.0gにした点、反応触媒の添加量を3.5gにした点、および、分散剤の添加量を26.3gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA3と称する。スラリーA3のスラリー濃度は、42.5容量%、スラリー粘度は35psである。
【0121】
スラリーA4:原料粉体としてジルコニアの粉末を採用した点、分散媒の使用量を365.0gにした点、ゲル化剤の添加量を29.2gにした点、反応触媒の添加量を3.7gにした点、および、分散剤の添加量を27.4gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA4と称する。スラリーA4のスラリー濃度は、28.7容量%、スラリー粘度は7.5psである。
【0122】
スラリーA5:原料粉体として窒化アルミの粉末を採用した点、分散媒の使用量を445.0gにした点、ゲル化剤の添加量を35.6gにした点、反応触媒の添加量を4.5gにした点、および、分散剤の添加量を33.4gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA5と称する。スラリーA5のスラリー濃度は、38.2容量%、スラリー粘度は5.8psである。
【0123】
スラリーA6:分散媒としてエチレングリコールを採用した点、ゲル化剤の添加量を19.2gにした点、反応触媒の添加量を2.4gにした点、および、分散剤の添加量を18.0gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA6と称する。スラリーA6のスラリー濃度は、47.8容量%、スラリー粘度は200psである。
【0124】
スラリーA7:ゲル化剤の添加量を19.2gにした点、反応触媒を採用していない点、および、分散剤の添加量を18.0gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA7と称する。スラリーA7のスラリー濃度は、47.8容量%、スラリー粘度は7psである。
【0125】
スラリーA8:原料粉体としてジルコニアの粉末を採用した点、分散媒としてマロン酸ジメチルとジメチルエーテル(80:20)の混合物を採用してその使用量を365.0gにした点、ゲル化剤の添加量を29.2gにした点、反応触媒の添加量を3.7gにした点、および、分散剤の添加量を27.4gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA8と称する。スラリーA8のスラリー濃度は、42.5容量%、スラリー粘度は7psである。
【0126】
スラリーA9:原料粉体としてジルコニアの粉末を採用した点、分散媒としてマロン酸ジメチルとジメチルエーテル(50:50)の混合物を採用してその使用量を365.0gにした点、ゲル化剤の添加量を29.2gにした点、反応触媒の添加量を3.7gにした点、および、分散剤の添加量を27.4gにした点を除き、スラリーA1と同一条件で調製した。当該スラリーを、スラリーA9と称する。スラリーA9のスラリー濃度は、42.5容量%、スラリー粘度は6psである。
【0127】
成形型の作成:
成形型B1:成形型は、図4に示す、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を有する型を元型として形成しているもので、当該元型に、成形型の形成原料である融点60℃のパラフィンワックス(日本精蝋株式会社製)を溶融状態で流込み、パラフィンワックスを硬化させた後に元型から取外し、元型に対して反転型の形状を有する成形型を作成した。当該成形型を成形型B1と称する。
【0128】
成形型B2:成形型は、図4に示す、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を有する型を元型として形成しているもので、当該元型に、成形型の形成原料である融点70℃のワックスA(日本フリーマン株式会社製,商品名)を溶融状態で流込み、ワックスAを硬化させた後に元型から取外し、元型に対して反転型の形状を有する成形型を作成した。当該成形型を成形型B2と称する。
【0129】
成形型B3:成形型は、図4に示す、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を有する型を元型としているもので、当該元型に、成形型の形成原料である融点55℃のソルビタンモノステアレートであるレオドールAS−10(花王株式会社製,商品名)を溶融状態で流込み、レオドールAS−10を硬化させた後に元型から取外し、元型に対して反転型の形状を有する成形型を作成した。当該成形型を成形型B3と称する。
【0130】
成形型B4:成形型は、図4に示す、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を有する型を元型として形成しているもので、当該元型に、成形型の形成原料である融点55℃のセチルアルコール(片山化学株式会社製)を溶融状態で流込み、セチルアルコールを硬化させた後に元型から取外し、元型に対して反転型の形状を有する成形型を作成した。当該成形型を成形型B4と称する。
【0131】
成形型B5:成形型は、図5に示すコンピュータのCPUを元型として形成しているもので、当該元型を、融点近傍の温度で半溶融状態とした融点55℃のソルビタンモノステアレートであるレオドールAS−10(花王株式会社製,商品名)に押付け、冷却後、元型を取外して成形型を作成した。当該成形型を成形型B5と称する。
【0132】
成形型B6:成形型は、図1に示す外型と成形用中子からなるもので、外型は白熱灯を元型として得られるランプ形状の反転形状を有するシリコンゴムKE−12(信越化学株式会社製,商品名)からなる2分割タイプの外型である。また、成形用中子は、元型として用いた白熱灯の形状を一回り小さくした形状を呈するもので、融点60℃のパラフィンワックス(日本精蝋株式会社製)により作成したものである。これらの外型と成形用中子からなる成形型を成形型B6と称する。
【0133】
成形型B7:成形型は、図1に示す外型と成形用中子からなるもので、外型は白熱灯を元型として得られるランプ形状の反転形状を有するシリコンゴムからなる2分割タイプの外型である。また、成形用中子は、元型として用いた白熱灯の形状を一回り小さくした形状を呈するもので、発泡スチロールにて作成したものである。これらの外型と中子からなる成形型を成形型B7と称する。
【0134】
成形型B8:成形型は、図6に示すフレーム形状の型を発泡スチロールで形成してなる突起状の注入口を有する型を元型として形成しているもので、溶融状態にあるワックスAに当該元型をその注入口の先端を除いて埋没させ、ワックスAを冷却し硬化した後、発泡スチロールからなる元型の注入口からアセトンを注入して、元型を溶解して成型型を作成する。当該成形型を成形型B8と称する。
【0135】
成形型B9:成形型は、図4に示す、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を有する型を元型として形成しているもので、当該元型に、成形型の形成原料であるシリコンゴムKE−12を溶融状態で流込み、シリコンゴムを硬化させた後に元型から取外して成形型を作成した。当該成形型を成形型B9と称する。
【0136】
上記した9種類のスラリーA1〜スラリーA9の組成および特性を一括して表1および表2に示すとともに、上記した9種類の成形型B1〜成形型B9の形状および材質一括して表3に示す。
【0137】
表1
Figure 0004761698
【0138】
表2
Figure 0004761698
【0139】
表3
Figure 0004761698
【0140】
本実施例では、上記各スラリーを成形用原料とし、上記各成形型を使用して成形体を製造し、かつ、製造された成形体を焼成する試みを行い、成形体の硬化状態、離型状態、乾燥後の状態、および、焼結体の密度の評価を行った。
【0141】
実施例1:実施例1では、成形用原料としてスラリーA1を採用して成形型B1を使用し、スラリーA1を成形型B1内に注入した後、室温で6時間放置してスラリーA1をゲル化して硬化することにより、成形型B1内で成形体C1を形成した。次いで、成形型B1を成形体C1ごと乾燥機内に収容して80℃で所定時間放置し、パラフィンワックスからなる成形型B1を溶解して成形体C1を離型した。その後、離型した成形体C1を脱脂して、大気雰囲気の下、1600℃で4時間の間焼成して焼結体C1’を得た。
【0142】
得られた成形体C1および焼結体C1’は、コンピュータのCPUにおけるヒートシンクの形状を呈し、離型時における成形体C1の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C1および焼結体C1’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C1および焼結体C1’の評価の結果を表4に示す。
【0143】
実施例2:実施例2では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B2を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C2および焼結体C2’を製造した。離型時における成形体C2の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C2および焼結体C2’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C2および焼結体C2’の評価の結果を表4に示す。
【0144】
実施例3:実施例3では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B3を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C3および焼結体C3’を製造した。離型時における成形体C3の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C3および焼結体C3’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C3および焼結体C3’の評価の結果を表4に示す。
【0145】
実施例4:実施例4では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B4を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C4および焼結体C4’を製造した。離型時における成形体C4の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C4および焼結体C4’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C4および焼結体C4’の評価の結果を表4に示す。
【0146】
実施例5:実施例5では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B1を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C5を形成し、離型に80℃の温湯を使用した点を除き実施例1と同一の条件で成形体C5および焼結体C5’を製造した。離型時における成形体C5の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C5および焼結体C5’におけるクラックの発生も認められなかった。なお、成形体C5の離型時には、ワックスは分離して温湯上に浮遊するため、温湯を冷却して硬化したワックスを除去することにより、成形体C5を温湯中から容易に取出すことができた。成形体C5および焼結体C5’の評価の結果を表4に示す。
【0147】
実施例6:実施例6では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B5を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C6および焼結体C6’を製造した。離型時には、元型(CPU)のソケット部分等の微細な形状の部位を含めて、成形体C6の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C6および焼結体C6’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C6および焼結体C6’の評価の結果を表5に示す。
【0148】
実施例7:実施例7では、成形用原料としてスラリーA1を採用して成形型B6(外型および成形用中子)を使用し、スラリーA1を成形型B6内に注入した後、室温で6時間放置してスラリーA1をゲル化して硬化することにより、成形型B6内で成形体C7を形成した。次いで、成形型B6を成形体C7ごと乾燥機内に収容して80℃で所定時間放置し、パラフィンワックスからなる成形用中子を溶融して排出し、その後、外型を分割してランプ形状の成形体C7を離型した。また、離型では、先に外型を分割して成形体C7を取出し、その後に成形用中子を溶融して排出する手段も採った。離型した成形体C7については、実施例1と同一の条件で焼成して焼結体C7’を得た。
【0149】
両離型時共に、成形体C7の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C7および焼結体C7’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C7および焼結体C7’の評価の結果を表5に示す。
【0150】
実施例8:実施例8では、成形用原料としてスラリーA1を採用して成形型B7(外型および成形用中子)を使用し、スラリーA1を成形型B7内に注入した後、室温で6時間放置してスラリーA1をゲル化して硬化することにより、成形型B7内で成形体C8を形成した。次いで、成形型B7にアセトンを注入して発泡スチロールからなる成形用中子を溶解し、その後、外型を分割して取外して、ランプ形状の成形体C8を得た。得られた成形体C8については、実施例1と同一の条件で焼成して焼結体C8’を得た。
【0151】
両離型時には、成形体C8の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C8および焼結体C8’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C8および焼結体C8’の評価の結果を表5に示す。
【0152】
実施例9:実施例9では、成形用原料としてスラリーA1を採用して成形型B8を使用し、成形体C9の成形型B8からの離型では、アセトンによる成形型B8を溶解させる手段を採る以外、実施例1と同一条件により成形体C9および焼結体C9’を得た。離型時には、成形体C9の損傷の発生は認められなかった。また、成形体C9および焼結体C9’におけるクラックの発生も認められなかった。成形体C9および焼結体C9’の評価の結果を表5に示す。
【0153】
比較例:比較例では、成形用原料としてスラリーA1を採用し、成形型B9を使用して、実施例1と同一の条件で成形体C10および焼結体C10’を製造した。離型を試みたところ、ヒートシンクの放熱部(突起形状の部位)はそのほとんどが成形型B9内に残り、所望の形状を得ることができなかった。成形体C10および焼結体C10’の評価の結果を表5に示す。
【0154】
実施例10〜17:成形用原料として、各スラリーA2〜スラリーA9を採用し、成形型B1を使用して、実施例1と同一条件で成形体C11〜成形体C18および焼結体C’11〜C’18を製造した。離型時には、各成形体C11〜C18における損傷の発生は認められなかった。また、クラックの発生については、成形体C18よび焼結体C18’(実施例17)において微細なクラックがわずかに認められたが、その他の成形体および焼結体では認められなかった。各成形体および各焼結体の評価の結果を表6および表7に示す。
【0155】
表4
Figure 0004761698
【0156】
表5
Figure 0004761698
【0157】
表6
Figure 0004761698
【0158】
表7
Figure 0004761698
【0159】
(実施の形態:その2)
本発明に係る中空セラミック成形体は、高圧放電灯用の発光容器を形成するための前駆体であり、当該発光容器は、当該中空セラミック成形体を焼成して形成されたものである。高圧放電灯用の発光容器は、機能性の中空セラミック部品の代表例であって、当該発光容器は、放電空間を構成する中空状の胴部と、電極材料の挿入空間を構成する細管部が一体のものである。
【0160】
一実施形態である発光容器は、中空状で楕円球状の胴部と、胴部の長径側の互いに対向する各端部に一体的に成形された一対の細管部とを備えた透光性のセラミック質のものである。当該発光容器においては、その胴部に、発光物質が投入され、かつ、各細管部を通して一対の電極部材を挿入された状態で、各細管部を密封されて、高圧放電灯に形成される。
【0161】
当該高圧放電用灯には、色温度、ランプ効率、演色性等のランプ特性が良好なことが要求される。これらのランプ特性は、特に、発光容器の胴部の内部形状に大きく影響されるものである。このため、発光容器には、その胴部の内部形状が均一で滑らかな形状であることが要求される。換言すれば、当該発光容器には、その胴部が設定された形状に成形されていて、胴部の内部形状が均一かつ滑らかで、クラックが皆無でかつ面粗度がよいことが要求される。本発明の目的に一は、このような特性を有する発光容器、および、当該発光容器の前駆体である中空セラミック成形体を提供することにある。
【0162】
本発明に係る中空セラミック成形体の成形には、所謂、ロストワックス成形法を採用するものであり、当該ロストワックス成形法では、本発明に係る成形用中子を使用して中空セラミック成形体を製造するものである。発光容器は、ロストワックス法にて製造された中空セラミック成形体を焼成して製造されるものであって、当該中空セラミック成形体を焼成して焼結体とすることにより、機能の一段と優れた中空セラミック部品である高圧放電灯用の発光容器となる。
【0163】
図7は、成形用原料であるスラリーの調製から、中空セラミック成形体の製造、中空セラミック成形体を前駆体とする発光容器の製造に至るまでの製造工程を示す工程フローである。当該製造工程は、本発明の一実施形態に係る製造工程を示すもので、成形用スラリーの調製工程、中空セラミックの成形工程、中空セラミック成形体の離型工程、中空セラミック成形体の乾燥工程、中空セラミック成形体の仮焼・焼成工程からなり、これらの工程の順序で発光容器が製造される。
【0164】
成形用スラリーの調製工程は、中空セラミック成形体の成形用材料である成形用スラリーを調製するもので、成形用スラリーの調製工程では、原料粉体、分散媒および分散剤を互いに混合してスラリーの調合を行い、調合されたスラリーを解砕し、その後、ゲル化剤および反応触媒を添加してスラリーの最終的な調合を行い、これを脱泡して成形型内に注入する。スラリーの調製工程での解砕はポットミルやボールミル等で行い、ナイロン製の玉石を使用して温度15℃〜35℃で96時間、好ましくは120時間以上行う。また、スラリーの脱泡は、スラリーを真空雰囲気で撹拌して行い、真空度−0.095MPa以下、好ましくは−0.090MPa以下、撹拌速度100rpm〜500rpm、好ましくは250rpm〜400rpm、2分〜30分、好ましくは15分〜25分行う。
【0165】
中空セラミック成形体の成形に使用する成形型は、金属製の2分割タイプの外型と、ワックスにて形成されている成形用中子からなる成形型を採用する。また、成形用中子としては、中空セラミック成形体の胴部の内部形状に対応する外部形状を有するワックス成形体と、中空セラミック成形体の細管部の内部形状に対応する外部形状を有しワックス成形体に接合されて同ワックス成形体から突出する金属製のピンとからなる中子を採用する。
【0166】
中空セラミック成形体の成形工程ではゲルキャスト法を採用するもので、調製されたスラリーを成形型の外型と成形用中子が形成する空間部に注入し、5℃〜50℃の温度、好ましくは15℃〜40℃の温度で数時間放置する。これにより、成形型内のスラリーはゲル化して硬化する。
【0167】
中空セラミック成形体の離型工程は、成形型内の中空セラミック成形体を外型および成形用中子から離型するもので、その第1の手段は、成形用中子を構成するピンをワックス成形体から抜いた状態で、外型を分割して中空セラミック成形体を外型から取出してオーブン内に収容し、オーブン内の温度を65℃〜120℃、好ましくは80℃〜100℃に設定して10分以上放置して、ワックス成形体を溶融して排出する。また、離型の第2の手段は、成形用中子を構成するピンをワックス成形体から抜いた状態で、中空セラミック成形体を成形型ごとオーブンに収容して、オーブン内の温度を65℃〜120℃、好ましくは80℃〜100℃に設定して10分以上放置して、ワックス成形体を溶融して排出する。その後、中空セラミック成形体をオーブンから外型ごと取出し、外型を分割して中空セラミック成形体を取出す。
【0168】
中空セラミック成形体の乾燥工程は、離型された中空セラミック成形体を乾燥するもので、中空セラミック成形体を大気雰囲気のオーブンに収容し、オーブン内の温度を80℃〜120℃、好ましくは90℃〜100℃に設定し、30分以上放置して乾燥する。
【0169】
中空セラミック成形体の仮焼・焼成工程は、中空セラミック成形体を焼結体に変換して発光容器を製造するもので、仮焼では大気の雰囲気下で昇温速度200℃/hr以下、最高温度1100℃〜1400℃で所定時間焼成する。また、焼成では、水素雰囲気または真空雰囲気で、最高温度1700℃〜1900℃で 所定時間焼成する。これにより、透光性が高く透光特性に優れた発光容器を製造することができる。
【0170】
(成形用中子)
本発明に係る成形用中子は、本発明に係る中空セラミック成形体の製造に使用する成形型を構成するものである。当該成形型は、分割タイプの外型と本発明に係る成形用中子にて構成される。
【0171】
成形用中子は、中空セラミック成形体の構成部位である中空状の胴部の内部形状に対応する外部形状を有するワックス成形体と、中空セラミック成形体の構成部位である細管部の内部形状に対応する外部形状を有しワックス成形体に接合されて同ワックス成形体から突出するピンを備えているものである。当該成形用中子は、ピンが中実のものと中空のものとに大別され、また、中空のピンの場合には、ワックスの吐出口の無いものと有るものとに大別される。ワックス成形体を形成するためのワックスとしては、融点が45℃〜90℃の範囲にあるパラフィンや脂肪酸エステル類を採用することができる。
【0172】
図8に示す成形用中子は、中空で楕円球状のワックス成形体11と、ワックス成形体11を長径方向に貫通して突出する1本のピン12からなる成形用中子であって、ピン12が中実の第1成形用中子10a1である。また、図9に示す成形用中子は、中空で楕円球状のワックス成形体11と、ワックス成形体11を長径方向に貫通して突出する1本のピン12からなる成形用中子であって、ピン12が中空の第1成形用中子10a2である。
【0173】
図10に示す成形用中子は、中空で楕円球状のワックス成形体11と、ワックス成形体11に植設されて長径方向の互いに反対方向に突出する2本のピン13a,13bからなる成形用中子であって、各ピン13a,13bが中実の第2成形用中子10b1である。また、図11に示す成形用中子は、中空で楕円球状のワックス成形体11と、ワックス成形体11に植設されて長径方向の互いに反対方向に突出する2本のピン13a,13bからなる成形用中子であって、各ピン13a,13bが中空の第2成形用中子10b2である。
【0174】
図12に示す成形用中子は、中空ピンを採用した成形用中子である第3成形用中子10cである。第3成形用中子10cにおいては、図9に示す第1成形用中子10a2と同様に、ピン14がワックス成形体11を長径方向に貫通して突出している。ピン14は、両端部が開口していて、その長手方向の中央部に複数の吐出口14aを備えている。吐出口14aは、ワックス成形体11の成形時に、溶融ワックスを成形型のキャビティに供給する吐出口として機能するもので、ピン14は、結果としてワックスが充填された状態にある。
【0175】
図13に示す成形用中子は、中空ピンを採用した成形用中子である第4成形用中子10dである。第4成形用中子10dにおいては、図11に示す第2成形用中子10b2と同様に、2本のピン15a,15bがワックス成形体11に植設されて長径方向の互いに反対方向に突出している。各ピン15a、15bは、内端側が閉塞されているもので、一方のピン15aにおいては、内端の近傍に吐出口15cを備えている。吐出口15cは、ワックス成形体11の成形時に、溶融ワックスを成形型のキャビティに供給する吐出口として機能するもので、ピン15aは、結果としてワックスが充填された状態にある。
【0176】
図14に示す成形用中子は、中空ピンを採用した成形用中子である第5成形用中子10eである。第5成形用中子10eにおいては、第4成形用中子10dと同様、ワックス成形体11に植設されて長径方向の互いに反対方向に突出している2本のピン16a、16bを備えている。各ピン16a,16bのうち、一方のピン16aは両端部が開口し、他方のピン16bは内端側が閉塞している。一方のピン16aの内端開口部は、ワックス成形体11の成形時に、溶融ワックスを成形型のキャビティに供給する吐出口16cとして機能するもので、ピン16aは、結果としてワックスが充填された状態にある。
【0177】
これらの成形用中子10a〜10eは、本発明に係る成形用中子の第1の成形用中子に該当するもので、採用している各ピン12〜16a,16bにおいては、ピンの表面粗度(Ra)が0.1〜3.2の範囲に、ピン12〜16a,16bのワックス成形体11に対する接着強度が0.1kg〜2kgの範囲に、ピン12〜16a,16bを引抜くことによりワックス成形体11内に形成される空隙が、ワックス成形体11が占める容量の少なくとも1容量%となるように設定されている。
【0178】
図15に示す成形用中子は、本発明に係る成形用中子の第2の成形用中子に該当する第6成形用中子10fである。第6成形用中子10fは、複数個の中空セラミック成形体を同時に成形する場合に使用されるもので、複数個のワックス成形体17と、各ワックス成形体17を長径方向に貫通して突出する1本の長尺のピン18にて構成されている。ピン18は、両端部が開口する中空ピンであって、ピン18における各ワックス成形体17に対応するそれぞれの部位に、吐出口18aを備えている。
【0179】
ピン18が有する各吐出口18aは、各ワックス成形体17の成形時に、溶融ワックスを成形型のキャビティに供給する吐出口として機能するもので、ピン18は、結果としてワックスが充填された状態にある。また、ピン18においては、ピンの表面粗度(Ra)が0.1〜3.2の範囲に、ピン18のワックス成形体17に対する接着強度が0.1kg〜2kgの範囲に、ピン18を引抜くことによりワックス成形体17内に形成される空隙が、ワックス成形体17が占める容量の少なくとも1容量%となるように設定されている。
【0180】
(成形用中子の製造)
本発明に係る成形用中子の製造方法は、ワックスの吐出口を有しないピンを備える成形用中子を製造する第1の製造方法と、ワックスの吐出口を有するピンを備える成形用中子を製造する第2の製造方法、複数個のワックス成形体を有する成形用中子を製造する第3の製造方法に大別される。
【0181】
第1の製造方法は、例えば、図8〜図11に示す第1成形用中子10a1,10b2および第2成形用中子10b1,10b2を製造する方法である。ピンとしては、ワックスの吐出口を有しないピンを採用するとともに、成形型としては、ワックス成形体の外部形状に対応するキャビティと同キャビティに連通しピンが収納される空間部とを有する成形型を採用し、成形型にピンを収納した状態で、溶融状態のワックスを成形型に設けたワックス注入路を通してキャビティに供給するものである。
【0182】
図16は、第1成形用中子10a1を製造する方法を示すもので、成形型として半割タイプの成形型20aを採用する。成形型20aは、2つの型21,22にて構成されていて、両型21,22を互いに接合された状態においては、ピン12を収容する空間部23と、ワックス成形体の外部形状を有するキャビティ24を形成する。また、一方の型21には、溶融ワックスを供給するための注入孔21aを備えている。
【0183】
成形用中子10a1を製造するには、ピン12を成形型20aの空間部23にセットして両型21,22を接合し、次いで、ワックスを溶融状態で、注入孔21aを通してキャビティ24内に供給する(矢印を参照)。これにより、ピン12の外周にワックス成形体11が成形され、成形用中子10a1が製造される。成形用中子10a1は、ワックス成形体11が冷却固化した時点で離型して取出す。製造された成形用中子10a1においては、ワックス成形体11はキャビティ24の内周面に対応する円滑な外周面を有し、ピン12に対しては適度な強度で接合している。なお、第2成形用中子10b1も、これと同様な方法で製造できる。
【0184】
ピンが中空ピンである成形用中子10a2,10b2を製造する場合においては、中空ピンは、その外周に形成されるワックス成形体に対して良好な作用効果をもたらす。すなわち、成形用中子を形成するには、上記したように、成形型20aのキャビティ24内にてピンの外周側に加熱溶融したワックスを注入してこれを冷却固化するが、この際、成形されたワックス成形体11は漸次収縮してピンを締付けることになり、この結果、ワックス成形体11にクラックが発生するおそれがある。しかしながら、ピンがピン12,13a,13bのように中空ピンであると、中空ピン12,13a,13bは、ワックス成形体11から付与される締付け力により撓んで締付け力を緩和して、ワックス成形体11におけるクラックの発生を防止すべく機能する。
【0185】
本発明に係る成形用中子を製造する第2の製造方法は、ピンとしてワックスの吐出口を有するピンを採用する成形用中子を製造する方法であり、例えば、図12〜図14に示す第3成形用中子10c、第4成形用中子10d、第5成形用中子10eを製造する方法である。
【0186】
図17は、第3成形用中子10cを製造する方法を示すもので、成形型として成形型20aと同様に、半割タイプの成形型20bを採用する。但し、成形型20bでは、溶融ワックスをキャビティ24内に供給するための注入孔は不要であることから、注入孔を備えていない。
【0187】
成形用中子10cを製造するには、ピン14を成形型20bの空間部23にセットして両型21,22を接合し、次いで、ワックスを溶融状態で、ピン14の一端側の開口部14bから注入する(矢印を参照)。開口部14bから注入された溶融ワックスは、ピン14の内孔を通って吐出口14aに至り、吐出口14aから成形型20bのキャビティ24内に供給される。
【0188】
これにより、ピン14の外周にワックス成形体11が形成され、成形用中子10cが製造される。成形用中子10cは、ワックス成形体11が冷却固化した時点で離型して取出す。製造された成形用中子10cにおいては、ワックス成形体11はキャビティ24の内周面に対応する円滑な外周面を有し、ピン14に対しては適度な強度で接合している。なお、第4成形用中子10dおよび第5成形用中子10eも、これと同様の方法で製造できる。
【0189】
当該製造方法によれば、成形型20bのキャビティ24内への溶融ワックスの供給は、ピン14の内孔を通してその吐出口14aから行うようにしていることから、成形されるワックス成形体11の外周面には、バリ等、ワックス吐出口の跡(ゲート跡)が残存することがなくて、ゲート跡を除去する必要がない。このため、ワックス成形体11の外周面は、ゲート跡の除去に起因する粗い非円滑面部が存在しない高度な円滑面に形成されるとともに、ワックス成形体11の容積は、ゲート跡の除去に起因して変動するようなことがない。
【0190】
換言すれば、成形用中子10cのワックス成形体11は、設定された大きさで、設定された高円滑度の外周面を有するものとなり、かかるワックス成形体11を有する成形用中子10cを使用することにより、胴部の内外形状を高度に制御された中空セラッミク成形体を成形することができる。
【0191】
本発明に係る成形用中子を製造する第3の製造方法は、複数個のワックス成形体を有する成形用中子を製造する方法であり、例えば、図15に示す第6成形用中子10fを製造する方法である。
【0192】
図18は、第6成形用中子10fを製造する方法を示すもので、成形型として成形型20a,20bと同様に、半割タイプの成形型20cを採用する。但し、成形型20cは、ワックス成形体17に対応する数のキャビティ24を備えてはいるが、溶融ワックスをキャビティ24内に供給するための注入孔を備えてはいない。各キャビティ24は、ピン18を収容する空間部23が貫通した状態にある。
【0193】
第6成形用中子10fを製造するには、ピン18を成形型20cの空間部23にセットして両型21,22を接合し、次いで、ワックスを溶融状態で、ピン18の一端側の開口部18bから注入する(矢印を参照)。開口部18bから注入された溶融ワックスは、ピン18の内孔を通って各吐出口18aに至り、各吐出口18aから成形型20cの各キャビティ24内に供給される。
【0194】
これにより、ピン18の外周に各ワックス成形体17が成形され、成形用中子10fが製造される。成形用中子10fは、ワックス成形体17が冷却固化した時点で離型して取出す。製造された成形用中子10fにおいては、ワックス成形体17はキャビティ24の内周面に対応する円滑な外周面を有し、ピン18に対しては適度な強度で接合している。
【0195】
(発光容器)
本発明に係る発光容器は、高圧放電灯用の発光容器であって、本発明に係る中空セラミック成形体を前駆体とする焼結体である。当該発光容器は、当該中空セラミック成形体を焼成することにより製造されるものである。
【0196】
図19に示す発光容器30aは、本発明に係る発光容器の一例を示すもので、例えば、図20および図21に示す方法で製造される中空セラミック成形体40aを前駆体としている。また、図22に示す発光容器30bは、本発明に係る発光容器の他の一例を示すもので、例えば、図23および図24に示す方法で製造される中空セラミック成形体の群体40b1を分割して形成される中空セラミック成形体40bを前駆体としている。発光容器30a,30bは、中空セラミック成形体40a,40bを、大気雰囲気中1200℃で3時間仮焼し、次いで、水素雰囲気中1850℃で3時間焼成して形成される。中空セラミック成形体40a,40bを焼成して形成される発光容器30a,30b(焼結体)は、中空状の胴部31と、胴部31と一体の一対のチューブ状細管部32,33を備えた透光性のセラミック質のものである。
【0197】
当該発光容器30a,30bにおいては、その胴部31内に発光物質が投入され、かつ、各細管部32,33を通して一対の電極部材が挿入された状態で、各細管部32,33を密封されて、高圧放電灯に形成される。当該高圧放電用灯においては、色温度、ランプ効率、演色性等のランプ特性が良好なことが要求される。これらのランプ特性は、特に、発光容器30a,30bの胴部31の内部形状に大きく影響される。
【0198】
従って、発光容器30a,30bには、その胴部31の内部形状が均一で滑らかな形状であることが要求される。換言すれば、当該発光容器30a,30bにおいては、その胴部31が設定された形状に成形されていて、胴部31の内部形状が均一かつ滑らかで、クラックが皆無でかつ面粗度がよいことが要求される。
【0199】
(中空セラミック成形体)
発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aは、図20および図21に示すように、発光容器30aの胴部31に対応する胴部41、および、発光容器30aの細管部32,33に対応する細管部42,43を備えている。発光容器30bの前駆体である中空セラミック成形体40bにおいても、図24に示すように、形状を異にするが、中空セラミック成形体40aと同様に、胴部41および細管部42,43を備えている。
【0200】
中空セラミック成形体40a,40bは、発光容器30a,30b(中空セラミック成形体40a,40bの焼結体)と密接に関係していることから、発光容器30a,30bと同様の特性が要求される。すなわち、中空セラミック成形体40a,40bにおいては、その胴部41が設定された形状に成形されていて、胴部41の内部形状が均一かつ滑らかで、クラックが皆無でかつ面粗度がよいことが要求される。
【0201】
(中空セラミック成形体の製造)
本発明に係る中空セラミック成形体の製造では、成形用中子として、上記した第1成形用中子10a〜第6成形用中子10fのいずれかを採用するものであるが、成形用スラリーとしては、少なくともセラミック粉体、分散媒およびゲル化剤を含有し、ゲル化して硬化することができるスラリーを採用することを必須不可欠とするものである。中空セラミック成形体40aの製造では、例えば第3成形用中子10cが採用される。また、中空セラミック成形体40bの製造では、その複数個を群体40b1として成形さることから、第6成形用中子10fが採用される。
【0202】
(中空セラミック成形体の成形用スラリー)
セラミック粉体としては、アルミナ、イットリア、アルミナイットリアガーネット、石英、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミ、ジルコニア、サイアロン等の粉体を挙げることができる。発光容器の前駆体である中空セラミック成形体の製造には、アルミナ、イットリア、アルミナイットリアガーネット、石英等の透光性セラミックの粉体等を挙げることができる。これにより、高圧放電灯用の発光容器の前駆体に適するセラミック成形体を製造することがきる。
【0203】
分散媒としては、エーテル、炭化水素、トルエン等、ゲル化剤とは反応しない非反応性分散媒、少なくとも1つの反応性官能基を有してゲル化剤と反応する反応性分散媒、例えば、エチレングリコール等のジオール類、グリセリン等のトリオール類、グルタル酸ジメチル等の多塩基酸エステル、トリアセチレン等の多価アルコール酸エステル等を挙げることができる。
【0204】
ゲル化剤としては、ポリビニルアルコール、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等のモノマー、オリゴマー、ポリマー、架橋剤の添加により三次元的に架橋するプレポリマーを挙げることができる。なかでも、反応性分散媒との反応性が高い、イソシアナート基および/またはイソチオシアナート基を有するものを採用することが好ましい。
【0205】
中空セラミック成形体の成形用スラリーを構成する分散媒やゲル化剤については、(実施の形態:その1)の成形用スラリーの項で詳述している事項と共通するものであり、同項で挙げられている分散媒、ゲル化剤を適宜使用することが好ましい。また、当該成形用スラリーを調製するには、同項で詳述しているように、架橋剤、反応触媒、分散剤等を追加することができる。当該成形用スラリーとしては、同項で挙げているスラリーA1〜スラリーA9の中から適宜選択して使用することができる。
【0206】
成形用スラリーの調製では、分散媒にセラミック粉体を分散してスラリーとした後にゲル化剤を添加することにより、または、分散媒にセラミック粉体およびゲル化剤を同時に添加して分散してスラリーとする。この場合、分散媒として非反応性分散媒を採用する場合には、成形型内に注入する直前にスラリーに架橋剤を添加してスラリー中のゲル化剤を三次元的に架橋してゲル化して、スラリーを硬化するようにする。
【0207】
成形用スラリーにおいては、成形型への注入作業の作業性を考慮すれば、20℃での粘度が5ps以下であることが好ましく、より好ましくは3ps以下である。スラリーの粘度は、分散媒やゲル化剤の粘度のほかに、セラミック粉体の種類、分散媒の量、スラリー中のセラミック粉体の濃度(スラリー濃度)等によっても調整することができる。スラリーの濃度が低い場合には、中空セラミック成形体の密度が低くて強度が低下し、乾燥時や、発光容器を形成するための焼成時に、クラックが発生するとともに収縮率の増加により変形が発生する等の問題がある。従って、成形用スラリーのスラリー濃度は、25〜75容量%であることが好ましく、乾燥収縮や熱収縮によるクラックの発生を防止するためには、35〜75容量%であることがより好ましい。
【0208】
なお、当該成形用スラリーにおいては、成形上の問題がない限り、分散媒やゲル化剤以外の添加剤、例えば、分散媒とゲル化剤との反応を促進させるための触媒、スラリーの調製を容易にするための分散剤、消泡剤、界面活性剤、焼結体の特性を向上させるための焼結助剤等を添加することが可能である。これらの剤の使用については、(実施の形態:その2)の項に記載された事項を参照することが好ましい。
【0209】
当該成形用スラリーは、成形型への注入前には低粘度および高流動性を維持し、成形型に注入された後には、ゲル化して硬化することによって、ハンドリングに耐える十分な強度を有する中空セラミック成形体となる。当該成形用スラリーを成形型内でゲル化する手段としては、成形用スラリーをそのまま、または、ゲル化反応触媒を添加した状態で成形型に注入後に所定時間放置する手段、所定温度に昇温して保持する手段等を採ることができる。これにより、成形用スラリーは、反応性分散媒とゲル化剤とを化学結合させることにより、または、非反応性分散媒とゲル化剤とを架橋剤を介して化学結合させることによりゲル化して硬化される。
【0210】
(中空セラミック成形体の成形)
中空セラミック成形体を成形するに際しては、成形用中子を成形型(外型に該当する)内にセットし、上記した成形用スラリーを、成形型のチャンバー内にて成形用中子の外周に形成される空間部に注入してゲル化して硬化し、次いで、成形用中子を構成するピンをワックス成形体から引抜いて除去し、その後、ワックス成形体を加熱溶融して中空セラミック成形体内から排出する。中空セラミック成形体からワックス成形体を排出するには、中空セラミック成形体を成形型内に残存させた状態で行うことができるとともに、中空セラミック成形体を成形型から離型した状態でも行うことができる。
【0211】
図20および図21は、中空セラミック成形体40aを製造するための各製造工程を示すもので、一対の外型51,52からなる分割タイプの成形型50aを採用している。中空セラミック成形体40aを製造するに当たっては、成形用中子10cを、図20の左図に示すように、成形型50aを構成する両外型51,52内に配置して、両外型51,52により、成形用中子10cを構成するピン14の各端部を図示しない各支持部材を介して挟持する。
【0212】
これにより、成形用中子10cは成形型50a内にセットされ、成形型50aのキャビティ内にて、その内周面とワックス成形体11の外周面間に、中空セラミック成形体40aの胴部41の内部形状および外部形状に対応する空間部53を形成し、かつ、キャビティ内にて、その内周面とピン14の外周面間に、中空セラミック成形体40aの各細管部42,43の内部形状および外部形状に対応する空間部54を形成する。空間部54には、一方の外型51に形成されているスラリー注入孔51aが開口している。
【0213】
図20の中央図は、成形用スラリーを成形型50aの各空間部53.54に注入するスラリー注入工程を示すもので、スラリー注入工程では、成形用スラリーを成形型50aのスラリー注入孔51aを通して各空間部53,54に注入する。これにより、成形用スラリーは、各空間部53,54に供給されて充填される。この状態を所定時間放置すれば、成形用スラリーはゲル化して硬化し、両空間部53,54内にて中空セラミック成形体40aが形成される。
【0214】
図20の右図は、中空セラミック成形体40aが成形された後に、成形用中子10cを構成するピン14を引抜いて成形型50aから取出すピン引抜き工程を示すもので、ピン14をワックス成形体11から引抜いて、成形型50aから取出す。これにより、中空セラミック成形体40a内のワックス成形体11の内部には、ピン14が占めていた容積に相当する容量の隙間11aが残存する。残存する隙間11aは、ワックス成形体11の加熱溶融時の熱膨張に起因する中空セラミック成形体40aに及ぼす応力を緩和すべく機能する。
【0215】
図21の左右の各図は、中空セラミック成形体40aの内部に残存するワックス成形体11を加熱溶融して排出するワックス排出工程を示している。図21の左図に示す排出工程では、ワックス成形体11を成形型50aの外周から加熱するもので、これにより、ワックス成形体11は溶融して、中空セラミック成形体40aの他方の細管部43から外部へ排出される。この場合、中空セラミック成形体40aの一方の細管部42から押出し圧を付与するようにすれば、溶融ワックスを中空セラミック成形体40aから短時間で排出することができる。中空セラミック成形体40aは、その後、成形型50aから離型され、焼成することにより発光容器30aに変換される。
【0216】
図21の右図は、中空セラミック成形体40aを成形型50aから離型した状態で、ワックス成形体11を加熱溶融して排出するワックス排出工程を示している。同図に示す排出工程では、成形型50aから離型した中空セラミック成形体40aを、その外周から加熱することによってワックス成形体11を溶融して、中空セラミック成形体40aの他方の細管部43から外部へ排出する。この場合、加熱されたワックスの熱膨張による中空セラミック成形体40aでのクラックの発生を防止するため、圧力容器等を利用して、スラリーの硬化時よりも高い気圧の下で、ワックス成形体11を加熱溶融することが好ましい。
【0217】
図23および図24は、中空セラミック成形体40bの複数個を一体的に有する群体40b1を製造するための各製造工程を示すもので、一対の外型55,56からなる分割タイプの成形型50bを採用している。成形型50bは、群体40b1に対応する複数個のキャビティを有する点を除き、成形型50aと実質的に同等の機能を有するものである。但し、図23および図24には、上型56を取外した平面状態を示している。
【0218】
群体40b1を製造するに当たっては、図23の上図に示すように、成形用中子10fを成形型50bの両外型55,56内にセットする。次いで、図23の下図に示すように、成形用スラリーを注入孔57から注入すれば(矢印を参照)、成形用スラリーは、成形型50bのキャビティに供給されて充填される。この状態を所定時間放置すれば、成形用スラリーはゲル化して硬化し、成形型50b内に群体40b1が成形される。なお、図中の符号Sは成形用スラリーを示している。
【0219】
成形された群体40b1内の成形用中子10fを排出するには、図24の上図に示すように、先ず成形型50b内にある群体40b1から、成形用中子10fを構成するピン18を引抜く。次いで、図24の下図に示すように、群体40b1を成形型50bから離型し、群体40b1を外周から加熱する。これにより、群体40b1内のワックス成形体17は溶融して排出される。
【0220】
中空セラミック成形体や中空セラミック成形体の群体の製造に使用される成形用中子は、中空セラミック成形体の成形後に、同成形体の内部に残留することから、ピンについては、中空セラミック成形体の離型前に引抜いて取出し、ワックス成形体については、中空セラミック成形体の離型前または離型後に、加熱溶融して溶融状態で中空セラミック成形体の内部から排出される。
【0221】
このため、成形用中子には、ワックス成形体に対しては形態保持性と適度な温度で溶融する溶融特性が要求され、また、ピンに対してはワックス成形体に対する適度な接着保持性と適度な抜け性が要求される。従って、ワックス成形体を形成するワックスとしては、融点が45〜90℃程度のパラフィンや脂肪酸エステルが好ましい。また、ピンは、それ自体の強度や、ワックスに対する親和性等から金属製であることが好ましく、また、ピンの外周表面が適度の面粗度を有するものであることが好ましい。
【0222】
ピンとワックス成形体との接合については、一般には、ピンの外周表面が粗いほど接着強度が高く、滑らかであるほど接着強度が低いものと推測される。この点を考慮すれば、ピンの外周表面の面粗度(ピン表面粗度という)はRa≧0.1であることが不可欠である。しかしながら、本発明に係る製造方法で採用する成形用中子においては、ピン表面粗度Raが3.2〜12.5の範囲では、ピンのワックス成形体に対する接着強度が十分には得られないことが判明した。
【0223】
これは、ピンの外周表面の凹凸が小さすぎるため、ピン表面粗度Raが3.2〜12.5の範囲では、ワックスがワックス成形体の成形途中にピン表面の凹部の底にまで十分には充填されず、結果として、接着面積がピン表面粗度Ra3.2以下の場合より実質的に小さくなるためと推測される。また、ピン表面粗度Raが6.3以上となると、ピンと中空セラミック成形体の細管部内との摩擦が増大し、ピンを中空セラミック成形体から引抜く際の負荷が大きくて、中空セラミック成形体の細管部を損傷させるおそれがあることも判明した。
【0224】
以上のことから、成形用中子を構成するピンは、表面粗度Raが0.1〜3.2の範囲のものであることが好ましい。接着強度の点からすれば、接着強度は0.1kg〜2kgの範囲であることが好ましい。ピンの表面粗度に関しては、ピンの成形状態に起因するそれ自体が有する状態での表面粗度であってもよく、また、表面粗度Raが0.1以下のピンの表面に凹凸加工して、接着強度を0,1kg〜2kgの範囲にするようにしてもよい。この場合、ピンの表面の凹凸は少なくとの複数個で、凹凸の大きさおよび深さは0.005mm〜0.2mmとし、凹凸の断面形状は円形、多角形、畝状、その他の形状等任意である。図25には、成形用中子を構成するワックス成形体とピンとの接着強度の関係をグラフに示している。
【0225】
成形用中子を構成するワックス成形体とピンの形状および大きさは、製造すべき中空セラミック成形体の形状および大きさに関連して予め設定されるものである。但し、ピンの大きさについては、ピンをワックス成形体から引抜いた際に中空セラミック成形体の内部に形成される隙間の大きさを目処として設定することが好ましい。
【0226】
すなわち、ピンを引抜いた際に中空セラミック成形体の内部に形成される隙間が、ワックス成形体が占める容積の少なくとも1容量%であるようにする。中空セラミック成形体の内部にこのような隙間を確保すれば、ワックス成形体の加熱溶融時の熱膨張に起因する中空セラミック成形体の内周側にかかる応力を大幅に軽減して、中空セラミック成形体の内部形状の変形を規制することができる。
【0227】
(実施例1)
本実施例では、各種の方式の製造方法(実施例および比較例)を採用して前駆体である中空セラミック成形体を製造し、かつ、これを焼成して高圧放電灯用の発光容器を製造した。各種方式により製造された中空セラミック成形体を前駆体とする発光容器について、その内部空間の内容積のばらつき、および、クラックの有無を評価した。
【0228】
前駆体である中空セラミック成形体の製造では、第1の製造方法として本発明の一例に係るロストワックス方式の製造方法であって、図20および図21に示す方法(成形用中子10c、中空セラミック40a)、第2の製造方法として従来公知の減圧成形方式の製造方法、第3の製造方法として水性のスラリーおよび石膏等からなる鋳型を採用した従来公知の吸水成形方式の製造方法、および、第4の製造方法として胴部、閉塞部および細管部を互いに組付けて容器を組立てる従来公知の組立方式の製造方法を採用している。
【0229】
成形用中子:使用した成形用中子10cでは、表面粗度Raが0.1〜3.2の範囲にある円管状の中空ピン14を採用している。また、ワックス成形体11を形成するワックスとしては、融点が45℃〜90℃の範囲にあるパラフィンや脂肪酸エステル類を採用している。なお、ワックス成形体11の中空セラミック成形体40a内からの排出は、ワックス成形体11を100℃で溶融して3時間かけて行った。
【0230】
成形用スラリー:中空セラミック成形体40aを形成する成形用スラリーは、20℃の室温下で、分散剤を混合した分散媒にセラミック粉体、ゲル化剤、反応触媒および架橋剤を添加することにより調製した。セラミック粉体としては、アルミナ粉末を採用した。分散媒としては、反応性分散媒であるエステル(トリアセチレン:グルタル酸ジメチルの質量比が10:90)を採用した。当該エステルの20℃での粘度は0.015psである。ゲル化剤としては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のウレトジオン変性物を採用した。当該HDI変性物の20℃での粘度は1.7psである。反応触媒としては、トリエチルアミンを採用した。架橋剤としては、ポリエステルポリオールを採用した。分散剤としては、ポリマレイン酸共重合体を採用した。調製されたスラリーの粘度は、5ps以下のものである。
【0231】
各発光容器:本発明に係る製造方法である第1の製造方法(ロストワックス方式)、公知の製造方法である第2の製造方法(減圧方式)、公知の製造方法である第3の製造方法(吸水方式)、公知の製造方法である第4の製造方法(組立方式)の各製造方法で製造した前駆体である中空セラミック成形体を、同一条件で焼成して発光容器を製造した。各中空セラミック成形体の焼成では、大気雰囲気中1200℃で3時間仮焼した後、水素雰囲気中1850℃で3時間焼成した。各中空セラミック成形体を焼成して形成された各発光容器について、その内容積、および、内容積のばらつきの発生状況を比較した。得られた結果を表8に示す。
【0232】
但し、表8に示す発光容器中、第1発光容器は第1の製造方法により製造した中空セラミック成形体を焼成してなる発光容器(実施例)、第2発光容器は第2の製造方法により製造した中空セラミック成形体を焼成してなる発光容器(比較例)、第3発光容器は第3の製造方法により製造した中空セラミック成形体を焼成してなる発光容器(比較例)、第4発光容器は第4の製造方法により製造した中空セラミック成形体を焼成してなる発光容器(比較例)を示す。また、測定値は、発光容器20個の平均値である。
【0233】
表8
Figure 0004761698
【0234】
(実施例2)
本実施例は、発光容器の前駆体である中空セラミック成形体の製造に供される成形用中子について検討して、最適な成形用中子を確認することを意図している。本実施例では、発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aの製造に供する成形用中子10cについて検討した。
【0235】
成形用中子10cは、ワックス成形体11と金属製ピン14からなるもので、ワックス成形体11の形成材料であるワックスに、互いに異なる7種類のワックスD1〜D7を採用した。各ワックスD1〜D7は下記に示すもので、表9に示すように、融点および溶融時の粘度がそれぞれ異なるものである。
D1:パラフィンワックス
D2:ソルビタンモノステアレートA
D3:ロストワックス成形用ワックス(フィラー入り)
D4:ロストワックス成形用ワックス
D5:ソルビタンモノステアレートB
D6:グリセリン脂肪酸エステル
D7:プロピレングリコールモノステアレート
【0236】
本実施例では、上記した各ワックスをワックス成形体11の成形材料として使用して、図17に示す成形用中子の製造方法に基づいて各成形用中子10cを製造した。製造した各成形用中子10cについては、中空セラミック成形体の製造に供し、図20および図21に示す中空セラミック成形体の製造方法に基づいて中空セラミック成形体40aを製造した。この間、各成形用中子10cの形状を評価し、かつ、中空セラミック成形体40a内に位置するワックス成形体11の溶出状態を評価した。
【0237】
表9
Figure 0004761698
【0238】
成形用中子10cのワックス成形体11を構成するワックスの融点については、融点は30℃〜80℃であり、好ましくは40℃〜79℃である。ワックスの融点が低い場合には、ワックス成形体は常温で変形をおこし易く、形状精度の高い中空セラミック成形体40aを繰り返し成形することができない。また、ワックスの融点が高い場合には、中空セラミック成形体40a内からワックス成形体11を溶出する際に高い温度を付与する必要があり、また、中空セラミック成形体40aを高温に曝すことにもなる。このため、中空セラミック成形体40a内で溶媒等が膨張して、または、ワックスが大きく膨張して、あるいは、溶媒の蒸発による乾燥に起因する収縮により、中空セラミック成形体40aに大きな歪みが付加されてクラックが発生する等の不具合を惹起することになる。
【0239】
成形用中子10cのワックス成形体11を構成するワックスの溶融時の粘度については、粘度は10ps以下、好ましくは5ps以下である。中空状の胴部41と細管部42,43を一体に有する中空セラミック成形体40aの製造では、中空セラミック成形体40aの胴部41に残存するワックス成形体11を溶出するには、中空セラミック成形体40aの細管部42,43の内孔を通して行う必要がある。このような溶出手段を円滑に行うには、上記した粘度であることが好ましい。
【0240】
成形用中子10cのワックス成形体11を構成するワックスの体積収縮率については、溶融−固化の相転移による体積膨張率は5%以下であることが好ましい。当該体積膨張率を得るためには、ワックスはグリセリン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル類が好ましい。当該体積膨張率を得ることより、ワックス成形体の溶出時に、中空セラミック成形体40aに無用の歪みを付加するようなことがない。
【0241】
(実施例3)
本実施例は、発光容器の前駆体である中空セラミック成形体の製造に供される成形用原料である成形用スラリーについて検討して、最適な成形用スラリーを確認することを意図している。本実施例では、発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aの製造に供する成形用スラリー中の分散剤について検討した。
【0242】
成形用スラリーの基本の組成は、アルミナ粉末(商品名,アルミナAKP−20,住友化学化学工業株式会社製)100重量%、分散媒(商品名,ケムレツ6080,保土ヶ谷アシュランド株式会社製)27重量%、ゲル化剤(商品名,SBUイソシアナート0775,住友バイエルウレタン株式会社製)4重量%、反応触媒(商品名,カオライザーNO.25,花王株式会社製)0.1重量%、マグネシア0.025重量%とし、かかる組成の成形用スラリーに分散剤(商品名,マリアリムAKM−0531,日本油脂株式会社製)を適宜量添加して調製した。
【0243】
調製した各成形用スラリーを成形用原料として、発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aを、図20および図21に示す成形方法の基づいて成形した。各成形用スラリーの25℃における粘度、および、中空セラミック成形体の成形1時間後の強度(φ8棒/3点曲げ)を評価した。得られた結果を表10に示す。
【0244】
表10
Figure 0004761698
【0245】
成形用スラリー中の分散剤は、原料粉体の分散分率を高めてスラリーの流動特性を向上させるべく機能し、また、中空セラミック成形体の強度の向上に寄与する。分散剤の添加量は、成形用スラリーの流動特性に大きく影響する。採用する原料粉体の種類、粒径、比表面積等の粉体特性とも関連するが、一般に採用される原料粉体に対しては、0.1重量%〜5.0重量%を目安とする。
【0246】
本実施例では、成形用スラリーの流動特性(粘性)の点からは、アルミナ粉末に対する添加量が1.5重量%〜4.0重量%の範囲で良好な結果を得ており、最も好ましい範囲は、1.5重量%〜2.5重量%の範囲である。また、成形体の強度の点からは、アルミナ粉末に対する添加量が2.0重量%以上の範囲で良好な結果を得ており、最も好ましい範囲は2.5重量%以上の範囲である。総合的にみれば、アルミナ粉末に対する添加量は、2.0重量%〜4.0重量%の範囲である。
【0247】
分散剤は、分散媒と同様に、反応性官能基を有していることが好ましい。反応性官能基を有する分散剤(反応性分散剤)は、分散媒と一体となってゲル化反応に関与することにより、スラリーの硬化を促進する。分散剤は、一般に、成形用スラリーを構成する分散媒等に比較して分子量が高く、1分子中に有する反応性官能基の数が多くなる。このため、分散剤がゲル化反応に関与した場合には、成形用スラリーの硬化速度を向上させ、かつ、硬化硬度を向上させる。分散剤が、アミノ基を有する分散剤、酸無水物やカルボキシル基を有する分散剤、水酸基を有する分散剤である場合には、硬化特性の向上が認められる。
【0248】
反応性の分散剤については、添加量を増加するほど成形用スラリーの硬化特性が向上して、良好な特性の中空セラミック成形体40aを得ることができる。しかしながら、当該分散剤の添加量が適正量を超えると、成形用スラリーの流動特性が低下する。このため、当該分散剤には、適正な添加量が存在する。当該分散剤の流動特性に対しての最適添加量と、硬化特性に対する最適添加量とは、必ずしも一致しない。従って、当該分散剤の最適添加量は、採用する原料粉体ごとに適正値を求めるようにする必要があるが、概ね、粘性が最も低くなる添加量に対して1倍〜2倍の範囲とする。すなわち、当該分散剤の添加量は、原料粉体の0.1重量%〜5重量%である。
【0249】
(実施例4)
本実施例は、発光容器の前駆体である中空セラミック成形体の製造に供される成形用原料である成形用スラリーについて検討して、最適な成形用スラリーを確認することを意図している。本実施例では、発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aの製造に供する成形用スラリー中の金属類の成分について検討した。
【0250】
成形用スラリーの基本の組成は、アルミナ粉末(商品名,アルミナAKP−20,住友化学化学工業株式会社製)100重量%、分散媒(商品名,ケムレツ6080,保土ヶ谷アシュランド株式会社製)27重量%、ゲル化剤(商品名,SBUイソシアナート0775,住友バイエルウレタン株式会社製)4重量%、反応触媒(商品名,カオライザーNO.25,花王株式会社製)0.1重量%、分散剤(商品名,マリアリムAKM−0531,日本油脂株式会社製)2.0重量%とし、かかる組成の成形用スラリーにマグネシアを適宜量添加して調製した。
【0251】
調製した各成形用スラリーを成形用原料として、発光容器30aの前駆体である中空セラミック成形体40aを、図20および図21に示す成形方法の基づいて成形した。各中空セラミック成形体40aの経時的な強度(φ8棒/3点曲げ)を評価した。得られた結果を表11に示す。
【0252】
表11
Figure 0004761698
【0253】
成形用スラリー中のある種の金属成分(金属や金属酸化物等)は、中空セラミック成形体40aを焼成してなる発光容器30aの透光特性を向上すべく機能する。このため、当該金属成分が成形用スラリーの構成成分であることは好ましい。当該金属成分としては、Mg、Y、Zr、Sc、La等の金属や、マグネシア(MgO)、イットリア(Y23)、ジルコニア(ZrO2)等の金属酸化物を挙げることができる。これらの金属酸化物は、成形用スラリーのゲル化を助成して硬化を促進するとともに、成形用スラリーの硬化硬度を高めるべく機能する。また、成形用スラリーには、Si、B、Na、Cu、Fe、Ca等の金属成分が含有することが多い。
【0254】
本実施例では、これの金属成分の代表例として、マグネシア(MgO)を採用して、成形用スラリーの硬化に及ぼす影響、および、得られた中空セラミック成形体40aの強度に及ぼす影響を検討を行った。成形用スラリーの硬化については、マグネシアの含有量が0.02重量%以下の場合には、成形用スラリーの硬化速度が遅く、中空セラミック成形体40aが離型可能な強度となる時間が長くなる。また、マグネシアの含有量が0.15重量%以上の場合には、中空セラミック成形体40aの焼成時に、中空セラミック成形体40aを構成するアルミナに異常粒の成長が惹起されて、クラックの発生原因となる。なお、その他の金属成分もほぼ同様である。従って、これら金属成分の成形用スラリー中の含有量は、0.02重量%〜0.15重量%の範囲であり、好ましくは0.05重量%〜0.1重量%の範囲である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施形態を模式的に示す工程図である。
【図2】本発明における他の一実施形態を模式的に示す工程図である。
【図3】本発明におけるさらに他の一実施形態を模式的に示す工程図である。
【図4】本発明の成形型の作成に使用する元型の一例を模式的に示す斜視図である。
【図5】本発明の成形型の作成に使用する元型の他の一例を模式的に示す斜視図である。
【図6】本発明の成形型の作成に使用する元型の他の一例を模式的に示す斜視図である。
【図7】本発明で使用する成形用スラリーの調製から本発明に係る中空セラミック部品を製造するまでの製造過程を示す工程フローである。
【図8】本発明で使用する成形用中子の一例を示す断面図である。
【図9】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図10】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図11】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図12】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図13】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図14】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図15】本発明で使用する成形用中子の他の一例を示す断面図である。
【図16】本発明で使用する成形用中子の製造方法の一例を示す説明図である。
【図17】本発明で使用する成形用中子の製造方法の他の一例を示す説明図である。
【図18】本発明で使用する成形用中子の製造方法の他の一例を示す説明図である。
【図19】本発明の一例に係る中空セラミック部品(発光容器)を示す断面図である。
【図20】本発明の一例に係る中空セラミック成形体の製造工程における前半の工程図である。
【図21】同製造工程における後半の工程図である。
【図22】本発明の他の一例に係る複数の発光容器の断面図である。
【図23】本発明の他の一例に係る中空セラミック成形体の製造工程における前半の工程図である。
【図24】同製造工程における後半の工程図である。
【図25】ロストワックス方式の製造方法における成形用中子を構成するピンの表面粗度とワックス成形体に対するピンの接着力との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1…外型、2…中子、3…スラリー、4…成形体、5…外型、6…中子、6a…第1の部材、6b…第2の部材、7…成形体、8…外型、9…中子、10a1,10a2…第1成形用中子、10b1,10b2…第2成形用中子、10c…第3成形用中子、10d…第4成形用中子、10e…第5成形用中子、10f…第6成形用中子、10g…第7成形用中子、11,17…ワックス成形体、11a…隙間、12、13a,13b、14、15a,15b、16a,16b、18…ピン、14a、15c、16c、18a…吐出口、14b、18b…一端開口部、20a、20b、20c…成形型、21,22…型、21a…注入孔、23…空間部、24…キャビティ、30a,30b…発光容器、31…胴部、32,33…細管部、40a,40b…中空セラミック成形体(前駆体)、40b1…群体、41…胴部、42,43…細管部、50a,50b…成形型、51,52、55,56…型、51a…スラリー注入孔、53,54…空間部、57…注入孔、S…スラリー。

Claims (25)

  1. セラミック粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を主要構成成分とし、前記分散媒は2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、前記ゲル化剤はイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する成形用スラリーを成形用材料として採用し、前記成形用スラリーを成形型内に無加圧で注入して収容し、同成形型内にて室温に保持して硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより前記成形体を得るゲルキャスト方式の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形型として、少なくとも一部が融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形型を採用し、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記成形型の少なくとも一部を溶解することを特徴とする成形体の製造方法。
  2. セラミック粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を主要構成成分とし、前記分散媒は2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、前記ゲル化剤はイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する成形用スラリーを成形材料として採用し、前記成形用スラリーを成形型内に無加圧で注入して収容し、同成形型内にて室温に保持して硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより前記成形体を得るゲルキャスト方式の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形型として、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形用中子と、非溶解性材料で形成されている分割型の外型からなる成形型を採用し、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記成形用中子を溶解することを特徴とする成形体の製造方法。
  3. セラミック粉体、金属粉体、またはこれら両粉体の混合粉体と、分散媒と、ゲル化剤を主要構成成分とし、前記分散媒は2以上のエステル結合を有する有機化合物を含有し、かつ、前記ゲル化剤はイソシアナート基、イソチオシアナート基、またはこれら両基を有する有機化合物を含有する成形用スラリーを成形材料として採用し、前記成形用スラリーを成形型内に無加圧で注入して収容し、同成形型内にて室温に保持して硬化することにより成形体に形成し、形成された成形体を離型することにより前記成形体を得るゲルキャスト方式の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形型として、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている成形用中子と、融点40℃〜79℃である溶解性材料で形成されている外型からなる成形型を採用して、同成形型内にて形成された成形体を離型する際に、前記外型および前記成形用中子を溶解することを特徴とする成形体の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、前記成形用スラリーを構成する分散媒中の有機化合物は、CH 3 OCO基を有することを特徴とする成形体の製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、前記成形用スラリーを構成するゲル化剤は、下記の式(1)に示す化学構造を基本とする4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート(MDI)系イソシアナートを含有することを特徴とする成形体の製造方法。
    Figure 0004761698
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、前記成形用スラリーを構成するゲル化剤は、下記の式(2)に示す化学構造を基本とするヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)系イソシアナートを含有することを特徴とする成形体の製造方法。
    Figure 0004761698
  7. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形型の少なくとも一部を構成する溶解性材料はワックスであることを特徴とする成形体の製造方法。
  8. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する前記成形用スラリーは、前記分散媒中の前記有機化合物と前記ゲル化剤中の前記有機化合物との反応によって硬化することを特徴とする成形体の製造方法。
  9. 請求項1〜3に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する前記成形用スラリーは、ポリカルボン酸エステルからなる分散剤を含有し、前記分散剤中の前記有機化合物と前記ゲル化剤中の前記有機化合物との反応によって硬化することを特徴とする成形体の製造方法。
  10. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形用スラリーとして、原料粉体の濃度が40容量%以上で、かつ、25℃における粘度が5ps以下の成形用スラリーを採用することを特徴とする成形体の製造方法。
  11. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形用スラリーを構成する分散媒は、反応性官能基を有する前記有機化合物を60質量%以上含有することを特徴とする成形体の製造方法。
  12. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形用スラリーを構成する分散媒の20℃における粘度が0.2ps以下であることを特徴とする成形体の製造方法。
  13. 請求項2または3に記載の成形体の製造方法であり、当該製造方法で成形される成形体は、中空状の胴部と細管部を一体に有する中空セラミック成形体であることを特徴とする成形体の製造方法。
  14. 請求項13に記載の中空セラミック成形体の製造方法であり、当該製造方法で使用する成形用中子として、前記中空セラミック成形体の前記胴部の内部形状に対応する外部形状を有するワックス成形体と、前記細管部の内部形状に対応する外部形状を有し前記ワックス成形体に接合されて同成形体から突出する中実ピンまたは中空ピンからなる中子を採用し、前記成形型内にて形成された中空セラミック成形体を離型する際に、前記成形用中子を構成する前記ピンを前記成形体から引抜いて前記外型から取出し、その後、中空セラミック成形体内の前記ワックス成形体を、前記中空セラミック成形体が前記外型内に残存している状態または同外型から離型している状態で、加熱溶融して排出することを特徴とする中空セラミック成形体の製造方法。
  15. 請求項14に記載の中空セラミック成形体の製造方法であり、前記成形型の前記空間部にスラリーを注入する注入口は、前記成形型内の前記成形用中子を構成するピンの外周に対向して位置していることを特徴とする中空セラミック成形体の製造方法。
  16. 請求項14または15に記載の中空セラミック成形体の製造方法であり、当該中空セラミック成形体は少なくとも2つの細管部を有し、前記成形用中子はこれらの細管部に対応するピンを備えていることを特徴とする中空セラミック成形体の製造方法。
  17. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の成形体の製造方法にて、中空状の胴部と細管部とを一体に有する中空セラミック成形体の複数個を同時に成形するのに使用する成形型を構成する成形用中子であり、前記胴部の内部形状に対応する外部形状を有する複数個のワックス成形体と、前記細管部の内部形状に対応する外部形状を有し前記各ワックス成形体を直列的に貫通して接合する長尺のピンを備え、同ピンは管状の中空ピンであって、前記各ワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えていることを特徴とする成形用中子。
  18. 請求項17に記載の成形用中子であり、前記ワックス成形体を構成するワックスの融点が30℃〜80℃の範囲にあることを特徴とする成形用中子。
  19. 請求項17または18に記載の成形用中子であり、前記ワックス成形体を構成するワックスの溶融時における粘度が10ps以下であることを特徴とする成形用中子。
  20. 請求項17〜19のいずれか一項に記載の成形用中子であり、前記ワックス成形体を構成するワックスの溶融−固化の相転移における体積変化率が5%以下であることを特徴とする成形用中子。
  21. 請求項17〜20のいずれか一項に記載の成形用中子であり、当該成形用中子を構成する中空ピンは、一端側または両端側が閉鎖さていることを特徴とする成形用中子。
  22. 請求項17〜20のいずれか一項に記載の成形用中子であり、当該成形用中子を構成する中空ピンは少なくとも一端が開放されていて、ワックス成形体の接合部位に対応する部位にワックスの吐出口を備えていることを特徴とする成形用中子。
  23. 請求項17〜21のいずれか一項に記載の成形用中子であり、当該成形用中子を構成するピンの表面粗度(Ra)は、0.1〜3.2であることを特徴とする成形用中子。
  24. 請求項17〜23のいずれか一項に記載の成形用中子であり、当該成形用中子を構成するピンのワックス成形体に対する接着強度は、0.1kg〜2kgであることを特徴とする成形用中子。
  25. 請求項17〜24のいずれか一項に記載の成形用中子であり、当該成形用中子を構成するピンを引抜くことによりワックス成形体内に形成される空隙は、同成形体が占める容積の少なくとも1容積%であることを特徴とする成形用中子。
JP2002583152A 2001-04-17 2002-04-09 成形体の製造方法および成形用中子 Expired - Lifetime JP4761698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002583152A JP4761698B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-09 成形体の製造方法および成形用中子

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001117669 2001-04-17
JP2001117669 2001-04-17
JP2001139564 2001-05-10
JP2001139564 2001-05-10
JP2001325918 2001-10-24
JP2001325918 2001-10-24
PCT/JP2002/003521 WO2002085590A1 (fr) 2001-04-17 2002-04-09 Procede de fabrication d'un corps moule, pate de moulage, noyau de moulage, procede de fabrication de ce noyau de moulage, corps creux moule en ceramique, et recipient luminescent
JP2002583152A JP4761698B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-09 成形体の製造方法および成形用中子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002085590A1 JPWO2002085590A1 (ja) 2004-08-05
JP4761698B2 true JP4761698B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=27346544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002583152A Expired - Lifetime JP4761698B2 (ja) 2001-04-17 2002-04-09 成形体の製造方法および成形用中子

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6953503B2 (ja)
EP (1) EP1380396B1 (ja)
JP (1) JP4761698B2 (ja)
CN (2) CN1827330B (ja)
CZ (1) CZ20033105A3 (ja)
HU (1) HUP0303367A2 (ja)
WO (1) WO2002085590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182066A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本碍子株式会社 混合流動物吐出装置

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1511336A (zh) * 2000-11-06 2004-07-07 通用电气公司 用于放电灯的陶瓷放电室
US7338433B2 (en) 2002-08-13 2008-03-04 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding method
EP2181655B1 (en) 2002-08-28 2016-12-07 Apollo Endosurgery, Inc. Fatigue-restistant gastric banding device
US7517490B2 (en) * 2002-10-16 2009-04-14 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing ceramic green body
JP4614767B2 (ja) * 2002-10-16 2011-01-19 日本碍子株式会社 セラミック成形体の製造方法
EP1706044B1 (en) 2004-01-23 2011-10-05 Allergan, Inc. Releasably-securable one-piece adjustable gastric band
AU2005221413B2 (en) 2004-03-08 2010-09-23 Endoart S.A. Closure system for tubular organs
EP1732635B1 (en) 2004-03-18 2011-07-27 Allergan, Inc. Apparatus for volume adjustment of intragastric balloons
GB0412097D0 (en) * 2004-05-29 2004-06-30 Rolls Royce Plc Method of producing a self supporting form from a coating material
JP2006160595A (ja) * 2004-06-10 2006-06-22 Ngk Insulators Ltd 透光性セラミックス、その製造方法および発光容器
GB2417921A (en) * 2004-09-10 2006-03-15 Dytech Corp Ltd A method of fabricating a catalyst carrier
US7562694B2 (en) * 2004-10-01 2009-07-21 Magneco/Metrel, Inc. Refractory casting method
US7682547B2 (en) * 2004-10-26 2010-03-23 General Electric Company Integrally formed molded parts and method for making the same
US7727429B2 (en) * 2005-03-25 2010-06-01 Osram Sylvania Inc. Core for molding a ceramic discharge vessel
US8251888B2 (en) 2005-04-13 2012-08-28 Mitchell Steven Roslin Artificial gastric valve
US7798954B2 (en) 2006-01-04 2010-09-21 Allergan, Inc. Hydraulic gastric band with collapsible reservoir
US8043206B2 (en) 2006-01-04 2011-10-25 Allergan, Inc. Self-regulating gastric band with pressure data processing
EP2004373B1 (en) 2006-03-24 2014-08-20 NGK Insulators, Ltd. Method for producing a joined sintered body
CN101410348B (zh) * 2006-03-24 2013-01-09 日本碍子株式会社 烧结体、发光管及其制造方法
EP2000447A4 (en) * 2006-03-24 2012-07-25 Ngk Insulators Ltd SINTER BODY, LIGHT EMISSION STROKE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US9023063B2 (en) 2008-04-17 2015-05-05 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port device having a safety cap
EP2471572A3 (en) 2008-04-17 2012-10-17 Allergan, Inc. Implantable access port device
AU2009257591A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Allergan, Inc. Implantable pump system
EP2362762A1 (en) 2008-10-06 2011-09-07 Allergan Medical Sàrl Mechanical gastric band with cushions
JP5497669B2 (ja) * 2009-01-06 2014-05-21 日本碍子株式会社 成形型、及び、その成形型を用いた成形体の製造方法
US8506532B2 (en) 2009-08-26 2013-08-13 Allergan, Inc. System including access port and applicator tool
US8715158B2 (en) 2009-08-26 2014-05-06 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable bottom exit port
US8708979B2 (en) 2009-08-26 2014-04-29 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable coupling device
CN102612734A (zh) * 2009-09-01 2012-07-25 圣戈班磨料磨具有限公司 化学机械抛光修整器
EP2305621B1 (en) 2009-09-09 2015-04-22 NGK Insulators, Ltd. Translucent polycrystalline sintered body, method for producing the same, and arc tube for high-intensity discharge lamp
US8882728B2 (en) 2010-02-10 2014-11-11 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8678993B2 (en) 2010-02-12 2014-03-25 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US8758221B2 (en) 2010-02-24 2014-06-24 Apollo Endosurgery, Inc. Source reservoir with potential energy for remotely adjustable gastric banding system
US8764624B2 (en) 2010-02-25 2014-07-01 Apollo Endosurgery, Inc. Inductively powered remotely adjustable gastric banding system
US8840541B2 (en) 2010-02-25 2014-09-23 Apollo Endosurgery, Inc. Pressure sensing gastric banding system
US8939888B2 (en) 2010-04-28 2015-01-27 Apollo Endosurgery, Inc. Method and system for determining the pressure of a fluid in a syringe, an access port, a catheter, and a gastric band
US9044298B2 (en) 2010-04-29 2015-06-02 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band
US9028394B2 (en) 2010-04-29 2015-05-12 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting mechanical gastric band
US8992415B2 (en) 2010-04-30 2015-03-31 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable device to protect tubing from puncture
US9226840B2 (en) 2010-06-03 2016-01-05 Apollo Endosurgery, Inc. Magnetically coupled implantable pump system and method
US8517915B2 (en) 2010-06-10 2013-08-27 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US9211207B2 (en) 2010-08-18 2015-12-15 Apollo Endosurgery, Inc. Power regulated implant
US8698373B2 (en) 2010-08-18 2014-04-15 Apollo Endosurgery, Inc. Pare piezo power with energy recovery
WO2012046598A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日本碍子株式会社 セラミックチューブ及びその製造方法
CN103155087A (zh) 2010-10-08 2013-06-12 日本碍子株式会社 陶瓷管的制造方法及陶瓷管
US8961393B2 (en) 2010-11-15 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Gastric band devices and drive systems
JP2012119129A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Ngk Insulators Ltd 発光管及びその製造方法
CN102543623A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 沈阳光大鲍迪克照明电器有限公司 一种放电管壳的制造方法及放电管壳胚体
EP2679360B1 (en) * 2011-02-21 2019-07-10 NGK Insulators, Ltd. Method for manufacturing powder compact, and powder compact
US8725435B2 (en) 2011-04-13 2014-05-13 Apollo Endosurgery, Inc. Syringe-based leak detection system
US8821373B2 (en) 2011-05-10 2014-09-02 Apollo Endosurgery, Inc. Directionless (orientation independent) needle injection port
US8801597B2 (en) 2011-08-25 2014-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port with mesh attachment rivets
US9199069B2 (en) 2011-10-20 2015-12-01 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8858421B2 (en) 2011-11-15 2014-10-14 Apollo Endosurgery, Inc. Interior needle stick guard stems for tubes
US9089395B2 (en) 2011-11-16 2015-07-28 Appolo Endosurgery, Inc. Pre-loaded septum for use with an access port
CN103151238A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 宁波光令材料科技有限公司 陶瓷电弧灯管及其制造方法
US8876694B2 (en) 2011-12-07 2014-11-04 Apollo Endosurgery, Inc. Tube connector with a guiding tip
US8961394B2 (en) 2011-12-20 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Self-sealing fluid joint for use with a gastric band
CN102518854B (zh) * 2011-12-28 2015-03-25 厦门建霖工业有限公司 一种中空一体式塑料水龙头水道部件及其制备方法
US9353014B2 (en) * 2013-07-01 2016-05-31 Dale Adams Process for sintering silicon carbide
US9556073B2 (en) * 2013-07-01 2017-01-31 Dale Adams Process for sintering silicon carbide
JP6120077B2 (ja) * 2013-08-06 2017-04-26 岩崎電気株式会社 セラミックス製の放電容器の製造方法
CN103922754B (zh) * 2014-03-12 2016-02-17 沈阳三友照明科技有限公司 一种陶瓷管壳的制造方法
CN104985129A (zh) * 2015-05-27 2015-10-21 含山县恒翔机械制造有限公司 一种跑车进气格栅的制备方法
CN104985120A (zh) * 2015-06-01 2015-10-21 含山县恒翔机械制造有限公司 一种微型轿车排气管尾段的制备方法
CN104959545A (zh) * 2015-06-01 2015-10-07 含山县恒翔机械制造有限公司 一种汽车耐磨底盘盖板的制备方法
US10071546B2 (en) * 2015-06-05 2018-09-11 Collider, Inc. Apparatus and method for hybrid manufacturing
DE102016216839A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Austragen von Füllmaterial aus einem in einem Bauteil vorhandenen Hohlraum und Mittel zur Durchführung dieses Verfahrens
CN108453866B (zh) * 2018-02-09 2019-04-09 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种半封闭结构陶瓷素坯的制备装置及制备方法
CN109822718A (zh) * 2019-01-04 2019-05-31 国装新材料技术(江苏)有限公司 闭孔精密构件制造方法
CN113518699B (zh) * 2019-03-08 2023-07-04 三菱化学株式会社 纤维增强树脂制品的制造方法和型芯
CN110053140B (zh) * 2019-05-23 2024-05-14 林金锡 一种熔融石英陶瓷气浮传输平台生产用模芯结构
TWI728489B (zh) * 2019-10-04 2021-05-21 永嘉光電股份有限公司 利用可溶解性模仁的壓印方法及相關壓印系統
US11934097B2 (en) * 2019-10-04 2024-03-19 Ever Radiant Incorporation Imprinting method using a solvent to remove a mold and the related imprinting system
US20220297345A1 (en) * 2020-08-14 2022-09-22 Raytheon Technologies Corporation Method and system for molded coating on cmc
CN111821738A (zh) * 2020-08-18 2020-10-27 烟台核晶陶瓷新材料有限公司 新型的陶瓷过滤板及其制备方法
CN115283674B (zh) * 2022-07-11 2023-09-05 南通力友液压机制造有限公司 粉末冶金嵌件成型方法
CN115401168A (zh) * 2022-08-29 2022-11-29 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 一种用于制造铸件蜡模型芯的阶梯式冷蜡芯结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861514A (ja) * 1971-12-04 1973-08-29
JPS491605A (ja) * 1972-04-19 1974-01-09
US5145908A (en) * 1988-02-22 1992-09-08 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for molding ceramic powders using a water-based gel casting process
JPH1148222A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Ngk Insulators Ltd 粉体成形方法
JP2004527874A (ja) * 2000-12-19 2004-09-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複雑なセラミック形状を形成する方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430002B2 (ja) * 1971-12-10 1979-09-27
US3971376A (en) * 1973-02-26 1976-07-27 Ceskoslovenska Akademie Ved Method and apparatus for introducing fluids into the body
JPS5014171A (ja) * 1973-04-20 1975-02-14
US4375947A (en) * 1979-05-29 1983-03-08 Paul Marcus Injection molding system
JPS56109710A (en) * 1980-02-06 1981-08-31 Ngk Insulators Ltd Manufacture of ceramic tube for metal vapor discharge lamp
JPS57201614A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Ngk Insulators Ltd Manufacture of ceramic tube for metal vapor discharge lamp
JPS5823158A (ja) 1981-08-04 1983-02-10 Ngk Insulators Ltd 金属蒸気放電灯用セラミツクチユ−ブの製造法
DE3370315D1 (en) 1982-01-15 1987-04-23 Corning Glass Works Method of forming glass or ceramic article
US4950152A (en) * 1988-12-05 1990-08-21 Electra Form, Inc. Apparatus for producing preforms and blow molded articles
US5503771A (en) * 1991-05-14 1996-04-02 Washington Technology Center Process for susupension of ceramic or metal particles using biologically produced polymers
JPH0577222A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Isuzu Motors Ltd スリツプキヤステイング用成形型、該成形型を使用して成形したセラミツク成形体及び前記成形型を使用するセラミツク部材の製造方法
JP2843212B2 (ja) * 1992-08-12 1999-01-06 川崎製鉄株式会社 焼結性粉末射出成形用バインダおよび組成物
JPH0664965A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Kawasaki Steel Corp 焼結性粉末射出成形用バインダおよび組成物
DE69324790T2 (de) * 1993-02-05 1999-10-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Keramisches Entladungsgefäss für Hochdruckentladungslampe und Herstellungsverfahren derselben und damit verbundene Dichtungsmaterialien
JPH0747518A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Miyagawa Kasei Ind Co Ltd セラミック中空品の製造方法
JPH07107333A (ja) 1993-10-01 1995-04-21 Sony Corp 水平同期回路およびこれを使用したテレビジョン受像機
JP3007848B2 (ja) * 1996-08-19 2000-02-07 株式会社大阪シェル工業所 鋳造用中子造型装置
JPH1081183A (ja) 1996-09-11 1998-03-31 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
NL1005872C2 (nl) * 1997-04-22 1998-10-29 Inter Tooling Services Bv Spuitgietmachine voor het spuitgieten van preforms voor kunststof flessen en soortgelijke houders.
WO1999062103A1 (fr) 1998-05-27 1999-12-02 Ngk Insulators, Ltd. Conteneur electroluminescent pour lampe a decharge haute pression et son procede de fabrication
USRE38396E1 (en) * 1998-07-29 2004-01-27 Jobst Ulrich Gellert Method of making injection molding cooled thread split inserts
JP2000277013A (ja) 1998-11-30 2000-10-06 Osram Sylvania Inc メタルハライドランプ用セラミック発光管の製造法
DE19936571B4 (de) 1999-08-03 2008-04-10 Carl Zeiss Jena Gmbh Prüf- und Eichmittel für optische Augenlängenmeßgeräte
DE19936517C1 (de) * 1999-08-06 2001-01-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Werkstücks aus thermisch sensitivem Schlicker
US6299813B1 (en) * 1999-09-23 2001-10-09 Corning Incorporated Modified slot extrusion dies
JP4536943B2 (ja) * 2000-03-22 2010-09-01 日本碍子株式会社 粉体成形体の製造方法
US6634410B1 (en) * 2001-08-28 2003-10-21 John H. Wilson Mold apparatus and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861514A (ja) * 1971-12-04 1973-08-29
JPS491605A (ja) * 1972-04-19 1974-01-09
US5145908A (en) * 1988-02-22 1992-09-08 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for molding ceramic powders using a water-based gel casting process
JPH1148222A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Ngk Insulators Ltd 粉体成形方法
JP2004527874A (ja) * 2000-12-19 2004-09-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 複雑なセラミック形状を形成する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015182066A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 日本碍子株式会社 混合流動物吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030190275A1 (en) 2003-10-09
US6953503B2 (en) 2005-10-11
EP1380396A1 (en) 2004-01-14
US20050287319A1 (en) 2005-12-29
CN1250382C (zh) 2006-04-12
CN1463217A (zh) 2003-12-24
US7407145B2 (en) 2008-08-05
HUP0303367A2 (en) 2004-07-28
JPWO2002085590A1 (ja) 2004-08-05
WO2002085590A1 (fr) 2002-10-31
CZ20033105A3 (cs) 2004-07-14
CN1827330B (zh) 2011-06-08
CN1827330A (zh) 2006-09-06
EP1380396A4 (en) 2004-08-18
EP1380396B1 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761698B2 (ja) 成形体の製造方法および成形用中子
JP4536943B2 (ja) 粉体成形体の製造方法
US7517490B2 (en) Method of manufacturing ceramic green body
JP4614767B2 (ja) セラミック成形体の製造方法
EP0255577A1 (en) Method of producing mold for slip casting
KR0183997B1 (ko) 슬립 캐스팅 법
US5468285A (en) Ceramic core for investment casting and method for preparation of the same
JPH1148222A (ja) 粉体成形方法
JP5033087B2 (ja) 粉体成形体の製造方法
JP4925160B2 (ja) 透光性アルミナ用成形体の製造方法および透光性アルミナ焼結体の製造方法
JP6858908B2 (ja) 成形体の製造方法
JPH0940465A (ja) セラミック成形用組成物
JP4859210B2 (ja) 接合焼結体の製造方法および接合焼結体
WO2023068189A1 (ja) セラミックス物品の製造方法
JP6841881B2 (ja) 成形体の製造方法
JP3377872B2 (ja) セラミック成形用組成物
KR100428532B1 (ko) 귀금속 소결품 및 그 제조방법
JP4925303B2 (ja) 焼結体の製造方法および焼結体
CN117658598A (zh) 一种聚合物衍生陶瓷材料的四维打印方法
JPH10273365A (ja) セラミックス粉末の成形方法
JPH0873272A (ja) セラミック成形用組成物
JPH08133844A (ja) セラミック成形用組成物
JPH07187810A (ja) セラミック成形用組成物
JP2010241128A (ja) 粉体成形体の製造方法
JPH03177364A (ja) 粉末成形体中の添加剤の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term