JP4755075B2 - ユニット接続装置 - Google Patents

ユニット接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4755075B2
JP4755075B2 JP2006337742A JP2006337742A JP4755075B2 JP 4755075 B2 JP4755075 B2 JP 4755075B2 JP 2006337742 A JP2006337742 A JP 2006337742A JP 2006337742 A JP2006337742 A JP 2006337742A JP 4755075 B2 JP4755075 B2 JP 4755075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
connector
installation
side connector
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006337742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008140749A (ja
Inventor
洋樹 下田
宏樹 平井
徹児 田中
康雄 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006337742A priority Critical patent/JP4755075B2/ja
Publication of JP2008140749A publication Critical patent/JP2008140749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755075B2 publication Critical patent/JP4755075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両において、所定の電子ユニットを外部回路に電気的に接続するためのユニット接続装置に関する。
電子回路を内蔵する電子ユニットの中には、例えば車両に搭載されるECUのように、所定の場所に設置された状態で、外部回路に接続されるべきものがある。従来、このような電子ユニットの特定場所への設置及び外部回路への接続を行うための手段として、例えば特許文献1の図1に示されるようなユニットケースを具備するユニット接続装置が知られている。
このユニットケースは、所定の場所に設置され、このユニットケースの内部に、電子回路を保有する電子ユニットが収納される。この電子ユニットは、前記電子回路に接続されるユニット側コネクタを有し、このユニット側コネクタが前記ユニットケースの外部に露出するように当該ユニットケースに前記電子ユニットが収納される。そして、その露出したユニット側コネクタに、例えば車両用ワイヤハーネスの端末に設けられたコネクタが嵌合されることにより、当該車両用ワイヤハーネスに前記電子ユニット内の電子回路が電気的に接続される。
特開2003−304083号公報
前記のユニットケースでは、同ケースに前記電子ユニットを挿入する作業と、その電子ユニットのユニット側コネクタにワイヤハーネス側のコネクタを嵌合する作業とを行う必要がある。これらの作業については、前記電子ユニットの挿入方向や前記コネクタ同士の嵌合方向について大きな作業スペースを要する。また、前記コネクタ同士を嵌合する作業は煩雑で当該作業を狭所で行うのは容易でない。従って、前記ユニットケースを例えば車両内の限られたスペースに設置するのは事実上難しい。
前記ユニットケースの設置場所でのユニット挿入作業を回避する手段として、当該ユニットケース内に予め前記電子ユニットを挿入しておいてから当該ユニットケースを所定の場所に設置する方法が考えられる。しかし、この方法は、前記ユニットケースの重量と前記電子ユニットの重量とを合せた大重量のものを前記所定の場所に設置する作業を必要とする。この作業において、前記電子ユニットを含んだ重量をもつユニットケースを取扱うのは容易でない。また、前記コネクタ同士の嵌合作業は依然として前記ユニットケースの設置場所で行わなければならない。
これとは逆に、前記ユニットケースに前記ワイヤハーネス側のコネクタを固定しておき、このユニットケースへの前記電子ユニットの挿入とともにその挿入方向に前記コネクタ同士の嵌合を行う方法も考えられる。しかし、この方法では、コネクタ同士の接続信頼性の確保が課題となる。例えば、前記電子ユニットに振動等の外力が加わると、その外力が前記挿入方向と逆方向に電子ユニットを容易に変位させ、その変位によって前記嵌合が外れるおそれがある。このような嵌合不良の要因となる電子ユニットの変位を防ぐために前記ユニットケースに大掛かりなロック装置を組み込むことは、低コスト化及び軽量化の妨げとなる。
本発明は、このような事情に鑑み、ユニットケースの設置場所でのコネクタ嵌合作業を
不要にしながら、簡素かつ安価な構造でコネクタ同士の接続信頼性を確保することができるユニット接続装置の提供を目的とする。
前記課題を解決するための手段として、この出願に係る発明は、電子回路とこの電子回路を外部回路に接続するためのユニット側コネクタとを有する電子ユニットと、前記外部回路に接続されるとともに、前記ユニット側コネクタと嵌合可能な設置側コネクタと、特定の場所に設置され、前記電子ユニットがそのユニット側コネクタの側から特定の挿入方向に挿入可能な形状を有し、かつ、その挿入方向に前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとが嵌合可能となるように当該設置側コネクタを変位可能に保持するユニットケースとを備え、前記電子ユニット及び前記設置側コネクタはそれぞれユニット側被案内部及びコネクタ側被案内部を有し、前記ユニットケースは、このユニットケースに挿入される前記電子ユニットのユニット側被案内部の案内をするユニット案内部と、前記ユニット側コネクタとの嵌合が開始された後の設置側コネクタのコネクタ側被案内部の案内をするコネクタ案内部とを有し、前記ユニット案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するときに前記ユニット側被案内部が位置する嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記ユニット側被案内部を前記挿入方向と平行な方向と前記挿入方向と直交する方向である特定直交方向とが複合された方向に案内する複合案内部を有し、前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部の移動を許容しながら前記嵌合が進行するように前記挿入方向への前記設置側コネクタの移動を制限し、かつ、前記嵌合が完了した後は前記設置側コネクタが前記電子ユニットと一体に前記ユニット案内部による案内方向へ移動するように、前記コネクタ側被案内部を案内することを共通の構成とする
この構成では、既に設置側コネクタが保持されているユニットケース内に電子ユニットが挿入されるのに伴い、この電子ユニットのユニット側コネクタが前記設置側コネクタに嵌合される。
その嵌合時、前記ユニットケースにおけるユニット案内部の複合案内部は、前記電子ユニットのユニット側被案内部を、前記両コネクタ同士の嵌合が完了するときの嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記挿入方向と平行な方向と前記挿入方向と直交する方向である特定直交方向とが複合された方向に案内し、そのうち前記挿入方向と平行な方向の成分が前記両コネクタ同士の嵌合に寄与する。
その一方、前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは前記挿入方向への前記設置側コネクタの移動を制限することにより前記嵌合を進行させるとともに、前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部の移動を許容することにより、前記両コネクタが嵌合しつつ前記特定直交方向に移動する複合運動を可能にする。
さらに、当該コネクタ案内部は、前記嵌合が完了した後は前記設置側コネクタが前記電子ユニットと一体に前記ユニット案内部による案内方向へ移動するように当該コネクタ側被案内部を案内して案内終了位置に至らせる。従って、逆にこの案内終了位置から前記嵌合完了位置に前記ユニット側被案内部が戻るためには、前記設置側コネクタと前記電子ユニットが一体となって前記案内方向と逆方向に移動しなければならない。このことは、前記設置側コネクタを残して前記電子ユニットのみが単独で前記挿入方向と逆方向に移動することが阻止されることを意味する。すなわち、前記ユニット案内部及び前記コネクタ案内部は、その案内機能すなわち前記各被案内部の運動方向を規制する機能によって、前記設置側コネクタと前記電子ユニットのユニット側コネクタとの嵌合が安易に外れてしまうのを効果的に防ぐことができる。
さらに、この出願に係る第1の発明では、以上の作用効果が、ユニットケースに前記各案内部を設けるだけの簡素な構造で実現される。具体的に、この発明では、前記の共通の構成に加え、前記ユニット側被案内部は前記電子ユニットの側面から前記挿入方向及び前記特定直交方向の双方に対して直交する方向に突出するものであり、前記コネクタ側被案内部は前記設置側コネクタの側面から前記挿入方向及び前記特定直交方向の双方に対して直交する方向に突出するものであり、前記ユニットケースは案内用側壁を備え、この案内用側壁には、前記ユニット側被案内部及び前記コネクタ側被案内部がそれぞれ嵌まり込み可能な形状を有するユニット案内溝及びコネクタ案内溝が形成され、前記ユニット案内溝を囲む面が前記ユニット案内部を構成し、前記コネクタ案内溝を囲む面が前記コネクタ案内部を構成するコネクタ案内溝とを有し、前記電子ユニットには、前記ユニット側コネクタと設置側コネクタとの嵌合時に前記電子ユニットとコネクタ側被案内部との干渉を回避可能にする形状であって前記挿入方向と平行な方向に延びる形状の切欠が形成されているこの発明では、前記突出部と溝との組合せのみで前記の優れた作用効果を得ることが可能である。
また、この出願に係る第2の発明では、前記の共通の構成に加え、前記ユニットケースは、前記ユニット側被案内部が前記案内完了位置にあるときに前記電子ユニットが前記特定直交方向と逆方向に動くのを規制するロック部を有するこのロック部は、前記ユニット側被案内部が前記案内完了位置から逆行すること、換言すれば、前記電子ユニットが挿入方向と逆方向に移動することを有効に阻止する。例えば、前記電子ユニットが単に前記挿入方向と平行な方向にのみ移動して当該方向に前記ユニット側コネクタと設置側コネクタとが嵌合する装置と比較すると、当該装置では、外力による前記電子ユニットの逆行を防ぐためには前記挿入方向と逆の方向に前記外力以上の力を加えなければならず、そのためのロック機構は大掛かりになるが、本発明に係る電子ユニット及び設置側コネクタはこれらが一体に前記挿入直交方向と逆方向に動かない限りは前記案内完了位置から逆行することができないので、仮に前記電子ユニットに前記挿入方向と逆方向の大きな外力が加わったとしても、これに伴う前記両コネクタ同士の嵌合の解除は、前記外力と直交する僅かな力、すなわち、前記挿入直交方向と逆方向に前記電子ユニットが移動するのを阻止するための僅かな力で、確実に阻止することが可能である。従って、そのための前記ロック部の構造は簡素なもので足りる。
また、この出願に係る第3の発明では、前記の共通の構成に加え、前記ユニットケースは、前記設置側コネクタをこの設置側コネクタと前記ユニット側コネクタとの嵌合開始が可能な初期位置に係止するためのコネクタ係止部を有し、このコネクタ係止部は、前記設置側コネクタを係止する係止位置から当該係止を解除する係止解除位置へ弾性変位可能となるように前記ユニットケースに設けられ、前記電子ユニットは、この電子ユニットのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合開始に伴って前記コネクタ係止部を前記係止位置から前記係止解除位置に変位させる係止解除部を有するこの装置では、前記ユニットケースに前記電子ユニットが挿入される前の段階で前記コネクタ係止部が前記設置側コネクタを初期位置に係止することにより、この設置側コネクタの位置を安定させ、この設置側コネクタと前記ユニット側コネクタとの嵌合開始をより確実にする。その後、前記ユニットケースに前記電子ユニットが挿入されてそのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が開始する際には、当該電子ユニットの係止解除部が前記コネクタ係止部をその係止位置から係止解除位置に変位させて前記係止を解除する。この係止解除により、前記設置側コネクタは前記コネクタ案内部の案内を受けて変位可能となり、前記ユニット側コネクタと正常に嵌合することができる。
前記各発明において、前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでの間、前記挿入方向と平行な方向への前記設置側コネクタの動きを完全に阻止する案内、換言すれば、前記特定直交方向への動きのみを許容する案内をするものでもよいが、前記挿入方向と平行な方向と前記特定直交方向の成分とが複合された方向であって前記挿入方向についての前記設置側コネクタの移動ストロークを前記電子ユニットの移動ストロークよりも小さいストロークに制限する方向に、前記コネクタ側被案内部を案内するものであることが、より好ましい。後者の場合には、両コネクタの嵌合が開始してから完了するまでに要する前記ユニット側コネクタの移動ストロークが延長される分、当該嵌合操作に要する力(嵌合力)が低減される。すなわち、前記両案内部を利用して倍力機構を構築することが可能である。
前記ユニット案内部は、前記複合案内部に加え、前記ユニットケース内に前記ユニット側被案内部が進入するときに当該ユニット側被案内部が位置する挿入開始位置から前記複合案内部まで前記ユニット側被案内部を前記挿入方向に沿う方向に案内する挿入用案内部を含むことが、より好ましい。この装置によれば、前記ユニット案内部は、前記嵌合完了位置を挟む区間のみならず、当該区間に至るまでの区間においても前記ユニット側被案内部を案内することができる。この案内は、前記電子ユニットの挿入初期の作業を安定させる。
その場合、前記複合案内部は、前記嵌合完了位置に向かうに従って前記特定直交方向の成分が大きくなる案内方向を有し、この複合案内部の始端における案内方向が前記挿入用案内部の終端における案内方向と合致しているものが、より好ましい。この装置によれば、前記ユニット案内部による前記ユニット側被案内部の案内方向は、当該ユニット側被案内部が前記挿入用案内部から前記複合案内部に移行する際に急変しないため、当該移行を円滑にすることができる。
一方、前記ユニット側被案内部は前記ユニット側コネクタに設けられていることが、より好ましい。この構成によれば、前記両コネクタ同士の嵌合のための案内をより高い精度で行うことができる。
また本発明は、車両用ユニット接続装置を提供する。この装置は、前記のユニット接続装置と、車両に搭載され、所定の車両側回路を前記電子ユニットに電気的に接続するためのワイヤハーネスとを備え、前記ユニット接続装置のユニットケースは、前記車両内の特定の場所に固定され、前記ユニット接続装置の設置側コネクタは前記ワイヤハーネスの端末に設けられているものである。
この車両用ユニット接続装置によれば、車両内に固定されたユニットケースに対して電子ユニットを挿入するだけの簡単な作業で、この電子ユニットのユニット側コネクタを前記車両に搭載されたワイヤハーネスの端末に設けられた設置側コネクタに嵌合することができる。従って、前記ユニットケースがエンジンルームその他の狭所に固定される場合でも、そのユニットケース及び設置側コネクタを媒介として前記電子ユニットと前記ワイヤハーネスとの電気的接続を容易に行うことができる。しかも、上述のように、前記電子ユニット及び前記設置側コネクタはこれらが一体に前記挿入直交方向と逆方向に動かない限りは前記ユニット側被案内部が前記案内完了位置から逆行することができないので、仮に前記車両の走行中の振動等によって前記電子ユニットに前記挿入方向と平行な方向の外力が加えられたとしても、その外力に抗して前記電子ユニットのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合状態を保持することが可能である。
以上のように、本発明によれば、ユニットケースの設置場所でのコネクタ嵌合作業を不
要にしながら、前記ユニットケースにユニット案内部及びコネクタ案内部が設けられるだけの簡素かつ安価な構造でコネクタ同士の接続信頼性を確保することができる効果がある。
本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、図1〜図7の者斜視図のうち、図2及び図3は対象を斜め上から見たもの、図1及び図4〜図7は対象を斜め下から見たものである。
図1には、この実施の形態に係る車両用ユニット接続装置が示される。この装置は、車両に搭載されるECU(電子制御ユニット)10と、当該車両に搭載されるワイヤハーネス12と、このワイヤハーネス12の端末に設けられる2個の設置側コネクタ13,14と、ユニットケース16とを備える。
前記ECU10は、略直方体状のケース18と、このケース18の特定の外面に設けられるユニット側コネクタ20とを有する。前記ケース18内には、電子回路が組み込まれた図略の回路基板が格納される。前記ユニット側コネクタ20は、複数本の図略のコネクタ端子と、これらのコネクタ端子を覆う絶縁材料製のフード22とを有し、前記各コネクタ端子が前記ケース18内の電子回路に電気的に接続されている。
前記各設置側コネクタ13,14も、複数本の図略のコネクタ端子と、これらのコネクタ端子を保持する絶縁ハウジングとを備える。これら設置側コネクタ13,14の各コネクタ端子は、前記ワイヤハーネス12に含まれる適当な電線に接続され、これらの電線を介して車載用回路に電気的に接続されている。
前記各設置側コネクタ13,14に含まれるコネクタ端子は、それぞれ、前記ユニット側コネクタ20において対応するコネクタ端子に特定方向から嵌合可能である。そして、この嵌合、換言すれば前記設置側コネクタ13,14と前記ユニット側コネクタ20との嵌合により、前記ECU10内の電子回路が前記両コネクタ20,14及び前記ワイヤハーネス12を経由して図略の車載回路に接続される。
なお、本発明に係る「電子ユニット」は、前記の車載用ECU10に限定されず、所定の電子回路を保有するユニットを広く包含する。また、本発明に係る「ユニット側コネクタ」及び「設置側コネクタ」の個数も限定されず、例えば複数のユニット側コネクタを具備してもよいし、逆に設置側コネクタが単数であってもよい。
前記ユニットケース16は、車両内の特定の場所に固定され、その場所で前記ユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合を補助する機能を有する。具体的に、このユニットケース16は、前記ECU10が特定の挿入方向から挿入可能な形状を有し、かつ、その挿入されたECU10のユニット側コネクタ20が当該挿入方向に前記設置側コネクタ13,14と嵌合可能となるように、当該設置側コネクタ13,14を変位可能に保持する。
この実施の形態に係るユニットケース16は、前記ECU10が挿入可能な形状をもつケース本体26と、ブラケット28(図2のみ図示)とを有し、これらが合成樹脂等により一体に成形されている。
前記ケース本体26は、互いに逆向きの2つの方向に開口する略角筒状をなし、そのうちの一方の開口が前記ECU10の挿入のためのECU挿入口30に相当し、他方の開口が前記設置側コネクタ13,14につながるワイヤハーネス12の挿通口となっている。
つまり、このケース本体26は、4つの側壁を有し、これらの側壁により囲まれる空間内に前記ECU10がそのユニット側コネクタ20の側から前記ECU挿入口30を通じて特定の挿入方向(図4〜図7では左方向)に挿入可能な形状を有している。
前記側壁のうち、互いに対向する一対の側壁は案内用側壁31,32を構成する。これらの案内用側壁31,32は、その間に前記設置側コネクタ13,14を保持し、かつ、これを後述のように前記挿入方向及び当該挿入方向と直交する方向であって前記案内用側壁31,32に沿う方向である特定直交方向に案内する。
前記ブラケット28は、前記案内用側壁31,32のうちの一方の案内用側壁31につながり、かつ、この案内用側壁31から離れた位置にボルト挿通孔34を有している。このボルト挿通孔34には図略のボルトが挿通可能であり、このボルトは、前記ボルト挿通孔34に挿通された状態で車両の特定部位に設けられたねじ孔にねじ込まれ、これにより前記ブラケット28を前記特定部位に締結する。この締結により、ユニットケース16は車両の特定の場所に固定される。
なお、本発明に係る「ユニットケース」は必ずしもブラケットを一体に有するものに限られない。例えば、当該ユニットケースが前記ケース本体26に相当する部分によってのみ構成され、このユニットケースがこれとは別部材のブラケットを用いて車両の適所に取付けられるものでもよい。
次に、前記両案内用側壁31,32が前記ECU10及び前記設置側コネクタ13,14を案内するための具体的な案内機構について説明する。
前記ユニット側コネクタ20におけるフード22の側面からは、互いに逆向きに一対のユニット側被案内部36が突出する。同様に、前記設置側コネクタ13,14における絶縁ハウジングの側面からも、互いに逆向きに一対のコネクタ側被案内部37,38が突出する。これらの被案内部36,37,38の突出方向は、いずれも、前記挿入方向及び前記特定直交方向の双方に対して直交する方向である。また、前記フード22には、前記ユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合時に前記コネクタ側被案内部37,38との干渉を避けるための切欠39がそれぞれ形成されている。この切欠39は、前記挿入方向と平行な方向に延びる形状を有している。
一方、前記各案内用側壁31,32には、前記各ユニット側被案内部36が嵌まり込み可能なユニット案内溝40が形成されるとともに、前記各コネクタ側被案内部37,38が嵌まり込み可能なコネクタ案内溝43,44が形成され、当該案内用側壁31,32において前記ユニット案内溝40を囲む面が前記ECU10を案内するユニット案内部を構成し、当該案内用側壁31,32において前記コネクタ案内溝43,44を囲む面が前記設置側コネクタ13,14を案内するユニット案内部を構成している。
前記ユニット案内溝40は、複合案内溝40Aと、挿入用案内溝40Bとを有する。
前記複合案内溝40Aは、前記案内用側壁31,32をそれぞれ厚み方向に貫通するとともに、前記ユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合が完了するときに前記ユニット側被案内部36が位置する嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記ユニット側被案内部を前記挿入方向と平行な方向と前記特定直交方向とが複合された方向に案内するための形状を有する。具体的に、図によって例示される複合案内溝40Aは、ほぼ均一な曲率を有する曲線状であって、その始端位置(ECU10のECU挿入口30に近い側の端の位置)では前記挿入方向と平行な方向の接線方向(すなわち案内方向)を有し、そこから終端位置(案内完了位置)に向かうに従って次第に前記特定直交方向の成分
が大きくなるように前記案内方向が連続的に変化する形状を有している。
前記挿入用案内溝40Bは、前記ユニットケース16のケース本体26内に前記ユニット側被案内部36が進入するときに当該ユニット側被案内部が位置する挿入開始位置から前記複合案内溝40Aまで前記ユニット側被案内部を前記挿入方向に沿う方向に案内するためのものであり、図例では前記各案内用側壁31,32の内側面に形成され、前記挿入方向と平行な直線状をなしている。
従って、前記複合案内溝40Aの始端における案内方向すなわち前記挿入方向と平行な方向は、前記挿入用案内溝40Bの終端における案内方向と合致している。
一方、前記コネクタ案内溝43,44は、それぞれ第1案内溝43A,44Aと、第2案内溝43B,44Bとで構成される。
前記第1案内溝43A,44Aは、前記ユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合が完了するまでの区間において前記コネクタ被案内部37,38の案内をそれぞれ行うもので、前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部37,38の移動を許容しながら前記嵌合が進行するように前記挿入方向への前記設置側コネクタ13,14の移動を制限するような形状を有している。この「挿入方向への前記設置側コネクタ13,14の移動を制限するような形状」は、当該挿入方向への移動を完全に阻止するような形状、すなわち、前記特定直交方向と完全に平行に延びる形状であってもよいのだが、この実施の形態に係る第1案内溝43A,43Bは、前記特定直交方向だけでなく前記挿入方向と平行な方向の成分も僅かに含む斜め方向に延びる形状を有する。この形状は、前記挿入方向についての前記設置側コネクタの移動ストロークを許容するがそのストロークを前記電子ユニットの移動ストロークよりも小さいストロークに制限することができる形状であり、そのストローク差分だけ前記嵌合を進行させる。
これに対し、前記第2案内溝43B,44Bは、前記嵌合が完了した後に前記設置側コネクタ13,14が前記ECU10と一体に前記複合案内溝40Aによる案内方向へ移動するように、前記コネクタ側被案内部37,38を案内する形状、すなわち、当該複合案内溝40Aと合致する形状を有する。
さらに、前記ユニットケース16は、前記ユニット側被案内部36が前記案内完了位置にあるときに前記ECU10を係止するためのロック片46,48を有する。
このうち、ロック片46は、ユニットケース16の底壁に形成され、上下方向に撓み可能となる形状を有する。具体的には、前記ユニットケース16内への前記ECU10の挿入に伴い、このECU10のケース18の底壁に形成されている突出片47を前記撓み変形によって乗り越え、最終的に当該突出片47をECU挿入口30側から係止する形状を有している。
一方、前記ロック片48は、前記案内用側壁31に形成され、左右方向に撓み可能となる形状を有する。具体的には、前記ユニットケース16内への前記ECU10の挿入に伴い、このECU10のケース18の側壁により側方に押圧されてその押圧方向に撓み変形し、最終的に前記ケース18が最下の位置に到達した時点で当該ケース18を上側から係止する形状を有している。すなわち、このロック片48は、前記ケース18が前記特定直交方向(図例では下方向)と逆方向に動くのを規制する形状を有している。
さらに、前記ユニットケース16は、コネクタ係止爪53,54を有する。これらコネクタ係止爪53,54は、それぞれ、前記各設置側コネクタ13,14を初期位置すなわ
ちこれら設置側コネクタ13,14と前記ユニット側コネクタ20との嵌合開始が可能な位置に係止するためのものであり、前記ユニットケース16の案内用側壁31に形成された撓み片51,52の下端部に形成されている。
具体的に、前記案内用側壁31には局所的に薄肉部分が形成され、さらにこの薄肉部分がコ字状のスリットによって他の部分から分離されていて、その分離された部分が前記撓み片51,52を構成している。これらの撓み片51,52は、その上端部が前記案内用側壁31の本体部分につながり、下端部が前記案内用側壁31の厚み方向に撓み変位(弾性変位)可能な自由端部であり、その下端部から前記ユニットケース16の内側に前記コネクタ係止爪53,54が突出している。
一方、前記各設置側コネクタ13,14は、その側面から側方に突出する被係止突起57,58を有する。前記コネクタ係止爪53,54は、前記各撓み片51,52が撓み変形していない状態で前記被係止突起57,58に対して下から当接する位置(係止位置)にあり、その当接によって前記各設置側コネクタ13,14を前記初期位置に係止する一方、前記各撓み片51,52がユニットケース16の外側に撓み変形するのに伴って前記係止を解除する係止解除位置に変位(すなわち弾性的に変位)する。
なお、前記ユニット側コネクタ20のフード22には、このフード22と前記被係止突起57,58との干渉を回避するための切欠59が形成されている。
さらに、前記ECU10のユニット側コネクタ20は、このユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合開始に伴って前記コネクタ係止爪53,54を前記係止位置から前記係止解除位置に変位させる係止解除部56を有する。この係止解除部56は、前記嵌合開始時に前記撓み片51,52をユニットケース16の内側から押圧することにより当該撓み片51,52を外側に撓み変形させ、これにより前記コネクタ係止爪53,54を前記係止位置からその外側の係止解除位置へ変位させる。
次に、このユニット接続装置において行われるワイヤハーネス12とECU10との接続動作を説明する。
1)設置側コネクタ13,14のセッティング(図2,図5,図8)
前記ユニットケース16に前記両設置側コネクタ13,14がセットされる。具体的には、これら設置側コネクタ13,14が前記ユニットケース16内に前記ECU挿入口30と反対側の開口から挿入される。このとき、前記各設置側コネクタ13,14に突設されているコネクタ側被案内部37,38は、前記ユニットケース16の案内用側壁31,32の縁部に形成された導入用溝42を通じて当該案内用側壁31,32のコネクタ案内溝43,44内にそれぞれセットされる。また、前記ユニットケース16において係止位置にある各コネクタ係止爪53,54が前記各設置側コネクタ13,14の各被係止突起57,58に対してそれぞれ下から当接することにより、これら設置側コネクタ13,14の動きを規制し、その位置を安定させる。このことは、後述のユニット側コネクタ20と前記設置側コネクタ13,14との嵌合開始をより確実にする。
2)ECU10の挿入開始
前記ユニットケース16内にそのECU挿入口30からECU10が挿入される。このECU10は、ユニット側コネクタ20の側から挿入される。この挿入時にユニット側被案内部36がユニットケース16の挿入用案内溝40Bに嵌め込まれ、この挿入用案内溝40Bに沿って直線的に案内される。
3)コネクタ嵌合開始(図9)
前記挿入が進むことにより、ユニット側コネクタ20に含まれるコネクタ端子と設置側コネクタ13,14に含まれるコネクタ端子との嵌合が始まる一方、前記ユニット側被案内部36は前記挿入用案内溝40B内から複合案内溝40Aに移行する。また、前記ユニット側コネクタ20の係止解除部55,56がユニットケース16の各撓み片51,52を外側へ撓み変形させることにより、これら撓み片51,52の下端部に形成されているコネクタ係止爪53,54を前記係止位置から係止解除位置へ弾性変位させる。これにより前記各設置側コネクタ13,14の係止が解除される。
4)コネクタ嵌合完了(図6,図10)
前記嵌合開始後、さらにECU10が前記挿入方向と平行な方向に押し込まれると、前記複合案内溝40Aに進入したユニット側被案内部36が当該溝40Aに沿って進行する。すなわち、前記挿入方向と平行な方向の成分に加えてこれと直交する特定直交方向(図7及び図10では下方向)の成分を含む複合方向に案内される。これに伴ってECU10及びこのECU10のユニット側コネクタ20と嵌合する設置側コネクタ13,14も前記特定直交方向に少しずつ変位する。このとき既に前記コネクタ係止爪53,54による前記設置側コネクタ13,14の係止は解除されているので、これら設置側コネクタ13,14の変位は阻害されない。
このとき、当該設置側コネクタ13,14のコネクタ側被案内部37,38はそれぞれユニットケース16におけるコネクタ案内溝43,44の第1案内溝43A,44Aに沿って移動する。しかし、これら第1案内溝43A,44Aの形状は、前記複合案内溝40Aの形状よりも前記挿入方向と平行な方向についての成分が小さく、前記特定直交方向側に大きく勾配する形状であるため、当該挿入方向と平行な方向についての前記コネクタ側被案内部37,38の動きは同方向についての前記ユニット側コネクタ20の動きよりも制限される。すなわち、前記設置側コネクタ13,14のストロークと前記ユニット側コネクタ20のストロークとの間に差が与えられる。この差が前記設置側コネクタ13,14と前記ユニット側コネクタ20との嵌合を進行させる。そして、前記ユニット側被案内部36が図9に示すような嵌合完了位置に到達する時点で前記設置側コネクタ13,14と前記ユニット側コネクタ20との嵌合が完了する。このとき、前記コネクタ側被案内部37,38はそれぞれ前記第1案内溝43A,44Aとその次の第2案内溝43B,44Bとの境界地点まで到達する。
5)ECU10の挿入完了(図7,図11)
前記嵌合完了位置からさらにECU10が前記挿入方向に押し込まれると、このECU10のユニット側被案内部36は複合案内溝40Aに沿ってそのまま移動し、これと同時に前記コネクタ側被案内部37,38はそれぞれ前記複合案内溝40Aと完全合致する第2案内溝43B,44B内を不都合なく移動する。つまり、前記ECU10及び前記設置側コネクタ13,14はコネクタ嵌合状態を保ったまま一体に前記複合案内溝40A及び第2案内溝43B,44Bに沿う方向に移動する。この移動方向は、前記特定直交方向の成分を多分に含むものである。
このとき、前記ECU10の底面の抱き込み片47がユニットケース16側のロック片46を乗り越えて当該ロック片46により前記ECU挿入口30側から係止された状態となる。その一方、同ユニットケース16の上側のロック片48は前記ECU10のケース本体26を上側から押さえ込んだ状態、すなわち、当該ケース本体26が上向きに移動するのを規制する状態となる。これにより、ECU10の挿入が完了する。
このECU10の挿入が完了した状態は、前記コネクタ嵌合が完了した後にその嵌合状態を保ったまま前記ECU10と前記設置側コネクタ13,14とが前記特定直交方向を含む複合方向に移動した状態であるので、たとえこの状態から前記ECU10あるいは前
記設置側コネクタ13,14に前記コネクタ嵌合を解除する向きの外力(前記挿入方向と平行な方向の外力)が加わっても、その方向にユニット側コネクタ20と設置側コネクタ13,14とが相対変位することができないために、これらコネクタの嵌合が解除されてしまうことが確実に防がれる。すなわち、この装置では、前記ユニットケース16に所定のユニット案内部及びコネクタ案内部が設けられるだけの簡単な構造で、ECU10の挿入作業及びコネクタ嵌合作業の容易化とコネクタ嵌合状態のロックとが同時実現される。特に、図示のように前記特定直交方向と逆方向(上方向)へのECU10の移動を規制するロック片48は、その規制によってコネクタ嵌合の解除を効果的に防止する。
なお、本発明に係るユニット側被案内部及びコネクタ側被案内部並びにユニット案内部及びコネクタ案内部の具体的構造は前記のものに限られない。例えば、被案内部として電子ユニット及び設置側コネクタにそれぞれ所定形状の案内溝が形成され、これらの案内溝内にそれぞれ嵌入される案内用の突起がユニットケース側及び設置側コネクタ側にそれぞれ設けられていてもよい。
本発明では電子ユニットの具体的構造も限定されず、前記ケース18の有無も問わない。例えば、図12に示すように回路基板60とこれに実装されるユニット側コネクタ20のみで構成されたECU10についても本発明の適用が可能である。この場合、ユニット側被案内部36は、前記と同様にユニット側コネクタ20に設けられてもよいし、図12に示されるように回路基板60に設けられてもよい。
また、ユニットケースに対する電子ユニットの挿入方向は水平方向に限られず、その設置場所に応じて適宜設定が可能である。前記特定直交方向も、前記挿入方向と直交する方向の中から任意選択されればよい。
本発明の実施の形態に係るユニット接続装置を下から見上げた分解斜視図である。 前記ユニット接続装置においてユニットケースにECUが完全に挿入された状態を示す斜視図である。 前記ユニット接続装置においてユニットケースにECUが完全に挿入された状態を示す斜視図である。 前記ユニットケースを下から見上げた斜視図である。 前記ユニットケースに設置側コネクタがセットされた状態を下から見上げた斜視図である。 前記ユニットケースに挿入されたECUのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が開始した状態を下から見上げた斜視図である。 前記ECUの挿入が完了した状態を下から見上げた斜視図である。 前記ユニットケース内に前記設置側コネクタがセットされた状態を示す断面正面図である。 前記ユニットケースに挿入されたECUのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が開始した状態を示す断面正面図である。 前記ユニットケースに挿入されたECUのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了した状態を示す断面正面図である。 前記ECUの挿入が完了した状態を示す断面正面図である。 ケースを有しないECUを具備するユニット接続装置の例を示す斜視図である。
10 ECU(電子ユニット)
12 ワイヤハーネス
13,14 設置側コネクタ
16 ユニットケース
20 ユニット側コネクタ
22 フード
30 ECU挿入口
31,32 案内用側壁
36 ユニット側被案内部
37,38 コネクタ側被案内部
40 ユニット案内溝
40A 複合案内溝
40B 挿入用案内溝
43 コネクタ案内溝
43A 第1案内溝
43B 第2案内溝
44 コネクタ案内溝
44A 第1案内溝
44B 第2案内溝
48 ロック片
53,54 コネクタ係止爪
55,56 係止解除部

Claims (8)

  1. 電子回路とこの電子回路を外部回路に接続するためのユニット側コネクタとを有する電子ユニットと、
    前記外部回路に接続されるとともに、前記ユニット側コネクタと嵌合可能な設置側コネクタと、
    特定の場所に設置され、前記電子ユニットがそのユニット側コネクタの側から特定の挿入方向に挿入可能な形状を有し、かつ、その挿入方向に前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとが嵌合可能となるように当該設置側コネクタを変位可能に保持するユニットケースとを備え、
    前記電子ユニット及び前記設置側コネクタはそれぞれユニット側被案内部及びコネクタ側被案内部を有し、
    前記ユニットケースは、このユニットケースに挿入される前記電子ユニットのユニット側被案内部の案内をするユニット案内部と、前記ユニット側コネクタとの嵌合が開始された後の設置側コネクタのコネクタ側被案内部の案内をするコネクタ案内部とを有し、
    前記ユニット案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するときに前記ユニット側被案内部が位置する嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記ユニット側被案内部を前記挿入方向と平行な方向と前記挿入方向と直交する方向である特定直交方向とが複合された方向に案内する複合案内部を有し、
    前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部の移動を許容しながら前記嵌合が進行するように前記挿入方向への前記設置側コネクタの移動を制限し、かつ、前記嵌合が完了した後は前記設置側コネクタが前記電子ユニットと一体に前記ユニット案内部による案内方向へ移動するように、前記コネクタ側被案内部を案内するものであり、
    前記ユニット側被案内部は前記電子ユニットの側面から前記挿入方向及び前記特定直交方向の双方に対して直交する方向に突出するものであり、
    前記コネクタ側被案内部は前記設置側コネクタの側面から前記挿入方向及び前記特定直交方向の双方に対して直交する方向に突出するものであり、
    前記ユニットケースは案内用側壁を備え、この案内用側壁には、前記ユニット側被案内部及び前記コネクタ側被案内部がそれぞれ嵌まり込み可能な形状を有するユニット案内溝及びコネクタ案内溝が形成され、前記ユニット案内溝を囲む面が前記ユニット案内部を構成し、前記コネクタ案内溝を囲む面が前記コネクタ案内部を構成するコネクタ案内溝とを有し、
    前記ユニット側コネクタには、当該ユニット側コネクタと設置側コネクタとの嵌合時に
    当該ユニット側コネクタと前記設置側コネクタのコネクタ側被案内部との干渉を回避可能にする形状であって前記挿入方向と平行な方向に延びる形状の切欠が形成されていることを特徴とするユニット接続装置。
  2. 電子回路とこの電子回路を外部回路に接続するためのユニット側コネクタとを有する電子ユニットと、
    前記外部回路に接続されるとともに、前記ユニット側コネクタと嵌合可能な設置側コネクタと、
    特定の場所に設置され、前記電子ユニットがそのユニット側コネクタの側から特定の挿入方向に挿入可能な形状を有し、かつ、その挿入方向に前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとが嵌合可能となるように当該設置側コネクタを変位可能に保持するユニットケースとを備え、
    前記電子ユニット及び前記設置側コネクタはそれぞれユニット側被案内部及びコネクタ側被案内部を有し、
    前記ユニットケースは、このユニットケースに挿入される前記電子ユニットのユニット側被案内部の案内をするユニット案内部と、前記ユニット側コネクタとの嵌合が開始された後の設置側コネクタのコネクタ側被案内部の案内をするコネクタ案内部とを有し、
    前記ユニット案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するときに前記ユニット側被案内部が位置する嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記ユニット側被案内部を前記挿入方向と平行な方向と前記挿入方向と直交する方向である特定直交方向とが複合された方向に案内する複合案内部を有し、
    前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部の移動を許容しながら前記嵌合が進行するように前記挿入方向への前記設置側コネクタの移動を制限し、かつ、前記嵌合が完了した後は前記設置側コネクタが前記電子ユニットと一体に前記ユニット案内部による案内方向へ移動するように、前記コネクタ側被案内部を案内するものであり、
    前記ユニットケースは、前記ユニット側被案内部が前記案内完了位置に到達した状態で前記電子ユニットが前記特定直交方向と逆方向に動くのを規制するロック部を有することを特徴とするユニット接続装置。
  3. 電子回路とこの電子回路を外部回路に接続するためのユニット側コネクタとを有する電子ユニットと、
    前記外部回路に接続されるとともに、前記ユニット側コネクタと嵌合可能な設置側コネクタと、
    特定の場所に設置され、前記電子ユニットがそのユニット側コネクタの側から特定の挿入方向に挿入可能な形状を有し、かつ、その挿入方向に前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとが嵌合可能となるように当該設置側コネクタを変位可能に保持するユニットケースとを備え、
    前記電子ユニット及び前記設置側コネクタはそれぞれユニット側被案内部及びコネクタ側被案内部を有し、
    前記ユニットケースは、このユニットケースに挿入される前記電子ユニットのユニット側被案内部の案内をするユニット案内部と、前記ユニット側コネクタとの嵌合が開始された後の設置側コネクタのコネクタ側被案内部の案内をするコネクタ案内部とを有し、
    前記ユニット案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するときに前記ユニット側被案内部が位置する嵌合完了位置を挟む前後の区間で前記ユニット側被案内部を前記挿入方向と平行な方向と前記挿入方向と直交する方向である特定直交方向とが複合された方向に案内する複合案内部を有し、
    前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは前記特定直交方向への前記コネクタ側被案内部の移動を許容しながら前記嵌合が進行するように前記挿入方向への前記設置側コネクタの移動を制限し、かつ、前記嵌合が完了した後は前記設置側コネクタが前記電子ユニットと一体に前記ユニット案内部による案内方向へ移動するように、前記コネクタ側被案内部を案内するものであり、
    前記ユニットケースは、前記設置側コネクタをこの設置側コネクタと前記ユニット側コネクタとの嵌合開始が可能な初期位置に係止するためのコネクタ係止部を有し、このコネクタ係止部は、前記設置側コネクタを係止する係止位置から当該係止を解除する係止解除位置へ弾性変位可能となるように前記ユニットケースに設けられ、
    前記電子ユニットは、この電子ユニットのユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合開始に伴って前記コネクタ係止部を前記係止位置から前記係止解除位置に変位させる係止解除部を有することを特徴とするユニット接続装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のユニット接続装置において、
    前記コネクタ案内部は、前記ユニット側コネクタと前記設置側コネクタとの嵌合が完了するまでは、前記挿入方向と平行な方向と前記特定直交方向の成分とが複合された方向であって前記挿入方向についての前記設置側コネクタの移動ストロークを前記電子ユニットの移動ストロークよりも小さいストロークに制限する方向に、前記コネクタ側被案内部を案内するものであることを特徴とするユニット接続装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のユニット接続装置において、
    前記ユニット側被案内部は前記ユニット側コネクタに設けられていることを特徴とするユニット接続装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のユニット接続装置において、
    前記ユニット案内部は、前記複合案内部に加え、前記ユニットケース内に前記ユニット側被案内部が進入するときに当該ユニット側被案内部が位置する挿入開始位置から前記複合案内部まで前記ユニット側被案内部を前記挿入方向に沿う方向に案内する挿入用案内部を含むことを特徴とするユニット接続装置。
  7. 請求項6記載のユニット接続装置において、
    前記複合案内部は、前記嵌合完了位置に向かうに従って前記特定直交方向の成分が大きくなる案内方向を有し、この複合案内部の始端における案内方向が前記挿入用案内部の終端における案内方向と合致していることを特徴とするユニット接続装置。
  8. 車両用ユニット接続装置であって、
    請求項1〜のいずれかに記載のユニット接続装置と、
    車両に搭載されるワイヤハーネスとを備え、
    前記ユニット接続装置のユニットケースは、前記車両内の特定の場所に固定され、前記ユニット接続装置の設置側コネクタは前記ワイヤハーネスの端末に設けられていることを特徴とする車両用ユニット接続装置。

JP2006337742A 2006-11-07 2006-12-15 ユニット接続装置 Expired - Fee Related JP4755075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337742A JP4755075B2 (ja) 2006-11-07 2006-12-15 ユニット接続装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301257 2006-11-07
JP2006301257 2006-11-07
JP2006337742A JP4755075B2 (ja) 2006-11-07 2006-12-15 ユニット接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008140749A JP2008140749A (ja) 2008-06-19
JP4755075B2 true JP4755075B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39601986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337742A Expired - Fee Related JP4755075B2 (ja) 2006-11-07 2006-12-15 ユニット接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4755075B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5227202B2 (ja) * 2009-01-27 2013-07-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 嵌合保証機能付コネクタ及びこれを備えた電子ユニット並びにその接続装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814712A (en) * 1987-06-17 1989-03-21 General Electric Company Test kit for a circuit breaker containing an electronic trip unit
JPH03100378A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Hitachi Ltd 自動洗浄装置内蔵形ポンプ
JP3323732B2 (ja) * 1996-04-09 2002-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタの結合構造
JP4026492B2 (ja) * 2002-12-13 2007-12-26 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008140749A (ja) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958684B2 (ja) コネクタ
JP4949936B2 (ja) コネクタ
JP5060849B2 (ja) コネクタ
JP2008123928A (ja) 端子金具と該端子金具を備えた電気接続箱
WO2005064754A1 (ja) コネクタ
CN111682471B (zh) 电连接盒
US6619963B2 (en) Structure for connecting electric wires to a lamp unit
JP4755075B2 (ja) ユニット接続装置
CN110854769A (zh) 锁定结构、电气连接箱以及线束
JP2020089114A (ja) 筐体、及び、ワイヤハーネス
WO2010058529A1 (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ組立体
CN109565162B (zh) 车载部件
JP4140946B2 (ja) 電気コネクタ組立体
WO2017099151A1 (ja) コネクタ構造
CN112582949B (zh) 夹持件及线束
JP2018050390A (ja) バンドクリップ
JP5000561B2 (ja) 車両用電気接続装置
JP4782230B2 (ja) 車両用ワイヤハーネス及び車両の配線方法
JP4909050B2 (ja) ユニット収納装置
JP4653967B2 (ja) ワイヤハーネスの保持構造及び該保持構造を備えた電気接続箱
JP4060752B2 (ja) フラットケーブル用取付部材
JP6817272B2 (ja) 電気接続箱
JP3693966B2 (ja) コネクタ用取付アダプタ
JP3913987B2 (ja) フラットケーブルのコネクタに対する接続構造
JP7224789B2 (ja) 車両用電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees