JP4753658B2 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4753658B2
JP4753658B2 JP2005232777A JP2005232777A JP4753658B2 JP 4753658 B2 JP4753658 B2 JP 4753658B2 JP 2005232777 A JP2005232777 A JP 2005232777A JP 2005232777 A JP2005232777 A JP 2005232777A JP 4753658 B2 JP4753658 B2 JP 4753658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
pulse
counter
synchronization signal
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005232777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007049511A (ja
Inventor
兼一 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005232777A priority Critical patent/JP4753658B2/ja
Publication of JP2007049511A publication Critical patent/JP2007049511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753658B2 publication Critical patent/JP4753658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、CCD等から構成される撮像素子を具えたデジタルスチルカメラ等の撮影装置に関するものである。
近年、CCD等から構成される固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラが普及している。
図2は、デジタルスチルカメラに用いられるインターライン転送方式の固体撮像素子(1)の構成を表わしている。該固体撮像素子(1)においては、マトリクス状に配列された複数のフォトセンサ上に色フィルターアレイを設けて複数の画素(11)からなる撮像面を形成すると共に、垂直方向に配列された複数列の画素(11)の電荷を垂直方向に転送する複数の垂直レジスタ(12)と、これらの垂直レジスタ(12)によって転送された電荷を1水平期間の周期で出力する水平レジスタ(13)とが設けられている。
上記固体撮像素子(1)には、第1の位相を有する第1垂直転送パルスVφ1の入力端子8、第2の位相を有する第2垂直転送パルスVφ2の入力端子7、第3の位相を有する一対の第3垂直転送パルスVφ3A及びVφ3Bの入力端子6、5、第4の位相を有する第4垂直転送パルスVφ4の入力端子4、第5の位相を有する一対の第5垂直転送パルスVφ5A及びVφ5Bの入力端子3、2、及び第6の位相を有する第6垂直転送パルスVφ6の入力端子1が設けられている。これらの入力端子に各垂直転送パルスが供給されることによって、垂直レジスタ(12)に蓄積された電荷が水平レジスタ(13)に転送される。
又、上記固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスをそれぞれ反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。これらの入力端子に各水平転送パルスが供給されることによって、垂直レジスタ(12)から水平レジスタ(13)に転送された電荷が外部に出力される。
更に、上記固体撮像素子(1)には、撮像面の露光前に画素に蓄積された電荷を外部へ掃き捨てる電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。尚、「サブパルス」及び下記の「サブタイミングパルス」の別称として「電子シャッターパルス」が用いられることもある。
図7は、上記固体撮像素子(1)を具えた従来のデジタルスチルカメラの構成を表わしている。固体撮像素子(1)には、垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)が接続されており、垂直転送駆動回路(2)から上記の第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、一対の第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、一対の第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B、第6垂直転送パルスVφ6及びサブパルスφSUBが供給されると共に、水平転送駆動回路(3)から一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが供給される。
垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)には、タイミングジェネレータ(TG)(40)が接続されており、タイミングジェネレータ(40)から垂直転送駆動回路(2)へ、第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、サブタイミングパルス及び電荷読出しパルスが供給される。又、タイミングジェネレータ(40)から水平転送駆動回路(3)へ、一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが供給される。
タイミングジェネレータ(40)では、後述の如くカウンタ(図示省略)を用いて第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、電荷読出しパルス及びサブタイミングパルスが作成され、これらのパルスが垂直転送駆動回路(2)に供給される。又、駆動クロックを用いて一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが作成され、これらのパルスが水平転送駆動回路(3)に供給される。
垂直転送駆動回路(2)では、タイミングジェネレータ(40)から得られる電荷読出しパルス及び第1〜第6垂直タイミングパルスから第1〜第6垂直転送パルスVφ1、Vφ2、Vφ3A、Vφ3B、Vφ4、Vφ5A、Vφ5B及びVφ6が作成されると共に、サブタイミングパルスを増幅することによってサブパルスφSUBが作成され、作成されたパルスが固体撮像素子(1)に供給される。一方、水平転送駆動回路(3)では、タイミングジェネレータ(40)から得られる一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスを増幅することによって一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが作成され、これらのパルスが固体撮像素子(1)に供給される。
又、固体撮像素子(1)から得られるCCD出力は、サンプリング部CDS及びゲイン制御部AGCからなるCDS/AGC回路(5)、A/Dコンバータ(6)、及び圧縮処理等の所定の画像処理を行なう画像処理回路(7)を経て、後段回路へ出力される。CDS/AGC回路(5)には、タイミングジェネレータ(40)から、CCD出力をサンプリングするためのサンプリング信号SHP、SHDが供給され、A/Dコンバータ(6)には、タイミングジェネレータ(40)から、A/D変換のためのサンプリング信号ADCKが供給される。
前記タイミングジェネレータ(40)及び前記画像処理回路(7)には、制御回路(80)が接続されており、制御回路(80)には、シャッターボタン(9)が接続されている。
制御回路(80)は、画像処理回路(7)から固体撮像素子(1)の有効領域の画像信号(輝度信号)を取得して該画像信号の信号レベルを検出し、その検出結果に基づいて露光時間やフォーカス調整値を算出する。そして、その算出結果に応じてタイミングジェネレータ(40)や図示省略するレンズ駆動回路の動作を制御する。
図8は、上記タイミングジェネレータ(40)の垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスの作成部の構成を表わしている。
該タイミングジェネレータは、駆動クロックに同期してカウントアップされる水平カウンタ(41)と、該水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされる垂直カウンタ(42)と、該垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされるフィールドカウンタ(43)とを具えている。前記水平カウンタ(41)には、前記垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが供給され、水平同期パルスHDと垂直同期パルスVDの同期がとられる。
上記3つのカウンタ(41)(42)(43)には、コンパレータ(47)が接続されており、該コンパレータ(47)には、垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスについての波形情報が格納されている波形情報格納用レジスタ(46)が接続されている。
又、上記3つのカウンタ(41)(42)(43)には、最大値格納用レジスタ(44)が接続されており、最大値格納用レジスタ(44)からこれらのカウンタ(41)(42)(43)にそれぞれ、カウントすべき最大値Hmax、Vmax、Fmaxが供給される。
更に、垂直カウンタ(42)には、1/30秒或いは1/60秒の周期で基準垂直同期信号VDoを出力するシグナルジェネレータ(SG)(45)が接続されると共に、図7に示す制御回路(80)からの制御信号に基づいて該垂直カウンタ(42)の動作を制御するコントローラ(49)が接続されており、該コントローラ(49)は、垂直同期パルスVDを前記基準垂直同期パルスVDoに同期させる同期状態と同期させない非同期状態との間で切り換えるための同期/非同期切換え制御信号を垂直カウンタ(42)に供給する。
水平カウンタ(41)のカウント値がカウントアップされる度に水平カウンタ(41)からコンパレータ(47)へカウント値Hcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された水平カウンタ用最大値Hmaxに達したときに、水平カウンタ(41)から垂直カウンタ(42)及びコンパレータ(47)へ水平同期パルスHDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
垂直カウンタ(42)は、上述の如く水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、その度に垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)へカウント値Vcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された垂直カウンタ用最大値Vmaxに達したときに、垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)、水平カウンタ(41)及びフィールドカウンタ(43)へ垂直同期パルスVDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
フィールドカウンタ(43)は、上述の如く垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされ、その度にフィールドカウンタ(43)からコンパレータ(47)へカウント値Fcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給されたフィールドカウンタ用最大値Fmaxに達したときに、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
コンパレータ(47)では、水平カウンタ(41)から供給されるカウント値Hcount、垂直カウンタ(42)から供給されるカウント値Vcount及びフィールドカウンタ(43)から供給されるカウント値Fcountと、波形情報格納用レジスタ(46)から供給される波形情報に含まれているカウント値とが比較され、該比較結果に応じてコンパレータ(47)の出力がハイからロー、或いはローからハイへと切り替わる。このとき、水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHD及び垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDと同期がとられる。この様にして、矩形パルスからなる垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスが作成されることになる。
上記デジタルスチルカメラにおいては、画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てた後に固体撮像素子(1)の撮像面の露光を行なう露光動作、画素に蓄積された電荷の転送を行なう転送動作、露光時間やフォーカス調整値を算出する演算動作、及び演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定を行なう設定動作からなる一連の撮影動作が繰り返されるスルーモードの設定が可能である。該スルーモードは、前記シャッターボタン(9)が押下されたときに自動的に設定され、一連の撮影動作が繰り返された後に画像記録のための露光が開始される。又、該スルーモードは、ビューファインダーの使用時に手動で設定することも可能である。
図9は、スルーモードにおける一連の撮影動作を表わしている。尚、図9中、VDは垂直同期パルスである。
スルーモードが設定されると、第1の垂直期間(#V1)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。続いて第2の垂直期間(#V2)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
次に第3の垂直期間(#V3)では、前記演算が継続して行なわれると共に、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第2垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
続いて第4の垂直期間(#V4)に、第3垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第3垂直期間に設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。次に第5の垂直期間(#V5)に、第4垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
次に第6の垂直期間(#V6)では、前記演算が継続して行なわれると共に、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第5垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
続いて第7の垂直期間(#V7)に、第6垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第6垂直期間に設定された露光時間やフォーカス調整値が反映されることになる。以下同様にして、露光、転送、演算及び設定が繰り返される。
スルーモードにおいては、上述の如く3垂直期間の周期で、露光動作、転送動作、演算動作及び設定動作の一連の撮影動作が繰り返される。
図10は、上記スルーモードが設定されたときの水平カウンタ(41)及び垂直カウンタ(42)の動作を表わしている。
水平カウンタ(41)は、駆動クロックに同期してカウントアップされ、図示の如くカウント値が所定値nに達したときに、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。一方、垂直カウンタ(42)は、前記水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、カウント値が所定値mに達したときに、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。
図9に示すスルーモードにおいては、この様にして所定の周期で垂直同期パルスVDが出力され、該垂直同期パルスVDに同期して露光動作、転送動作及び設定動作が開始される。
尚、オートフォーカスの高速化を図るべく、撮影時にフォーカスレンズが所定の位置に到達したときにクロック信号の周波数を変更するデジタルカメラが提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−286780号公報[G02B 7/08]
しかしながら、上記従来のデジタルスチルカメラにおいては、スルーモードにおいて一連の撮影動作が開始されてから次に一連の撮影動作が開始されるまでに長い時間がかかるため、シャッターボタン(9)が押下されてから画像記録のための露光が開始されるまでに長い時間がかかって画像記録が終了するまでの撮影時間が長くなる問題があった。
本発明の目的は、一連の撮影動作が開始されてから次に一連の撮影動作が開始されるまでの時間を従来よりも短縮することが可能な撮影装置を提供することである。
そこで本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を行なった結果、図9に示す如く垂直同期パルスVDに同期して露光動作が開始されるために演算動作が終了してから露光動作が開始されるまでに待ち時間tが発生していることに着目し、本発明の完成に至った。
本発明に係る撮影装置は、撮像面を具えた撮像素子と、該撮像素子を駆動する駆動装置と、該駆動装置の動作を制御する制御装置とを具えており、撮像素子の撮像面の露光を行なう露光動作と撮像素子の出力信号に基づいて露光動作時に設定すべき撮影条件を算出する演算動作とを含む一連の撮影動作が繰り返される。そして、前記駆動装置は、所定の周期で同期信号を発生させる同期信号発生回路を具えており、該同期信号に基づいて前記一連の撮影動作が実行される。前記制御装置は、前記演算動作の動作期間中に同期信号が発生した場合であっても前記演算動作が終了した時点で同期信号を発生させて露光動作を開始させることを繰り返す
上記本発明に係る撮影装置においては、演算動作が終了した時点で駆動装置から同期信号が発生し、該同期信号に同期して露光動作が開始される。この様に、演算動作が終了した時点で露光動作が開始されるので、演算動作が終了してから露光動作が開始されるまでに待ち時間が発生していた上記従来のデジタルスチルカメラに比べて、一連の撮影動作が開始されてから次に一連の撮影動作が開始されるまでの時間が短縮される。
具体的には、前記撮像素子は、複数の画素からなる撮像面を具えた固体撮像素子であって、前記露光動作は、前記駆動装置から前記撮像素子に一連のサブパルスを供給して画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てる第1動作と、該第1動作の実行後に撮像面の露光を行なう第2動作とから構成されており、前記駆動装置は、前記同期信号発生回路から発生する同期信号に同期して前記撮像素子に対する一連のサブパルスの供給を開始するパルス供給手段を具えている。
上記具体的構成においては、演算動作が終了した時点で同期信号発生回路からパルス供給手段に同期信号が供給され、該同期信号に同期して固体撮像素子に対する一連のサブパルスの供給が開始される。この様にして、演算動作が終了した時点で露光動作が開始されることになる。
又、具体的には、前記駆動装置の同期信号発生回路は、一定の周期でカウントアップされるカウンタであって、カウント値が所定値に達したとき及びリセット信号を受けたときに、同期信号を発生させると共に該カウント値を初期値にリセットするものであり、該駆動装置は、前記制御装置から演算動作が終了した旨の通知を受けてリセット信号を前記同期信号発生回路に供給するリセット信号供給手段を具えている。
上記具体的構成においては、同期信号発生回路は、一定の周期でカウントアップされ、カウント値が所定値に達したときに、同期信号を発生させると共に該カウント値を初期値にリセットする。この様にして、所定の周期で同期信号が発生し、該同期信号に同期して、一連の撮影動作の内、露光動作以外の動作、例えば画素に蓄積された電荷を転送する転送動作が開始される。
これに対し、演算動作は同期信号発生回路のカウント値が前記所定値に達するまでに終了することとなり、その時点でリセット信号供給手段から同期信号発生回路にリセット信号が供給され、同期信号発生回路は、該リセット信号を受けて、同期信号を発生させると共にカウント値を初期値にリセットする。この様にして、演算動作が終了した時点で同期信号が発生し、該同期信号に同期して露光動作が開始される。
本発明に係る撮影装置によれば、演算動作が終了した時点で露光動作が開始されるので、演算動作が終了してから露光動作が開始されるまでに待ち時間が発生していた従来のデジタルスチルカメラに比べて、一連の撮影動作が開始されてから次に一連の撮影動作が開始されるまでにかかる撮影時間が短縮される。
以下、本発明をCCDからなる固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るデジタルスチルカメラは、図2に示す固体撮像素子(1)を具えており、該固体撮像素子(1)には、第1の位相を有する第1垂直転送パルスVφ1の入力端子8、第2の位相を有する第2垂直転送パルスVφ2の入力端子7、第3の位相を有する一対の第3垂直転送パルスVφ3A及びVφ3Bの入力端子6、5、第4の位相を有する第4垂直転送パルスVφ4の入力端子4、第5の位相を有する一対の第5垂直転送パルスVφ5A及びVφ5Bの入力端子3、2、及び第6の位相を有する第6垂直転送パルスVφ6の入力端子1が設けられている。
又、該固体撮像素子(1)には、一対の第1水平転送パルスHφ1A及びHφ1Bの入力端子21、16と、第1水平転送パルスを反転してなる一対の第2水平転送パルスHφ2A及びHφ2Bの入力端子22、17とが設けられている。
更に、該固体撮像素子(1)には、電子シャッタ動作を実行させるためのサブパルスφSUBの入力端子19が設けられている。
図1は、本発明に係るデジタルスチルカメラの構成を表わしている。上記固体撮像素子(1)には、垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)が接続されており、垂直転送駆動回路(2)から上記の第1垂直転送パルスVφ1、第2垂直転送パルスVφ2、一対の第3垂直転送パルスVφ3A、Vφ3B、第4垂直転送パルスVφ4、一対の第5垂直転送パルスVφ5A、Vφ5B、第6垂直転送パルスVφ6及びサブパルスφSUBが供給されると共に、水平転送駆動回路(3)から一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが供給される。
垂直転送駆動回路(2)及び水平転送駆動回路(3)には、タイミングジェネレータ(TG)(4)が接続されており、タイミングジェネレータ(4)から垂直転送駆動回路(2)へ、第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、サブタイミングパルス及び電荷読出しパルスが供給される。又、タイミングジェネレータ(4)から水平転送駆動回路(3)へ、一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが供給される。
タイミングジェネレータ(4)では、後述の如くカウンタ(図示省略)を用いて第1垂直タイミングパルス、第2垂直タイミングパルス、一対の第3垂直タイミングパルス、第4垂直タイミングパルス、一対の第5垂直タイミングパルス、第6垂直タイミングパルス、電荷読出しパルス及びサブタイミングパルスが作成され、これらのパルスが垂直転送駆動回路(2)に供給される。又、駆動クロックを用いて一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスが作成され、これらのパルスが水平転送駆動回路(3)に供給される。
垂直転送駆動回路(2)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる電荷読出しパルス及び第1〜第6垂直タイミングパルスから第1〜第6垂直転送パルスVφ1、Vφ2、Vφ3A、Vφ3B、Vφ4、Vφ5A、Vφ5B及びVφ6が作成されると共に、サブタイミングパルスを増幅することによってサブパルスφSUBが作成され、作成されたパルスが固体撮像素子(1)に供給される。一方、水平転送駆動回路(3)では、タイミングジェネレータ(4)から得られる一対の第1水平タイミングパルス及び一対の第2水平タイミングパルスを増幅することによって一対の第1水平転送パルスHφ1A、Hφ1B及び一対の第2水平転送パルスHφ2A、Hφ2Bが作成され、これらのパルスが固体撮像素子(1)に供給される。
又、固体撮像素子(1)から得られるCCD出力は、サンプリング部CDS及びゲイン制御部AGCからなるCDS/AGC回路(5)、A/Dコンバータ(6)、及び圧縮処理等の所定の画像処理を行なう画像処理回路(7)を経て、後段回路へ出力される。CDS/AGC回路(5)には、タイミングジェネレータ(4)から、CCD出力をサンプリングするためのサンプリング信号SHP、SHDが供給され、A/Dコンバータ(6)には、タイミングジェネレータ(4)から、A/D変換のためのサンプリング信号ADCKが供給される。
前記タイミングジェネレータ(4)及び前記画像処理回路(7)には、制御回路(8)が接続されており、制御回路(8)には、シャッターボタン(9)が接続されている。
制御回路(8)は、画像処理回路(7)から固体撮像素子(1)の有効領域の画像信号(輝度信号)を取得して該画像信号の信号レベルを検出し、その検出結果に基づいて露光時間やフォーカス調整値を算出する。そして、その算出結果に応じてタイミングジェネレータ(4)や図示省略するレンズ駆動回路の動作を制御する。
図3は、上記タイミングジェネレータ(4)の垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスの作成部の構成を表わしている。
該タイミングジェネレータは、駆動クロックに同期してカウントアップされる水平カウンタ(41)と、該水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされる垂直カウンタ(42)と、該垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされるフィールドカウンタ(43)とを具えている。前記水平カウンタ(41)には、前記垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが供給され、水平同期パルスHDと垂直同期パルスVDの同期がとられる。
上記3つのカウンタ(41)(42)(43)には、コンパレータ(47)が接続されており、該コンパレータ(47)には、垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスについての波形情報が格納されている波形情報格納用レジスタ(46)が接続されている。
又、上記3つのカウンタ(41)(42)(43)には、最大値格納用レジスタ(44)が接続されており、最大値格納用レジスタ(44)からこれらのカウンタ(41)(42)(43)にそれぞれ、カウントすべき最大値Hmax、Vmax、Fmaxが供給される。
更に、垂直カウンタ(42)には、1/30秒或いは1/60秒の周期で基準垂直同期信号VDoを出力するシグナルジェネレータ(SG)(45)が接続されると共に、図1に示す制御回路(8)からの制御信号に基づいて該垂直カウンタ(42)の動作を制御するコントローラ(48)が接続されており、該コントローラ(48)は、垂直同期パルスVDを前記基準垂直同期パルスVDoに同期させる同期状態と同期させない非同期状態との間で切り換えるための同期/非同期切換え制御信号を垂直カウンタ(42)に供給する。
又、前記コントローラ(48)は、制御回路(8)から露光時間やフォーカス調整値の算出が終了した時点でその旨の通知を受けて、リセットパルスを水平カウンタ(41)及び垂直カウンタ(42)に供給する。
水平カウンタ(41)のカウント値がカウントアップされる度に水平カウンタ(41)からコンパレータ(47)へカウント値Hcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された水平カウンタ用最大値Hmaxに達したとき、及びコントローラ(48)からリセットパルスが供給されたときに、水平カウンタ(41)から垂直カウンタ(42)及びコンパレータ(47)へ水平同期パルスHDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
垂直カウンタ(42)は、上述の如く水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、その度に垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)へカウント値Vcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給された垂直カウンタ用最大値Vmaxに達したとき、及びコントローラ(48)からリセットパルスが供給されたときに、垂直カウンタ(42)からコンパレータ(47)、水平カウンタ(41)及びフィールドカウンタ(43)へ垂直同期パルスVDが出力されると共に、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
フィールドカウンタ(43)は、上述の如く垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDに同期してカウントアップされ、その度にフィールドカウンタ(43)からコンパレータ(47)へカウント値Fcountが出力される。そして、該カウント値が最大値格納用レジスタ(44)から供給されたフィールドカウンタ用最大値Fmaxに達したときに、カウント値が“0”の値にリセットされて再び“0”の値からカウントアップが開始される。
コンパレータ(47)では、水平カウンタ(41)から供給されるカウント値Hcount、垂直カウンタ(42)から供給されるカウント値Vcount及びフィールドカウンタ(43)から供給されるカウント値Fcountと、波形情報格納用レジスタ(46)から供給される波形情報に含まれているカウント値とが比較され、該比較結果に応じて、コンパレータ(47)の出力がハイからロー、或いはローからハイへと切り替わる。このとき、水平カウンタ(41)から供給される水平同期パルスHD及び垂直カウンタ(42)から供給される垂直同期パルスVDと同期がとられる。この様にして、矩形パルスからなる垂直タイミングパルス及びサブタイミングパルスが作成されることになる。
本発明に係るデジタルスチルカメラは、従来のデジタルスチルカメラと同様に、露光動作、転送動作、演算動作及び設定動作からなる一連の撮影動作が繰り返されるスルーモードの設定が可能であって、該スルーモードは、前記シャッターボタン(9)が押下されたときに自動的に設定され、一連の撮影動作が繰り返された後に画像記録のための露光が開始される。又、該スルーモードは、ビューファインダーの使用時に手動で設定することも可能である。
図4は、スルーモードが設定されたときの水平カウンタ(41)、垂直カウンタ(42)及びコントローラ(48)の動作を表わしている。
水平カウンタ(41)は、駆動クロックに同期してカウントアップされ、図示の如くカウント値が所定値nに達したときに、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。一方、垂直カウンタ(42)は、前記水平同期パルスHDに同期してカウントアップされ、カウント値が所定値mに達したときに、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。この様にして所定の周期で垂直同期パルスVDが出力され、後述の如く、該垂直同期パルスVDに同期して転送動作及び設定動作が開始される。
これに対し、演算動作は、垂直カウンタ(42)のカウント値が前記所定値mに達するまでに終了することとなり、その時点でコントローラ(48)はリセットパルスを水平カウンタ(41)及び垂直カウンタ(42)に供給する。水平カウンタ(41)は該リセットパルスを受けて、水平同期パルスHDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再び“0”の値からカウントアップを開始する。又、垂直カウンタ(42)は、該リセットパルスを受けて、垂直同期パルスVDを出力すると共にカウント値を“0”の値にリセットして再びカウントアップを開始する。この様にして演算動作の終了時点で垂直同期パルスVDが出力され、後述の如く、該垂直同期パルスVDに同期して露光動作が開始される。
図5は、本発明に係るデジタルスチルカメラのスルーモードにおける一連の撮影動作を表わしている。
スルーモードが設定されると、第1の垂直期間(#V1)に、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。次に第2の垂直期間(#V2)に、第1垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
次に第3の垂直期間(#V3)では、前記演算が継続して行なわれると共に、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第2垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が開始されると共に、固体撮像素子(1)に対する一連のサブパルスφSUBの供給が開始される。その後、前記演算が終了すると、その時点で垂直カウンタ(42)にリセットパルスが供給されて該垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが出力される。これによって、第4の垂直期間(#V4)が開始されることになる。
上述の如く出力された垂直同期パルスVDに同期して、第3垂直期間に画素(11)に蓄積された電荷の転送が開始されると共に、固体撮像素子(1)に対する一連のサブパルスφSUBの供給が開始されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第3垂直期間に設定された露光時間及びフォーカス調整値が反映されることになる。次に第5の垂直期間(#V5)に、第4垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が行なわれると共に、これによって得られる画像信号に基づいて露光時間やフォーカス調整値の演算が開始される。又、一連のサブパルスφSUBが固体撮像素子(1)に供給されて画素に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。
次に第6の垂直期間(#V6)では、前記演算が継続して行なわれると共に、該演算によって得られた露光時間やフォーカス調整値の設定が行なわれる。又、第5垂直期間に行なわれた露光によって画素(11)に蓄積された電荷の転送が開始されると共に、固体撮像素子(1)に対する一連のサブパルスφSUBの供給が開始される。その後、前記演算が終了すると、その時点で垂直カウンタ(42)にリセットパルスが供給されて該垂直カウンタ(42)から垂直同期パルスVDが出力される。これによって、第7の垂直期間(#V7)が開始されることになる。
上述の如く出力された垂直同期パルスVDに同期して、第6垂直期間に画素(11)に蓄積された電荷の転送が開始されると共に、固体撮像素子(1)に対する一連のサブパルスφSUBの供給が開始されて画素(11)に蓄積された電荷が掃き捨てられた後、撮像面の露光が行なわれる。このとき、第6垂直期間に設定された露光時間及びフォーカス調整値が反映されることになる。
スルーモードにおいては、上述の如く、3垂直期間の周期で、露光動作、転送動作、演算動作及び設定動作の一連の撮影動作が繰り返される。ここで、3垂直期間の内、演算動作が終了する垂直期間は、露光動作が行なわれる垂直期間及び転送動作が行なわれる垂直期間に比べて短くなる。
本発明に係るデジタルスチルカメラのスルーモードにおいては、図5に示す如く演算動作が終了した時点で露光動作が開始されるので、図9に示す如く演算動作が終了してから露光動作が開始されるまでに待ち時間tが発生していた従来のデジタルスチルカメラに比べて、一連の撮影動作が開始されてから次の一連の撮影動作が開始されるまでの時間が短縮される。従って、シャッターボタン(9)が押下されてから画像記録のための露光が開始されるまでの時間が短縮され、これによって画像記録が終了するまでの撮影時間が短縮されることになる。
又、スルーモードにおいては、図6に示す如く、一連の水平転送パルスHφ1A、Hφ1B、Hφ2A、Hφ2Bが1水平期間(1H)の周期で固体撮像素子(1)に供給されるのであるが、上述の如くシャッターボタン(9)が押下されてから画像記録が終了するまでの撮影時間が短縮されるので、水平転送パルスの出力回数が減少することとなって消費電力が低減する。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態においては、本発明を図2に示す6相駆動方式の固体撮像素子(1)を具えたデジタルスチルカメラに実施しているが、3相駆動方式の固体撮像素子や4相駆動方式の固体撮像素子を具えたデジタルスチルカメラに実施することも可能である。
本発明を実施したデジタルスチルカメラの構成を表わすブロック図である。 固体撮像素子の構成を表わすブロック図である。 上記デジタルスチルカメラのタイミングジェネレータの構成を表わすブロック図である。 スルーモードでの上記タイミングジェネレータの動作を表わすタイムチャートである。 上記デジタルスチルカメラのスルーモードでの一連の撮影動作を表わすタイムチャートである。 スルーモードで固体撮像素子に供給される水平転送パルスを表わすタイムチャートである。 従来のデジタルスチルカメラの構成を表わすブロック図である。 上記デジタルスチルカメラのタイミングジェネレータの構成を表わすブロック図である。 上記デジタルスチルカメラのスルーモードでの一連の撮影動作を表わすタイムチャートである。 スルーモードでの上記タイミングジェネレータの動作を表わすタイムチャートである。
符号の説明
(1) 固体撮像素子
(11) 画素
(12) 垂直レジスタ
(13) 水平レジスタ
(2) 垂直転送駆動回路
(3) 水平転送駆動回路
(4) タイミングジェネレータ
(41) 水平カウンタ
(42) 垂直カウンタ
(43) フィールドカウンタ
(48) コントローラ
(5) CDS/AGC回路
(6) A/Dコンバータ
(7) 画像処理回路
(8) 制御回路
(9) シャッターボタン

Claims (3)

  1. 撮像面を具えた撮像素子と、該撮像素子を駆動する駆動装置と、該駆動装置の動作を制御する制御装置とを具え、撮像素子の撮像面の露光を行なう露光動作と撮像素子の出力信号に基づいて露光動作時に設定すべき撮影条件を算出する演算動作とを含む一連の撮影動作が繰り返される撮影装置であって、前記駆動装置は、所定の周期で同期信号を発生させる同期信号発生回路を具えており、該同期信号に基づいて前記一連の撮影動作が実行される撮影装置において、前記制御装置は、前記演算動作の動作期間中に同期信号が発生した場合であっても前記演算動作が終了した時点で同期信号を発生させて露光動作を開始させることを繰り返すことを特徴とする撮影装置。
  2. 前記撮像素子は、複数の画素からなる撮像面を具えた固体撮像素子であって、前記露光動作は、前記駆動装置から前記撮像素子に一連のサブパルスを供給して画素に蓄積された電荷を外部に掃き捨てる第1動作と、該第1動作の実行後に撮像面の露光を行なう第2動作とから構成されており、前記駆動装置は、前記同期信号発生回路から発生する同期信号に同期して前記撮像素子に対する一連のサブパルスの供給を開始するパルス供給手段を具えている請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記駆動装置の同期信号発生回路は、一定の周期でカウントアップされるカウンタであって、カウント値が所定値に達したとき及びリセット信号を受けたときに、同期信号を発生させると共に該カウント値を初期値にリセットするものであり、該駆動装置は、前記制御装置から演算動作が終了した旨の通知を受けてリセット信号を前記同期信号発生回路に供給するリセット信号供給手段を具えている請求項2に記載の撮影装置。
JP2005232777A 2005-08-11 2005-08-11 撮影装置 Expired - Fee Related JP4753658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232777A JP4753658B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232777A JP4753658B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049511A JP2007049511A (ja) 2007-02-22
JP4753658B2 true JP4753658B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37851969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232777A Expired - Fee Related JP4753658B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4753658B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4323002B2 (ja) * 1999-05-26 2009-09-02 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4454793B2 (ja) * 2000-05-25 2010-04-21 キヤノン株式会社 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP4087721B2 (ja) * 2003-02-06 2008-05-21 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007049511A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019692B2 (ja) 撮像素子、撮像素子の制御方法、および、撮像装置
US8878117B2 (en) Image sensor and image capture apparatus
US9866776B2 (en) Image sensor, image capturing apparatus, and cellular phone
JP5343727B2 (ja) デジタルカメラ装置
JP4806595B2 (ja) 固体撮像素子駆動装置及びデジタルカメラ
JP4540650B2 (ja) 撮影装置
JP2008187614A (ja) 撮影装置
CN111800591A (zh) 摄像元件及其控制方法和摄像装置
JP4753658B2 (ja) 撮影装置
JP2009044592A (ja) 固体撮像素子駆動装置及び撮像装置
JP4974497B2 (ja) 撮影装置
JP4974503B2 (ja) 撮影装置
JP4700855B2 (ja) 撮像装置
JP4999958B2 (ja) 撮影装置
WO2019176309A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム
JP2010074547A (ja) 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置
JP2009225023A (ja) 固体撮像装置
JP6261334B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP2010081422A (ja) 撮影装置
JP2011061672A (ja) 撮像装置及び撮像装置のプログラム
JP4730530B2 (ja) 撮影装置
JP2010258722A (ja) 固体撮像装置および電子情報機器
JP2008306616A (ja) 撮像装置
US9055229B2 (en) Control circuit, control method of control circuit, and imaging device
JP5173862B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees