JP4745454B2 - 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置 - Google Patents

位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4745454B2
JP4745454B2 JP2010233211A JP2010233211A JP4745454B2 JP 4745454 B2 JP4745454 B2 JP 4745454B2 JP 2010233211 A JP2010233211 A JP 2010233211A JP 2010233211 A JP2010233211 A JP 2010233211A JP 4745454 B2 JP4745454 B2 JP 4745454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light intensity
pattern
display surface
patterns
over time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010233211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011014168A (ja
Inventor
ディーツ、ポール・エイチ
リー、ダーレン・エル
ラスカー、ラメッシュ
リー、ジョニー・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Publication of JP2011014168A publication Critical patent/JP2011014168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745454B2 publication Critical patent/JP4745454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03542Light pens for emitting or receiving light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、包括的にはディスプレイシステムと対話するための入力装置に関し、特にこうしたディスプレイと共に使用されるライトペンに関する。
ライトペンはしばしば、グラフィックユーザインタフェースと共に入力装置として使用される(簡潔な歴史についてはマイヤーズ(Myers)著「A Brief History of Human Computer Interaction Technology」(ACM Interactions, Vol. 5, no. 2, pp. 44-54, March 1998)を参照)。ライトペンは1954年から使用されているが、コンピュータと共にライトペンを使用することを普及させたのはリンカーン研究所のイワン・サザーランド(Ivan Sutherland)の働きであった(サザーランド著「Sketchpad: The First Interactive Computer Graphics」(Ph.D. Thesis, MIT, 1963))。
入力装置として、ライトペンにはマウスに勝るいくつかの利点がある。マウスは間接的な入力装置である。水平表面上でのマウスの移動が垂直なディスプレイ上でのカーソルの移動を生じる。マウスとカーソルの移動量及び移動速度は異なる可能性がある。対照的に、ライトペンのポインティングは直接的であり、ゆえにより直感的である。
従来技術では、典型的なライトペンがディスプレイシステムと共に以下のように使用されている。ほとんどのCRTベースのディスプレイはラスタスキャンされる。ディスプレイ上の個々の画素はスキャン順におけるその位置に応じて所定回数照明される。或る画素が照明されるときを検出することによって、表示面上のその位置を求めることができる。したがって、通常のライトペンは、タイミング回路に接続された光センサを含む。検知された画素の、ラスタスキャンと同期されたタイミングによりその位置が明らかになる。通常、ライトペンは、画面と接触はしなくとも、そのすぐ近くに把持される。
残念ながら、従来のスキャンCRTベースのディスプレイは、LCD画面、デジタルミラーアレイ、及び有機LED技術のような画素指向の(pixel-oriented)ディスプレイに取って代わられつつある。これらの画素ベースのディスプレイはスキャンされないため、ラスタスキャンのタイミングに基づく従来のライトペン技法は、これらの新しいディスプレイモダリティには適用できない。
したがって、ライトペンを画素ベースのディスプレイとインタフェースするシステム及び方法が必要とされている。
本発明は、構造化された光の知覚不可能なパターンを画素ベースの表示装置に投影する。パターンは、白黒、グレースケール、又は赤、緑、青(RGB)のフルカラーであり得る。色付きパターンは、二値の白黒パターンよりも多くの情報を伝達することができる。パターンは、知覚可能な内容とインタリーブされる。
パターンは、位置情報を符号化するように配置される。これらのパターンは、人間の視覚系には知覚不可能であるが、光センサでは検出することができる。符号化は全ての画素位置に対して一意であるため、パターンを復号化して位置情報を求めることが可能である。構造化された光のパターンの各位置における一意性は空間的なものであっても、時間的なものであっても、又は時空間的なものであってもよい。
時間的な実施の形態において、符号化は完全に時間領域で行われる。各画素における経時的な光強度パターンが位置情報を符号化する。したがって、1つの画素の位置を求めるには、その画素における光強度を経時的にサンプリングすれば十分である。
空間的な実施の形態において、位置は、近傍画素領域にまたがる一意の強度変化により符号化される。したがって、画素位置を求めるために画素近傍がサンプリングされる。この実施の形態は複数の光センサを使用する。時間的な実施の形態に勝る利点として、空間的な実施態様は、単一のパターンから位置を求めることができる。
時空間的な実施の形態において、パターンは、空間及び時間にわたって変化する。この技法は、空間的な場合よりも小さな近傍、及び時間的な場合よりも少ないパターンを用いることができる。したがって、コストと速度をトレードオフして、特定の用途に対してシステムを最適化することができる。
パターンを人間の視覚系には知覚不可能なものとするために、いくつかの異なる技法を用いることができる。第1に、光を赤外線(IR)周波数又は人間の視覚の範囲外にある他の周波数にすることができる。デジタルミラーベースのプロジェクタでは、こうした装置によって使用されるカラーホイールに赤外線フィルタを追加することができる。
第2の技法はバランスマスキング(balanced masking)を用いる。この実施態様では、光は可視範囲にある。しかし、全ての画素に対する光の総和は経時的に同じである。例えば、各パターンの直後にその逆パターン又はネガパターンが続く。高速で連続表示されると、この2つのパターンは連続的なグレートーンを形成する。これらのパターンが比較的短い時間にわたって表示される場合、知覚可能なアーチファクトはコントラスト比のわずかな減少だけである。
構造化された光パターンは光センサによって検出される。検出されたパターンは復号化されて、位置情報が求められる。
IRを用いた時間パターンの場合、単一の光センサを有するライトペンにより、位置推定に十分な情報が得られる。空間パターンの場合、光センサアレイ、例えばカメラを用いて、画素近傍に関して光強度の変化を検出する。
本発明によるディスプレイ・ライトペンシステムのブロック図である。 本発明による、知覚不可能なパターンを生成するプロセスのフロー図である。 本発明に従ってパターンを復号化して位置情報を得るプロセスのフロー図である。 本発明によるパターンである。 ディスプレイモザイクのブロック図である。 曲面を用いるディスプレイシステムの図である。
図1は、画素ベースのディスプレイ用のライトペンシステム100を示す。このシステムは、画像生成器120、例えばプロジェクタに結合されるパターン・内容生成器110を含む。画像生成器は、パターンシーケンス111を表示面130にレンダリングする。好ましい実施の形態において、表示面は、ラスタスキャン型ではなく画素ベースである。ただし、このシステムは、ラスタスキャンディスプレイでも機能する。このシステムはまた、位置デコーダ150に結合されるライトペン140を含む。課題は、表示面130上の任意の位置101の2D座標を求めることである。
画像生成器120は、LCDスクリーン、デジタルミラーアレイ、反射型液晶(LCOS)、及び有機LED技法を前面投影モード又は背面投影モードのいずれかで用いることができる。本発明は、従来のCRTベースのディスプレイと共に用いることもできることに留意すべきである。ライトペンは、単一の光センサ141又はカメラ内にあるような例えばCCDセンサアレイを用いることができる。ライトペンは、センサが表示面に対して押圧されると作動される感圧スイッチを含むことができる。これによりスプリアスな読み取りが防止される。
1つの実施の形態では、赤外(IR)光を用いてパターン111が投影される。これは光を、集光レンズ、カラーホイールに取り付けられる赤外線カラーフィルタ、整形レンズを介してデジタルミラーデバイス(DMD)に通し、その後、プロジェクタレンズを介して表示面130上に通すことによって達成することができる。これらの技術はよく知られている。
パターンシーケンス111は、ミラーの状態を順次変化させることによって生成される。パターンは、人間の視覚系ではなく光センサ141によって検出されるため、非常に高いレートで、例えば1KHzを上回るレートで生成されることができる。人間の視覚系は、可視窓(window of visibility)と呼ばれる特定の時間窓内の刺激のみに敏感であることが知られている(ワトソン(Watson)等著「Window of Visibility: a psychophysical theory of fidelity in time-sampled visual motion displays」(J. Opt. Soc. Am. A, Vol. 3, No. 3, pp. 300-307, March 1986)を参照)。人間の視覚系は、特定の時間周波数限界を超える画像を把握することができない。本発明は、1ミリ秒におよそ百個の一意のパターンを生成する。これは、時間可視窓の遥か外側である。
図2に示すように、パターンシーケンスが繰り返し240生成され200、以下の別個の部分を有する。先ず、ヘッダパターン210を生成する。ヘッダパターンでは、全ての画素が後述のように一斉にオン・オフ切り換えされる。ヘッダパターンは、シーケンスの開始、パターンが生成されるレートを示すために用いられる。ヘッダはまた、ライトペンをパターンの相対的な明暗強度に対して較正するために用いることもできる。複数のプロジェクタから成るシステムの場合、後述するように、ヘッダはプロジェクタを識別することもできる。
次に、水平グレイ(Gray)コードパターン220及び垂直グレイコードパターン230が生成される(グレイによる米国特許第2,632,058号「Pulse Code Communication」(1953年3月17日)を参照)。これらのパターンは、ディスプレイ130の個々の各画素に対して一意の光強度時間シーケンスを有する。画素群が検知される場合、各群は一意のパターンを有する。そうすることにより、特定の画素における光強度を経時的に検知すること、及び、パターンを復号化することによって、その画素の位置101の2D座標を求めることができる。
グレイコードがこの特性を達成するための唯一の方法であるわけではないが、グレイコードは他の利点を有する。最も重要なことには、グレイコードパターンは、後続パターン中のエッジが整列しないことを保証する。これにより、ライトペン140が近傍画素部分も検知する場合に曖昧さが最小化される。
図4は、4×4画素アレイのパターンシーケンス400を示す。第1のパターン401は全て明るく、第2のパターン402は第1のパターンの逆パターンである、すなわち全て暗い。この一対のパターンはヘッダであり、ライトペンがシーケンスの開始に同期することを可能にする。このヘッダパターン対はまた、パターンを平均化することにより、較正用の基準光強度レベルを与えることができる。また、ヘッダパターンが表示される時間の長さはパターンタイミングを示す。したがって、パターン生成器110及びデコーダ150は互いに同期される必要がない。ヘッダパターンは任意の順序で繰り返して、全ての明暗パターンから2値信号、例えば01011101を生成することができ、ここで最初の4「ビット」はシーケンスの開始インジケータであり、次のnビットは他の情報である。
後続の各対403−404、405−406、407−408は、グレイコードの隣接特性を満たすように、ディスプレイを最初の対では水平方向に、次の対では垂直方向に画素レベルまで半分割する。ライトペンは、その下にある知覚可能な内容が表示されている間、ほとんどの時間において非アクティブである。
図3は位置復号化方法300を示す。先ず、ヘッダを検出する310。次に、水平方向の強度値を測定し320、続いて、垂直方向の強度値を測定する330。これらの測定値から、位置101の座標を求める340。
各パターン画像の持続時間は非常に短く、およそ10マイクロ秒であり得ることに留意すべきである。従来のXGA解像度のプロジェクタの場合、ヘッダと全ての位置情報に22個のパターンしか必要ない。したがって、パターンシーケンスは非常に短く、例えば1ミリ秒未満にすることができる。したがって、シーケンス111の付加が、投影される表示の全体的な輝度に及ぼす影響は最小限である。実際に、この影響は非常にわずかであるため、シーケンスをより高いレートで表示して、位置情報の更新レートを高めることができる。
他の実施形態が可能である。有機LEDディスプレイの場合、IRエミッタの追加は非実用的である場合がある。この場合、位置情報は赤、緑又は青(RGB)のパターンに符号化される。これは、パターンが知覚不可能なままであるような方法で行われる。1つの方法は、上述のように、各パターンを非常に短時間表示する。
大きな「暗」領域が表示される場合、いくらかの変動光強度が知覚される可能性がある。これは、バランスマスキング技法によって改善することができる。この技法では、各画像の直後にその逆画像又はネガ画像が続く。これにより、パターンシーケンスを表示しながら、全画素に平均して50%デューティサイクルが与えられる。実質的な知覚される効果は、ほとんど知覚不可能な平滑なグレー画像である。これは、シーケンス中の全画像の平均であり、コントラストをわずかしか損なわない。
LCDベースのディスプレイの場合、厳密な時間ソリューションに必要な速度を達成することは困難である場合がある。シーケンス中のパターン数を減らす一方法は、ライトペン140において複数のセンサを使用することによって検知領域を拡大することである。
極端な場合には、シーケンス111は単一のパターンを有する。このシステムにおいて、ライトペンは、時間シーケンス中のパターン数と少なくとも同じ数、すなわち22個のセンサを有する。
代替的な実施の形態において、2つのプロジェクタが用いられ、第1のプロジェクタは知覚不可能なパターン111を表示し、第2のプロジェクタ121はその下にある知覚可能な内容122を表示する。図示しない第3のプロジェクタが第2のパターンシーケンスをインタリーブして、表示面610が図6に示すような、且つラスカー(Raskar)他によって2003年3月21日付で出願された米国特許出願第10/394,315号「Method and System for Displaying Images on Curved Surfaces」(参照により本明細書中に援用される)に記載されているような曲面である場合に、位置情報の3D座標が得られるようにすることができる。
図5に示すさらに別の代替的な実施の形態において、表示は、ラスカー他によって2003年3月21日付で出願された米国特許出願第10/394,688号「Self-Configurable Ad-Hoc Projector Cluster」(参照により本明細書中に援用される)に記載されているように、部分的に重なり合う画像501のモザイクであり、より大きなパノラマ画像510を生成する。この場合、各ヘッダシーケンス210は識別情報を含むことができ、デコーダが、複数のプロジェクタによって投影される異なるパターンシーケンスを区別できるようにする。
マルチユーザインタフェースにおいて複数のライトペンを同時に用いることができることにも留意すべきである。したがって、本発明は、比較的高価であり一度に単一の接触位置しか区別することができない抵抗性タッチスクリーンに勝る利点を有する。従来のビジョンベースのシステムもまた、実施がより複雑であり、これらのタイプのシステムはシャドーイング及び精度に問題がある。
本発明を、好ましい実施の形態の例として説明してきたが、本発明の精神及び範囲内で様々な他の適応及び変更を行うことができることを理解すべきである。したがって、添付の特許請求の範囲の目的は、本発明の真の精神及び範囲に入るこのような変形及び変更をすべて網羅することである。

Claims (12)

  1. 表示面上の位置を求める位置検出方法であって、
    パターンの開始を示すヘッダパターン及び前記表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを前記表示面に投影する投影ステップと、
    前記ヘッダパターンを検知することにより前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知する光強度検知ステップと、
    前記光強度検知ステップで検知した光強度の経時的な変化によって得られた信号を復号して、前記任意の位置の座標を求める座標検出ステップと
    を含む位置検出方法。
  2. 前記光強度パターンがグレーコードにより構成された
    請求項1記載の位置検出方法。
  3. 前記表示面は平面であり、前記座標は前記表示面上の2次元座標である
    請求項1記載の位置検出方法。
  4. 前記複数の光強度パターンは人間の視覚系には知覚不可能である
    請求項1記載の位置検出方法。
  5. 前記ヘッダパターンを検知することにより前記複数の光強度パターンの表示速度を検出し、該表示速度に応じて前記光強度検知ステップで検知した光強度の経時的な変化によって得られた信号を復号化する
    請求項1記載の位置検出方法。
  6. 前記ヘッダパターンは一対の連続する第1及び第2のパターンを含み、前記第2のパターンは前記第1のパターンの逆パターン又はネガパターンである
    請求項1記載の位置検出方法。
  7. 前記ヘッダパターンの光強度に基づいて較正用の基準光強度レベルを算出する算出ステップをさらに含む
    請求項1記載の位置検出方法。
  8. パターンの開始を示すヘッダパターン及び表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを生成するパターン生成手段と、
    前記パターン生成手段によって生成された前記ヘッダパターン及び前記複数の光強度パターンを前記表示面に投影する投影手段と、
    前記ヘッダパターンを検知することにより前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知する光強度検知手段と、
    前記光強度検知手段で検知した光強度の経時的な変化によって得られた信号を復号して、前記任意の位置の座標を求める座標検出手段と
    を備える対話型ディスプレイシステム。
  9. 表示面上の位置を求める位置検出方法であって、
    パターンの開始を示すヘッダパターン及び前記表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを前記表示面に投影させるために生成するパターン生成ステップと、
    前記ヘッダパターンの検知によって前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知することで得られた信号を復号し、前記任意の位置の座標を求める座標検出ステップと
    を含む位置検出方法。
  10. 表示面上の位置を求める位置検出装置であって、
    パターンの開始を示すヘッダパターン及び前記表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを前記表示面に投影させるために生成するパターン生成手段と、
    前記ヘッダパターンの検知によって前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知することで得られた信号を復号し、前記任意の位置の座標を求める座標検出手段と
    を備える位置検出装置。
  11. 表示面に投影され、パターンの開始を示すヘッダパターン及び前記表示面に投影され、該表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを用いて、前記表示面上の位置を求める位置検出方法であって、
    前記ヘッダパターンの検知によって前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知する光強度検知ステップと、
    前記光強度検知ステップによって検知した光強度の経時的な変化によって得られた信号を復号して、前記任意の位置の座標を求める座標検出ステップと
    を含む位置検出方法。
  12. 表示面に投影され、パターンの開始を示すヘッダパターン及び前記表示面に投影され、該表示面の各位置における光強度が経時的に変化する複数の光強度パターンを用いて、前記表示面上の位置を求める位置検出装置であって、
    前記ヘッダパターンの検知によって前記複数の光強度パターンの投影に同期し、前記表示面上の任意の位置における光強度を経時的に検知する光強度検知手段と、
    前記光強度検知手段によって検知した光強度の経時的な変化によって得られた信号を復号して、前記任意の位置の座標を求める座標検出手段と
    を備える位置検出装置。
JP2010233211A 2003-11-07 2010-10-18 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置 Expired - Fee Related JP4745454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/704,098 US7421111B2 (en) 2003-11-07 2003-11-07 Light pen system for pixel-based displays
US10/704,098 2003-11-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519005A Division JP4675889B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-02 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011014168A JP2011014168A (ja) 2011-01-20
JP4745454B2 true JP4745454B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34552043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519005A Expired - Fee Related JP4675889B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-02 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置
JP2010233211A Expired - Fee Related JP4745454B2 (ja) 2003-11-07 2010-10-18 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519005A Expired - Fee Related JP4675889B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-02 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7421111B2 (ja)
EP (2) EP2330484A3 (ja)
JP (2) JP4675889B2 (ja)
CN (1) CN100388173C (ja)
DE (1) DE602004031140D1 (ja)
WO (1) WO2005045655A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5356650B2 (ja) * 2004-01-15 2013-12-04 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミテッド 三次元ビデオスキャナ
US20090051497A1 (en) * 2006-03-09 2009-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless ic tag, document medium, and information processor
CN101512599B (zh) * 2006-09-21 2012-07-18 汤姆森特许公司 三维模型获取的方法和***
JP2008146463A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 位置検出装置
US20080170033A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-17 International Business Machines Corporation Virtual pointer
US8994757B2 (en) 2007-03-15 2015-03-31 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for providing improved display quality by display adjustment and image processing using optical feedback
US8519983B2 (en) * 2007-12-29 2013-08-27 Microvision, Inc. Input device for a scanned beam display
US20090219262A1 (en) * 2007-12-29 2009-09-03 Microvision, Inc. Active Input Device for a Scanned Beam Display
US20090189858A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Jeff Lev Gesture Identification Using A Structured Light Pattern
US20090219381A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Disney Enterprises, Inc., A Delaware Corporation System and/or method for processing three dimensional images
JP5224973B2 (ja) * 2008-08-26 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 情報入出力装置および情報入出力方法
US9753558B2 (en) * 2009-01-22 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated Pointing system and method
JP4699536B2 (ja) * 2009-03-06 2011-06-15 シャープ株式会社 位置検出装置、制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
US20100321382A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for injection of mapping functions
CN101963846B (zh) * 2009-07-24 2013-04-24 精工爱普生株式会社 光学笔
US20130083165A1 (en) * 2009-12-08 2013-04-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for extracting texture image and depth image
CN101751161B (zh) * 2009-12-23 2012-10-17 明基电通有限公司 光学笔、光学笔位置判定方法及交互式显示***
US8217997B2 (en) * 2010-03-16 2012-07-10 Interphase Corporation Interactive display system
CN102243417A (zh) 2010-05-10 2011-11-16 中强光电股份有限公司 光学装置及投影***
JP6198605B2 (ja) 2010-11-15 2017-09-20 スケーラブル ディスプレイ テクノロジーズ インコーポレイテッド 手動及び半自動技術を用いたディスプレイシステムを較正するためのシステム及び方法
US9639178B2 (en) * 2010-11-19 2017-05-02 Apple Inc. Optical stylus
US8872763B2 (en) * 2011-01-19 2014-10-28 Seiko Epson Corporation Position detecting system and position detecting method
CN102768580B (zh) * 2011-05-04 2015-11-25 台达电子工业股份有限公司 用于一投影***的指示装置
US9497447B2 (en) 2011-06-15 2016-11-15 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for color and intensity calibrating of a display system for practical usage
US9046933B2 (en) 2011-07-19 2015-06-02 Mckesson Financial Holdings Displaying three-dimensional image data
US8963893B2 (en) 2011-08-16 2015-02-24 Plasmability, Llc CRT light pen interface for flat panel displays
US9774989B2 (en) * 2011-09-27 2017-09-26 Sony Interactive Entertainment Inc. Position and rotation of a portable device relative to a television screen
US8963838B2 (en) * 2011-10-25 2015-02-24 Texas Instruments Incorporated Enhanced projected image interface
DE102011086318A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Positionsbestimmung eines Objekts mittels Erfassung eines Positionsmusters durch optischen Sensor
CN103197805A (zh) * 2012-01-10 2013-07-10 深圳泰山在线科技有限公司 实现虚拟屏的***和方法
JP2015519601A (ja) 2012-04-19 2015-07-09 スケーラブル ディスプレイ テクノロジーズ インコーポレイテッド システム入力解像度の変動なくディスプレイシステムを校正するシステムおよび方法
CN102740020B (zh) * 2012-05-28 2015-01-21 歌尔声学股份有限公司 等离子电视机的控制方法、蓝牙触控笔和等离子电视机
US8922486B2 (en) * 2012-07-24 2014-12-30 Christie Digital Systems Usa, Inc. Method, system and apparatus for determining locations in a projected image
CN103576992B (zh) * 2012-08-06 2017-09-15 原相科技股份有限公司 具有位置信息的薄膜和导光板以及位置侦测***
CN102929409B (zh) * 2012-10-12 2016-01-13 明基电通有限公司 遥控装置、显示***与显示方法
CN103869951A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 光影字符输入***及方法
JP6136264B2 (ja) * 2012-12-28 2017-05-31 株式会社リコー 画像投影システム、投影表示装置およびプログラム
WO2014144828A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Scalable Display Technologies, Inc. System and method for calibrating a display system using a short throw camera
US9524059B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-20 Texas Instruments Incorporated Interaction detection using structured light images
JP6286841B2 (ja) * 2013-03-18 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよび制御方法
US9058068B2 (en) * 2013-03-28 2015-06-16 Blackberry Limited Photodetector-based stylus system
CN103336634B (zh) * 2013-07-24 2016-04-20 清华大学 基于自适应分层结构光的触碰检测***及方法
CN104461415B (zh) * 2013-09-17 2018-08-10 联想(北京)有限公司 基于设备协同***的设备定位方法、装置及电子设备
US9347833B2 (en) 2013-10-10 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Infrared touch and hover system using time-sequential measurements
US9207780B2 (en) * 2014-01-27 2015-12-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for hiding and finding digital content associated with physical objects via coded lighting
US10318014B2 (en) 2014-01-31 2019-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical pointer illumination
WO2015166915A1 (ja) 2014-04-30 2015-11-05 シナノケンシ株式会社 計測装置
EP3141864B1 (en) * 2014-04-30 2019-06-05 Shinano Kenshi Co., Ltd. Measurement device
CN105208181B (zh) * 2014-06-11 2018-01-23 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
JP2016122345A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社リコー 画像投影装置、及び対話型入出力システム。
US10067905B2 (en) 2015-05-26 2018-09-04 Plasmability, Llc Digital interface for manufacturing equipment
CN107979748A (zh) * 2016-10-21 2018-05-01 中强光电股份有限公司 投影机、投影***以及影像投影方法
JP7367731B2 (ja) 2021-05-12 2023-10-24 セイコーエプソン株式会社 投写システムの制御方法および投写システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2632058A (en) * 1946-03-22 1953-03-17 Bell Telephone Labor Inc Pulse code communication
US4357108A (en) * 1980-06-06 1982-11-02 Robotic Vision Systems, Inc. Method for reproducton of object surfaces
US4792209A (en) * 1986-05-30 1988-12-20 Laine Curtis S Projection screen
GB2200233B (en) * 1987-01-20 1990-10-10 Nat Res Dev Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
GB8701206D0 (en) * 1987-01-20 1987-02-25 Hilton C S Apparatus for capturing information in drawing/writing
EP0578692B1 (en) * 1991-04-03 1995-06-14 Hewlett-Packard Company Position-sensing apparatus
CA2060564C (en) * 1992-02-06 1996-05-21 Toru Suzuki Wireless input system for computer
US5465121A (en) * 1993-03-31 1995-11-07 International Business Machines Corporation Method and system for compensating for image distortion caused by off-axis image projection
US6005990A (en) * 1996-06-10 1999-12-21 International Business Machines Corporation System for optically scanning images using optical shutter
US6570623B1 (en) * 1999-05-21 2003-05-27 Princeton University Optical blending for multi-projector display wall systems
US6489961B1 (en) * 2000-10-17 2002-12-03 Actuality Systems, Inc. Rasterization of lines in a cylindrical voxel grid
WO2003017076A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Chi-Lei Kao Input system and method for coordinate and pattern
JP2003091366A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fuji Photo Optical Co Ltd プレゼンテーションシステム
WO2003056505A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 British Telecommunications Public Limited Company Device and method for calculating a location on a display
JP4217021B2 (ja) * 2002-02-06 2009-01-28 株式会社リコー 座標入力装置
US7148933B2 (en) * 2002-05-03 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector having alignment optics and electronics
US7212663B2 (en) * 2002-06-19 2007-05-01 Canesta, Inc. Coded-array technique for obtaining depth and other position information of an observed object
US7146036B2 (en) * 2003-02-03 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiframe correspondence estimation

Also Published As

Publication number Publication date
EP2330484A3 (en) 2015-07-01
JP2011014168A (ja) 2011-01-20
US7421111B2 (en) 2008-09-02
EP2330484A2 (en) 2011-06-08
CN1875337A (zh) 2006-12-06
JP2007510966A (ja) 2007-04-26
EP1680732A2 (en) 2006-07-19
WO2005045655A3 (en) 2006-05-18
EP1680732B1 (en) 2011-01-19
JP4675889B2 (ja) 2011-04-27
US20050099405A1 (en) 2005-05-12
DE602004031140D1 (de) 2011-03-03
CN100388173C (zh) 2008-05-14
WO2005045655A2 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745454B2 (ja) 位置検出方法、対話型ディスプレイシステム及び位置検出装置
JP4822643B2 (ja) 無線ポインタの光学トラッキングを備えるコンピュータ・プレゼンテーション・システムおよび方法
JP6618249B2 (ja) 投影システムおよび半導体集積回路
US20170126982A1 (en) Image capturing and display apparatus and method
EP2417557B1 (en) Enhanced handheld screen-sensing pointer
CN105023552B (zh) 显示器及其亮度调整方法
JP2000347797A (ja) 座標入力装置及び方法
US7907781B2 (en) System and method for determining geometries of scenes
JP2000357055A (ja) 投写画像の校正方法及びその装置、並びに機械可読媒体
EP1851749A2 (en) Motion-based tracking
CN1213620C (zh) 显示器及显示方法
CN104991684A (zh) 触控设备及其工作方法
KR20070099328A (ko) 투사되는 영상을 은닉적으로 보정하는 방법 및 이를 위한장치
Park et al. Subjective evaluation on visual perceptibility of embedding complementary patterns for nonintrusive projection-based augmented reality
TWI737049B (zh) 投影校正系統與其投影校正方法
JP4709407B2 (ja) 画像指示手段の位置検出方法、該方法に用いられる画像投影装置及び画像制御装置
CN110187811A (zh) 一种基于光电鼠标与屏幕通信的人机交互方法
CN112433640A (zh) 一种多图像传感器的自动校准互动投影***及其实现方法
TW201322071A (zh) 顯示裝置及其觸控感測方法
Chrásková et al. An automatic 3D tracking system with a PC and a single TV camera
US11962947B2 (en) Projection system, projection adjustment program, and projection method
Dai et al. Embedding imperceptible codes into video projection and applications in robotics
US9977514B1 (en) Method and apparatus for digital painting with natural textures
CN115016716B (zh) 投影交互方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4745454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees